ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/05(土)20:47:10 No.810129978
黄金時代が終わったのは認識の擦り合わせが足りないせいだと思う
1 21/06/05(土)20:53:41 No.810132396
グリフィスが友達ってのは同格の奴の事を言うんっスよ とかイキったのが原因でしょ
2 21/06/05(土)20:55:02 No.810132908
グリフィス神格化しすぎる…
3 21/06/05(土)20:56:48 No.810133597
自分がホモである自覚がなかったばかりに…
4 21/06/05(土)20:59:50 No.810134700
>グリフィスが友達ってのは同格の奴の事を言うんっスよ >とかイキったのが原因でしょ 切り込み隊長ガッツは同格に見えなかったけどどうなんだろう
5 21/06/05(土)21:01:43 No.810135480
まあここは小石に躓いたようなもんでグリフィスならすぐ立ち直るよー って思ったガッツもちょっと悪い
6 21/06/05(土)21:03:29 No.810136157
腹割って話しあってもお互いに求めてるものズレてる気もするし
7 21/06/05(土)21:03:51 No.810136302
ガッツは友情は重いけどホモはむしろ大嫌いだからすり合わせは無理だろう…
8 21/06/05(土)21:04:03 No.810136372
>切り込み隊長ガッツは同格に見えなかったけどどうなんだろう だから別れた…
9 21/06/05(土)21:04:38 No.810136595
お互いにお互いを持ち上げ過ぎてた感じ
10 21/06/05(土)21:05:19 No.810136875
>切り込み隊長ガッツは同格に見えなかったけどどうなんだろう だから「あいつら友達じゃ無いんッスよっ」てイキった結果あの醜態よ
11 21/06/05(土)21:06:09 No.810137212
ホモの痴情のもつれで犠牲になった姫様とキャスカに悲しい過去…
12 21/06/05(土)21:06:21 No.810137291
言うのは楽だけどズレてる自覚があってはじめて擦り合わせするもんだろう ガッツないしグリフィス視点で間違ってなさそうなものは直さないよ
13 21/06/05(土)21:06:58 No.810137526
グリフィスってガッツと会ってから成り上がる手前ぐらいが一番楽しそう
14 21/06/05(土)21:07:08 No.810137590
>腹割って話しあってもお互いに求めてるものズレてる気もするし ズレを互いに認識してりゃダメージは軽くて済むんだ
15 21/06/05(土)21:07:45 No.810137862
ガッツにしてもいろいろ考え始めたのグリフィスのあの言葉聞いてからだしね それまではただたた後ろをついて行ってるだけだった
16 21/06/05(土)21:08:20 No.810138118
グリフィス側から友達っぽく接してやれば勘違いしなかったかな…
17 21/06/05(土)21:08:21 No.810138121
厄介ホモグリフィス…
18 21/06/05(土)21:08:26 No.810138148
どうかなー話合った結果亀裂が余計に大きくなったかもよ 話合えば何でも解決するわけじゃないんだから
19 21/06/05(土)21:09:06 No.810138468
>グリフィスってガッツと会ってから成り上がる手前ぐらいが一番楽しそう だから転生して追体験する ついでにガッツパパとキャスカママの子としてもエンジョイする
20 21/06/05(土)21:09:09 No.810138489
グリフィスの夢に乗っかって剣振り前してれば満足だったから
21 21/06/05(土)21:09:37 No.810138673
>ガッツにしてもいろいろ考え始めたのグリフィスのあの言葉聞いてからだしね >それまではただたた後ろをついて行ってるだけだった 俺は何だろ…剣しかないか って見直して得た知見だもんなあ
22 21/06/05(土)21:09:39 No.810138688
グリフィスはなんでガッツがあんなに好きか自分でも分かってないんだから話し合ってもなにも解決しないと思う
23 21/06/05(土)21:10:52 No.810139199
なんでグリフィスはガッツの事あんなに好きだったんだろう…
24 21/06/05(土)21:11:04 No.810139270
グリフィスから見てもガッツは眩しかったって ガッツの人生経験じゃそうは思えないよなあ
25 21/06/05(土)21:11:10 No.810139295
ガッツは俺いなくなっても平気やろ…だったし グリフィスも剣で引き止めはしたけど流石に ガッツいなくなって自分がロイヤルプリンセスレイパーになるとは自分でも予想してなかっただろう 互いの予想の1000倍くらいダメージがあったんだ
