虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/05(土)20:20:58 強い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/05(土)20:20:58 No.810120433

強い

1 21/06/05(土)20:21:56 No.810120750

煽り力が高い

2 21/06/05(土)20:22:24 No.810120909

的確に効いた

3 21/06/05(土)20:22:31 No.810120952

さすが英国人

4 21/06/05(土)20:23:52 No.810121385

ここまでDIO煽ったのはこの人だけかもしれん

5 21/06/05(土)20:24:12 No.810121488

まるでディオが泥水以下って言ってるみたい

6 21/06/05(土)20:24:24 No.810121548

ハー汚い汚い

7 21/06/05(土)20:24:26 No.810121565

貧民のガキの汚ねえキスを洗うなら石鹸か近くの川を使えばいいのに…

8 21/06/05(土)20:24:31 No.810121593

たぶんディオが一番ダメージ受けたシーン

9 21/06/05(土)20:24:39 No.810121638

>まるでディオが泥水以下って言ってるみたい 言ってるんだよ!

10 21/06/05(土)20:25:05 No.810121784

てめェのドぎたねーキスよりも泥水すすった方がマシという超強烈なカウンター

11 21/06/05(土)20:25:08 No.810121801

流石エリナとしか言えない

12 21/06/05(土)20:25:17 No.810121856

心の底からやってるから強い

13 21/06/05(土)20:25:37 No.810121973

>貧民のガキの汚ねえキスを洗うなら石鹸か近くの川を使えばいいのに… いちからか?いちから言わないとだめか?

14 21/06/05(土)20:25:38 No.810121981

この後殴られる直前にめっちゃディオ睨みつけるから泣いてるのすら煽る為の演技

15 21/06/05(土)20:25:39 No.810121985

3部でエリナのことくだらん田舎娘とか言ってたけどもうちょっと早く起きて対面してたら滅茶苦茶動揺しそう

16 21/06/05(土)20:25:41 No.810122001

とっさにこれは考えつかないしできないわ

17 21/06/05(土)20:25:46 No.810122046

泣きながらやってるのが煽りポイント高い

18 21/06/05(土)20:26:25 No.810122262

それまでやりたい放題だったディオを最初に負かした田舎娘

19 21/06/05(土)20:26:33 No.810122303

この後カウンターで頭突きも決めるしな

20 21/06/05(土)20:26:46 No.810122394

口直しにウンコ食ってるようなもん

21 21/06/05(土)20:26:47 No.810122403

DIOにめちゃくちゃ効いた

22 21/06/05(土)20:27:03 No.810122497

流石ジョナサンの嫁でありジョセフの祖母

23 21/06/05(土)20:27:08 No.810122540

そういえば泣いてたからせめてもの反撃的なものかと思ってたが煽りとしてはこんな痛烈なものはないな

24 21/06/05(土)20:27:36 No.810122711

ディオのキスを泥水で洗うガール

25 21/06/05(土)20:27:36 No.810122713

無理矢理キスされた時のカウンターとしては最適解だよね 泥水で口を洗うって

26 21/06/05(土)20:27:49 No.810122799

キレッキレのカウンターすぎる

27 21/06/05(土)20:27:51 No.810122821

他のジョジョキャラの煽りと違って策とか駆け引き一切なくやってるのがポイント高い

28 21/06/05(土)20:28:03 No.810122906

ひたすらイキりまくってた頃のディオに精密すぎるカウンター

29 21/06/05(土)20:28:04 No.810122918

お前の唇は泥水以下

30 21/06/05(土)20:28:10 No.810122950

そもそもなんでディオはあんなプライド高いんだ

31 21/06/05(土)20:28:33 No.810123098

ドロ水で下の口を 洗っているぞッ!!

32 21/06/05(土)20:28:35 No.810123109

煽りのコンテクストが高すぎる これが英国淑女か

33 21/06/05(土)20:28:42 No.810123154

>そもそもなんでディオはあんなプライド高いんだ 俺はあのクソ親父とは違う!がねじ曲がったのかな…

34 21/06/05(土)20:28:43 No.810123156

例の映画でもこのシーンだけはしっかりあった しかも割としっかり時間をかけて

35 21/06/05(土)20:28:43 No.810123158

マジで好意とか抜きに当て付けの為にキスしてくるしこの後も暴力振るうし流石一部の時点でシリーズを代表するキモさだよねディオ…

36 21/06/05(土)20:28:46 No.810123175

>そもそもなんでディオはあんなプライド高いんだ 実際にうぬぼれるくらいの能力があるからだ

37 21/06/05(土)20:29:03 No.810123272

>そもそもなんでディオはあんなプライド高いんだ 父親の血

38 21/06/05(土)20:29:05 No.810123286

この後更にディオは女程度に手をあげざるを得なくなってしまう 父親と一緒だな!ディオ!

39 21/06/05(土)20:29:08 No.810123304

きらきらなこいがしたいー!

