虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エアコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/05(土)12:40:18 No.809984844

    エアコンのフィルター掃除しねる?

    1 21/06/05(土)12:40:56 No.809985004

    自動お掃除機能付いてるからしてない 貯まったらゴミ捨てるだけ

    2 21/06/05(土)12:42:38 No.809985424

    しなないで

    3 21/06/05(土)12:43:58 No.809985820

    一年ぶりに掃除してもこんなに汚れてない

    4 21/06/05(土)12:44:41 No.809986008

    タイミングがいつもわからん

    5 21/06/05(土)12:45:24 No.809986199

    ダスキンに頼んでやってもらったが 洗浄水がドブみたいになってた

    6 21/06/05(土)12:49:06 No.809987249

    カタコロニー落とし

    7 21/06/05(土)12:50:25 No.809987612

    どっちかというと中の送風フィンの掃除ができなくて困ってるわ

    8 21/06/05(土)12:50:37 No.809987662

    業者に頼んで年一であれだけ綺麗にしてもらえるならそれも良い手かもしれないと思い始めた 掃除機持ってたとしても結局フィルターまでしか掃除できないし

    9 21/06/05(土)12:54:38 No.809988803

    >ダスキンに頼んでやってもらったが >洗浄水がドブみたいになってた あのドブ水見たらプロにやってもらったほうがいいな…って思った

    10 21/06/05(土)12:54:49 No.809988850

    フィンを綿棒でチマチマやったら日が暮れた

    11 21/06/05(土)12:55:24 No.809989008

    フィルター掃除は半年に一回くらいやってるな それとは別に業者読んだ掃除も二年に一回くらいはやろうかなと思ってる

    12 21/06/05(土)13:01:52 No.809990746

    室外機か庭の悪い位置にあるから一年でカビっぽくなる… 業者に頼むと一万で爽やかな風に変わるから2年に一回はやってる

    13 21/06/05(土)13:03:38 No.809991222

    >室外機か庭の悪い位置にあるから一年でカビっぽくなる… 室外機と室内機冷媒しかつながってないかんな!

    14 21/06/05(土)13:03:42 No.809991241

    >室外機か庭の悪い位置にあるから一年でカビっぽくなる… 室外機の場所は関係なくね?

    15 21/06/05(土)13:04:04 No.809991349

    エアコンが古いせいか送風運転が無くて良くない気がしてる 内部を乾かしたいからって使い終わりに暖房運転するのもどうかと思うし…

    16 21/06/05(土)13:04:15 No.809991399

    お前の部屋がじめじめしてるのは悪い霊がいるからだよ

    17 21/06/05(土)13:04:44 No.809991565

    まさか「」はエアコン止めた後に何かまだ動いてる音がするからって無理に止めようとしてないよね?

    18 21/06/05(土)13:04:54 No.809991612

    カビ臭くなるのはたぶん室内機の内部の問題だと思う

    19 21/06/05(土)13:05:54 No.809991872

    >まさか「」はエアコン止めた後に何かまだ動いてる音がするからって無理に止めようとしてないよね? 古いエアコンしか使ってない人が買い換えるとそうなるらしいな

    20 21/06/05(土)13:06:08 No.809991943

    今シロッコファンゴシゴシしてるけど無限にカビが出てくる

    21 21/06/05(土)13:06:30 No.809992050

    最近のエアコン内部のカビ防止に使ったあと送風自動でしてくれるの凄いよね

    22 21/06/05(土)13:06:59 No.809992199

    なんでエアコンのフィルターって相変わらずこんな網なんだろうな 車のエアコンの方がよほどちゃんとしたフィルター付いてるよ

    23 21/06/05(土)13:08:24 No.809992611

    >なんでエアコンのフィルターって相変わらずこんな網なんだろうな >車のエアコンの方がよほどちゃんとしたフィルター付いてるよ 風量の問題あるし車とかのフィルターは不織布フィルターで定期的に交換の必要あるやつじゃん

    24 21/06/05(土)13:08:26 No.809992625

    >どっちかというと中の送風フィンの掃除ができなくて困ってるわ バイナウ!! http://www.showa-ind.co.jp/product/product12b.html