26 21/06/05(土)21:11:57 No.810139620
そもそもガッツめっちゃタラシだよね
27 21/06/05(土)21:12:08 No.810139695
>なんでグリフィスはガッツの事あんなに好きだったんだろう… 夢を忘れさせてくれたとか思ってたし孤高がしんどかったのかもね
28 21/06/05(土)21:12:29 No.810139830
隣に並び立ちたいとか思わなければ…
29 21/06/05(土)21:14:14 No.810140584
>グリフィス神格化しすぎる… 元々からしてゴッドハンドになるために魔に作られた存在って設定生きてるなら本来それぐらいでちょうどいいんだ
30 21/06/05(土)21:14:21 No.810140636
お互いの理想が食い違ってる以上ガッツが妥協するかホモが諦めるしか道はなかった
31 21/06/05(土)21:14:22 No.810140651
ガッツがあの友とは云々の言葉はどういうことだったんだって問いただすのはあまりに女々しすぎるとは思う
32 21/06/05(土)21:14:38 No.810140772
ガッツは汚れ切った人生でも挫けず輝いてきたからな まぁこっから先もっと汚れるんやけどなプヘヘ
33 21/06/05(土)21:15:10 No.810140981
>俺は何だろ…剣しかないか >って見直して得た知見だもんなあ それが決裂のキッカケになったんだから皮肉だよねえ
34 21/06/05(土)21:15:51 No.810141279
いつでもガッツに勝てるように日頃から鍛えてないから負けるんだよ なまったなグリフィス
35 21/06/05(土)21:16:05 No.810141364
>グリフィスから見てもガッツは眩しかったって >ガッツの人生経験じゃそうは思えないよなあ このへんのすれ違いがストーリー本当に良く出来てる
36 21/06/05(土)21:16:28 No.810141516
まあガッツのトラウマのガンビーノはグリフィスには言えないだろうしな 言えるのはキャスカだけ
37 21/06/05(土)21:16:37 No.810141583
グリフィスにとってガッツはマジで唯一無二だったのがひどい フェムトになって新生鷹の団作って余計に実感してるっぽいのが…
38 21/06/05(土)21:16:38 No.810141594
ガッツを求める余りガッツみたいに汚れてみたくなったんだろうなって姫和姦レイプ
39 21/06/05(土)21:16:58 No.810141723
損得なしで牛のお化けと一緒に戦ってくれたんだから その他大勢とは扱い違うんだが 姫様の前では言えん
40 21/06/05(土)21:17:14 No.810141833
>いつでもガッツに勝てるように日頃から鍛えてないから負けるんだよ >なまったなグリフィス グリフィスの立場だと政争もやらないといけないんだから仕方ねえだろ!?
41 21/06/05(土)21:17:19 No.810141867
>いつでもガッツに勝てるように日頃から鍛えてないから負けるんだよ >なまったなグリフィス それに関してはただの傭兵集団やってればいいわけじゃなくなったのが原因だし…
42 21/06/05(土)21:17:29 No.810141953
関係性にリアリティあるのはウラケンと森先生の関係を落とし込んでるとかなんとか
43 21/06/05(土)21:17:48 No.810142090
どうやら俺は自由だ(トクン)
44 21/06/05(土)21:17:51 No.810142115
まあでも 正統な手段で姫に近づけたとしても 王が姫レイパーだったし結局ああやって追放されてたのかもな
45 21/06/05(土)21:18:06 No.810142222
やっぱりこの二人の決着がどうつくのか見たかったな…
46 21/06/05(土)21:18:11 No.810142260
さすがにたとえば5回やって5回勝つような差はないと思うが たまたまあの時はガッツの勝ちとなった
47 21/06/05(土)21:18:12 No.810142266
>損得なしで牛のお化けと一緒に戦ってくれたんだから >その他大勢とは扱い違うんだが >姫様の前では言えん 考えてみればあそここそ黄金時代まっただ中だったな…
48 21/06/05(土)21:18:56 No.810142615
>やっぱりこの二人の決着がどうつくのか見たかったな… 20年くらい時間があればなあ…
49 21/06/05(土)21:19:30 No.810142832
>なんでグリフィスはガッツの事あんなに好きだったんだろう… 口先では部下だのなんのかんの言いながら 実際は初めて出会った同格の相手だったからじゃない?
