虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 変化球... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/05(土)08:03:06 No.809930596

    変化球って打つ方もよく瞬時に反応できるよね

    1 21/06/05(土)08:04:30 No.809930752

    反応できてねえじゃねーか!

    2 21/06/05(土)08:06:10 No.809930911

    いやなんだこれ

    3 21/06/05(土)08:07:01 No.809931005

    ピンクのオバチャンもビックリ!

    4 21/06/05(土)08:07:52 No.809931102

    魔球すぎる…

    5 21/06/05(土)08:07:57 No.809931110

    シュート…?

    6 21/06/05(土)08:07:59 No.809931111

    メジャーのこのストライクゾーンを可視化してるやつ日本にも欲しい

    7 21/06/05(土)08:08:04 No.809931117

    ゲームかよ

    8 21/06/05(土)08:08:30 No.809931161

    なんやそれ

    9 21/06/05(土)08:08:33 No.809931164

    カメラの位置もあるだろうけどよく変化してるな

    10 21/06/05(土)08:08:47 No.809931185

    パワプロの真横に曲がる変化球って実在するんだな

    11 21/06/05(土)08:08:51 No.809931191

    ミットの動き方もおかしい

    12 21/06/05(土)08:09:05 No.809931214

    球が逃げてる

    13 21/06/05(土)08:09:26 No.809931251

    このyoutuber野球上手いな…

    14 21/06/05(土)08:10:27 No.809931363

    インのボールゾーンから外のボールゾーンへ…?

    15 21/06/05(土)08:10:58 No.809931403

    パワフェスのラスボスが使ってくるやつ

    16 21/06/05(土)08:11:20 No.809931431

    プロスピで鍛えてるだけあるな…

    17 21/06/05(土)08:11:24 No.809931435

    スッポ抜けたのかそういう変化球なのか分からないのが怖いんだよなこの変化球オタクYouTuber…

    18 21/06/05(土)08:12:35 No.809931559

    日本のプロ野球中継ももっと真後ろ寄りのカメラアングルにしやら変化がわかりやすいけどそしたら後ろのスポンサーの名前が見えなくなるとかだっけ

    19 21/06/05(土)08:14:10 No.809931728

    >メジャーのこのストライクゾーンを可視化してるやつ日本にも欲しい 審判団を説得するところからスタートだな…

    20 21/06/05(土)08:14:40 No.809931787

    仮にスッポ抜けでたまたまこの変化になったなら次から狙って投げられるよう練習すると思う

    21 21/06/05(土)08:15:05 No.809931829

    MLBはストライクコールされた球でも平気でボールゾーン通りましたよって表示するよね…

    22 21/06/05(土)08:15:27 No.809931865

    変化球取れるのがすごい

    23 21/06/05(土)08:17:14 No.809932043

    キャッチャーはインコース要求してるのかな?

    24 21/06/05(土)08:17:18 No.809932060

    俺だってこのぐらい普通に後逸する

    25 21/06/05(土)08:17:43 No.809932105

    ヤスリかけてんだろと言いたくもなる変化っぷりだな…

    26 21/06/05(土)08:18:10 No.809932152

    球の軌道的に逆ダマではないよな…

    27 21/06/05(土)08:18:54 No.809932234

    紐ついてるみたいな動き

    28 21/06/05(土)08:19:44 No.809932328

    >審判団を説得するところからスタートだな… 審判してる自分が値踏みされるのはプレッシャーすぎる…

    29 21/06/05(土)08:20:58 No.809932457

    予定外にこんな曲がり方したらキャッチャー絶対取れないからあらかじめ打ち合わせてた球なんだよなこれ

    30 21/06/05(土)08:21:08 No.809932480

    スポーツを人の主観じゃなく公平にするのに何が不満なんだ

    31 21/06/05(土)08:21:28 No.809932521

    インコースかと思ったらアウトコースに外れるって何がどうしたらそうなるの パワプロでもこんな曲がらねえよ

    32 21/06/05(土)08:21:47 No.809932563

    >ピンクのオバチャンもビックリ! オバチャンは食い物放り込むために口がオープンザゲートしただけだろう

    33 21/06/05(土)08:22:28 No.809932642

    >審判してる自分が値踏みされるのはプレッシャーすぎる… 値踏みされない仕事の方が少なくないか

    34 21/06/05(土)08:23:02 No.809932701

    なんでこんなクンッて曲がるの…

    35 21/06/05(土)08:26:37 No.809933045

    >予定外にこんな曲がり方したらキャッチャー絶対取れないからあらかじめ打ち合わせてた球なんだよなこれ んなこたあない 甘いことで有名な外角コースなのにフレーミングの体制ができてないことから考えても普通に乱れた球

