ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/05(土)05:57:40 No.809921665
このくらいアッサリしたコマ割に戻ってほしい
1 21/06/05(土)05:59:44 No.809921752
すごく画面が白いな…
2 21/06/05(土)05:59:49 No.809921758
今は余白恐怖症になってるから無理だね…
3 21/06/05(土)06:05:24 No.809921974
今はコマ割りもモブも背景も全てが読みにくい
4 21/06/05(土)06:06:38 No.809922031
いつからごちゃごちゃした感じになったんだろう スリラーバーグ辺り?
5 21/06/05(土)06:07:12 No.809922063
今の背景はそこまで気にならないけど 一々過剰に反応するモブ共はいらないだろってなる
6 21/06/05(土)06:07:13 No.809922065
今なら2コマ目に誰だ!?誰の事なんだァ~~!?みたいなモブコマが入る
7 21/06/05(土)06:07:36 No.809922083
>すごく面白いな…
8 21/06/05(土)06:08:03 No.809922101
この頃確かまだ20代前半 しかも軌道に乗ってきた所だから脂のりまくってる 今46
9 21/06/05(土)06:08:48 No.809922126
>今の背景はそこまで気にならないけど >一々過剰に反応するモブ共はいらないだろってなる 説明させないと読者が理解できないから仕方ないね 有名ってことはありえんくらい馬鹿も大抵読んでるって意味でもあるし
10 21/06/05(土)06:08:51 No.809922132
なんか長期作家の人って 日本語おかしくなってる人多い気がする
11 21/06/05(土)06:09:30 ID:YmiuvHGE YmiuvHGE No.809922162
削除依頼によって隔離されました >説明させないと読者が理解できないから仕方ないね >有名ってことはありえんくらい馬鹿も大抵読んでるって意味でもあるし おっ来た来た
12 21/06/05(土)06:09:51 No.809922176
>今はコマ割りもモブも背景も全てが読みにくい なんかもうマジムリ…いっぱいいっぱいになるっていうか
13 21/06/05(土)06:10:08 No.809922184
実際それは意識して描いてるんだろうけど それで面白くなくなっちゃ世話ないと思うんだわ…
14 21/06/05(土)06:11:28 No.809922232
これくらいはまだ和月組の感じあるな 武井とかあそこら辺の 両方とも異次元に進化したな
15 21/06/05(土)06:13:33 No.809922343
徳弘正也が直系師匠云々と言われるし実際その要素はかなり多いんだけど 割と和月組っぽいエッセンスも結構あったんだよな
16 21/06/05(土)06:16:31 No.809922509
>おっ来た来た そもそも相手の海賊の規模が違うってことも理解出来てないんだから馬鹿にされて当然なのでは
17 21/06/05(土)06:17:47 No.809922571
>そもそも相手の海賊の規模が違うってことも理解出来てないんだから馬鹿にされて当然なのでは もっと長文で頑張って
18 21/06/05(土)06:18:36 No.809922605
鬼ヶ島はとにかくキャラが多すぎるんよ 何故ドレスローザの過ちを繰り返すのか
19 21/06/05(土)06:19:58 No.809922670
>そもそも相手の海賊の規模が違うってことも理解出来てないんだから馬鹿にされて当然なのでは 俺が馬鹿にできることが当然って言いたいために論旨をすり替えるキッズ久々に見た
20 21/06/05(土)06:20:13 No.809922681
余白恐怖症になるともうダメだな漫画家は
21 21/06/05(土)06:21:19 No.809922743
群像劇書くの下手なのに群像劇に憧れちゃってるから始末に負えない
22 21/06/05(土)06:21:21 No.809922747
>鬼ヶ島はとにかくキャラが多すぎるんよ >何故ドレスローザの過ちを繰り返すのか 多すぎるし全然キャラ処理してくれないのがキツい… もうマムがもうちょっと雑に間引いてくれた方が助かる
23 21/06/05(土)06:21:29 No.809922758
>余白恐怖症になるともうダメだな漫画家は 少しは冨樫のスカスカ感を見習ってほしいもんだ
24 21/06/05(土)06:22:02 No.809922782
>群像劇書くの下手なのに群像劇に憧れちゃってるから始末に負えない 最終的に追いかけっことかそんなんばっか
25 21/06/05(土)06:22:07 No.809922788
おされは白すぎるけど余白の使い方は上手かったな白すぎるけど
26 21/06/05(土)06:24:39 No.809922907
末期のゲットバッカーズも見にくかったなあ
27 21/06/05(土)06:24:42 No.809922909
まだ単行本を300万部刷る闇
28 21/06/05(土)06:25:04 No.809922936
ワの国は暖めてきたものをこれでもかと出してくるから好きな場面も多いんだけど その一方でもう分かったよ…ってなるくらいくどい場面も多い
29 21/06/05(土)06:25:25 No.809922954
この人集団戦描くの無理だわこれと感じたのは海軍本部
30 21/06/05(土)06:25:25 No.809922956
実際スレ画くらいの台詞回しも理解できないなら群像劇なんてなおさら理解できんだろうよってのは思う
31 21/06/05(土)06:25:45 No.809922966
アシスタントの仕事増やしてあげないとだし
32 21/06/05(土)06:25:56 No.809922980
余白恐怖症でなお絵を評価されてる人って乙嫁語りの人くらいしか知らない 基本的に見にくくなる
33 21/06/05(土)06:27:44 No.809923078
>末期のゲットバッカーズも見にくかったなあ 同じく余白恐怖症だな 構図やポーズとかも固定されてもうダメだな感もあった あの口開いて歯を食いしばるみたいな表情ばっかり描く…
34 21/06/05(土)06:28:02 No.809923096
>余白恐怖症でなお絵を評価されてる人って乙嫁語りの人くらいしか知らない >基本的に見にくくなる 植芝理一とか… 評価ってほど大々的に評価はされてない?うnまぁ確かに…
35 21/06/05(土)06:30:24 No.809923221
今なら2コマ目からそのまま場面転換して3コマ目以降は2~3週間お預けだな
36 21/06/05(土)06:30:34 No.809923231
描き込みはいいけど見開きごとレベルで場面転換するのやめてほしい
37 21/06/05(土)06:32:24 No.809923302
書店で働いてるけど呪術とスパイファミリーだけ買ってく人かワンピースだけ買ってく人かだった
38 21/06/05(土)06:33:51 No.809923368
>今はコマ割りもモブも背景も全てが読みにくい ストーリーも何かスッキリしないというか捻くれてる感じがする
39 21/06/05(土)06:34:46 No.809923407
アニメのためにひたすら要素を多くしてる
40 21/06/05(土)06:34:48 No.809923411
ほんとこの頃は大好きなんだけど今はまるでわからん…でも続いてるんだからいまのやり方のほうが人気なんだろうか?
41 21/06/05(土)06:36:21 No.809923491
書き込みをした人によって削除されました
42 21/06/05(土)06:37:32 No.809923570
>ワの国は暖めてきたものをこれでもかと出してくるから好きな場面も多いんだけど >その一方でもう分かったよ…ってなるくらいくどい場面も多い 読んでるこっちは全然だけどずっと暖めてきた尾田の中では盛り上がってるんだろうなってシーンは多い
43 21/06/05(土)06:38:24 No.809923628
読みにくいとかじゃなくてモブのリアクションがきっつい
44 21/06/05(土)06:39:02 No.809923662
2年後から一気に密度上がったイメージだけどインペルダウン→頂上戦争で密度高い乱戦が続いて それがしっくり来ちゃったのかな
45 21/06/05(土)06:39:23 No.809923692
伝説の1000話ひどかったね…
46 21/06/05(土)06:40:06 No.809923733
>ほんとこの頃は大好きなんだけど今はまるでわからん…でも続いてるんだからいまのやり方のほうが人気なんだろうか? 一度人気爆発したモノは余程の事がないと廃れないのが世の常よ 当然徐々に離れていく人も出るけど皆と共通の話題が出来るから殆が残り続ける
47 21/06/05(土)06:40:17 No.809923742
これくらい小綺麗な方が読みやすかった
48 21/06/05(土)06:41:34 No.809923808
アクションも静と動を使い分けててカッコよかったよね 説明なんかされなくても動きが見えた
49 21/06/05(土)06:41:48 No.809923821
>読みにくいとかじゃなくてモブのリアクションがきっつい リ…リアクションがきつい!!?? (ざわわわっ!) どーいうことだァー!!!!?? いきなり何を言い出す!! なんなんだコイツは!!? (どよ! どよどよ!)
