虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/05(土)16:58:02 まだ序... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/05(土)16:58:02 No.810054410

まだ序盤なんだけどこの社畜の人思ったより強いね

1 21/06/05(土)16:58:58 No.810054729

打ち切りコースになったらこいつラスボスにしようと決めて描かれたので

2 21/06/05(土)16:59:41 No.810054970

コイツは十本刀の上澄み以外よりよっぽど強そう

3 21/06/05(土)17:00:13 No.810055121

キャラデザに関して訴えられない?

4 21/06/05(土)17:01:17 No.810055450

>キャラデザに関して訴えられない? SNK「セーフ」

5 21/06/05(土)17:01:58 No.810055670

おはガンビット

6 21/06/05(土)17:02:54 No.810055943

新選組だからそりゃ強い

7 21/06/05(土)17:03:29 No.810056130

漫画なんてだいたい元ネタいるんだきにすんなガハハ

8 21/06/05(土)17:06:13 No.810056998

マヴカプに出てくるまで誰も気づかなかったからセーフ

9 21/06/05(土)17:06:16 No.810057007

おにわばんもお頭以外惨殺されるとおもう

10 21/06/05(土)17:07:52 No.810057521

ガンビットとヴェノムと… 他にも危ないやついたっけ

11 21/06/05(土)17:08:02 No.810057572

>マヴカプに出てくるまで誰も気づかなかったからセーフ X—MENのアニメとかやってたから割とアチャーモロだったよ 大雑把な時代だったからセーフだったとしか言いようがない

