虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/05(土)06:18:56 3D酔い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/05(土)06:18:56 No.809922618

3D酔いマジつれぇね

1 21/06/05(土)06:19:31 No.809922649

視野角いじれ

2 21/06/05(土)06:20:15 No.809922683

何回か酔うと酔わなくなるから不思議

3 21/06/05(土)06:21:10 No.809922729

同じゲームでも酔ったり酔わなかったりする

4 21/06/05(土)06:23:07 No.809922839

吐くまでやらすなや!

5 21/06/05(土)06:27:40 No.809923072

俺の場合寒気がするんだよな… 初体験の時は風邪ひいたのかと思った

6 21/06/05(土)06:29:36 No.809923189

吐くまで付き合うなんていい夫だな…

7 21/06/05(土)06:30:26 No.809923226

夫かわうそ

8 21/06/05(土)06:30:54 No.809923238

自画像もうちょっとマイルドにしてもいいんだぞ夫

9 21/06/05(土)06:31:51 No.809923279

腹減ってるときだと酔わない?

10 21/06/05(土)06:34:47 No.809923408

他人のプレイしてるFPS動画を大画面で見るとすぐ酔う

11 21/06/05(土)06:36:23 No.809923494

体質じゃのう

12 21/06/05(土)06:36:53 No.809923530

多分背景を注視してるからキャラの操作で細かく動くのに酔うんだろう

13 21/06/05(土)06:37:40 No.809923580

慣れる慣れないじゃなくて体質だろ

14 21/06/05(土)06:38:47 No.809923647

普段は酔わないけどウィッチャーの感覚は酔った

15 21/06/05(土)06:39:06 No.809923670

究極的には慣れだな

16 21/06/05(土)06:39:14 No.809923680

ミラーズエッジだけはちょっと気分悪くなった

17 21/06/05(土)06:39:36 No.809923706

なったこと無いから判らないって人も多そう

18 21/06/05(土)06:39:52 No.809923716

眼鏡かけてるとなりやすい気はする

19 21/06/05(土)06:40:18 No.809923743

訓練すれば慣れるよ 苦手な人に仕事でもないのにそこまでする必要も無いけど

20 21/06/05(土)06:41:25 No.809923801

まあ仕事じゃ無いからな結局 仕事でこういう系統の映像を見たりしなきゃならないならダメだけど趣味だし……

21 21/06/05(土)06:41:45 No.809923817

ジャンピングフラッシュだけは3D酔いした たぶんジャンプすると強制的に視線が下へ向くのが駄目なんだと思う

22 21/06/05(土)06:41:53 No.809923826

TiF2とかやり始めは酔いやすかったけど視野角最大にした途端全然気持ち悪くならなくなった

23 21/06/05(土)06:42:24 No.809923853

ヤギやってたらなった

24 21/06/05(土)06:42:47 No.809923880

脳が処理しきれなくなって気持ち悪くなるんだから継続的にやってれば脳に3Dを処理する回路ができて酔わなくなる

25 21/06/05(土)06:42:47 No.809923881

画像の妻とはとっとと別れた方が良いんじゃって思う

26 21/06/05(土)06:43:59 No.809923959

パワーウォッシュはかなりきつく酔った 対象を注視するんじゃなく全体的に見ながら洗浄のためにブンブン視界振るせいかもしれない

27 21/06/05(土)06:44:13 No.809923982

エスコン7のVRすげえ!って思うんだけど何度やっても酔う 酔うけど酔いに耐えてでもやりたくなる

28 21/06/05(土)06:44:26 No.809923993

ゲームと現実を同一視するから?ってプロファイリングまでできてるならもっと吐かなそうなゲームから慣れさせてやれや

29 21/06/05(土)06:46:09 No.809924088

平気だったマイクラが突然酔うようになってプレイできなくなったな…

30 21/06/05(土)06:49:08 No.809924276

TPSはなんともないけどFPSがだめだ…

31 21/06/05(土)06:49:34 No.809924306

3D本当に苦手だったけど好きなソニックがJAMやらソニアドやらワールドアドベンチャーやらの3Dになって仕方なくやってたら慣れた

32 21/06/05(土)06:50:05 No.809924338

走る時に画面がゆっさゆっさ揺れるとあっという間に酔う オプションで揺れ切れないと死ぬ

33 21/06/05(土)06:50:13 No.809924348

カメラによる カメラの動きが悪いと酔いやすい

34 21/06/05(土)06:50:44 No.809924375

車みたいに自分で操作せず他人のプレイを観てるだけだと酔うかもしれん

35 21/06/05(土)06:51:32 No.809924428

マイクラは視点低いから酔いやすいほうだと思う

36 21/06/05(土)06:51:53 No.809924447

おっとがおうとって言いたいだけだろこれ!

