どう曲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/05(土)20:57:28 No.810133855
どう曲ればいいかよくわからない交差点がたまにあるよね
1 21/06/05(土)20:58:28 No.810134200
初見殺しすぎる…
2 21/06/05(土)20:59:09 No.810134451
上斜めに進むときウインカー出すべきなのか迷いそう
3 21/06/05(土)21:00:10 No.810134837
fu61615.jpg
4 21/06/05(土)21:00:26 No.810134949
ロータリーきらい!
5 21/06/05(土)21:00:52 No.810135104
fu61619.png
6 21/06/05(土)21:01:08 No.810135226
右から来た時くらいはわかる 左と下からはぜんぜんわからん
7 21/06/05(土)21:01:14 No.810135268
作るときにもっと解りやすくできないのか
8 21/06/05(土)21:01:38 No.810135439
※ただしあなたは50ccの原付きに乗っているものとする
9 <a href="mailto:ラウンドアバウト">21/06/05(土)21:02:11</a> [ラウンドアバウト] No.810135661
俺を呼んだか!
10 21/06/05(土)21:02:45 No.810135882
よく分からん時はとりあえず安全そうな方向に曲がってしばらくしてから考える
11 21/06/05(土)21:03:12 No.810136057
こういう風に運転にリソース割かれてない時に俯瞰図で見てるなら正当できる 実際にその場で運転中だったら絶対正確な判断できなくて運と勘で運転する
12 21/06/05(土)21:03:16 No.810136085
>※ただしあなたは50ccの原付きに乗っているものとする 原付で知らない土地に足を踏み入れるな!死ぬぞ!
13 21/06/05(土)21:03:58 No.810136343
(前の車についていけばいいだろ…)
14 21/06/05(土)21:04:11 No.810136419
>※ただしあなたは50ccの原付きに乗っているものとする 降りて押すね…
15 21/06/05(土)21:04:18 No.810136460
>>※ただしあなたは50ccの原付きに乗っているものとする >原付で知らない土地に足を踏み入れるな!死ぬぞ! この場合わかってても死にそう
16 21/06/05(土)21:04:25 No.810136509
>fu61615.jpg >fu61619.png 左へ曲がる点線はどういうつもりでこの位置に引いたんだろうね…
17 21/06/05(土)21:04:44 No.810136627
>※ただしあなたは50ccの原付きに乗っているものとする 降りて押すね…
18 21/06/05(土)21:06:25 No.810137328
>fu61619.png そうはならんやろ
19 21/06/05(土)21:06:30 No.810137353
俯瞰図なら標示は明確だから簡単 実際運転してたらミスりそう
20 21/06/05(土)21:06:43 No.810137439
右上から左に行く時にちょっと自信ないかも…
21 21/06/05(土)21:07:01 No.810137548
下の信号手前が駐車禁止帯になってるの罠すぎる
22 21/06/05(土)21:07:24 No.810137713
道路作るの下手くそだな
23 21/06/05(土)21:07:31 No.810137781
fu61647.jpg 混乱するわ
24 21/06/05(土)21:07:53 No.810137924
斜め右から一方通行に行ってもいいのかなこれ
25 21/06/05(土)21:08:16 No.810138090
http://trafficofnagano.sakura.ne.jp/signalnagano/naganocity_cycle/Fire_station/cycle.html 俺長野いけんかもしれん… http://trafficofnagano.sakura.ne.jp/signalnagano/naganocity_cycle/Kaisa/cycle.html こっちもきつい
26 21/06/05(土)21:08:23 No.810138130
>fu61647.jpg >混乱するわ なんか右車線のマークかわいいな
27 21/06/05(土)21:08:35 No.810138213
昔からある道をそのままに後から後から道を作るからこうなる
28 21/06/05(土)21:08:47 No.810138305
>下の信号手前が駐車禁止帯になってるの罠すぎる 消防署前だからね…
29 21/06/05(土)21:10:20 No.810138974
左折後一車線しかないのに左折レーン二つ作るなよ!?
30 21/06/05(土)21:10:22 No.810138985
一通いくやつはまあ解ってるだろうから大丈夫
31 21/06/05(土)21:10:33 No.810139067
なんかややこしい柵あるなと思ったらなるほど 左からの道はアンダーパスになってるのか fu61654.jpg
32 21/06/05(土)21:10:48 No.810139175
車線数が変則的なところは方向をきっちり示してほしい
33 21/06/05(土)21:10:52 No.810139200
普段通る場所とかに5叉路があるとだいたい何年かに1度花束置かれてるの見る
34 21/06/05(土)21:11:03 No.810139264
左の茶色いの何!?