12 21/06/05(土)17:08:04 No.810057582

ガチ抜刀斎モードになったのがこいつと斎藤の2回だけだからな…

13 21/06/05(土)17:08:09 No.810057611

刃衛編の薫殿はやけにえっちに見えるから困る

14 21/06/05(土)17:08:17 No.810057654

辛の一方で大体勝てるからな… 効かなくても普通に強いし自己暗示の強化もある

15 21/06/05(土)17:08:59 No.810057857

逆刃刀とはいえ抜刀斎モードの初段を完全に避け切れるのは普通に凄いと思う

16 21/06/05(土)17:09:13 No.810057934

>ガンビットとヴェノムと… >他にも危ないやついたっけ 赤松有人(オメガレッド)鯨波さん(アポカリプス)日本剣術の未来を憂う人(マグニートー)くらいかな

17 21/06/05(土)17:09:17 No.810057954

>ガンビットとヴェノムと… >他にも危ないやついたっけ エヴァとか幻十郎とか…

18 21/06/05(土)17:09:53 No.810058146

鯨波とか赤松とか

19 21/06/05(土)17:10:13 No.810058257

本人がアメコミ大好きだからこそ許されてるのはあるだろうね 内藤先生とかも同じく

20 21/06/05(土)17:10:21 No.810058302

SNK関係はもはや公認みたいなもんだし…

21 21/06/05(土)17:10:51 No.810058437

>SNK関係はもはや公認みたいなもんだし… 手打ち済んでる感あるからな…

22 21/06/05(土)17:12:03 No.810058793

>赤松有人(オメガレッド)鯨波さん(アポカリプス) うn >日本剣術の未来を憂う人(マグニートー)くらいかな しらそん…たしかに…

23 21/06/05(土)17:12:06 No.810058814

和月オリジナルのデザインがパクられてたりもあるのかなどっかで

24 21/06/05(土)17:12:25 No.810058893

そのまんまだけど世界観に落とし込めてると思う

25 21/06/05(土)17:12:51 No.810059014

単行本の幕間で元ネタバラしちゃうのはダサい

26 21/06/05(土)17:13:20 No.810059165

追っ手を振り切って新選組を抜けた人だからかなり強い

27 21/06/05(土)17:14:50 No.810059578

>単行本の幕間で元ネタバラしちゃうのはダサい 黙ってたらパクリだって騒ぐくせにー

28 21/06/05(土)17:15:11 No.810059673

やっぱ斎藤のほうが強いのかな

29 21/06/05(土)17:16:01 No.810059887

キネマ版はキネマ版で戦法のヤバさが別ベクトル

30 21/06/05(土)17:16:06 No.810059915

幕末の空気吸ってるやつは基本的に強い

31 21/06/05(土)17:16:14 No.810059954

新選組だけど元ネタは人斬り以蔵

32 21/06/05(土)17:16:31 No.810060049

ガンビット知ってる上でもスレ画も斬鉄も魅力的なキャラだ

33 21/06/05(土)17:18:16 No.810060527

おもいっきりヴェノムな奴も居たよね

34 21/06/05(土)17:18:26 No.810060564

SNKとはパクリ合戦して最終的に公式コラボしたから仲良しなだけだな…

35 21/06/05(土)17:18:38 No.810060630

カタログで最近よく見るおじさんだけど原作読んでみたら予想の数倍強かった… 無料公開範囲内でも全然格落ちしてない

36 21/06/05(土)17:20:42 No.810061220

多分薄いさん級の強さ

37 21/06/05(土)17:20:42 No.810061221

こんだけ好き放題してて女子供に催眠破られるとか俺もなまってたのか… という最後なのが悲しい 子供心にはこいつに依頼とかしてた悪人放置なのおかしい!!って方が気になってたけども…

38 21/06/05(土)17:20:46 No.810061237

川凄い勢いで下ってきたおじさん

39 21/06/05(土)17:20:46 No.810061241

>無料公開範囲内でも全然格落ちしてない 最後まで含めてもこの人より強い敵キャラって志々雄と宗次郎と縁くらいでは? 味方キャラ含めると剣心・斎藤・蒼紫・師匠も入るけど

40 21/06/05(土)17:20:52 No.810061274

試合に負けて勝負に勝ったみたいな人

41 21/06/05(土)17:20:53 No.810061278

我…結構強い也!