37 21/06/05(土)06:52:04 No.809924457

3D酔いは性格によるって面白い分析だな 言われてみたら身近で思い当たるフシある

38 21/06/05(土)06:53:51 No.809924568

>車みたいに自分で操作せず他人のプレイを観てるだけだと酔うかもしれん 自分で運転する分には背景の動きが急転する事もないからな…

39 21/06/05(土)06:54:12 No.809924584

色んなゲームやったけどおたまが痛くなったのはハーフライフだけだった 視野角…povいじったら問題なかった

40 21/06/05(土)06:54:39 No.809924610

どんな3Dゲーも平気だったけどVRで初めて酔った 30分くらい遊んだら脂汗ダラダラで起き上がれなくなった

41 21/06/05(土)06:54:51 No.809924622

他人のポケモンスナップって酔うんだなと最近感じた

42 21/06/05(土)06:55:20 No.809924643

腐ったイカ!?

43 21/06/05(土)06:56:03 No.809924687

それはそうと自分はデフォルメ相手はリアル調に描いてるあたりひどいと思う

44 21/06/05(土)06:56:32 No.809924723

ぬるぬる動くと酔う

45 21/06/05(土)06:56:44 No.809924735

>それはそうと自分はデフォルメ相手はリアル調に描いてるあたりひどいと思う 逆じゃない?

46 21/06/05(土)06:56:45 No.809924736

VRで他人のプレイを体験したらめちゃくちゃ酔うのでは?

47 21/06/05(土)06:56:52 No.809924744

>どんな3Dゲーも平気だったけどVRで初めて酔った >30分くらい遊んだら脂汗ダラダラで起き上がれなくなった スライド移動のVRゲーム初めてやったときはコウ・ウラキみたいな顔になったのにすっかり慣れたから人体ってすごい

48 21/06/05(土)06:56:54 No.809924746

性格的には俯瞰タイプだけど3Dめちゃくちゃ弱いわ ポケモンのワイルドエリアでもダメだった

49 21/06/05(土)06:56:55 No.809924748

人がプレイしてるのを見ると一発で酔う 特にFPS

50 21/06/05(土)06:57:45 No.809924811

性格が俯瞰タイプでもカービィのエアライドのシティトライアル一戦で吐いた友人がいたから性格は関係ない それはそれとしてVR系でも酔わないが錯覚はした…たぶんVRジャンピングジャックとかあったらオシッコ漏らすわ…

