21/06/05(土)13:08:46 ID:5H4NnUsI おじい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/05(土)13:08:46 ID:5H4NnUsI 5H4NnUsI No.809992701
おじいちゃん…
1 21/06/05(土)13:09:30 No.809992903
そもそもいい歳したおっさんがゲームやってるのがおかしいんだ とっとと卒業しろ
2 21/06/05(土)13:09:33 No.809992926
飽きはしない 疲れる
3 21/06/05(土)13:09:47 No.809992996
「」の末路
4 21/06/05(土)13:10:52 No.809993302
ライズはクリア後やる事なくて飽きたな
5 21/06/05(土)13:11:04 No.809993355
仲のいい人とやるとえっもうこんな時間?!ってなるからやっぱり人付き合いって大事だなと思う
6 21/06/05(土)13:11:44 No.809993527
友達って大事だよな
7 21/06/05(土)13:11:53 No.809993570
1回始めれば割と何時間でもまだゲーム出来るけど 問題は始めるまでに3時間くらいかかる
8 21/06/05(土)13:11:59 No.809993602
操作説明とか新しい要素覚えるのめんどくせーなーという気持ちはわかる
9 21/06/05(土)13:12:00 No.809993609
ゲームに飽きてることに気付いてない人が陥る
10 21/06/05(土)13:12:04 No.809993627
モンハンは武器操作覚えようとするとうひぃってなる
11 21/06/05(土)13:12:25 No.809993736
俺も今のアプデ待ちでモチベーション途切れてからおねがい社長やるくらいの気力しか湧かないわ
12 21/06/05(土)13:12:45 No.809993836
実際モンハンってだいぶ人選ぶゲームだとは思う
13 21/06/05(土)13:12:50 No.809993849
モンハンはダクソとかより余程難しいな操作複雑すぎて
14 21/06/05(土)13:13:11 ID:iesEvdCI iesEvdCI No.809993965
削除依頼によって隔離されました >ライズはクリア後やる事なくて飽きたな 結局アプデしても未完成だったもんな
15 21/06/05(土)13:13:20 ID:UiyFH55w UiyFH55w No.809994017
削除依頼によって隔離されました >ライズはクリア後やる事なくて飽きたな switchのスペックじゃしょうがないけど 流石に内容スカスカ過ぎた モンスも軒並み弱いし全武器種マスターとかタイムアタックみたいな暇人要素しか残ってねえ
16 21/06/05(土)13:13:37 No.809994105
ここで始めんでいい
17 21/06/05(土)13:13:43 No.809994131
年寄りのやるゲームじゃないしな
18 21/06/05(土)13:13:59 No.809994194
モンハンP2出た時に10代でももう30代…
19 21/06/05(土)13:14:05 No.809994216
俺まで巻き込まれそうだからハゲっぽいこと書くのはやめて!
20 21/06/05(土)13:14:08 No.809994235
ワールドの次にライズやっても飽きるに決まってんだろー もっとほかのゲームやれ
21 21/06/05(土)13:14:47 No.809994408
いやだ!死ぬまでゲーム楽しみたい!
22 21/06/05(土)13:14:49 ID:UiyFH55w UiyFH55w No.809994417
削除依頼によって隔離されました ジジイになるとゲームもアニメもする気にならなくなるが ネットに書き込む意欲だけはなくならない これってトリビアになりませんか
23 21/06/05(土)13:14:50 No.809994426
ゲームなんかより日本の将来の憂う方が楽しいもんね
24 21/06/05(土)13:15:13 No.809994533
チュートリアルが長いとデータ消す
25 21/06/05(土)13:15:15 No.809994541
武器ごとに覚えるべきことが増えてるから新規開拓しにくいのはわからんでもない
26 21/06/05(土)13:15:21 No.809994566
imgが続かない
27 21/06/05(土)13:15:33 No.809994632
>imgが続かない 続いてるようだが
28 21/06/05(土)13:15:35 No.809994643
>imgが続かない いい事だ
29 21/06/05(土)13:16:05 No.809994814
>モンハンは武器操作覚えようとするとうひぃってなる 頭悪いアピールして特あるの?
30 21/06/05(土)13:16:21 No.809994882
>ジジイになるとゲームもアニメもする気にならなくなるが >ネットに書き込む意欲だけはなくならない 承認欲求おじいちゃん…
31 21/06/05(土)13:16:27 No.809994916
最初のチュートリアルが長いとアンインストールしてしまうのは良くやるわ…
32 21/06/05(土)13:16:49 No.809995027
>ジジイになるとゲームもアニメもする気にならなくなるが >ネットに書き込む意欲だけはなくならない >これってトリビアになりませんか 年取るとどんどん話す相手が減るから その寂しさをネットで埋め合わせるものと考えられる
33 21/06/05(土)13:16:55 No.809995059
>頭悪いアピールして特あるの? 自分が特別って思えて…
34 21/06/05(土)13:17:23 No.809995201
期間イベントやらアプデやらで更新し続けるゲームしかやれなくなった
35 21/06/05(土)13:17:34 No.809995262
いかにもなチュートリアルは自由度もないし飽きるよね… しゃがみ(□ボタン)ミッションクリア!みたいなの止めてほしい せめて崩落する建物からの脱出みたいな没入感上げる演出ちょうだい…
36 21/06/05(土)13:17:59 No.809995388
>頭悪いアピールして特あるの? >特 この誤字は頭悪いアピール?
37 21/06/05(土)13:18:25 No.809995521
上手くなろうと効率いい奴のプレイ動画見て 自分のあまりのどんくささに自己嫌悪して辞めた
38 21/06/05(土)13:18:30 No.809995546
>ジジイになるとゲームもアニメもする気にならなくなるが >ネットに書き込む意欲だけはなくならない 文句だけは言う
39 21/06/05(土)13:19:03 No.809995703
モンハンは特に合う合わないが顕著なゲームだから積むのも仕方がない ゲーム好きだけどワールド出た後すぐ買って合わなくて即積んだ DL版買うんじゃなかった…
40 21/06/05(土)13:19:07 No.809995728
20代の頃あんまりゲームやらなかったけど最近めちゃくちゃやってるな
41 21/06/05(土)13:19:12 No.809995755
ライズはたしかに操作することが増えてるのでおじいちゃんにはつらいと思う
42 21/06/05(土)13:19:29 No.809995852
imgなくなったらマジでヤフコメとかまとめブログのコメント欄しか行くところがないから困る 俺が死ぬまでは少なくともimg続いてくれあと50年くらいあるけど
43 21/06/05(土)13:19:29 No.809995859
モンハン武器ごとの操作覚えるのかなりきついと思うよ実際
44 21/06/05(土)13:19:47 No.809995935
>>imgが続かない >続いてるようだが 何でやりたいことは続かなくて止めたいことは続くんだろうな
45 21/06/05(土)13:20:06 No.809996025
強くなるためにチマチマ素材集める というのがもうダメ 時間の無駄に感じてしまう だからと言っていきなり強い状態で強い敵倒して楽しいか?と言われたらつまらない
46 21/06/05(土)13:20:11 No.809996052
全武器種の操作網羅してるやつそんないねえと思う
47 21/06/05(土)13:20:16 No.809996081
モンハンは他ゲーと操作の使いまわし効かないから加齢でもろにできなくなる
48 21/06/05(土)13:20:42 No.809996193
>上手くなろうと効率いい奴のプレイ動画見て >自分のあまりのどんくささに自己嫌悪して辞めた SNSとかでスーパープレイみたいなのが気軽に見られるようになって心おれる人は割と見るな… 自分の身の丈で楽しめばいいのにと思うが
49 21/06/05(土)13:21:01 No.809996292
色々武器種手出してるけど実用レベルで使えるのは半分くらいだ
50 21/06/05(土)13:21:01 No.809996294
新しい操作覚えてもどうせ次でまた変わるしな…と思ってしまう
51 21/06/05(土)13:21:08 No.809996327
20代だけどスレ画とおんなじ状況で困る
52 21/06/05(土)13:21:09 No.809996335
ぶっちゃけスプラトゥーンで無理
53 21/06/05(土)13:21:13 No.809996353
>ライズはたしかに操作することが増えてるのでおじいちゃんにはつらいと思う 虫の操作くらい覚えろおっさん!!
54 21/06/05(土)13:21:22 No.809996398
もうオタクな部分しか残ってないからキツいとか辛いとか難しいとかじゃなくてやらないといけないんだ
55 21/06/05(土)13:21:40 No.809996468
そこで操作説明をとばす 後でそんな便利な操作あったのってなる
56 21/06/05(土)13:21:42 No.809996478
>>ライズはたしかに操作することが増えてるのでおじいちゃんにはつらいと思う >虫の操作くらい覚えろおっさん!! この部位はあのエキスで…
57 21/06/05(土)13:22:30 No.809996709
問題なのは操作方法とか難易度なんかじゃなくてモチベーションなんだよなぁ
58 21/06/05(土)13:22:41 No.809996768
説明が説明になってない ワッと浴びせかけてくる で脳が焼き付くのはわかる
59 21/06/05(土)13:22:58 No.809996849
今作はライトで馬鹿でも勝てるって聞いて初めてガンナー始めたけど 1ダメばっか出す自分の馬鹿以下の発達障害レベルの下手くそさに不快感しか感じず折れた
60 21/06/05(土)13:23:10 No.809996911
というかモンハンはチュートリアルたりてねえと思うわ 選んだ武器の操作くらい教えてやれ
61 21/06/05(土)13:23:26 No.809996996
コロナの情報はワッと浴びせられても全部吸収するのにね
62 21/06/05(土)13:23:47 No.809997095
なんかちょっと触って(めんどくせ…)ってなったらやめちゃう 仕事がつらいのにゲームでまで苦労したくない
63 21/06/05(土)13:24:06 No.809997183
>今作はライトで馬鹿でも勝てるって聞いて初めてガンナー始めたけど >1ダメばっか出す自分の馬鹿以下の発達障害レベルの下手くそさに不快感しか感じず折れた ガンナーの何が強いかわからずに使ってりゃそうなるだろ!?
64 21/06/05(土)13:24:17 No.809997233
>コロナの情報はワッと浴びせられても全部吸収するのにね ?