    25 21/06/05(土)13:08:39 No.809992678

    >なんでエアコンのフィルターって相変わらずこんな網なんだろうな >車のエアコンの方がよほどちゃんとしたフィルター付いてるよ 頭悪そう

    26 21/06/05(土)13:09:27 No.809992894

    >なんでエアコンのフィルターって相変わらずこんな網なんだろうな >車のエアコンの方がよほどちゃんとしたフィルター付いてるよ そもそも掃除前提と交換前提で種類が違う

    27 21/06/05(土)13:10:17 No.809993131

    夫婦でやってます!みたいなフィルタ掃除屋が多いのはなぜ

    28 21/06/05(土)13:11:39 No.809993504

    女性の一人暮らしの部屋でも呼びやすくするため

    29 21/06/05(土)13:12:31 No.809993760

    洗浄スプレー定期的に使ってるけど匂いがとれねえ

    30 21/06/05(土)13:15:50 No.809994724

    掃除を頼んだが来るのは来月後半だ…

    31 21/06/05(土)13:16:46 No.809995014

    >夫婦でやってます!みたいなフィルタ掃除屋が多いのはなぜ 難易度低くて個人でやってる業者が多いから

    32 21/06/05(土)13:17:12 No.809995131

    >なんでエアコンのフィルターって相変わらずこんな網なんだろうな >車のエアコンの方がよほどちゃんとしたフィルター付いてるよ 車のエアコンのフィルター交換せずに使ってそう

    33 21/06/05(土)13:17:17 No.809995168

    >洗浄スプレー定期的に使ってるけど匂いがとれねえ 臭いはだいたい中だから焼け石に水

    34 21/06/05(土)13:18:37 No.809995583

    昔仕事でやってたことあるけど重要なのは洗剤じゃなくて水の勢いだから高圧洗浄機あれば誰でもできるぞ

    35 21/06/05(土)13:22:28 No.809996699

    >昔仕事でやってたことあるけど重要なのは洗剤じゃなくて水の勢いだから高圧洗浄機あれば誰でもできるぞ 部屋中とびちらない?

    36 21/06/05(土)13:23:18 No.809996954

    >カビ臭くなるのはたぶん室内機の内部の問題だと思う え マジか!! なんか問題あるんかな… 偶に過冷却で中に氷柱生えたりしてなんかヤバいな…とは思ってたんだが…

    37 21/06/05(土)13:23:58 No.809997143

    >部屋中とびちらない? 養生すんだよ!

    38 21/06/05(土)13:26:14 No.809997754

    >養生すんだよ! でも高圧洗浄機って人間だと内臓破裂するじゃん…

    39 21/06/05(土)13:27:21 No.809998089

    >偶に過冷却で中に氷柱生えたりしてなんかヤバいな…とは思ってたんだが… 冷房使った後はフィンに結露するから送風運転でフィン乾燥させないとカビるよ 後多分壊れてると思うそのエアコン

    40 21/06/05(土)13:27:33 No.809998149

    >でも高圧洗浄機って人間だと内臓破裂するじゃん… ?

    41 21/06/05(土)13:27:34 No.809998160

    けどあの洗浄機の圧力って家庭で買える奴で流用効くかな あれ噴霧の勢いが丁度いいんだよね家庭用のだともっと強い感じする

    42 21/06/05(土)13:28:55 No.809998515

    手動の高圧洗浄器使うと面白いくらい綺麗になるから楽しいよ

    43 21/06/05(土)13:29:27 No.809998686

    >>でも高圧洗浄機って人間だと内臓破裂するじゃん… >? 高圧洗浄機による事故をご存じない…?

    44 21/06/05(土)13:30:49 No.809999074

    >高圧洗浄機による事故をご存じない…? 単純に空気読めないつまんないボケだから何言ってんたこいつって思われてるだけだよ

    45 21/06/05(土)13:30:54 No.809999095

    >>>でも高圧洗浄機って人間だと内臓破裂するじゃん… >>? >高圧洗浄機による事故をご存じない…? いやそうじゃなくてさ… ってかなんで養生しよう でも人間だと内臓破裂すんじゃんに繋がるの…?

    46 21/06/05(土)13:31:35 No.809999288

    >高圧洗浄機による事故をご存じない…? なんでエアコンの掃除の話から人体に当てる話に…?