51 21/06/05(土)06:57:53 No.809924815

酔い止めのリストバンド付けるとちょっとマシになる

52 21/06/05(土)06:58:36 No.809924860

性格というか体質よね

53 21/06/05(土)06:58:37 No.809924863

普段車で酔うことがないんだけど免許取り立ての人の助手席に乗ってたら初めて酔った 想定してる挙動と現実の挙動に差が出ると気持ち悪くなるんだな

54 21/06/05(土)06:58:51 No.809924875

3D酔いするとめっちゃ涙が出て頭がガンガン痛くなるな 最近だと風景パズルのゲームが3D酔いきつすぎて無理だった

55 21/06/05(土)06:58:52 No.809924879

FPSのレールの上を滑車で走ってるみたいな移動視点が本当にむり

56 21/06/05(土)06:58:58 No.809924885

プレイ動画は良く見るけどなったことないな 自分でやるとまた違うんだろうけど

57 21/06/05(土)06:59:20 No.809924907

マリオカード64で酔った

58 21/06/05(土)06:59:21 No.809924908

>それはそうと自分はデフォルメ相手はリアル調に描いてるあたりひどいと思う 逆よー夫が自分の顔をリアルに描いて 妻を珍獣に描いてる

59 21/06/05(土)06:59:53 No.809924947

一時期流行ったブレアウィッチプロジェクトとかクローバーフィールドも酔う人居た気がする

60 21/06/05(土)07:00:02 No.809924956

この嫁を殴る蹴るするゲームのが楽しそうだ

61 21/06/05(土)07:00:18 No.809924974

塊魂だけは酔う 一点だけ見るような作りだからだろうか

62 21/06/05(土)07:00:19 No.809924977

動画見てるだけでもたまに酔う時ある

63 21/06/05(土)07:00:37 No.809924997

FPSは酔う…おふ…

64 21/06/05(土)07:01:39 No.809925058

体力だ体力は全てを解決する

65 21/06/05(土)07:01:52 No.809925076

キングダムカムデリバランスチョイスするとはこの奥さんデキる

66 21/06/05(土)07:02:05 No.809925091

体力かー

67 21/06/05(土)07:02:08 No.809925098

3Dの条件でもまちまちっぽいのに性格や趣向は関係ねぇ

68 21/06/05(土)07:02:24 No.809925121

https://rainy.black/twitter/k006/

69 21/06/05(土)07:03:06 No.809925170

ウキウキで買ったFF7Rで酔ってそこからやれてない… 戦闘中とかムービー中は平気だけど街中探索してると酔う…

70 21/06/05(土)07:05:16 No.809925320

25過ぎた頃から急に酔うようになってその後10年経っても治らない

71 21/06/05(土)07:05:26 No.809925332

おそらく酔いやすい人の原因は2つあって 一つは脳の空間処理能力が低いのと もう一つは情報の取捨選択が下手なことだと思う

72 21/06/05(土)07:05:33 No.809925341

三半規管鍛えないとダメだよ 脳は体動かしてないのに体動いてると錯覚して気持ち悪くなる 普段から脳と体の動きが違う体験しないと克服できない 宇宙飛行士も三半規管鍛えないとダメなんで回転椅子に座ってひたすら回って鍛えるんだ

73 21/06/05(土)07:05:47 No.809925354

マイクラですら酔うわ…

74 21/06/05(土)07:06:19 No.809925394

五苓散飲めば大体解決するけど結局体調体質の問題だ

75 21/06/05(土)07:07:21 No.809925486

画面の真ん中見ると良いって聞くけど 視点見回す時とかは画面の端を見ると酔わなくなる 目の使い方もかなり大事だよね

76 21/06/05(土)07:09:08 No.809925603

三半規管って鍛えられるの…?

77 21/06/05(土)07:09:43 No.809925645

画面の距離と大きさ 少し離すと軽減される

78 21/06/05(土)07:09:44 No.809925646

昔DCの魔剣XをPCモニターでやってたら酔ったけどあれだけだったな 視点の上下の揺れとくっきりした画質と発色が原因なんかな

79 21/06/05(土)07:10:10 No.809925674

実際に揺さぶられてるわけじゃないんだから三半規管は関係ないわ

80 21/06/05(土)07:13:18 No.809925917

>実際に揺さぶられてるわけじゃないんだから三半規管は関係ないわ 三半規管にまったく刺激がないのに画面見て視界が揺れるからそのズレが気持ち悪さになるんだよ 3D酔いする人でも自転車で酔ったりしないのはそういう事