40 21/06/05(土)20:29:20 No.810123389

心の中では睨みつけてただろうにこの悲壮さよ

41 21/06/05(土)20:29:40 No.810123497

何か元ネタあるのかな

42 21/06/05(土)20:29:52 No.810123562

さすがジョセフのおばあちゃんだ

43 21/06/05(土)20:30:31 No.810123789

あの状況から怒らせても勝ちだし手を上げさせても勝ちだし逃げ出させても勝ちの状況作り出すのは強すぎる

44 21/06/05(土)20:30:33 No.810123800

この時代に淑女の唇を無理やり奪うなんてレイプ当然の最悪の行いなので とっさに反撃に出られるのは精神が強すぎる

45 21/06/05(土)20:30:36 No.810123814

以降のジョースターズがキレる傾向あるのエリナの影響もあるんじゃあねえかな

46 21/06/05(土)20:31:09 No.810123995

激昂したディオにひっぱたかれる直前に毅然とした顔で向き直るのも強い

47 21/06/05(土)20:31:16 No.810124031

イギリスじんはこういうことする

48 21/06/05(土)20:31:23 No.810124068

そりゃ年取ってもあんな強い婆ちゃんになるわ

49 21/06/05(土)20:31:34 No.810124139

ディオはジョナサンの心を傷つけるためだけに無理矢理キスしたのがまた気持ち悪い

50 21/06/05(土)20:31:37 No.810124158

>以降のジョースターズがキレる傾向あるのエリナの影響もあるんじゃあねえかな エリナとリサリサの血が合わさったのがヤバい

51 21/06/05(土)20:31:38 No.810124175

ゲロ以下の汚物を押し付けられたらこうもなろう

52 21/06/05(土)20:31:39 No.810124176

>激昂したディオにひっぱたかれる直前に毅然とした顔で向き直るのも強い ここの顔がまた美しくてかっこいいよね

53 21/06/05(土)20:31:51 No.810124241

>さすがジョセフのおばあちゃんだ スピードワゴンと昔なんかあったんじゃねえの~?とか口滑らせて杖でボコボコにしたりしてたな…

54 21/06/05(土)20:31:51 No.810124242

ジョナサンだってキレるときはキレてたろ ジョセフの煽りは多分エリナ譲りだけど

55 21/06/05(土)20:32:11 No.810124353

>例の映画でもこのシーンだけはしっかりあった >しかも割としっかり時間をかけて 出たな例の映画マニア

56 21/06/05(土)20:32:27 No.810124460

そりゃジョナサン死んだら生涯独身を貫くわ…

57 21/06/05(土)20:32:38 No.810124516

キスするんじゃなくて焼却炉で燃やすべきだったな

58 21/06/05(土)20:32:40 No.810124528

>>以降のジョースターズがキレる傾向あるのエリナの影響もあるんじゃあねえかな >エリナとリサリサの血が合わさったのがヤバい 東方朋子もヤバい

59 21/06/05(土)20:32:40 No.810124532

>ディオはジョナサンの心を傷つけるためだけに無理矢理キスしたのがまた気持ち悪い しかもキレたジョナサンにボコられて泣く

60 21/06/05(土)20:32:45 No.810124564

>例の映画でもこのシーンだけはしっかりあった >しかも割としっかり時間をかけて 幼少期の描写がやたら長いと噂のアレか…

61 21/06/05(土)20:32:46 No.810124571

これ描いてた頃の荒木先生まだ二十歳とかそこそこだよね 天才すぎる

62 21/06/05(土)20:32:58 No.810124647

>>以降のジョースターズがキレる傾向あるのエリナの影響もあるんじゃあねえかな >エリナとリサリサの血が合わさったのがヤバい 色んな意味で女系優位だよなジョースター一族

63 21/06/05(土)20:32:59 No.810124651

ジョースターさんは滅多に怒らない人ほど怒らせると恐いというタイプそれにリサリサの血が加わってもう一段階プッツンが追加されたッ!

64 21/06/05(土)20:33:10 No.810124706

なんでこのねーちゃんこんなに強いんだ

65 21/06/05(土)20:33:18 No.810124755

しかも周りのモブが 泥水で口を洗っている!!!!!! とかいちいち口に出す…みんなめっちゃ集まってるのに…

66 21/06/05(土)20:34:13 No.810125111

このシーンだけだと気高いイギリスレディみたいだけど 他の部見るに素で煽り能力が高い女

67 21/06/05(土)20:34:17 No.810125137

生い立ちの卑しさを的確に突いたクリティカルな煽りだな

68 21/06/05(土)20:34:20 No.810125155

ジョナサンは若い頃ヘタれてたけどエリナはずっとこんな感じ

69 21/06/05(土)20:34:41 No.810125265

>しかも周りのモブが >泥水で口を洗っている!!!!!! >とかいちいち口に出す…みんなめっちゃ集まってるのに… エリナの行為に痺れて憧れたんだろう

70 21/06/05(土)20:34:50 No.810125316

2部でスモーキーが侮辱された時の対応とかいいよね

71 21/06/05(土)20:35:21 No.810125517

>この後更にディオは女程度に手をあげざるを得なくなってしまう >父親と一緒だな!ディオ! そしてあんだけ見下してたキレたジョナサンにボコボコにされる ディオは警戒心を持ったと同時に情緒は崩壊した

72 21/06/05(土)20:35:22 No.810125523

>他のジョジョキャラの煽りと違って策とか駆け引き一切なくやってるのがポイント高い 誇り高さからくる行為だよな

73 21/06/05(土)20:35:28 No.810125565

こんな事する男を養子にしたジョージ

74 21/06/05(土)20:35:28 No.810125571

気高さがエリナ 苛烈さがリサリサ マイペースさがスージーQ どいつもコイツも芯が太すぎる

75 21/06/05(土)20:35:29 No.810125581

ジョセフがレストランで客殴っても止めないからな婆ちゃん

76 21/06/05(土)20:35:32 No.810125598

ジョナ母もこんなんだったのかな

77 21/06/05(土)20:35:39 No.810125650

エリナによる精神面での完全な敗北とプッツンジョナサンによる肉体面での完全な敗北で強がってたが10年くらい何もできなくなっていたディオ少年

78 21/06/05(土)20:36:02 No.810125795

あいつジョースターんとこの預かりなのにジョースターのガールフレンドに無理やりキスした挙句直後に泥水で口ゆすがれたらしいなとか街中に噂伝播するだけでも死ねるな

79 21/06/05(土)20:36:22 No.810125910

貧民街の肥溜めで育ったドブネズミの糞以下の唇

80 21/06/05(土)20:36:40 No.810126020

>貧民街の肥溜めで育ったドブネズミの糞以下の唇 言い方!

81 21/06/05(土)20:36:46 No.810126065

>ジョセフがレストランで客殴っても止めないからな婆ちゃん こんな小さい子に差別する客はボコボコにしてやれくらい言ってた気はする

82 21/06/05(土)20:36:50 No.810126086

ジョセフのあたりから沸点かなり下がってるよね…

83 21/06/05(土)20:36:56 No.810126119

>あいつジョースターんとこの預かりなのにジョースターのガールフレンドに無理やりキスした挙句直後に泥水で口ゆすがれたらしいなとか街中に噂伝播するだけでも死ねるな 風評だとジョースターんとこのせがれも大概だし…

84 21/06/05(土)20:37:02 No.810126158

所詮部下は胡散臭い中国人だからな

85 21/06/05(土)20:37:08 No.810126208

>2部でスモーキーが侮辱された時の対応とかいいよね 「個人の主義主張は勝手!」てまず思想の自由を尊重したうえで 「許せないのは私たちの友人を公然と侮辱したこと!」と怒るべきポイントを押さえてからの 「他の客に迷惑のかからないようにきちんとやっつけなさい!」て後押ししてくれるのかっこいい

86 21/06/05(土)20:37:24 No.810126313

>「個人の主義主張は勝手!」てまず思想の自由を尊重したうえで >「許せないのは私たちの友人を公然と侮辱したこと!」と怒るべきポイントを押さえてからの >「他の客に迷惑のかからないようにきちんとやっつけなさい!」て後押ししてくれるのかっこいい 完璧な淑女だ…

