虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/05(土)17:26:33 遅れば... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/05(土)17:26:33 No.810063055

遅ればせながら見てきた 幕末壁走りとか幕末スライディングとか相変わらずみんな平気で使うのすごいね…

1 21/06/05(土)17:27:10 No.810063230

刀狩りの張で薫殿人形のミスリードする必要あった?

2 21/06/05(土)17:28:38 No.810063662

映画でも薫人形やるんだ・・・

3 21/06/05(土)17:28:52 No.810063733

beginningも見るんだ

4 21/06/05(土)17:29:07 No.810063802

実際に画になると腕に大砲とかガトリングとか付けてる鯨波さんのそうはならねえだろ感がすごい

5 21/06/05(土)17:29:59 No.810064035

なんでお頭がちゃんと休んでる横で左之助はまた最終決戦に現れてるんですか…?

6 21/06/05(土)17:33:06 No.810064912

見てる途中は操の回転剣舞いいよね…とか言おうと思ってたのにラストバトルで全部吹っ飛んだ 刀で瓦屋根をぶっ壊してそのまま戦闘継続してんの頭おかしい

7 21/06/05(土)17:35:23 No.810065568

>なんでお頭がちゃんと休んでる横で左之助はまた最終決戦に現れてるんですか…? うおおおおおおおお!!!!! 剣心ーーーーーーーッ!!!!!!!!!!

8 21/06/05(土)17:39:19 No.810066686

お頭はラスト撮る前にアレだったんだろうな…って

9 21/06/05(土)17:41:11 No.810067253

>お頭はラスト撮る前にアレだったんだろうな…って そんなドタバタで呼びつけてシーン増やせるほど暇じゃねえよ土屋太鳳

10 21/06/05(土)17:41:39 No.810067373

屋内でわちゃわちゃしながらあんだけの殺陣やるのマジおかしい

11 21/06/05(土)17:44:46 No.810068337

>beginningも見るんだ 今日見てきたけど凄かった 開幕からアクションのキレがヤバい

12 21/06/05(土)17:48:35 No.810069417

バッサリクソな性格と上海での悪事カットしたお陰で 画像の義弟が真っ当な復讐者になってたな

13 21/06/05(土)17:49:28 No.810069665

あまりにも皆楽々に壁走ったり跳躍するから人類の限界って高いのでは? と無茶苦茶勘違いするな実写でやられると

14 21/06/05(土)17:50:01 No.810069801

色々説明をはしょったおかげで縁の次にバックボーンがよくわかる人誅組が人斬りてぇ~…なのだいぶ笑いどころだと思う

15 21/06/05(土)17:50:35 No.810069951

Spotifyで配信してる監督やアクション監督のコメンタリーも面白いからオススメ 壊したいな…壊そう! 燃やしたいな…燃やそう! なんだあんたらテロリストか

16 21/06/05(土)17:50:39 No.810069976

宗次郎と二人で闘うシーンは着物の色が赤と青で対なのも合わさってプリキュア過ぎる…

17 21/06/05(土)17:51:11 No.810070142

操殿にアクションやらせないのやっぱり問題あるよね・・・ ってなるぐらい動けて怖いあの子 武闘派の役やらせた方がいいかもなマジで

18 21/06/05(土)17:51:50 No.810070348

縁戦は二人とも人間辞めてたな動き

19 21/06/05(土)17:52:26 No.810070527

目前で姉の惨死見たらそりゃ女性を殺すとかできないよねが説得力出まくってた

20 21/06/05(土)17:52:55 No.810070664

上着脱いだときの真剣佑の上腕パンパンすぎてなにあれ…ってなった

21 21/06/05(土)17:53:01 No.810070687

血とゴロゴロ転がるぐえーしてるやつが多いのでちょっとグロ画像っぽかった前半

22 21/06/05(土)17:53:07 No.810070723

新田真剣佑のガチムチ背筋が縁にベストマッチすぎた

23 21/06/05(土)17:53:31 No.810070865

鯨波サンなんだったのってなるだろうな実写のみ見てたら

24 21/06/05(土)17:54:23 No.810071163

眼鏡いらねぇんじゃねぇかなを実写でやるの初めてみた

25 21/06/05(土)17:54:31 No.810071215

泥のように濁った眼!ムキムキの上半身!縦横無尽に駆け巡る超絶アクション! 雪代縁できた!