81 21/06/05(土)07:14:02 No.809925964

行き先を見るようにすれば酔わないけどそれができれば苦労はしないのも分かる

82 21/06/05(土)07:14:23 No.809925992

>普段から脳と体の動きが違う体験しないと克服できない それが本当なら子どもの頃からゲームしてたら三半規管強くなりそうだな

83 21/06/05(土)07:14:34 No.809926007

つまりゲーム中と同じ動きをすれば酔わないか

84 21/06/05(土)07:14:34 No.809926008

三半規管を鍛えるというより実際に動いてあらゆる動きに慣れるって感じじゃないかな

85 21/06/05(土)07:15:02 No.809926046

>マイクラですら酔うわ… マイクラはアイテム拾ったり掘ったりでカメラグリグリ動かすので酔いやすい…

86 21/06/05(土)07:15:09 No.809926056

>つまりゲーム中と同じ動きをすれば酔わないか でもVRも酔うからなあ…

87 21/06/05(土)07:15:10 No.809926059

3D酔いにも酔い止めは効いたから飲みながらプレイして徐々に薬減らしていったらまあ適正強くなっていったよ そこまでしてゲームやりたいかはその人によるけど

88 21/06/05(土)07:15:11 No.809926060

酔い止め薬が効くらしいね

89 21/06/05(土)07:16:13 No.809926148

無双は特段問題なかったがFearってホラーFPSやったら寝込むレベルに気持ち悪かった同じ3Dなのに

90 21/06/05(土)07:16:17 No.809926156

人間の脳みその最適化能力はずば抜けてるので 鍛えればちゃんと慣れるのはそう

91 21/06/05(土)07:16:33 No.809926183

>酔い止め薬が効くらしいね VRのゲームは酔い止め飲みながらやって何とか慣れた

92 21/06/05(土)07:16:43 No.809926201

>3D酔いする人でも自転車で酔ったりしないのはそういう事 いや…自転車でも長時間乗ってたら酔うよ俺が酔うタイプだし

93 21/06/05(土)07:17:38 No.809926272

つまり個人差が多くて一概には言えないってことなの?

94 21/06/05(土)07:17:50 No.809926290

船酔いとかもそうだけど慣れない人はずっとダメってことはある

95 21/06/05(土)07:18:14 No.809926324

>つまり個人差が多くて一概には言えないってことなの? それはそう

96 21/06/05(土)07:18:32 No.809926348

>いや…自転車でも長時間乗ってたら酔うよ俺が酔うタイプだし ググったら水分不足か体力不足らしいぞ

97 21/06/05(土)07:18:32 No.809926349

>つまり個人差が多くて一概には言えないってことなの? そりゃそうだ

98 21/06/05(土)07:18:37 No.809926359

カメラを上下に動かすことが多いと酔いやすくなる気がする

99 21/06/05(土)07:19:32 No.809926426

一番酔うのはロール回転だな あれやると一発

100 21/06/05(土)07:20:17 No.809926485

自分はゲーム酔いしない人間だと長いこと思ってたが FE風花で初めて酔ったフレームレート安定しない学園でマップぐるぐる回したら酔った ぬるぬる動く画面なら平気なだけだったようだ

101 21/06/05(土)07:20:37 No.809926519

自分のプレイで一切酔わなくても他人のゲーム配信とかめちゃ気持ち悪かったりするよね

102 21/06/05(土)07:20:38 No.809926524

乗り物だと揺れる乗り物では酔わないけど揺れ対策されてるようないい乗り物の方は確実に酔うぞ俺 バンバン揺れるボートでは酔わなかったけど新幹線とか特急列車とかで酔う

103 21/06/05(土)07:21:35 No.809926598

FPS足りなかったり一定にならないと酔うよね 60FPSに慣れたら30FPSのゲームはもう遊べないわ

104 21/06/05(土)07:21:56 No.809926634

嫁とゲームいいなあ

105 21/06/05(土)07:22:35 No.809926693

3Dゲーは酔うのでドットゲーやレトロゲーばかりプレイする配信者もいる

106 21/06/05(土)07:22:50 No.809926717

ゲーム内で電車乗って、電車の外の景色が動くと一瞬で酔う ウォッチドッグズだったかなあ、死にかけた覚えが

107 21/06/05(土)07:23:04 No.809926738

VRのバイオ7すげえ面白いのに吐気に勝てずやめた

108 21/06/05(土)07:23:18 No.809926764

>自分のプレイで一切酔わなくても他人のゲーム配信とかめちゃ気持ち悪かったりするよね 頭痛→吐き気の順に来るから風邪ひいたか?ってなる

109 21/06/05(土)07:23:28 No.809926780

視野角いじるの本当に大事だけど弄ってもどうにもならんこともある…わからん 本編とDLCでそこら辺の設定同じなのにDLC部分は15分もプレイしない内にぐったりするゲームあってつらかった

