21/06/05(土)21:44:24 急募こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/05(土)21:44:24 No.810153112
急募こいつ沈める方法
1 21/06/05(土)21:45:36 No.810153584
核を打ち込む
2 21/06/05(土)21:46:06 No.810153783
コロニーレーザーで焼く
3 21/06/05(土)21:46:13 No.810153831
レクイエムを当てる
4 21/06/05(土)21:46:21 No.810153882
至近距離からビーム乱射
5 21/06/05(土)21:46:44 No.810154052
停泊中にサイクロプス
6 21/06/05(土)21:47:16 No.810154265
ブリッジに至近距離からビーム
7 21/06/05(土)21:47:30 No.810154358
ノイマンを暗殺するところから
8 21/06/05(土)21:47:34 No.810154393
推進器に核ミサイル
9 21/06/05(土)21:47:38 No.810154417
ノイマンを外す
10 21/06/05(土)21:47:42 No.810154430
操舵手を懐柔する
11 21/06/05(土)21:47:55 No.810154516
スカイグラスパーで特攻する
12 21/06/05(土)21:47:57 No.810154531
内乱を起こす
13 21/06/05(土)21:48:12 No.810154643
元クルーを乗せた同型艦をぶつけるガンダムだって3機もつけちゃう 勝ったろ
14 21/06/05(土)21:48:23 No.810154712
操舵士さえ乗せなければ楽勝
15 21/06/05(土)21:50:02 No.810155337
ローエングリンの打ち合いで相打ち… 不可能を可能にされて防御されました
16 21/06/05(土)21:50:22 No.810155459
>核を打ち込む >コロニーレーザーで焼く >レクイエムを当てる >至近距離からビーム乱射 >停泊中にサイクロプス >ブリッジに至近距離からビーム >推進器に核ミサイル >スカイグラスパーで特攻する 回避ー!
17 21/06/05(土)21:51:09 No.810155808
>>核を打ち込む >>コロニーレーザーで焼く >>レクイエムを当てる >>至近距離からビーム乱射 >>停泊中にサイクロプス >>ブリッジに至近距離からビーム >>推進器に核ミサイル >>スカイグラスパーで特攻する >回避ー! もうやってます!
18 21/06/05(土)21:52:12 No.810156230
んもーノイマンはすぐ避けるー
19 21/06/05(土)21:53:48 No.810156862
大気圏外からのダイブ最高だったぜ
20 21/06/05(土)21:54:41 No.810157206
至近距離からビームは効かないってわかって言ってるだろお前ら!
21 21/06/05(土)21:54:43 No.810157214
ジェネシスかシンヴァツで狙撃するしかねえな
22 21/06/05(土)21:55:19 No.810157437
ムゥさんが不可能を可能にしなきゃドミニオン戦で沈んでたはずなので 十分な護衛をつけた同型艦をぶつけるのが正解なのでは
23 21/06/05(土)21:56:02 No.810157720
>ムゥさんが不可能を可能にしなきゃドミニオン戦で沈んでたはずなので >十分な護衛をつけた同型艦をぶつけるのが正解なのでは ぶっちゃけ沈みかける時はずっといっぱいあった
24 21/06/05(土)21:56:26 No.810157877
普通にジンとかでブリッジに取りつけば一発よ
25 21/06/05(土)21:56:38 No.810157945
>ムゥさんが不可能を可能にしなきゃドミニオン戦で沈んでたはずなので >十分な護衛をつけた同型艦をぶつけるのが正解なのでは 脱出艇を出して艦を放棄したと思われたところに不意打ちローエングリンだからそれまでは互角だった
26 21/06/05(土)21:56:40 No.810157962
ネームドが降りてる隙にこっちのネームドで破壊工作
27 21/06/05(土)21:56:54 No.810158063
>普通にジンとかでブリッジに取りつけば一発よ 舞い降りる剣
28 21/06/05(土)21:56:58 No.810158086
砂漠の時はディアッカがいなきゃ落ちてた
29 21/06/05(土)21:57:02 No.810158107
じゃあ至近距離から核兵器乱射で
30 21/06/05(土)21:57:04 No.810158123
>普通にジンとかでブリッジに取りつけば一発よ キラさんとかいなければな…
31 21/06/05(土)21:57:52 No.810158430
ボロボロになって沈みそうな時に沈まないからこその不沈艦アークエンジェルよ
32 21/06/05(土)21:58:02 No.810158492
3Dモデルをいじれるスタッフを呼んで壊れたモデルを作らせて福田に渡す
33 21/06/05(土)21:58:19 No.810158588
頼りになるランダム回避
34 21/06/05(土)21:58:29 No.810158658
ミラコロ接近で艦橋に杭ぶち込むってのは一期なら有効そうだけどマリューさんが技師でガンダム関係者なせいでめちゃ警戒されて不発だった
35 21/06/05(土)21:58:30 No.810158672
スレッドを立てた人によって削除されました 脚本を変える
36 21/06/05(土)21:59:28 No.810159025
GAT5機とまともに連携させたらザフト積みそう
37 21/06/05(土)21:59:41 No.810159103
クソ強いのは間違いないけど作中何度も撃沈スレスレの機会はあった ブリッツ取り付き・舞い降りる剣・ドミニオン戦あたりが最大のピンチだろうか
38 21/06/05(土)22:00:22 No.810159369
新型のアークエンジェルを後継機として用意する
39 21/06/05(土)22:00:26 No.810159388
>クソ強いのは間違いないけど作中何度も撃沈スレスレの機会はあった >ブリッツ取り付き・舞い降りる剣・ドミニオン戦あたりが最大のピンチだろうか あとオーブ海域の時とか
40 21/06/05(土)22:00:58 No.810159611
意外と落ちそうになってるよね まぁ落ちたら物語終わっちゃうからギリギリで助けが来るんだけどな!