50 21/06/05(土)21:20:10 No.810143129
決闘は実力差以上にグリが動揺しまくってたの大きいと思う 訣別の覚悟してたガッツとは雲泥の差
51 21/06/05(土)21:20:16 No.810143164
>さすがにたとえば5回やって5回勝つような差はないと思うが >たまたまあの時はガッツの勝ちとなった 自分はガッツを殺してしまうつもりだったのに剣を折られて寸止めされて 実力差を感じてそう
52 21/06/05(土)21:20:23 No.810143216
>お互いの理想が食い違ってる以上ガッツが妥協するかホモが諦めるしか道はなかった でも妥協するガッツなんてガッツじゃないし 自分の夢を諦めるグリフィスなんてグリフィスじゃない どうしようもなかったんだよ決裂するしかなかった
53 21/06/05(土)21:21:17 No.810143604
それだけに後の方で「つまんね…」してるグリフィスのアレさがひどすぎる
54 21/06/05(土)21:21:46 No.810143818
腕がなまってた+ガッツの成長が凄かった+激しい動揺 このトリプルパンチが効いた
55 21/06/05(土)21:22:01 No.810143927
>決闘は実力差以上にグリが動揺しまくってたの大きいと思う >訣別の覚悟してたガッツとは雲泥の差 お前を殺してでも… ってなってたのがもうグリフィスの揺れ具合表してるよね
56 21/06/05(土)21:22:02 No.810143930
>>お互いの理想が食い違ってる以上ガッツが妥協するかホモが諦めるしか道はなかった >でも妥協するガッツなんてガッツじゃないし >自分の夢を諦めるグリフィスなんてグリフィスじゃない >どうしようもなかったんだよ決裂するしかなかった 本当にそこら辺の物語がよく出来てて美しいよね…
57 21/06/05(土)21:22:16 No.810144025
>やっぱりこの二人の決着がどうつくのか見たかったな… やっぱり最後はスレ画のシーンを彷彿とさせる感じだったんじゃないかな
58 21/06/05(土)21:22:19 No.810144042
とっさにショタガキ殺して心身ズタボロなガッツに気づいてやれなかったグリフィスも悪いし
59 21/06/05(土)21:22:28 No.810144108
>それだけに後の方で「つまんね…」してるグリフィスのアレさがひどすぎる ただ夢をめざして飛んでた鷹を狂わせたガッツが悪いよガッツが
60 21/06/05(土)21:22:29 No.810144124
すれ違ったまま結末が見られないのは悲しい
61 21/06/05(土)21:22:32 No.810144149
考えれば考えるほど続きを読みたくなるんですけお…
62 21/06/05(土)21:22:35 No.810144166
>グリフィスってガッツと会ってから成り上がる手前ぐらいが一番楽しそう 少なくともチート行為で何やっても上手く行く今よりは楽しかっただろうな
63 21/06/05(土)21:22:37 No.810144186
>それだけに後の方で「つまんね…」してるグリフィスのアレさがひどすぎる (そりゃチートツール持ち転生を選んだのは俺だけどさああああ)
64 21/06/05(土)21:22:59 No.810144324
> さすがにたとえば5回やって5回勝つような差はないと思うが いやいや剣だけなら圧勝できる差があるよ ガッツは余裕の寸止め 相手を思う心の余裕すらある
65 21/06/05(土)21:23:06 No.810144383
>どうやら俺は自由だ(トクン) 赤ちゃんの愛着じゃないの?
