ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/05(土)05:05:33 No.809919158
今更8話と9話を一気に見たんですが自分はこういう話にとても弱く1期2期含めてトップクラスに好きな話でありました ところで自分の見立てではゆうぎりはんは喜一はんに気があると思われるのですが
1 21/06/05(土)05:21:16 No.809919947
伝説の花魁と言うわりには歴史に名前が残ってるでもないの そういうことかァ~~ってなるのいいよね…
2 21/06/05(土)05:22:59 No.809920037
徐福の借りも佐賀事変の歌詞もクソ重い…
3 21/06/05(土)05:27:46 No.809920265
普通に好きなだけなら一緒に逃げられもしただろうけど 夢を実現させるために身代わりになるのが激重だよ
4 21/06/05(土)05:29:09 No.809920333
EDでね…喜一と伊東が一緒に笑って踊ってるのがいいんですよ…
5 21/06/05(土)05:30:06 No.809920380
伊東(もう疲れちゃった…)
6 21/06/05(土)05:32:05 No.809920480
これ見た後スナック千夏見ると新しい佐賀を満喫してるなって…
7 21/06/05(土)05:33:51 No.809920568
>EDでね…喜一と伊東が一緒に笑って踊ってるのがいいんですよ… 良いよね…めっちゃ尊いよね…薄い本欲しくなってきた
8 21/06/05(土)05:34:21 No.809920595
カーテンコール感ある佐賀事変いいよね…
9 21/06/05(土)05:35:08 No.809920632
例え尺があっても一期内ではやれない内容だったな
10 21/06/05(土)05:37:40 No.809920746
もしかしてゆぎりんの幸太郎はんへの好感度って最初からめちゃ高い…?
11 21/06/05(土)05:38:57 No.809920792
>もしかしてゆぎりんの幸太郎はんへの好感度って最初からめちゃ高い…? 同じ声と志を持ってる純粋な男子…良いでありんすな…
12 21/06/05(土)05:39:05 No.809920798
スレ画のシーンいろんな思いが頭を巡ってたのにだんだんと(でっか…いやでかすぎる…)で侵食されていった
13 21/06/05(土)05:41:18 No.809920911
アイドル方向ではない糞真面目過ぎて一期の空気だと無理だな
14 21/06/05(土)05:42:50 No.809920983
百崎喜一が架空の人物だとしても大河とか歴史ドラマ好きだからめっちゃ刺さった
15 21/06/05(土)05:43:02 No.809920995
徐福としれっと会ってたけどどういう事でありんす
16 21/06/05(土)05:43:39 No.809921017
佐賀が本当に消滅してたなんて知らなかった…
17 21/06/05(土)05:43:45 No.809921022
幸太郎がウジウジしだすと真っ先に手が出る 佐賀事変を踏まえたらそりゃそうだ…ってなる
18 21/06/05(土)05:45:35 No.809921104
元々ただの東京事変パロだったんだろうけどちゃんと事変起こしてたな…
19 21/06/05(土)05:46:54 No.809921158
>スレ画のシーンいろんな思いが頭を巡ってたのにだんだんと(でっか…いやでかすぎる…)で侵食されていった そのおっぱい斬っちゃうのもったいないよ…ってなる
20 21/06/05(土)05:49:45 No.809921295
いいよね8話9話見た後に佐賀事変の歌詞読むとクッソ重くなるの
21 21/06/05(土)05:50:21 No.809921320
姐さんはフランシュシュのメンバーで巽の後方理解者だよ
22 21/06/05(土)05:51:04 No.809921358
見受け人の高官の人が凄い人なのはわかったけどさ… 見受けされて数ヶ月しか一緒に居ないのにあの料理の腕と剣術の腕を身につけるのは凄えよ…
23 21/06/05(土)05:52:10 No.809921403
三瀬峠俵坂越えて 地獄だって会いに来て
24 21/06/05(土)05:53:56 No.809921488
花魁って見た目だけじゃなくてあらゆる教養に通じてないといけなかったっていうしな
25 21/06/05(土)05:55:10 No.809921544
伊東はん…最初NTRものの竿役みたいだなとか思ってごめん…いいやつだった
26 21/06/05(土)05:55:59 No.809921588
>花魁って見た目だけじゃなくてあらゆる教養に通じてないといけなかったっていうしな 教養、教養ってなんだ
27 21/06/05(土)05:56:59 No.809921633