41 21/06/05(土)22:01:19 No.810159746
種死の時代でもパワーアップして帰ってくるからな
42 21/06/05(土)22:01:28 No.810159799
捨て石にしてサイクロプス直撃させればいい
43 21/06/05(土)22:01:38 No.810159867
下手にブリッジに取り付くと准将の覚醒イベント始まったり准将の超かっこいい新主人公機お披露目パーティーになったりするからなぁ
44 21/06/05(土)22:01:39 No.810159876
スレッドを立てた人によって削除されました 監督の嫁をntr
45 21/06/05(土)22:01:49 No.810159934
あれっレーザー効かねえ!?仕方ない艦橋に直でランサーダートだ! ってなるくらいニコルが思い切り良かったら危なかった
46 21/06/05(土)22:01:53 No.810159961
ネェル・アークエンジェルを建造する
47 21/06/05(土)22:02:02 No.810160018
アラスカ防衛線ではブリッジをロックするところまで行ったジンがいた
48 21/06/05(土)22:02:35 No.810160239
アスランを中で自爆させる
49 21/06/05(土)22:03:18 No.810160523
スレッドを立てた人によって削除されました >新型のアークエンジェルを後継機として用意する 強い船だけど連合的にはムカつくから量産しないのかな オーブはちゃっかり技術いただいて自分のとこの船作ってるし
50 21/06/05(土)22:03:35 No.810160662
あっ、あぁん♡
51 21/06/05(土)22:04:14 No.810160915
>種死の時代でもパワーアップして帰ってくるからな 艦内に銭湯あるのなんなの
52 21/06/05(土)22:04:19 No.810160949
アスランが背負いものを飛ばす
53 21/06/05(土)22:05:00 No.810161251
グーンに攻め立てられたこともあったけれどアーノルド・ノイマン曹長が 重力圏でありながらバレルロール決めて何とかしてくれました
54 21/06/05(土)22:05:28 No.810161434
>>新型のアークエンジェルを後継機として用意する >強い船だけど連合的にはムカつくから量産しないのかな >オーブはちゃっかり技術いただいて自分のとこの船作ってるし にわかだから知らないんだろうけど元からアークエンジェルはオーブのモルゲンレーテ社製だし オーブのイズモ級をベースに作られてる
55 21/06/05(土)22:05:33 No.810161488
真面目なこと言うとエターナルとクサナギがあそこまで瞬殺されるんだからプロヴィが本気でかかればAAも一瞬でダルマにされてただろうけど ディアッカがデコイになってくれたからな
56 21/06/05(土)22:05:35 No.810161499
ドック入りしてる所を狙う ついでにスパイも潜入させる
57 21/06/05(土)22:05:36 No.810161512
普通の艦長だと口に出せない無茶振りをするマリューとできちゃうノイマンがベストマッチすぎる ダメです!間に合いません!って言ったら逆転フラグ
58 21/06/05(土)22:06:21 No.810161813
こいつ宇宙艦なのに潜水できるようになってる…
59 21/06/05(土)22:06:23 No.810161822
>オーブはちゃっかり技術いただいて自分のとこの船作ってるし 順序が逆 クサナギを元にアークエンジェルが作られてる
60 21/06/05(土)22:06:28 No.810161868
種見返してると記憶よりピンチに陥りまくってるよねスレ画
61 21/06/05(土)22:06:41 No.810161949
回避ー!で回避しちゃう操舵手が悪いよ
62 21/06/05(土)22:06:42 No.810161955
艦載機が少ないので常に数的不利を強いられてたのと危機をギリギリで切り抜けて来たのでアークエンジェルはガンダム戦艦で特に強い印象がある
63 21/06/05(土)22:06:59 No.810162062
>ムゥさんが不可能を可能にしなきゃドミニオン戦で沈んでたはずなので クルーの大半が脱出してて戦意無いだろってなったタイミングで撃ったせいだし……
64 21/06/05(土)22:07:15 No.810162171
ミラージュコロイドの知識があったのはかなりでかい
65 21/06/05(土)22:07:39 No.810162320
正直ナイスデザインだと思ってるアークエンジェル
66 21/06/05(土)22:07:50 No.810162402
ドミニオン建造してるし連合も作れないわけじゃないんだけど縁起が悪いのか作られないね
67 21/06/05(土)22:08:01 No.810162476
ヘリオポリスでAA搭乗する前にノイマン爆殺するのが最後のチャンスだった
68 21/06/05(土)22:08:03 No.810162488
>アスランが背負いものを飛ばす 自分が乗っていた艦にそれができるアスランはさぁ… 少しは躊躇とか
69 21/06/05(土)22:08:07 No.810162515
マリューは良い艦長だと思うよ 即決するし艦内まとめてるし
70 21/06/05(土)22:08:22 No.810162617
>種見返してると記憶よりピンチに陥りまくってるよねスレ画 終盤なんかガタガタにはなってる補給手段も少ないし それで生き残ってるんだからしぶとさは本物だけど
71 21/06/05(土)22:08:23 No.810162627
ラミネートでビーム効かないんだから ミサイルやロケットランチャー、レールガンといった 実体弾を主体にしたモビルスーツで攻めるべき
72 21/06/05(土)22:09:03 No.810162919
>正直ナイスデザインだと思ってるアークエンジェル 名前もドンピシャすぎる
73 21/06/05(土)22:09:09 No.810162955
どれだけ艦がよくてもダメな時はダメな例のドミニオン
74 21/06/05(土)22:09:17 No.810163005
>>アスランが背負いものを飛ばす >自分が乗っていた艦にそれができるアスランはさぁ… >少しは躊躇とか 一応直前に気まずそうなカットイン入ってた記憶はある! とはいえ絵面が酷すぎて笑っちゃうんやけどなブヘヘ
75 21/06/05(土)22:09:38 No.810163128
ミラコロ対策してたとはいえニコルがもうちょい殺る気だったらブリッジにランサーダートかグレイプニール飛んできてただろうし そもそもヅラが日和らなければGATシリーズ4機でかかれたはずなので色々と運もいい
76 21/06/05(土)22:09:46 No.810163178
>ラミネートでビーム効かないんだから >ミサイルやロケットランチャー、レールガンといった >実体弾を主体にしたモビルスーツで攻めるべき ミサイルは全身にあるバルカンで迎撃してるよ たまに当たるけど
77 21/06/05(土)22:09:49 No.810163204
木馬らしく敵要塞に突っ込むイベントがあれば!
78 21/06/05(土)22:10:05 No.810163325
機銃も迎撃ミサイルも山のように積んでるしレールガンはなんなら向こうからごっついのが飛んでくるからな…
79 21/06/05(土)22:10:12 No.810163373
ビーム見てから回避余裕でした
80 21/06/05(土)22:10:50 No.810163610
>木馬らしく敵要塞に突っ込むイベントがあれば! ローエングリンを試して効かない要塞に体当たりがどの程度効くかな!って聞かれると困るぜ…
81 21/06/05(土)22:10:51 No.810163630
エンジェルフォール作戦の時ザフトの方からすらあれ躱すの引くわあ…みたいな反応あるのがもうダメだわ操舵のレベルが違う
82 21/06/05(土)22:10:56 No.810163670
>ビーム見てから回避余裕でした そんなけないじゃん 来ることを感じて先にかわしてるだけだゾ
83 21/06/05(土)22:11:08 No.810163746
ディアッカの命中率の低さがよくネタにされるが実際命中してしまったオーブ戦ではたちまち大ピンチに
84 21/06/05(土)22:11:10 No.810163761
>そもそもヅラが日和らなければGATシリーズ4機でかかれたはずなので色々と運もいい ズラはキラ以外だとひよらないからフレイの父ちゃんも焼き払ったしアルバートンの艦隊もボコボコ落とす活躍しまくる
85 21/06/05(土)22:11:15 No.810163793
種死でめっちゃくちゃアップデートされてて笑った
86 21/06/05(土)22:11:18 No.810163807
キラ不在のアラスカでも最終的に追い詰められたけど相当な数のMS落としてるし単艦だけで強すぎる…
87 21/06/05(土)22:11:30 No.810163886
マリューさんミラージュコロイドの開発者だからな
88 21/06/05(土)22:11:30 No.810163891
>ドミニオン建造してるし連合も作れないわけじゃないんだガーティ・ルーが改良型っぽい見た目してるけど中身が割と違うんだったか
89 21/06/05(土)22:11:31 No.810163903
オーブに逃げ込む寸前が一番やばかったはずだから海上で袋にすれば勝てる
90 21/06/05(土)22:11:38 No.810163946
ミネルバはバリアント相当の武装積んで無いのが悪い バリアントあんなに有能武装なのに イゾルデとか言うゴミ捨てろ
91 21/06/05(土)22:11:46 No.810163994
下部が武装薄いつーけど無いわけではなかったはず
92 21/06/05(土)22:11:50 No.810164026
>ディアッカの命中率の低さがよくネタにされるが実際命中してしまったオーブ戦ではたちまち大ピンチに 当たらないようにおっさんが頑張ったお陰だから
93 21/06/05(土)22:12:05 No.810164131
基本バスターはムウさんに押えられてたからな
94 21/06/05(土)22:12:08 No.810164147
迎撃漏れたミサイルが1発2発当たったところで艦長の乳が揺れるだけだからな
95 21/06/05(土)22:12:24 No.810164256
映画で出番有るのか? 型落ちになってない?