    47 21/06/05(土)13:31:56 No.809999385

    そもそもエアコン掃除に使う高圧洗浄機って農薬を撒くときに使うようなやつだぞ

    48 21/06/05(土)13:32:27 No.809999533

    >そもそもエアコン掃除に使う高圧洗浄機って農薬を撒くときに使うようなやつだぞ 高圧洗浄機じゃなくて加圧式の噴霧器じゃん…

    49 21/06/05(土)13:33:07 No.809999698

    あのエアコンと壁の間に垂らす筒型の養生もホムセン売ってんのかな エアコン汁布地に垂れるとマジで取れないからな

    50 21/06/05(土)13:33:33 No.809999825

    >そもそもエアコン掃除に使う高圧洗浄機って農薬を撒くときに使うようなやつだぞ いやケルヒャーとかのやつじゃないの? 加圧式の噴霧器だと圧足りないよ

    51 21/06/05(土)13:33:46 No.809999887

    >そもそもエアコン掃除に使う高圧洗浄機って農薬を撒くときに使うようなやつだぞ 業者だけどケルヒャーとかでも大丈夫だよ

    52 21/06/05(土)13:33:58 No.809999939

    >いやそうじゃなくてさ… >ってかなんで養生しよう >でも人間だと内臓破裂すんじゃんに繋がるの…? 養生どころで防げる圧力じゃないからでしょ…

    53 21/06/05(土)13:34:17 No.810000049

    分解できそうな機種なら頑張って分解掃除すれば養生のぶん吹き付け洗浄より楽かもしれん ファンを直接洗えると気分いいしね

    54 21/06/05(土)13:34:46 No.810000202

    >洗浄スプレー定期的に使ってるけど匂いがとれねえ いっぺん業者入れてきれいにしてその維持に使うくらいじゃないと 市販のスプレーぶっかけるだけじゃ力不足よ

    55 21/06/05(土)13:35:03 No.810000284

    そもそも養生するのって飛び散って周りに掛からないようにするためなのにもしかして 養生したところに直接噴射する! 人体みたいに穴が開く! とかって思ってるの…?

    56 21/06/05(土)13:35:28 No.810000391

    >とかって思ってるの…? >養生どころで防げる圧力じゃないからでしょ… その思ってるバカだったね…

    57 21/06/05(土)13:36:05 No.810000565

    >養生どころで防げる圧力じゃないからでしょ… なんかもう頭悪いのは分かったからレスするのやめてね…

    58 21/06/05(土)13:36:28 No.810000655

    エアコンの自動清掃機能は本物のゴミなので避けたほうが良い

    59 21/06/05(土)13:36:33 No.810000675

    ケルヒャーとか使うと霧になって舞い上がるんだけど… 隣の家が外壁掃除するのに使って洗濯物汚された

    60 21/06/05(土)13:36:35 No.810000683

    普段からトンチンカンな事言ってそう

    61 21/06/05(土)13:36:56 No.810000779

    噴霧器より圧あると思うよエアコンクリーニング用の洗浄機 けど家庭用の高圧洗浄機よりは弱いねそこまで強くても良いことないし

    62 21/06/05(土)13:37:15 No.810000867

    >分解できそうな機種なら頑張って分解掃除すれば養生のぶん吹き付け洗浄より楽かもしれん >ファンを直接洗えると気分いいしね 電気工事士の免許持ってるから俺もこっちだな キーボードでも扇風機でも解体して掃除するタイプだわ

    63 21/06/05(土)13:37:31 No.810000937

    カビるのはファンの裏側の壁だから直接触れるなら普通に拭くだけで落ちる でもだいぶ分解しないと無理なので水圧で落とすのだ

    64 21/06/05(土)13:38:35 No.810001233

    >エアコンの自動清掃機能は本物のゴミなので避けたほうが良い 最近の最上位機種の熱交換器も水で流すとかいう奴あれどうなんだろうね

    65 21/06/05(土)13:38:43 No.810001274

    というかエアコンクリーニングってこの時期CMめっちゃやってるしそのCMで養生してるシーン映ってるよね

    66 21/06/05(土)13:40:01 No.810001603

    >ケルヒャーとか使うと霧になって舞い上がるんだけど… だからそれ防ぐために養生するのよ

    67 21/06/05(土)13:40:31 No.810001730

    清掃業者的にはあれのせいで電装部品増えて養生めんどくさいわ過信して業者頼まない人いるわで何とも言えないお掃除機能

    68 21/06/05(土)13:41:31 No.810001988

    家庭用エアコン洗浄はハードル低い分流派というかやり方が業者によって千差万別で 高圧洗浄機使うのもいれば噴霧器だけで済ます所もある あとは完全分解して部品洗いするか外装とフィルターだけ外して付けたまま洗うかとかやり方が違ったり