65 21/06/05(土)13:24:24 No.809997271
モンハンはチュートリアル詰め込み過ぎだよね 久々に復帰してやってみて最近のゲームの作りとは思えなかった
66 21/06/05(土)13:24:41 No.809997341
書き込みをした人によって削除されました
67 21/06/05(土)13:24:44 No.809997357
ライズのチュートリアルは頻繁に出てウザい上に文章ばっかで読む気せんのじゃ
68 21/06/05(土)13:24:47 No.809997369
難易度上げてやり応え出すためにわざと複雑にしてる節あるからなモンハン
69 21/06/05(土)13:24:52 No.809997382
じゃあチュートリアルやってtips流したら覚えるかと言ったら断じてノーと言える分量なきがするぞ 新しくなにか説明文が流れてきてもすっ飛ばす
70 21/06/05(土)13:25:08 No.809997449
>仕事がつらいのにゲームでまで苦労したくない 普通の人には娯楽レベルなんすよ
71 21/06/05(土)13:25:25 No.809997533
でもソシャゲは続いちゃうんだよね
72 21/06/05(土)13:25:28 No.809997550
もう言われてるけど imgに対してこの現象発生したらQOL上がるだろマジで
73 21/06/05(土)13:25:35 No.809997585
モンハンはたまにハンターノートにも書いてない操作があるのやめろ!
74 21/06/05(土)13:25:52 No.809997654
ていうか最近のゲーム界隈って流行り廃りが早すぎると思うの どのブームにも飛びついてる訳じゃないけど
75 21/06/05(土)13:26:16 No.809997762
操作に苦労してる状態でオトモのよく分からない犬に小型モンスター先に倒されて 何故かウツシ教官に褒められもすればこうもなろう!
76 21/06/05(土)13:26:21 No.809997784
一日いもげ断ちしただけで何かハツラツとしてくる気がする 割とマジで
77 21/06/05(土)13:26:30 No.809997834
高齢化社会…
78 21/06/05(土)13:26:31 No.809997842
チュートリアルの出来が悪いというか文字だけ見せても覚えんのよ
79 21/06/05(土)13:26:39 No.809997882
導入長いとなんか冷めるよね…
80 21/06/05(土)13:27:19 No.809998076
複雑にすればするほど単純で有効なルーチンを作って固定化するだけだから… 色んなことやらせたいなら色んなことことをやっても有効なダメージが出ることじゃないかな 物理一辺倒で属性も異常も爆弾も死んでる
81 21/06/05(土)13:27:34 No.809998156
モンハンに関しては操作性とか難しい方だから慣れない人はマジで慣れないと思う
82 21/06/05(土)13:27:44 No.809998205
発売されてそろそろ10年になるゲームで遊んでおるよ
83 21/06/05(土)13:28:02 No.809998291
>ていうか最近のゲーム界隈って流行り廃りが早すぎると思うの >どのブームにも飛びついてる訳じゃないけど 多人数で対戦する系はゲームそのものよりそもそも人がいるかの方がデカそうなので ジャンル自体が想定してるゲームとは違う気がするよ
84 21/06/05(土)13:28:08 No.809998318
これ老化じゃなくて睡眠負債溜まってるからだよ 早寝早起きしろ
85 21/06/05(土)13:28:38 ID:xcTgYOnk xcTgYOnk No.809998446
削除依頼によって隔離されました Switchって時点でモンハンやる気しない PS5で出せよ
86 21/06/05(土)13:28:44 No.809998470
俺も昔は最初からたのしかったんだけど最近は最初がだるい 操作覚えるのがだるい
87 21/06/05(土)13:28:47 No.809998481
ゲームはすぐ飽きちゃうけどニューススレはすぐ飛びついて落ちるまで張り付いちゃいまーす
88 21/06/05(土)13:28:50 No.809998497
老化とは逆になんかのサイトでは「映画とかでちゃんと説明して貰わないとわからない?視聴者の幼稚化が進んでいる」みたいな記事があったな…あったあった https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83647?page=1&imp=0
89 21/06/05(土)13:29:02 No.809998555
手軽な操作でカッコいい技がズバッと出て戦えるのがありがたいから最近遊んだのだとゴーストオブツシマとかジャッジアイズみたいなゲームは超楽しいし好き モンハンはスタミナ管理に武器の操作に回復捕縛諸々のアイテムの効果に敵の攻撃と覚えること多い上に戦闘もテンポ悪いしダルくてとにかく苦痛だった
90 21/06/05(土)13:29:07 No.809998580
モンハンやった事あってライズが難しいは確実に老化なので諦めよう
91 21/06/05(土)13:29:09 No.809998591
>Switchって時点でモンハンやる気しない >PS5で出せよ やる気でないからできないにハードルあげないでください…
92 21/06/05(土)13:29:34 No.809998709
モンハンは見てるだけで楽しい
93 21/06/05(土)13:29:39 No.809998730
やる時間が空いて前回やったこと憶えてない!
94 21/06/05(土)13:29:44 No.809998754
>老化とは逆になんかのサイトでは「映画とかでちゃんと説明して貰わないとわからない?視聴者の幼稚化が進んでいる」みたいな記事があったな…あったあった >https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83647?page=1&imp=0 エヴァ分かってくれないのは視聴者の問題!はさすがにちょっと…
95 21/06/05(土)13:29:46 No.809998765
>モンハンやった事あってライズが難しいは確実に老化なので諦めよう 時代の風流に合わせないモンハンが悪い
96 21/06/05(土)13:29:52 No.809998793
少し難易度がマシになったからまだ続いてる 二つ名強化とかハン・ソロには厳しい
97 21/06/05(土)13:29:53 No.809998796
ソウルとかこっちのやる事はかなりシンプルだからな
98 21/06/05(土)13:30:04 No.809998862
ワールドはマムで辞めてライズは百竜夜行で折れた
99 21/06/05(土)13:30:09 No.809998886
>老化とは逆になんかのサイトでは「映画とかでちゃんと説明して貰わないとわからない?視聴者の幼稚化が進んでいる」みたいな記事があったな…あったあった >https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83647?page=1&imp=0 最後まで読んだら話の趣旨違うじゃん 見出ししか読めない幼児はお前だろ
100 21/06/05(土)13:30:16 ID:xcTgYOnk xcTgYOnk No.809998928
削除依頼によって隔離されました Switchってゲーム業界の癌だよね…
101 21/06/05(土)13:30:35 No.809999013
ライズは蟲操作が最初わからん…ってなったけど操虫棍の蟲の照準とそんなに変わらないのに気づいたらすぐ慣れた
102 21/06/05(土)13:30:50 ID:dKUvGXCI dKUvGXCI No.809999081
正直モンハンやるよりも炎上とか粘着してたほうが楽しい...
103 21/06/05(土)13:31:11 No.809999168
>多人数で対戦する系はゲームそのものよりそもそも人がいるかの方がデカそうなので >ジャンル自体が想定してるゲームとは違う気がするよ バズりそうなゲームにいち早く参加するゲーム
104 21/06/05(土)13:31:20 No.809999208
同じモンスター狩るだけはそうなんだけど別にそれは昔からなのでアホみたいにやってたころから変わったのはやはり自分側だと気づいた
105 21/06/05(土)13:31:27 No.809999249
ネタにならないというかわりとガチで老化現象だからな…
106 21/06/05(土)13:31:29 No.809999262
>モンハンはスタミナ管理に武器の操作に回復捕縛諸々のアイテムの効果に敵の攻撃と覚えること多い上に戦闘もテンポ悪いしダルくてとにかく苦痛だった 色々煩雑なのはそうだと思うけど戦闘のテンポに関しては貴方のプレイヤースキルのせいでは…?
107 21/06/05(土)13:31:32 No.809999278
>モンハンはスタミナ管理に武器の操作に回復捕縛諸々のアイテムの効果に敵の攻撃と覚えること多い上に戦闘もテンポ悪いしダルくてとにかく苦痛だった その割に地雷モーションやら使わない武器アイテムとかも多くてなんで!ってなることも多い…
108 21/06/05(土)13:31:39 ID:dKUvGXCI dKUvGXCI No.809999307
ゲームやれるくらいで偉そうにするな
109 21/06/05(土)13:31:55 No.809999382
>ID:xcTgYOnk こういうのが続かない爺さんってやつか
110 21/06/05(土)13:32:07 No.809999435
4gぶりに復帰して弱い弱いと言われるチャアクだけ使って超出演外しまくりながらも淵源金玉まで討伐できたから割と満足 HR100まで上げるかちょっと考え中
111 21/06/05(土)13:32:17 No.809999483
>>ID:xcTgYOnk >こういうのが続かない爺さんってやつか ただのハゲです
112 21/06/05(土)13:32:20 No.809999501
どんな年齢になっても情熱失ったら人間としての終わりを感じる
113 21/06/05(土)13:32:22 No.809999507
モンハンは逃げた後追いかけるのがめんどくさくてな…
114 21/06/05(土)13:32:27 ID:dKUvGXCI dKUvGXCI No.809999531
ゲームなんか生産性もないしコミュニケーション力もなくなるだけだし本当に意味のない趣味だろ
115 21/06/05(土)13:32:28 No.809999537
昔だったらゲームオーバーとか失敗とかしたらこなくそ!って続きを頑張ったんだけど 今はフゥーッ…って少し離れる 老化かなあ
116 21/06/05(土)13:32:38 No.809999578
>>モンハンはスタミナ管理に武器の操作に回復捕縛諸々のアイテムの効果に敵の攻撃と覚えること多い上に戦闘もテンポ悪いしダルくてとにかく苦痛だった >色々煩雑なのはそうだと思うけど戦闘のテンポに関しては貴方のプレイヤースキルのせいでは…? こんな具合に遅いのはお前がへたくそだからと言われたらバネにできなきゃまあやる気無くす
117 21/06/05(土)13:32:49 No.809999631
>ゲームやれるくらいで偉そうにするな なにやれたら偉そうにしていい?
118 21/06/05(土)13:32:54 No.809999652
モンハンはそもそも万人向けではないけど プレイヤーの熱量がなぜか高い不思議ゲーム
119 21/06/05(土)13:33:00 No.809999670
>エヴァ分かってくれないのは視聴者の問題!はさすがにちょっと… シンエヴァがわからないは幼児と言われても仕方ないだろ…
120 21/06/05(土)13:33:10 No.809999711
一般ゲームやらなくなったけどジーコはやるから性欲ってすげーなと思う これさえ枯れたら虚無になりそう
121 21/06/05(土)13:33:14 No.809999727
>ゲームなんか生産性もないしコミュニケーション力もなくなるだけだし本当に意味のない趣味だろ どんな趣味なら意味がある?