96 21/06/05(土)22:12:37 No.810164341
>オーブに逃げ込む寸前が一番やばかったはずだから海上で袋にすれば勝てる 続編で潜水機能付けます
97 21/06/05(土)22:12:41 No.810164361
>種死でめっちゃくちゃアップデートされてて笑った 水中潜航はやりすぎじゃねえかな...
98 21/06/05(土)22:12:44 No.810164371
書き込みをした人によって削除されました
99 21/06/05(土)22:13:08 No.810164531
>映画で出番有るのか? >型落ちになってない? やるか…全面ヤタノカガミコーティング!
100 21/06/05(土)22:13:13 No.810164564
しかし艦長の乳揺れバンクは忘れがたいというか実際頻繁に見るな…
101 21/06/05(土)22:13:20 No.810164613
>映画で出番有るのか? >型落ちになってない? モルゲンレーテがいくらでもアプデしてくれる
102 21/06/05(土)22:13:27 No.810164656
>下部が武装薄いつーけど無いわけではなかったはず そのせいで水泳部に大苦戦するまぁ360度旋回で解決するんだが…
103 21/06/05(土)22:13:43 No.810164781
>映画で出番有るのか? >型落ちになってない? seed世界は他のガンダムと違って船の寿命は現実的でしょ 数年で型落ちになる軍艦とか言うポンコツ概念の方がおかしい 河内型かよ
104 21/06/05(土)22:13:51 No.810164837
バスターのあれが1発当たっただけで航行不能不時着まで持って行かれたからな
105 21/06/05(土)22:13:53 No.810164855
>下部が武装薄いつーけど無いわけではなかったはず ソナーすらついてないから海面上で戦う想定すらしてない
106 21/06/05(土)22:13:57 No.810164877
>>種死でめっちゃくちゃアップデートされてて笑った >水中潜航はやりすぎじゃねえかな... 地球で活動するなら潜水出来た方が絶対に楽だからな…
107 21/06/05(土)22:14:00 No.810164907
ノイマンナチュラルなのに操縦技術凄すぎない?
108 21/06/05(土)22:14:04 No.810164943
>ラミネートでビーム効かないんだから >ミサイルやロケットランチャー、レールガンといった >実体弾を主体にしたモビルスーツで攻めるべき ガナー装備のザク並べて撃ちまくればラミネート装甲も持たないはず 回避ーで避けられるか…
109 21/06/05(土)22:14:07 No.810164967
砂漠で何かを引っ掛けたところでドミニオンのローエングリンを撃つ
110 21/06/05(土)22:14:22 No.810165067
飛行戦艦がバレルロールするの初めて見た
111 21/06/05(土)22:14:33 No.810165158
ゴッドフリートとローエングリンだけで火力過剰すぎない?ってなる
112 21/06/05(土)22:14:48 No.810165264
とりあえずノイマンを操舵に抑えておけば避けてくれる
113 21/06/05(土)22:14:49 No.810165275
>バスターのあれが1発当たっただけで航行不能不時着まで持って行かれたからな 対艦装備だからなバスターの武器って 宇宙だとおっさんが相手してるからAAに向かなかったけど
114 21/06/05(土)22:14:51 No.810165293
>飛行戦艦がバレルロールするの初めて見た もっとヤマト見ろ
115 21/06/05(土)22:14:53 No.810165308
>砂漠で何かを引っ掛けたところでドミニオンのローエングリンを撃つ ローエングリンは汚染あるから地上でおいそれと使えない使わない
116 21/06/05(土)22:14:57 No.810165343
マリューさんは下手に艦長として教育されてなかったからこそバレルロールとかとんでも戦法思い付いたと思う マリューさん以外だと逆にアラスカまで辿り着けなかったかもしれん
117 21/06/05(土)22:15:03 No.810165384
地球で戦えばローエングリン使わない縛りプレイしてくれるから なるべく地球で戦うべき
118 21/06/05(土)22:15:29 No.810165567
プロヴィに乗せたクルーゼ用意すれば一瞬で全武装叩き落としてくれるでしょ 見ろよ最終話のクサナギ
119 21/06/05(土)22:15:43 No.810165653
>バスターのあれが1発当たっただけで航行不能不時着まで持って行かれたからな だから毎回おっさんが抑えてたのか…
120 21/06/05(土)22:15:44 No.810165659
>ノイマンナチュラルなのに操縦技術凄すぎない? コーディは平均95点でナチュラルの天才だと1分野だけ120点とかたたき出すから…
121 21/06/05(土)22:15:44 No.810165662
ローエングリンってオーブで改修されて環境汚染無いやつにされてなかったっけ
122 21/06/05(土)22:15:48 No.810165691
ラミネート装甲は105ダガーとかにも採用されてるのに 後になると全然採用されなくなってるんだよな
123 21/06/05(土)22:15:53 No.810165726
>マリューさんは下手に艦長として教育されてなかったからこそバレルロールとかとんでも戦法思い付いたと思う >マリューさん以外だと逆にアラスカまで辿り着けなかったかもしれん マリューさんはもともとAAの副官で智将ハルバートンの弟子だぞ
124 21/06/05(土)22:16:01 No.810165781
>エンジェルフォール作戦の時ザフトの方からすらあれ躱すの引くわあ…みたいな反応あるのがもうダメだわ操舵のレベルが違う 事前に包囲してた部隊の副長がいやあこんだけ数いれば楽勝っすね!と余裕ぶっこいてるところで 艦長がお前ヤキンにいなかったからそんなこと言えるんだよと言ってるシーン好き
125 21/06/05(土)22:16:05 No.810165819
エンジェルダウンのあれも潜航能力なければ艦載機のフリーダムも仕留めて沈めれてたところだもんな
126 21/06/05(土)22:16:17 No.810165894
>seed世界は他のガンダムと違って船の寿命は現実的でしょ >数年で型落ちになる軍艦とか言うポンコツ概念の方がおかしい >河内型かよ ザフトも地球連合もオーブも数隻新型艦いる以外種死も種も艦一緒だもんな
127 21/06/05(土)22:16:19 No.810165906
機動力のある戦艦がローエングリンの火力をぶち込んでくるのは 多少年月が流れても脅威ではあるでしょ
128 21/06/05(土)22:16:33 No.810166011
>ローエングリンってオーブで改修されて環境汚染無いやつにされてなかったっけ 2度目にオーブの時に換装されてるね
129 21/06/05(土)22:16:36 No.810166030
>マリューさんはもともとAAの副官で智将ハルバートンの弟子だぞ ならなんであんなに無茶できるんだ… 技術者怖い…
130 21/06/05(土)22:16:39 No.810166054
>マリューさんは下手に艦長として教育されてなかったからこそバレルロールとかとんでも戦法思い付いたと思う >マリューさん以外だと逆にアラスカまで辿り着けなかったかもしれん マリューさん以上に艦とGATの特性を把握してる人もそうは居なかっただろうしね
131 21/06/05(土)22:17:17 No.810166347
マリューさんナチュラルなのにコーディネイターの暗殺者たち普通に捌いてるし…
132 21/06/05(土)22:17:22 No.810166381
>ラミネート装甲は105ダガーとかにも採用されてるのに >後になると全然採用されなくなってるんだよな AAって420mあるけどそれでもビーム数発しか耐えられんからな 戦艦クラスのビームだと耐えられんしさ
133 21/06/05(土)22:17:27 No.810166416
AAだけ精神コマンド制なんじゃない…?