110 21/06/05(土)07:23:48 No.809926819

ワンダと巨像は3D酔いしてやめちった…

111 21/06/05(土)07:24:03 No.809926847

珍獣タイプだけど酔うからゲーム中の自分のスタンスは多分関係ない

112 21/06/05(土)07:24:15 No.809926871

自分は車でもゲームでも酔わないのにエレベーターでなんでか酔うから本人の体質がすべてなんだろうな

113 21/06/05(土)07:24:46 No.809926911

ヘッドマウントディスプレイが気持ち悪すぎる 目が近いからドットの粒がすごい見える あれ4Kくらいにしないと無理…

114 21/06/05(土)07:24:55 No.809926920

現実でぐわんぐわん揺らされる事ってあんまりないしな…

115 21/06/05(土)07:24:56 No.809926922

TheWitnessですごく酔う パズル解いてる間はいいんだが酔って中断→数日経たないと再開できないで全然進まない

116 21/06/05(土)07:24:59 No.809926923

主観視点は大丈夫だけど画面の端から手が生えると途端に酔う

117 21/06/05(土)07:25:02 No.809926929

アウターワールドもワイルドも酔いまくって出来なかった バイオ7はできた

118 21/06/05(土)07:25:17 No.809926960

理解のない嫁ちゃんだな

119 21/06/05(土)07:25:27 No.809926975

実は車酔いと機序同じなんで酔い止めのんだら効く

120 21/06/05(土)07:25:29 No.809926977

kingdomcomeは戦闘中にめっちゃ画面揺れるのもあるから酔い易い人はマジで辛いかもしれん

121 21/06/05(土)07:25:50 No.809927008

>あれ4Kくらいにしないと無理… 今度Appleが8KのVR機器出すからそれならいけるかも 30万とかするが…

122 21/06/05(土)07:25:59 No.809927024

VRは眼精疲労で酔いにバフがかかる気がする

123 21/06/05(土)07:26:02 No.809927030

狭い通路に弱いのかそういうフィールドだけピンポイントで酔う

124 21/06/05(土)07:26:31 No.809927078

酒入れてVRやると生きながらに地獄を見れるぞ!

125 21/06/05(土)07:29:50 No.809927387

FPSで探索要素有るゲームは本当無理だわ俺 画面が暗かったり明るかったりチカチカしたりすると秒単位で体調が悪くなっていくし Fo3とか面白いんだけどそれ以上に酔って寒気がして最後までやれなかった…

126 21/06/05(土)07:29:57 No.809927400

>今度Appleが8KのVR機器出すからそれならいけるかも >30万とかするが… それが市販レベルになればいけるかもな…

127 21/06/05(土)07:30:02 No.809927409

ストリートビューで酔う

128 21/06/05(土)07:30:55 No.809927496

酔うゲーム酔わないゲームとあるから結構めんどくさい

129 21/06/05(土)07:32:28 No.809927636

>FPS足りなかったり一定にならないと酔うよね >60FPSに慣れたら30FPSのゲームはもう遊べないわ 次は90fps120fpsと刻んでいこう そしてお高いグラボ買おう

130 21/06/05(土)07:32:53 No.809927669

画面を見ながら画面を見ない能力が大事

131 21/06/05(土)07:33:10 No.809927698

視野角いじるってどうやれば良いの?

132 21/06/05(土)07:33:15 No.809927706

120fpsモニタはもっとプッシュすりゃいいのに 4Kがどうとかより明確に違いが分かる ゲームとかじゃなく普通の作業で違う

133 21/06/05(土)07:33:25 No.809927718

酔いには強い方だけどVRでジェットコースター的なやつやったら酔った 初見で想定してない動きとかだとくる予想してたら平気

134 21/06/05(土)07:33:36 No.809927736

>画面を見ながら画面を見ない能力が大事 遠くを見ろってあれよね

135 21/06/05(土)07:33:40 No.809927743

3D酔いそのものは昔からあるけどゲーム側の対策って全然見ないね 揺れONOFFや視野角ぐらいはオプションでいじれりゃいいのに

136 21/06/05(土)07:34:13 No.809927804

基本的に酔わないけど 最近押し入れから64出てきてなんとなく中古でゴールデンアイ買ってやったらすげえ酔った 対戦だと酔わないけど一人用の大画面+古いポリゴンだと酔うみたい

