21/06/05(土)11:48:15 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/05(土)11:48:15 No.809971665
「」がワッカワッカ言ってるけど普通にイイやつじゃんワッカ でも聖地のガーディアンとユウナレスカマジで許さねえからな 今はキッパキッパいいながらブリッツしてる
1 21/06/05(土)11:49:04 No.809971849
ここ普通にカッコ良かったな…
2 21/06/05(土)11:49:33 No.809971958
ユウナレスカの初見殺しは今でも許さん
3 21/06/05(土)11:49:53 No.809972038
キッパ取れない!ゴール!!
4 21/06/05(土)11:50:04 No.809972086
きも
5 21/06/05(土)11:50:19 No.809972128
さっさとルムニク雇え
6 21/06/05(土)11:50:41 No.809972211
このシーン自体は滅茶苦茶熱いんだけど 何回も見たから途中からもう良いよってなった…
7 21/06/05(土)11:51:20 No.809972362
終異体からユウナレスカまでボスが強いよな ワッカきも
8 21/06/05(土)11:51:32 No.809972405
ストーリーの山場でゲーム的にも山場だもんね
9 21/06/05(土)11:52:30 No.809972626
ユウナレスカは鍛えてないと逆に初見殺し免れる気がする
10 21/06/05(土)11:52:45 No.809972687
この時代って既に見たムービースキップとか無かったよね… ゲームオーバーしたデータセーブ出来るタイプじゃないからどうしようもないけど
11 21/06/05(土)11:53:17 No.809972804
>このシーン自体は滅茶苦茶熱いんだけど >何回も見たから途中からもう良いよってなった… ebon juの毒気にやられたか…
12 21/06/05(土)11:53:31 No.809972859
スレ画のシーンはまだしもサイアクダゼ…のシーンは今見ると絶対笑ってしまう
13 21/06/05(土)11:53:56 No.809972970
ユウナレスカは初見殺し免れても普通に殴られて死ぬ
14 21/06/05(土)11:54:16 No.809973060
ムービースキップできないからこそセリフが頭に残る
15 21/06/05(土)11:54:20 No.809973074
>ebon juの毒気にやられたか… 普通にユウナレスカ戦が難しいだけだろ!ワカッテンノカ!?
16 21/06/05(土)11:54:29 No.809973105
>このシーン自体は滅茶苦茶熱いんだけど >何回も見たから途中からもう良いよってなった… おい! 言葉を慎めよ…
17 21/06/05(土)11:54:44 No.809973177
マインドブラスト きつすぎだろ!
18 21/06/05(土)11:54:50 No.809973204
ユウナレスカはシーモア戦でさっさとゾンビ解除しないといけないって覚えさせてからのあれだから余計に初見殺し感がすごい
19 21/06/05(土)11:55:04 No.809973272
このきも汚い顔はHD版か オートセーブはあるけどイベントスキップがないのが残念だ
20 21/06/05(土)11:55:05 No.809973276
当時ここで戦うと思ってなかったからすごいびっくりした
21 21/06/05(土)11:55:06 No.809973277
>>このシーン自体は滅茶苦茶熱いんだけど >>何回も見たから途中からもう良いよってなった… >ebon juの毒気にやられたか… ユウナレスカでゲームオーバーになる度にこのシーン見る事になるんだよ! WAKKA1は関係ねえじゃねえか!わかってんのか!?
22 21/06/05(土)11:55:13 No.809973311
ゾンビ維持しないといけなくて回復縛られるからしんどい
23 21/06/05(土)11:55:16 No.809973323
初見でユウナレスカ倒せたプレイヤー全体の何割だろう… 状態異常治して次の形態に行こうとするマメなプレイヤーほど死ぬのが酷すぎる
24 21/06/05(土)11:55:40 No.809973423
ガガゼト山からボス戦の難易度上がりすぎ問題
25 21/06/05(土)11:56:36 No.809973645
キッパはいいよね キーパーがクソだとゲームにならないから最低限数字貰って
26 21/06/05(土)11:56:47 No.809973687
そろそろ戦闘がぬるいって思ってきたというプレイヤーに現実を教えるシーモア終異体老師のことは好きじゃなかった
27 21/06/05(土)11:56:56 No.809973718
>きも汚い顔 おい!
28 21/06/05(土)11:57:16 No.809973798
https://youtu.be/1_zowJVcA4k
29 21/06/05(土)11:57:56 No.809973983
>https://youtu.be/1_zowJVcA4k えぼたまには寄らねえぞ
30 21/06/05(土)11:58:02 No.809974011
エボン寺院後からは本気で暗殺しにきてるからボスの殺意も上がってる
31 21/06/05(土)11:58:09 No.809974041
ユウナレスカ倒して漸く七曜強化とか解禁だから山場な感じはある
32 21/06/05(土)11:58:13 No.809974064
昔はティーダみたいな口調で喋るホモって扱いだったのに 何がきっかけで今みたいな扱いになったんだ
33 21/06/05(土)11:58:41 No.809974158
HDで初めてプレイしたけどエフレイエオルタナとかネーミングセンスめっちゃカッコいいあと結婚式乱入で足の裏ボロボロになるキマリとか身投げ召喚ヴァルファーレとか好き
34 21/06/05(土)11:59:06 No.809974255
もうワッカの声が加工音声で再生される
35 21/06/05(土)11:59:12 No.809974270
>昔はティーダみたいな口調で喋るホモって扱いだったのに 偽ワッカは浜で死にました
36 21/06/05(土)12:00:09 No.809974517
>https://youtu.be/1_zowJVcA4k 見たらおすすめ動画がエボンジュに汚染されたんだが…
37 21/06/05(土)12:00:36 No.809974622
>見たらおすすめ動画がエボンジュに汚染されたんだが… エボンの賜物だな
38 21/06/05(土)12:01:21 No.809974815
ワッカ dice1d100=25 (25)位
39 21/06/05(土)12:01:35 No.809974878
攻撃自体は大人しいッス オーバーデスの初見殺しやマインドブラストの混乱でぶっ壊されるのがキツイッス
40 21/06/05(土)12:01:55 No.809974962
>昔はティーダみたいな口調で喋るホモって扱いだったのに >何がきっかけで今みたいな扱いになったんだ 投票の賜物だな
41 21/06/05(土)12:02:30 No.809975095
妻子持ちなのに偽装扱いされてるのが一番ひどい 間接的にルールーも侮辱してる
42 21/06/05(土)12:02:39 No.809975130
10で唯一改善して欲しいのはイベントスキップだな シーモア第三形態とかユウナレスカとか負けるとあの長いイベントをまた見せられる
43 21/06/05(土)12:02:41 No.809975140
MADGEAR思い出した
44 21/06/05(土)12:04:07 No.809975491
>妻子持ちなのに偽装扱いされてるのが一番ひどい >間接的にルールーも侮辱してる 人は色んな理由で結婚するわ
45 21/06/05(土)12:04:29 No.809975572
混乱したワッカさんがパーティを石化させつつ自分も石化させて全滅したのは忘れられないと思う
46 21/06/05(土)12:04:48 No.809975648
>混乱したワッカさんがパーティを石化させつつ自分も石化させて全滅したのは忘れられないと思う 最悪だぜ…
47 21/06/05(土)12:05:35 No.809975837
俺が悪かった 申し訳ありませんでした!がヤケクソ気味で笑う
48 21/06/05(土)12:05:41 No.809975868
>オーバーデスの初見殺しやマインドブラストの混乱でぶっ壊されるのがキツイッス 普通に負けるならまだ納得いくけど 対策出来る初見殺しで殺されるのが不完全燃焼感あってやるせなくなる…
49 21/06/05(土)12:05:54 No.809975912
まさか味方への状態変化成功率も100%だなんてよ…
50 21/06/05(土)12:06:15 No.809975978
ユウナレスカ前で混乱防御つける方法がクソ面倒っていうのもつらいッスね
51 21/06/05(土)12:06:15 No.809975980
こんらん した!?