42 21/06/05(土)17:21:31 No.810061480

最後まで潔いのが良いよね 強キャラ大体心の弱さで無様を晒すけどコイツの心の弱さは自害に走るから格が落ちてない

43 21/06/05(土)17:21:39 No.810061513

お互いにパクリあってどっちがどっちかアホらしくなるるろ剣サムスピ現象

44 21/06/05(土)17:22:52 No.810061874

流石一作目ラスボスだけあって実写の存在感も凄い

45 21/06/05(土)17:23:21 No.810062008

同じ新撰組だし斎藤とも顔馴染みだったのかな

46 21/06/05(土)17:23:33 No.810062087

そもそも序盤だから弱いとかそんな話じゃないからな 主人公が何より始めから最強だ

47 21/06/05(土)17:23:45 No.810062143

なんだかんだこの時点までは強敵にも完全勝利してた流浪人の剣心が 流浪人状態では相手になんねーよって遊ばれて素に戻るまでしなければダメだった相手

48 21/06/05(土)17:24:17 No.810062318

十本刀の内の何人かは倒せると思う

49 21/06/05(土)17:24:26 No.810062367

新撰組から抜けれたってだけでマジの化け物

50 21/06/05(土)17:24:52 No.810062514

作中最強は師匠で その次が狂経脈縁で その次が剣心宗次郎志々雄辺りとして その下くらいはあるよこのしらす足りない人

51 21/06/05(土)17:24:54 No.810062528

剣心が負けたのがスレ画で 剣心に勝ち逃げしたのが志々雄 でいいんだっけ

52 21/06/05(土)17:24:55 No.810062536

純粋な剣術でも剣心圧倒したおっさん 抜刀斎には負けたが

53 21/06/05(土)17:25:01 No.810062564

>流石一作目ラスボスだけあって実写の存在感も凄い リアル背車刀鮮やかすぎる…

54 21/06/05(土)17:25:06 No.810062591

雨水さんといい勝負できるくらいには強いと思う

55 21/06/05(土)17:25:17 No.810062653

>味方キャラ含めると剣心・斎藤・蒼紫・師匠も入るけど 仲間つよいな…

56 21/06/05(土)17:25:28 No.810062711

>新撰組から抜けれた 後になってからこの部分の意味変わってる感じあるの面白いな…

57 21/06/05(土)17:25:28 No.810062713

人斬りは自分の意思で人を斬るだが相手を自分で選びはしない

58 21/06/05(土)17:25:53 No.810062854

初期青紫より上だろ

59 21/06/05(土)17:25:57 No.810062881

剣心が完全に抜刀斎モードで戦ってるの意外に少ないからな

60 21/06/05(土)17:25:58 No.810062887

新選組が剣心くらい盛られるとなんで負けるんだよ…と思う

61 21/06/05(土)17:26:07 No.810062934

縁は抜刀斎特効みたいなところあるから素の実力は刃衛とそんなに変わらないかもしれない

62 21/06/05(土)17:26:26 No.810063021

戦法の都合上うすいさんとも相性悪い気がするけどあの人メンタル弱いから心の一方で普通に縛れそうだな…

63 21/06/05(土)17:26:32 No.810063050

谷さんが気合いを入れて術を解く所が見たかった

64 21/06/05(土)17:26:36 No.810063071

>剣心が完全に抜刀斎モードで戦ってるの意外に少ないからな そりゃ途中からは抜刀斎を超えた緋村剣心になったからな

65 21/06/05(土)17:26:41 No.810063096

この件と雷十太先制でお前守れてないじゃんって煽られて斎藤とガチでやり合う流れが好き

66 21/06/05(土)17:26:44 No.810063112

>新選組が剣心くらい盛られるとなんで負けるんだよ…と思う ガトリング砲には勝てないんだ…

67 21/06/05(土)17:27:17 No.810063264

んーむこの感触…いいね

68 21/06/05(土)17:27:27 No.810063305

士道不覚後切腹よだし局を抜けても切腹よだからな新選組

69 21/06/05(土)17:27:47 No.810063414

抜刀斎って作中でも最強レベルだしな

70 21/06/05(土)17:27:54 No.810063449

北海道編に出てきた?

71 21/06/05(土)17:28:05 No.810063509

>北海道編に出てきた? 回想ででてきたよ

72 21/06/05(土)17:28:11 No.810063539

剣心と出会わなかったら斎藤が処理してたんだろうか

73 21/06/05(土)17:28:13 No.810063551

キネマ版だと手のひらに刀を嵌めて戦うやつ

74 21/06/05(土)17:28:18 No.810063568

徳川慶寅とか

75 21/06/05(土)17:28:18 No.810063571

キレたぐらいじゃ全然敵わないの強すぎる…

76 21/06/05(土)17:28:25 No.810063604

>>北海道編に出てきた? >回想ででてきたよ うふふ

77 21/06/05(土)17:28:33 No.810063652

雷十太先生最初はめちゃくちゃ強そうだったのに人斬りしたことさえないある意味1話に出てきた辻斬り以下の小物なんだよな

78 21/06/05(土)17:28:37 No.810063660

単行本であいつのぱくりです!って言っちゃうのはまたなんか明るいオタク感すらあった

79 21/06/05(土)17:28:48 No.810063708

>>新選組が剣心くらい盛られるとなんで負けるんだよ…と思う >ガトリング砲には勝てないんだ… ガトリングは佐幕派の武器だよ!!

80 21/06/05(土)17:28:57 No.810063751

実はガンビットの方を知らなかったけどイメググってみたら確かに刃衛だこれってなった でも初登場時は陣笠被ってたしセーフ!

81 21/06/05(土)17:29:23 No.810063856

>剣心と出会わなかったら斎藤が処理してたんだろうか 明治政府側だから斉藤は特に処理しないと思う 志々雄への刺客として送られてたかもしれん

82 21/06/05(土)17:29:24 No.810063862

>新選組が剣心くらい盛られるとなんで負けるんだよ…と思う 京都で人斬りやってた時は最強剣客集団だった扱いだよこの作品でも 今やってる連載だとその後の内輪もめというか分派との戦いの後で近藤さんが腕撃たれたから負けた とか斎藤一がいってるけど多分それがなくても戦場にガトガトがある時代に剣が上手いじゃ戦争に勝てない