>教養、教養ってなんだ 水芸しながらHOT LIMIT歌うことかな…
28 21/06/05(土)05:57:48 No.809921672
喜一以外の3人の喜一に対する矢印があまりにも重かった まあ佐賀を取り戻した立役者だもんな…
29 21/06/05(土)06:00:07 No.809921771
既に一度佐賀救ってた女
30 21/06/05(土)06:05:27 No.809921975
不死っぽい人人斬り包丁見知らぬ土地の未亡人 それぞれに喜一の太陽みたいな明るさがスーッと効いてこれは…
31 21/06/05(土)06:05:27 No.809921976
本官に惚れてる女
32 21/06/05(土)06:06:28 No.809922024
明治7年 佐賀の乱(佐賀戦争とも)。不平士族による大規模反乱。正規軍・佐賀軍合わせて300人以上が死亡。 佐賀は長崎県に統合され、消滅する。 明治15年 佐賀県の独立を求める機運が高まり、原口良輔、松永方一らにより独立運動が起こる。 かつての佐賀の乱のような武力行使も危ぶまれたが、未遂に終わる。 ゆうぎり、死没。 明治16年 佐賀県が長崎県から独立する。
33 21/06/05(土)06:06:55 No.809922047
昔の本官っぽい人は真面目だったのに…
34 21/06/05(土)06:07:00 No.809922052
事変衣装のゆぎりんめっちゃきれい
35 21/06/05(土)06:07:35 No.809922082
1期時点でこの辺も設定はされてたのかな…
36 21/06/05(土)06:08:18 No.809922107
>本官に惚れてる女 勘違いだ(ビリッ
37 21/06/05(土)06:10:05 No.809922182
維新の影にこの人あり! 「伝説の花魁」ゆうぎり!
38 21/06/05(土)06:10:36 No.809922206
書き込みをした人によって削除されました
39 21/06/05(土)06:12:50 No.809922316
>本編と同じ声優使ってるのは基本的にはスターシステム的なお遊びなんだろうけど伊東と記者の声が同じなのは意味深 伊東と大古場は声優違わない?
40 21/06/05(土)06:14:28 No.809922397
多分カメラマンの方の犬走のことを言ってるんだろうけどあいつは木村良平で別人だよ
41 21/06/05(土)06:18:36 No.809922604
見てる間はそれどころじゃなかったけど静止画で改めてみたらおっぱいが単純に顔くらいある…
42 21/06/05(土)06:22:28 No.809922809
>維新の影にこの人あり! >「伝説の花魁」ゆうぎり! 維新のころ姐さんまだ4つじゃねーか!
43 21/06/05(土)06:22:46 No.809922820
>多分カメラマンの方の犬走のことを言ってるんだろうけどあいつは木村良平で別人だよ 似てはいるけど別人だよな
44 21/06/05(土)06:23:04 No.809922837
百崎喜一って実在する人かと思って視聴後にぐぐってしまった
45 21/06/05(土)06:24:29 No.809922898
>維新のころ姐さんまだ4つじゃねーか! でも花魁時代の常連は壬生浪士組だって…
46 21/06/05(土)06:25:09 No.809922944
伝説って誇張されるもんだし…
47 21/06/05(土)06:25:56 No.809922979
禿に会いたくて花街通いする壬生狼もいたのかもしれない…
48 21/06/05(土)06:26:04 No.809922988
>維新のころ姐さんまだ4つじゃねーか! どこまでを明治維新に含めるかは諸説あるんだ
49 21/06/05(土)06:28:06 No.809923102
古い馴染みの面々見たら新選組ですらなかった侍モドキ達には手の出せない高嶺の花だよな… 幼女だけど
50 21/06/05(土)06:29:40 No.809923192
強そうな気配はあったけどまさか本当に戦えるとは…
51 21/06/05(土)06:29:41 No.809923195
おっぱいでかすぎる
52 21/06/05(土)06:30:29 No.809923227
これで戦闘力確保したしコラボでバトルあるゲームのガチャに混ざれますな
53 21/06/05(土)06:31:22 No.809923257
佐賀の乱や佐賀独立運動はあんまり佐賀のネタとしても使われてないし良い狙い目だった
54 21/06/05(土)06:31:32 No.809923263
花魁なるのって稽古と修行だらけの生活だった気がするが 戦闘スキルまで身に付けるのは寝ないで生きてきたのでは
55 21/06/05(土)06:32:16 No.809923294
デカすぎない?