137 21/06/05(土)07:34:21 No.809927819

>ゲームとかじゃなく普通の作業で違う ぬるぬる動くポインタいいよね

138 21/06/05(土)07:34:48 No.809927870

>揺れONOFFや視野角ぐらいはオプションでいじれりゃいいのに PCゲーならほぼ100%視野角弄れる

139 21/06/05(土)07:35:20 No.809927918

>視野角いじるってどうやれば良いの? オプションにFOV設定あるならいじる ないゲームでもPC版ならどうにかしたらいじれる CS版は諦める

140 21/06/05(土)07:35:35 No.809927947

>ぬるぬる動くポインタいいよね 文字もなんか見やすいんだよな 技術的な事はわからんが…二度と戻る気がしない

141 21/06/05(土)07:35:50 No.809927972

それまで経験したことない現象だったけど体調悪い時に(ゲームしてぇな…)って気持ちに任せてFPSやったらゲロ吐くほど酔ったな 幸いその時だけで済んだけどあの感覚が毎回起きちゃうゲーム好きの人はしんどいだろうなと思った

142 21/06/05(土)07:36:18 No.809928015

>120fpsモニタはもっとプッシュすりゃいいのに >4Kがどうとかより明確に違いが分かる >ゲームとかじゃなく普通の作業で違う 家の環境120fpsにしたらとても快適になったけど仕事先とのギャップがものすごくて辛い こんなに辛いなら120fpsの環境作んなきゃ良かった…

143 21/06/05(土)07:36:39 No.809928053

3Dモデリングで角度変えまくるとたまに酔う

144 21/06/05(土)07:37:03 No.809928093

>オプションにFOV設定あるならいじる >ないゲームでもPC版ならどうにかしたらいじれる やってみr >CS版は諦める うn…

145 21/06/05(土)07:37:17 No.809928111

>揺れONOFFや視野角ぐらいはオプションでいじれりゃいいのに world war Zで歩行時の揺れONにしたら即酔ったな…OFFなかったら死んでた

146 21/06/05(土)07:39:09 No.809928292

言えたじゃねえか

147 21/06/05(土)07:44:45 No.809928822

原神酔うの我慢しながらやってたら慣れてきたけど 酔わないように設定も色々やったからぬるぬるにすると吐くんだろうなあ…

148 21/06/05(土)07:51:58 No.809929473

>原神酔うの我慢しながらやってたら慣れてきたけど >酔わないように設定も色々やったからぬるぬるにすると吐くんだろうなあ… fps低いほうが酔いやすいよ

149 21/06/05(土)07:52:14 No.809929496

バイオでも酔う

150 21/06/05(土)07:52:35 No.809929520

俺は3D酔い全くしないから平気だったけど キングスフィールド初代は知り合いは皆30分もたなかった

151 21/06/05(土)07:52:39 No.809929529

なぜゲーム酔いの話を物語の受容の仕方にまで広げてるんですか?

152 21/06/05(土)07:53:02 No.809929567

昔ゼルダとスプラトゥーンやった時ひどく酔ったけど毎日少しずつプレイしたら酔わなくなった…不思議…

153 21/06/05(土)07:54:19 No.809929680

視界を激しくぐりぐりしてるとゲームやってる間があって好き FPSで振り向きエイムきめたりするとんほおおおってなる

154 21/06/05(土)07:54:42 No.809929715

スレ画を読んで…相手が体調悪い時にその言葉を信じず「自分と関わりたくないから嘘ついてる」と言うような人間にはなりたくないなと思った…

155 21/06/05(土)07:57:25 No.809929962

嘔吐プレイモードってやつか

156 21/06/05(土)07:59:23 No.809930164

普通の3Dは平気だがVRはマジ酔う

157 21/06/05(土)08:02:19 No.809930508

基本3Dは大丈夫だけどマイクラとCSGOだけは無理だった とりあえず旋回したら手元装備がぬるって遅れて動く奴あれ酔うからやめてほしい

158 21/06/05(土)08:06:47 No.809930989

全然酔わない体質だけど最近一瞬ウッってなることが出てきたから加齢も関係あんのかなって

159 21/06/05(土)08:08:48 No.809931186

体調悪いって言ってる夫に3コマ目みたいなこと言う妻嫌だな…

160 21/06/05(土)08:09:50 No.809931295

>バイオでも酔う 最近4始めたけどめちゃくちゃ酔って村から出られない…

161 21/06/05(土)08:11:36 No.809931455

小さい子みたいなキレ方だな3コマ目

162 21/06/05(土)08:11:37 No.809931456

3D酔いしやすい方だけど何故か酔わないゲームもあるからやってみるまでわからないのが困りもの FPSでも酔うやつと酔わないやつがあるし TPSもアサクリみたいなシリーズ物でも何か平気な作品と駄目な作品がある