122 21/06/05(土)13:33:21 No.809999764
1回クエストやってフリークエストの報告したら少し休憩する
123 21/06/05(土)13:33:53 No.809999919
モンハンも楽しいんだけどおじさんになって洋ゲーやるようになって ストーリーが面白いゲームがやってて楽しいなってなった
124 21/06/05(土)13:34:02 No.809999966
>>ゲームなんか生産性もないしコミュニケーション力もなくなるだけだし本当に意味のない趣味だろ >どんな趣味なら意味がある? 自家農園とか?
125 21/06/05(土)13:34:05 No.809999979
マジな話これ老化じゃなくてメンタル状態悪いだけだよ
126 21/06/05(土)13:34:08 No.809999992
どんどん終わった人間が集まってくる!
127 21/06/05(土)13:34:14 No.810000020
最近のゲームやった後だとモンス逃げるのめんどくせえなとは思った
128 21/06/05(土)13:34:18 No.810000054
>色々煩雑なのはそうだと思うけど戦闘のテンポに関しては貴方のプレイヤースキルのせいでは…? 全体のタイムが長い短いとテンポの良し悪しはまた別だと思うよ 極端な例だと格ゲーの後隙やボタン押す間隔よりモンハンはモンスターハンター共に後隙多くて技触れる回数も少ないとかはある
129 21/06/05(土)13:34:29 No.810000109
ウツシ教官がぐちゃぐちゃ喋ってるとこでもううぜえ早くやらせろってなって聞き飛ばしてた いざ始まると虫の使い方なんも分かってなくて結局ネットで調べた これが人の話聞かない老人なんだな…
130 21/06/05(土)13:34:30 No.810000124
>どんな趣味なら意味がある? 資格の勉強とか…?
131 21/06/05(土)13:34:39 No.810000166
30のおっさんになるとゲームは沢山買うけどプレイする気力が湧かなくてな… 10代~20代の頃の気力が欲しい
132 21/06/05(土)13:34:50 No.810000222
>>>ゲームなんか生産性もないしコミュニケーション力もなくなるだけだし本当に意味のない趣味だろ >>どんな趣味なら意味がある? >自家農園とか? じゃあ自家農園以外の趣味は全部ゴミ自家農園以外のことやってるやつは全部クソってことでいい?
133 21/06/05(土)13:34:50 No.810000224
ライズはダメージエフェクトを設定からさらにまろやかにしてほしい…目が疲れる…
134 21/06/05(土)13:34:50 ID:dKUvGXCI dKUvGXCI No.810000228
>どんな趣味なら意味がある? たとえばネットサーフィンみたいに人とコミュニケーションをとって学習できることは意味があるよ
135 21/06/05(土)13:35:03 No.810000283
>自家農園とか? コミュニケーション成り立つか?
136 21/06/05(土)13:35:33 No.810000424
>ウツシ教官がぐちゃぐちゃ喋ってるとこでもううぜえ早くやらせろってなって聞き飛ばしてた >いざ始まると虫の使い方なんも分かってなくて結局ネットで調べた >これが人の話聞かない老人なんだな… ゲームでよかったな リアルでやってたら嫌われてるぞ
137 21/06/05(土)13:35:36 No.810000438
>>自家農園とか? >コミュニケーション成り立つか? 土は答えてくれるよ
138 21/06/05(土)13:35:44 No.810000471
健康状態悪くてできないのはあるけどやる気はあるんよ…
139 21/06/05(土)13:35:45 No.810000476
>>>モンハンはスタミナ管理に武器の操作に回復捕縛諸々のアイテムの効果に敵の攻撃と覚えること多い上に戦闘もテンポ悪いしダルくてとにかく苦痛だった >>色々煩雑なのはそうだと思うけど戦闘のテンポに関しては貴方のプレイヤースキルのせいでは…? >こんな具合に遅いのはお前がへたくそだからと言われたらバネにできなきゃまあやる気無くす レベル上げもないんだから その時点で出来る装備をきちんと作ってるなら完全に腕の問題じゃん
140 21/06/05(土)13:35:46 No.810000484
まあ操作はまだ出来るんですけど 周回がね…ただの作業じゃんって冷めた考えしちゃって老化を悟る
141 21/06/05(土)13:35:47 No.810000492
マジで老害みたいなジジイいるじゃん 年齢関係なくて病気の人だと思うけど
142 21/06/05(土)13:35:48 No.810000499
>ライズはダメージエフェクトを設定からさらにまろやかにしてほしい…目が疲れる… エフェクトは本当になんとかして欲しいね…
143 21/06/05(土)13:35:49 No.810000503
真玉倒してバルク倒して高難度の三連戦やったら流石に飽きが来た 後ヌシ3連戦だけだけど手が動かない
144 21/06/05(土)13:36:00 No.810000545
>極端な例だと格ゲーの後隙やボタン押す間隔よりモンハンはモンスターハンター共に後隙多くて技触れる回数も少ないとかはある 早い操作が必要ないから万人に受け入れられたところはあると思う
145 21/06/05(土)13:36:00 No.810000546
>ウツシ教官がぐちゃぐちゃ喋ってるとこでもううぜえ早くやらせろってなって聞き飛ばしてた >いざ始まると虫の使い方なんも分かってなくて結局ネットで調べた >これが人の話聞かない老人なんだな… これに関しては説明書読まずに始めるあの頃の我々と同じ若々しさだと思うよ
146 21/06/05(土)13:36:07 No.810000573
>周回がね…ただの作業じゃんって冷めた考えしちゃって老化を悟る 時間の無駄だよねマジで
147 21/06/05(土)13:36:08 No.810000579
>>どんな趣味なら意味がある? >たとえばネットサーフィンみたいに人とコミュニケーションをとって学習できることは意味があるよ ゲームも対戦とかしたら上手くなるためにコミュニティに入ってコミュニケーション取ったりして技術習得できるけど意味はない?
148 21/06/05(土)13:36:17 No.810000611
>>色々煩雑なのはそうだと思うけど戦闘のテンポに関しては貴方のプレイヤースキルのせいでは…? >こんな具合に遅いのはお前がへたくそだからと言われたらバネにできなきゃまあやる気無くす めんどくさ…
149 21/06/05(土)13:36:46 ID:dKUvGXCI dKUvGXCI No.810000733
>ゲームも対戦とかしたら上手くなるためにコミュニティに入ってコミュニケーション取ったりして技術習得できるけど意味はない? その技術って言うのはお金になるの? 人の役に立つの? 無駄だろ
150 21/06/05(土)13:36:47 No.810000741
>>こんな具合に遅いのはお前がへたくそだからと言われたらバネにできなきゃまあやる気無くす >めんどくさ… コミュケーションにめんどくささ感じたな!老化よ!
151 21/06/05(土)13:36:54 No.810000769
img見ながら周回の時間の無駄について語るのまじでギャグだと思ってる
152 21/06/05(土)13:37:03 No.810000813
RPGゲームから離れたような気はする… クリアに時間がかかるの確定してるからだろうか…
153 21/06/05(土)13:37:13 No.810000855
なんか今作普通に迷子になるんじゃが… 儂だけかのう…
154 21/06/05(土)13:37:21 No.810000894
>>ゲームも対戦とかしたら上手くなるためにコミュニティに入ってコミュニケーション取ったりして技術習得できるけど意味はない? >その技術って言うのはお金になるの? >人の役に立つの? >無駄だろ サーフィンは人の役に立つの? お金になるの?
155 21/06/05(土)13:37:22 No.810000897
>たとえばネットサーフィンみたいに人とコミュニケーションをとって学習できることは意味があるよ ネットサーフィンってコミュニケーション取るようなものだっけ?
156 21/06/05(土)13:37:30 ID:dKUvGXCI dKUvGXCI No.810000931
>img見ながら周回の時間の無駄について語るのまじでギャグだと思ってる imgは知見が広がるじゃん 無駄なんてないよ
157 21/06/05(土)13:37:48 No.810001016
>まあ操作はまだ出来るんですけど >周回がね…ただの作業じゃんって冷めた考えしちゃって老化を悟る モンハンくらいの難易度のゲームを作業呼ばわりしてサクサク周回出来るならまだまだ老化はしてないよ
158 21/06/05(土)13:38:03 No.810001080
>>img見ながら周回の時間の無駄について語るのまじでギャグだと思ってる >imgは知見が広がるじゃん >無駄なんてないよ imgが世界の全ての悲しきおじさんきたな…
159 21/06/05(土)13:38:04 No.810001083
金稼ぎこそ有益だとしてもその金で何に使うの? 結局ゲーム買ってない?
160 21/06/05(土)13:38:17 No.810001138
>なんか今作普通に迷子になるんじゃが… >儂だけかのう… 自分の位置もモンスターの位置もマップに表示されてて 上下間違えるとかならまだしも迷うのは画面みろよ
161 21/06/05(土)13:38:18 No.810001142
むしろゲームってコミュニケーションツールとして使われてきたと思う
162 21/06/05(土)13:38:20 No.810001161
>RPGゲームから離れたような気はする… >クリアに時間がかかるの確定してるからだろうか… アクション性がないRPGは突き詰めると最高効率で敵を倒しまくってレベル稼ぎするだけになるから…
163 21/06/05(土)13:38:32 No.810001224
>たとえばネットサーフィンみたいに人とコミュニケーションをとって学習できることは意味があるよ ネットサーフィンの意味わかってる?