56 21/06/05(土)06:32:23 No.809923300
>戦闘スキルまで身に付けるのは寝ないで生きてきたのでは これは身請けされた後に身に着けたっぽいね 料理と一緒に
57 21/06/05(土)06:33:51 No.809923369
一期で出番割食った分取り返してお釣りが来たな
58 21/06/05(土)06:34:13 No.809923390
日比谷の鬼…何者だったんだ…
59 21/06/05(土)06:34:36 No.809923404
本気でやれば伊東には敵わなかったとは思う…
60 21/06/05(土)06:34:52 No.809923416
マジでおっぱいでかすぎて何度見てもでっか…でかすぎる…ってなってる
61 21/06/05(土)06:35:58 No.809923474
フランシュシュ最強ランキング暫定トップ
62 21/06/05(土)06:36:25 No.809923496
リベンジから参加した脚本の吉村さんは結構独特な味になってる気がする3~4話とか佐賀事変とか 悪い意味じゃなく
63 21/06/05(土)06:36:26 No.809923497
>本気でやれば伊東には敵わなかったとは思う… まあ伊東斬られにいってたしね
64 21/06/05(土)06:38:03 No.809923604
>昔の本官っぽい人は真面目だったのに… 世相を反映してるんだろう この頃はお気楽してられなかった 今は泰平なんであの調子でいられる
65 21/06/05(土)06:38:07 No.809923611
佐賀復権派がよわよわすぎる… うおおおおおおしてるだけのお遊びサークルのままだったら死ななかったのに
66 21/06/05(土)06:40:36 No.809923759
>佐賀復権派がよわよわすぎる… >うおおおおおおしてるだけのお遊びサークルのままだったら死ななかったのに 百崎の活動隠れ蓑に憂さ晴らししたいだけの元士族だから…
67 21/06/05(土)06:40:39 No.809923763
本当にギリギリのタイミングまで引き留めようとしてたけどそれはそれとして喜一の思想に惹かれていた伊東いいよね
68 21/06/05(土)06:41:21 No.809923796
>これで戦闘力確保したしコラボでバトルあるゲームのガチャに混ざれますな 来るか…超大作とバハとシャドバコラボ…
69 21/06/05(土)06:41:44 No.809923814
喜一いいよね…
70 21/06/05(土)06:42:06 No.809923836
>佐賀復権派がよわよわすぎる… >うおおおおおおしてるだけのお遊びサークルのままだったら死ななかったのに 言っちゃあれだけど佐賀の乱のあと死ぬことも出来ずに燻ってた連中が若者を神輿にイキっただけだし…
71 21/06/05(土)06:42:53 No.809923890
>>これで戦闘力確保したしコラボでバトルあるゲームのガチャに混ざれますな >来るか…超大作とバハとシャドバコラボ… 楽器刀得意か…
72 21/06/05(土)06:43:25 No.809923927
戦闘ある系のコラボはイリュコネあったけど出たのは純愛さくらの3人だけだったもんな…
73 21/06/05(土)06:44:45 No.809924004
>喜一いいよね… よか… いいでありんすな…
74 21/06/05(土)06:45:49 No.809924063
困難な道でも希望を失わずに笑って進むって言う点ではさくらはんも喜一はんも似てるな
75 21/06/05(土)06:47:25 No.809924169
つまり幸太郎はんとさくらはんはお似合いでありんす
76 21/06/05(土)06:47:59 No.809924212
>困難な道でも希望を失わずに笑って進むって言う点ではさくらはんも喜一はんも似てるな 一期最終話とかさくらはんに喜一はんを重ねてたのかもな
77 21/06/05(土)06:48:07 No.809924224
抱きなんし!!