26 21/06/05(土)17:54:40 No.810071266

お頭も結構やれてたけどもうちょっと・・・ 本当は何事もなかったかのように最終決戦に居たけど居なかった事にされてる気はしちゃった

27 21/06/05(土)17:55:22 No.810071468

しゃーないけど気球いくつも浮かべてやることが人誅のビラ配ることなの笑っちゃった

28 21/06/05(土)17:55:24 No.810071486

新田真剣佑が実写億泰役だと最近知った

29 21/06/05(土)17:55:41 No.810071597

真剣佑は常時濁った目と全部終わっての 獄中で魂抜けて澄んだ瞳になってるのが凄すぎた なんなのあの子

30 21/06/05(土)17:55:41 No.810071600

筋肉と身体能力が実写のライン超えてるせいで逆にマンガ状態

31 21/06/05(土)17:55:57 No.810071674

土屋太鳳はアクションもできるし累で一人二役もめっちゃ上手かったし ひょっとして頭が特撮でやられてる以外すごい役者なのでは…

32 21/06/05(土)17:58:02 No.810072372

今回の映画ってザファイナルザビギニングってタイトルだから 続編あると思ってたんだけど一本で完結するの?

33 21/06/05(土)17:58:29 No.810072519

壁の下にマリオワールドの三角ブロックみたいな傾斜を用意しておけば駆け上がって壁を登れるって話だけれどアクションスターって凄いな…

34 21/06/05(土)17:58:33 No.810072540

半モブだったうすいさん達と比べるとみんな出番があってよかったねってなる人誅組 外印いないけど

35 21/06/05(土)17:58:37 No.810072556

監督と健がまれなんか撮ってる場合か!ってキレるレベル

36 21/06/05(土)17:58:39 No.810072572

有村架純の巴は超よかったけど離島に飾られてるでっかい有村架純のファンアートは笑っちゃった

37 21/06/05(土)17:58:55 No.810072663

>今回の映画ってザファイナルザビギニングってタイトルだから >続編あると思ってたんだけど一本で完結するの? する

38 21/06/05(土)17:59:13 No.810072749

>今回の映画ってザファイナルザビギニングってタイトルだから >続編あると思ってたんだけど一本で完結するの? いわゆる完結編と前日譚 第一作に戻る

39 21/06/05(土)17:59:15 No.810072756

ネトフリ限定だけど「今際の国のアリス」観ようぜ 四方八方に太鳳の太鳳がぶるんぶるんだ!

40 21/06/05(土)17:59:57 No.810072984

戌亥蛮神は1で使っちゃったはずなのにしれっと居る新戌亥蛮神

41 21/06/05(土)18:00:40 No.810073201

>今回の映画ってザファイナルザビギニングってタイトルだから >続編あると思ってたんだけど一本で完結するの? そこは問題ない ビギニングでガッツリ描くであろう過去の部分がダイジェストになっているけれどファイナルだけである程度は理解できるし 細かい部分の言及はビギニングを待たなくちゃいけないけれどな

42 21/06/05(土)18:00:51 No.810073252

俺は監督でも佐藤くんでもないけど言わせてくれ 薫殿のシーンあんなに居るかあ!?