50 21/06/05(土)06:42:08 No.809923840
ワンピース大好き芸能人みたいなの最近見なくなったな
51 21/06/05(土)06:43:00 No.809923895
グランドライン越えて新世界まで来た屈強な海賊なのに一般人みたいな反応しやがるからなモブ海賊…
52 21/06/05(土)06:43:02 No.809923898
おじさん達が昔好きだった漫画
53 21/06/05(土)06:43:37 No.809923936
嫌なら読まなけりゃいいのに 叩きたいだけなの見え見えだな
54 21/06/05(土)06:43:42 No.809923942
トットランド編は面白くて久しぶりに毎週楽しみだったんだけど ワノ国編の特に鬼ヶ島に乗り込んでからがやたらテンポ悪い… ネームド全然倒してくれない…
55 21/06/05(土)06:44:03 No.809923966
>嫌なら読まなけりゃいいのに >叩きたいだけなの見え見えだな 雑!
56 21/06/05(土)06:44:05 No.809923967
東の海編は無駄が無いし今読んでもマジで面白い サンジやナミのエピソードがマジいいシーンなんすよ
57 21/06/05(土)06:44:28 No.809923994
>叩きたいだけなのバレバレ
58 21/06/05(土)06:45:28 No.809924042
重要キャラが解説や驚いたりしたら凄さ感じるけどワンピだけは本当にモブがわーわー言ってるだけなんだよな… スポーツ物でもそんなに観客の声入れないだろって言いたくなる
59 21/06/05(土)06:45:33 No.809924044
馬鹿な読者のために説明してあげてるのに的はずれな難癖つけられるの可哀想
60 21/06/05(土)06:46:32 ID:YmiuvHGE YmiuvHGE No.809924113
>馬鹿な読者のために説明してあげてるのに的はずれな難癖つけられるの可哀想 何目線なんだろうこれ
61 21/06/05(土)06:46:45 No.809924126
>重要キャラが解説や驚いたりしたら凄さ感じるけどワンピだけは本当にモブがわーわー言ってるだけなんだよな… >スポーツ物でもそんなに観客の声入れないだろって言いたくなる 日本一の漫画家相手に漫画の描き方意見するとか何者だよお前
62 21/06/05(土)06:47:32 ID:YmiuvHGE YmiuvHGE No.809924178
尾田っちは読者を馬鹿だと思ってるのか……ショックだな……
63 21/06/05(土)06:47:37 No.809924186
>嫌なら読まなけりゃいいのに >叩きたいだけなの見え見えだな もっとワンピースのモブみたいに言ってくれ
64 21/06/05(土)06:49:32 No.809924301
>尾田っちは読者を馬鹿だと思ってるのか……ショックだな…… 日本一読まれてる漫画なんだから読者の中には馬鹿もいるって話でしょ
65 21/06/05(土)06:50:07 No.809924341
アシに飯食わせないといけないから…
66 21/06/05(土)06:50:52 No.809924387
ワーワー係の仕事なくなったら路頭に迷わすことになるだろ
67 21/06/05(土)06:50:54 ID:YmiuvHGE YmiuvHGE No.809924391
>日本一読まれてる漫画なんだから読者の中には馬鹿もいるって話でしょ そんな話してる?
68 21/06/05(土)06:51:10 No.809924406
漫画は馬鹿でも読めるものだからいいんだ 今のワンピは悪い意味で馬鹿でも読みにくいと思う
69 21/06/05(土)06:51:25 No.809924423
絵で理解できない読者のために説明つけるならともかく今は絵のほうが理解を促さなくなってるから説明ないと本当になにが起きてるのかわからん
70 21/06/05(土)06:51:43 No.809924436
>日本一読まれてる漫画なんだから読者の中には馬鹿もいるって話でしょ その考えなら尾田っちもポリコレ棒使いそうだな……ショックだ……
71 21/06/05(土)06:52:05 No.809924460
アオリ可抜きで昔のワンピースが好き アラバスタ辺くらいまでが好き
72 21/06/05(土)06:52:56 No.809924516
日本一ってレスしまくってるやつはなにをそんな偉ぶってるんだろ すごいのはワンピに関わってる側でここでレスしてるやつじゃないのに
73 21/06/05(土)06:52:57 No.809924517
朝から今のもの腐すしか出来ないのか老害は
74 21/06/05(土)06:53:46 No.809924566
>アニメのためにひたすら要素を多くしてる アニメもなんか牛に乗ってずっと移動してる
75 21/06/05(土)06:54:11 No.809924581
新しいものについてこられないなら離れればいいのに未練がましく残って文句ばかりって意味わからない
76 21/06/05(土)06:54:17 ID:YmiuvHGE YmiuvHGE No.809924590
>朝から今のもの腐すしか出来ないのか老害は 一行で自傷するなすぎる
77 21/06/05(土)06:54:44 No.809924616
今つまんねえで終わりな話をグダグダ無駄な理屈つけるなよってのはHCI編で理解しろよな
78 21/06/05(土)06:54:47 No.809924619
>読んでるこっちは全然だけどずっと暖めてきた尾田の中では盛り上がってるんだろうなってシーンは多い おでん陵辱をずっと暖めてただなんて…
79 21/06/05(土)06:55:03 No.809924630
スレ潰しにシフトしたか 定型連呼した方が楽だぞ頑張れ
80 21/06/05(土)06:56:57 No.809924752
いつもID出た奴叩いてスレ潰してる掲示板がスレ潰しとか言っちゃだめだよ!
81 21/06/05(土)06:57:35 No.809924800
敵も味方も短スパンでの復活は萎えるから本当止めて せっかく宙に浮いた締まってステージなんだからリタイア組は島から落ちるようにすればいい
82 21/06/05(土)06:58:10 No.809924840
>いつもID出た奴叩いてスレ潰してる掲示板がスレ潰しとか言っちゃだめだよ! 余程じゃないとIDほっといて普通に進行しない?
83 21/06/05(土)06:58:34 No.809924857
>まだ単行本を300万部刷る闇 実売は200万切ってるからどれだけ在庫させてんだよ
84 21/06/05(土)06:58:38 No.809924865
>余程じゃないとIDほっといて普通に進行しない? シャンクに毒されすぎ
85 21/06/05(土)06:59:25 No.809924912
コマ割りの問題かな…と思ったけど今は1ページ7~10コマとかザラだから本当にコマ多いな…
86 21/06/05(土)06:59:30 No.809924918
>>余程じゃないとIDほっといて普通に進行しない? >シャンクに毒されすぎ シャンクってなんだよ巣に帰れ
87 21/06/05(土)07:00:06 No.809924961
インペル~戦争編での好評を過密コマと驚きモブのおかげだと勘違いしてるんだと思う あの辺は幹部戦もやらずに話がテンポよく進んだから面白かったのに
88 21/06/05(土)07:00:27 No.809924983
2/3見開き+モブの反応は電子で本当読みづらいからやめて
89 21/06/05(土)07:00:30 No.809924986
未だと最後のコマは見開き使うな
90 21/06/05(土)07:01:32 No.809925051
でもインペルはもっと幹部いていいと思う マゼラン強すぎるのと強い奴インペルダウンに縛り付けとくのも損失なんだろうけど
91 21/06/05(土)07:02:04 No.809925089
>伝説の1000話ひどかったね… 内藤お前船降りろ
92 21/06/05(土)07:02:05 No.809925092
細かな場面転換から戻ってくるたびにダウンしたキャラが復帰してるからな
93 21/06/05(土)07:02:17 No.809925110
>シャンクってなんだよ巣に帰れ シャンク巣に帰れって言え
94 21/06/05(土)07:03:12 No.809925177
>2/3見開き+モブの反応は電子で本当読みづらいからやめて fu60300.jpg 今の時代このコマ割りはホントに無いと思う
95 21/06/05(土)07:03:19 No.809925183
>シャンク巣に帰れって言え シャンク巣に帰れ
96 21/06/05(土)07:03:19 No.809925185
インペルダウンは広域破壊やると全員死んじゃうから体術強い奴の方が適任 シリュウ配置は理にかなってたんだ
97 21/06/05(土)07:03:40 No.809925214
ジャンプのB5でも読みづらいけど 単行本だとインク潰れて更にきつい
98 21/06/05(土)07:04:33 No.809925276
>今つまんねえで終わりな話をグダグダ無駄な理屈つけるなよってのはHCI編で理解しろよな こういうレスにWCI編って返してるの見るの好き どっちが正解なのか俺はしらないけど
99 21/06/05(土)07:04:45 No.809925287
>インペルダウンは広域破壊やると全員死んじゃうから体術強い奴の方が適任 >シリュウ配置は理にかなってたんだ 囚人を玩具にしてるのはちょっと…
100 21/06/05(土)07:04:47 No.809925290
>>シャンク巣に帰れって言え >シャンク巣に帰れ じゃあここを俺たちの縄張りにする
101 21/06/05(土)07:05:17 No.809925324
こう言っちゃなんだがもうすぐ終わるならもうこうしてくれ~みたいなのはよくない?