134 21/06/05(土)22:17:30 No.810166441
序盤は落とせそうだったけどラクスの件があったから運よく生き延びた アスランは部隊外されるし
135 21/06/05(土)22:17:32 No.810166457
>エンジェルダウンのあれも潜航能力なければ艦載機のフリーダムも仕留めて沈めれてたところだもんな アークエンジェルに潜航機能なかったらもう少し早くキラが殺してもしゃーないモードに入ってたんじゃね
136 21/06/05(土)22:17:39 No.810166509
バレルロールはバレルロール中に一撃でグーン落としたのが凄い
137 21/06/05(土)22:17:41 No.810166525
確実にクルーのカットインが発生するから通常での撃沈は不可能だぞ
138 21/06/05(土)22:17:43 No.810166534
>ラミネート装甲は105ダガーとかにも採用されてるのに >後になると全然採用されなくなってるんだよな 105でMSの面積じゃ機能しねえってなって使われなくなるのはわかるけど戦艦には付けてもいいよね
139 21/06/05(土)22:17:49 No.810166574
>水中潜航はやりすぎじゃねえかな... Gジェネだとアークエンジェル最初から水中適正あって笑う
140 21/06/05(土)22:17:52 No.810166602
ホワイトベースも背面飛行はしたことあるのだ
141 21/06/05(土)22:17:53 No.810166608
>>バスターのあれが1発当たっただけで航行不能不時着まで持って行かれたからな >だから毎回おっさんが抑えてたのか… 割とまあマジではい
142 21/06/05(土)22:18:08 No.810166731
むしろ映画で今度こそ沈むのではないかと思っている
143 21/06/05(土)22:18:14 No.810166771
ラミネート装甲は熱を全体に広げて装甲融解を防ぐから体積デカいほど効果がある MSの装甲ぐらいだと効果薄かった
144 21/06/05(土)22:18:19 No.810166802
>AAだけ精神コマンド制なんじゃない…? スパロボJ世界に叩き込めばワンチャンあるな
145 21/06/05(土)22:18:43 No.810166980
ローエングリン四門積んでるクサナギたちイズモ級オーブ艦隊の殺意の高さはもうちょっと話題になって良いと思う
146 21/06/05(土)22:18:48 No.810167019
>ローエングリンってオーブで改修されて環境汚染無いやつにされてなかったっけ そうなのか、他に弱点は···
147 21/06/05(土)22:18:54 No.810167057
序盤はメビウスゼロが強すぎる…
148 21/06/05(土)22:18:55 No.810167065
マリューさん以外がバレルロールやるぞ!したら却下だったかもしれない
149 21/06/05(土)22:18:57 No.810167086
>>AAだけ精神コマンド制なんじゃない…? >スパロボJ世界に叩き込めばワンチャンあるな 後半3人分しかないんですが…
150 21/06/05(土)22:19:09 No.810167185
>ローエングリンってオーブで改修されて環境汚染無いやつにされてなかったっけ そのはずだけど種死でも地上で使ってたイメージがない
151 21/06/05(土)22:19:18 No.810167258
Jのスレ画はやたら強かったな そもそも戦艦がやたらお強いゲームだったけど
152 21/06/05(土)22:19:23 No.810167297
>ラミネート装甲は105ダガーとかにも採用されてるのに >後になると全然採用されなくなってるんだよな ラミネート装甲の効果は表面積に比例するからMSに使っても微妙だったのだ
153 21/06/05(土)22:19:29 No.810167335
>むしろ映画で今度こそ沈むのではないかと思っている 今更主要キャラに死なれるのも嫌だからそういうところでしんみりさせてくれるとバランス良さそうな気はする 普通に何人か死にそうな気もする
154 21/06/05(土)22:19:36 No.810167381
>そのはずだけど種死でも地上で使ってたイメージがない 威力がでかすぎる…
155 21/06/05(土)22:19:37 No.810167388
種死終盤までいくと連合の護衛艦は陽電子リフレクター装備になる
156 21/06/05(土)22:19:42 No.810167427
>>ローエングリンってオーブで改修されて環境汚染無いやつにされてなかったっけ >そのはずだけど種死でも地上で使ってたイメージがない そもそもの火力が高すぎて使う機会がなかった
157 21/06/05(土)22:19:44 No.810167433
艦載機がストライクとおっさんだけはやっぱり辛い…
158 21/06/05(土)22:19:45 No.810167441
>序盤はメビウスゼロが強すぎる… あれの正当進化のエグザスはそら強いわってなる
159 21/06/05(土)22:19:46 No.810167444
スレッドを立てた人によって削除されました >にわかだから知らないんだろうけど元からアークエンジェルはオーブのモルゲンレーテ社製だし >オーブのイズモ級をベースに作られてる イズモ級輸送船って外面しておきながらローエングリン×4って…
160 21/06/05(土)22:20:01 No.810167535
>そのはずだけど種死でも地上で使ってたイメージがない まあ使うような場面も敵もいないし タンホイザーは使うけど防がれる
161 21/06/05(土)22:20:06 No.810167570
>ローエングリン四門積んでるクサナギたちイズモ級オーブ艦隊の殺意の高さはもうちょっと話題になって良いと思う オーブが頭オーブなだけだろ?
162 21/06/05(土)22:20:07 No.810167576
>プロヴィに乗せたクルーゼ用意すれば一瞬で全武装叩き落としてくれるでしょ >見ろよ最終話のクサナギ ノイマン対クルーゼは世紀の対決になるな
163 21/06/05(土)22:20:08 No.810167578
潜水できるのズルくない? 色々制限ありそうだけど
164 21/06/05(土)22:20:09 No.810167585
メビウスゼロにビームもたせられてればおっさん無双になるところだったと思う種序盤
165 21/06/05(土)22:20:13 No.810167614
>序盤はメビウスゼロが強すぎる… ビーム兵器さえ搭載されてれば何回かバスターとか落とせてるよね
166 21/06/05(土)22:20:25 No.810167697
>序盤は落とせそうだったけどラクスの件があったから運よく生き延びた >アスランは部隊外されるし 中盤もオーブに寄れなければ死んでた
167 21/06/05(土)22:20:44 No.810167830
>バレルロールはバレルロール中に一撃でグーン落としたのが凄い そこは頼まれたナタルもすごい
168 21/06/05(土)22:20:51 No.810167888
>潜水できるのズルくない? >色々制限ありそうだけど 水中専用の潜水艦に無双できるけど?
169 21/06/05(土)22:20:55 No.810167918
>種死終盤までいくと連合の護衛艦は陽電子リフレクター装備になる 確かにそっち積むならラミネート装甲採用するより良いになるな
170 21/06/05(土)22:20:59 No.810167940
おっさん単独で敵艦追い返しに行ったりとか普通に無茶させられてるしな
171 21/06/05(土)22:21:03 No.810167960
SEED世界って戦闘機割と強いよね
172 21/06/05(土)22:21:05 No.810167975
てかナタルさんで落としきれねえなら袋叩き以外無理だよもう
173 21/06/05(土)22:21:10 No.810168004
>>にわかだから知らないんだろうけど元からアークエンジェルはオーブのモルゲンレーテ社製だし >>オーブのイズモ級をベースに作られてる >イズモ級輸送船って外面しておきながらローエングリン×4って… ヘリオポリスとの連絡船に使ってただけで元から輸送船じゃなくて戦艦 にわか知識でいつものオーブの汚い裏事情(Gガンダム)みたいなのやらなくて良いよ
174 21/06/05(土)22:21:22 No.810168081
見返すとフェイズシフトあるからって実弾食らうの無視するような戦いはしないんだな 実弾もしっかり盾で受けてダメージ受けないようにしてるからメビウスゼロに釘付けにされてる
175 <a href="mailto:モルゲンレーテ">21/06/05(土)22:21:29</a> [モルゲンレーテ] No.810168136
>種死終盤までいくと連合の護衛艦は陽電子リフレクター装備になる 陽電子リフレクター標準装備からのビーム全盛期にアカツキって寸法よ
176 21/06/05(土)22:21:33 No.810168171
MSVでバリアントやゴッドフリートをMSに載せてた気がする
177 21/06/05(土)22:21:49 No.810168303
>Jのスレ画はやたら強かったな >そもそも戦艦がやたらお強いゲームだったけど ナデシコとアークエンジェル強過ぎる…
178 21/06/05(土)22:21:51 No.810168316
>見返すとフェイズシフトあるからって実弾食らうの無視するような戦いはしないんだな >実弾もしっかり盾で受けてダメージ受けないようにしてるからメビウスゼロに釘付けにされてる バッテリー消費するし衝撃無効に出来るわけじゃないものな
179 21/06/05(土)22:21:56 No.810168365
ローエングリンって環境に配慮して使えないみたいな場面あった気がするけどあれなんで環境に悪いの…? 放射線でも撃ってるの…?
