円卓座... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/05(土)18:46:55 No.810087354
円卓座談会付きの上映見てきたけどめっちゃ良かった…! あと置鮎さんと安元さん役に入りすぎて現場で常にひりついてるエピソードは笑った
1 21/06/05(土)18:48:25 No.810087792
削除依頼によって隔離されました 宣伝乙
2 21/06/05(土)18:48:36 No.810087847
宿敵だもんな…
3 21/06/05(土)18:51:14 No.810088674
詳細
4 21/06/05(土)18:51:18 No.810088690
今時は映画もオーコメやるんだな
5 21/06/05(土)18:55:31 No.810090023
>宿敵だもんな… Mr.FGO(島崎さん)とMs.FGO(高橋さん)に六章のストーリーとか意味をちゃんと聞きながらやった結果ランスロットあの野郎!という気持ちになったらしい
6 21/06/05(土)18:57:20 No.810090566
現場に詳しい人いるとそういうところ伝わるんだな…
7 21/06/05(土)18:57:22 No.810090577
https://natalie.mu/comic/news/431267 進行役を務める島崎が「王としてはどうですか?」と獅子王役の川澄に振ると、川澄が答えようとする前にほぼすべてのキャストがひざまずく。 さすが円卓やで…
8 21/06/05(土)18:58:58 No.810091097
> すべてのキャストがひざまずく。 立ったままの内山くん
9 21/06/05(土)18:59:14 No.810091173
>https://natalie.mu/comic/news/431267 >進行役を務める島崎が「王としてはどうですか?」と獅子王役の川澄に振ると、川澄が答えようとする前にほぼすべてのキャストがひざまずく。 > >さすが円卓やで… ちなみに内山君は棒立ちだった
10 21/06/05(土)19:00:20 No.810091493
家主が最後めっちゃ真面目にコメントしてたね
11 21/06/05(土)19:00:52 No.810091655
>> すべてのキャストがひざまずく。 >立ったままの内山くん 川澄が「やめてやめて」と慌てる中、内山だけはひざまずくことなく「やれよ!(笑)」と一同からツッコミが。
12 21/06/05(土)19:01:15 No.810091773
>ちなみに内山君は棒立ちだった トリスタンはそう言うことやる
13 21/06/05(土)19:02:04 No.810092020
寝てたか…
14 21/06/05(土)19:02:14 No.810092064
トリスタンはさぁ…
15 21/06/05(土)19:02:41 No.810092187
ぶっちゃけランスロット目線からしたらアグラヴェイン怪しいと思うのは無理ないよね やたら冷遇してくるし王都から遠ざけるし
16 21/06/05(土)19:03:59 No.810092564
王がその程度で操られるクソボケって内心思ってたって事でもあるけどな…
17 21/06/05(土)19:07:28 No.810093724
アッくんもランスも両方悪い所あるよねって話でもあるんだが正直語気強過ぎるタイプの人がどっちかに肩入れすると話がややこしくなる ガウェインとボールスかな?
18 21/06/05(土)19:07:43 No.810093796
ガウェインとベディヴィエールどちらも山の翁に試されてたって対比の見方は目からウロコだ…
19 21/06/05(土)19:09:14 No.810094286
映画見たんだけどランスロットは最後どうなったのあいつ なんかいなくなってるんだけど
20 21/06/05(土)19:10:06 No.810094586
時間の都合でトークライブは見に行けなかったけどようやく映画見れたよ 面白かった
21 21/06/05(土)19:10:43 No.810094786
>映画見たんだけどランスロットは最後どうなったのあいつ >なんかいなくなってるんだけど アグラヴェインに負けたといっても執念で獅子王の元に行けただけなので実質相打ち
22 21/06/05(土)19:11:00 No.810094892
内山くんは立ったまま寝てたのか
23 21/06/05(土)19:11:10 No.810094956
>映画見たんだけどランスロットは最後どうなったのあいつ >なんかいなくなってるんだけど 相打ち つうか数百人のバサカ粛正騎士を相手にアグラヴェインに致命傷与えるとかまさに最強だなと
24 21/06/05(土)19:11:51 No.810095144
>映画見たんだけどランスロットは最後どうなったのあいつ >なんかいなくなってるんだけど これ原作通りなんだよなそういえば… 舞台はたしかちゃんと死んでた記憶がある
25 21/06/05(土)19:12:48 No.810095448
間違いなく制作陣にあっくんのファンボーイいるな?ってくらい盛られてた
26 21/06/05(土)19:12:49 No.810095461
内山くんは沢城さんのやってるキャラ見たことあるな…って収録中になったし アポに置鮎さん出てたことは覚えてた(思い出した?)んだぞ!
27 21/06/05(土)19:13:33 No.810095712
アニメってすごい映像に殴られて気持ちよくなる娯楽だよねってなった
28 21/06/05(土)19:15:30 No.810096401
>>映画見たんだけどランスロットは最後どうなったのあいつ >>なんかいなくなってるんだけど >相打ち >つうか数百人のバサカ粛正騎士を相手にアグラヴェインに致命傷与えるとかまさに最強だなと むしろランスロット倒して王のところまでたどり着いたアグラヴェインがめちゃくちゃ強かった
29 21/06/05(土)19:15:35 No.810096420
聖剣手に取った我が王が美しすぎてこれは傅くわってなった やはり成長を止めるべきではなかったのでは…?