87 21/06/05(土)20:37:29 No.810126339

ファーストキスはゲロ以下の味がした

88 21/06/05(土)20:37:36 No.810126376

口を洗った後ひっぱたかれる寸前にキッ!って睨んでた覚えがある 人間強度が強いなこの小娘…

89 21/06/05(土)20:37:54 No.810126484

誇りが高くて良いカップルだと思う

90 21/06/05(土)20:37:58 No.810126517

育ちの卑しさじゃなくて精神の醜さが泥水以下ってシーンだと思ってたんだけど荒木先生だと前者の意味兼ねててもおかしくないな

91 21/06/05(土)20:38:06 No.810126552

>ジョセフのあたりから沸点かなり下がってるよね… 承太郎あたりから飯がまずいと金払わないレベルに…

92 21/06/05(土)20:38:31 No.810126707

ひいひいおばあちゃん…あなたは…精神的には、その男に勝っていたぞ…

93 21/06/05(土)20:38:34 No.810126720

俺が女の子だったとして心底嫌な相手にキスされてこの行動を取れるだろうか

94 21/06/05(土)20:38:39 No.810126744

スピードワゴンの爺さんが生涯独身なのってやっぱり…

95 21/06/05(土)20:38:42 No.810126760

俺がダンスで手を繋いだ女の子がすぐ手を洗いに行ったぞみたいなこと学内で広まったと思うだけでもキツいのにこれは中々

96 21/06/05(土)20:39:01 No.810126878

けどスピードワゴンの爺さんとやたんだよね婆ちゃん

97 21/06/05(土)20:39:05 No.810126904

吸血を口じゃなくて指でやるのこれのトラウマだったりしてね

98 21/06/05(土)20:39:10 No.810126926

ジョナサンとお似合い過ぎる淑女

99 21/06/05(土)20:39:14 No.810126942

腐っても英国人だからな…

100 21/06/05(土)20:39:14 No.810126947

一手で完璧にDIOを詰ませてる…

101 21/06/05(土)20:39:31 No.810127019

泥水以下のゲロ以下の貧民街出身のドグサレ野郎だもんなあ

102 21/06/05(土)20:39:32 No.810127027

アニメで川澄さんのおばあちゃん演技いいなぁってヒで呟いたらどっかの川澄っていう女社長にリツイートされた思い出

103 21/06/05(土)20:39:37 No.810127054

出番多くないのにほんとうにしばらくですとか妙に印象に残ってる

104 21/06/05(土)20:39:43 No.810127102

悪のカリスマとか言われてるけどディオは男にも女にもモテないと思う

105 21/06/05(土)20:39:58 No.810127181

ババアになってからもだけど喧嘩の売り方が完璧すぎる…

106 21/06/05(土)20:40:09 No.810127269

>承太郎あたりから飯がまずいと金払わないレベルに… 娘は収監されるし…

107 21/06/05(土)20:40:26 No.810127370

いいよね 自分の生まれを呪ってるやつにお前はドロ水以下のドブ川の汚泥だって行動一発で分からせるの

108 21/06/05(土)20:40:27 No.810127374

>悪のカリスマとか言われてるけどディオは男にも女にもモテないと思う クソ悪人しか寄ってこないから悪のカリスマなわけで…

109 21/06/05(土)20:40:35 No.810127431

>俺が女の子だったとして心底嫌な相手にキスされてこの行動を取れるだろうか しかも草拳闘とかやるような奴だしな…

110 21/06/05(土)20:40:53 No.810127534

100年後女遊び結構してたっぽいのも傷を癒やしてたんだろうな…

111 21/06/05(土)20:40:57 No.810127567

これがトラウマになったせいでブス専の女バッカリと寝るようになった

112 21/06/05(土)20:41:03 No.810127602

自信家ゆえに生い立ちのコンプレックスはでかそうだしなDIO

113 21/06/05(土)20:41:05 No.810127618

それだけ嫌だったからつい…とかじゃなくて明確に意思表明としてやってるのが強すぎる

114 21/06/05(土)20:41:07 No.810127627

キスされた復讐に孫とひ孫を差し向けた

115 21/06/05(土)20:41:08 No.810127633

キリ! fu61554.jpg

116 21/06/05(土)20:41:14 No.810127676

女の血が気高い紳士の血をどんどん薄める

117 21/06/05(土)20:41:39 No.810127814

>「個人の主義主張は勝手!」てまず思想の自由を尊重したうえで >「許せないのは私たちの友人を公然と侮辱したこと!」と怒るべきポイントを押さえてからの >「他の客に迷惑のかからないようにきちんとやっつけなさい!」て後押ししてくれるのかっこいい ジョセフの「まさか止めるんじゃないでしょーね」→「そうこなくっちゃ!」でああやっぱ血筋だわって

118 21/06/05(土)20:41:43 No.810127835

そんなに効いてたかなと思ったらめっちゃ効いてる…

119 21/06/05(土)20:41:44 No.810127840

海の底の棺桶の中で時々フラッシュバックするDIO

120 21/06/05(土)20:41:45 No.810127847

激昂して思わず手が出たりと文字通りディオの完全敗北だからなここ

121 21/06/05(土)20:41:55 No.810127925

スタンドが発現したらさぞ強かっただろう

122 21/06/05(土)20:42:03 No.810127972

>しかも草拳闘とかやるような奴だしな… ジョナサンもやってるよ!

123 21/06/05(土)20:42:05 No.810127993

料金以下のマズイ飯を食わせるレストランで泥水をで口を洗うなんてのはしょっちゅーよ

124 21/06/05(土)20:42:06 No.810128001

怒っても泣いても逃げてもディオは気分爽快だったからたった一つの最適解だよなぁ

125 21/06/05(土)20:42:10 No.810128025

>キリ! >fu61554.jpg 本当にかっこいいよ…

126 21/06/05(土)20:42:26 No.810128121

>激昂して思わず手が出たりと文字通りディオの完全敗北だからなここ この後ジョナサンに殴り負けるのも含めてしばらく大人しくなるのが笑う

127 21/06/05(土)20:42:28 No.810128124

>けどスピードワゴンの爺さんとやたんだよね婆ちゃん 無礼者がッ!

128 21/06/05(土)20:42:34 No.810128168

ディオにだけはプライド云々言われたくないな…

129 21/06/05(土)20:42:34 No.810128173

ここでキレてエリナ殴っちゃうのがもう小物

130 21/06/05(土)20:42:47 No.810128277

腰巾着にも見られたせいで恥ずかしさ倍増

131 21/06/05(土)20:43:01 No.810128371

しかし一部の序盤マジでよくわかんねえマンガだな… ジョジョって作品の空気知ってるから読めるけどこれ当時リアルタイムで読んでた人何このマンガ…ってならなかったのかな

132 21/06/05(土)20:43:01 No.810128375

>>まるでディオが泥水以下って言ってるみたい >言ってるんだよ! そうだね多くない?

133 21/06/05(土)20:43:06 No.810128397

ジョルノはちゃんと金払うし…盗んだ金で

134 21/06/05(土)20:43:07 No.810128415

取り巻きも平然とやってのける以外にも的確な盛り上げ方する

135 21/06/05(土)20:43:11 No.810128442

>悪のカリスマとか言われてるけどディオは男にも女にもモテないと思う カリスマ演技が上手いだけですし

136 21/06/05(土)20:43:12 No.810128445

>この後ジョナサンに殴り負けるのも含めてしばらく大人しくなるのが笑う しかもその後キメ顔で「愛犬殺して雪辱は果たした…」とか言ってるのがマジで救えない

137 21/06/05(土)20:43:18 No.810128492

>海の底の棺桶の中で時々フラッシュバックするDIO なんかすごいDIOを身近に感じる…

138 21/06/05(土)20:43:19 No.810128499

デュオが糞みたいな女しか抱いてないのってコレがトラウマになったせいなのかな?

139 21/06/05(土)20:43:25 No.810128541

>海の底の棺桶の中で時々フラッシュバックするDIO 基本落ち着いたら自分を負かした相手はちょっと内心褒めつつ恨み辛み募らせるタイプだからなぁ…

140 21/06/05(土)20:44:00 No.810128770

このせいで女が苦手になりゲイに…

141 21/06/05(土)20:44:06 No.810128805

>デュオが ガンダムWかな

142 21/06/05(土)20:44:26 No.810128927

エリナはジョナサンの看護してるシーンも格好いい…

143 21/06/05(土)20:44:28 No.810128935

どこまで行ってもちっちゃい男なんだよ

144 21/06/05(土)20:44:34 No.810128984

>デュオが糞みたいな女しか抱いてないのってコレがトラウマになったせいなのかな? ワイは関係ないやろ!