164 21/06/05(土)13:38:35 No.810001236
>imgは知見が広がるじゃん まさに井の中の蛙
165 21/06/05(土)13:38:37 No.810001244
>なんか今作普通に迷子になるんじゃが… >儂だけかのう… 溶岩洞は割となる
166 21/06/05(土)13:38:38 No.810001252
>imgは知見が広がるじゃん >無駄なんてないよ 錯覚だよそれ
167 21/06/05(土)13:38:53 No.810001325
CODとかもそうなんだがやっぱ4050になってくると反射神経落ちる
168 21/06/05(土)13:38:57 No.810001342
>なんか今作普通に迷子になるんじゃが… >儂だけかのう… マップの上層下層は確かにわかりにくいのう あとオプションでつけられる赤い矢印はなんの役にも立たんのう
169 21/06/05(土)13:38:58 No.810001347
ワールドはミラ倒すまでやったけどライズはチュートリアルで止まってる なんかお守り掘りみたいなことまたやらされる羽目になるみたいで聞くだけでげんなりした
170 21/06/05(土)13:38:59 No.810001351
>むしろゲームってコミュニケーションツールとして使われてきたと思う そういう主流の使われ方を避けてきたコミュ障の「」たちにそんな常識が理解できるわけないじゃん
171 21/06/05(土)13:39:07 No.810001372
>>たとえばネットサーフィンみたいに人とコミュニケーションをとって学習できることは意味があるよ >ネットサーフィンってコミュニケーション取るようなものだっけ? レスポンチバトルもコミュニケーションだからな… そんなコミュニケーションはゴミだが
172 21/06/05(土)13:39:07 No.810001375
>img見ながら周回の時間の無駄について語るのまじでギャグだと思ってる imgはながらimgできるけど周回は出来ないのもあるからなぁ
173 21/06/05(土)13:39:09 No.810001382
FPSとか以外だったら極論どのゲームも半分以上は作業だし 大事なのはその作業をどれだけ楽しめるかだよね
174 21/06/05(土)13:39:20 ID:dKUvGXCI dKUvGXCI No.810001437
>錯覚だよそれ 少なくとも俺はimgでたくさんのことを知ってきたが? 世の中の闇もな
175 21/06/05(土)13:39:21 No.810001442
高低差激しいマップで迷うのは正直誰しもあると思う モンスター結局特定の高度にしかいないからやれば分かってくるけども
176 21/06/05(土)13:39:51 No.810001555
>>錯覚だよそれ >少なくとも俺はimgでたくさんのことを知ってきたが? >世の中の闇もな かなり爆笑
177 21/06/05(土)13:39:57 No.810001585
>もう言われてるけど >imgに対してこの現象発生したらQOL上がるだろマジで SNSやネットの掲示板が手軽なのに強烈な中毒性があるのは人間の本能的な欲求を狙い撃ちにしてるからってのを前に読んだな 間欠強化…毎回同じパターンで報酬を与えられるよりも、間欠泉のようにいつ貰えるかわからないランダムなパターンで報酬が与えられる方が快楽が強い 承認欲求…他者からの評価や反応がリアルタイムで反映される
178 21/06/05(土)13:40:01 No.810001602
なんかやる前から達成した後の虚無感の事考えてるって感じ
179 21/06/05(土)13:40:12 No.810001639
最近ゲームにのめり込まないな…と思ってたが仁王2にどハマりして気がついたら180時間ぐらい遊んでた 単にピッタリハマるゲームに出会えてなかっただけか
180 21/06/05(土)13:40:14 No.810001651
>レスポンチバトルもコミュニケーションだからな… >そんなコミュニケーションはゴミだが そもそもネットサーフィンってリンククリックしていってページを渡り歩く事をサーフィンに例えてるんだぞ? レスポンチバトルは掲示板に留まってるじゃねーか
181 21/06/05(土)13:40:23 No.810001687
野良の対戦ゲーは割と長続きするから続きものがだめなのかもしれない
182 21/06/05(土)13:40:23 No.810001692
モンハンとかのCPUゲーは作業に感じて対人ゲーは対人特有のストレスがあって虚無に陥るのう…
183 21/06/05(土)13:40:23 No.810001694
>>錯覚だよそれ >少なくとも俺はimgでたくさんのことを知ってきたが? >世の中の闇もな かっこ悪い発言だな…
184 21/06/05(土)13:40:30 No.810001723
>めんどくさ… まあめんどくさって俺も思うが 案外少なくなさそうなタイプな気もする
185 21/06/05(土)13:40:37 No.810001753
昔はゲームやってうまくなったらまわりの同級生とかと比較して気持ちよくなれたけど今は動画でいきなり世界トップレベルが見えちゃうからな… 俺SUGEEEするために今までは町内の草野球で無双してすればよかったのが世界大会で優勝レベルまでハードル上がったのもモチベーション続かない一因だと思う
186 21/06/05(土)13:40:39 No.810001759
>>錯覚だよそれ >少なくとも俺はimgでたくさんのことを知ってきたが? >世の中の闇もな >>錯覚だよそれ
187 21/06/05(土)13:40:59 No.810001847
同じ武器使ってると飽きるのでいろいろ手を出す
188 21/06/05(土)13:41:03 No.810001864
>>なんか今作普通に迷子になるんじゃが… >>儂だけかのう… >自分の位置もモンスターの位置もマップに表示されてて >上下間違えるとかならまだしも迷うのは画面みろよ ミニマップ見づらいからなあ
189 21/06/05(土)13:41:08 No.810001888
>>なんか今作普通に迷子になるんじゃが… >>儂だけかのう… >溶岩洞は割となる みんなと同じ場所のはずなのに居ないと思ったら下の階なのいいよね
190 21/06/05(土)13:41:09 No.810001891
>真玉倒してバルク倒して高難度の三連戦やったら流石に飽きが来た >後ヌシ3連戦だけだけど手が動かない 俺もだいたいこんな感じでアプデ後2日で一通りクリアしてもういいかなってなった 値段分はじゅうぶんに楽しんだし終りがあるぶんソシャゲよりいいなって思うけどね
191 21/06/05(土)13:41:18 No.810001929
実際スキル盛れるような頃じゃないと火力も対策も練る楽しさが薄いと思う
192 21/06/05(土)13:41:23 No.810001943
操作説明で飽きるのはもうなんか違う気がする…
193 21/06/05(土)13:41:39 No.810002022
モンスターの位置はわかるけど採取場所はマジでわからん事多い 導蟲ください
194 21/06/05(土)13:41:47 No.810002060
ここに居着いてると知見が広がるどころか狭まると思う…
195 21/06/05(土)13:41:52 No.810002087
ゴッドオブおちんちんまで続かない…
196 21/06/05(土)13:42:04 No.810002154
最近は年のせいか一つのゲームをクリアまでぶっ続けでできないからいくつか並行してやってるわ
197 21/06/05(土)13:42:15 No.810002215
気持ちよく俺SUGEEさせてくれるゲームとしてはブラボsekiroの完成度が高すぎて逃げられない …って昔自分がハマってたものに固執するのも老化なんだろうな
198 21/06/05(土)13:42:25 No.810002259
>>なんか今作普通に迷子になるんじゃが… >>儂だけかのう… >溶岩洞は割となる 道間違えてる先行した1人に付いて行ってみんな道間違ってたりするの割と好き
199 21/06/05(土)13:42:26 No.810002268
>最近は年のせいか一つのゲームをクリアまでぶっ続けでできないからいくつか並行してやってるわ 全部途中で積むやつじゃん!
200 21/06/05(土)13:42:32 No.810002296
>そもそもいい歳したおっさんがゲームやってるのがおかしいんだ >とっとと卒業しろ いい年の趣味は? って考えるとないんだよ 基本的に世代事にシフトしてくからゲーム好きな世代は老後もゲームだ(ただ続けられるかは別) 例えば時代劇もプロレスも俺のじいちゃんの世代は大好きだったけどこういうのも年取ったらそうなるわけじゃなくて世代がそうだっただけなんだ
201 21/06/05(土)13:42:39 No.810002323
>ここに居着いてると知見が広がるどころか狭まると思う… クズのおっさんらが狭い箱の中で世界知った気になって偉そうに言い合ってるだけの場所だからなここ…
202 21/06/05(土)13:42:42 No.810002333
>操作説明で飽きるのはもうなんか違う気がする… もうお爺さんになるとやる事多いと楽しそうじゃなくてもういいってなるのだ…
203 21/06/05(土)13:42:46 No.810002358
まあ一つの買い切りゲームを二ヶ月間遊べたなら十分すぎるよ
204 21/06/05(土)13:42:49 No.810002370
クソ複雑な仁王2が遊べたから俺はまだ大丈夫
205 21/06/05(土)13:43:23 No.810002533
>実際スキル盛れるような頃じゃないと火力も対策も練る楽しさが薄いと思う といってもそこまで行き着くのって上位終盤じゃない? 装飾品解放もっとはやくていい気するな
206 21/06/05(土)13:43:30 No.810002556
いい歳したおっさんにも友達が欲しいんだ
207 21/06/05(土)13:43:37 No.810002597
>モンスも軒並み弱いし全武器種マスターとかタイムアタックみたいな暇人要素しか残ってねえ むしろそういうのを仲間と楽しむモノだよ…
208 21/06/05(土)13:43:41 No.810002614
生まれた時からテレビゲームあるしプレイする時間は減っても飽きてやらなくなる事はなさそうな気がする
209 21/06/05(土)13:43:44 No.810002635
>>ここに居着いてると知見が広がるどころか狭まると思う… >クズのおっさんらが狭い箱の中で世界知った気になって偉そうに言い合ってるだけの場所だからなここ… エコーチェンバーって奴だなここで知った
210 21/06/05(土)13:43:51 No.810002666
RF5が挨拶しただけで放置してる
211 21/06/05(土)13:43:53 No.810002674
ワールドの時よりはあんま変わってないから良くも悪くも違和感なく遊べた
212 21/06/05(土)13:44:00 No.810002698
レッド・デッド・リデンプション2やろうかなって思ったけどファストトラベルポイント少なすぎ!って聞いて躊躇してる
213 21/06/05(土)13:44:12 No.810002743
ここんとこずっとモンハンとスマブラのローテーションだわ
214 21/06/05(土)13:44:14 No.810002761
飽きが早くなったと思ってたけど 学生時代は1日のプレイ時間が短いだけで総プレイ時間はそんなに変わってなかった…
215 21/06/05(土)13:44:44 No.810002898
>レッド・デッド・リデンプション2やろうかなって思ったけどファストトラベルポイント少なすぎ!って聞いて躊躇してる いいからはやくやるんだ
216 21/06/05(土)13:44:49 No.810002929
ややこしいからサガフロンティアしかしてない
217 21/06/05(土)13:44:55 No.810002949
ゴーストオブツシマってそんな手軽なゲームだったっけ…? あれもあれで型切り替え慣れなくて俺モンハンより苦労したぞ モンハンが難しいってより相性では?