52 21/06/05(土)12:06:48 No.809976123
ワッカレスカ
53 21/06/05(土)12:08:08 No.809976446
キツイ頼むぜ召喚したから初見殺しは回避できた
54 21/06/05(土)12:08:56 No.809976641
>昔はティーダみたいな口調で喋るホモって扱いだったのに >何がきっかけで今みたいな扱いになったんだ 大昔にいた偽物のホモは例の事件以降ナギ節に入り組織票を 使い見事FF総選挙でゴミ位を取り以降本来のキャラも認知され 愛を持ってワッカのスレが立つようになリ現在に至る
55 21/06/05(土)12:09:14 No.809976711
>妻子持ちなのに偽装扱いされてるのが一番ひどい >間接的にルールーも侮辱してる 旅の時はティーダと1番イチャイチャしてたじゃねえか!ワカッテンノカ!?
56 21/06/05(土)12:09:43 No.809976828
ワッカさんは大好きつよくてカッコいい愛してやまないキャラクターだからな 本気で嫌なヤツだったらこういう扱いはされてない
57 21/06/05(土)12:10:13 No.809976962
ワッカさん好きだけど ルールーと結婚したから許せない これは嫉妬じゃない
58 21/06/05(土)12:10:45 No.809977102
53の日の同時実況とか見て久々やってみたくなったけどやり込み要素含めて完走できる自信がない
59 21/06/05(土)12:11:41 No.809977357
ワッカに酷い風評を広めたEbon Juが結果的に正しいワッカの認識を広めたの凄いね って思ったけどよく考えたらただのマッチポンプじゃねえか!ワカッテンノカ!?
60 21/06/05(土)12:12:07 No.809977476
バワグ三兄弟の中ではネタ抜きに見てもダントツでプレイヤーからの好感度は高いと思う バレットはリメイクで好感度上げてそうだけど
61 21/06/05(土)12:12:22 No.809977536
>53の日の同時実況とか見て久々やってみたくなったけどやり込み要素含めて完走できる自信がない やりこみ要素含めても200時間もかからずに終わるゲームだよ
62 21/06/05(土)12:13:08 No.809977714
>ワッカに酷い風評を広めたEbon Juが結果的に正しいワッカの認識を広めたの凄いね >って思ったけどよく考えたらただのマッチポンプじゃねえか!ワカッテンノカ!? まさに正しくゲーム本編のエボンジュと同じなのいいよねよくない
63 21/06/05(土)12:13:21 No.809977769
俺が悪かった すいませんでした!!!!!53!!!
64 21/06/05(土)12:14:07 No.809977937
諸悪の根源はmayのワッカスレ webm実装された当時最も新機能を有効活用してるスレと言われてた
65 21/06/05(土)12:14:34 No.809978058
ワッカをネタにする祈り子達の夢をEbon Juが召喚し続ける 決して終わらないワの螺旋だ
66 21/06/05(土)12:15:11 No.809978219
>諸悪の根源はmayのワッカスレ >webm実装された当時最も新機能を有効活用してるスレと言われてた サイアクダゼ…
67 21/06/05(土)12:15:42 No.809978374
>ワッカをネタにする祈り子達の夢をEbon Juが召喚し続ける >決して終わらないワの螺旋だ ここはもうダメだな…
68 21/06/05(土)12:16:59 No.809978727
FF10のここでの評価は何だかよくわからんというか 6以前みたくゲーム性中心に話題になったり78みたく主人公中心にいい感じの愛され方してたり9みたくたまに振り返っていいよねされたりするでもないから掴みにくい気がする ワッカネタとキマリがクソってのと続編でクソ化した以外だとミニゲームがクソってのは語られてる気はする
69 21/06/05(土)12:17:04 No.809978744
肩パッドワッカの頃ってうぇぶあじあったっけ
70 21/06/05(土)12:17:09 No.809978771
関係ないFF10動画で「きも」書き込まれてて腹が捩れそうになったことある
71 21/06/05(土)12:17:11 No.809978781
ラスボス戦ではふたばのネタキャラを召喚してebon_juがそれを元にした動画を作るのをループするんだよね…
72 21/06/05(土)12:17:28 No.809978852
終異体ばっか話題になるけどなんならガガゼト入り口のロボの時点でなんか今までの敵とは違うぞ…?って強さしてるよねアレ 特定の搦め手が効くことを知ってればただの木偶の坊だけど
73 21/06/05(土)12:17:44 No.809978928
>FF10のここでの評価は何だかよくわからんというか 名作だね
74 21/06/05(土)12:17:59 No.809978984
戦闘に関しては時間かければなんとかなるけど雷避け老師ととれとれチョコボ老師はうn…
75 21/06/05(土)12:18:05 No.809979006
お前ら禁じられた機械を平気で使ってんじゃねえか!ワカッテンノカ!? ○○○が禁じられたのはとしあきがwebmに甘えたせいだろうがよ!!