145 21/06/05(土)20:44:42 No.810129039

町のクソガキ相手なら人気者になれるよ

146 21/06/05(土)20:44:46 No.810129059

>しかし一部の序盤マジでよくわかんねえマンガだな… >ジョジョって作品の空気知ってるから読めるけどこれ当時リアルタイムで読んでた人何このマンガ…ってならなかったのかな なったよ 正直読むのつらかったよ ビーティ好きだったからその作者の新連載ということで読み続けたけど

147 21/06/05(土)20:44:53 No.810129101

娼婦ばっか抱いてたっぽいのも育ちのよい女性相手だとトラウマが甦るんだろうな…

148 21/06/05(土)20:44:57 No.810129131

>デュオが糞みたいな女しか抱いてないのってコレがトラウマになったせいなのかな? ジョナサン!貴様のボディは今!エリナではなく薬中のクズ女を抱いているぞッ! とかやってそう

149 21/06/05(土)20:45:00 No.810129151

>しかし一部の序盤マジでよくわかんねえマンガだな… >ジョジョって作品の空気知ってるから読めるけどこれ当時リアルタイムで読んでた人何このマンガ…ってならなかったのかな 担当がこの後面白くなりますから!って頼み込んで打ち切り逃れたらしいな

150 21/06/05(土)20:45:02 No.810129168

こうやってちょっとずつ陸に進んだら数百年待たなくて良くない3部ディオ

151 21/06/05(土)20:45:07 No.810129207

これがなければディエゴみたいになってたのかな

152 21/06/05(土)20:45:07 No.810129210

>>デュオが糞みたいな女しか抱いてないのってコレがトラウマになったせいなのかな? >ワイは関係ないやろ! ねぇ関西弁だった?俺関西弁だった?

153 21/06/05(土)20:45:09 No.810129221

ディオがちゃんと嫌味を理解してくれる男で良かった クソボケ鈍感男ならなんでこの女泥水啜ってんだああショックで頭おかしくなったのかとかそんな自己完結しそう

154 21/06/05(土)20:45:12 No.810129250

>デュオが糞みたいな女しか抱いてないのってコレがトラウマになったせいなのかな? いやヒルデは本当によくできた女だと思うよ…

155 21/06/05(土)20:45:40 No.810129406

能力もあるし見た目もいいしジョースター家の養子になったおかげで家柄も申し分ない のに何故か奇行に走る…

156 21/06/05(土)20:45:41 No.810129410

今だと普通にファンだけどよく打ち切られなかったなとは正直思ってる

157 21/06/05(土)20:45:54 No.810129490

>>しかし一部の序盤マジでよくわかんねえマンガだな… >>ジョジョって作品の空気知ってるから読めるけどこれ当時リアルタイムで読んでた人何このマンガ…ってならなかったのかな >担当がこの後面白くなりますから!って頼み込んで打ち切り逃れたらしいな 実際面白くなった

158 21/06/05(土)20:45:54 No.810129491

>しかし一部の序盤マジでよくわかんねえマンガだな… 因縁を丹念に描いてた 題材的にも全然主流じゃないので人気という点ではかなり厳しかった

159 21/06/05(土)20:46:05 No.810129551

>こうやってちょっとずつ陸に進んだら数百年待たなくて良くない3部ディオ というか夜に出ればいいんじゃねえの? って思ったけど夜明けまでに陸地つかないと死ぬか

160 21/06/05(土)20:46:10 No.810129600

器小せえからこそ悪のカリスマな気もするがな こんなチンケでガキみたいな欲求恥も外聞もなく好き勝手吐き捨ててるって悪の憧れの姿そのものだし本当タンカスだわ

161 21/06/05(土)20:46:15 No.810129632

このあとジョナサンに泣かされて犬燃やすんだから最高に情けない

162 21/06/05(土)20:46:29 No.810129716

>娼婦ばっか抱いてたっぽいのも育ちのよい女性相手だとトラウマが甦るんだろうな… 100年後でも健やかに育った人には性根がバッチリ見破られそうだよね

163 21/06/05(土)20:46:44 No.810129805

どんなにカリスマ気取ってようが寄ってくるのはどいつもこいつもクソみたいな内面のやつばっかとか どこまで行っても気分晴れさそうだなディオ

164 21/06/05(土)20:46:46 No.810129831

おいディオなんで泥で口濯いだだけでそんなに怒ってるんだよ!? オレ達に教えてくれよディオー!!!

165 21/06/05(土)20:46:48 No.810129840

というかなんで3部でいきなり悪のカリスマみたいになってるのかよくわからない

166 21/06/05(土)20:46:56 No.810129895

>このあとジョナサンに泣かされて犬燃やすんだから最高に情けない しかもそれで誇らしげに満足してる…

167 21/06/05(土)20:47:02 No.810129922

ジョセフとジョルノとホリーさん見るに植物系のスタンド発現しやすいんだろうなあの血族

168 21/06/05(土)20:47:04 No.810129942

黙ってれば普通に成功しただろうに育ての親殺すとかさあ

169 21/06/05(土)20:47:05 No.810129948

>うやってちょっとずつ陸に進んだら数百年待たなくて良くない3部ディオ 数百年じゃねえよ!100年ちょいだよ!

170 21/06/05(土)20:47:07 No.810129962

悪のカリスマって要するに「社会不適合者かつ平気で他人を踏みにじれるクソ野郎の頂点」だからな

171 21/06/05(土)20:47:08 No.810129966

>今だと普通にファンだけどよく打ち切られなかったなとは正直思ってる バオーやアイリンで注目してた当時の評論家は多かったし絶賛してたからな…

172 21/06/05(土)20:47:34 No.810130107

>このあとジョナサンに泣かされて犬燃やすんだから最高に情けない ゲロ以下って言われるだけのことはあるよね

173 21/06/05(土)20:47:50 No.810130216

アニメ化で初見組にも知ってるセリフばっかりだって評価されたのは本当に良かった

174 21/06/05(土)20:47:55 No.810130248

>というかなんで3部でいきなり悪のカリスマみたいになってるのかよくわからない 1部でもそこに痺れる憧れる!ってされてたし…

175 21/06/05(土)20:47:58 No.810130266

>というかなんで3部でいきなり悪のカリスマみたいになってるのかよくわからない わからないけど3部での描写は妙な説得力があった

176 21/06/05(土)20:47:59 No.810130276

何事も優秀な悪のカリスマに見せかけてるけど実際はコンプレックスの塊でそこから来る自分は他者より遥か上にいるのだっていう支配欲を自分でも抑えられないチンピラだからなDIO様 だから良いんだけど

177 21/06/05(土)20:48:35 No.810130495

>以降のジョースターズがキレる傾向あるのエリナの影響もあるんじゃあねえかな ジョセフにも周りのお客の迷惑にならないように懲らしめなさいって言ってるし 冷静にキレるのはエリナの血じゃない? ジョナサンの場合は爆発するし

178 21/06/05(土)20:48:37 No.810130504

でもダニー殺さなかったらジョジョあんなに強くなれなかったよね

179 21/06/05(土)20:48:38 No.810130509

バオー来訪者が面白すぎたからジョジョは最初好きじゃ無かったな…

180 21/06/05(土)20:49:11 No.810130702

>でもダニー殺さなかったらジョジョあんなに強くなれなかったよね ジョジョは立ち直れまい

181 21/06/05(土)20:49:14 No.810130718

>どんなにカリスマ気取ってようが寄ってくるのはどいつもこいつもクソみたいな内面のやつばっかとか >どこまで行っても気分晴れさそうだなディオ 比較的マシそうなプッチに入れ込むのもまあ分かる