43 21/06/05(土)18:01:01 No.810073309

>燃やしたいな…燃やそう! FINALでも斎藤さん煽りに燃やし BIGINNINGでも予告で流れてる家を燃やし

44 21/06/05(土)18:01:19 No.810073416

申し訳程度に出てくる四神がすごく弱そうでいい

45 21/06/05(土)18:01:46 No.810073549

ビギニングもよかったな アクションの量は流石にファイナルより少なかったけどキレがやべえ…抜刀術目に見えねえよあれ

46 21/06/05(土)18:02:03 No.810073636

江口というか斎藤さん格好よすぎない?

47 21/06/05(土)18:02:17 No.810073697

>「練習すれば誰でも出来ます!」と断言。アドバイスとして「助走は斜め45度くらいで、まず足を浮かせて一度(体を)地面と平行にして、それから壁に足を着いてください。みんな、先に壁に足を着きがちですが、時間を置いてから足を着いて!」 https://s.cinemacafe.net/article/2014/09/24/26151.amp.html

48 21/06/05(土)18:02:34 No.810073772

>>「練習すれば誰でも出来ます!」と断言。アドバイスとして「助走は斜め45度くらいで、まず足を浮かせて一度(体を)地面と平行にして、それから壁に足を着いてください。みんな、先に壁に足を着きがちですが、時間を置いてから足を着いて!」 無茶言うな

49 21/06/05(土)18:02:46 No.810073836

>俺は監督でも佐藤くんでもないけど言わせてくれ >薫殿のシーンあんなに居るかあ!? 伝説の最期編の幕末イメージビデオよりはマシだからあんま気になんなかったな… ヒロインとして立つシーンあんま用意してもらえてねえな…ってのは思うんだが

50 21/06/05(土)18:02:52 No.810073865

所長一家 似すぎ 問題

51 21/06/05(土)18:03:28 No.810074048

牙突なんてダッセーよなー!壁走りの練習しよーぜ!

52 21/06/05(土)18:03:29 No.810074056

ビギニングは近藤さんが近藤さんすぎて笑った

53 21/06/05(土)18:03:56 No.810074167

カッコいい縁

54 21/06/05(土)18:04:09 No.810074222

主題歌ワンオクってこれだっけ

55 21/06/05(土)18:04:13 No.810074242

コメンタリで結構ディスられるよね薫殿… 京都大火の時とか薙刀とかいいから!引っ込んでて!とか

56 21/06/05(土)18:04:40 No.810074362

>ビギニングもよかったな >アクションの量は流石にファイナルより少なかったけどキレがやべえ…抜刀術目に見えねえよあれ オープニングファイトで既にこの映画を嫌いになれないのが確定した アクションの縦横無尽さを抑えてるおかげか立ち回りが素直な方で その上でしっかり全景を見せてるシーンですら早くて追えない!

57 21/06/05(土)18:05:12 No.810074523

最近1作目も見たから攫われすぎだろ!ってなる薫殿 死体偽装を入れると冗長になるのもわかるが

58 21/06/05(土)18:05:19 No.810074560

アンクの死がそんなに意味ないのがじわじわくる

59 21/06/05(土)18:05:36 No.810074673

佐藤くんのつべチャンネルにトレーニング中の映像上がってるけど 良いシーン使っているとはいえスタントマンかな?って激しさで笑っちゃたわ

60 21/06/05(土)18:05:42 No.810074709

コロナでファイナル見れてないからいっそビギニングから見るか…

61 21/06/05(土)18:05:44 No.810074718

>コメンタリで結構ディスられるよね薫殿… >京都大火の時とか薙刀とかいいから!引っ込んでて!とか 操殿並みにアクションしないと…

62 21/06/05(土)18:05:49 No.810074743

ファイナルはアクションの合間にストーリーって感じ ビギニングはストーリーの合間にアクションって感じ

63 21/06/05(土)18:06:07 No.810074827

ビギニングの姉といいこの姉弟の配役と演技がハマりすぎている…

64 21/06/05(土)18:06:08 No.810074832

>アンクの死がそんなに意味ないのがじわじわくる 薫殿人形の代わりにメッセンジャーボーイ役が必要だったから…

65 21/06/05(土)18:06:22 No.810074900

>アンクの死がそんなに意味ないのがじわじわくる 警視庁ならともかくなんで道場に置きに来たのあれ…?