76 21/06/05(土)12:18:41 No.809979180
ゲームバランス的にはナギ平原で色々やってから山に挑むようなバランスになってるんだなあ~
77 21/06/05(土)12:19:14 No.809979332
雷避け老師は諦めて武器改造で妥協しました...
78 21/06/05(土)12:19:22 No.809979365
チョコボはティーダの武器だからやった 雷避けはちょっと…
79 21/06/05(土)12:19:48 No.809979474
fu60687.png この前ワ禁の評価を聞かれてどう回答しようかすごい悩んだのを思い出した
80 21/06/05(土)12:20:04 No.809979538
>FF10のここでの評価は何だかよくわからんというか >6以前みたくゲーム性中心に話題になったり78みたく主人公中心にいい感じの愛され方してたり9みたくたまに振り返っていいよねされたりするでもないから掴みにくい気がする >ワッカネタとキマリがクソってのと続編でクソ化した以外だとミニゲームがクソってのは語られてる気はする 世界観はわりといいよね…って言われてると思うっス
81 21/06/05(土)12:20:38 No.809979667
でも寄り道しすぎるとラスダンが楽になりすぎる バランス調整厳しいッスね…
82 21/06/05(土)12:20:47 No.809979706
>ゲームバランス的にはナギ平原で色々やってから山に挑むようなバランスになってるんだなあ~ やりすぎるとバランスが壊れるんだな~
83 21/06/05(土)12:21:03 No.809979789
>fu60687.png >この前ワ禁の評価を聞かれてどう回答しようかすごい悩んだのを思い出した 低評価の選択肢ひどすぎだろ!
84 21/06/05(土)12:21:15 No.809979841
>fu60687.png >この前ワ禁の評価を聞かれてどう回答しようかすごい悩んだのを思い出した EbonJuの人生 変わりすぎだろ!
85 21/06/05(土)12:21:34 No.809979935
>ワッカネタとキマリがクソってのと続編でクソ化した以外だとミニゲームがクソってのは語られてる気はする ebon ju流行ったおかげでシステム面のクソなところとかはいい感じに忘れられたような
86 21/06/05(土)12:21:44 No.809979976
>この前ワ禁の評価を聞かれてどう回答しようかすごい悩んだのを思い出した おい!低評価を慎めよ…
87 21/06/05(土)12:22:08 No.809980082
>fu60687.png >この前ワ禁の評価を聞かれてどう回答しようかすごい悩んだのを思い出した ☑
88 21/06/05(土)12:22:10 No.809980092
たいてい死人が話をややこしくするんだよな~
89 21/06/05(土)12:22:10 No.809980093
もとから割とネタ扱いしても許されるようなキャラしてたワッカより ちゃんと魅力的なヒロインのはずユウナが狂気的なキャラ付けされてる方が風評被害強めだと思う
90 21/06/05(土)12:22:20 No.809980130
>EbonJuの人生 >変わりすぎだろ! 俺の一生の推しキャラ
91 21/06/05(土)12:22:27 No.809980151
特にやり込みせずにクリア一直線だとガガゼト辺りから急にキツくなるけど トライアンドエラーでなんとかクリア出来るようにはなってる あれぐらい歯応えある方が好みだ
92 21/06/05(土)12:22:37 No.809980207
>fu60687.png >この前ワ禁の評価を聞かれてどう回答しようかすごい悩んだのを思い出した 敵だね
93 21/06/05(土)12:22:43 No.809980235
話題的な意味だとメインメンバーで一番空気なのキマリじゃなくてルールーかアーロンさんだよね
94 21/06/05(土)12:22:49 No.809980256
>でも寄り道しすぎるとラスダンが楽になりすぎる >バランス調整厳しいッスね… ロッド一殴りで沈むラスボスいいよね...
95 21/06/05(土)12:22:57 No.809980290
HD版はわりとセールしてるしオススメだよな
96 21/06/05(土)12:22:58 No.809980297
>もとから割とネタ扱いしても許されるようなキャラしてたワッカより >ちゃんと魅力的な歌手のはずRIKKIが素敵なキャラ付けされてる方が風評被害強めだと思う
97 21/06/05(土)12:23:04 No.809980322
◻︎興味を引かない
98 21/06/05(土)12:23:10 No.809980345
>話題的な意味だとメインメンバーで一番空気なのキマリじゃなくてルールーかアーロンさんだよね 説教か?
99 21/06/05(土)12:23:19 No.809980373
何年も何年もなんの得にもならんワッカ動画作るってどんな精神状態なんだろう
100 21/06/05(土)12:23:27 No.809980395
>話題的な意味だとメインメンバーで一番空気なのキマリじゃなくてルールーかアーロンさんだよね アーロンさんは説教か?とやむをえんの定形があるから強いけどルールーはなにもないんだな~
101 21/06/05(土)12:23:58 No.809980533
なんでトレトレチョコボのバグが修正されてんだよ……?