163 21/06/05(土)08:13:15 No.809931630

最近Switchの大神やってるけど30分持たない

164 21/06/05(土)08:13:37 No.809931665

慣れるまで酔い止めを飲めば2~3日で慣れる そんなにアクション系をやらないので次のゲームをやる頃にはまた酔う

165 21/06/05(土)08:15:28 No.809931869

この夫婦の中では人間性で結論ついたみたいだけど俺はもっと肉体的な性質の差が原因だと思うな

166 21/06/05(土)08:15:29 No.809931871

腐ったイカ

167 21/06/05(土)08:16:32 No.809931974

プレイ画面を小さくすると酔いにくい…

168 21/06/05(土)08:17:30 No.809932085

洞窟とか家の中とか海の中は一瞬で酔う

169 21/06/05(土)08:17:54 No.809932126

ほとんど何しても酔わないけど車の中で文字読んでる時とportal初代やるときだけは酔う

170 21/06/05(土)08:19:49 No.809932337

共感型だけど3Dではまったく酔わない 乗り物では酔う

171 21/06/05(土)08:20:00 No.809932362

吐けば納得してくれるだろ…って限界までやったんだな…

172 21/06/05(土)08:21:07 No.809932475

自分もバリバリに感情移入するタイプだけど酔うのは平気だな…

173 21/06/05(土)08:22:33 No.809932652

自分は視点の回転軸が現実とずれてると酔うように思う

174 21/06/05(土)08:22:57 No.809932695

操作が上手くなって自分の想定した通りに画面が動くようになるば酔わなくなる 演出とかで急に視点が持ってかれるとその数秒だけでもうダメ

175 21/06/05(土)08:24:10 No.809932807

他の漫画も見たけどえらく拗らせてる人だな!

176 21/06/05(土)08:25:12 No.809932920

3DのFPSゲームは初めてやった時に数分間は違和感があったけどすぐに慣れた 問題は俺がヘタレゲーマーだから 敵やターゲットをすぐに見失って右往左往してしまう事くらいだ

177 21/06/05(土)08:28:44 No.809933276

ゲームじゃないけど一人称視点の映画みたら気持ち悪くなったなぁ

178 21/06/05(土)08:30:33 No.809933486

酔い止めは一応効果あるとか

179 21/06/05(土)08:30:55 No.809933530

VRのFPSやって初めて3D酔いを経験した

180 21/06/05(土)08:31:26 No.809933587

昔プレイしてたけど気分だけでも新作味わおうとMHRの動画見てたらめっちゃ酔った

181 21/06/05(土)08:33:42 No.809933863

ゲームは大丈夫だけどマザリアみたいなVR施設は休み休みじゃないとキツかったな

182 21/06/05(土)08:35:54 No.809934151

真女神転生IIIはなんとかなった ドラクエ8は無理だった

183 21/06/05(土)08:36:13 No.809934187

考え方とかでなく見方の問題じゃないの

184 21/06/05(土)08:37:19 No.809934338

VRは現実のゲームもここまで来たかって感動するんだけどな 悲しいかな俺の体がついていかねえんだ

185 21/06/05(土)08:38:31 No.809934500

乗り物酔いには強いけどグラフィックがいいゲームではめちゃくちゃ酔う 多分画面全体の情報を全て見ようと視点がバラバラしてる 照準とか出てるゲームだと酔いにくいから視点がしっかりあると大丈夫

186 21/06/05(土)08:40:15 No.809934741

少なくとも性格の問題ではないと思う……

187 21/06/05(土)08:42:21 No.809935013

今まで3D酔いとかしたことなかったけどVRでスライド移動するタイプのゲームやった時は流石に酔った

188 21/06/05(土)08:43:53 No.809935209

これ受けてる方も自覚無さそうだけどモラハラ…

189 21/06/05(土)08:45:50 No.809935478

グラフィックがいいゲームの細部を見ようとしながら操作すると酔うことある

190 21/06/05(土)08:46:09 No.809935516

>これ受けてる方も自覚無さそうだけどモラハラ… https://rainy.black/tag/kanai-chan/ モラハラどころじゃないけど実在するのかな…