182 21/06/05(土)20:49:20 No.810130759

URYYYYYYYYは衝撃的だったよ

183 21/06/05(土)20:49:26 No.810130795

ジョナサンに敬意を表してそのまま沈んでたら良かったのに 首挿げ替えて支配してやるとかイキり出すのが本当にゲス野郎の思考

184 21/06/05(土)20:49:26 No.810130798

能力は実際あるけど生まれのコンプレックスと最低の父親を見返すためにあまりにも目標が肥大化しすぎてる節はある

185 21/06/05(土)20:49:27 No.810130804

後から読んだせいか逆にバオー来訪者の面白さがわからなかったな ビーティ―は面白かった

186 21/06/05(土)20:49:33 No.810130852

分析力 fu61588.jpg

187 21/06/05(土)20:49:46 No.810130931

>バオー来訪者が面白すぎたからジョジョは最初好きじゃ無かったな… ゴージャス・アイリン読んで無かったからいきなり画力上がってびっくりした記憶がある

188 21/06/05(土)20:50:02 No.810131038

時代だ時代とはいえもんのすごい眉毛だ

189 21/06/05(土)20:50:05 No.810131061

>分析力 >fu61588.jpg (成長出来るかどうかは別)

190 21/06/05(土)20:50:10 No.810131093

>分析力 >fu61588.jpg 実行できた?

191 21/06/05(土)20:50:15 No.810131123

ディオがどうしようもないチンケなやつだって知ってるからこそ プッチの狂信者ぶりが際立つから凄いよ

192 21/06/05(土)20:50:18 No.810131143

紳士的だが溜め込みまくると大爆発するジョナサンと売られた喧嘩は買うエリナが合わさって 喧嘩を売られると大爆発するジョースターが誕生した

193 21/06/05(土)20:50:20 No.810131153

>というかなんで3部でいきなり悪のカリスマみたいになってるのかよくわから­ない いってもガチで心酔してたのってンドゥールとヴァニラぐらいじゃない? 基本的に自分を魅力的に見せることに長けてるっていうのは1部からそうだし

194 21/06/05(土)20:50:26 No.810131186

>比較的マシそうなプッチに入れ込むのもまあ分かる でも内面はトップクラスのクズでしたとか尚更悲しいなディオ

195 21/06/05(土)20:50:29 No.810131202

仮にDIOが良いやつだったらジョナサンと2人して石仮面の謎を追う漫画になってしまうし… 面白そうだけど

196 21/06/05(土)20:50:31 No.810131219

なんかたまに高潔ぶったり紳士ぶったりするけど余裕無くなるとすぐキレる

197 21/06/05(土)20:50:49 No.810131320

>何事も優秀な悪のカリスマに見せかけてるけど実際はコンプレックスの塊でそこから来る自分は他者より遥か上にいるのだっていう支配欲を自分でも抑えられないチンピラだからなDIO様 >だから良いんだけど そんなゴミみたいな奴らが聖人ぶってる奴とか生まれがいいだけの金持ちとかいい子ちゃんぶってる奴らの世界踏みにじる姿が最高なんじゃろな社会不適合者の爪弾き者達からしたら

198 21/06/05(土)20:50:55 No.810131352

結局3部の死因もハイになったことだし 性根は変わらんね

199 21/06/05(土)20:51:04 No.810131424

かってに改蔵でゴージャスアイリンのパロあったな

200 21/06/05(土)20:51:13 No.810131475

>紳士的だが溜め込みまくると大爆発するジョナサンと売られた喧嘩は買うエリナが合わさって >喧嘩を売られると大爆発するジョースターが誕生した (次にリサリサの血も入ってる…)

201 21/06/05(土)20:51:14 No.810131482

>いってもガチで心酔してたのってンドゥールとヴァニラぐらいじゃない? マライアも惚れこんでた雰囲気はあった でもハンサム顔はあっさり切ってたな

202 21/06/05(土)20:51:15 No.810131489

>>分析力 >>fu61588.jpg >実行できた? 石仮面のシステムに気づくまでは

203 21/06/05(土)20:51:18 No.810131520

>分析力 >fu61588.jpg 自覚は出来ているが制御出来ないのがリアル過ぎる でもまぁ3部でエジプトに引きこもってたあたりちっとは進歩してるのか…

204 21/06/05(土)20:51:20 No.810131533

>なんかたまに高潔ぶったり紳士ぶったりするけど余裕無くなるとすぐキレる 所詮泥水以下の貧民うまれよォーッ

205 21/06/05(土)20:51:21 No.810131540

>実行できた? 3部だと最高にハイになる前は終始冷静だし…

206 21/06/05(土)20:51:42 No.810131672

アニメ1期はエリナさんで始まってエリナさんで終わった感じもちょっとあった

207 21/06/05(土)20:52:05 No.810131813

立派な母親に育てられたディエゴも結局屑になったし生まれた時点でアウトっぽい

208 21/06/05(土)20:52:10 No.810131844

>こうやってちょっとずつ陸に進んだら数百年待たなくて良くない3部ディオ ジョナサンの死体に残った体力ぐらいしか残ってないから動いてすぐ餌食えるくらいじゃないと死ぬ

209 21/06/05(土)20:52:26 No.810131944

酒も飲まずに入られなくなるしな…

210 21/06/05(土)20:52:26 No.810131950

日記でエリナのことめっちゃ引きずってるの好き

211 21/06/05(土)20:52:38 No.810132032

>紳士的だが溜め込みまくると大爆発するジョナサンと売られた喧嘩は買うエリナが合わさって >喧嘩を売られると大爆発するジョースターが誕生した リサリサ先生は動揺しまくるし報復も静かにやったから やっぱりエリナさんの血が悪いような

212 21/06/05(土)20:52:42 No.810132058

反省しなくては!

213 21/06/05(土)20:52:45 No.810132077

なんならエリナのお人形とってマンコ見ようとしてたクソガキが一番ダメージ与えてた

214 21/06/05(土)20:52:55 No.810132124

DIO様はほんといいキャラすぎる

215 21/06/05(土)20:52:55 No.810132126

>時代だ時代とはいえもんのすごい眉毛だ こんな眉毛(北斗とか男塾)みたいなもん描いてたら時代においてかれて漫画家人生おわるわで仗助を描いた 北斗の絵真似してねって編集にやらされたのマジでいやだったみたいだな

216 21/06/05(土)20:53:03 No.810132172

ホルホースみたいなのには余裕の態度なのにエンヤ婆には肉の芽植えてるのが性根見えて好き

217 21/06/05(土)20:53:15 No.810132246

>立派な母親に育てられたディエゴも結局屑になったし生まれた時点でアウトっぽい あれはかえってディエゴ歪めたんじゃねえかな…

218 21/06/05(土)20:53:16 No.810132261

でもジョナサンみたいな超人が幼馴染だったら眩しさに耐えられなくなる人は多いと思う

219 21/06/05(土)20:53:33 No.810132345

結局このキスでエリナとは暫く会わなくなってしまうんだよな 大人になってからドラマチックな再開をするんだけどその看病の仕方が美しすぎますッ!