102 21/06/05(土)12:24:02 No.809980546
ユウナレスカ戦で苦労したプレイヤーが飛空艇使えるようになってから鍛えてあれ…エボンジュ弱くない?ってなるパターンが割とありそうなんだな~
103 21/06/05(土)12:24:09 No.809980566
ルールーは正直真面目に考えてもわりとシナリオ上空気じゃなかった? いる意味があんましなかったような…
104 21/06/05(土)12:24:11 No.809980584
>ロッド一殴りで沈むラスボスいいよね... トコトコトコトコ… 「ハイッ!」 ポカッ 99999 OVER KILL
105 21/06/05(土)12:24:58 No.809980773
>ユウナレスカ戦で苦労したプレイヤーが飛空艇使えるようになってから鍛えてあれ…エボンジュ弱くない?ってなるパターンが割とありそうなんだな~ エボンジュに苦戦する要素がないんだな~
106 21/06/05(土)12:24:58 No.809980775
>HD版はわりとセールしてるしオススメだよな ただしSteam版はムービーが緑になる怪現象がついてくる…
107 21/06/05(土)12:25:15 No.809980849
>ルールーは正直真面目に考えてもわりとシナリオ上空気じゃなかった? >いる意味があんましなかったような… ティーダに世界観を教える役として必要 あとルールーがいないとワッカの反アルベド濃度がさらに濃くなって危険
108 21/06/05(土)12:25:22 No.809980877
>ルールーは正直真面目に考えてもわりとシナリオ上空気じゃなかった? >いる意味があんましなかったような… プレイヤーにとってはかなり重要なんだな~ 色々説明してくれるから真っ先に話しかける存在として用意されてるんだな~
109 21/06/05(土)12:25:22 No.809980878
ルーキー時代のルーが悪徳召喚士一行に騙されてガード兼性処理係にされる同人誌で抜くのを慎めよ…
110 21/06/05(土)12:25:38 No.809980942
>ちゃんと魅力的な歌手のはず大塚愛が敵扱いされてる方が風評被害強めだと思う
111 21/06/05(土)12:25:43 No.809980957
シナリオが一本道すぎるのと面白くないミニゲームが攻略と関わってくるのとレギュラーキャラの扱いの差がわりと深刻にひどいのはこの頃のスクウェアの悪癖が出まくってると思う
112 21/06/05(土)12:25:43 No.809980961
>何年も何年もなんの得にもならんワッカ動画作るってどんな精神状態なんだろう エボンジュみたいな精神状態なんじゃないのか
113 21/06/05(土)12:26:25 No.809981128
>ルーキー時代のルーが悪徳召喚士一行に騙されてガード兼性処理係にされる同人誌で抜くのを慎めよ… みんなそんな同人誌があることを知ってたのかよ! 知らなかったの俺だけかよ!
114 21/06/05(土)12:26:32 No.809981149
>>ちゃんと魅力的な歌手のはず大塚愛が敵扱いされてる方が風評被害強めだと思う プラネタリウムが悪い
115 21/06/05(土)12:26:44 No.809981196
エボンジュって聞くとどっちのエボンジュのことか考えちまうようになった
116 21/06/05(土)12:26:45 No.809981198
>ルールーは正直真面目に考えてもわりとシナリオ上空気じゃなかった? >いる意味があんましなかったような… やむを得んパーティに入れるぞ シコりたくてかなわん
117 21/06/05(土)12:26:49 No.809981222
召喚獣に頼りきりだったプレイヤーに立ち塞がるシーモア老師のことはあまり好きじゃなかった
118 21/06/05(土)12:27:01 No.809981262
初期魔法だけでナギ平原までたどり着いたルールー…
119 21/06/05(土)12:27:05 No.809981278
アーロンさんが弱い扱いになるのはやりこみしまくってからであってストーリー攻略や訓練所の最初の方は七曜武器の取りやすさ故に重宝するんだな~
120 21/06/05(土)12:27:10 No.809981297
RIKKIが大塚愛をボコるキャラになってるのはなかなか酷いと思う
121 21/06/05(土)12:27:14 No.809981312
アーロンはいっつも話をややこしくしてアピールしてるだろ
122 21/06/05(土)12:27:15 No.809981318
定石がわかってくるとルールーが後半戦力にならなくなってくるのが辛い ユウナに使う黒魔法スフィア強すぎるだろ!
123 21/06/05(土)12:27:23 No.809981361
ルールーはどちらかというとあのパーティにおける役割が先行してあんまり個人の掘り下げがされなかったキャラ
124 21/06/05(土)12:27:24 No.809981364
もう本編やったのだいぶ前だけどアーロンさんもツルツルの脇と説教か?以外あんまり思い出せないというかそこまでシナリオ上目立ってなかったような
125 21/06/05(土)12:27:33 No.809981410
ワッカキマリは場所によって程度の差はあれど大体ネタ扱いされてる ユウナがワッカに産ませようとしてるのは見たこと無い
126 21/06/05(土)12:27:34 No.809981417
>エボンジュに苦戦する要素がないんだな~ リュックが一撃で倒したせいでオートリレイズの存在に気づかなかったの、俺だけかよ!
127 21/06/05(土)12:27:35 No.809981418
RIKKIさんも大塚愛も今何していらっしゃるのか全然知らないんだなー…
128 21/06/05(土)12:27:37 No.809981435
何も知らないティーダとプレイヤーに説明してくれるし いつもボールを投げてくれるんだな~
129 21/06/05(土)12:27:48 No.809981481
今やるとルーの方が惚れるよね… ユウナに惚れるなって忠告にあんたは?って答えると 考えとくって言ってくれるし
130 21/06/05(土)12:27:57 No.809981517
>もう本編やったのだいぶ前だけどアーロンさんもツルツルの脇と説教か?以外あんまり思い出せないというかそこまでシナリオ上目立ってなかったような 若アーロンさんの存在でかなり目立ってるんだな~
131 21/06/05(土)12:28:03 No.809981550
昨夜の日テレの音楽番組に大塚愛がちょっと出てたッス 紹介された時の映像はプラネタリウムだったッス
132 21/06/05(土)12:28:24 No.809981631
>昨夜の日テレの音楽番組に大塚愛がちょっと出てたッス >紹介された時の映像はプラネタリウムだったッス 敵だね
133 21/06/05(土)12:28:28 No.809981646
ルールーは奇抜な格好してる変人かと思ったら常識人 けどあの世界で常識人なのはむしろ変人かもしれない
134 21/06/05(土)12:28:40 No.809981693
シンはジェクトだ
135 21/06/05(土)12:28:42 No.809981706
>もう本編やったのだいぶ前だけどアーロンさんもツルツルの脇と説教か?以外あんまり思い出せないというかそこまでシナリオ上目立ってなかったような ふざけんな! ふざけるな!