102 21/06/05(土)07:05:28 No.809925335
>じゃあここを俺たちの縄張りにする それでいいのか?お前の死ぬ理由は…
103 21/06/05(土)07:05:33 No.809925340
>>今つまんねえで終わりな話をグダグダ無駄な理屈つけるなよってのはHCI編で理解しろよな >こういうレスにWCI編って返してるの見るの好き >どっちが正解なのか俺はしらないけど 本編はWCIで単行本後ろのあらすじとかはHCI
104 21/06/05(土)07:05:36 No.809925345
>>今つまんねえで終わりな話をグダグダ無駄な理屈つけるなよってのはHCI編で理解しろよな >こういうレスにWCI編って返してるの見るの好き >どっちが正解なのか俺はしらないけど 正しくはWCI ただしHCI表記を公式も行ってたことはあるのを教える
105 21/06/05(土)07:05:56 No.809925370
エニエスロビーの重要性に比した層の薄さよ 裁判所だから文官ばかりなのかもしれんけどそれにしちゃ1万も兵数はいるし新兵訓練所も兼ねてたりするのか
106 21/06/05(土)07:06:05 No.809925380
>正しくはWCI >ただしHCI表記を公式も行ってたことはあるのを教える 正当なワンピファン
107 21/06/05(土)07:06:21 No.809925397
>こう言っちゃなんだがもうすぐ終わるならもうこうしてくれ~みたいなのはよくない? もうすぐってあと何十年かかるんだよ…
108 21/06/05(土)07:06:22 No.809925399
尾田先生は時代に合わせて描いてるから電子で読みづらいなんてことあるわけないのに
109 21/06/05(土)07:06:40 No.809925429
>>こう言っちゃなんだがもうすぐ終わるならもうこうしてくれ~みたいなのはよくない? >もうすぐってあと何十年かかるんだよ… 流石に尾田先生の体力的にもうあと10年も連載できない
110 21/06/05(土)07:07:03 No.809925458
>こう言っちゃなんだがもうすぐ終わるならもうこうしてくれ~みたいなのはよくない? ワンピースをもうすぐ終わると思ってるやつ尾田以外に初めて見た
111 21/06/05(土)07:07:11 No.809925467
ワンピ読むのにに最適化してない電子書籍が悪いな
112 21/06/05(土)07:07:32 No.809925491
>エニエスロビーの重要性に比した層の薄さよ >裁判所だから文官ばかりなのかもしれんけどそれにしちゃ1万も兵数はいるし新兵訓練所も兼ねてたりするのか 名ばかりだから重要性自体は低いが それでも一応凶悪犯を裁く場所なら脱走や侵入者に対応出来る戦力は欲しいよな
113 21/06/05(土)07:07:44 No.809925503
>>こう言っちゃなんだがもうすぐ終わるならもうこうしてくれ~みたいなのはよくない? >ワンピースをもうすぐ終わると思ってるやつ尾田以外に初めて見た 尾田先生が読者に嘘なんてつくか
114 21/06/05(土)07:08:05 No.809925525
次の島行ったらワノ国以上に長くなるのは間違いないと思う
115 21/06/05(土)07:08:12 No.809925540
>>>こう言っちゃなんだがもうすぐ終わるならもうこうしてくれ~みたいなのはよくない? >>ワンピースをもうすぐ終わると思ってるやつ尾田以外に初めて見た >尾田先生が読者に嘘なんてつくか 今はただ君の連載を案じる────
116 21/06/05(土)07:09:26 No.809925625
>次の島行ったらワノ国以上に長くなるのは間違いないと思う そんなことしたら毎日シャンクスでimgのサーバーが落ちるぞ
117 21/06/05(土)07:09:41 ID:YmiuvHGE YmiuvHGE No.809925643
>エニエスロビーの重要性に比した層の薄さよ >裁判所だから文官ばかりなのかもしれんけどそれにしちゃ1万も兵数はいるし新兵訓練所も兼ねてたりするのか 緊急事態ってんで適当な事務職にも武器持たせて兵力に数えてた説を今思い付いた まあ本来の戦力はオイモカーシーとか番犬とかあのへんだよな
118 21/06/05(土)07:09:47 No.809925650
>fu60300.jpg ラストページのこのコマ割り多いよね 直近だと覇王化した回以外大体これじゃないかな
119 21/06/05(土)07:10:28 No.809925692
>そんなことしたら毎日シャンクスでimgのサーバーが落ちるぞ かわいそう
120 21/06/05(土)07:10:38 No.809925703
次って言ってもエルバフだろ? 雑魚ばかりじゃね?
121 21/06/05(土)07:10:39 No.809925705
>そんなことしたら毎日シャンクスでimgのサーバーが落ちるぞ でもなァ…隔離されるからなァ…
122 21/06/05(土)07:10:41 No.809925709
>エニエスロビーの重要性に比した層の薄さよ >裁判所だから文官ばかりなのかもしれんけどそれにしちゃ1万も兵数はいるし新兵訓練所も兼ねてたりするのか 海軍と政府の混成部隊ってのはここにしか出てこなかったな
123 21/06/05(土)07:11:05 No.809925736
いつからゴチャゴチャになったんだろう フォクシーからスリラーバーグを経て段々悪化していったんだろうか
124 21/06/05(土)07:11:14 No.809925746
>次って言ってもエルバフだろ? >雑魚ばかりじゃね? エルバフなんか寄ってる暇ないだろ
125 21/06/05(土)07:11:30 No.809925771
>いつからゴチャゴチャになったんだろう >フォクシーからスリラーバーグを経て段々悪化していったんだろうか スリラーバー"ク"だ…!
126 21/06/05(土)07:11:53 No.809925798
余白恐怖症になったのは何だろうね 誰か書き込みがすごい他の人の作品見て影響受けちゃったとかなのだろうか
127 21/06/05(土)07:11:57 No.809925801
>>次って言ってもエルバフだろ? >>雑魚ばかりじゃね? >エルバフなんか寄ってる暇ないだろ でもシャンクスが巨人族だったら?
128 21/06/05(土)07:12:43 No.809925867
尾田は才能が枯れた
129 21/06/05(土)07:12:46 No.809925872
>>>次って言ってもエルバフだろ? >>>雑魚ばかりじゃね? >>エルバフなんか寄ってる暇ないだろ >でもシャンクスが巨人族だったら? 頭モンジョンかよ
130 21/06/05(土)07:12:51 ID:YmiuvHGE YmiuvHGE No.809925885
>いつからゴチャゴチャになったんだろう >フォクシーからスリラーバーグを経て段々悪化していったんだろうか 自分の印象だとW7あたりから書き込みが目立つようにはなってた ただまだあの頃は戦闘は見やすかったな
131 21/06/05(土)07:13:09 No.809925909
グダグダすんなって言ってた癖にサクッとルフィが倒されたら文句言うのは笑った 文句言うってのが先にあって理由は後付けなんだろうな
132 21/06/05(土)07:14:04 No.809925967
記憶をたどる限りでは海軍本部はまだギリギリ読めた気がする 魚人島はもう決定的
133 21/06/05(土)07:15:45 No.809926109
二年後以降は面白いエピソード皆無なのを教える
134 21/06/05(土)07:16:22 No.809926167
>グダグダすんなって言ってた癖にサクッとルフィが倒されたら文句言うのは笑った ルフィ倒れる=仕切り直しで再戦確実だからだろ これから復活してパワーアップイベントもあるからまた長くなるぞ
135 21/06/05(土)07:16:23 No.809926169
>書店で働いてるけど呪術とスパイファミリーだけ買ってく人かワンピースだけ買ってく人かだった 呪術とスパイファミリーって層被ってるんだ…
136 21/06/05(土)07:16:26 No.809926171
書き込みをした人によって削除されました
137 21/06/05(土)07:16:39 No.809926192
>グダグダすんなって言ってた癖にサクッとルフィが倒されたら文句言うのは笑った >文句言うってのが先にあって理由は後付けなんだろうな ルフィがサクッと倒されたら復活にグダグダ尺使うだろアホンダラ
138 21/06/05(土)07:16:49 No.809926209
>二年後以降は面白いエピソード皆無なのを教える 兵隊さんの過去編は見る価値あると思ってんすがね…
139 21/06/05(土)07:17:15 ID:YmiuvHGE YmiuvHGE No.809926242
まあマムとカイドウ並ばせたり場面場面は燃えるとこあるよ 話の流れで見るとそもそもつまらないか興が乗る前にぶつ切りになるかになりがち
140 21/06/05(土)07:17:24 No.809926247
>呪術とスパイファミリーって層被ってるんだ… おばシャンで確定 ワンピース買うのはおじシャン
141 21/06/05(土)07:17:26 No.809926254
>グダグダすんなって言ってた癖にサクッとルフィが倒されたら文句言うのは笑った >文句言うってのが先にあって理由は後付けなんだろうな わざわざ覚醒描写したのにサクッと主人公倒されたらこの後またグダグダ展開になるの目に見えてるだろ馬鹿
142 21/06/05(土)07:17:55 No.809926295
>>二年後以降は面白いエピソード皆無なのを教える >兵隊さんの過去編は見る価値あると思ってんすがね… 尊厳破壊は気持ちいいえ~~~!