    36 21/06/05(土)08:27:59 No.809933188

    乱れてこれなら練習する価値ありだな

    37 21/06/05(土)08:28:28 No.809933239

    >スッポ抜けたのかそういう変化球なのか分からないのが怖いんだよなこの変化球オタクYouTuber… 日頃から投げてる球じゃないとキャッチャーがとれないんじゃないかこんなの

    38 21/06/05(土)08:31:36 No.809933610

    メジャーの球は曲がりやすいって聞くけどピンポン玉みたいなことになるんだな…

    39 21/06/05(土)08:32:09 No.809933693

    感覚じゃなくて計算し尽くして投げてるんだよね?

    40 21/06/05(土)08:32:35 No.809933729

    あんなギュンッって曲がるの…

    41 21/06/05(土)08:32:37 No.809933732

    曲がるときにボールが再加速してるように見えるのは何なの…

    42 21/06/05(土)08:33:10 No.809933803

    世界の調子くんが投げてくるやつ

    43 21/06/05(土)08:33:21 No.809933821

    >インコースかと思ったらアウトコースに外れるって何がどうしたらそうなるの >パワプロでもこんな曲がらねえよ き、驚異の切れ味変化量7スターダストS…

    44 21/06/05(土)08:34:23 No.809933953

    これバッターの少し前に透明なおっさんいて途中で軌道変えてるよ

    45 21/06/05(土)08:34:42 No.809934000

    >予定外にこんな曲がり方したらキャッチャー絶対取れないからあらかじめ打ち合わせてた球なんだよなこれ それはプロのキャッチャーを甘く見すぎだ

    46 21/06/05(土)08:37:20 No.809934340

    ファミスタのえがわ

    47 21/06/05(土)08:37:39 No.809934376

    >スポーツを人の主観じゃなく公平にするのに何が不満なんだ 人の温かみがなくなる

    48 21/06/05(土)08:37:56 No.809934415

    ミットに磁石仕込んでるでしょこんなの

    49 21/06/05(土)08:44:22 No.809935271

    この前ノモのノーノーハイライト特集見たけどえぐい玉投げてたな…

    50 21/06/05(土)08:45:18 No.809935398

    ある程度ストライクゾーン可変にしないと前日乱闘した試合とかノーコン先発同士の時とか困るので

    51 21/06/05(土)08:48:15 No.809935801

    そこいらのキャッチャーが取ろうとしたら腕が吊るやつだと思う

    52 21/06/05(土)08:58:34 No.809937160

    透明のオブジェクトにぶつかってる

    53 21/06/05(土)08:58:50 No.809937192

    >>スポーツを人の主観じゃなく公平にするのに何が不満なんだ >人の温かみがなくなる なんて?

    54 21/06/05(土)08:58:54 No.809937202

    磁石かなんか仕込んでるだろ

    55 21/06/05(土)09:00:01 No.809937362

    伊藤智仁のスライダーとかもとんでもなかったけどシュート系でこの曲がりはヤバいよ

    56 21/06/05(土)09:02:27 No.809937730

    これ真っ直ぐで投げてたらどの辺に着く軌道なんだ?

    57 21/06/05(土)09:07:42 No.809938523

    審判の判定のほうが機械なんかより人の温もりがあるしな

    58 21/06/05(土)09:09:20 No.809938797

    機械判定だと見逃し三振が増えるんだろうな 2ストライクのとき判定渋くなる球審ばかりだし

    59 21/06/05(土)09:11:56 No.809939201

    >スポーツを人の主観じゃなく公平にするのに何が不満なんだ 仕事がなくなる

    60 21/06/05(土)09:12:03 No.809939222

    日本の場合打席に立つ前に球種やコースを絞るみたいな事よく聞くので 少なくてもただ反射で打ってますってのは少ないみたいだが…

    61 21/06/05(土)09:12:43 No.809939307

    >>審判してる自分が値踏みされるのはプレッシャーすぎる… >値踏みされない仕事の方が少なくないか どんな仕事だって常にたしゃからの評価の連続よね… 耐えられない辞めたい 辞めた