66 21/06/05(土)21:23:11 No.810144425
>>やっぱりこの二人の決着がどうつくのか見たかったな… >やっぱり最後はスレ画のシーンを彷彿とさせる感じだったんじゃないかな 正直ゴッドハンド周りなんて骸骨のおっさんがソードマスターしちゃっていいからグリフィスとガッツがお互いに納得のいく決着つけて欲しかったよね
67 21/06/05(土)21:23:12 No.810144432
>さすがにたとえば5回やって5回勝つような差はないと思うが >たまたまあの時はガッツの勝ちとなった グリフィスは殺しもやむなしだったけどガッツははっきり寸止めで勝ったから割と実力差ありそう
68 21/06/05(土)21:23:41 No.810144631
あの状況なら5回やって5回ともガッツの勝ちだと思う
69 21/06/05(土)21:24:02 No.810144772
fu61698.jpg ここ女々しくて好き
70 21/06/05(土)21:24:10 No.810144835
>隣に並び立ちたいとか思わなければ… グリフィスが隣に並び立つ奴の事を友と言うんスッよっとかイキってなければ…
71 21/06/05(土)21:24:15 No.810144871
>とっさにショタガキ殺して心身ズタボロなガッツに気づいてやれなかったグリフィスも悪いし 帰ってきたそのまま報告に行ってあの状況じゃ知る由もないし…そもそもガッツがそんな弱音を吐ける性格してないし…
72 21/06/05(土)21:24:35 No.810145004
ゴッドハンド転生じゃなくて時間巻き戻してガッツとの出会いのシーンからやり直すのならまだやりがいがあったのかもしれん
73 21/06/05(土)21:24:43 No.810145054
見栄を張る男心の描き方ほんと天才的だった
74 21/06/05(土)21:24:57 No.810145135
お姫様に偉そうに言ったお友達論をガッツに立ち聞きされてなければと思わないでもないけど考え方が変わらない以上別れはまあ避けられなかったよね
75 21/06/05(土)21:25:14 No.810145255
ガッツ出ていったら俺さびしいーー!!くらい正直に言ってたらまた違ったのでは
76 21/06/05(土)21:25:21 No.810145309
グリフィスもガッツも弱音を見せるなら相手はキャスカだな… って感じなのがめんどくせえ!
77 21/06/05(土)21:25:57 No.810145569
この時でもグリフィスに寸止めする余裕がある事を思うとセルピコが強すぎる
78 21/06/05(土)21:26:05 No.810145628
>お姫様に偉そうに言ったお友達論をガッツに立ち聞きされてなければと思わないでもないけど考え方が変わらない以上別れはまあ避けられなかったよね 言葉として分かりやすく表現してるだけでガッツはいつかは鷹の団を抜けなければならないし最初からグリフィスとは歩む道は違ってたから もうこれに関しては生き方の違いだし
79 21/06/05(土)21:26:10 No.810145662
>ガッツ出ていったら俺さびしいーー!!くらい正直に言ってたらまた違ったのでは そんなこと言うグリフィスはグリフィスじゃないとグリフィスもガッツも思ってる
80 21/06/05(土)21:26:14 No.810145691
>ゴッドハンド転生じゃなくて時間巻き戻してガッツとの出会いのシーンからやり直すのならまだやりがいがあったのかもしれん 多分繰り返してもなんか違う!ってなってけおりそう
81 21/06/05(土)21:26:42 No.810145893
運命は螺旋状だからな…
82 21/06/05(土)21:26:48 No.810145928
鷹の団やってるときは本当に楽しそうだっただけに 新生鷹の団の周りばっかり盛り上がってる様がすごく印象的
83 21/06/05(土)21:27:27 No.810146214
>もうこれに関しては生き方の違いだし それこそ途中でまた鷹の所に寄ってくれるとかは普通にあったんだろうけど いつまでも留まりはしなかっただろうしなガッツ…
84 21/06/05(土)21:27:58 No.810146422