136 21/06/05(土)12:28:48 No.809981730
>昨夜の日テレの音楽番組に大塚愛がちょっと出てたッス >紹介された時の映像はプラネタリウムだったッス まさか日テレさんもアルベドじゃないだろうな…
137 21/06/05(土)12:28:49 No.809981737
>今やるとルーの方が惚れるよね… >ユウナに惚れるなって忠告にあんたは?って答えると >考えとくって言ってくれるし 初見だと好感度絡むところで大体選ばれるしな
138 21/06/05(土)12:28:52 No.809981749
>もう本編やったのだいぶ前だけどアーロンさんもツルツルの脇と説教か?以外あんまり思い出せないというかそこまでシナリオ上目立ってなかったような むしろなんで「これはお前の物語だ」とエボンドームの件を忘れて説教か?だけ覚えてんだ
139 21/06/05(土)12:29:17 No.809981857
これがエボンの実態だ
140 21/06/05(土)12:29:33 No.809981922
>今やるとリュックの方が惚れるよね… >オレリュックの方がいいなって答えると >めちゃくちゃ照れてくれるし
141 21/06/05(土)12:29:40 No.809981950
行きたいよ君のところへ今すぐ駆け出して行きたいよ
142 21/06/05(土)12:29:54 No.809982012
>シナリオが一本道すぎるのと これやたら悪しように言われるがこれが悪いかどうかって人によると思う >面白くないミニゲームが攻略と関わってくるのと やり込み要素ばかりで攻略には関わってなくない? >レギュラーキャラの扱いの差がわりと深刻にひどいの 10ぐらいの差ならそんな深刻ではないと思うが
143 21/06/05(土)12:29:54 No.809982014
地上波でプラネタリウム流れると笑う体質になったから許せねえよ
144 21/06/05(土)12:30:02 No.809982051
>ルールーは正直真面目に考えてもわりとシナリオ上空気じゃなかった? >いる意味があんましなかったような… ほとんどのイベントで突っ立ってるだけのキマリのが空気だと思う 戦闘でも出番ほぼないし
145 21/06/05(土)12:30:17 No.809982108
真面目に考えるとアーロンさん伝説のガードのくせに弱いし肝心なこと言わないし話無駄に混乱させてばっかだしであんまりいいとこないな…って キマリもだけど10はその辺のキャラ設定と実際の強さとか印象が乖離してるパターン多いのが他と比べてネタにされやすい理由じゃないかと考えたりはする
146 21/06/05(土)12:30:48 No.809982249
RIKKIをインタ版リュックの名前だと思ってたの、俺だけかよ!?
147 21/06/05(土)12:30:50 No.809982261
アーロンの弱さネタにしてる奴は今初めて見たかな…
148 21/06/05(土)12:30:55 No.809982291
リュ ックかわいい きもきもワッカ
149 21/06/05(土)12:30:58 No.809982301
実はRIKKIの曲は素敵だねくらいしか知らない 大塚愛の曲はいくつかは知ってる
150 21/06/05(土)12:31:19 No.809982381
シナリオ中のアーロンさんに弱いイメージは全くつかないと思う 効く相手には強烈なデバフ撒くし
151 21/06/05(土)12:31:25 No.809982405
>>面白くないミニゲームが攻略と関わってくるのと >やり込み要素ばかりで攻略には関わってなくない? 試練の間は割とクソだと思うよ… クリアするだけでも気づくかそんなんってギミックあったりするしベベルのは言わずもがなクソだし
152 21/06/05(土)12:31:31 No.809982429
アーロンさん弱いと思ったこと無かったが まさかみんな貫通要員はキマリ使ってたのか?
153 21/06/05(土)12:31:31 No.809982432
隣同士お前と俺さくらんぼなんだな~
154 21/06/05(土)12:32:25 No.809982682
この手の話題でリュックは当たり前のように扱い良い側にいるみたいな認識だけどアルベド関連が濃いだけでリュック個人の印象ってルールーとそんな大差なくね
155 21/06/05(土)12:32:40 No.809982737
グアポはよく効くとか細かいとこでポンコツ風味出してるのが好きだよ
156 21/06/05(土)12:32:41 No.809982740
シーモア終異体もジェクトもワンパンで倒したけど普通に進めたらやりごたえあるボスだったのかな
157 21/06/05(土)12:32:44 No.809982760
やり込むなら弱い方かもしれないけど本編中だと強い方だぞアーロンさん
158 21/06/05(土)12:33:04 No.809982875
ああ試練の間か… ミニゲームと思ってなかったから除外してたが確かにあれはダルい人も多いかもだな 妙に難しいし
159 21/06/05(土)12:33:19 No.809982946
>この手の話題でリュックは当たり前のように扱い良い側にいるみたいな認識だけどアルベド関連が濃いだけでリュック個人の印象ってルールーとそんな大差なくね 思い返すとユウナとの絡みイメージほどない気がする
160 21/06/05(土)12:33:24 No.809982973
多段攻撃がほぼないって一点では訓練所攻略の最終メンバーに選ぶ気にはならんが ストーリー攻略上はずっとアーロンに頼りきりだと思う
161 21/06/05(土)12:34:39 No.809983347
10でキャラの扱いの格差ひどいとか言ってたら6とかどうなるんだよ と思ったがあれは扱いがひどいやつは大半が隠しキャラだったわ
162 21/06/05(土)12:34:44 No.809983369
大塚愛の盗作疑惑って結局決着ついたの?
163 21/06/05(土)12:34:50 No.809983398
本編と訓練所のボスの強さが段違い過ぎてあっちのボスを倒せる頃には楽勝になるんだよね…
164 21/06/05(土)12:35:34 No.809983589
目押し出来ればアタックリールが強いスレ画が重宝するんだ
165 21/06/05(土)12:35:42 No.809983623
戦闘バランスで言うなら属性弱点持ちがほぼ出てこない上エレメンタルもプリンも魔法防御クソ高くなってくる終盤におけるルールーの出番の少なさの方が深刻 ユウナの方が魔力の伸びがいいから主要な魔法だけユウナに持たせれば魔法に困ることもないし キマリは論外
166 21/06/05(土)12:35:55 No.809983676
ルカまではワッカやルールーが何も知らないティーダに色々教えてくれたり引っ張ってってくれるけど それ以降は全部知ってるアーロンが役目を持っていってしまう場面も多いからな
167 21/06/05(土)12:35:59 No.809983686
ミニゲーム老師のことはブリッツ以外初めから好きじゃなかった
168 21/06/05(土)12:36:04 No.809983713
リュックはワッカとの絡み多いからWAKKA1を繰り返し見た「」はめちゃくちゃ出番多いと錯覚する でも本編中でも出番や掘り下げはそこまで濃くはないにしても存在感は結構あると思う 明るいしよく喋るし
169 21/06/05(土)12:36:46 No.809983895
ブリッツもワッカの七曜取ろうとしたら面倒で好きじゃなかった
170 21/06/05(土)12:36:48 No.809983908
リュックはあの辛気臭いパーティの中で元気に振る舞ってくれるから清涼剤的有り難さがある リュックも自分の町を祝砲代わりの花火にされたりしたけど
171 21/06/05(土)12:36:50 No.809983920
パーティーの距離感とかやりとりが良いよね
172 21/06/05(土)12:37:02 No.809983968
攻撃魔法はホーリーしか使った覚えがない
173 21/06/05(土)12:37:20 No.809984050
ebon juのイメージでプレイすると全体的に雰囲気が陰湿というか宗教じみててちょっと引くところはある
174 21/06/05(土)12:37:22 No.809984060
空中の敵にも攻撃できて水中戦もできてODも強いとか 優遇されすぎだろ!