78 21/06/05(土)06:48:29 No.809924236
>つまり幸太郎はんとさくらはんはお似合いでありんす (わっちにもありんしたな…あんな時期が…)
79 21/06/05(土)06:48:34 No.809924242
復権派はあんな堂々と練り歩いてどこ行くつもりだったの
80 21/06/05(土)06:49:40 No.809924311
復権派が伊東一人にやられるとは思わなかった…
81 21/06/05(土)06:50:49 No.809924384
てか今回のライブ演出めちゃくちゃ良くない? 衣装もめっちゃかわいいし
82 21/06/05(土)06:51:27 No.809924424
というか復権派もっと勢力こさえてるのかと思ったらあの人数で何が出来るというんだ
83 21/06/05(土)06:52:03 No.809924455
喜一がまだ生きてて姐さんと再会してほしいと思ったけど2019年時点で130歳超えになるからいくらなんでも無理か…
84 21/06/05(土)06:52:18 No.809924472
伊東甲子太郎がモデルだったっけ
85 21/06/05(土)06:52:53 No.809924513
>衣装もめっちゃかわいいし タイツがやけにえっちだな…と思って見てた
86 21/06/05(土)06:53:01 No.809924523
県庁にでも乗り込む…って訳でも無いよな場所は佐賀で当時県庁は長崎だろうし
87 21/06/05(土)06:53:06 No.809924531
こういう「もう終わった話」いいよね…
88 21/06/05(土)06:53:09 No.809924537
アマプラの各話の紹介文が凝ってる事に気付いた
89 21/06/05(土)06:57:54 No.809924817
>アマプラの各話の紹介文が凝ってる事に気付いた なんとなく眺めてみたら7話がひどい
90 21/06/05(土)06:59:11 No.809924896
今年のゆぎりんの命日に佐賀県立森林公園に集うゾンビィ達
91 21/06/05(土)07:03:28 No.809925200
>こういう「もう終わった話」いいよね… バッドエンド確定は分かりきってたけど思ってたより綺麗な友情とか愛情とかでよかったい…
92 21/06/05(土)07:04:50 No.809925294
結局、佐賀を離れた喜一はどうなったんだろうね
93 21/06/05(土)07:06:01 No.809925373
同志が伊東に全滅させられた時の喜一と 間違えました間違えました呟き続けてる時の巽は状況似てるのにビンタしなかったのは好感度の差だろうか…
94 21/06/05(土)07:06:24 No.809925402
おっぱいデカすぎてギャグになってると思う
95 21/06/05(土)07:06:29 No.809925409
いつもは巽の日記なのがある男の手記になってるしな…
96 21/06/05(土)07:07:02 No.809925457
>同志が伊東に全滅させられた時の喜一と >間違えました間違えました呟き続けてる時の巽は状況似てるのにビンタしなかったのは好感度の差だろうか… 別のタイミングでビンタしたから…
97 21/06/05(土)07:08:17 No.809925548
新平が下野した後故郷に帰らなければ…
98 21/06/05(土)07:08:40 No.809925565
>おっぱいデカすぎてギャグになってると思う 絶対捕まった陸軍の連中にアレコレされてるよ・・・
99 21/06/05(土)07:09:33 No.809925630
バッドエンドだけど喜一の活動が思ったよりちゃんと佐賀復活に繋がってたから明るかったよ 喜一の一人相撲とは関係なく佐賀復活は裏でもう決まってたルートかと思ってたし
100 21/06/05(土)07:09:56 No.809925659
ギャグじゃなくてサービス精神と言って欲しい
101 21/06/05(土)07:10:11 No.809925677
この時は貧乳の方が主流じゃなかったっけ
102 21/06/05(土)07:10:19 No.809925682
喜一は佐賀に帰れたのだろうか
103 21/06/05(土)07:10:29 No.809925693
大隈重信と繋がりあるとかそりゃ伝説だわ…ってなった
104 21/06/05(土)07:10:31 No.809925698
でも実際よく佐賀県復活できたよなぁ
105 21/06/05(土)07:10:40 No.809925706
>絶対捕まった陸軍の連中にアレコレされてるよ・・・ この時代の陸軍だと政治犯に下手にそう言うことしなさそうな気がする すると粛清の体裁がぶれそうだし
106 21/06/05(土)07:11:34 No.809925774
>この時は貧乳の方が主流じゃなかったっけ 当時のエロ本にもパイズリが載ってるから巨乳は喜ばれる存在だったよ
107 21/06/05(土)07:11:37 No.809925776
アホ共が武力蜂起しかけて復県どころか大きくマイナスになりかけてたからな…
108 21/06/05(土)07:11:38 No.809925777
姐さんの作画がどれも綺麗に描かれていた
109 21/06/05(土)07:12:02 No.809925811
こいつこの時代から生きてたの!? あんたこの時代から生きてたの!?
110 21/06/05(土)07:13:07 No.809925901
徐福死にかけたのは復権派のせいだろうな…
111 21/06/05(土)07:13:21 No.809925922
(喜一なにもしなくても佐賀復活したのでは?)