180 21/06/05(土)22:22:02 No.810168413
>メビウスゼロにビームもたせられてればおっさん無双になるところだったと思う種序盤 エグザスって何を思って今さらメビウスゼロの発展型を新造したんだろうな
181 21/06/05(土)22:22:23 No.810168574
>艦載機がストライクとおっさんだけはやっぱり辛い… ミル貝見たらミストラルとかいうの積んでたらしいがどんなのだったか覚えてない
182 21/06/05(土)22:22:24 No.810168579
>MSVでバリアントやゴッドフリートをMSに載せてた気がする それは知らんけどブルーフレームがローエングリン装備はある
183 21/06/05(土)22:22:26 No.810168597
>ローエングリン四門積んでるクサナギたちイズモ級オーブ艦隊の殺意の高さはもうちょっと話題になって良いと思う つまるところ火力だけあっても駄目なんだろうなってなってアークエンジェルの完成度と悪運の高さがより強調されることに
184 21/06/05(土)22:22:38 No.810168670
陽電子破城砲とかいうよく分からんカテゴリだからなローエングリン そもそもフツーの戦闘で使うもんじゃない まあいざジェネシスに向かって撃ったら効かなかったのだが
185 21/06/05(土)22:22:40 No.810168681
>てかナタルさんで落としきれねえなら袋叩き以外無理だよもう それでも落ちなかったエンジェルダウン!
186 21/06/05(土)22:22:40 No.810168682
>>メビウスゼロにビームもたせられてればおっさん無双になるところだったと思う種序盤 >エグザスって何を思って今さらメビウスゼロの発展型を新造したんだろうな MS作るよりは安いからって思ったけどそれにしては使える奴少ないな
187 21/06/05(土)22:22:52 No.810168770
>ミル貝見たらミストラルとかいうの積んでたらしいがどんなのだったか覚えてない ユニウスセブンの氷運んでたやつ
188 21/06/05(土)22:22:55 No.810168790
>MSVでバリアントやゴッドフリートをMSに載せてた気がする ローエングリンランチャーとか馬鹿やったのもあるぞ
189 21/06/05(土)22:23:15 No.810168937
こいつの武装の名前はよく覚えてる
190 21/06/05(土)22:23:15 No.810168940
>>MSVでバリアントやゴッドフリートをMSに載せてた気がする >ローエングリンランチャーとか馬鹿やったのもあるぞ 本当に馬鹿なのはやめろ
191 21/06/05(土)22:23:24 No.810168996
底面が砲も何もないのが弱点といえば弱点 地球降下のためふくめた厚めのラミネート装甲でかったいけど バリアントはぎりぎり飛んでくるけど 折に触れてバレルロールしてゴッドフリートの射線とるけど あれ?
192 21/06/05(土)22:23:28 No.810169035
>>MSVでバリアントやゴッドフリートをMSに載せてた気がする >ローエングリンランチャーとか馬鹿やったのもあるぞ ジャンク屋はちょっと魔改造し過ぎる
193 21/06/05(土)22:23:46 No.810169156
イズモ級はローエングリン4つあるけど他の装備は貧弱だよ
194 21/06/05(土)22:23:50 No.810169188
バリアントとミサイル共はナタルさんの指揮で撃ってもらわないとしっくりこない
195 21/06/05(土)22:23:54 No.810169212
>>ローエングリン四門積んでるクサナギたちイズモ級オーブ艦隊の殺意の高さはもうちょっと話題になって良いと思う >つまるところ火力だけあっても駄目なんだろうなってなってアークエンジェルの完成度と悪運の高さがより強調されることに イズモ級は全艦普通に生き残った奇跡の船だし…
196 21/06/05(土)22:23:59 No.810169244
ドミニオンやミネルバに足りなかったのはノイマンだよね
197 21/06/05(土)22:24:01 No.810169260
>こいつの武装の名前はよく覚えてる 乳揺れ艦長がよく叫んでるから耳に残るよね
198 21/06/05(土)22:24:15 No.810169349
>ドミニオンやミネルバに足りなかったのはノイマンだよね 量産するか…
199 21/06/05(土)22:24:19 No.810169380
>バッテリー消費するし衝撃無効に出来るわけじゃないものな というかフレーム部分とかカメラみたいな部分に当たるとまずいからフェイズシフト装甲はあくまで保険で弾はしっかり対処するって感じに見えた
200 21/06/05(土)22:24:29 No.810169433
バリアントのバンクが好き
201 21/06/05(土)22:24:30 No.810169440
初期五体ってちゃんと連携取れるのかな
202 21/06/05(土)22:24:30 No.810169443
>イズモ級はローエングリン4つあるけど他の装備は貧弱だよ そりゃ他にエネルギー使えないし
203 21/06/05(土)22:24:46 No.810169554
>ドミニオンやミネルバに足りなかったのはノイマンだよね ミネルバは副長がたよりないアーサーだったのがなぁ
204 21/06/05(土)22:24:49 No.810169579
つーかどうせ追い詰めても舞い降りる剣とか不可能を可能にとか潜るとかで仕留めきれないんでしょ分かってるんだから
205 21/06/05(土)22:24:54 No.810169611
バリアントマジ強そう
206 21/06/05(土)22:25:02 No.810169668
>イズモ級はローエングリン4つあるけど他の装備は貧弱だよ ビームライフル持たずにバスターライフルだけ持ってるウイングみたいな思い切りの良さだな…
207 21/06/05(土)22:25:10 No.810169710
>バスターのあれが1発当たっただけで航行不能不時着まで持って行かれたからな バスターみたいな機体を5機くらい用意して その護衛に白兵戦得意なMSを5機くらい出せばいけるか? 数が増えるとお約束で雑魚化するのが怖いが
208 21/06/05(土)22:25:11 No.810169718
見返すとナタルさん記憶より可愛いしエッチだった…
209 21/06/05(土)22:25:18 No.810169764
>イズモ級はローエングリン4つあるけど他の装備は貧弱だよ 十分じゃない? >75mm対空自動バルカン砲塔システム イーゲルシュテルン×12(前上部2×2、同下部2×2、艦橋下2×2) >艦橋後方ミサイル発射管(対空防御ミサイル ヘルダート) >225cm2連装高エネルギー収束火線砲 ゴットフリートMk.71×2
210 21/06/05(土)22:25:29 No.810169844
>ローエングリンって環境に配慮して使えないみたいな場面あった気がするけどあれなんで環境に悪いの…? >放射線でも撃ってるの…? 陽電子砲なのでもし現実世界の法則に当て嵌めるならガンマ線を盛大に撒き散らすことになる
211 21/06/05(土)22:25:42 No.810169922
初期は数で押せば行けたかもしれないけどもう艦載機が増えた今では無理だ
212 21/06/05(土)22:25:48 No.810169972
>>ローエングリンランチャーとか馬鹿やったのもあるぞ >本当に馬鹿なのはやめろ は?150mの日本刀にローエングリン仕込むぞ?