66 21/06/05(土)18:06:39 No.810074989

薙刀アクションもほぼ未経験に近い子がこなしたにしちゃ十分ではあるんだけどね… 香港のツインズ・エフェクトの頃のツインズが頑張ってるような魅力はある

67 21/06/05(土)18:07:49 No.810075345

ビギニングは一太刀で切り殺される方々を見ると幕末ゾンビはやっぱおかしいよあいつ!

68 21/06/05(土)18:08:11 No.810075456

>警視庁ならともかくなんで道場に置きに来たのあれ…? 剣心の仲間かなって…

69 21/06/05(土)18:08:14 No.810075471

そういえばビギニングもうやってるのか…明日見に行くかなぁ

70 <a href="mailto:神木隆之介">21/06/05(土)18:08:15</a> [神木隆之介] No.810075472

>無茶言うな 出来た!

71 21/06/05(土)18:08:30 No.810075552

壁攻略にちょっとした助走台はウッチャンも七人のおたくで言ってたっけ

72 21/06/05(土)18:08:34 No.810075583

弥彦でかくなったなぁ…10年だもんなぁ…って感慨に耽ってたけどあの弥彦3人目なんだな

73 21/06/05(土)18:08:36 No.810075596

>>アンクの死がそんなに意味ないのがじわじわくる >警視庁ならともかくなんで道場に置きに来たのあれ…? 薫殿実写でやるのか…?お前かよ!のためだ

74 21/06/05(土)18:09:01 No.810075716

暗器使いは実写で強化されたな…

75 21/06/05(土)18:09:07 No.810075747

健さんわりと普通に飛天御剣流使えてるのなんなの…?

76 21/06/05(土)18:09:26 No.810075843

縁の営業スマイルがなくなったせいか復讐のためだけに生きるモンスター…感が強くていい

77 21/06/05(土)18:09:32 No.810075882

>弥彦でかくなったなぁ…10年だもんなぁ…って感慨に耽ってたけどあの弥彦3人目なんだな 本当に10年経ってたらあんなもんじゃないからな

78 21/06/05(土)18:09:41 No.810075927

>>アンクの死がそんなに意味ないのがじわじわくる >薫殿人形の代わりにメッセンジャーボーイ役が必要だったから… (誰でござる…?)

79 21/06/05(土)18:09:51 No.810075981

>刀狩りの張で薫殿人形のミスリードする必要あった? >>>アンクの死がそんなに意味ないのがじわじわくる >>警視庁ならともかくなんで道場に置きに来たのあれ…? >薫殿実写でやるのか…?お前かよ!のためだ >刀狩りの張で薫殿人形のミスリードする必要あった?

80 21/06/05(土)18:10:18 No.810076134

電車内の大立ち回りが暴すぎる…

81 21/06/05(土)18:10:20 No.810076147

>暗器使いは実写で強化されたな… 過去の御友人もしっかり同じ武器使っててヨシ! 闇乃武の結界云々かんぬん再現台詞喋らされるのはそこ短くしてよくない?って…

82 21/06/05(土)18:10:47 No.810076290

>薫殿実写でやるのか…?お前かよ!のためだ 小説でも「なんで…?」ってなっててだめだった

83 21/06/05(土)18:11:06 No.810076390

>縁の営業スマイルがなくなったせいか復讐のためだけに生きるモンスター…感が強くていい 原作縁は復讐の理が有りすぎて救ってくれた商人家族を殺した設定とか付けなきゃいけなかったからな…