175 21/06/05(土)12:37:39 No.809984128
ベベルの試練の間老師のことは好きじゃなかった
176 21/06/05(土)12:37:50 No.809984169
>ブリッツもワッカの七曜取ろうとしたら面倒で好きじゃなかった 楽しめる頃ならまだしもティーダで2,3本取って足が速いやつでパス回しするだけで勝てることに気づいちゃうと完全に作業ゲーなのよな
177 21/06/05(土)12:38:20 No.809984303
>空中の敵にも攻撃できて水中戦もできてODも強いとか >優遇されすぎだろ! 照れるからや~めれ~
178 21/06/05(土)12:38:36 No.809984378
ワッカの認識が改められてワッカに偏見持てるようになったッス
179 21/06/05(土)12:38:45 No.809984413
潜れる三人強すぎるだろ!
180 21/06/05(土)12:38:49 No.809984433
魔力カンストさせても七曜でダメージ補正付くから結局物理で殴った方が早いという
181 21/06/05(土)12:38:51 No.809984440
10はキャラネタのイメージ先行しすぎてて本編だとこいつ思ったより存在感ねえな…がちらほらある
182 21/06/05(土)12:38:57 No.809984470
ミニゲームがクソなのはFF10に限った話じゃないのがな FF7のミニゲーム無駄に多すぎだろ!
183 21/06/05(土)12:39:38 No.809984663
>ebon juのイメージでプレイすると全体的に雰囲気が陰湿というか宗教じみててちょっと引くところはある 凄くつらくて拠り所として宗教に縋らないとやっていけない世界だから無理もないんだな~
184 21/06/05(土)12:40:12 No.809984817
>ミニゲームがクソなのはFF10に限った話じゃないのがな >FF7のミニゲーム無駄に多すぎだろ! 待てよ7はバイクもスケボーも楽しいだろ! 潜水艦老子とタワーディフェンス老子のことはあまり好きじゃなかった
185 21/06/05(土)12:40:29 No.809984881
シンが来て人を殺して成仏できない人が魔物になってさらに人を殺す スピラの死の螺旋って こんなにクソ だったんだ!
186 21/06/05(土)12:40:47 No.809984957
ここじゃない外のコミュでティーダは運命の操り人形すぎてクソみたいな語られ方されてたけどやってみたらそこまでひどいやつでもなかった
187 21/06/05(土)12:41:30 No.809985130
>ここじゃない外のコミュでティーダは運命の操り人形すぎてクソみたいな語られ方されてた 穿った 見方 し過ぎだろ!
188 21/06/05(土)12:41:41 No.809985182
53位 ユウナの究極召喚だった世界線も有り得たかもしれないんだな~
189 21/06/05(土)12:41:42 No.809985190
>ここじゃない外のコミュでティーダは運命の操り人形すぎてクソみたいな語られ方されてたけど お、お前…そのコミュニティの名前一回言ってみ?
190 21/06/05(土)12:42:08 No.809985299
元々機械文明だったベベルが宗教総本山になって表向き機械ダメと言ってるドス黒さがいい
191 21/06/05(土)12:42:37 No.809985422
キマリの青魔法もかなり壊れてるはずなのにリュックがその上を行き過ぎて空気になってるのはかわいそうだと思う
192 21/06/05(土)12:42:39 No.809985426
クソみたいな運命に翻弄された少年って意味じゃ運命の操り人形って表現も合ってはいる
193 21/06/05(土)12:42:40 No.809985436
最近ティーダとユウナの2ショット見るとなんでワッカさんじゃないんだろうと感じるようになってきた
194 21/06/05(土)12:43:10 No.809985567
>最近ティーダとユウナの2ショット見るとなんでワッカさんじゃないんだろうと感じるようになってきた Ebonjuの毒気にやられたか…
195 21/06/05(土)12:43:22 No.809985633
>最近ティーダとユウナの2ショット見るとなんでワッカさんじゃないんだろうと感じるようになってきた ヘンだよ…「」ッカ…
196 21/06/05(土)12:43:28 No.809985664
青魔法は便利だけどODで使うほどではないんだな~
197 21/06/05(土)12:43:39 No.809985732
キマリとかゼノギアスの緑のあいつとか曲がりなりにもメイン寄りの仲間キャラの中に露骨に冷遇枠作るのって普通にクソというか作品にとってはメリット何もないと思うんだけど一時期やたら流行ってたな
198 21/06/05(土)12:44:05 No.809985850
>最近ティーダとユウナの2ショット見るとなんでワッカさんじゃないんだろうと感じるようになってきた Ebon Juの毒気にやられたか…
199 21/06/05(土)12:44:25 No.809985937
>キマリの青魔法もかなり壊れてるはずなのにリュックがその上を行き過ぎて空気になってるのはかわいそうだと思う 俺が1番使った青魔法石化ブレスだけどリュックは調合どころか使うで同じことができる…
200 21/06/05(土)12:44:35 No.809985984
まあでもキマリだし別にいいかなって…
201 21/06/05(土)12:44:44 No.809986023
キマリは冷遇されてるけどアーロンさんの恩人でアーロンさんが死んでることを黙ってるのが熱いんだな~
202 21/06/05(土)12:44:46 No.809986035
>Ebonjuの毒気にやられたか… 動画に近づきすぎて頭ぐるぐるになっちゃってさ‥‥
203 21/06/05(土)12:44:49 No.809986050