転生したらグリフィスだった件 とか誰か描いたらおれ怒るよ
85 21/06/05(土)21:28:08 No.810146483
>>ガッツ出ていったら俺さびしいーー!!くらい正直に言ってたらまた違ったのでは >そんなこと言うグリフィスはグリフィスじゃないとグリフィスもガッツも思ってる 馬鹿らしいと言われそうだけど この辺の男の見栄はどうしてもな…
86 21/06/05(土)21:28:16 No.810146532
>この時でもグリフィスに寸止めする余裕がある事を思うとセルピコが強すぎる ファルねーちゃん連れ戻しに来た時点ですらガッツの攻撃よけながら剣当ててるしな…
87 21/06/05(土)21:28:51 No.810146783
他の団員がグリフィスについてくことしか考えてないのに自立するガッツはすごいね
88 21/06/05(土)21:29:50 No.810147176
>他の団員がグリフィスについてくことしか考えてないのに自立するガッツはすごいね コルカスが言ってたように普通じゃないよ
89 21/06/05(土)21:29:51 No.810147186
グリフィスは成り上がってる過程が楽しかったんだろうなぁ
90 21/06/05(土)21:29:52 No.810147192
>>この時でもグリフィスに寸止めする余裕がある事を思うとセルピコが強すぎる >ファルねーちゃん連れ戻しに来た時点ですらガッツの攻撃よけながら剣当ててるしな… まともに戦ったら勝てる気がしないからとことんガッツに不利になるように地形を選ぶしかなかったので ガッツが言ってるように喧嘩が上手い
91 21/06/05(土)21:29:56 No.810147213
>>この時でもグリフィスに寸止めする余裕がある事を思うとセルピコが強すぎる >ファルねーちゃん連れ戻しに来た時点ですらガッツの攻撃よけながら剣当ててるしな… 一応あの時のガッツは夜通し戦い詰めでバテバテだったから…
92 21/06/05(土)21:30:03 No.810147255
ジュドーが言ってたみたいに鷹の所が終着駅の人らも沢山いたけど ガッツはそうじゃなかった…それだけではあるんだけどな
93 21/06/05(土)21:30:12 No.810147335
この頃のグリフィスなら俺でもなんとか倒せるからなあ
94 21/06/05(土)21:30:34 No.810147488
>転生したらグリフィスだった件 >とか誰か描いたらおれ怒るよ 生前だったらまだしも世界中のファンからある種の聖域みたいになっちゃったし そういう弄りでスピンオフとか絶対にやらないと思うよ
95 21/06/05(土)21:30:49 No.810147607
>この頃のグリフィスなら俺でもなんとか倒せるからなあ まあ拷問後なら余裕だが…
96 21/06/05(土)21:30:52 No.810147627
>この頃のグリフィスなら俺でもなんとか倒せるからなあ 拷問後のグリフィスになら俺でも勝てるよ
97 21/06/05(土)21:30:54 No.810147636
>この頃のグリフィスなら俺でもなんとか倒せるからなあ 「」は強いな
98 21/06/05(土)21:30:56 No.810147650
飲み屋でガッツに暴言吐くコルカスも良いんだよなー
99 21/06/05(土)21:31:24 No.810147824
セルピコは基本的に万全のガッツとはやり合ってない そもそもあいつのスタイルからしたら格上にバカ正直なタイマンしたがらないだろうし
100 21/06/05(土)21:31:34 No.810147890
まぁセルピコ強いのは強いけどタイマン限定な所あるからな 乱戦だともうちょっと戦力下がってしまうと思う
101 21/06/05(土)21:31:46 No.810147982
コルカスの地に足ついた考え方の方が共感できる
102 21/06/05(土)21:32:07 No.810148116
一応戦場に出て戦いまくってたグリフィスよりスラムの喧嘩や貴族との決闘くらいで圧倒的に強くなったセルピコ
103 21/06/05(土)21:32:23 No.810148224
>コルカスの地に足ついた考え方の方が共感できる 社会人になっちゃうと嫌でも分かるよね