35 21/06/05(土)21:11:17 No.810139341
初見殺しだけど2回めはなんてことなさそうだ
36 21/06/05(土)21:11:30 No.810139430
手前の右側車線は左斜め上の一通にしか左折はできないのか
37 21/06/05(土)21:11:33 No.810139451
>左折後一車線しかないのに左折レーン二つ作るなよ!? 左側に道2本あるんだよ…
38 21/06/05(土)21:11:37 No.810139484
斜めの一通に入りたい時に一番左の車線じゃないのが罠過ぎる
39 21/06/05(土)21:12:12 No.810139724
よく通るけど左上の一方通行の道存在を知らなかった…
40 21/06/05(土)21:12:14 No.810139738
>左の茶色いの何!? アンダーパスの柵かな
41 21/06/05(土)21:12:46 No.810139956
看板がしっかり方向を教えてくれるはずだ!
42 21/06/05(土)21:12:52 No.810140009
>左の茶色いの何!? 歩道 fu61665.jpg
43 21/06/05(土)21:13:12 No.810140138
>作るときにもっと解りやすくできないのか 最初からこんな風にするつもりで作ったんじゃないんだろ 最初は斜めの細い道しかなくて後付けで太い道路ができてこうなったとかだ
44 21/06/05(土)21:13:46 No.810140383
>歩道 >fu61665.jpg 図で見るよりもっと頭おかしかった
45 21/06/05(土)21:14:04 No.810140512
>fu61665.jpg そこから車来るんだ…
46 21/06/05(土)21:14:50 No.810140850
>fu61665.jpg わからん!!
47 21/06/05(土)21:14:59 No.810140906
こういうのはアスファルトの色を変えてくれ
48 21/06/05(土)21:15:20 No.810141061
斜めの道は割と一通多いから案外大丈夫だよね やはり車線が多いのが一番キツい
49 21/06/05(土)21:15:23 No.810141077
北海道行ったときすげえ広い道が一方通行で車線変更に苦労した思い出がある
50 21/06/05(土)21:15:29 No.810141117
何だこの交差点!?
51 21/06/05(土)21:16:31 No.810141532
これ原付で2段階右折は無理だろ…
52 21/06/05(土)21:16:34 No.810141552
>歩道 >fu61665.jpg この車どうやって行こうとしてるんだ…
53 21/06/05(土)21:16:38 No.810141599
fu61675.jpg こっちはまだマシか
54 21/06/05(土)21:16:41 No.810141614
どうしてそこに車が
55 21/06/05(土)21:17:50 No.810142109
>fu61675.jpg >こっちはまだマシか 俺がシムシティやA列車で行こうで作る道みたいだ…
56 21/06/05(土)21:18:17 No.810142313
>北海道行ったときすげえ広い道が一方通行で車線変更に苦労した思い出がある 大体オービス置いてあるから困る
57 21/06/05(土)21:18:29 No.810142410
>こっちはまだマシか マシってどういう意味だっけ
58 21/06/05(土)21:19:28 No.810142819
fu61679.jpg オデココ嫌い
59 21/06/05(土)21:21:08 No.810143537
ラウンドアバウトにしよう
60 21/06/05(土)21:21:14 No.810143590
初見殺しとは言うが初見の人にこれ以上上手く説明出来る自信はない
61 21/06/05(土)21:22:08 No.810143985
書き込みをした人によって削除されました
62 21/06/05(土)21:22:13 No.810144015
カーナビって便利だよね
63 21/06/05(土)21:22:21 No.810144063
かわいくない交差点がどんどん出てくる…
64 21/06/05(土)21:23:03 No.810144355
左の下から来た車はどこに抜けるんだ?
65 21/06/05(土)21:23:25 No.810144520
>かわいくない交差点がどんどん出てくる… 東京や京都は殿堂入りさせて除外しないと強すぎる…
66 21/06/05(土)21:25:49 No.810145518
50m手前の立て看1つで説明した気になるのは止めてくれ
67 21/06/05(土)21:27:33 No.810146253
グーグルマップで見たら左の下の道につながる消防署の駐車場クソ広い…
68 21/06/05(土)21:29:29 No.810147033
そういえば近所に信号的には左矢印だけど地面は直進マークみたいなy字路あるんですけどウインカーは必要ないんです?