191 21/06/05(土)08:46:48 No.809935593

ウィッチャー3とかタイタンフォール2は平気だったけどRIGSはダメだった 本当に吐く寸前までいった

192 21/06/05(土)08:49:37 No.809935989

ベセスダゲーはアイテム探索で酔う

193 21/06/05(土)08:49:45 No.809936006

バイオ8は視野角いじらないとキツかったな

194 21/06/05(土)08:50:47 No.809936139

ゲーム酔いは吐き気もそうだけどなんか便意もやたら催すようになった

195 21/06/05(土)08:51:02 No.809936170

バイオ7やったら最初の建物入る時点で頭クラクラしてきてヤバいと思ってプレイできてない サイバーパンクは平気だったんだけどな

196 21/06/05(土)08:56:21 No.809936829

酔ってきてやばいなと思ったら辞めるを繰り返せば 最初は1時間で酔うゲームもクリアする頃には2.3時間ぐらい耐えれるようになってるはず

197 21/06/05(土)08:56:54 No.809936908

HL2の追加エピソード1はマジで吐いた 酔いやすい乗り物パートめっちゃ長い

198 21/06/05(土)08:58:10 No.809937090

3Dのゼルダで酔いまくったからまた2Dに回帰してくれることを祈ってるよ…

199 21/06/05(土)08:58:50 No.809937193

俺普段全く3D酔いしないけど何故かマイクラだけはする これはマジで謎の体質

200 21/06/05(土)09:03:20 No.809937873

>俺普段全く3D酔いしないけど何故かマイクラだけはする >これはマジで謎の体質 知り合いにもいたわFPSとかバリバリやるのにマイクラだけは3D酔いしちゃってできないやつ

201 21/06/05(土)09:04:58 No.809938118

慣れるよって言われてタイタンフォール2遊び続けたけど未だに慣れないで酔うよ… FF7リメイクも酔ってリタイアした

202 21/06/05(土)09:06:35 No.809938371

小さいころから3Dのゲームに触れてる人は酔いにくいらしい

203 21/06/05(土)09:09:21 No.809938799

>俺普段全く3D酔いしないけど何故かマイクラだけはする >これはマジで謎の体質 マイクラはデフォ設定がクソだからちゃんと揺れ切ったり視野角弄ったりしないとあかんよ

204 21/06/05(土)09:10:17 No.809938959

FPS好きでずっとやってた時期あったけど 結局慣れなくて酔い止め飲んでる

205 21/06/05(土)09:10:30 No.809938992

>小さいころから3Dのゲームに触れてる人は酔いにくいらしい おっちゃんの小さい頃にはそんなゲームなかったよ… ファミコン版FF3のノーチラス号で酔ってたよ…

206 21/06/05(土)09:17:13 No.809940037

DC版魔剣Xでゲーゲー吐いてからFPSやるのが怖い…

207 21/06/05(土)09:19:11 No.809940358

VRは慣れる慣れない含めて個人差激しいみたい 自分は慣れて兵器になったけど全く慣れる気配無いって人もいる

208 21/06/05(土)09:19:29 No.809940411

64の007が一番酔ったな

209 21/06/05(土)09:19:49 No.809940467

三半規管よわよわ

210 21/06/05(土)09:22:20 No.809940869

一番酔ったのは塊魂 あと他の似たようなRPGは平気だったのにキングダムハーツだけやけに酔ったなあ

211 21/06/05(土)09:24:25 No.809941233

同じゲームでも画面サイズ変わると酔わなかったりする

212 21/06/05(土)09:26:01 No.809941560

>塊魂だけは酔う >一点だけ見るような作りだからだろうか 取り込めなくてガクっと止まるのが異様に酔う 取り込むつもりで突っ込むから余計にくる

213 21/06/05(土)09:27:10 No.809941784

ディスオナードでぶっ倒れるくらいまで酔ったけどカメラの揺れが原因だった あんな機能付けんなや!

214 21/06/05(土)09:30:27 No.809942378

空腹時は酔いやすさが倍になる

↑Top