ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/05(土)17:18:59 No.810060723
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/05(土)17:25:07 No.810062593
ニュータイプなら感じられるはずっていうか 無能力人間の中身感じられてない辺り人工よね
2 21/06/05(土)17:28:28 No.810063615
身の回りを飛び交うボール大の大きさのものに的確に銃を当たるというのはなかなか狂ってるよな
3 21/06/05(土)17:29:41 No.810063937
カリスはノモア市町の心は感じ取ってたからここで感じられないのはニュータイプ能力のことじゃないかな
4 21/06/05(土)17:35:39 No.810065636
NTじゃないのに何故反応出来るんだって意味だと思う
5 21/06/05(土)17:43:26 No.810067960
アムロみたいなことしてる…
6 21/06/05(土)17:44:24 No.810068225
>アムロみたいなことしてる… 立ち位置的にはZ以降のアムロだもの
7 21/06/05(土)17:45:56 No.810068685
ガロードの成長速度もおかしい…
8 21/06/05(土)17:46:57 No.810068956
やっぱこの声はないわ
9 21/06/05(土)17:52:16 No.810070479
私はいいと思う
10 21/06/05(土)17:53:23 No.810070824
ジャミルの声が合わない人初めて見た…
11 21/06/05(土)17:54:13 No.810071108
>身の回りを飛び交うボール大の大きさのものに的確に銃を当たるというのはなかなか狂ってるよな MSにとってのボール大であって普通車よりはデカそう
12 21/06/05(土)17:54:56 No.810071341
一発二機してるのはスーパーパイロット過ぎる
13 21/06/05(土)17:55:29 No.810071526
落とせるのはともかくやられもしないって結構な数のビットですよそれ
14 21/06/05(土)17:57:32 No.810072193
作画の都合なのかもしれないけど 攻撃が凄く直線的なのと NTの力を使うとか使わないとか何か発動系みたいな表現なのが気になる
15 21/06/05(土)17:59:50 No.810072940
そもそも強大な力という立ち位置が一緒なだけで宇宙世紀とXのニュータイプ能力って違うところあるしな
16 21/06/05(土)18:00:07 No.810073034
ニートは殆ど能力失っててその気になれば任意でonできるけど使うと耳から血が出る感じ 戦闘作画はXは基本的にこんなん
17 21/06/05(土)18:00:20 No.810073104
重力下でファンネル使えるもんなんだな
18 21/06/05(土)18:00:32 No.810073161
何も喋らずに走らせてみて 言って聞かせて やってみせ 褒めてないけどガロードも出来た
19 21/06/05(土)18:01:55 No.810073592
そもそもNTだろうとビット兵器のスラスター位置によって動き方縛られるんだから 普通の凄腕パイロットがビット叩き落すのは別におかしなことでもなんでもないよね NTがすごいのはそれらを同時多数連携して自在に操れるってとこであってビットモビルスーツはさておき ビット1基ごとがそれぞれスーパーウェポンではないんだし
20 21/06/05(土)18:02:27 No.810073741
>重力下でファンネル使えるもんなんだな 大きな宇宙戦争7回もやってきた世界だぞ…
21 21/06/05(土)18:02:39 No.810073798
落とすだけならともかく攻撃避けながらは素直にすごいよ
22 21/06/05(土)18:02:42 No.810073814
見てればわかるけどそれを気づかせるための回だよ
23 21/06/05(土)18:03:00 No.810073900
>そもそも強大な力という立ち位置が一緒なだけで宇宙世紀とXのニュータイプ能力って違うところあるしな Zに置いてサイキックという言葉が何度も使われる程度には宇宙世紀のニュータイプは感覚的ななんかに留まらないただのエスパーだからね
24 21/06/05(土)18:04:49 No.810074396
>そもそもNTだろうとビット兵器のスラスター位置によって動き方縛られるんだから >普通の凄腕パイロットがビット叩き落すのは別におかしなことでもなんでもないよね >NTがすごいのはそれらを同時多数連携して自在に操れるってとこであってビットモビルスーツはさておき >ビット1基ごとがそれぞれスーパーウェポンではないんだし いや普通1対1のMS戦なのに全方位から攻撃してくるのはスーパーウェポンです 一般物理的な機動兵器でしかない!とか言って対応できる人が異常
25 21/06/05(土)18:05:06 No.810074493
ジャミルは前の戦争でビット相手にも戦ってきたわけだしな 経験があるのはつよい
26 21/06/05(土)18:05:25 No.810074594
>褒めてないけどガロードも出来た ティファが見てるだけでお釣りくるから
27 21/06/05(土)18:05:34 No.810074665
まあ重力下のファンネル使用は宇宙世紀でもやってるので
28 21/06/05(土)18:06:31 No.810074953
Xとは思えないくらい動きいいし作画力入ってるよねこの回
29 21/06/05(土)18:08:04 No.810075424
ところどころん?となることはあってもこの回以降は動かない印象は感じない程度にはMS戦闘動くよX本編
30 21/06/05(土)18:08:17 No.810075481
>いや普通1対1のMS戦なのに全方位から攻撃してくるのはスーパーウェポンです スーパーウェポンなのはそれを統括して動かすパイロット込みの本体側じゃないの あの数を避けながら対処してるジャミルが一番おかしいんだけど
31 21/06/05(土)18:08:49 No.810075657
>>NTがすごいのはそれらを同時多数連携して自在に操れるってとこであってビットモビルスーツはさておき >>ビット1基ごとがそれぞれスーパーウェポンではないんだし >いや普通1対1のMS戦なのに全方位から攻撃してくるのはスーパーウェポンです なぜか否定から入ってるけど言ってることほぼ同じじゃね
32 21/06/05(土)18:09:04 No.810075730
それはそうと どうして主人公にNT能力を与えなかったの?