218 21/06/05(土)13:45:05 No.810002998
>生まれた時からテレビゲームあるしプレイする時間は減っても飽きてやらなくなる事はなさそうな気がする 娯楽系は今まで体験してきた上澄みの連中や思い出補正と比較してしまう…
219 21/06/05(土)13:45:12 No.810003028
>レッド・デッド・リデンプション2やろうかなって思ったけどファストトラベルポイント少なすぎ!って聞いて躊躇してる 移動時間は馬を自動運転にしてのんびり眺めてればいい
220 21/06/05(土)13:45:21 No.810003067
モンハンに限った話では無いけど育成要素が多いのは怠い 主人公レベル、主人公技レベル、武器レベル、レアリティ上げ、仲間レベル、技レベル、友好度上げ とかあってそれぞれに必要素材が多種多様にあって 更にドロップ数が1くらいしかないのに最初のレベル上げに300くらい要求されて… みたいなのは即飽きる
221 21/06/05(土)13:45:32 No.810003128
>あれもあれで型切り替え慣れなくて俺モンハンより苦労したぞ モンハンは何か変形して切り替えるし…
222 21/06/05(土)13:45:39 No.810003162
>レッド・デッド・リデンプション2やろうかなって思ったけどファストトラベルポイント少なすぎ!って聞いて躊躇してる 道中にイベントあったりするからファストトラベルばっかりはそれはそれで損
223 21/06/05(土)13:45:49 No.810003209
ライズは覚えることが多い…!ってなって放置してしまったわ
224 21/06/05(土)13:46:09 No.810003295
モンハンライズは操作複雑すぎて途中でやるのめんどくさくなった
225 21/06/05(土)13:46:22 No.810003353
1プレイが短い手軽なゲームに行く人もいれば相変わらず1000時間どぶに捨てたい人もいる
226 21/06/05(土)13:46:23 No.810003357
他に面白い娯楽も増えたからゲーム楽しめない事にコンプレックスは特に感じない
227 21/06/05(土)13:46:25 No.810003368
システムが合うか合わないかでその後続けられるかどうかが決まるな FF7Rは受け入れられなかった…
228 21/06/05(土)13:46:26 No.810003372
一緒にやる相手いないとゲームなんて続かないよ
229 21/06/05(土)13:46:27 No.810003375
モンハンはライズで初プレイだけど洪水みたいに流れてくるチュートリアルに最初投げそうになった あんなにドバドバ情報浴びせてくるゲーム久しぶりだったな
230 21/06/05(土)13:46:29 No.810003385
>ゴーストオブツシマってそんな手軽なゲームだったっけ…? >あれもあれで型切り替え慣れなくて俺モンハンより苦労したぞ >モンハンが難しいってより相性では? モンハンの操作に触れてきた時間が3ケタ4ケタ時間超えてるなら 操作性の比較は難しいと思う慣れ過ぎた
231 21/06/05(土)13:46:32 No.810003400
>むしろゲームってコミュニケーションツールとして使われてきたと思う なんなら今だってそうだ NKODICEとかゲーム単品なら下ネタ入ったチンチロリンでしかないけどそれを話の種にしてコミュニケーションできるから話題になった
232 21/06/05(土)13:46:50 No.810003475
>移動時間は馬を自動運転にしてのんびり眺めてればいい 自動運転が有るのか それならアサクリと同じだし話が違うな…サンキュー! でもその前にホライゾンゼロやるね
233 21/06/05(土)13:47:00 No.810003521
>他に面白い娯楽も増えたからゲーム楽しめない事にコンプレックスは特に感じない 色々浮気したいから知りたいけど何やってる?
234 21/06/05(土)13:47:03 No.810003535
キックされるのが怖いから装備整えるまでソロでやってた 装備揃った頃には燃え尽きてた
235 21/06/05(土)13:47:12 No.810003575
別に操作が煩雑だとやることが多くなる!ってわけでもないしな… むしろ操作自体は絶対シンプルな方がいい モンハンはなんか昔から操作性に関しては良くするの放棄してる感ある
236 21/06/05(土)13:47:25 No.810003638
ライズは操作に慣れてき始めた!と思ったら即クリアできてしまう内容の薄さがどうかと思う 装備も少ないし幅が無いから楽しめないし
237 21/06/05(土)13:47:39 No.810003704
30越えて明確にある日から完全に目がついていかなくなった
238 21/06/05(土)13:47:45 No.810003735
別に覚えることが多いからって全部覚える必要はないし… 後になって知らなかったそんなの…ってなるのも割と楽しみの一つにならない?
239 21/06/05(土)13:47:50 No.810003763
>一緒にやる相手いないとゲームなんて続かないよ そんなもんゲームによるぜ!THE HUNTERは250時間やったし
240 21/06/05(土)13:47:54 No.810003779
>モンハンはライズで初プレイだけど洪水みたいに流れてくるチュートリアルに最初投げそうになった >あんなにドバドバ情報浴びせてくるゲーム久しぶりだったな 凄まじいよね みんながみんなモンハン経験者じゃねえんだぞ!って思ったわ
241 21/06/05(土)13:48:06 No.810003836
ベセスダゲーが死んで俺のゲーム人生は終わった MSの元で早く蘇る事を祈ってる
242 21/06/05(土)13:48:10 No.810003857
>キックされるのが怖いから装備整えるまでソロでやってた 今は野良だとクソ適当に合流してクソ適当に流れで解散って手軽なノリではあるよ 手軽すぎてキャンパーすら蹴られてないこともたまにある
243 21/06/05(土)13:48:10 No.810003859
モンハンは流行りに乗って買った部分で言い訳できるけど 普通のRPGを進められずに積むと老化を痛感する
244 21/06/05(土)13:48:12 No.810003868
こんなところで自分の気力の減衰アピールしてる時点でもう老化っていうか老害になりかけてるの気づいてね
245 21/06/05(土)13:48:35 No.810003980
>モンハンはライズで初プレイだけど洪水みたいに流れてくるチュートリアルに最初投げそうになった >あんなにドバドバ情報浴びせてくるゲーム久しぶりだったな ワールドの時がこれだったわ俺… そして投げた
246 21/06/05(土)13:48:47 No.810004035
>別に覚えることが多いからって全部覚える必要はないし… >後になって知らなかったそんなの…ってなるのも割と楽しみの一つにならない? ああ俺もフリーサブクエの存在をキンタマ倒した後に知ったしな
247 21/06/05(土)13:48:59 No.810004100
>ワールドの時がこれだったわ俺… >そして投げた 別に無理に茂みに隠れたりしなくてもいいんだ
248 21/06/05(土)13:49:12 No.810004148
>>モンハンはライズで初プレイだけど洪水みたいに流れてくるチュートリアルに最初投げそうになった >>あんなにドバドバ情報浴びせてくるゲーム久しぶりだったな >凄まじいよね >みんながみんなモンハン経験者じゃねえんだぞ!って思ったわ 経験者だとなおさらいらねぇわってなるなった
249 21/06/05(土)13:49:16 No.810004169
>img見ながら周回の時間の無駄について語るのまじでギャグだと思ってる 本人がそう思っちゃったら終わりって意味だろう 別に本気で時間がないとか忙しいとかって意味ではないのでは
250 21/06/05(土)13:49:38 No.810004254
>ゴーストオブツシマってそんな手軽なゲームだったっけ…? >あれもあれで型切り替え慣れなくて俺モンハンより苦労したぞ >モンハンが難しいってより相性では? 隠れて切れば一発だったりするし他にも成長要素で色々楽になるから流石にモンハンよりは難しくは無いと思うぞ
251 21/06/05(土)13:50:06 No.810004373
チャージアックスしか使ってなかったから他の武器に手を出してみたい
252 21/06/05(土)13:50:16 No.810004418
>経験者だとなおさらいらねぇわってなるなった そして蟲の仕様を後で知るという
253 21/06/05(土)13:50:21 No.810004440
>ライズは操作に慣れてき始めた!と思ったら即クリアできてしまう内容の薄さがどうかと思う >装備も少ないし幅が無いから楽しめないし モンハンはライズに限らずみんなそうじゃん 数だけあっても結局はテンプレ装備に収束するし
254 21/06/05(土)13:50:37 No.810004531
>今は野良だとクソ適当に合流してクソ適当に流れで解散って手軽なノリではあるよ >手軽すぎてキャンパーすら蹴られてないこともたまにある おかげで下位から上位に行くのめっちゃ楽だった まぁリアタイでアプデと同時に一気に駆け上がったから周りもだいたい下位装備で失敗率高かったがマジ気楽だったな 他のハンターがバタバタ死んで失敗率高いのは今現在でもだけど…
255 21/06/05(土)13:50:41 No.810004565
別に武器振り回せるならソードマスタープレイでもいけるぞ!
256 21/06/05(土)13:50:48 No.810004595
ツシマの構えは仁王が近いとは思う
257 21/06/05(土)13:51:04 No.810004663
チュートリアルが情報の洪水って割に回復後即回避とかすると回復しきってないとか捕獲には麻酔玉2個当てないとだめとか手数少ない武器に属性状態は微妙とかつまづきやすい点がちょくちょくある…
258 21/06/05(土)13:51:14 No.810004703
そろそろ30だけど全然飽きが来ない 今はリターナルとホライゾンゼロドーンが楽しい
259 21/06/05(土)13:51:15 No.810004716
蟲は最初戦闘中にこんなスパイダーマンみたいなアクション使えねーよって思ってたけど慣れたらもう手放せない
260 21/06/05(土)13:51:23 No.810004757
シングルゲーが売れずに友人とイチャコラやるゲームばかりになっちまった ぼっちは死ぬしか無い
261 21/06/05(土)13:51:25 No.810004771
金持ってなくても使える抗老化技術があればなぁ
262 21/06/05(土)13:51:29 No.810004795
やっぱお守り厳選ってクソだわ まあWの装飾品厳選もクソなんだが…
263 21/06/05(土)13:51:36 No.810004825
>キックされるのが怖いから装備整えるまでソロでやってた >装備揃った頃には燃え尽きてた 今のマルチはめちゃくちゃお手軽だから一回入るといいぞ
264 21/06/05(土)13:51:43 No.810004867
>モンハンはライズに限らずみんなそうじゃん >数だけあっても結局はテンプレ装備に収束するし ゲーム関連はどうしてもな… TCGとかも色んな選択肢あるはずなのにまたこのデッキかよ…とか
265 21/06/05(土)13:51:46 No.810004882
虫ジャンプは戦闘中は全然使わねえな
266 21/06/05(土)13:51:49 No.810004902
>ゴーストオブツシマってそんな手軽なゲームだったっけ…? >あれもあれで型切り替え慣れなくて俺モンハンより苦労したぞ >モンハンが難しいってより相性では? 難易度上げなければ型切り替えで時間ゆっくりになるし あと不利な型で戦ってるとチュートリアル出るのも良かった
267 21/06/05(土)13:52:17 No.810005013
>チャージアックスしか使ってなかったから他の武器に手を出してみたい 自分はスラアクに浮気したけど変形ある割に覚えること少なくて手軽に火力出せて気持ちいいよ というかあっさりチャアクの自己記録超えてくれて切なくなったよ
268 21/06/05(土)13:52:22 No.810005039
>シングルゲーが売れずに友人とイチャコラやるゲームばかりになっちまった >ぼっちは死ぬしか無い いやBotWとかFF7Rとかツシマとかサクナヒメとか普通に売れてるやん
269 21/06/05(土)13:52:23 No.810005042
マカ錬金のガチャエンドコンテンツは今までで一番嫌い
270 21/06/05(土)13:52:43 No.810005143
ツシマはそんなに難しくないよ マルチの高難度はぶん投げたが
271 21/06/05(土)13:52:56 No.810005210
>シングルゲーが売れずに友人とイチャコラやるゲームばかりになっちまった >ぼっちは死ぬしか無い むしろ友人とワイワイやれるゲームが欲しい… 体感的には野良とその時一回限りで潰し合うゲームが多い
272 21/06/05(土)13:53:09 No.810005275
>シングルゲーが売れずに友人とイチャコラやるゲームばかりになっちまった >ぼっちは死ぬしか無い つっても今はマルチプレイが普通になったからこそフレンドじゃない野良マルチプレイも充実してるし… いやそうでもないのも多いけど…
273 21/06/05(土)13:53:12 No.810005294
>シングルゲーが売れずに友人とイチャコラやるゲームばかりになっちまった >ぼっちは死ぬしか無い ただ単に対人やら協力の方が楽に追加しやすいメーカーの都合だよな…
274 21/06/05(土)13:53:25 No.810005347
>虫ジャンプは戦闘中は全然使わねえな 金玉虫ジャンプ縛り行けるだろうけど絶妙にめんどうくさそうだな…
275 21/06/05(土)13:53:29 No.810005366
最近マルチゲーなんかあったっけ?桃鉄?