69 21/06/05(土)21:30:07 No.810147290
>この車どうやって行こうとしてるんだ… fu61713.jpg どうやって行けばいいんだろうな… うっかりここに出たら泣くかもしれない
70 21/06/05(土)21:30:37 No.810147512
>最初は斜めの細い道しかなくて後付けで太い道路ができてこうなったとかだ fu61717.jpg 国道19号だけが最初から太くて ほかの道が後から太くなったみたい
71 21/06/05(土)21:30:42 No.810147556
cities skylinesやってるともっと酷い道や交差点になるから悪く言えない…
72 21/06/05(土)21:31:29 No.810147860
新潟でスレ画と似たような交差点の下から右に行きたかったけどどう行けばいいか分からなかったから大人しく左折したな
73 21/06/05(土)21:31:57 No.810148053
>fu61647.jpg ふざけてるの?
74 21/06/05(土)21:32:17 No.810148189
>fu61717.jpg これどの信号のタイミングで出りゃいいんだろうな…
75 21/06/05(土)21:32:39 No.810148324
>fu61713.jpg 歩道が車道を横切ってる…
76 21/06/05(土)21:32:46 No.810148377
4叉以上の交差点は存在していけない
77 21/06/05(土)21:32:54 No.810148431
梅田ランプ西の辺りにある指定方向外進行禁止が謎で困る 踏切横断後の直進右折限定だと思うけどわかるか
78 21/06/05(土)21:32:58 No.810148471
>東京や京都は殿堂入りさせて除外しないと強すぎる… 京都は一通くらいじゃない?クソなの 大阪が魔境だと思う
79 21/06/05(土)21:33:50 No.810148848
一方お隣の県では… sa78973.jpg
80 21/06/05(土)21:34:43 No.810149219
この程度でも「ん?」ってなるのにスレ画はなんなんだ
81 21/06/05(土)21:34:45 No.810149232
>一方お隣の県では… >sa78973.jpg 未来都市かよ
82 21/06/05(土)21:34:50 No.810149251
高速道路の左右両方から車が集まってきて更に行き先も二手に別れてる奴あれ危なくない? というかこれで伝わる?
83 21/06/05(土)21:35:16 No.810149440
路面の矢印が掠れてたり 夜間の雨でヘッドライト反射して見えなくなったりで更に難易度が上がる!
84 21/06/05(土)21:36:06 No.810149772
>高速道路の左右両方から車が集まってきて更に行き先も二手に別れてる奴あれ危なくない? >というかこれで伝わる? 要は首都高の熊野町~板橋JCTや小菅~堀切JCTだろ? 昔はもっとクソな構造してたんだぞ
85 21/06/05(土)21:36:15 No.810149849
近所 fu61744.jpg
86 21/06/05(土)21:36:18 No.810149875
道路ってわかりやすく作るのではダメなのかな
87 21/06/05(土)21:37:01 No.810150140
fu61745.jpg いいよね
88 21/06/05(土)21:38:03 No.810150567
夜でも反射しない魔法の様な路面の開発は進んでいないんですか!
89 21/06/05(土)21:38:10 No.810150606
>fu61745.jpg 葉脈みたいな標識が幾つかあるな…
90 21/06/05(土)21:38:12 No.810150617
臆病者の俺はこういう交差点でどうすればいいのか分からなく怖いので車乗れない
91 21/06/05(土)21:38:14 No.810150632
>fu61745.jpg >いいよね 混乱の元すぎる…
92 21/06/05(土)21:38:31 No.810150753
>>fu61713.jpg >歩道が車道を横切ってる… 手前のガレージ持ってる家向けの道とかじゃないの...?