>キマリとかゼノギアスの緑のあいつとか曲がりなりにもメイン寄りの仲間キャラの中に露骨に冷遇枠作るのって普通にクソというか作品にとってはメリット何もないと思うんだけど一時期やたら流行ってたな たぶんわざと作ってたわけではないんじゃないかな…いやマジで良くないとは思うけど
204 21/06/05(土)12:44:57 No.809986079
>青魔法は便利だけどODで使うほどではないんだな~ 石化ブレスとか序中盤で露骨に刺さる青魔法削除していいから 好きなタイミングで好きなだけ使わせて欲しかったんだな~
205 21/06/05(土)12:45:29 No.809986220
むしろ改めてストーリー見るとキマリってルールーより優遇されてね?ってなる あんまり喋らないから地味だけどやたら盛り上がる展開何個も持ってやがるこいつ
206 21/06/05(土)12:45:57 No.809986363
>>キマリとかゼノギアスの緑のあいつとか曲がりなりにもメイン寄りの仲間キャラの中に露骨に冷遇枠作るのって普通にクソというか作品にとってはメリット何もないと思うんだけど一時期やたら流行ってたな >たぶんわざと作ってたわけではないんじゃないかな…いやマジで良くないとは思うけど 12以降触ったの14くらいだけど今でも不遇枠ってあるのかね
207 21/06/05(土)12:46:27 No.809986519
ネタが蔓延した今でも比較的評価高いのってやっぱティーダ関連? 10-2老師のことは見なかったことにするとすればだが
208 21/06/05(土)12:46:30 No.809986531
ルールーは目立たない挙句ホモの偽装結婚に利用されるしな‥‥
209 21/06/05(土)12:46:37 No.809986565
キマリは使い放題な通じ青魔法とOD用の超強力青魔法みたいな感じで分けて欲しかった
210 21/06/05(土)12:46:56 No.809986658
竜剣でMP回復できる特徴があるしこれまで通りコスト重いけどいつでも青魔法が撃てるシステムで良かったと思うッス
211 21/06/05(土)12:46:58 No.809986666
子供まで作ってるのに偽装結婚扱いされるの可哀想だろ!
212 21/06/05(土)12:47:03 No.809986694
>10-2老師のことは見なかったことにするとすればだが おい!
213 21/06/05(土)12:47:22 No.809986763
>ネタが蔓延した今でも比較的評価高いのってやっぱティーダ関連? >10-2老師のことは見なかったことにするとすればだが ジェクト関連のシナリオもちゃんと評価はされてないか
214 21/06/05(土)12:47:24 No.809986773
青魔法を使い放題すると全員青魔法使える地獄絵図が展開されちまう 最悪だぜ…ワッカのくさい息を見るなんてよ…
215 21/06/05(土)12:47:40 No.809986859
>ネタが蔓延した今でも比較的評価高いのってやっぱティーダ関連? ストーリーの評価は一向に高いままだと思うが… >10-2老師 では聞かなかったことに
216 21/06/05(土)12:47:46 No.809986889
ルールーはなんだかんだティーダの疑問に対して答えてくれるお姉さんしてる好き ワッカに取られるのサイアクダゼ…
217 21/06/05(土)12:47:48 No.809986900
>12以降触ったの14くらいだけど今でも不遇枠ってあるのかね 不遇とはまた別かもだがそれこそグラディオラスは結果的に貧乏くじ引きまくったな
218 21/06/05(土)12:47:53 No.809986929
>キマリは冷遇されてるけどアーロンさんの恩人でアーロンさんが死んでることを黙ってるのが熱いんだな~ アーロンさんが送られる時にキマリの胸叩いて去るシーンが信頼感あって好き
219 21/06/05(土)12:48:09 No.809987000
10-2はユウナのイメチェン(内面はむしろナイーブになってるけど)でボロクソに言われがちだし10で命懸けで守った世界がわかりやすく好転したりせず問題続きなのが見ててつれえってなる
220 21/06/05(土)12:48:53 No.809987199
>竜剣でMP回復できる特徴があるしこれまで通りコスト重いけどいつでも青魔法が撃てるシステムで良かったと思うッス FFシリーズの竜剣っで絶妙に使いにくいッス
221 21/06/05(土)12:49:07 No.809987251
10-2は単純に遊んでて苦痛なんだな~ 悪意に満ちたミニゲームの塊なんだな~
222 21/06/05(土)12:49:30 No.809987360
賑やかな観光地になってアルベドの機械まみれになってるザナルカンドとかサイアクダゼ…
223 21/06/05(土)12:49:42 No.809987408
エースオブザブリッツのトスはルールーに上げてもらうッス
224 21/06/05(土)12:49:53 No.809987471
>賑やかな観光地になってアルベドの機械まみれになってるザナルカンドとかサイアクダゼ… 猿まみれにするのはどうかと思うッス
225 21/06/05(土)12:50:05 No.809987522
>子供まで作ってるのに偽装結婚扱いされるの可哀想だろ! ワッカさんが産むんだよ
226 21/06/05(土)12:50:15 No.809987552
10-2は色んな意味でカジュアルになり過ぎた
227 21/06/05(土)12:50:16 No.809987563
雷避け200回と蝶集めを考えたスタッフにフレア連続魔したい
228 21/06/05(土)12:50:19 No.809987574
ボイスドラマは本当になかったことにしてほしいんだな~ 10-3出さないと10の終着点になるのワカッテンノカ!?
229 21/06/05(土)12:50:29 No.809987630
ネタにされてるのはきもいホモであって10は発売当時から一貫して超名作だよ
230 21/06/05(土)12:50:55 No.809987752
>ネタにされてるのはきもいホモであって おい!