276 21/06/05(土)13:53:49 No.810005470
>最近マルチゲーなんかあったっけ?桃鉄? それこそボンバーマン
277 21/06/05(土)13:53:54 No.810005499
>ゲーム関連はどうしてもな… >TCGとかも色んな選択肢あるはずなのにまたこのデッキかよ…とか 自分で作ってチューニングしていくとなぜか似通ったりする
278 21/06/05(土)13:54:16 No.810005593
シングルゲーが売れない!とか言ってるのとそれに同調してるの単にもう最近のシングルゲーの情報仕入れてないアンテナ低いだけのやつでしょ
279 21/06/05(土)13:54:21 No.810005614
>金玉虫ジャンプ縛り行けるだろうけど絶妙にめんどうくさそうだな… ああ金玉はなんか頭の中で除外してたわ
280 21/06/05(土)13:54:44 No.810005724
モンハンやったことなくてライズ体験版DLして あまりのチュートリアル説明文の物量に勘弁してくれ…ってなってそのまま触ってない
281 21/06/05(土)13:54:49 No.810005752
友人ならまだいいけど見知りもしない野良と一緒にやれるのはすげえな若者ってなる
282 21/06/05(土)13:54:49 No.810005753
>シングルゲーが売れずに友人とイチャコラやるゲームばかりになっちまった >ぼっちは死ぬしか無い アサクリヴァルハラとかファークライプライマルとか別にひとりで普通にやってたけど…?
283 21/06/05(土)13:54:54 No.810005773
人の動画見てる時間のほうが長くてそろそろヤバイ
284 21/06/05(土)13:55:00 No.810005805
リターナル難しくてキレそうだけどめっちゃ楽しいね こんな死にたくなくなるゲームも久しぶり
285 21/06/05(土)13:55:16 No.810005870
>友人ならまだいいけど見知りもしない野良と一緒にやれるのはすげえな若者ってなる むしろ一期一会だから気軽だよ
286 21/06/05(土)13:55:19 No.810005884
家ゲーに限らずソシャゲもPvPとかギルド要素あるやつが大人気で自分の好みが世間とずれてきたをだなってのを痛感する
287 21/06/05(土)13:55:30 No.810005934
>シングルゲーが売れない!とか言ってるのとそれに同調してるの単にもう最近のシングルゲーの情報仕入れてないアンテナ低いだけのやつでしょ それも結局のところ老いてるってことなんだよな
288 21/06/05(土)13:55:31 No.810005945
最近全然やってないRPGやってみようと思ってゼノブレイド全作買った 今から土日じっくりプレイするんじゃグフフ
289 21/06/05(土)13:55:32 No.810005948
ライズは説明が多いのに説明が足りてないのがヤバいと思う
290 21/06/05(土)13:56:01 No.810006077
ソロゲーなら今後はテイルズ楽しみだしホライゾンゼロドーンの続編楽しみだし あとデスループも気になってる
291 21/06/05(土)13:56:12 No.810006136
新しいゲーム覚えるのが苦手ってわけじゃないけど 導入がヘタクソなゲームはもううわっ…ってなっちゃう
292 21/06/05(土)13:56:27 No.810006220
>友人ならまだいいけど見知りもしない野良と一緒にやれるのはすげえな若者ってなる おっさんだけどむしろ気遣わなくていいぶん気楽じゃね? 知人とは生活サイクル合わなかったりするしさっさと緊急クエ終わらせて上のクエ解放したいって時はパッと後腐れなく終わって便利だったわ
293 21/06/05(土)13:56:35 No.810006254
最近1時間くらいで疲れちゃう クエスト1~2個終わるたびに休憩してるよ俺は
294 21/06/05(土)13:56:36 No.810006258
最近のマルチは糞みたいなんに対応する為にかなり洗練されてるからな だからアウトブレイク新作くだち!
295 21/06/05(土)13:56:38 No.810006269
>むしろ一期一会だから気軽だよ その場限りだから気を使わなくていいって人と知らない人だからこそ気を使うって人がいるから…
296 21/06/05(土)13:56:50 No.810006315
>友人ならまだいいけど見知りもしない野良と一緒にやれるのはすげえな若者ってなる むしろ自分含む一期一会ですごい人変な人に会えることを楽しむために野良やるもんだから…MHとかに限らず
297 21/06/05(土)13:56:50 No.810006316
>それも結局のところ老いてるってことなんだよな 若けりゃ情報収集するわけでもないし老いあんまり関係ないんじゃね?
298 21/06/05(土)13:56:56 No.810006353
>むしろ一期一会だから気軽だよ 老けてるとか若い以前に感覚の違いだと思った 見ず知らずの人が画面の向こうで実際に動かして協力やら対戦やらしてると思うと耐えられない
299 21/06/05(土)13:57:03 No.810006372
>ライズは説明が多いのに説明が足りてないのがヤバいと思う あんだけ情報量多いのに結構重要な操作説明してなかったりするからな…
300 21/06/05(土)13:57:25 No.810006459
てか売れてるシングルゲーいっぱいあるけどマジで何を持ってシングルゲーが売れない!って言ったんだろう…
301 21/06/05(土)13:57:33 No.810006496
>見ず知らずの人が画面の向こうで実際に動かして協力やら対戦やらしてると思うと耐えられない 意味がわからない なんで匿名掲示板でレスするのは平気なの
302 21/06/05(土)13:58:01 No.810006613
あーこれ飽きるなってなったらチートしてさっさと終わらせてる
303 21/06/05(土)13:58:10 No.810006649
>意味がわからない >なんで匿名掲示板でレスするのは平気なの 「」部屋と野良はだいぶ気軽さが違う
304 21/06/05(土)13:58:15 No.810006673
ポケモンなんかもほぼシングルゲーだしな
305 21/06/05(土)13:58:19 No.810006693
>てか売れてるシングルゲーいっぱいあるけどマジで何を持ってシングルゲーが売れない!って言ったんだろう… シングルはインディーズで沢山あるしな 調べたくないだけ
306 21/06/05(土)13:58:29 No.810006735
今の10代ってタイ人ゲームにすごいストイックだよね 見ててわりと本当に尊敬するよ
307 21/06/05(土)13:59:00 No.810006873
>>てか売れてるシングルゲーいっぱいあるけどマジで何を持ってシングルゲーが売れない!って言ったんだろう… >シングルはインディーズで沢山あるしな >調べたくないだけ メジャーでも売れてるのいっぱいあるしマジで謎
308 21/06/05(土)13:59:12 No.810006923
>今の10代ってタイ人ゲームにすごいストイックだよね サガットはストイックだからな…
309 21/06/05(土)13:59:16 No.810006938
>シングルはインディーズで沢山あるしな >調べたくないだけ まさしく老化ってやつだな
310 21/06/05(土)13:59:21 No.810006964
やってから飽きるより始めるほうが力使うな
311 21/06/05(土)13:59:28 No.810006995
>「」部屋と野良はだいぶ気軽さが違う 「」も他人と言えば他人だろってのはあるけど 一切の接点無いよりは気が楽
312 21/06/05(土)13:59:55 No.810007121
>ポケモンなんかもほぼシングルゲーだしな 対戦がメインのゲームなんですけおおおおお!ってキレる人いそう
313 21/06/05(土)14:00:01 No.810007150
スレ画みたいな事言ってるの幾つ位の層なんだろう
314 21/06/05(土)14:00:06 No.810007177
>ポケモンなんかもほぼシングルゲーだしな 対人勢は声でかいけど実際のところソロゲーのキャラコンテンツだよねポケモンて
315 21/06/05(土)14:00:10 No.810007196
>今の10代ってタイ人ゲームにすごいストイックだよね >見ててわりと本当に尊敬するよ 俺らの世代と違ってキックやそもそも足引っ張らないで済む様にマルチのシステムがかなり洗練されてるから敷居は低いだろうな
316 21/06/05(土)14:00:22 No.810007264
モンハンの募集なんてもうNPCぐらいの気分だぞ
317 21/06/05(土)14:00:47 No.810007367
ライズに関しては飽きるっていうか操作説明でうわキツってなるのしょうがない気がする…
318 21/06/05(土)14:00:50 No.810007377
>やってから飽きるより始めるほうが力使うな それはそう 何とかやり始められれば結構どっぷりプレイするし
319 21/06/05(土)14:00:50 No.810007383
何を不快に感じやすいかって情報が全くないからな… 知らん人不快にさせるかもしれないって状況がもう楽しくない
320 21/06/05(土)14:00:54 No.810007401
最近サクナヒメが100万本出荷したのにシングルゲーが売れないとか手厳しいな
321 21/06/05(土)14:00:55 No.810007404
>スレ画みたいな事言ってるの幾つ位の層なんだろう 一応30超えみたいだけど
322 21/06/05(土)14:01:00 No.810007436
日本でも10代とか小学生がものすごくたくさんフォートナイトやってんだよな モンハンやスマブラと違って彼らが最初の世代ってのもあるだろうし
323 21/06/05(土)14:01:03 No.810007448
>>今の10代ってタイ人ゲームにすごいストイックだよね >>見ててわりと本当に尊敬するよ >俺らの世代と違ってキックやそもそも足引っ張らないで済む様にマルチのシステムがかなり洗練されてるから敷居は低いだろうな タイ人でキックで引っ張るでダルシムしか思い浮かばなかった
324 21/06/05(土)14:01:16 No.810007516
老いすら原因じゃなくて本人の気質だったらもう直しようがないよね
325 21/06/05(土)14:01:23 No.810007550
>「」部屋と野良はだいぶ気軽さが違う 「」部屋はなんとなく同レベルの人が揃うからなんか気楽 野良はたまにとんでもない人がいるからちょっと怖い
326 21/06/05(土)14:01:24 No.810007554
>やってから飽きるより始めるほうが力使うな 意外と始めるとスルスル入るんだよな 漫画とか本とかもそう
327 21/06/05(土)14:01:33 No.810007602
>タイ人でキックで引っ張るでダルシムしか思い浮かばなかった ダルシムはインド人だろ!?