    62 21/06/05(土)09:14:33 No.809939607

    全国ネットでリアルタイムで判断ミスが晒されるのは 多分心が折れる

    63 21/06/05(土)09:16:00 No.809939848

    そもそも文句の種類が変わるだけだしな… この審判ごみだな!からこの機械をいじってるやつが不正をしてるに違いない!になるだけ

    64 21/06/05(土)09:16:29 No.809939916

    そうはならんやろ

    65 21/06/05(土)09:17:03 No.809940007

    向こうのカメラは変化がよく分かって面白い

    66 21/06/05(土)09:19:10 No.809940357

    >日本の場合打席に立つ前に球種やコースを絞るみたいな事よく聞くので >少なくてもただ反射で打ってますってのは少ないみたいだが… 落合やイチローがパリーグ記録抜くときによく名前出てた 広瀬さんはストライクゾーンに来た玉を打つだけよ インコースは引っ張るアウトコースはおっつける ね?簡単でしょう?って言ってたな…

    67 21/06/05(土)09:25:05 No.809941357

    高速シュート初めて見た

    68 21/06/05(土)09:26:55 No.809941736

    2S0Bカウントだとど真ん中投げないとストライク取ってもらえないなんて話も聞くな

    69 21/06/05(土)09:28:49 No.809942078

    これと直球混ぜられるだけでもう無理でしょと思うけどこのユーチューバー更にアホみたいに球種持ってっからな

    70 21/06/05(土)09:31:54 No.809942659

    どうやって回転かけてるんだ 指だけなのか手首や肘まで使ってるのかな

    71 21/06/05(土)09:32:10 No.809942702

    高目の外側に振ってるから反応はしてるけど ストライクゾーンから外れる事までは見きれずに 空振りになったって感じかな

    72 21/06/05(土)09:36:34 No.809943788

    >どうやって回転かけてるんだ >指だけなのか手首や肘まで使ってるのかな ポイントごとに肉体の使い方はあるんだろうけど それを全部意識してやるんじゃなくて 「透明なガラスの壁があってそれに沿わせていく」イメージってのが一番わかりやすい説明らしいから それを理解できる人なら同じ球が投げられるかもしれん

    73 21/06/05(土)09:37:08 No.809943935

    捕手最初は内に構えてるけど良く捕れたな…

    74 21/06/05(土)09:38:15 No.809944281

    >「透明なガラスの壁があってそれに沿わせていく」イメージってのが一番わかりやすい説明らしいから その時点で全くイメージ出来ないすぎる…

    75 21/06/05(土)09:39:37 No.809944689

    >これ真っ直ぐで投げてたらどの辺に着く軌道なんだ? インコースの真ん中高めボール

    76 21/06/05(土)09:41:41 No.809945186

    観客いい顔してるな

    77 21/06/05(土)09:42:13 No.809945289

    ゲームで再現できない 全方向第2変化球ありにならない限り

    78 21/06/05(土)09:43:10 No.809945513

    ダルビッシュの一番こわいのはどの球でも投げるまで癖出ないしモーションもリリースポイントも同じとこだ

    79 21/06/05(土)09:43:25 No.809945587

    そうは曲がらんやろ

    80 21/06/05(土)09:44:44 No.809945913

    物理演算間違えてますよ

    81 21/06/05(土)09:45:11 No.809946014

    AI審判って導入されないの?

    82 21/06/05(土)09:48:14 No.809946672

    機械入れるにしても人とのダブルチェックになる気がするというか今がそうか

    83 21/06/05(土)09:49:36 No.809947039

    とりあえずストレートを待ってストレートのタイミングで打とうとすれば 変化球だと「あっ変化球だ」って一瞬気を取られてそれで少し遅れてちょうどいいタイミングになるから簡単に打てるよ

    84 21/06/05(土)09:50:02 No.809947140

    真後ろから横の変化がわかるカメラが欲しい 中継用じゃなくて専用の

    85 21/06/05(土)09:51:23 No.809947418

    >メジャーのこのストライクゾーンを可視化してるやつ日本にも欲しい この審判ゾーン判定テキトーだな?ってならない?大丈夫?

    86 21/06/05(土)09:51:47 No.809947509

    94マイルっていくつかと思ったら約151kmかぁ… その速さでこの変化かぁ…

    87 21/06/05(土)09:53:48 No.809948073

    球場で真後ろの席を取るとスライダーやシュートがぐにゃぐにゃ曲がってるのが分かるぞ

    88 21/06/05(土)09:55:14 No.809948355

    バックネット裏でDe砂田のスライダーを撮ったことあるけど それでもめっちゃ曲がってるからダルレベルだと本当にヤバいんだろうな

    89 21/06/05(土)09:56:05 No.809948515

    日本もま後ろからのカメラにして欲しいよね

    90 21/06/05(土)09:56:22 No.809948573

    別視点での映像あったら見てみたい どうなってんだ

    91 21/06/05(土)10:04:52 No.809950180

    枠に関しては枠が絶対正しいわけでもないから あるとわかりやすいけどそれで微妙なトコで騒ぎ出すのは嫌だなと思う