84 21/06/05(土)18:11:10 No.810076405

日本が誇るイケメン俳優たちに壁や瓦屋根を走らせて 棒で叩き合いさせるの良いよね…

85 21/06/05(土)18:11:15 No.810076428

伝説の最後編でも思ったけど実写で見ると火と爆発ってやっぱやべえな鯨波さん…

86 21/06/05(土)18:11:31 No.810076513

闇乃武のお頭はあれで負けちゃダメだろ…

87 21/06/05(土)18:12:26 No.810076773

実写にすると火の強さは引き立つよね…屑志々雄強かったし

88 21/06/05(土)18:12:32 No.810076801

僅かにながら御頭の人間性が蘇生しつつある描写があったのはよかった 実写版御頭は(ほぼ)翁殺し背負っちゃったりしたから…

89 21/06/05(土)18:12:51 No.810076912

火の付いた剣がシンプルに怖い!

90 21/06/05(土)18:13:01 No.810076956

物販の人誅はメモよりクリアファイルの方にして欲しかった

91 21/06/05(土)18:13:07 No.810076984

薫さんが死んだァッ!はもう実写だとやってるから二番煎じにしかならん 張くん…分かるね?

92 21/06/05(土)18:13:10 No.810077000

(死体袋をめくる) (綺麗な死に顔のアンク) (困惑する剣心)

93 21/06/05(土)18:13:55 No.810077235

>戌亥蛮神は1で使っちゃったはずなのにしれっと居る新戌亥蛮神 あれは新キャラの乾天門さんだ

94 21/06/05(土)18:14:18 No.810077350

fu61269.jpg 今はもうすっかりイケメン俳優だからな初代弥彦…

95 21/06/05(土)18:14:32 No.810077430

>闇乃武のお頭はあれで負けちゃダメだろ… ここぞの一手を捌いてくるピックアップの演出で強さ出してるのは好きよ もっと余裕持って始末できるのでは?というのはうn

96 21/06/05(土)18:14:39 No.810077456

上にもあるがノベライズだと剣心もこの男は確か刀狩の張…なぜこの男が…おそらく伝令として使うなら誰でも良かったのだろう…って扱いで笑う

97 21/06/05(土)18:14:42 No.810077468

剣心が不殺でまともにした相手を殺すことで…という意味があったかもしれない

98 21/06/05(土)18:14:58 No.810077542

倭刀は日本刀と重心が異なるから気をツケテ!

99 21/06/05(土)18:16:06 No.810077925

燃えよデブゴン見た後だとやっぱちょっと勿体ねえな…という気持ちが再燃してしまう天門さん いや中ボスポジにしちゃ単独で暴れるシーンとか貰っちゃいるんだが

100 21/06/05(土)18:16:11 No.810077951

というか大火編だと割と原作風だった張が誰だよお前!アンクかよ!って見た目になったのが1番の謎

101 21/06/05(土)18:16:11 No.810077952

ハゲ4兄弟がすげえチョイキャラに… まあガキに負ける原作よりはマシか…

102 21/06/05(土)18:16:21 No.810078017

素材が素材だからまぁ様になってるけど張の格好は何があったの…

103 21/06/05(土)18:16:48 No.810078161

直前まで耐久力のバグった連中の戦いを見ていたせいで「それ以上やったら本当に死んじゃう!」が「本当か…?」ってなるのだいぶひどい

104 21/06/05(土)18:16:53 No.810078187

>倭刀は日本刀と重心が異なるから気をツケテ! 張はいきなりキレた

105 21/06/05(土)18:17:14 No.810078307

>beginningも見るんだ 徹頭徹尾抜刀斎がおつらい…

106 21/06/05(土)18:17:18 No.810078330

公安だからスーツなのだろう

107 21/06/05(土)18:17:35 No.810078412

>beginningも見るんだ スカッとするアクション映画?

108 21/06/05(土)18:17:50 No.810078498

トレーニングシーンは江口・青木のちょい~大分年上組も伊達にシリーズ通しで 付き合ってないなって仕上りを見せる中で佐藤・真剣が言葉を失わせてくる 特に真剣何その身体の止まり具合

109 21/06/05(土)18:18:19 No.810078651

ビギニングは今まで殺さないよう大分気を遣ってたんだなってくらいサクサク死んでいく…

110 21/06/05(土)18:18:32 No.810078733

>>倭刀は日本刀と重心が異なるから気をツケテ! >張はいきなりキレた 刀「狩り」や!!