328 21/06/05(土)14:01:43 No.810007645
モンハンは出来るけどApexの武器の名前覚えられなかったよ俺
329 21/06/05(土)14:01:57 No.810007713
フォートナイトは小学生に煽られると会社の後輩が言っていた
330 21/06/05(土)14:02:08 No.810007776
モンハンの操作説明は「うわなんじゃこりゃ…」ってなっても仕方ないと思う それくらいチュートリアルやUIが不親切
331 21/06/05(土)14:02:19 No.810007830
>最近サクナヒメが100万本出荷したのにシングルゲーが売れないとか手厳しいな そんなマイナーゲーム知らないって開き直るよ
332 21/06/05(土)14:02:30 No.810007861
タイ人も インド人も 一緒よ
333 21/06/05(土)14:02:46 No.810007938
>何を不快に感じやすいかって情報が全くないからな… >知らん人不快にさせるかもしれないって状況がもう楽しくない 偶に操作ミスって死ぬとヤベッて気持ちにはなるけど基本的にクリア出来たら文句ないだろって割り切ってるけどなぁ
334 21/06/05(土)14:02:52 No.810007959
若い奴らはゲーム上手いからなあ 昔を思い出すとまあマナーはうん…
335 21/06/05(土)14:02:54 No.810007972
>フォートナイトは小学生に煽られると会社の後輩が言っていた むしろ子供の方が圧倒的に強いからなフォトナは
336 21/06/05(土)14:03:08 No.810008035
Fortniteの小学生の戦いすごいよね鋼の錬金術師かよ
337 21/06/05(土)14:03:19 No.810008096
>タイ人も >インド人も >一緒よ ヘ…ヘイトスピーチ
338 21/06/05(土)14:03:26 No.810008119
漫画も時間が…とか理由にしてる間は無理だけど読み出したら意外とするする読めてしまう
339 21/06/05(土)14:03:38 No.810008163
自分の怠惰を老化のせいにするな
340 21/06/05(土)14:03:49 No.810008204
何かを始めるのに体力を使いすぎる…
341 21/06/05(土)14:03:52 No.810008218
いつまで話題引きずってんだ…?
342 21/06/05(土)14:03:58 No.810008246
ライズはたしかに操作に苦労した... 便利操作増えたのはわかるけどやっぱり覚えて体に染み付かせるまでに時間はかかる
343 21/06/05(土)14:04:00 No.810008262
この前発売されたばかりのRF5もシングルゲーだな マルチがなくて競う必要ないからバグ利用云々でピリピリすることもなくわけのわからない挙動含めて楽しめる
344 21/06/05(土)14:04:02 No.810008271
モンハンはシリーズ重ねるにつれてどんどん複雑化してるしこれぐらい知ってるよねって前提で進行しちゃってるとは思う
345 21/06/05(土)14:04:09 No.810008303
>偶に操作ミスって死ぬとヤベッて気持ちにはなるけど基本的にクリア出来たら文句ないだろって割り切ってるけどなぁ モンハンで言うなら野良ムフェトなんて怖すぎた
346 21/06/05(土)14:04:13 No.810008323
技術介入度めっちゃ高くてフォートナイトにハマるのキツそうだけど禁止令出るほど流行ってるのはなぜ?
347 21/06/05(土)14:05:17 No.810008619
タイ人は未熟なコミュ力のまま下手に手を出すと人間性を喪失する奴が出てくる
348 21/06/05(土)14:05:22 No.810008645
最近スマホゲーに安らぎを感じてしまう 最初のパーティー編成でちょっと頭使うだけでイベント期間の2週間ぐらい同じことやってればいいっていう単純作業がちょうどいい
349 21/06/05(土)14:05:35 No.810008707
エイペックスはまだいけるけどフォートナイトは無理だあんなの
350 21/06/05(土)14:05:37 No.810008711
>技術介入度めっちゃ高くてフォートナイトにハマるのキツそうだけど禁止令出るほど流行ってるのはなぜ? 子供はおじさんと違って吸収力高いからハードルなんてないようなもんだぜー
351 21/06/05(土)14:05:37 No.810008718
>技術介入度めっちゃ高くてフォートナイトにハマるのキツそうだけど禁止令出るほど流行ってるのはなぜ? 流行ってるやつが連鎖的に流行る ぶっちゃけ難しいとかあんまり関係ない
352 21/06/05(土)14:06:10 No.810008894
>むしろ子供の方が圧倒的に強いからなフォトナは ていうか対戦ゲーなんて基本ガキのほうが強いに決まってる 反射神経もプレイに割ける時間も熱意も上で周りに一緒にプレイしてるお友達もいてつべやらで情報収集する能力も高い ちょっとゲーム出来る程度のおっさんが勝てるもんじゃねーわ
353 21/06/05(土)14:06:21 No.810008950
俺もフォトナ前にやってたけど50vs50が1番楽しかったなって
354 21/06/05(土)14:06:41 No.810009050
>流行ってるやつが連鎖的に流行る >ぶっちゃけ難しいとかあんまり関係ない モンハンとかそれこそなんでこんなややこしいゲームが流行ってるんだよ…ってなるからな
355 21/06/05(土)14:06:49 No.810009093
モンハンレベルの周回前提の勝って当たり前みたいなCOOPで何度も失敗したら人によってはストレスたまるかもしれん
356 21/06/05(土)14:06:55 No.810009129
>ていうか対戦ゲーなんて基本ガキのほうが強いに決まってる >反射神経もプレイに割ける時間も熱意も上で周りに一緒にプレイしてるお友達もいてつべやらで情報収集する能力も高い >ちょっとゲーム出来る程度のおっさんが勝てるもんじゃねーわ プロゲーマーのおっさんってもしかしてすごい?
357 21/06/05(土)14:07:15 No.810009223
子供の1時間はおじさんでいうと5時間くらいありそうだからな…
358 21/06/05(土)14:07:43 No.810009345
ライズはR+X+Aとか押しづらいボタン配置要求してくるのが
359 21/06/05(土)14:07:49 No.810009372
一方そのころおじさんはおちんちんを出すのに夢中になっていた
360 21/06/05(土)14:08:06 No.810009464
>プロゲーマーのおっさんってもしかしてすごい? プロに大事なのは強さもそうだけど きちんと仕事としてゲームができるかだから
361 21/06/05(土)14:08:07 No.810009467
ゲームに割ける時間は恐らく子供のほうが少ない気がするが…
362 21/06/05(土)14:08:34 No.810009592
今更ながら格ゲーに初めて手を出してるんだけどこれ年取ってからだとキツいんじゃ…ってなってる
363 21/06/05(土)14:08:39 No.810009613
>プロゲーマーのおっさんってもしかしてすごい? 若者とのハンディを経験と知識で補ってるから十分すごい
364 21/06/05(土)14:08:52 No.810009667
>ライズはR+X+Aとか押しづらいボタン配置要求してくるのが 人差し指でトリガー押して親指でボタン二つ同時押しにするだけだろ…?
365 21/06/05(土)14:08:57 No.810009696
失敗を全く恐れずリトライできるのも強いぞ
366 21/06/05(土)14:09:06 No.810009724
>ゲームに割ける時間は恐らく子供のほうが少ない気がするが… おっさんは時間そのものはあっても今日は疲れたとかの言い訳でゲームしないことが多いのだ
367 21/06/05(土)14:09:18 No.810009782
DQとロックマンXはクリアまで継続できて逆に驚愕した あたらしいゲームはむり……
368 21/06/05(土)14:09:25 No.810009818
格ゲーはおじさんが若者をいじめている
369 21/06/05(土)14:10:03 No.810009973
おっさんは上限低くなってる代わりに総合力で補えるから頑張ればある程度までは肉薄できる
370 21/06/05(土)14:10:10 No.810010009
dmcに比べればボタン操作は自然なやつ dmcのデフォ操作は人類を想定してないだろあれ
371 21/06/05(土)14:10:23 No.810010062
親が制限かけるだけで子供の方が時間余ってないか?テレワークサボる前提とかで話してる?