83 21/06/05(土)17:29:32 No.810063897

映画一作目見終えて実写凄いじゃん…と劇場を後にできたのはスレ画戦のパワー大きい

84 21/06/05(土)17:30:30 No.810064169

ガンビットのコートを蒼紫が着ててアニメの蒼紫の声がアニメX-MENの丸ビットの声なんだよな 大らかな時代

85 21/06/05(土)17:30:54 No.810064273

背車刀って現実に出来るんだな

86 21/06/05(土)17:31:03 No.810064310

盲剣の人は私には催眠術など効かん!って言った後に実力差で負けそう

87 21/06/05(土)17:31:08 No.810064344

こいつと蒼紫で二連続ガンビットなのは笑う

88 21/06/05(土)17:31:10 No.810064353

うふふ笑いが不気味でいいよねこいつ

89 21/06/05(土)17:31:22 No.810064406

>映画一作目見終えて実写凄いじゃん…と劇場を後にできたのはスレ画戦のパワー大きい 背車刀もだけど龍槌閃の出番もかっこいいと思う実写

90 21/06/05(土)17:31:46 No.810064509

>ガンビットのコートを蒼紫が着ててアニメの蒼紫の声がアニメX-MENの丸ビットの声なんだよな >大らかな時代 今でも内心では大丈夫って思ってる企業あってもネット上でファンが勝手に騒ぐからな 至極真っ当ではあるんだけど

91 21/06/05(土)17:32:10 No.810064630

剣心と技の応酬が成立してるキャラってかなり限られてくるからな

92 21/06/05(土)17:32:53 No.810064839

>佐藤こりす(瀬川おんぷ)

93 21/06/05(土)17:32:55 No.810064853

マーベルだってフラッシュパクってクイックシルバー作ったりするし…

94 21/06/05(土)17:33:04 No.810064895

御頭も東京編だと明確にこいつより格下だからな…

95 21/06/05(土)17:33:21 No.810064964

>おにわばんもお頭以外惨殺されるとおもう 初期お頭は抜刀斎引き出すことも出来ずに普通に負けたのでべしみ達とつるんでた頃なら普通に負けると思う

96 21/06/05(土)17:33:25 No.810064978

師匠のマントがスポーン過ぎる…

97 21/06/05(土)17:33:35 No.810065026

忍者って正面からガチンコするジョブじゃないからな…

98 21/06/05(土)17:33:40 No.810065050

実写一作目は牙突以外は良く出来てるよね

99 21/06/05(土)17:33:52 No.810065111

薫殿を放置して剣心から仕掛けさせることで居合に立ち向かわなかったら結果はまた変わってたかもしれない

100 21/06/05(土)17:34:18 No.810065230

まだ序盤しか読んでないけどヒロインがムカつく こないだ満喫でろくブル一気読みした時も思ったんだけど昔の漫画ってヒロインを我が儘女にしないといけない決まりでもあったの?

101 21/06/05(土)17:34:46 No.810065374

アサギロの河上彦斎が結構刃衛そのままの見た目で笑ってしまった

102 21/06/05(土)17:34:47 No.810065382

>実写一作目は牙突以外は良く出来てるよね ひょいーんって感じだよね

103 21/06/05(土)17:34:54 No.810065421

縁と志々雄には劣るかもしれないけど全編通して見てもやる事も強さもおかしい

104 21/06/05(土)17:35:12 No.810065516

狂人に見えてかなり理性的

105 21/06/05(土)17:35:37 No.810065630

ふんわり牙突はやっちまったな感あった

106 21/06/05(土)17:35:56 No.810065717

お頭はいかにもトップクラス格なキャラクターしてるだけで実際に実力を示てる場面あんま無いよな

107 21/06/05(土)17:35:58 No.810065726

>盲剣の人は私には催眠術など効かん!って言った後に実力差で負けそう 実力はそんなに差がないと思うけどシンプルに宇水さんとは相性が悪そう

108 21/06/05(土)17:36:13 No.810065796

個人的には縁より強いと嬉しい

109 21/06/05(土)17:36:51 No.810065984

>和月オリジナルのデザインがパクられてたりもあるのかなどっかで 斬紅郎は限りなく怪しい ついでに鷲塚…

110 21/06/05(土)17:37:01 No.810066044

北斗の拳でいうシンポジションだからねぇ

111 21/06/05(土)17:37:14 No.810066096

>狂人に見えてかなり理性的 理性的な人はうふ!とか河原わらわらとかいきなり言い出さないよ…

112 21/06/05(土)17:37:23 No.810066136

単身でヒロイン拉致はラスボスっぽい

113 21/06/05(土)17:37:48 No.810066232

>アサギロの河上彦斎が結構刃衛そのままの見た目で笑ってしまった と言うか残ってる実際の写真がそのスタイル

↑Top