    69 21/06/05(土)13:42:01 No.810002142

    お掃除機能って送風してフィン乾燥させるやつとフィルター掃除するやつ以外にもあるのね 最近のすごい機能増えてるよね

    70 21/06/05(土)13:42:15 No.810002211

    販売してるスプレーとかのタイプで大丈夫なのか?

    71 21/06/05(土)13:42:59 No.810002410

    この前一年半ぶりくらいにめくってみたけど少ししかほこりなかったから掃除機で吸っといた

    72 21/06/05(土)13:43:12 No.810002468

    掃除機能付きエアコンだと6000くらい料金上がりよる 掃除機能なしエアコンより6割増しで面倒ってことか

    73 21/06/05(土)13:43:28 No.810002545

    >販売してるスプレーとかのタイプで大丈夫なのか? 業者と比べると気休め程度 逆に成分がホコリ吸い付けたりカビの餌になったりすることも

    74 21/06/05(土)13:44:16 No.810002771

    >掃除機能付きエアコンだと6000くらい料金上がりよる >掃除機能なしエアコンより6割増しで面倒ってことか 外して付けて動作確認して壊れた場合の保証込みと考えるとそうだろうな…

    75 21/06/05(土)13:45:01 No.810002983

    パネル外れないからってそのまま洗浄して養生の裏に水が伝って壁と床ずぶ濡れになるのいいよね 殺すぞ

    76 21/06/05(土)13:45:53 No.810003228

    >掃除機能付きエアコンだと6000くらい料金上がりよる >掃除機能なしエアコンより6割増しで面倒ってことか 昔のエアコンは電源周りしか電気部品付いてないからそこだけ塞げばいいんだけど お掃除機能はエアコンのほぼ全体に電装してるから準備が大変なんだ

    77 21/06/05(土)13:46:31 No.810003395

    掃除したら驚くほど涼しい風が出てきて驚く

    78 21/06/05(土)13:46:53 No.810003488

    >掃除機能付きエアコンだと6000くらい料金上がりよる >掃除機能なしエアコンより6割増しで面倒ってことか お掃除機能なしだったら俺でもばらして清掃できるけどお掃除機能付いてると無理だし素人が手出しできない領分になるからまあ妥当だとは思う

    79 21/06/05(土)13:46:54 No.810003495

    ファンとドレンパン外せないと効果薄いんだよな

    80 21/06/05(土)13:47:06 No.810003547

    掃除機能付きは嫌じゃ…分解しとうない… 組立表無しでプラモデル作れって言われてるようなものじゃ…

    81 21/06/05(土)13:47:10 No.810003561

    一回本体養生したのに基盤に掛かったのかリモコン効かなくなった時はヒヤッとした その後の乾燥したら効くようになったけど気が気じゃなかった

    82 21/06/05(土)13:47:45 No.810003736

    >掃除機能付きは嫌じゃ…分解しとうない… >組立表無しでプラモデル作れって言われてるようなものじゃ… (余る配線)

    83 21/06/05(土)13:47:52 No.810003774

    ダスキンってエアコンの内部掃除やってくれるんだ…

    84 21/06/05(土)13:48:48 No.810004041

    掃除機能付きエアコンで掃除必要になるってなんかおかしくない?

    85 21/06/05(土)13:48:50 No.810004056

    エアコンの真下にベッドがあるから自分ではやりたくない…

    86 21/06/05(土)13:48:53 No.810004062

    て言うかお掃除機能付いてるのでパネル面外れないやつない?あれ怖いんだけど

    87 21/06/05(土)13:49:31 No.810004221

    >掃除機能付きエアコンで掃除必要になるってなんかおかしくない? だってあれ表面的なものでしかないから…

    88 21/06/05(土)13:50:17 No.810004424

    >エアコンの真下にベッドがあるから自分ではやりたくない… 業者呼んでもまずベッド動かしてくださいって言われるかな