30 21/06/05(土)19:20:26 No.810098095
ノッブが所々暴走しかけつつも司会を全うしてた
31 21/06/05(土)19:22:27 No.810098828
>聖剣手に取った我が王が美しすぎてこれは傅くわってなった >やはり成長を止めるべきではなかったのでは…? 分かる あの王は美しすぎて涙出そうだった
32 21/06/05(土)19:22:40 No.810098927
アッくんも悪いし怪しいんだけど遠ざけられた先でちゃっかり私兵作ってるランスは信用されなくても当たり前だよなって・・・
33 21/06/05(土)19:23:36 No.810099258
>アッくんも悪いし怪しいんだけど遠ざけられた先でちゃっかり私兵作ってるランスは信用されなくても当たり前だよなって・・・ 民間人助けてるだけや
34 21/06/05(土)19:24:01 No.810099404
>聖剣手に取った我が王が美しすぎてこれは傅くわってなった >やはり成長を止めるべきではなかったのでは…? いつか熟女アルトリアセイバー来るかな
35 21/06/05(土)19:25:02 No.810099758
>民間人助けてるだけや ランスからするとその通りだけど向こう側からみるとね・・・
36 21/06/05(土)19:25:27 No.810099896
>>アッくんも悪いし怪しいんだけど遠ざけられた先でちゃっかり私兵作ってるランスは信用されなくても当たり前だよなって・・・ >民間人助けてるだけや ダヴィンチちゃんは民間人…
37 21/06/05(土)19:25:31 No.810099923
>アッくんも悪いし怪しいんだけど遠ざけられた先でちゃっかり私兵作ってるランスは信用されなくても当たり前だよなって・・・ 私兵にもならんよ 王の剣謳いながら中途半端ムカついてるのはあるだろうがランスロットが信頼されたのもそういう人間だったからだ
38 21/06/05(土)19:25:48 No.810100017
まあそこは三蔵ちゃんが突っ込んでたし
39 21/06/05(土)19:26:37 No.810100322
民間人助けるランスロットを王。はそれでこそランスロットだと評価しているという…
40 21/06/05(土)19:26:37 No.810100325
早く特典欲しい
41 21/06/05(土)19:27:37 No.810100688
>早く特典欲しい 今日配ってたよ
42 21/06/05(土)19:27:47 No.810100746
そもそもランスの役割ってのは獅子王を裁定する事だからな だからゲームでも6章ランスのクラスはルーラーになってる そしてランスの騎士道に則った行動を取る事こそが騎士王と獅子王への忠義になるんだ
43 21/06/05(土)19:27:57 No.810100814
キャストトークで宮野がうるさい顔する度に吹き出しそうになるから駄目
44 21/06/05(土)19:28:36 No.810101056
まあ実際に裏切ってたランスロットが一番悪いけどアグラヴェインにも反省すべき点がある くらいがおとしどころだろうよ
45 21/06/05(土)19:29:12 No.810101309
前編よりは間違いなく満足の出来だったんだけどやっぱ端折ったシーン多いな…てのがなんとも ドラゴンボールみたく再編テレビ版みたいなの出来ないかな
46 21/06/05(土)19:29:15 No.810101333
二回見に行ったけどもう一回見に行きたい
47 21/06/05(土)19:29:41 No.810101476
円卓で誰が悪いかって言ったら王含めて全員だしな
48 21/06/05(土)19:29:59 No.810101580
娘にボコボコにされたからイーブンってとこかな…
49 21/06/05(土)19:30:17 No.810101689
こんなの騎士のやることではないと判断したら王にだって異を唱えるから最高の騎士で理想の騎士なんだ
50 21/06/05(土)19:30:39 No.810101818
ねぇこの映画ってバビロニアやる前に出す映画だったんじゃないの…?
51 21/06/05(土)19:30:45 No.810101858
このモードレッドってキャラどっかで見たなと思ってた内山君面白すぎる
52 21/06/05(土)19:31:44 No.810102225
アっくんの王に尽くす忠臣としての在り方とどっちが間違っているわけでもない
53 21/06/05(土)19:32:10 No.810102376
>ねぇこの映画ってバビロニアやる前に出す映画だったんじゃないの…? なんで?