143 21/06/05(土)07:17:56 No.809926296
>わざわざ覚醒描写したのにサクッと主人公倒されたらこの後またグダグダ展開になるの目に見えてるだろ馬鹿 お前のほうが……馬鹿だろ!
144 21/06/05(土)07:18:05 No.809926311
>わざわざ覚醒描写したのにサクッと主人公倒されたらこの後またグダグダ展開になるの目に見えてるだろ馬鹿 わかったかバカって言え
145 21/06/05(土)07:18:11 No.809926321
>グダグダすんなって言ってた癖にサクッとルフィが倒されたら文句言うのは笑った あれはゼウスとナミのやりとりにあんなに尺使うなら ルフィの戦闘少しは描けよっていう文句だろう 更に言えば負かすにしても落とす必用なかったとは思う
146 21/06/05(土)07:18:19 No.809926329
>>呪術とスパイファミリーって層被ってるんだ… >おばシャンで確定 >ワンピース買うのはおじシャン そして鬼滅買うのはお母シャン
147 21/06/05(土)07:19:11 No.809926403
読んでても光月おでんに対する思い入れが全然ないからふーんとしかならない 作者と作中キャラはおでん大好きだからそこで乖離起こって楽しめないんだと思う
148 21/06/05(土)07:19:53 No.809926451
>>わざわざ覚醒描写したのにサクッと主人公倒されたらこの後またグダグダ展開になるの目に見えてるだろ馬鹿 >わかったかバカって言え 闇に死ね
149 21/06/05(土)07:20:02 No.809926461
俺は正当な読シャン 世界情勢だけ描いてて欲しい
150 21/06/05(土)07:20:23 No.809926496
WCIは色々新鮮でメインキャラの過去も掘り下げて敵も個性的だしかっこいいしで面白かったんだけどな
151 21/06/05(土)07:20:48 No.809926537
情報量を詰めこみすぎて台詞がたまに早口で喋ってるように見えることがある この前のゼウスとか
152 21/06/05(土)07:20:55 No.809926548
>WCIは色々新鮮でメインキャラの過去も掘り下げて敵も個性的だしかっこいいしで面白かったんだけどな 単行本で続けて読むとワノ国の落差酷いだろ
153 21/06/05(土)07:21:45 No.809926614
おでんと赤鞘については作者は盛り上がって描いてるんだろうとは感じる 心底どうでもいいしつまんないけど
154 21/06/05(土)07:21:51 ID:YmiuvHGE YmiuvHGE No.809926626
おでん自体は好きなんだが すぅ~~という尾田っち的には一番の盛り上がりどころが一番の盛り下がりになってるからもうね
155 21/06/05(土)07:22:04 No.809926647
サボがどうなったか教えろ
156 21/06/05(土)07:22:09 No.809926650
>読んでても光月おでんに対する思い入れが全然ないからふーんとしかならない >作者と作中キャラはおでん大好きだからそこで乖離起こって楽しめないんだと思う そりゃ君だけだろう
157 21/06/05(土)07:22:17 No.809926667
>WCIは色々新鮮でメインキャラの過去も掘り下げて敵も個性的だしかっこいいしで面白かったんだけどな ドレスローザ編と一緒
158 21/06/05(土)07:22:24 ID:YmiuvHGE YmiuvHGE No.809926674
>WCIは色々新鮮でメインキャラの過去も掘り下げて敵も個性的だしかっこいいしで面白かったんだけどな 正直サンジの過去とかいきなり生えてきたようにしか
159 21/06/05(土)07:22:43 No.809926707
>サボがどうなったか教えろ まずは…事実確認だ!!!
160 21/06/05(土)07:23:01 No.809926732
>>WCIは色々新鮮でメインキャラの過去も掘り下げて敵も個性的だしかっこいいしで面白かったんだけどな >正直サンジの過去とかいきなり生えてきたようにしか 伏線はかなりあったと思ってんすがね…
161 21/06/05(土)07:23:10 No.809926755
シャンクスのセリフじゃ無いのにシャンクス定型は意味不すぎませんかね モンジョラーとか名乗れ
162 21/06/05(土)07:23:32 No.809926787
現在 fu60308.jpg
163 21/06/05(土)07:23:44 No.809926808
台詞のセンスすら落ち始めたのはいつからだろう ローがヴェルゴさん一刀両断した時は絵は良かったけど台詞回しグダグダで困惑した覚えがある
164 21/06/05(土)07:23:54 No.809926828
おでんはワノ国編のキャラ人気だとヤマトに次ぐことを教える 人気キャラで確定
165 21/06/05(土)07:24:31 No.809926892
>現在 >fu60308.jpg そういうのはいいです
166 21/06/05(土)07:24:52 No.809926916
>おでんはワノ国編のキャラ人気だとヤマトに次ぐことを教える >人気キャラで確定 ワノ国終わったら即圏外になるの バ レ バ レ
167 21/06/05(土)07:25:24 No.809926968
1000話付近はキャラの言動おかしかった ルフィに言わせたい台詞言わせるためにカイドウにしゃべらせてたろ
168 21/06/05(土)07:25:31 No.809926981
早くヤマトの悪魔の実の能力見せろ
169 21/06/05(土)07:25:43 No.809927001
>現在 >fu60308.jpg 統シャン失せろ
170 21/06/05(土)07:25:59 No.809927025
>伏線はかなりあったと思ってんすがね… 北の国出身以外にあったっけ それもクウイゴスの木片と同じで後から繋げたものに見えたけども
171 21/06/05(土)07:26:34 No.809927085
サボ救出でエースのリベンジしたいのかもしれんがのこのこ乗り込んで返り討ちにあってた時点で見損なう
172 21/06/05(土)07:26:37 No.809927091
赤い髪の男はいつ動くのか教えろ
173 21/06/05(土)07:27:20 No.809927161
>>伏線はかなりあったと思ってんすがね… >北の国出身以外にあったっけ >それもクウイゴスの木片と同じで後から繋げたものに見えたけども Mr.プリンスとアホ王国の王子様をお前に教える
174 21/06/05(土)07:27:32 No.809927173
>>WCIは色々新鮮でメインキャラの過去も掘り下げて敵も個性的だしかっこいいしで面白かったんだけどな >正直サンジの過去とかいきなり生えてきたようにしか 後付けだとは思うけどキャラ付けに違和感出るほどではなかった
175 21/06/05(土)07:27:40 No.809927182
>ルフィに言わせたい台詞言わせるためにカイドウにしゃべらせてたろ バラエティ番組で司会者が若手芸人に持ちネタ披露させるフリみたいだった
176 21/06/05(土)07:27:59 No.809927217
>赤い髪の男はいつ動くのか教えろ カン十郎とキッドの髪は赤色なのを教える
177 21/06/05(土)07:28:31 No.809927272
>>赤い髪の男はいつ動くのか教えろ >カン十郎とキッドの髪は赤色なのを教える キッドをシャン化して誤魔化すな
178 21/06/05(土)07:28:55 No.809927307
普通に今も売れ続けてるから声の大きい少数のアンチが喚いてるだけでしょ
179 21/06/05(土)07:29:30 No.809927355
アンチの声がうるせェな…!
180 21/06/05(土)07:30:08 No.809927419
>普通に今も売れ続けてるから声の大きい少数のアンチが喚いてるだけでしょ どこに向けたレスなの? スレ違いかな?
181 21/06/05(土)07:30:17 No.809927432
サンジは元々育ちの良さは出てたからな 悪魔の実図鑑とか一般に流通してない本も読んでたし
182 21/06/05(土)07:31:03 ID:YmiuvHGE YmiuvHGE No.809927505
>悪魔の実図鑑とか一般に流通してない本も読んでたし 一般に流通してないって設定はないだろ
183 21/06/05(土)07:31:07 No.809927512
>普通に今も売れ続けてるから声の大きい少数のアンチが喚いてるだけでしょ ムクムクムクッ!