213 21/06/05(土)22:25:51 No.810169990
ミサイル大量に浴びせ続けるのが一番速いかな
214 21/06/05(土)22:26:02 No.810170061
なんで浮いてるか分からない
215 21/06/05(土)22:26:15 No.810170147
でもナタルさんが下りて戦力的には低下してるんですよ…
216 21/06/05(土)22:26:22 No.810170187
こいつって太陽光発電で動いてるんかな
217 21/06/05(土)22:26:31 No.810170264
>>潜水できるのズルくない? >>色々制限ありそうだけど >水中専用の潜水艦に無双できるけど? 何でだよ もう潜水艦造る意味ないじゃないか
218 21/06/05(土)22:26:39 No.810170318
mk.71ってそんなに代重ねすることある?
219 21/06/05(土)22:26:55 No.810170415
>mk.71ってそんなに代重ねすることある? 年代では?
220 21/06/05(土)22:26:56 No.810170420
ストライクやイージススカイグラスパー全部揃えた本来のパーフェクトアークエンジェルの戦闘見たかった
221 21/06/05(土)22:26:57 No.810170427
>でもナタルさんが下りて戦力的には低下してるんですよ… ドミニオンのクルーがなんかもたついててアークエンジェルの面子すげぇや…ってなるの良いよね
222 21/06/05(土)22:27:07 No.810170484
>でもナタルさんが下りて戦力的には低下してるんですよ… そのぶんオーブで回収されてるし もともとローエングリン一人で起動して撃てるということか
223 21/06/05(土)22:27:09 No.810170493
>でもナタルさんが下りて戦力的には低下してるんですよ… ナタルいない初戦闘がアラスカでまー大変そうだった
224 21/06/05(土)22:27:13 No.810170519
>mk.71ってそんなに代重ねすることある? 71年産なんじゃね?
225 21/06/05(土)22:27:43 No.810170722
種死ってマリューたちの所属ってどうなってたんだっけ…
226 21/06/05(土)22:27:59 No.810170822
貧弱つってもゴッドフリート上下に二門もってるからアークエンジェルと比べてちょっと実弾兵装が頼りない程度だ
227 21/06/05(土)22:28:07 No.810170883
>ストライクやイージススカイグラスパー全部揃えた本来のパーフェクトアークエンジェルの戦闘見たかった ただGATシリーズあれ扱えるパイロット用意するのがきつそうなんだよな OS未完成だったの除いてもそこからがきつい
228 21/06/05(土)22:28:13 No.810170925
>種死ってマリューたちの所属ってどうなってたんだっけ… オーブじゃない?
229 21/06/05(土)22:28:16 No.810170943
>種死ってマリューたちの所属ってどうなってたんだっけ… モルゲンレーテ
230 21/06/05(土)22:28:16 No.810170944
>mk.71ってそんなに代重ねすることある? >Mk.71 55口径長8インチ砲(英語: 8"/55 caliber Mark 71 gun)は、アメリカ海軍が開発していた艦載砲システム。
231 21/06/05(土)22:28:18 No.810170959
>種死ってマリューたちの所属ってどうなってたんだっけ… オーブっぽいけどなんか違う
232 21/06/05(土)22:28:19 No.810170963
>陽電子砲なのでもし現実世界の法則に当て嵌めるならガンマ線を盛大に撒き散らすことになる コワ~…
233 21/06/05(土)22:28:19 No.810170964
ミネルバはクラッシュギアみたいな見た目だなって
234 21/06/05(土)22:28:24 No.810170993
>種死ってマリューたちの所属ってどうなってたんだっけ… いつの時期かによる
235 21/06/05(土)22:28:26 No.810171009
エヴァのポジトロンライフルもそうだけど創作における陽電子兵器はなんかすごいビームくらいの位置付けであってあまり気にしない方がいい
236 21/06/05(土)22:28:38 No.810171086
折り合いつけるのは大変そうだったけど戦闘面のバランスは良かったマリューとナダル
237 21/06/05(土)22:28:47 No.810171129
まだ撃っちゃダメ!からいざ撃つとき照準トリガー全権任せてくれるラミアス艦長いいよね…
238 21/06/05(土)22:29:00 No.810171215
いや種死はずっとオーブでしょマリューもキラも
239 21/06/05(土)22:29:12 No.810171288
>折り合いつけるのは大変そうだったけど戦闘面のバランスは良かったマリューとナダル レズイラスト見かけると嬉しくなる
240 21/06/05(土)22:29:16 No.810171319
上の言う事を迅速に実行するのが大事!みたいなナタルさんが上の言う事実行させないために命懸けるの良いよね
241 21/06/05(土)22:29:26 No.810171390
>mk.71ってそんなに代重ねすることある? 単純に一個ずつ数えていくわけじゃないから 数年で試作10個ぐらいボツって一気にカウント進んだりとかもあるし
242 21/06/05(土)22:29:58 No.810171578
ヘリオポリス襲撃でGシリーズの本来のパイロット全滅したのも辛かった
243 21/06/05(土)22:30:04 No.810171618
>いや種死はずっとオーブでしょマリューもキラも 一応セイランさん家とは喧嘩してましたし…
244 21/06/05(土)22:30:06 No.810171631
>ただGATシリーズあれ扱えるパイロット用意するのがきつそうなんだよな >OS未完成だったの除いてもそこからがきつい パイロットはムウが1話で護衛してた艦に乗ってた そのパイロット鍛えてたのがウチュウジンハウチュウニカエリナサイの人
245 21/06/05(土)22:30:09 No.810171648
水中に逃げられるのが強い
246 21/06/05(土)22:30:20 No.810171727
>数年で試作10個ぐらいボツって一気にカウント進んだりとかもあるし ああいうのってボツもカウントするのか
247 21/06/05(土)22:30:24 No.810171758
>陽電子砲なのでもし現実世界の法則に当て嵌めるならガンマ線を盛大に撒き散らすことになる じゃあローエングリンゲートって…
248 21/06/05(土)22:30:27 No.810171776
>ヘリオポリス襲撃でGシリーズの本来のパイロット全滅したのも辛かった あいつらムゥ曰くヨチヨチ歩きしかできねぇぞ
249 21/06/05(土)22:30:47 No.810171891
>ヘリオポリス襲撃でGシリーズの本来のパイロット全滅したのも辛かった あのOSだったら遅かれ早かれ死んでたのでは…
250 21/06/05(土)22:31:04 No.810171998
>>ローエングリンって環境に配慮して使えないみたいな場面あった気がするけどあれなんで環境に悪いの…? >>放射線でも撃ってるの…? >陽電子砲なのでもし現実世界の法則に当て嵌めるならガンマ線を盛大に撒き散らすことになる どうやって汚染無しにできたのかわからん
251 21/06/05(土)22:31:05 No.810172001
>いや種死はずっとオーブでしょマリューもキラも ずっとではないよ カガリ拉致ってオーブ戻るまでは無所属でスカンジナビアの所に間借りさせてもらってたし