111 21/06/05(土)18:18:33 No.810078737

原作でも意味ねえだろ感半端なかった縁の眼鏡がますます意味ねえだろ感が増した

112 21/06/05(土)18:19:09 No.810078930

>ビギニングは今まで殺さないよう大分気を遣ってたんだなってくらいサクサク死んでいく… 人は斬れば死ぬと高速で伝えてくる

113 21/06/05(土)18:19:10 No.810078934

>原作でも意味ねえだろ感半端なかった縁の眼鏡がますます意味ねえだろ感が増した あれ既製品かな…特注かな…

114 21/06/05(土)18:19:56 No.810079159

近藤局長の問答無用で強そうな雰囲気良かった

115 21/06/05(土)18:20:53 No.810079445

窓を割りながら行ったり来たりしたり頭ってのはこう使うんだよ!の後に頭使ったり膝裏で鞘支えて刀抜いたり戦闘のエンターテイナーすぎる縁

116 21/06/05(土)18:20:59 No.810079472

耐久高いの婚約者くらいか

117 21/06/05(土)18:21:22 No.810079578

一人だけ前四作準拠の火力持ってきてるみたいになってる幕末斎藤さんの牙突

118 21/06/05(土)18:21:25 No.810079597

>beginningも見るんだ 志士雄と刃衛は1カットだけでも出て欲しかった

119 21/06/05(土)18:21:57 No.810079802

>>beginningも見るんだ >志士雄と刃衛は1カットだけでも出て欲しかった あと師匠も

120 21/06/05(土)18:22:07 No.810079860

婚約者だけ精神が肉体を凌駕してたな…

121 21/06/05(土)18:22:28 No.810079990

志々雄は前フリっぽいセリフあったから期待しちゃったな

122 21/06/05(土)18:22:59 No.810080187

>>beginningも見るんだ >志士雄と刃衛は1カットだけでも出て欲しかった このへんはFINALの事務所繋がりサプライズで期待値上げた人多かったろうな… ああまた出てくれたんだったって人は一応他にいたけど

123 21/06/05(土)18:23:25 No.810080334

ヤミノブ出てくる前の一切少年漫画らしさのない陰惨な雰囲気すごかったね

124 21/06/05(土)18:24:09 No.810080552

えっビギニングって志士雄出ないの…

125 21/06/05(土)18:24:30 No.810080678

>あれ既製品かな…特注かな… スタッフロールに縁の眼鏡担当がいた気がする

126 21/06/05(土)18:24:54 No.810080803

>ヤミノブ出てくる前の一切少年漫画らしさのない陰惨な雰囲気すごかったね 見てる途中、リアリティライン狂うからあいつらもう出なくていいんじゃ…って一瞬考えてしまった

127 21/06/05(土)18:25:41 No.810081055

アンクは相変わらず顔が良いなってなる

128 21/06/05(土)18:26:15 No.810081244

一応裏切り者殺しに剣心と同じくらい強いやつが向かったよってししおの言及はされたくらいか

129 21/06/05(土)18:26:37 No.810081351

弥彦の覚悟を無情にも打ち砕く左之助ボウリング

130 21/06/05(土)18:28:08 No.810081790

どうしても巴さんのケツに目が行ってしょうがなかった

131 21/06/05(土)18:29:08 No.810082097

眼が見えなくなるまで追い込んだんだから弓矢で確実にやればよかったのに

132 21/06/05(土)18:29:36 No.810082229

beginning凄かったよ…

133 21/06/05(土)18:30:17 No.810082431

あの状態でも迂闊に近づくと原作や今回でもあったように普通にぶった斬られるんだよな

↑Top