220 21/06/05(土)20:54:27 No.810132692

>大人になってからドラマチックな再開をするんだけどその看病の仕方が美しすぎますッ! あそこはエリナもスピードワゴンもわずかな出番で株爆上げする名シーンだよね

221 21/06/05(土)20:54:35 No.810132733

一部は面白いキャラだよねDIO 三部以降も大分面白かったわ…

222 21/06/05(土)20:54:46 No.810132805

黄金の精神を宿したカリスマギャングスターになったジョルノがいるから尚更DIO様の下衆さが強調されてしまうのいいよね

223 21/06/05(土)20:55:08 No.810132944

>ディオがどうしようもないチンケなやつだって知ってるからこそ >プッチの狂信者ぶりが際立つから凄いよ なんか自身を律して制御しているんだけど 根っこはめっちゃ激情にかられやすいなんだろうなって所はそっくりだねあの二人

224 21/06/05(土)20:55:10 No.810132953

>自覚は出来ているが制御出来ないのがリアル過ぎる >でもまぁ3部でエジプトに引きこもってたあたりちっとは進歩してるのか… 本当にコントロールできてたら承太郎たちがエジプトついたくらいで逃げてるんじゃないかな

225 21/06/05(土)20:55:17 No.810132987

一人は泥を見た 一人は星を見た

226 21/06/05(土)20:55:20 No.810133007

DIO様はいろんな側面があるのに根底は一貫してるのが本当に良いキャラしてる

227 21/06/05(土)20:55:51 No.810133208

DIOはクソ野郎だからこそ他のクソ野郎が何を求めているのか一番理解できてて人心掌握上手いんだと思う

228 21/06/05(土)20:56:07 No.810133324

>本当にコントロールできてたら承太郎たちがエジプトついたくらいで逃げてるんじゃないかな 無惨様ならすぐに拠点を移しただろうな

229 21/06/05(土)20:56:27 No.810133455

他人を踏みつけにする貪欲さと 甘い言葉で肯定してやれてしまうカリスマが悪の帝王としての素養だっていうのがこう… 当初の予定通りジョジョの家を乗っ取れてたとしても邪悪の人間になってたんだろうなって

230 21/06/05(土)20:56:28 No.810133463

名悪役って言葉が似合うわディオ

231 21/06/05(土)20:56:34 No.810133491

吸血鬼化した辺りの下種さ凄かったよね 3部はなんか大物オーラ出してるけど

232 21/06/05(土)20:56:49 No.810133601

>DIOはクソ野郎だからこそ他のクソ野郎が何を求めているのか一番理解できてて人心掌握上手いんだと思う 乱世の武将なら良いとこ行っただろうな…

233 21/06/05(土)20:56:55 No.810133647

書き込みをした人によって削除されました

234 21/06/05(土)20:57:13 No.810133761

逃げないのは怒りじゃなくてプライドだし…

235 21/06/05(土)20:57:41 No.810133945

そんなDIOも多分戦ったらただの餌にしかならなかっただろうって考えると柱の男達の格がヤバ過ぎるんだよな…

236 21/06/05(土)20:57:44 No.810133975

>本当にコントロールできてたら承太郎たちがエジプトついたくらいで逃げてるんじゃないかな それは結果論で逃げたほうがいいって思ってるだけじゃん DIO側は負けると思ってないし紙一重の勝利だっただろ

237 21/06/05(土)20:57:46 No.810133981

一部でも吸血する前から切り裂きジャックの心をつかんでるから本当に悪としてのカリスマはあるんだよな アニメではなんか催眠光線みたいになってたけど

238 21/06/05(土)20:57:50 No.810134004

>逃げないのは怒りじゃなくてプライドだし… 承太郎にボコられてる時はプライドかなぐり捨てて逃げてるのがしょうもなさすぎる…

239 21/06/05(土)20:57:55 No.810134031

>>DIOはクソ野郎だからこそ他のクソ野郎が何を求めているのか一番理解できてて人心掌握上手いんだと思う >乱世の武将なら良いとこ行っただろうな… 根っこがクソだしなれても野盗の頭じゃねえかな……

240 21/06/05(土)20:57:58 No.810134041

2部のエリナばあちゃんの片鱗あるよねここ…かっこいい……

241 21/06/05(土)20:58:13 No.810134137

アニメでこれやった後の表情がすごい好き

242 21/06/05(土)20:58:20 No.810134157

>逃げないのは怒りじゃなくてプライドだし… ホントかー? ホントにプライドかー?

243 21/06/05(土)20:58:44 No.810134313

自分がクソ野郎だからクソ野郎を喜ばす術に長けてる感じだよね

244 21/06/05(土)20:58:56 No.810134382

ジョースターの血吸うためにわざと待ってたのかもしれないし…

245 21/06/05(土)20:58:59 No.810134399

正式に養子にして貰えても ジョースター家乗っ取ろうとするあたり 性根は間違いなく父親似

246 21/06/05(土)20:59:03 No.810134415

一部はディオにとってほんとに特別な意味を持つ時期だったろうね

247 21/06/05(土)20:59:07 No.810134433

これとジョナサンの身体恥知らずにも乗っ取ったからディオ嫌い

248 21/06/05(土)20:59:08 No.810134442

>そんなDIOも多分戦ったらただの餌にしかならなかっただろうって考えると柱の男達の格がヤバ過ぎるんだよな… なんでジョセフはそいつら3人+1人倒してるの…

249 21/06/05(土)20:59:34 No.810134604

>というかなんで3部でいきなり悪のカリスマみたいになってるのかよくわからない ジョナサンの身体にカリスマが詰まってたんでしょ

250 21/06/05(土)20:59:56 No.810134742

少年漫画ってゲスな登場の仕方したやつが妙に人気出ちゃってしれっとイメチェンするやつ多いけど 言われてみればディオって根っこの部分で己の小ささを克服できないままだったな

251 21/06/05(土)20:59:57 No.810134746

>というかなんで3部でいきなり悪のカリスマみたいになってるのかよくわからない 棺桶の中でノウハウを学んでたのかもしれない

252 21/06/05(土)21:00:03 No.810134790

肉の芽植えられてるのが家族大事にしてそうな人ばっかなのは狙ってるのかな

253 21/06/05(土)21:00:11 No.810134846

>>そんなDIOも多分戦ったらただの餌にしかならなかっただろうって考えると柱の男達の格がヤバ過ぎるんだよな… >なんでジョセフはそいつら3人+1人倒してるの… スタンドさえなければ老いぼれ一人ですんだかもな…

254 21/06/05(土)21:00:57 No.810135142

実際ジョセフの戦闘巧者ぶりはちょっとおかしいとしか言いようがない あとジョースターの血筋にしては異常なほど運が良いのが強すぎる

255 21/06/05(土)21:00:57 No.810135143

ジョジョへの侮辱はゆるさんぞ!!とかどの口が言ってんだこのクソカス

256 21/06/05(土)21:01:16 No.810135286

やーいお前の存在泥水以下の汚物ー!