184 21/06/05(土)07:31:28 No.809927545
初期は線も綺麗だな
185 21/06/05(土)07:33:56 No.809927776
>普通に今も売れ続けてるから声の大きい少数のアンチが喚いてるだけでしょ アンチの割合 dice1d100=27 (27)
186 21/06/05(土)07:34:06 No.809927793
>ムクムクムクッ! これワンピースに出てくるキャラの笑い声みたいで嫌い
187 21/06/05(土)07:34:15 No.809927807
>アンチの声がうるせェな…! どうせシャンクしてられねェよ!
188 21/06/05(土)07:34:37 No.809927844
>普通に今も売れ続けてるから声の大きい少数のアンチが喚いてるだけでしょ シャンカーは?
189 21/06/05(土)07:34:45 No.809927863
>>アンチの声がうるせェな…! >どうせシャンクしてられねェよ! もう手遅れだと思ってんすがね…
190 21/06/05(土)07:35:08 No.809927898
>シャンカーは? キチガイ
191 21/06/05(土)07:37:24 No.809928119
>>ムクムクムクッ! >これワンピースに出てくるキャラの笑い声みたいで嫌い ムクムクの実のむき出し人間
192 21/06/05(土)07:38:14 No.809928198
>>シャンカーは? >キチガイ キチガイ度 シャンカー ワンチ dice2d100=95 23 (118)
193 21/06/05(土)07:38:41 No.809928245
>>>ムクムクムクッ! >>これワンピースに出てくるキャラの笑い声みたいで嫌い >ムクムクの実のむき出し人間 何がむきだしなのか教えろ
194 21/06/05(土)07:38:41 ID:YmiuvHGE YmiuvHGE No.809928246
>>赤い髪の男はいつ動くのか教えろ >カン十郎とキッドの髪は赤色なのを教える そういや最初期にナミがシャンクスの子説あったな
195 21/06/05(土)07:39:03 No.809928280
>>>>ムクムクムクッ! >>>これワンピースに出てくるキャラの笑い声みたいで嫌い >>ムクムクの実のむき出し人間 >何がむきだしなのか教えろ 殺意
196 21/06/05(土)07:39:11 No.809928295
>>正直サンジの過去とかいきなり生えてきたようにしか >後付けだとは思うけどキャラ付けに違和感出るほどではなかった だいたい後付と「それまで出す機会の無かった設定」の区別なんて一読者には付けらんないしな
197 21/06/05(土)07:40:15 No.809928394
>サボ救出でエースのリベンジしたいのかもしれんがのこのこ乗り込んで返り討ちにあってた時点で見損なう 正味 サボはどうやっても据わりのいいキャラにならなそうだから退場してもらっていい でもそうするとエースの二番煎じだしな詰んでるわ
198 21/06/05(土)07:40:18 No.809928402
>>>正直サンジの過去とかいきなり生えてきたようにしか >>後付けだとは思うけどキャラ付けに違和感出るほどではなかった >だいたい後付と「それまで出す機会の無かった設定」の区別なんて一読者には付けらんないしな シャンクスの後付要素を教えろ
199 21/06/05(土)07:40:34 No.809928420
>ID:YmiuvHGE 宴だァ~!!!!
200 21/06/05(土)07:41:04 No.809928479
キリンとアワアワは超レアだったのかね 政府も理解してなかったよね
201 21/06/05(土)07:41:29 No.809928519
ナミの天候を読む力と戦災孤児設定は“そういうこと”だと思ってんすがね…
202 21/06/05(土)07:42:05 No.809928565
>ナミの天候を読む力と戦災孤児設定は“そういうこと”だと思ってんすがね… 体がシャンクでも心までシャンクになるな!
203 21/06/05(土)07:42:20 No.809928584
>キリンとアワアワは超レアだったのかね >政府も理解してなかったよね 図鑑に乗ってない実もまだまだあるんだろうな どれが乗ってるのかとかは知らないけど
204 21/06/05(土)07:43:37 No.809928717
クロの戦い方好きだったなあ
205 21/06/05(土)07:43:55 No.809928752
キリンとアワアワ逆なら惨事だったな
206 21/06/05(土)07:49:19 ID:Ng.Uo606 Ng.Uo606 No.809929224
何でこんなにワンピースって劣化しちゃったんだろ
207 21/06/05(土)07:50:28 No.809929328
>何でこんなにワンピースって劣化しちゃったんだろ 自分の感性が死んだのを作品に責任転嫁するの嫌い
208 21/06/05(土)07:50:32 No.809929339
尾田っちが日本一の漫画家として描くようになってしかもワンピースが最初で最後の漫画ってなった時に でもなァ…そうするとなんか白いなァ… ってなったんでしょ
209 21/06/05(土)07:50:47 No.809929368
ゾッ!
210 21/06/05(土)07:51:03 No.809929391
>>何でこんなにワンピースって劣化しちゃったんだろ >自分の感性が死んだのを作品に責任転嫁するの嫌い 死んでるのはお前のかんせいだろ
211 21/06/05(土)07:51:06 No.809929397
>>何でこんなにワンピースって劣化しちゃったんだろ >自分の感性が死んだのを作品に責任転嫁するの嫌い 俺の感性は初期ワンピースを依然として傑作と認識してるから違う
212 21/06/05(土)07:51:42 No.809929450
>普通に今も売れ続けてるから声の大きい少数のアンチが喚いてるだけでしょ 右肩下がってることをお前に教える
213 21/06/05(土)07:51:48 No.809929461
植芝理一はどんどん余白が大きくなっていった
214 21/06/05(土)07:52:08 No.809929488
キャプテンクロはスッキリした見た目で異様な武器で戦うとこが良い 能力的には序盤に戦うようなキャラじゃねえ
215 21/06/05(土)07:52:21 No.809929504
もしかしたらカクが泡人間でカリファがキリンになってたんだよな…
216 21/06/05(土)07:53:22 No.809929587
>もしかしたらカクが泡人間でカリファがキリンになってたんだよな… ゾッ!!?!?!?ら!?!?。?、?!、?!、??
217 21/06/05(土)07:53:26 No.809929590
有名になるとつまんない馬鹿が寄ってくる
218 21/06/05(土)07:53:53 No.809929630
>もしかしたらカクが泡人間でカリファがキリンになってたんだよな… SBSで描いてたな
219 21/06/05(土)08:02:58 No.809930583
急に書き込みなくなっな
220 21/06/05(土)08:03:37 No.809930649
モブのリアクションなかったら画面すっきりするんだな
221 21/06/05(土)08:04:56 No.809930793
>キャプテンクロはスッキリした見た目で異様な武器で戦うとこが良い >能力的には序盤に戦うようなキャラじゃねえ 剃のスピードが出せる身体能力は東の海では破格性能だと思う
222 21/06/05(土)08:06:24 No.809930939
東村アキコかだれかが漫勉で今の漫画はみんなどのコマも背景とか描き込んであるけど 別にあっさりしててもいいよねみたいなこと言ってたわね
223 21/06/05(土)08:06:25 No.809930942
この頃はアクションも滅茶苦茶カッコいい
224 21/06/05(土)08:11:42 No.809931466
クロは再登場しないかなって思うことある でも割と心折られてる上にそもそもグランドラインに入れてるかっていうと微妙な気もする
225 21/06/05(土)08:12:25 No.809931543
集団VS集団描くのはやっぱめっちゃ難しい 戦記とか純粋な戦争ものでもないと無理だろ…
226 21/06/05(土)08:13:20 No.809931638
最初はエピソードも短くて割と早くにスッキリできるのが面白さに影響してると思う
227 21/06/05(土)08:15:12 No.809931843
大げさなリアクション取ったり吹き飛ばされるモブの必要性 dice1d100=97 (97)
228 21/06/05(土)08:15:34 No.809931880
>クロは再登場しないかなって思うことある >でも割と心折られてる上にそもそもグランドラインに入れてるかっていうと微妙な気もする 海賊として名を上げる気は無いんだし海軍にも替え玉はバレてないんだから隠遁生活か無名の海賊のまま細々とやってるんじゃないか
229 21/06/05(土)08:17:30 No.809932086
今がつまんねーとかそういう話じゃなく純粋にこの戦いは面白かったわ 序盤はナミとウソップがギミック受かったディフェンスゲームみたいな攻防戦やって カヤとかウソップ海賊団とかも活躍して余すとこなかった ルフィとクロの戦いはめっちゃ熱かったしルフィも結構ギリギリだったのが良かった