54 21/06/05(土)19:32:13 No.810102394
おっきーさんアポ出てたっけ?あ!アレかあってこっちがなってダメだった
55 21/06/05(土)19:32:27 No.810102482
ただまぁ獅子王に反抗した連中粛清しといてやっばこっちの方がいいと思うから裏切るね!はちょっとね… 王からはそれでいいと認められてるとはいえ
56 21/06/05(土)19:32:59 No.810102656
ランスロット戦のマシュ見ててキャプテンアメリカを思い出した かっこよかったよ
57 21/06/05(土)19:33:42 No.810102904
>ねぇこの映画ってバビロニアやる前に出す映画だったんじゃないの…? 一番人気のやつから出したかったんじゃない出来はともかく
58 21/06/05(土)19:34:29 No.810103164
宣言のせいで見に行けないからつらい 休日閉館やめてくれ
59 21/06/05(土)19:34:44 No.810103265
発表時点でバビロニアのが先になるとは言ってたよ
60 21/06/05(土)19:34:47 No.810103283
あの状況でランスロットが口笛吹いたら駆け付ける事のできる馬はなんなの…
61 21/06/05(土)19:34:51 No.810103307
息子に何やってんだあんたって思いっきり盾でぶん殴られたからまあ
62 21/06/05(土)19:35:01 No.810103365
>ただまぁ獅子王に反抗した連中粛清しといてやっばこっちの方がいいと思うから裏切るね!はちょっとね… >王からはそれでいいと認められてるとはいえ それしかないと判断したから従ってるだけで別の道があって それが正しく成功する可能性もあるならそっちに行きます というのは最初から決めてるからギフトに清冽選んでるので… ただギフトもらった時点でもう獅子王と戦えないからダメな選択だった
63 21/06/05(土)19:35:44 No.810103636
前編はアレやけど…後編おもしろいよ~って「」がダイマするから昨日見たぞ うん…まあ…悪くはないかな…ぐらいだった ロンゴミニアドがきもい動きしてたのが心に残った
64 21/06/05(土)19:36:29 No.810103901
心中しないで殺しにかかってくる山南さんか
65 21/06/05(土)19:36:32 No.810103926
ガウェインがゴリラすぎる... 日が昇ってなくても強すぎじゃないですかね
66 21/06/05(土)19:36:42 No.810103995
ぶっちゃけどっちもどっち
67 21/06/05(土)19:37:53 No.810104410
ハルバード叩きつけたら刃の方が飛んでいってこっち睨んでくるのは怖すぎる
68 21/06/05(土)19:39:15 No.810104977
>ロンゴミニアドがきもい動きしてたのが心に残った まああれは二部六章の伏線やろな… 空想樹=異聞帯を維持するための楔→性質的にはロンゴミニアドに近しいのでは?と考察されてるし ベリルが「ブリテン異聞帯の空想樹は伐採済み」言ったけどそこに嘘はなくて、 けどロンゴミニアドで消滅されず維持できているって説が割と有力
69 21/06/05(土)19:41:06 No.810105790
エンドクレジットごの王と秘書官のシーンがとてもよき 獅子王にとってもアグラヴェインは特別だったらしい
70 21/06/05(土)19:41:11 No.810105822
後編でロンゴミニアドがキモい動きしてるとこあったっけ 空想樹みたいに見えるとこはあったけど
71 21/06/05(土)19:41:50 No.810106072
ベディが主役だったけど裏の主人公はガウェインかってくらい活躍してたなぁ
72 21/06/05(土)19:42:09 No.810106197
>エンドクレジットごの王と秘書官のシーンがとてもよき >獅子王にとってもアグラヴェインは特別だったらしい 今時珍しいよな離席しなくてよかった
73 21/06/05(土)19:42:27 No.810106305
よく考えたら獅子王ってベディが聖剣を返さなかった時間の存在ってことはその世界線は異聞帯になり得るよね
74 21/06/05(土)19:42:28 No.810106309
>エンドクレジットごの王と秘書官のシーンがとてもよき >獅子王にとってもアグラヴェインは特別だったらしい 生前から唯一島の現状を相談してる相手でもあるし政に関してとか特に信頼してたろうしね
75 21/06/05(土)19:42:31 No.810106335
ガウェインは実質ラスボス扱いだから… 獅子王はイベントボス
76 21/06/05(土)19:43:40 No.810106817
>後編でロンゴミニアドがキモい動きしてるとこあったっけ >空想樹みたいに見えるとこはあったけど なんかエロ触手みたいな動きしてエクスカリバー出したベディ狙ってたじゃん
77 21/06/05(土)19:43:52 No.810106905
>よく考えたら獅子王ってベディが聖剣を返さなかった時間の存在ってことはその世界線は異聞帯になり得るよね その結果人類史が続かないなら剪定事象だけど神霊になるだけなら違うんじゃないかな あと異聞帯と剪定事象はちょっと違うぞ
78 21/06/05(土)19:43:57 No.810106939
天命とはよく言ったもののくだりが聞けて個人的に満足
79 21/06/05(土)19:44:17 No.810107059
>よく考えたら獅子王ってベディが聖剣を返さなかった時間の存在ってことはその世界線は異聞帯になり得るよね 一応キャメロットは滅んでアルトリアは表舞台から姿を消したので許容範囲内だったんだと思う
80 21/06/05(土)19:44:41 No.810107217
ハルバード投げの筋力も凄いけどあの戦いに割って入る選択した藤丸君頭おかしい 確かに直前にガウェインが藤丸を毛ほども警戒してない描写してるけどさぁ
81 21/06/05(土)19:45:35 No.810107547
後半ずっと走ってたな藤丸くん
82 21/06/05(土)19:45:46 No.810107618
ハルバードの軌道がヘロヘロだぜーしてる「」いたけどハルバード投擲できる時点で何かおかしいんだ