257 21/06/05(土)21:01:46 No.810135496

スレ画をやらなかったら吸血鬼になろうとしなかったかもしれない

258 21/06/05(土)21:01:59 No.810135574

>ジョジョへの侮辱はゆるさんぞ!!とかどの口が言ってんだこのクソカス 自分以外を侮りまくってたクソカスがそういう風に評価を改めてるのがいいんじゃあないか…

259 21/06/05(土)21:02:10 No.810135656

>ジョジョへの侮辱はゆるさんぞ!!とかどの口が言ってんだこのクソカス でもあれも本心なんだよ

260 21/06/05(土)21:02:11 No.810135658

本当にドブ水より下劣な男なのが悪い

261 21/06/05(土)21:02:15 No.810135682

>ジョジョへの侮辱はゆるさんぞ!!とかどの口が言ってんだこのクソカス 何度か負けた自分が悲しくなるからね…プライド傷つくからやめようね…

262 21/06/05(土)21:02:40 No.810135839

>>本当にコントロールできてたら承太郎たちがエジプトついたくらいで逃げてるんじゃないかな >それは結果論で逃げたほうがいいって思ってるだけじゃん >DIO側は負けると思ってないし紙一重の勝利だっただろ 身体が馴染みきってないしホリィはもうすぐ死にそうだしで 取り敢えず距離取っとくかってなりそうだけど まあそこは自信あったんかな

263 21/06/05(土)21:02:46 No.810135890

>実際ジョセフの戦闘巧者ぶりはちょっとおかしいとしか言いようがない >あとジョースターの血筋にしては異常なほど運が良いのが強すぎる 地球最強の生物を機転と運で地球外に吹き飛ばすの気持ちよすぎる…

264 21/06/05(土)21:02:51 No.810135926

ウンガロのお母さんに中出ししてるのは絶対ジョナサンへのあてつけ

265 21/06/05(土)21:02:57 No.810135961

DIOになっても同じことされたら凄くショック受けそう

266 21/06/05(土)21:03:10 No.810136048

ジョナサンを貶されるのはジョナサンを完膚なきまでに超えたい自分の目標まで貶される事だからまぁ…

267 21/06/05(土)21:03:42 No.810136242

ホリィさん死んだら 死に物狂いで追って来そうだぞ三部の連中…

268 21/06/05(土)21:04:02 No.810136367

>ホリィはもうすぐ死にそうだしで これはDIO側には来てない情報でしょ

269 21/06/05(土)21:04:15 No.810136441

新婚旅行で旦那失って息子はゾンビに食われ…てかなり壮絶な人生だよねエリナ 孫が元気に育ったからまあ満足だろうけど

270 21/06/05(土)21:04:24 No.810136499

>ホリィさん死んだら >死に物狂いで追って来そうだぞ三部の連中… 恐怖している…!このDIOが…!クソッ!

271 21/06/05(土)21:05:20 No.810136889

>自分以外を侮りまくってたクソカスがそういう風に評価を改めてるのがいいんじゃあないか… お前のスタンドが一番なまっちょろいぞ!!

272 21/06/05(土)21:05:27 No.810136934

高潔ぶったり大物ぶっても根っこはチンピラの小物って言うのはジョジョのボスに共通してるよね 大統領は違うか

273 21/06/05(土)21:05:45 No.810137071

3部から読み始めたからこのやったら小物臭い貧民街のクソガキがあのDIO様…?てなった 読み直したらメンタル面では全然成長してなかった

274 21/06/05(土)21:06:03 No.810137179

>孫が元気に育ったからまあ満足だろうけど 一旦は死んだと報告され葬式を…

275 21/06/05(土)21:06:16 No.810137259

>高潔ぶったり大物ぶっても根っこはチンピラの小物って言うのはジョジョのボスに共通してるよね >大統領は違うか 拾ってみろのシーン緊張感がすごかった

276 21/06/05(土)21:06:42 No.810137432

吸血鬼になって復活してから女の子に手を出しまくってたのこの時の事がトラウマになってねDIO…?ってなる

277 21/06/05(土)21:06:49 No.810137475

人間じゃなくなって100年も棺桶入ってたら 確かに他とは違う雰囲気でカリスマにはなりそうだ

278 21/06/05(土)21:06:58 No.810137521

これって頭で考えた煽りとかじゃなく泥水を使ってでも綺麗にしなければいけないって本能で感じただけでは

279 21/06/05(土)21:06:58 No.810137528

あんなピザ親父の種とは思えないほどの途轍もない頭脳とフィジカルとイケメンフェイスとカリスマと才能を持つけど 承太郎との戦いでハイになったらアレなあたり SWが称した通り精神面に於いてはゲス野郎なのが地金

280 21/06/05(土)21:07:05 No.810137569

大統領もレイプしようとして返り討ちに合うような奴だから…

281 21/06/05(土)21:07:06 No.810137585

下世話な話なんだけどよくジョナサンとのセックスに耐えたな… 体格差やばすぎる

282 21/06/05(土)21:07:08 No.810137596

>3部から読み始めたからこのやったら小物臭い貧民街のクソガキがあのDIO様…?てなった >読み直したらメンタル面では全然成長してなかった エンヤ婆がくだらぬ!とか言わなければ自分で日本行って殺そうとしてたのちょっと面白い

283 21/06/05(土)21:07:51 No.810137913

>読み直したらメンタル面では全然成長してなかった アニメの中の人直々に全く成長していない…って言われる奴だ 面構えが違う

284 21/06/05(土)21:07:56 No.810137951

>これって頭で考えた煽りとかじゃなく泥水を使ってでも綺麗にしなければいけないって本能で感じただけでは DIOに追い打ちするの止めろ

285 21/06/05(土)21:08:04 No.810137997

>これって頭で考えた煽りとかじゃなく泥水を使ってでも綺麗にしなければいけないって本能で感じただけでは どっちでも傷付くんですけお…

286 21/06/05(土)21:08:17 No.810138098

>エンヤ婆がくだらぬ!とか言わなければ自分で日本行って殺そうとしてたのちょっと面白い また箱に入って空輸されてたのかな…

287 21/06/05(土)21:08:53 No.810138350

実際序盤にじきじきにDIO来たら詰む

288 21/06/05(土)21:08:59 No.810138398

荒木ヒロインの中でもすごく女性的というか淑女なヒロインだと思う 他はフィジカルが強い

289 21/06/05(土)21:09:00 No.810138418

バ チ ャ !

290 21/06/05(土)21:09:03 No.810138440

>>エンヤ婆がくだらぬ!とか言わなければ自分で日本行って殺そうとしてたのちょっと面白い >また箱に入って空輸されてたのかな… 日光の元でスピードワゴン財団に箱開けられそう

291 21/06/05(土)21:09:06 No.810138469

>これって頭で考えた煽りとかじゃなく泥水を使ってでも綺麗にしなければいけないって本能で感じただけでは 煽りよりダメージなんですけど!

292 21/06/05(土)21:09:07 No.810138473

>>3部から読み始めたからこのやったら小物臭い貧民街のクソガキがあのDIO様…?てなった >>読み直したらメンタル面では全然成長してなかった >エンヤ婆がくだらぬ!とか言わなければ自分で日本行って殺そうとしてたのちょっと面白い 結果的には信頼できる部下連れて速攻ぶっ潰しに行った方が良かったね…

293 21/06/05(土)21:09:07 No.810138478

>下世話な話なんだけどよくジョナサンとのセックスに耐えたな… >体格差やばすぎる ベッドの上でも紳士だったんだろう

294 21/06/05(土)21:10:03 No.810138873

>荒木ヒロインの中でもすごく女性的というか淑女なヒロインだと思う >他はフィジカルが強い ヘイッ!