230 21/06/05(土)08:22:00 No.809932587
一味全員戦闘させないとってのがあるからか敵さんも増えちゃってね
231 21/06/05(土)08:22:33 No.809932651
シナリオも絵もあらゆる取捨選択が出来なくなってて全部詰めてる
232 21/06/05(土)08:25:09 No.809932914
>シナリオも絵もあらゆる取捨選択が出来なくなってて全部詰めてる 本人もワンピの一発で終わるつもりだろうし 描きたいこと全部描きたいんだろうなって
233 21/06/05(土)08:28:39 No.809933260
登場人物多すぎるからサクッと処理すればいいのにわざわざカン十郎復活させたりするからなあ 赤鞘処理するにしたって何人かはカイドウにさっくりやらせとけばよかったのに
234 21/06/05(土)08:28:39 No.809933262
ぶっちゃけずっと執事のままでもそれなりに良い人生だったんじゃねぇかキャプテンクロ
235 21/06/05(土)08:29:00 No.809933301
書き込みをした人によって削除されました
236 21/06/05(土)08:29:18 No.809933336
カン十郎を復活させたのは何を描きたいのかさっぱり分からないんすがね… 元仲間も覚悟を決めて切るって最初に殺した時もやってたと思うんすがね…
237 21/06/05(土)08:30:40 No.809933508
カイドウに倒された赤鞘の想いを引き継いでルフィが戦う →赤鞘は復活して元気に駆け回りルフィは負ける 何がしたいの…
238 21/06/05(土)08:32:38 No.809933737
>ぶっちゃけずっと執事のままでもそれなりに良い人生だったんじゃねぇかキャプテンクロ 海賊飽きて平穏に生きてぇのはわかる お嬢様に仕えて色々わがまま言われるのきついのもまあわかる 平穏のまま手に入れた立場を捨てて誰かに見つかるリスク追ってまで海賊呼び寄せて金持ちを乗っ取ろうとするとこはよくわからん
239 21/06/05(土)08:33:15 No.809933807
ところで今更だけどコマがゴチャゴチャしてきたのはともかく モブがめちゃめちゃうるさいのはまさに画像のエピソードも同じだったはずでは…
240 21/06/05(土)08:33:45 No.809933871
カイドウ倒すんだろうけどどういうパワーアップで勝つのかな 強敵に一回負けるのはクロコダイルの時からのパターンだけど今回は勝てる説得力がなさそう
241 21/06/05(土)08:34:37 No.809933985
>モブがめちゃめちゃうるさいのはまさに画像のエピソードも同じだったはずでは… クロじゃなくてクリーク戦だけどトゲトゲのマントをルフィが上から殴ってみてるこっちが痛ェ~!みたいな反応してたモブは何故か印象に残ってる
242 21/06/05(土)08:34:59 No.809934032
>平穏のまま手に入れた立場を捨てて誰かに見つかるリスク追ってまで海賊呼び寄せて金持ちを乗っ取ろうとするとこはよくわからん 百計とか言われてるけど海賊になるようなおつむのできだから
243 21/06/05(土)08:35:20 No.809934080
描きたいこと全部描いてる結果テンポ最悪になってるのはもう… 本当に取捨選択して欲しい ちゃんと面白い回と無駄なマラソンリアクション回が混在してる変な漫画になってる
244 21/06/05(土)08:35:22 No.809934085
ルフィ「死なせたくない男がこの村にいるからだ!!」 モブ「男!?男だと!いったい誰なんだ!」 モブ「この村ってキャプテンクロが身分を隠して暮らしていたこの村の事を言ってるのか!?」 モブ「ウオ~~!!やっちまえ~~!!」
245 21/06/05(土)08:37:21 No.809934341
最近の見開きの読みにくさ尋常じゃない
246 21/06/05(土)08:38:29 No.809934495
今更気付いたけどワンピースってたしかにマラソンしてること多いななんでだろ
247 21/06/05(土)08:38:44 No.809934529
おだっちって老眼にはならないのかな 自分の描いた絵が読みにくくなったりしちゃいそう
248 21/06/05(土)08:39:15 No.809934601
スモーカーの部下モブ連中のリアクション芸が印象に残る 悪い意味で
249 21/06/05(土)08:39:40 No.809934655
麦わら+赤鞘vs黒炭+カイドウ+マムだけでももう十分なのに+お玉+マルコ+ヤクザ+侍+忍者+海軍スパイとかゴチャゴチャしすぎなんだよ
250 21/06/05(土)08:40:48 No.809934809
印象に残るモブのリアクションランキング作ったら面白そう
251 21/06/05(土)08:41:48 No.809934943
マップ切り替えで雑魚が復活するタイプのゲームみたいだな ワンピースゲーム世界説濃厚に ロジャーたちが笑ってたのは自分達がゲームキャラだと知ったから シャンは子供だからショックで泣いた
252 21/06/05(土)08:42:44 No.809935071
マムカイドウvs最悪の世代組である程度纏まったと思ったらまたバラバラになってるしぐちゃぐちゃ
253 21/06/05(土)08:43:03 No.809935103
>麦わら+赤鞘vs黒炭+カイドウ+マムだけでももう十分なのに+お玉+マルコ+ヤクザ+侍+忍者+海軍スパイとかゴチャゴチャしすぎなんだよ それより単純にカイドウの駒が多すぎてそれに対処するのに味方増やしてる印象
254 21/06/05(土)08:43:49 No.809935200
>平穏のまま手に入れた立場を捨てて誰かに見つかるリスク追ってまで海賊呼び寄せて金持ちを乗っ取ろうとするとこはよくわからん 今まで苦楽を共にした仲間捨てて自分だけ平穏に生きるなんて出来るわけねえだろが
255 21/06/05(土)08:43:56 No.809935213
無料で読んだ時は魚人島の全員集合バトルあたりからすげえ読みにくいと感じるようになった
256 21/06/05(土)08:44:16 No.809935261
映画でたまにある同時進行で色んな人が動いてる群像劇みたいなのを漫画でやりたかったのかもしれない
257 21/06/05(土)08:44:18 No.809935263
>余白恐怖症になったのは何だろうね >誰か書き込みがすごい他の人の作品見て影響受けちゃったとかなのだろうか 尺稼ぎとアシに金をやるのが主な目的だと思う
258 21/06/05(土)08:44:44 No.809935323
>尺稼ぎとアシに金をやるのが主な目的だと思う これは船長の器
259 21/06/05(土)08:45:00 No.809935350
>それより単純にカイドウの駒が多すぎてそれに対処するのに味方増やしてる印象 全部描く必要ないのに 雷卿マクガイや水牛アトモスの戦いまでいちいち描いてなかっただろ昔は
260 21/06/05(土)08:45:05 No.809935366
>無料で読んだ時は魚人島の全員集合バトルあたりからすげえ読みにくいと感じるようになった 偽麦わら一味編はセーフか
261 21/06/05(土)08:45:53 No.809935486
>最終的に追いかけっことかそんなんばっか スレ画も規模が違うだけでやってる事同じなのでは…
262 21/06/05(土)08:45:58 No.809935494
描き込み量減らした方が本人の負担も減ると思うんだけど編集とかがどうにか出来んのか
263 21/06/05(土)08:46:17 No.809935523
一回ダウンした中ボスが元気に復帰してくるのやめて欲しい
264 21/06/05(土)08:47:08 No.809935643
ヤクザの大親分の死ぬ死ぬ詐欺は尾田先生が何をしたいのか分からなくて困惑した
265 21/06/05(土)08:49:04 No.809935907
俺は海賊王になる男だ!で締める1000話は結構好きなんすがね…
266 21/06/05(土)08:49:55 No.809936033
けどなァ…負担を減らすどころか仕事どんどん増やしてるからなァ…
267 21/06/05(土)08:50:29 No.809936100
>一回ダウンした中ボスが元気に復帰してくるのやめて欲しい 敵の数が多い中で一回倒したネームドの敵がすぐ復活してしまうとそれこそ収拾つかないのではってのは思う まあどこかでまたぶっ倒れてもらったりするのかもしれない
268 21/06/05(土)08:51:19 No.809936207
別の作品で使おうと思ってたアイデア全部ごちゃまぜにさせられて だいぶかわいそうな漫画だと思ってる
269 21/06/05(土)08:51:32 No.809936235
>ヤクザの大親分の死ぬ死ぬ詐欺は尾田先生が何をしたいのか分からなくて困惑した いやあれは介錯前にチョッパーが間に合ったって場面だからおかしくは無いでしょ
270 21/06/05(土)08:51:58 No.809936290
背景はおいといてもルフィのキャラデザはこの頃のがかっこよくて好き
271 21/06/05(土)08:52:54 No.809936419
スレ画ぐらいの情報量で描けば休載も減らせるのでは?