252 21/06/05(土)22:31:09 No.810172030
89式小銃だって別に89代目の銃というわけではないし インドが持ってるアグニ5は本当に5代目のアグニだけど
253 21/06/05(土)22:31:49 No.810172288
>パイロットはムウが1話で護衛してた艦に乗ってた あいつら会話聞いてる限りまだまともに戦闘出来てたかも怪しいし…
254 21/06/05(土)22:32:01 No.810172373
>あのOSだったら遅かれ早かれ死んでたのでは… さすがに受領してそのまま戦場へGOするわけじゃないだろう
255 21/06/05(土)22:32:05 No.810172405
ナタルさんもしかして軍人向いてないな…?って思う描写がちょくちょくある
256 21/06/05(土)22:32:11 No.810172464
そういや種死のアークエンジェルって人数ごっそり減ってるんだよな… よくそれで艦を回せるもんだ
257 21/06/05(土)22:32:17 No.810172504
>>いや種死はずっとオーブでしょマリューもキラも >一応セイランさん家とは喧嘩してましたし… 背景にはスカンジナビアの王族やラクスの支援やら色々あるけど 種終了時はAAクルーはモルゲンレーテ社員として潜んでたりとか色々
258 21/06/05(土)22:32:30 No.810172588
>そういや種死のアークエンジェルって人数ごっそり減ってるんだよな… >よくそれで艦を回せるもんだ アップデートでオートメーション化だいぶしてるらしいからな
259 21/06/05(土)22:32:36 No.810172631
>どうやって汚染無しにできたのかわからん そりゃあ汚染なんてされてないですから
260 21/06/05(土)22:32:41 No.810172664
>>いや種死はずっとオーブでしょマリューもキラも >ずっとではないよ >カガリ拉致ってオーブ戻るまでは無所属でスカンジナビアの所に間借りさせてもらってたし 元首いんだからオーブ亡命政権みたいなもんでしょあれ オーブ軍の制服着てるしIFFオーブ軍のままだし
261 21/06/05(土)22:33:22 No.810172979
>>ストライクやイージススカイグラスパー全部揃えた本来のパーフェクトアークエンジェルの戦闘見たかった >ただGATシリーズあれ扱えるパイロット用意するのがきつそうなんだよな >OS未完成だったの除いてもそこからがきつい なんかメタ的にパーフェクトアークエンジェルで運用してると少しずつバスターとかブリッツとかから撃墜されていきそうな気がしてならない
262 21/06/05(土)22:33:49 No.810173171
>ナタルさんもしかして軍人向いてないな…?って思う描写がちょくちょくある 軍人としても四面四角が過ぎるし人として真面目すぎる
263 21/06/05(土)22:33:52 No.810173189
ローエングリンは改良されたそうだけど 素で地球上でぶっぱなされるタンホイザーには困るね
264 21/06/05(土)22:33:55 No.810173215
> アップデートでオートメーション化だいぶしてるらしいからな もう中身は別物になってそうだな
265 21/06/05(土)22:33:56 No.810173222
もともとアークエンジェルは自動化が進んでて少人数で扱える艦だからね さらに改良すればそんなもんだろう
266 21/06/05(土)22:34:17 No.810173387
陽電子ビームを受けても対消滅を起こさず受け止めるムゥさんはマジで不可能を可能にしていると言うほかない
267 21/06/05(土)22:34:53 No.810173634
>ローエングリンは改良されたそうだけど >素で地球上でぶっぱなされるタンホイザーには困るね まぁオーブ出た直後のあれは自分たち売り渡した嫌がらせも出来るから一石二鳥よ
268 21/06/05(土)22:34:55 No.810173643
ばかすか撃たれはするからよく整備員がグアアアア!してたけど、よぐ人員足りたな…
269 21/06/05(土)22:34:55 No.810173650
一応オーブに戻ってからは正規のオーブ軍人がクルーとして増員されてるぞ 被弾でたまに爆死してる
270 21/06/05(土)22:35:34 No.810173910
ミネルバは魚雷発射管もあったり地上運用考えまくりなのにタンホイザー撃つのがひどい
271 21/06/05(土)22:35:57 No.810174080
>素で地球上でぶっぱなされるタンホイザーには困るね タリア艦長まずタンホイザー起動!っていってたイメージがあるくらい撃ってたな
272 21/06/05(土)22:36:04 No.810174131
ミーティア装備の自由と正義が遊撃してるエターナルが最強だろうけど艦単体ならスレ画だな
273 21/06/05(土)22:36:20 No.810174240
カオスガイアアビスも適地バラバラすぎてデュートリオン装備してるのがミネルバだけとはいえまとめて乗せても使い勝手悪かった気がするんだよな
274 21/06/05(土)22:36:22 No.810174257
タリア艦長の声はチンチンに悪い
275 21/06/05(土)22:36:29 No.810174298
擬人化されたら運値60くらいありそう
276 21/06/05(土)22:36:37 No.810174359
ビーム砲がゴッドフリート レールガンがバリアント 艦首の後ろから撃つミサイルがヘルダート 対空機銃がイーゲルシュテルン 陽電子砲がローエングリンだっけ
277 21/06/05(土)22:36:37 No.810174363
>タリア艦長の声はチンチンに悪い んちゃ!
278 21/06/05(土)22:36:42 No.810174396
なんのかんの致命打受けないだけで被弾はかなりするから無印の頃は死者結構居そうだな
279 21/06/05(土)22:36:53 No.810174489
エターナルはプロヴィに瞬殺されたりグフの群れに落とされそうになってたりでどうも強いイメージがない そもそもまともに戦ってるシーン殆ど無いけど
280 21/06/05(土)22:37:07 No.810174602
アーサーが副長として地味なのがよくない
281 21/06/05(土)22:37:21 No.810174710
>>そういや種死のアークエンジェルって人数ごっそり減ってるんだよな… >>よくそれで艦を回せるもんだ >アップデートでオートメーション化だいぶしてるらしいからな ひよっとして強化目的のアップデートではなくモルゲンレーテの連中の暇潰しの魔改造に使われていただけなのでは?
282 21/06/05(土)22:37:25 No.810174739
>タリア艦長の声はチンチンに悪い だから議長はおかしくなったと?
283 21/06/05(土)22:37:26 No.810174743
>ビーム砲がゴッドフリート >レールガンがバリアント >艦首の後ろから撃つミサイルがヘルダート >対空機銃がイーゲルシュテルン >陽電子砲がローエングリンだっけ コリントスとウォンバットも忘れてはいけない
284 21/06/05(土)22:37:37 No.810174803
種時代のAAはブリッジ要員がだいぶ死んだけど整備兵は軍曹含め結構残ってたんだっけ
285 21/06/05(土)22:37:37 No.810174804
>なんのかんの致命打受けないだけで被弾はかなりするから無印の頃は死者結構居そうだな バンクでも結構死んでるよね 特にゴットフリート吹き飛ぶシーンだと大体艦内クルーが死ぬ描写ある
286 21/06/05(土)22:37:40 No.810174827
オーブ着いた時に艦降りたのがカズイ含めた11名だけってガンギマリすぎじゃない?