295 21/06/05(土)21:10:19 No.810138958

痛みは波紋で和らげたんだろう

296 21/06/05(土)21:10:59 No.810139236

>下世話な話なんだけどよくジョナサンとのセックスに耐えたな… >体格差やばすぎる ジョナサンはセックスする時すらめちゃくちゃ紳士的だろうし

297 21/06/05(土)21:11:10 No.810139297

スタンドやら波紋やらは能力とオツムで決まるところあるから男女差はあまり関係ないのよね それにしたってキッスはぶっ飛んでるステだけど

298 21/06/05(土)21:11:16 No.810139336

超人類の類じゃなくて力を得た普通の人間なんだよなDIO 柱の男みたいな最初から人外の敵は別にいるのに存在感でそいつらを食ったのは凄い

299 21/06/05(土)21:11:25 No.810139396

エンヤ婆が側で細かくフォローすることで悪のカリスマが増すんだ

300 21/06/05(土)21:12:12 No.810139725

>エンヤ婆が側で細かくフォローすることで悪のカリスマが増すんだ 実際エンヤがおかしくなってなかったらDIOの館にいただろうしそうすると勝ち目が無くなる

301 21/06/05(土)21:12:19 No.810139766

ディオって悪のカリスマとか言われてるけど普通にカスだからな…

302 21/06/05(土)21:12:34 No.810139882

エンヤ婆はあんなスタンド発現するだけあるやべぇメンタルしてるよね

303 21/06/05(土)21:12:59 No.810140057

カスであることと悪のカリスマであることは別に矛盾しないからな… むしろ悪のカリスマならカスでもあって当然

304 21/06/05(土)21:13:18 No.810140182

>ディオって悪のカリスマとか言われてるけど普通にカスだからな… 性格はカスだけ自分の大物らしさを演出するのセンスは天才的

305 21/06/05(土)21:13:25 No.810140229

>エンヤ婆はあんなスタンド発現するだけあるやべぇメンタルしてるよね ジャスティスはちょっと規模がおかしすぎる…

306 21/06/05(土)21:13:30 No.810140270

よく考えたらディオってジョナサンにだいたいボロ負けしてるな…

307 21/06/05(土)21:14:15 No.810140592

まぁ見た目は身体がジョナサンなのもあってすげえ色気のある美丈夫だし騙されちゃうよな

308 21/06/05(土)21:14:16 No.810140599

息子であるジョルノはギャングさんに会っていなければ他の3人同様にカスになってたよね…

309 21/06/05(土)21:14:16 No.810140602

>ディオって悪のカリスマとか言われてるけど普通にカスだからな… 魅力的な自分を演出する才能と絶対的な自信があるから惹かれるのもわかる プッチに対しては友人として接してたりホルホースは恐怖で縛り付けたり人への対応も上手い あとは自制心と自省心が少しでもあれば…

310 21/06/05(土)21:14:19 No.810140622

最後まで勝てなかったぞ

311 21/06/05(土)21:15:15 No.810141021

ガキの頃の喧嘩はディオが勝ってなかったっけ

312 21/06/05(土)21:15:18 No.810141045

書き込みをした人によって削除されました

313 21/06/05(土)21:15:36 No.810141159

>あとは自制心と自省心が少しでもあれば… それがあったらディオじゃないし…

314 21/06/05(土)21:15:44 No.810141195

ディオも親父がクズ過ぎて歪みきった成長したけど親父のために薬買ってたし母親の形見売れって言われた時は激昂してたし元は普通だったんだろうな…

315 21/06/05(土)21:15:47 No.810141232

世界に崇拝者が散ってる程度には影響力あるからな 神父みたいに私的に友好をもって仲間になったやつもそこそこいると思うと行動力が恐ろしい

316 21/06/05(土)21:15:59 No.810141330

まあディオは無様な死に様があるからこそってのもある

317 21/06/05(土)21:16:16 No.810141432

ブチ切れさせるまではカスみたいな無価値の勝利を重ねてたけど君が泣くまでされてからは一切勝ったことがないよ

318 21/06/05(土)21:16:23 No.810141481

ディエゴの方はジョナサンには勝ったんだな… 最後はエリナに負けるけど

319 21/06/05(土)21:16:33 No.810141547

>ガキの頃の喧嘩はディオが勝ってなかったっけ 反則ギリギリの目潰しを食らわせてボクシングでは勝ったな その後ガチ喧嘩で泣くまで殴られるけど

320 21/06/05(土)21:16:34 No.810141553

>超人類の類じゃなくて力を得た普通の人間なんだよなDIO だからポジションはラスボスと呼ばれるものだけど上で言われてたように悪役って言う方がしっくりくる 高いところから見下ろしたがるけど結局路上で殴り合ってる感

321 21/06/05(土)21:16:37 No.810141586

>世界に崇拝者が散ってる程度には影響力あるからな >神父みたいに私的に友好をもって仲間になったやつもそこそこいると思うと行動力が恐ろしい 復活してからわずか数年でこれだからジョースター一行が倒してなかったら本当に世界がやばかった

322 21/06/05(土)21:16:46 No.810141647

煽り力って実際の戦いだと大事なんだな

323 21/06/05(土)21:16:47 No.810141649

>結果的には信頼できる部下連れて速攻ぶっ潰しに行った方が良かったね… 万が一そのルートでもジョセフが浮気してるから結局因縁は残るんだよな

324 21/06/05(土)21:17:23 No.810141898

酒!飲まずにはいられないッ!から血の呪いに勝てなかったのが悲しくもある

325 21/06/05(土)21:17:34 No.810141985

やっぱりジョナサンってかっこいいわ

326 21/06/05(土)21:17:37 No.810142007

>煽り力って実際の戦いだと大事なんだな ジョジョのバトルって精神力のバトルだし 相手よりも気持ちで優位に立つのは実際大事

327 21/06/05(土)21:17:46 No.810142076

>ディオも親父がクズ過ぎて歪みきった成長したけど親父のために薬買ってたし母親の形見売れって言われた時は激昂してたし元は普通だったんだろうな… スピードワゴンはどう思う?

328 21/06/05(土)21:17:52 No.810142129

>万が一そのルートでもジョセフが浮気してるから結局因縁は残るんだよな あのジジイ… マジ特異点だなジジイ…

329 21/06/05(土)21:17:58 No.810142169

成功を約束されてもなおジョージ殺して乗っ取り画策とか頭が悪意に支配されてる

330 21/06/05(土)21:18:05 No.810142218

>>ディオも親父がクズ過ぎて歪みきった成長したけど親父のために薬買ってたし母親の形見売れって言われた時は激昂してたし元は普通だったんだろうな… >スピードワゴンはどう思う? ゲロ以下

331 21/06/05(土)21:18:30 No.810142412

天国に至ったところで根底は昔のディオのままだったのは逆に好きだよDIO

332 21/06/05(土)21:18:56 No.810142610

ジョナサンがディオの頭抱えて爆死を選んだの本当に完全な勝利って感じだ

333 21/06/05(土)21:19:04 No.810142669

飛行機で来日するDIOもそれはそれで笑えるので良い

334 21/06/05(土)21:19:12 No.810142723

ディエゴは逆にそんな小物臭はしなかったな ジョニィたちと同じく餓えてる一人って感じ

335 21/06/05(土)21:19:16 No.810142750

ぶっちゃけ父親がクズで歪んだにしてもあの時代に貧民の子供を養子として実の我が子同然に扱う聖人に対してこいつの家乗っ取ってやるはゲロ以下だよ

↑Top