272 21/06/05(土)08:53:17 No.809936472
>背景はおいといてもルフィのキャラデザはこの頃のがかっこよくて好き 不敵な感じとか普通の海賊らしい割と悪い面もバランス取れてた気がする そういうのは長期連載に邪魔だったのだろうが
273 21/06/05(土)08:54:37 No.809936627
あんだけボロクソ言われてたデービーバックのほうがバトルもキャラの立て方も今よりまだ面白いんだよな いつもの分断タイマンじゃなくゾロサンジのタッグとか下位戦力の戦い上手く描けてるし 今は話散らばりすぎだと思う
274 21/06/05(土)08:55:35 No.809936746
奇形沢山出すけど結局普通体型のイケメン美女が人気なんだよな身長は多少高いものの
275 21/06/05(土)08:55:35 No.809936748
>スレ画ぐらいの情報量で描けば休載も減らせるのでは? 完全アナログ+コロナ予防が原因って言ってたし多分無理だ
276 21/06/05(土)08:55:56 No.809936789
ドレスローザのタイマンも多すぎだったけどまだ一つずつ解決してたからな 今回は倒して復活、別の組でバトルして復活が多すぎ
277 21/06/05(土)08:56:38 No.809936869
尾田っちってアナログで描いてるの!?
278 21/06/05(土)08:57:07 No.809936938
真打ち以下のモブ全員覇王色のぶつかり合いに当てられて倒れましたとかで処理しても良かったんじゃね
279 21/06/05(土)08:57:17 No.809936966
簡潔でヒーローとヴィランにそれぞれ魅力が出る言い回しですげえ良い漫画だ ロジャー回想見るに今でもこれ書く気なら書けると思ってんですがね…
280 21/06/05(土)08:57:25 No.809936987
倒したらとりあえずその話でのその敵はおしまいみたいな感じが今までは多かったのはそう だから復活してくる敵に割と戸惑う声あるんだと思う
281 21/06/05(土)08:58:13 No.809937100
復活復活言われるけど復活したの赤鞘とカン十郎とオロチとアプーくらいだべ?
282 21/06/05(土)08:58:31 No.809937146
>復活復活言われるけど復活したの赤鞘とカン十郎とオロチとアプーくらいだべ? 多くね?
283 21/06/05(土)08:59:01 No.809937225
>簡潔でヒーローとヴィランにそれぞれ魅力が出る言い回しですげえ良い漫画だ >ロジャー回想見るに今でもこれ書く気なら書けると思ってんですがね… 今せりふ回しに滅茶苦茶気を使ってるというか状況説明もしてる結果描き込み多くなってるみたいなとこありそう
284 21/06/05(土)08:59:01 No.809937226
カイドウの幹部がめっちゃ強い描写にしちゃったからいくら殴っても倒せない、ただこっちも手駒減らせないからこちらも倒れないの無限ループになってる感
285 21/06/05(土)08:59:09 No.809937237
>俺は海賊王になる男だ!で締める1000話は結構好きなんすがね… カイドウをKOした上でその台詞なら最高にカッコよかったけど 話の展開上必要ないのに無理やりねじ込んだ感があって全然燃えなかった
286 21/06/05(土)08:59:11 No.809937241
デービーバックファイトは短くまとまってるだけで偉い
287 21/06/05(土)08:59:48 No.809937328
>復活復活言われるけど復活したの赤鞘とカン十郎とオロチとアプーくらいだべ? これ逆に復活しなかったやられた奴居るの? ほぼモブのギフターズとかは置いておいて
288 21/06/05(土)09:00:09 No.809937390
>No.809937100 それだけでも多い上に殴っても殴っても倒れないキャラ多すぎ
289 21/06/05(土)09:00:57 No.809937518
あと15年は終わらないんだろうなって…ワの国始まってどれくらいたったっけ?
290 21/06/05(土)09:00:59 No.809937529
ゾオンがタフな設定あるにしても引っ張りすぎだと思うんだよね
291 21/06/05(土)09:01:43 No.809937633
>あと15年は終わらないんだろうなって…ワの国始まってどれくらいたったっけ? そろそろ3年目に入る事を教える
292 21/06/05(土)09:03:06 No.809937836
>今せりふ回しに滅茶苦茶気を使ってるというか状況説明もしてる結果描き込み多くなってるみたいなとこありそう ガキをケアする目的だというのはわかるが 説明セリフ減らすか対立する構図を単純化するか ヨクバリの二兎追いをやめないかなぁ
293 21/06/05(土)09:03:24 No.809937883
ゴチャゴチャするモブのコマがいらない気がする 鬼ヶ島だとカイドウ&マム戦は読みやすかったし
294 21/06/05(土)09:03:27 No.809937887
まあ相手が四皇だし物語も佳境で敵が強いってのはそうなんだろうなとは思う でも引っ張りすぎてもな
295 21/06/05(土)09:03:30 No.809937895
呪術がワンパンキャラ殺しを積極的に盛り込んでるから、対比でも間延び感ある
296 21/06/05(土)09:04:20 No.809938022
でもマムにやられたクイーンページワンうるティとかが揃って退場してたら悲しいだろ?
297 21/06/05(土)09:04:28 No.809938047
子供を馬鹿だと思いすぎなのかな 行間くらい読めるよ
298 21/06/05(土)09:04:50 No.809938095
九相図弟とか2話くらいで処られてたしな物語の中核にいない敵とかそんなもんでいいと思う
299 21/06/05(土)09:05:39 No.809938224
>子供を馬鹿だと思いすぎなのかな >行間くらい読めるよ たまに読めてない子がここで見かける
300 21/06/05(土)09:05:40 No.809938225
>でもマムにやられたクイーンページワンうるティとかが揃って退場してたら悲しいだろ? クイーンはともかくページワンうるティはそろそろもう良いわ 恐竜しぶとすぎ
301 21/06/05(土)09:06:28 No.809938354
>でもマムにやられたクイーンページワンうるティとかが揃って退場してたら悲しいだろ? なんというかやられるべき敵と立ち上がるべき敵はもうちょい割り切ってもいいんじゃない?って感じはある 誰も彼もタフで収集つかないのが今だし なんかあってスッキリするのかもしれないけど
302 21/06/05(土)09:06:28 No.809938355
ジンベエ加入時の「麦わらの一味操舵手」って表記はグッと来たからその辺りのツボがわからなくなったわけでもないと思うんだけどな…
303 21/06/05(土)09:07:03 No.809938437
ゾオンの連中タフなら一度倒した時にトドメ刺しとけよ
304 21/06/05(土)09:07:10 No.809938451
>でもマムにやられたクイーンページワンうるティとかが揃って退場してたら悲しいだろ? うるティに関してはエースの死因とほぼ同じダメージ受けてるから流石に退場すると思ってんすがね…
305 21/06/05(土)09:07:46 No.809938533
>ジンベエ加入時の「麦わらの一味操舵手」って表記はグッと来たからその辺りのツボがわからなくなったわけでもないと思うんだけどな… ワノ国自体に熱い展開とか盛り上がる部分がなかったってわけでもないというか 話が間延びしてるように見えるだけにワノ国終ってから一気読みすると案外評価変わるのかもしれない…
306 21/06/05(土)09:07:50 No.809938543
この頃からモブがうるさかっただろ 斬られながらも杓死の説明してくれてたし
307 21/06/05(土)09:07:57 No.809938565
わー わー わー
308 21/06/05(土)09:08:10 No.809938598
赤鞘なんてツメゲリ程度の思い入れしか無いから そんな雑魚に何度もしつこく復活されても萎える
309 21/06/05(土)09:08:41 No.809938684
>この頃からモブがうるさかっただろ >斬られながらも杓死の説明してくれてたし なんで読むんだァ~!?
310 21/06/05(土)09:09:00 No.809938738
>この頃からモブがうるさかっただろ >斬られながらも杓死の説明してくれてたし 簡潔ではあったと思う 多分今は囲むモブの量も多いから余計そう見えてる
311 21/06/05(土)09:09:00 No.809938742
>この頃からモブがうるさかっただろ >斬られながらも杓死の説明してくれてたし それはそう パールさんの時もひどかったしモブがうるさいのは初期から一貫してるだろ
312 21/06/05(土)09:09:00 No.809938743
>赤鞘なんてツメゲリ程度の思い入れしか無いから いや…流石にツメゲリよりはあるな…
313 21/06/05(土)09:09:05 No.809938755
鬼ヶ島最大の盛り上がりが流石錦さんになりそうで悲しいだろ 正確には上陸前だけど
314 21/06/05(土)09:09:07 No.809938764
今のルフィの顔気持ち悪い スレ画はなんか賢そうでカッコいい
315 21/06/05(土)09:09:11 No.809938775
アニメ作画きれいになったのはいいんだけどそれのせいか余計引き伸ばしが気になる…
316 21/06/05(土)09:09:23 No.809938805
赤鞘も流石に戦闘不能キャラ増えたよね 半分は減った?