372 21/06/05(土)14:10:23 No.810010063
>おっさんは時間そのものはあっても今日は疲れたとかの言い訳でゲームしないことが多いのだ 別にそれが悪い事とは思わないし自分も分かるけど子供のほうが遊ぶ時間多いとかじゃなくて大人側の怠慢では
373 21/06/05(土)14:10:31 No.810010088
>そもそもいい歳したおっさんがゲームやってるのがおかしいんだ ちょっと待ってほしい ゲームはそもそもおっさん世代に開花したおっさん世代の文化で今の子がやってることの方がおかしいんじゃないだろうか
374 21/06/05(土)14:10:31 No.810010089
俺は子供のころから格ゲーですら忙しくて何やってるかわからなくなる質だったからなぁ そういうのは無理だわ
375 21/06/05(土)14:10:35 No.810010108
身体は全盛期で自分の自由時間が増える高校~大学辺りがやっぱ一番最強なんかな
376 21/06/05(土)14:10:56 No.810010200
学生時代なんて一人ゲーしかやってこなかったよ俺は…
377 21/06/05(土)14:11:02 No.810010226
画面がリッチになってるのと起動までにロードと更新が長くなるのは辛い
378 21/06/05(土)14:11:07 No.810010249
>格ゲーはおじさんが若者をいじめている これ考えると年齢による強弱じゃなくて単純にFPS系におじさんゲーマー少なくて格ゲーに若いゲーマー少ないだけなんじゃねーかなって思わなくもない
379 21/06/05(土)14:11:40 No.810010375
ライズのエフェクトは老人には辛すぎると思う
380 21/06/05(土)14:11:41 No.810010377
部活で疲れたところに徹夜ゲームで翌日死ぬ経験をしているから おっさんは疲れたら素直に休む決断を取れるんだ
381 21/06/05(土)14:11:45 No.810010391
>dmcに比べればボタン操作は自然なやつ >dmcのデフォ操作は人類を想定してないだろあれ 最終形態ニィロは腕三本無いと無理だよな…
382 21/06/05(土)14:11:59 No.810010448
3Dゲームは目がね…酔うんだよ
383 21/06/05(土)14:12:07 No.810010480
初めてモンハンやったけど操作ごちゃごちゃしすぎじゃない?って感想だった
384 21/06/05(土)14:12:18 No.810010532
>失敗を全く恐れずリトライできるのも強いぞ おっさんになると一番つらいのがこれよね リスクを恐れてプレイが単調になって飽きて さらにはゲームそのものも地雷を踏むのを恐れて敬遠しだす…
385 21/06/05(土)14:12:31 No.810010596
コントローラー持ってディスプレイと対峙しなきゃいけないのがまず無理
386 21/06/05(土)14:12:48 No.810010670
>初めてモンハンやったけど操作ごちゃごちゃしすぎじゃない?って感想だった チャージアックスっていう武器ならやることシンプルでおすすめだよ
387 21/06/05(土)14:13:01 No.810010717
>最終形態ニィロは腕三本無いと無理だよな… 銃貯めながら剣吹かしつつ回避とか攻撃も…
388 21/06/05(土)14:13:17 No.810010810
>別にそれが悪い事とは思わないし自分も分かるけど子供のほうが遊ぶ時間多いとかじゃなくて大人側の怠慢では 怠慢… 怠慢かなぁ…
389 21/06/05(土)14:13:27 No.810010848
子供がどれくらいの年齢を指してるのかも大人ってのがどう言う層を指してんのか分からんけど俺は子供の頃よりゲーム遊ぶ時間自体は増えてるな
390 21/06/05(土)14:13:30 No.810010856
>初めてモンハンやったけど操作ごちゃごちゃしすぎじゃない?って感想だった 10年以上前は武器の種類も操作も少なかったんだけどね…
391 21/06/05(土)14:13:30 No.810010857
思えばモンハンに一番ハマってた時期考えるとやっぱ年齢の問題だなって…
392 21/06/05(土)14:13:52 No.810010930
CAPCOMは操作ツリー全部開示しないのがクソ
393 21/06/05(土)14:14:01 No.810010973
>単純にFPS系におじさんゲーマー少なくて格ゲーに若いゲーマー少ないだけなんじゃねーかなって思わなくもない FPSやらRTSやら一線級だった人が数年で一気に抜かれるとかふつーの世界だから前者に関して言えば違う プロまで行くとマジで年齢による肉体性能が物を言うから
394 21/06/05(土)14:14:16 No.810011057
敵の攻撃避けて殴ってればいいからソウルは楽
395 21/06/05(土)14:14:16 No.810011058
プロゲーマーのおっさんって実際に大会で勝てるやつはほぼいないよ 格ゲーはそもそも人口少なすぎて新人の流入もないからおっさんばっかりになっておっさん達で馴れ合ってる
396 21/06/05(土)14:14:21 No.810011083
モンハンの操作が複雑になってきたのってどの辺りだ…?
397 21/06/05(土)14:14:28 No.810011108
同時押し多すぎ!ってのはハードウェアの限界を感じる
398 21/06/05(土)14:14:38 No.810011164
>思えばモンハンに一番ハマってた時期考えるとやっぱ年齢の問題だなって… 年齢じゃなく友人や仕事とか環境の変化じゃない?
399 21/06/05(土)14:14:43 No.810011183
>そもそもいい歳したおっさんがゲームやってるのがおかしいんだ >とっとと卒業しろ そうだね 君も人生卒業しようね
400 21/06/05(土)14:14:52 No.810011222
マキオンは1人モードだけひとしきり遊んで放置してしまった つまらなくはないけどビックリするほど着地とれなくて挫折してしまった
401 21/06/05(土)14:14:57 No.810011244
どっぷりハマる時間が出来たお年寄りの方が上手い現象も割と見るし 現役世代のおっさんが仕事しつつ家庭も見つつゲームもなんて贅沢すぎる話なのだ
402 21/06/05(土)14:15:13 No.810011331
>怠慢かなぁ… それを理由に子供の方が強くて当たり前!って主張してるなら怠慢では 単に疲れちゃってしんどいよね…って話なら理解は出来るよ
403 21/06/05(土)14:15:15 No.810011340
虫アクションはめんどい とくに金玉相手にするとき浮いた地面に飛び移るのが苦手で仕方がない
404 21/06/05(土)14:15:16 No.810011344
もっと最適化出来ないのかなあの操作インターフェイス
405 21/06/05(土)14:15:32 No.810011409
>プロゲーマーのおっさんって実際に大会で勝てるやつはほぼいないよ >格ゲーはそもそも人口少なすぎて新人の流入もないからおっさんばっかりになっておっさん達で馴れ合ってる よしぱぱっと優勝かっさらってやれ!
406 21/06/05(土)14:15:35 No.810011423
PS5の硬くなるトリガーでトリガー2段階使い分けしてんのはすごいと思った
407 21/06/05(土)14:15:38 No.810011433
>現役世代のおっさんが仕事しつつ家庭も見つつゲームもなんて贅沢すぎる話なのだ 家庭は持ってないし…
408 21/06/05(土)14:15:50 No.810011486
ライズで複雑なのにクロスやワールドは普通ってどういう脳みそだよ
409 21/06/05(土)14:16:06 No.810011552
アクションゲームのムービー長いと早く動かさせろバカ!ってなっちゃう 老化かな
410 21/06/05(土)14:16:07 No.810011557
>同時押し多すぎ!ってのはハードウェアの限界を感じる かと言ってボタン増えたとして操作が楽になるわけでもないからな…
411 21/06/05(土)14:16:09 No.810011567
格ゲーでおっさんがでかいツラしてるのは格ゲーが若者に人気ないからなんだよ…
412 21/06/05(土)14:16:14 No.810011585
VCで昔のゲームやってるけど奈落やトゲで一撃死するとやる気なくす
413 21/06/05(土)14:16:22 No.810011616
ワールドと比べるとあんま変わらんよなライズは
414 21/06/05(土)14:16:32 No.810011674
>PS5の硬くなるトリガーでトリガー2段階使い分けしてんのはすごいと思った あれはあれで咄嗟に押せない煩わしい部分もあったな 設定で変えられたりするけど
415 21/06/05(土)14:16:43 No.810011726
スプラトゥーンも格ゲーもそれなりの年齢層の人がちゃんと結果残してたりするわけだしなぁ
416 21/06/05(土)14:16:50 No.810011757
>ワールドと比べるとあんま変わらんよなライズは クラッチ無くなったけど虫管理はあるからね
417 21/06/05(土)14:17:04 No.810011815
指の数や稼働域の問題もあるしパターン分けたりするしかねぇよ…
418 21/06/05(土)14:17:10 No.810011842
>プロゲーマーのおっさんって実際に大会で勝てるやつはほぼいないよ >格ゲーはそもそも人口少なすぎて新人の流入もないからおっさんばっかりになっておっさん達で馴れ合ってる そりゃ優勝できるの一人だけだからな…
419 21/06/05(土)14:17:18 No.810011866
>かと言ってボタン増えたとして操作が楽になるわけでもないからな… 少なくともRとY両方に納刀が割り当てられてるのはちょっとどうかしてると思う
420 21/06/05(土)14:17:22 No.810011886
PS5のトリガーはあれ機能切る人がほとんどでしょ 対戦とかじゃ邪魔にしかならない
421 21/06/05(土)14:17:34 No.810011929
>スプラトゥーンも格ゲーもそれなりの年齢層の人がちゃんと結果残してたりするわけだしなぁ 格ゲーはそもそもおっさんしかやってねぇ
422 21/06/05(土)14:17:49 No.810011992
>>PS5の硬くなるトリガーでトリガー2段階使い分けしてんのはすごいと思った >あれはあれで咄嗟に押せない煩わしい部分もあったな >設定で変えられたりするけど 半押しと全押しで効果変わるのを自然に使い分けられて頭いいなってなった
423 21/06/05(土)14:18:34 No.810012166
PS5のトリガーはリターナルやると考え変わると思う
424 21/06/05(土)14:18:37 No.810012180
ゲーム内でできる事が増えると(これ以上要素増やさないで……)と思う
425 21/06/05(土)14:19:00 No.810012266
>格ゲーはそもそもおっさんしかやってねぇ まぁそれはそう ただFPSとかでもある程度年齢行ってても上手い人は沢山いる訳だし大体のゲームって若者が優位に立てる反射神経より経験が勝るんじゃないかと個人的には思うけど
426 21/06/05(土)14:19:12 No.810012309
クロスは言うて既存操作の入れ替えがメインだし... ワールドは知らんけどライズ大剣の儀式はなんなんだ
427 21/06/05(土)14:19:25 No.810012370
>アクションゲームのムービー長いと早く動かさせろバカ!ってなっちゃう >老化かな モンハンだとIBのミラあたりは雰囲気出ててむしろもっと見たかった
428 21/06/05(土)14:19:51 No.810012477
>VCで昔のゲームやってるけど奈落やトゲで一撃死するとやる気なくす どのハードでも言えるけどベタ移植はクイックセーブロードあってもやりたくない クソダルい
429 21/06/05(土)14:19:54 No.810012487
その辺は演出次第だろ
430 21/06/05(土)14:19:54 No.810012490
格ゲーがおっさんしかやってないってのは流石に無知としか