93 21/06/05(土)21:38:33 No.810150765
>fu61713.jpg これ上の衛星写真から考えるに一通でもおかしくなさそうなのに 標識もないし停止線があるってことはやっぱりこっちからも出れる道なのか…
94 21/06/05(土)21:39:41 No.810151236
>近所 >fu61744.jpg 年に2,3回は逆走事例がありそう
95 21/06/05(土)21:39:43 No.810151256
原付ならエンジン止めて押せば合法的に今だけ歩行者が出来るから安心
96 21/06/05(土)21:40:01 No.810151384
>>一方お隣の県では… >>sa78973.jpg >未来都市かよ 40年以上も放置されてきた群馬エリアでも一番の初見殺しだ 面構えが違う sa78976.png
97 21/06/05(土)21:40:13 No.810151452
日本一車線数の多い交差点なんて構造的には素直な十字路だからまだマシだな fu61754.jpg
98 21/06/05(土)21:40:45 No.810151683
>道路ってわかりやすく作るのではダメなのかな よほど町ごと壊さない限り昔の道の形がそのまま残るので…
99 21/06/05(土)21:41:01 No.810151801
公権893が好き勝手小遣い稼ぎするためにも分かり難いままであってもらわなければ困るのだ…
100 21/06/05(土)21:41:45 No.810152075
都市部の大通りはキープレフトしてると酷い目にあうから困る
101 21/06/05(土)21:41:59 No.810152169
>日本一車線数の多い交差点なんて構造的には素直な十字路だからまだマシだな >fu61754.jpg 車線さえ間違えなければかんたんな方だな…
102 21/06/05(土)21:42:10 No.810152247
>日本一車線数の多い交差点なんて構造的には素直な十字路だからまだマシだな >fu61754.jpg これはまだ美しさを感じるからマシな気がする
103 21/06/05(土)21:42:15 No.810152283
>よほど町ごと壊さない限り昔の道の形がそのまま残るので… 過去に一度だいたい焼け野原になってますよね?
104 21/06/05(土)21:42:16 No.810152287
名古屋に住んでると基幹バスレーンで逆走にごく稀に遭遇して怖い バスが逆走するってなんで…?
105 21/06/05(土)21:42:45 No.810152467
>年に2,3回は逆走事例がありそう 実際何度か逆走しかけてるのを見た あと左方向から左折するときなぜか赤信号無視してたり 右のBP出口から来た車が一つ先の信号を見て発信しちゃったり
106 21/06/05(土)21:43:10 No.810152633
道路行政がウンコなのって名古屋だけじゃないんだな
107 21/06/05(土)21:43:11 No.810152639
左折レーンと直進レーンの動線が明らかに被ってるところいいよね…
108 21/06/05(土)21:43:41 No.810152848
こういうわかりにくい交差点全部一度ぶっ壊してアメリカの都会みたいにブロック状にしてほしい
109 21/06/05(土)21:44:28 No.810153147
職場近くに頭おかしいだろって交差点あるけど このスレ見てたら雑魚だったわ
110 21/06/05(土)21:45:00 No.810153364
可愛くない交差点がどんどん集まる
111 21/06/05(土)21:45:12 No.810153451
>こういうわかりにくい交差点全部一度ぶっ壊してアメリカの都会みたいにブロック状にしてほしい 天変地異でも起きて区画ごと崩壊してくれればなあ
112 21/06/05(土)21:45:59 No.810153745
常時左折可能交差点で左折したらそのすぐ先で路駐してる車にであってクソが!ってなることが多すぎる… そこにたまに出てくる逆走自転車がエッセンスになって…これはクソ交差点
113 21/06/05(土)21:47:14 No.810154255
ストリートビューの上位互換みたいな感じで目的地運転シミュレーションできるアプリまだですかね!
114 21/06/05(土)21:48:24 No.810154720
開かずの踏切とかもクソだけど方向性は違うな…
115 21/06/05(土)21:48:28 No.810154751
>http://trafficofnagano.sakura.ne.jp/signalnagano/naganocity_cycle/Fire_station/cycle.html >俺長野いけんかもしれん… ①の信号の時全体的に殺意高いな…
116 21/06/05(土)21:48:46 No.810154864
格子状にするのはそれはそれでクソ渋滞を招くんじゃなかったっけ…
117 21/06/05(土)21:49:02 No.810154948
交差点超えたあとの車線ここであってるの…?ってのは都内走ってるとよくある
118 21/06/05(土)21:49:17 No.810155048
こんなとこ俺は無理と思ったら地元だった…
119 21/06/05(土)21:49:23 No.810155084
ここで挙げられてる交差点にこそ自動運転必要な気がする
120 21/06/05(土)21:49:50 No.810155263
入るレーンを間違えたのか無理な進路変更して盛大にクラクション鳴らされたりする車をよく見る fu61782.jpg
121 21/06/05(土)21:50:16 No.810155424
>ストリートビューの上位互換みたいな感じで目的地運転シミュレーションできるアプリまだですかね! 衛星写真ビューで動き回るのはあるんだけどな… https://framesynthesis.jp/drivingsimulator/maps/
122 21/06/05(土)21:50:37 No.810155571
五叉路以上は違法にしろ!