104 21/06/05(土)21:32:24 No.810148229
>グリフィスは成り上がってる過程が楽しかったんだろうなぁ 戦略ゲームで序盤のカツカツな状況をなんとかやりくりして領地増やしていくのが楽しいみたいなものだな… 新生鷹の団ゴリ押しでなんとでもなるわ
105 21/06/05(土)21:32:31 No.810148272
安定も見えてるのに剣一本で行くかぁ… ってガッツがまあおかしいのは全くそうだろうな
106 21/06/05(土)21:32:32 No.810148278
>飲み屋でガッツに暴言吐くコルカスも良いんだよなー ガッツは嫌いなんだけどそういうスタンスを状況で変えたりしないのは好感持てる
107 21/06/05(土)21:32:47 No.810148384
>飲み屋でガッツに暴言吐くコルカスも良いんだよなー 態度が一貫してて良いよね…
108 21/06/05(土)21:33:13 No.810148580
すげぇ自然に決着どうすんだろって考えちまった…もう寝よう…
109 21/06/05(土)21:33:27 No.810148679
セルピコはまず搦め手込みとはいえガッツ相手に冷静に立ち回れる度胸がおかしい
110 21/06/05(土)21:33:48 No.810148832
一応セルピコが22とかそんなもん?でグリフィスが18くらいだから… いや無理あるな
111 21/06/05(土)21:33:52 No.810148866
ガッツが本当に形振り構わなくなったら多少の地形の不利とか物ともしないからなあ グリフィス助け出したあとの階段登ってくとこみたいに
112 21/06/05(土)21:34:26 No.810149086
セルピコは時と場所を選んで襲撃する 衝動で姫レイプするグリフィスとは違う
113 21/06/05(土)21:34:32 No.810149128
蝕周りが起きなかったらガッツは現地妻と子供いくつか作りながら転々として五十過ぎても剣振り回して戦場で死んでたとは思う
114 21/06/05(土)21:34:34 No.810149151
独立愚連隊みたいな傭兵上がりが勲功を上げて団長は将軍クラスの待遇に上り詰め古参のメンバーは騎士の称号が貰えるような黄金時代の到来なのにわざわざ高待遇を捨てて流浪の旅に出る馬鹿とか信じられないよね
115 21/06/05(土)21:35:06 No.810149355
>ガッツが本当に形振り構わなくなったら多少の地形の不利とか物ともしないからなあ >グリフィス助け出したあとの階段登ってくとこみたいに ガッツ追い詰めるほどヤバくなるタイプだから 抜かせないのが信条のセルピコは単純に相性が良いのもあるとは思う 上手い追い詰め方とでもいうか
116 21/06/05(土)21:35:20 No.810149466
>ガッツが本当に形振り構わなくなったら多少の地形の不利とか物ともしないからなあ >グリフィス助け出したあとの階段登ってくとこみたいに 本気になると神に会えたら言っとけ放っとけってな!とかになる
117 21/06/05(土)21:35:48 No.810149628
>独立愚連隊みたいな傭兵上がりが勲功を上げて団長は将軍クラスの待遇に上り詰め古参のメンバーは騎士の称号が貰えるような黄金時代の到来なのにわざわざ高待遇を捨てて流浪の旅に出る馬鹿とか信じられないよね まあ理解してたのいてもジュドーくらいだしな…
118 21/06/05(土)21:36:30 No.810149938
>>グリフィスは成り上がってる過程が楽しかったんだろうなぁ >戦略ゲームで序盤のカツカツな状況をなんとかやりくりして領地増やしていくのが楽しいみたいなものだな… >新生鷹の団ゴリ押しでなんとでもなるわ 強くてニューゲームなんかより本当に楽しいのは一周目の綱渡りだと今でも思う
119 21/06/05(土)21:36:47 No.810150051
>独立愚連隊みたいな傭兵上がりが勲功を上げて団長は将軍クラスの待遇に上り詰め古参のメンバーは騎士の称号が貰えるような黄金時代の到来なのにわざわざ高待遇を捨てて流浪の旅に出る馬鹿とか信じられないよね でも心のどっかでは分かっちゃうしコルカスなんかはそこがまた悔しくてガッツにあたったとこもあるっていう
