21/06/05(土)19:41:09 人間い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/05(土)19:41:09 No.810105806
人間いずれ死ぬってめちゃくちゃ怖いよね 何も考えられない何も感じない目覚めることはないって想像もつかない 我は永遠の命が欲しい
1 21/06/05(土)19:41:47 No.810106060
その願い しかと聞き届けた
2 21/06/05(土)19:42:04 No.810106162
男塾の画像でそう言われてもよぉ
3 21/06/05(土)19:43:33 No.810106745
なんで最後ラスボスみたいになってんだよ
4 21/06/05(土)19:44:20 No.810107086
人間はいずれ死ぬようにできてるのだから道理を捻じ曲げて永遠の命を得ても精神が耐えられない
5 21/06/05(土)19:46:55 No.810108060
もし死が永遠の眠りならとても気持ちが良いものだし 死後の世界があるなら過去のあらゆる偉大な人と対話出来るのだから非常に興味深いことらしい 死んだ後裁きに合うとか怖いこと言うのやめて楽しい方向に考えたほうがいいと思う
6 21/06/05(土)19:51:12 No.810109682
実際永遠の命を得た人間なんているの?
7 21/06/05(土)19:53:39 No.810110640
このあと力技で点いて和尚が腰抜かす展開しか見えない
8 21/06/05(土)20:02:46 No.810114111
この身はいずれ死ぬが遺伝子か作品か後進を残して逝けば 自分を構成していたものの一部はこの世に残る
9 21/06/05(土)20:03:54 No.810114513
>もし死が永遠の眠りならとても気持ちが良いものだし 人の脳は眠っていようと情報の処理を行い続けてるし 「眠りが心地よい」のもただ単に人間にはそういう生理的機能があるというだけだ 死ねばそれらも全て機能しなくなる https://honz.jp/articles/-/42083 >睡眠の役割として、本書がまず注目するのは、「心の大掃除」である。ゆったりとした徐波睡眠 が脳のニューロン間(シナプス)の結合を<弱める>ことによって、不要な記憶を刈り込んでいくという。いわばラジオのチューニングのように、重要な情報の雑音に対する比率を高め、その記憶を際立たせていくのだ。これは「シナプス恒常性モデル」と呼ばれ、トノーニらが検証している。 fu61451.jpg
10 21/06/05(土)20:04:29 No.810114713
東の島に住む仙人から不老長寿の薬をもらってまいります 船と幼女を用意してください
11 21/06/05(土)20:07:18 No.810115726
研究職に就いてるけど沢山引用される論文書けば論文の中に自分の名前と業績と考えが永遠に残るってのがモチベになってるよ
12 21/06/05(土)20:12:09 No.810117445
>死ねばそれらも全て機能しなくなる なんでそういうこわいこと言うの…
13 21/06/05(土)20:31:13 No.810124022
>この身はいずれ死ぬが遺伝子か作品か後進を残して逝けば >自分を構成していたものの一部はこの世に残る 残らないよ
14 21/06/05(土)20:31:50 No.810124240
日本の漫画アニメってすごい不老不死に否定的だよね
15 21/06/05(土)20:32:41 No.810124533
死んでしまえば一瞬も文明崩壊までの数千年も同じだしなぁ