123 21/06/05(土)21:51:00 No.810155745
>ここで挙げられてる交差点にこそ自動運転必要な気がする バグるAI!
124 21/06/05(土)21:51:32 No.810155977
内堀通り1週チャレンジすると楽しいよ 昔友達とやったら代官町から高速入った
125 21/06/05(土)21:51:46 No.810156060
>>ここで挙げられてる交差点にこそ自動運転必要な気がする >バグるAI! このポンコツが!
126 21/06/05(土)21:52:20 No.810156287
こういうとこに路駐が有るとみんな死ぬんだ
127 21/06/05(土)21:52:35 No.810156372
こういうわけわかんねえ道路多すぎて完全自動運転のタクシーとか結構未来の話になるんかね
128 21/06/05(土)21:52:46 No.810156455
>>ここで挙げられてる交差点にこそ自動運転必要な気がする >バグるAI! 標識とかどう認識するんだろうな
129 21/06/05(土)21:52:49 No.810156478
>入るレーンを間違えたのか無理な進路変更して盛大にクラクション鳴らされたりする車をよく見る >fu61782.jpg Aはめちゃくちゃなところ行っちゃって諦めて大方向転換したのか
130 21/06/05(土)21:52:56 No.810156537
>fu61782.jpg Aの線は二段階右折か…右折?
131 21/06/05(土)21:53:02 No.810156572
地元だと普通だけどよく考えたら割と頭おかしいな?って道あるよね 近場に有る時間帯によって車線が変わる道とか初見で分かるんだろうか特に事故とか聞かないから分かるんだろうけど
132 21/06/05(土)21:53:11 No.810156642
近所で一番めんどくさいのが東八道路牟礼橋でよかった…
133 21/06/05(土)21:53:22 No.810156716
>こういうとこに路駐が有るとみんな死ぬんだ 路駐は害悪
134 21/06/05(土)21:53:24 No.810156731
うちの近所はほぼスレ画と同じで更に下に伸びてる道が中央分離帯で分かれてるやつがあるな
135 21/06/05(土)21:53:33 No.810156773
都内は知らずに高速に入ってち、違…私そんなつもりじゃ…ってなるのは通過儀礼
136 21/06/05(土)21:53:56 No.810156922
路駐がなかったら都内でもまあ普通に運転できると思う… あと自転車
137 21/06/05(土)21:54:11 No.810157019
>都内は知らずに高速に入ってち、違…私そんなつもりじゃ…ってなるのは通過儀礼 最近はそれを出口側からやる老人が増えて…
138 21/06/05(土)21:54:14 No.810157036
交差点近くで路駐しちゃ駄目だよ!
139 21/06/05(土)21:54:17 No.810157056
fu61795.jpg
140 21/06/05(土)21:54:41 No.810157199
>ここで挙げられてる交差点にこそ自動運転必要な気がする この手のクソ交差点って線が消えてたりして慣れてる人でもどこ走ったらいいのかイマイチ分からないってパターンあるから AIなんてパニクって死ぬのでは…
141 21/06/05(土)21:54:52 No.810157271
すれ違いできないくせに国道名乗るな
142 21/06/05(土)21:54:58 No.810157306
>交差点近くで路駐しちゃ駄目だよ! 流通「は?運送業はルール無用だろ…」
143 21/06/05(土)21:55:06 No.810157356
知らずに高速入ってETCなかったらクソ迷惑な事態になりそうだな…
144 21/06/05(土)21:55:18 No.810157428
事故車と緊急車両の停車は許す それ以外は許さん
145 21/06/05(土)21:55:34 No.810157532
5分以内の荷物の上げ下ろしは停車扱いだから…
146 21/06/05(土)21:55:37 No.810157556
酷道ってことじゃん
147 21/06/05(土)21:56:05 No.810157736
東京の車線の多い道路がどこ走ったら良いかわからなくてすごく怖かった 標識見逃すのが怖くてキョロキョロしてたら今度は前をちゃんと見れなくなったり 芸能人が事故るのも納得だぜ
148 21/06/05(土)21:57:00 No.810158101
地元の人間は車では通らないけど県外ナンバーが立ち往生するやつ