120 21/06/05(土)21:37:12 No.810150223
>蝕周りが起きなかったらガッツは現地妻と子供いくつか作りながら転々として五十過ぎても剣振り回して戦場で死んでたとは思う 色々とifを考えちゃうけど深紅のベヘリットがグリフィスの手に収まる運命にあった時点で蝕が起きない世界線はあり得ないのがつらい
121 21/06/05(土)21:37:24 No.810150295
改めて考えるとやっぱり心理描写がうまいよな…
122 21/06/05(土)21:38:58 No.810150926
>でも心のどっかでは分かっちゃうしコルカスなんかはそこがまた悔しくてガッツにあたったとこもあるっていう バカだバカだ言っても 男なら剣で食ってたなら絶対になんか憧れる存在ではあると思うガッツ しかもあいつあれで面倒見良くて部下に慕われてるんだぜ
123 21/06/05(土)21:39:05 No.810150972
>改めて考えるとやっぱり心理描写がうまいよな… どこで読んだか分からないけど少女漫画とはよく言ったものだ
124 21/06/05(土)21:39:45 No.810151270
ファルコニア大崩壊が見たかった
125 21/06/05(土)21:39:48 No.810151286
正直ジュドーは立ち回り上手すぎて グリフィス以上にファンタジーに感じるキャラだった
126 21/06/05(土)21:39:55 No.810151342
>>改めて考えるとやっぱり心理描写がうまいよな… >どこで読んだか分からないけど少女漫画とはよく言ったものだ それは分かる ガッツとグリフィスの濃厚なBLとかわざわざ言うやつは許しがたい
127 21/06/05(土)21:40:23 No.810151533
リッケルトの癒やしよ
128 21/06/05(土)21:40:54 No.810151748
>正直ジュドーは立ち回り上手すぎて >グリフィス以上にファンタジーに感じるキャラだった 立ち回りが旨すぎてキャスカに言うべき言葉秘めたまま逝っちゃった…
129 21/06/05(土)21:41:38 No.810152033
ガッツスカウト失敗してたら少なくともボスコーンには勝てないよね
130 21/06/05(土)21:42:38 No.810152424
ていうかボスコーンなんなんだよ変身前ゾッド級だろあいつ…
131 21/06/05(土)21:43:15 No.810152669
>強くてニューゲームなんかより本当に楽しいのは一周目の綱渡りだと今でも思う 体売ってたりしたしそこまで楽しかったかな… いや今が楽しくないのはそうだろうけど
132 21/06/05(土)21:43:51 No.810152921
>ていうかボスコーンなんなんだよ変身前ゾッド級だろあいつ… 黒の剣士と打ち合えるんだから流石にゾットのほうが強いだろう
133 21/06/05(土)21:44:21 No.810153096
>>強くてニューゲームなんかより本当に楽しいのは一周目の綱渡りだと今でも思う >体売ってたりしたしそこまで楽しかったかな… >いや今が楽しくないのはそうだろうけど 少なくともグリフィスは自分で選べただけ幸福だと思う ガッツとか突然親父に売られたからな
134 21/06/05(土)21:44:25 No.810153124
ゾッドがボスコーン戦で剣を投げた腕力で剣を振れば ドラゴン殺し持ったガッツでも受けるの無理よな
135 21/06/05(土)21:45:43 No.810153642
鷹の団時代は周りが人だったしな… 新生は人外ばっかりだし…
136 21/06/05(土)21:45:53 No.810153697
やっぱ触の後の泣きながら走るガッツ凄いキツい…
137 21/06/05(土)21:46:58 No.810154156
>言葉として分かりやすく表現してるだけでガッツはいつかは鷹の団を抜けなければならないし最初からグリフィスとは歩む道は違ってたから >もうこれに関しては生き方の違いだし まあ遅いか早いかの違いだよね むしろもっと悲惨な決裂パターンもあっただろうから わりと平和的に解決したほうだと思う