317 21/06/05(土)09:09:38 No.809938849
>この頃からモブがうるさかっただろ >斬られながらも杓死の説明してくれてたし めちゃくちゃ親切よな fu60403.jpg
318 21/06/05(土)09:10:28 No.809938985
今は単純に船員みんな活躍させようとするからテンポが悪いよね
319 21/06/05(土)09:10:33 No.809938997
全てがとにかく長すぎる 世界会議どうなってんだよ
320 21/06/05(土)09:10:53 No.809939042
ドレスローザでもだったが週刊だとどうにも話が進んでる感じがしないのがね まとめて読めば面白いところは面白いからそこまで気にならなくなるんかな
321 21/06/05(土)09:10:57 No.809939057
>俺は海賊王になる男だ!で締める1000話は結構好きなんすがね… あれで敗北するとは思わんよな…
322 21/06/05(土)09:11:01 No.809939073
>今のルフィの顔気持ち悪い >スレ画はなんか賢そうでカッコいい でもスレ画のルフィは師匠から腹黒いからもっとガキっぽくしろって言われたから
323 21/06/05(土)09:11:08 No.809939094
>赤鞘も流石に戦闘不能キャラ増えたよね >半分は減った? 菊とアシュラだけ
324 21/06/05(土)09:11:08 No.809939095
>赤鞘なんてツメゲリ程度の思い入れしか無いから 錦ちゃんとかずっと仲間にいるのにそれはないわ…
325 21/06/05(土)09:11:23 No.809939124
キャラ多すぎるんだろうけど世界最大規模の海賊団だし幹部の数がそれなりにいるのはまあ仕方ないのかな
326 21/06/05(土)09:11:29 No.809939138
あと休載もあって連載ではより進んでない感があるなあ
327 21/06/05(土)09:11:34 No.809939147
>この頃からモブがうるさかっただろ >斬られながらも杓死の説明してくれてたし あれはモブが斬られて泣き叫ぶこと自体に意味があるからうるさくしていいんだよ
328 21/06/05(土)09:12:10 No.809939239
>>赤鞘なんてツメゲリ程度の思い入れしか無いから >錦ちゃんとかずっと仲間にいるのにそれはないわ… ずっと仲間にいるのに全然思い入れないんだよ錦えもんとモモの助 ワノ国以前に活躍シーンがほぼないから当たり前なんだけど
329 21/06/05(土)09:12:50 No.809939329
子供ってワンピ読むの?
330 21/06/05(土)09:12:57 No.809939352
>>赤鞘も流石に戦闘不能キャラ増えたよね >>半分は減った? >菊とアシュラだけ お前にカン十郎を教える
331 21/06/05(土)09:13:14 No.809939390
>子供ってワンピ読むの? 呪術しか読まないよ
332 21/06/05(土)09:13:22 No.809939407
マシリトもっと読みやすさ重視を叩き込んでおいてよ
333 21/06/05(土)09:13:50 No.809939488
子どもが買い揃えるには大変な巻数になったとは思う
334 21/06/05(土)09:13:58 No.809939508
>子供ってワンピ読むの? 今から新しい読者入れるのかな…
335 21/06/05(土)09:14:00 No.809939514
鉄壁のパールさんは血を見ると火を焚いちまう癖があるんだ!
336 21/06/05(土)09:14:10 No.809939547
>キャラ多すぎるんだろうけど世界最大規模の海賊団だし幹部の数がそれなりにいるのはまあ仕方ないのかな なんだかんだストーリーも終わりに近いしな ジョイボーイにもまた触れてきたし
337 21/06/05(土)09:14:34 No.809939608
キャラデザは最近の方が好きなの多い
338 21/06/05(土)09:14:44 No.809939645
最近流行ったジャンプ漫画がテンポよく進むから余計牛歩に見える
339 21/06/05(土)09:15:13 No.809939734
>>赤鞘も流石に戦闘不能キャラ増えたよね >>半分は減った? >菊とアシュラだけ カン十郎しか仕事してないやん
340 21/06/05(土)09:15:23 No.809939762
ドレスローザとかと比べるとシナリオそのものが進んでる感じはするんだけどな
341 21/06/05(土)09:15:23 No.809939763
「」の好きなモブのセリフを教えろ
342 21/06/05(土)09:15:34 No.809939792
コマ内にキャラ多すぎんだよな
343 21/06/05(土)09:15:35 No.809939796
モモの助はリアルタイムで8年一緒にいるのに一瞬も好きになれるところが無いのが本当に凄い
344 21/06/05(土)09:15:48 No.809939815
キングクイーンも跳び六方も実際に戦い始めるまではいい上司だとか良デザインだとか高評価だったのになあ
345 21/06/05(土)09:15:58 No.809939840
>「」の好きなモブのセリフを教えろ 死神の鎌か何かか?
346 21/06/05(土)09:17:07 No.809940016
まだ飛び六方一体も退場してないんだっけ… さすがにウルティが退場したか?ぐらい?
347 21/06/05(土)09:17:15 No.809940039
>モモの助はリアルタイムで8年一緒にいるのに一瞬も好きになれるところが無いのが本当に凄い 一応ゾウでルフィに自分で協力頼むとことかあるけどルフィさんかっこいいな...のほうが先に来るからな...
348 21/06/05(土)09:17:29 No.809940073
錦えもんとモモの助は単なる同行者って印象ある
349 21/06/05(土)09:17:40 No.809940106
赤鞘九人男が「おでん二刀流」を使える設定は盛り上がったろ
350 21/06/05(土)09:17:58 No.809940169
>キングクイーンも跳び六方も実際に戦い始めるまではいい上司だとか良デザインだとか高評価だったのになあ クイーンとかよくわからんビーム撃ってるだけだな…
351 21/06/05(土)09:18:19 No.809940226
>「」の好きなモブのセリフを教えろ おれの故郷の酒だ 飲んでくれ
352 21/06/05(土)09:18:33 No.809940259
>赤鞘九人男が「おでん二刀流」を使える設定は盛り上がったろ 良かったけど結局すぐ負けちゃったな 話的には仕方ないんだが
353 21/06/05(土)09:18:37 No.809940270
最近は格上の戦いになるとモブもついてこれなくなるからスッキリしてくるよ カタクリ戦とかはそうだったし まあすぐに他視点に行くから時間は掛かったんだけど
354 21/06/05(土)09:18:59 No.809940328
>「」の好きなモブのセリフを教えろ ちったあ名の知れた方だと思ってんすがね…
355 21/06/05(土)09:19:50 No.809940472
>>「」の好きなモブのセリフを教えろ >おれの故郷の酒だ >飲んでくれ 失せろ
356 21/06/05(土)09:20:20 No.809940550
smileで変な生え方した連中が毎回尺稼ぎしてたのは辛かった 出落ちをそんなに一杯ださなくていいわ 今の展開に大して必要でもなかったし
357 21/06/05(土)09:20:20 No.809940551
>まだ飛び六方一体も退場してないんだっけ… >さすがにウルティが退場したか?ぐらい? うるティとぺーたんがダウンしてるけど退場したかは不明 復帰しすぎてダメージ描写が信用出来なくなってるんだよな
358 21/06/05(土)09:21:08 No.809940676
お菊に斬られた傷は「春まで残る雪」のように苦しめ続けるから“残雪の菊の丞”と呼ばれてるてるのにカン十郎のことは本気で斬れなかったんだって気付くとエモいよね
359 21/06/05(土)09:21:21 No.809940706
>復帰しすぎてダメージ描写が信用出来なくなってるんだよな 元々この漫画のダメージ描写ってよくわからんし…
360 21/06/05(土)09:23:33 No.809941075
イゾウが二挺拳銃で海楼石の弾撃ってたらカイドウ死んでたよな
361 21/06/05(土)09:24:05 No.809941172
カン十郎関係は伏線長かったし、むしろ赤鞘で一番好きだったまであるから今回復活→斬られて退場はまあ良いと思う 鬼ヶ島編もさすがに中盤は過ぎたはずだから今後は毎週数キャラのペースで退場させてほしい
362 21/06/05(土)09:24:12 No.809941194
>お菊に斬られた傷は「春まで残る雪」のように苦しめ続けるから“残雪の菊の丞”と呼ばれてるてるのにカン十郎のことは本気で斬れなかったんだって気付くとエモいよね そんな設定はじめて聞いた
363 21/06/05(土)09:24:20 No.809941216
回想のピストルと病気以外じゃ基本死なないしな 自爆ですら信用できない前例があるしなんならペドロ生きててええ~~~!!ってリアクションされてもなんとも思わねえ
364 21/06/05(土)09:25:08 No.809941374
キャラは殺すから立つ部分もあるのに自爆復活はやっちゃいかんかった
365 21/06/05(土)09:25:16 No.809941411
「赤鞘九人男」批判してる人は「白浪五人男」も知らなさそう
366 21/06/05(土)09:25:42 No.809941493
>そんな設定はじめて聞いた 未読シャン失せろ