231 21/06/05(土)12:51:01 No.809987778
>雷避け200回と蝶集めを考えたスタッフにフレア連続魔したい 集中力を維持さえできれば後は根競べなんで簡単っス とれとれチョコボは敵だね
232 21/06/05(土)12:51:03 No.809987791
ここの10スレだと召喚獣が空気な気がする やっぱあんま使われないのかな
233 21/06/05(土)12:51:07 No.809987814
そう都合良い世界にはならないよなって嫌なリアリティはあるんだよ10-2のスピラの変化
234 21/06/05(土)12:51:14 No.809987842
ルールーは過去が壮絶だから… もうちょい焦点当てても良かったとは思うけどやっぱある程度諦観してたんかな
235 21/06/05(土)12:51:30 No.809987919
10-2やりたいけど単体のリマスターがあるのがVitaしかないのがつらいんだな~
236 21/06/05(土)12:51:46 No.809987985
>ここの10スレだと召喚獣が空気な気がする >やっぱあんま使われないのかな OD技をぶっ放して退場する装置になりがちなんだな~
237 21/06/05(土)12:51:56 No.809988053
雷避けは完全パターン化できることをトロフィーwikiで知って俺はびっくりした
238 21/06/05(土)12:52:32 No.809988216
>ここの10スレだと召喚獣が空気な気がする >やっぱあんま使われないのかな バハムートと隠し召喚獣以外戦力して微妙なのがね…
239 21/06/05(土)12:52:38 No.809988248
>ここの10スレだと召喚獣が空気な気がする >やっぱあんま使われないのかな 雑魚戦で使うには演出過剰でボス戦に使うには脆すぎるってのがある 全体的に素早さとディレイ値が重たいせいで微妙に使い勝手良くないんだよな だからこうしてボス戦でOD技を撃っては死ぬ機械になってもらう
240 21/06/05(土)12:52:42 No.809988272
>ここの10スレだと召喚獣が空気な気がする セックスして気持ち良さそうなのあんまりいないし…
241 21/06/05(土)12:53:00 No.809988346
>セックスして気持ち良さそうなのあんまりいないし… きも
242 21/06/05(土)12:53:33 No.809988514
ちよ
243 21/06/05(土)12:53:37 No.809988531
>けも
244 21/06/05(土)12:53:48 No.809988588
steamで10HD買ったら不思議のダンジョンっぽいものがくっついてきたッス ちょっとだけやってなに…これ…?って感想ッス
245 21/06/05(土)12:53:49 No.809988591
遅延効く敵にはディレイ連打で完封できるのが好きだよヴァルファーレだっけ
246 21/06/05(土)12:53:55 No.809988623
雑魚戦でAP稼ぎにくい召喚獣はあまり好きじゃなかった
247 21/06/05(土)12:54:36 No.809988794
寄り道なしプレイだとボス戦は召喚獣ODがかなり頼りになったよ
248 21/06/05(土)12:54:45 No.809988832
>>ここの10スレだと召喚獣が空気な気がする >セックスして気持ち良さそうなのあんまりいないし… イクシオンがおすすめッス
249 21/06/05(土)12:55:06 No.809988928
RIKKIというとkalafinaの一員だったはずなんだな~ サンホラでも聖戦のイベリアで参加してるんだな~
250 21/06/05(土)12:55:07 No.809988936
OD技撃って4発くらい連続で殴られて死ぬ召喚獣の悲哀いいよね
251 21/06/05(土)12:55:15 No.809988972
イクシオンはダーク召喚獣のせいで敵としてのイメージが強い
252 21/06/05(土)12:55:48 No.809989110
>イクシオンがおすすめッス ワッカサンガウムに改名するっス
253 21/06/05(土)12:55:53 No.809989133
ヘレティックヴァルファーレ相手の時はようじんぼう先生に出張ってもらった
254 21/06/05(土)12:56:09 No.809989202
>RIKKIというとkalafinaの一員だったはずなんだな~ >サンホラでも聖戦のイベリアで参加してるんだな~ 知らなかったの…俺だけかよ!
255 21/06/05(土)12:57:20 No.809989509
>イクシオンはダーク召喚獣のせいで敵としてのイメージが強い それ言い出したら召喚獣の印象が8割ダーク召喚獣にならないっスか?
256 21/06/05(土)12:57:30 No.809989552
FF14でもオーバーデス使ってくる敵が出てきたけどFF10やったおかげで初見殺し免れたっス
257 21/06/05(土)12:58:03 No.809989717
ワッカは見た目がキモいけどそれよりシーモアの方がキモさを感じたな…
258 21/06/05(土)12:58:27 No.809989810
>ワッカは見た目がキモいけど おい!
259 21/06/05(土)12:59:05 No.809989979
>ワッカは見た目がキモいけどそれよりシーモアの方がキモさを感じたな… 本編の立ち振舞いならシーモア老師の方がキモいな...
260 21/06/05(土)12:59:08 No.809989986
>FF14でもオーバーデス使ってくる敵が出てきたけどFF10やったおかげで初見殺し免れたっス シリーズやってるとあーなるほどそういうことねって言えるようになるのはFFの特徴だと思うッス バリアチェンジ持ちは6以降半分くらいいる気がするッス
261 21/06/05(土)12:59:31 No.809990102
シーモア 変態
262 21/06/05(土)12:59:41 No.809990154
>ワッカは見た目がキモいけどそれよりシーモアの方がキモさを感じたな… 変な髪型だし胸毛生えてるし声もねっとり諏訪部だしストーカーだしで好きになる要素がなすぎる
263 21/06/05(土)13:00:54 No.809990490
シーモア老師はネタに出来ないキモさだから…
264 21/06/05(土)13:00:57 No.809990504
世界一不快なキスムービーの印象が強すぎる
265 21/06/05(土)13:01:18 No.809990597
今考えるとシーモアも本筋に大して関わってないな
266 21/06/05(土)13:01:29 No.809990653
あの不快なキスの後の殺せはかっこいいと思うッス
267 21/06/05(土)13:01:48 No.809990729
キマリはただの調整不足だろ 脇役はテストが後まわしになって放り出されること多い
268 21/06/05(土)13:02:09 No.809990822
4回くらい殺したのに死んでないのは往生際悪すぎだろ!
269 21/06/05(土)13:02:17 No.809990860
>世界一不快なキスムービーの印象が強すぎる しかもそのムービーのユウナの顔をワッカに置き換えたクソwebmの印象もあいまって サイアクダゼ…
270 21/06/05(土)13:03:16 No.809991127
執着心があれば死人で復活出来る仕様が性質悪過ぎる...
271 21/06/05(土)13:03:18 No.809991139
ヒロインの唇を強引に奪っておいて「殺せ」は悪役として100点満点のムーブだと思う
272 21/06/05(土)13:04:04 No.809991354
加藤純一のおかげで有名になったセリフだろスレ画は