287 21/06/05(土)22:37:41 No.810174829
エターナルは輸送艦だから…
288 21/06/05(土)22:37:46 No.810174870
>>映画で出番有るのか? >>型落ちになってない? >seed世界は他のガンダムと違って船の寿命は現実的でしょ >数年で型落ちになる軍艦とか言うポンコツ概念の方がおかしい >河内型かよ ブライトさんが次々戦艦を乗り換えてるから ガンダムの戦艦はそんなもんかなと MSもガンガン新型出るし
289 21/06/05(土)22:37:55 No.810174933
> 一応オーブに戻ってからは正規のオーブ軍人がクルーとして増員されてるぞ 空母轟沈後にAAに移ってきたオーブの人らは居着いたのかな
290 21/06/05(土)22:37:58 No.810174962
エターナルなんて自由と正義の母艦ってだけで対戦闘用としては最低限しか武装ないからね ミーティア外したら武装さらに減るし
291 21/06/05(土)22:38:02 No.810174990
>エターナルは輸送艦だから… 輸送してるもんがつよすぎる
292 21/06/05(土)22:38:03 No.810174996
>エターナルはプロヴィに瞬殺されたりグフの群れに落とされそうになってたりでどうも強いイメージがない >そもそもまともに戦ってるシーン殆ど無いけど エターナルはミーティア持ってくる役にしか見えない
293 21/06/05(土)22:38:10 No.810175047
とりあえず言えることはゴッドフリートの下の人は戦闘中近寄るなあそこ付近に
294 21/06/05(土)22:38:13 No.810175071
>アーサーが副長として地味なのがよくない あいつコミュニケーション担当だったんじゃないかって思うくらい戦闘で役に立ってない…
295 21/06/05(土)22:38:20 No.810175120
>もう中身は別物になってそうだな 大浴場ができてご飯がおいしくなったけどこれは潜水能力つけて長期水中生活を余儀なくされるうえでもかなり必要な改装
296 21/06/05(土)22:38:47 No.810175309
もしかしたら炒飯はAAの被弾に巻き込まれて死んでたかもしれない
297 21/06/05(土)22:38:59 No.810175391
>ブライトさんが次々戦艦を乗り換えてるから >ガンダムの戦艦はそんなもんかなと >MSもガンガン新型出るし サラミスとか改修繰り返しながら80年ぐらい使ってるし…
298 21/06/05(土)22:39:01 No.810175407
>エターナルはミーティア持ってくる役にしか見えない 実際そういう艦
299 21/06/05(土)22:39:04 No.810175426
三石さんってマリューが初ガンダムじゃないんだね
300 21/06/05(土)22:39:15 No.810175502
被弾するとクルーの士気が上がる艦長補正あるから
301 21/06/05(土)22:39:20 No.810175544
>三石さんってマリューが初ガンダムじゃないんだね ガンダムXにいたでしょ!
302 21/06/05(土)22:39:25 No.810175580
まあエターナルは高速巡洋艦とかそんな感じだし
303 21/06/05(土)22:39:27 No.810175593
映画だと新型ミーティア出して欲しいな 変形してパワーローダーみたいになるので
304 21/06/05(土)22:39:30 No.810175624
>あいつコミュニケーション担当だったんじゃないかって思うくらい戦闘で役に立ってない… なんか驚いてる印象しかない
305 21/06/05(土)22:39:32 No.810175644
>三石さんってマリューが初ガンダムじゃないんだね Xにいた
306 21/06/05(土)22:39:40 No.810175707
>アーサーが副長として地味なのがよくない 俺なんかよりあの議長とかいう男と心中して俺なんていらなかったんだ!となってるタリアの息子をグレる道から救ったり 戦後に気まずそうにしてるアスランに色々あったけど知り合いが元気でうれしいしまたこうやってお茶飲めるのも本当にうれしい!って言ってあげたり人格は文句なしで聖人なんだけどな…
307 21/06/05(土)22:39:44 No.810175743
エターナルは核動力MS整備能力っていうのもあるから
308 21/06/05(土)22:39:45 No.810175744
宇宙用の艦なのに潜水機能持たせるのって下手したら新造より大変じゃない?
309 21/06/05(土)22:39:56 No.810175811
>ブライトさんが次々戦艦を乗り換えてるから >ガンダムの戦艦はそんなもんかなと >MSもガンガン新型出るし ホワイトベースは落とされたしアーガマからラーカイラムは結構年数空いてるから…
310 21/06/05(土)22:40:00 No.810175846
エターナルは高速戦艦のナスカ級でも追いつけない超高速艦って強みはある アニメ映えは一切しないから視聴者には絶対わからん…
311 21/06/05(土)22:40:09 No.810175910
アーサーも役割はナタルと一緒で武器管制よ
312 21/06/05(土)22:40:10 No.810175927
アーサーはタリア艦長の息子の後見人になるくらいには聖人だから
313 21/06/05(土)22:40:26 No.810176048
> ひよっとして強化目的のアップデートではなくモルゲンレーテの連中の暇潰しの魔改造に使われていただけなのでは? 好きにいじれる軍艦とかもうおもちゃにするしかないじゃん! 艦内に風情あるお風呂作ったりとか
314 21/06/05(土)22:40:32 No.810176101
>俺なんかよりあの議長とかいう男と心中して俺なんていらなかったんだ!となってるタリアの息子をグレる道から救ったり >戦後に気まずそうにしてるアスランに色々あったけど知り合いが元気でうれしいしまたこうやってお茶飲めるのも本当にうれしい!って言ってあげたり人格は文句なしで聖人なんだけどな… TVシリーズ本編で描写してくれないと伝わらねえ!
315 21/06/05(土)22:40:36 No.810176126
>子安さんってムウが初ガンダムじゃないんだね
316 21/06/05(土)22:40:41 No.810176161
>映画だと新型ミーティア出して欲しいな >変形してパワーローダーみたいになるので とりあえずヴォアチュールリュミエールか陽電子リフレクター付けよう 防御が心もとないんだよ
317 21/06/05(土)22:40:41 No.810176165
>戦後に気まずそうにしてるアスランに色々あったけど知り合いが元気でうれしいしまたこうやってお茶飲めるのも本当にうれしい!って言ってあげたり人格は文句なしで聖人なんだけどな… あのアスランにやさしげだと!?
318 21/06/05(土)22:40:44 No.810176195
正しく強襲揚陸艦って感じだよエターナルは しかも艦長が砂漠の虎でその後ろにラクスが座ってるから作中でいちばん雰囲気が強い
319 21/06/05(土)22:40:46 No.810176207
>>子安さんってムウが初ガンダムじゃないんだね 知ってる
320 21/06/05(土)22:41:11 No.810176371
>>子安さんってムウが初ガンダムじゃないんだね ウイングにメインでいたろ!!!!!
321 21/06/05(土)22:41:21 No.810176427
>関さんって種が初ガンダムじゃないんだね
322 21/06/05(土)22:41:35 No.810176511
>諏訪部さんってタイガーウルフが初ガンダムじゃないんだね
323 21/06/05(土)22:41:38 No.810176538
>>関さんって種が初ガンダムじゃないんだね どっちだよ どっちもだよ
324 21/06/05(土)22:41:41 No.810176563
>>関さんって種が初ガンダムじゃないんだね どっちだ...?
325 21/06/05(土)22:42:01 No.810176707
>とりあえずヴォアチュールリュミエールか陽電子リフレクター付けよう >防御が心もとないんだよ 背中にザムザザー背負ってる…!
326 21/06/05(土)22:42:02 No.810176724
>>>子安さんってムウが初ガンダムじゃないんだね >ウイングにメインでいたろ!!!!! ∀にもいたろ!
327 21/06/05(土)22:42:05 No.810176754
子安君は出演めっちゃ多いよねガンダムシリーズ
328 21/06/05(土)22:42:19 No.810176850
F91にもいるからな子安
329 21/06/05(土)22:42:29 No.810176949
>子安君は出演めっちゃ多いよねガンダムシリーズ Vかなんかにもモブで出てなかったっけ
330 21/06/05(土)22:42:38 No.810177000
>蒼月昇って00が初声優なんだね
331 21/06/05(土)22:42:40 No.810177026
汚いほうの関なら初ガンダムはVのトマーシュかな
332 21/06/05(土)22:42:49 No.810177110
>Vかなんかにもモブで出てなかったっけ ガリータンじゃない方