33 21/06/05(土)18:10:34 No.810076217
>どうして主人公にNT能力を与えなかったの? 持ってねえからお話になってんだよX これでガロードがニュータイプだったらただのガンダムだよ
34 21/06/05(土)18:10:45 No.810076276
ていうかNTじゃないのに飛んでくるミサイルぼこすか落とすのがMSパイロットだし…
35 21/06/05(土)18:11:00 No.810076358
特別な人間じゃないからいいんじゃないか
36 21/06/05(土)18:12:32 No.810076800
この話見てると俺でもファンネル落とせるような気持ちになる
37 21/06/05(土)18:13:10 No.810076996
>特別な人間じゃないからいいんじゃないか 天才ではあるけどね ただガチのベテランや能力持ちには敵わない程度の
38 21/06/05(土)18:13:21 No.810077055
「」はそもそもあの環境で生きてけねぇよ…
39 21/06/05(土)18:13:50 No.810077216
ガンダムX初めて見たけどこのおじさん滅茶苦茶強くね…?
40 21/06/05(土)18:14:03 No.810077274
動いてるのは物体だし動かしてるのは人だから意図だってある レッツトライ!
41 21/06/05(土)18:15:03 No.810077566
>この話見てると俺でもファンネル落とせるような気持ちになる ファンネルをよけながら バズーカを取り付けてください
42 21/06/05(土)18:16:20 No.810078013
>ガンダムX初めて見たけどこのおじさん滅茶苦茶強くね…? 上でも言われてるけどZのアムロポジションだからね… MSの操縦技術なら作中でも最後までトップクラス
43 21/06/05(土)18:17:02 No.810078235
>NTの力を使うとか使わないとか何か発動系みたいな表現なのが気になる これはたしかに
44 21/06/05(土)18:18:10 No.810078597
なおなんの能力もないガロードも頑張って練習してこれの半分くらいまでくらい上達する
45 21/06/05(土)18:18:52 No.810078843
Xのニュータイプってぶっちゃけただの超能力だからな…本当の意味は違うけれど
46 21/06/05(土)18:19:25 No.810079005
>Xのニュータイプってぶっちゃけただの超能力だからな…本当の意味は違うけれど でもニュータイプっていったら超能力者でしょう?
47 21/06/05(土)18:19:53 No.810079150
まるで宇宙世紀のNTは違うみたいなこと言うじゃない
48 21/06/05(土)18:20:15 No.810079267
>上でも言われてるけどZのアムロポジションだからね… まあどっちかといえばクワトロ要素の方強めな印象だわ 1stアムロポジがクワトロポジになった感じ その真逆みたいな存在は後半に出るし
49 21/06/05(土)18:20:20 No.810079284
VでもNTはエスパー扱いだしな
50 21/06/05(土)18:20:26 No.810079310
>>特別な人間じゃないからいいんじゃないか >天才ではあるけどね 元々NTって主人公の少年がなんでそんなに強いのっていう理由付けに過ぎなかったから ただすごい天才だったんですでも済む話なんだよね
51 21/06/05(土)18:21:01 No.810079480
一年戦争経験したアムロからNT能力差っ引いたとしてもエース並の活躍はするよね
52 21/06/05(土)18:21:23 No.810079580
>Xのニュータイプってぶっちゃけただの超能力だからな…本当の意味は違うけれど ユニコーンで真のニュータイプまだいなくね?ってなった程度には宇宙世紀のニュータイプもただのエスパー集団
53 21/06/05(土)18:21:25 No.810079594
ニュータイプってなに?何したらニュータイプなのって話はXのでかいテーマだからな… いわゆるオールドタイプでもニュータイプよりすごいことできるしそんなもんは言葉の括りだよ?ってオチだけど
54 21/06/05(土)18:22:00 No.810079816
ガロードもなんでこれで見えるの…
55 21/06/05(土)18:22:01 No.810079831
>まあどっちかといえばクワトロ要素の方強めな印象だわ 主人公と行動を共にして助言きたり自分も悩んだりするところは確かにクワトロっぽいな あとグラサン
56 21/06/05(土)18:22:13 No.810079896
カテゴリーFみたいな超能力のいる中フラッシュシステム使えるのがNT扱いの世界だし
57 21/06/05(土)18:22:28 No.810079998
見てて理解できるガロードもおかしいのでは…?
58 21/06/05(土)18:22:50 No.810080137
サイキッカーやら手練れなんてのもあるから結局は宇宙世紀も単に言葉の括りだよ
59 21/06/05(土)18:23:12 No.810080254
なんならウィッツもロアビィもパトゥーリアのやつ見切ってて四人ともやばい
60 21/06/05(土)18:23:16 No.810080283
色々な意味でXと宇宙世紀のNTを分けたがる人が居るのはわかるが そこでわけてしまうとGXのラストの意味も変わってしまう 同じ上でXの世界ではあの結論を出した人がいるよって事にとても大きな意味がある
61 21/06/05(土)18:23:50 No.810080459
>見てて理解できるガロードもおかしいのでは…? 理解できたどころか出来てしまうのではい
62 21/06/05(土)18:23:53 No.810080477
ニュータイプ?モビルスーツのスペシャリストでしょ
63 21/06/05(土)18:23:54 No.810080482
ニュータイプは心が読めてもプロのチェスに勝てない