112 21/06/05(土)07:13:32 No.809925932
8割の男性はおっぱいに夢中でこれから斬首されようとしてることに気付いていない
113 21/06/05(土)07:13:35 No.809925936
徐福連動してるんだな…
114 21/06/05(土)07:14:31 No.809926002
ゾンビィのゆぎりんがいつも首になんか巻いてた理由がやっとわかったよ…
115 21/06/05(土)07:14:32 No.809926004
徐福が思ってたよりファンタジー存在だった いやゾンビでもファンタジーなんだが
116 21/06/05(土)07:14:59 No.809926038
>ゾンビィのゆぎりんがいつも首になんか巻いてた理由がやっとわかったよ… 一期からがっつり首の傷見えてたと思う
117 21/06/05(土)07:15:27 No.809926084
>徐福連動してるんだな… 今割と余裕ありそうだから佐賀そんなにピンチでもないのでは?
118 21/06/05(土)07:15:43 No.809926107
佐賀の歴史に関わってる上にその行動は闇に葬られてるとか伝説の存在すぎる
119 21/06/05(土)07:15:50 No.809926115
>徐福が思ってたよりファンタジー存在だった >いやゾンビでもファンタジーなんだが 今はそりゃ当時よりも人いるし色々あるから死者蘇生もできるわけか
120 21/06/05(土)07:16:29 No.809926179
佐賀復活すれば生え際も復活してるっぽいのがうらやましいんだが
121 21/06/05(土)07:16:30 No.809926180
いきなり目覚めたと思ったら目の前にまた佐賀を救うんじゃいとか抜かす男が現れた姐さんの心境や如何に
122 21/06/05(土)07:16:33 No.809926184
それな
123 21/06/05(土)07:16:59 No.809926226
ロメロはさすがにこの時代からロメロって名前じゃないよな…?
124 21/06/05(土)07:17:29 No.809926257
>大隈重信と繋がりあるとかそりゃ伝説だわ…ってなった 花魁時代の繋がりだっけ?政府高官の旦那の縁だっけ?
125 21/06/05(土)07:18:03 No.809926307
>復権派はあんな堂々と練り歩いてどこ行くつもりだったの >県庁にでも乗り込む…って訳でも無いよな場所は佐賀で当時県庁は長崎だろうし 長崎県令が佐賀を訪問するって新聞記事が映るシーンがあったからそれを斬りに行くつもりだったんだろう ビジュアル的に桜田門外ノ変的な討ち入り感が出てておおってなったよ
126 21/06/05(土)07:18:04 No.809926310
>いきなり目覚めたと思ったら目の前にまた佐賀を救うんじゃいとか抜かす男が現れた姐さんの心境や如何に とりあえず最初からそれなりに協力的だったわけか
127 21/06/05(土)07:18:21 No.809926332
佐賀と連動してるって事は徐福伝説の徐福と同一人物って訳でもないのかな
128 21/06/05(土)07:18:21 No.809926333
佐賀事変のPV良いよね
129 21/06/05(土)07:18:30 No.809926346
どこで幸太郎は姐さんのこと知ったんだろ
130 21/06/05(土)07:18:47 No.809926367
>いきなり目覚めたと思ったら目の前にまた佐賀を救うんじゃいとか抜かす男が現れた姐さんの心境や如何に 姐さんが作中大体楽しそうな理由がよくわかる
131 21/06/05(土)07:19:29 No.809926423
現存する写真は徐福が所持してる1枚のみ 生きてきた痕跡は歴史から抹消 姐さんだけは記者の人がどう頑張ってもゾンビィバレしそうにないな…
132 21/06/05(土)07:19:31 No.809926425
>どこで幸太郎は姐さんのこと知ったんだろ 徐福側からの提案なんじゃね?
133 21/06/05(土)07:20:22 No.809926494
他のメンバーに比べたらアイドルやる理由特にないよなこの人って思ってたけど歌と躍りで佐賀を救うって言われたら喜んでやるよなっていうのがよくわかった
134 21/06/05(土)07:20:52 No.809926541
>今割と余裕ありそうだから佐賀そんなにピンチでもないのでは? まあ地名自体が無くなってた時と比べれば全然マシだろうな…
135 21/06/05(土)07:20:54 No.809926545
>佐賀復活すれば生え際も復活してるっぽいのがうらやましいんだが でも、今の佐賀があんな感じだから、連動してちょっとボケ老人になってませんか
136 21/06/05(土)07:21:51 No.809926628
髪の毛フッサフサな福岡の化身みたいなのもいるんだろうか
137 21/06/05(土)07:22:23 No.809926673
一人寂しそうにしてた当時の姐さんみてると料理とかしてるのよかったねってなる
138 21/06/05(土)07:22:43 No.809926708
結局徐福が何者なのかよく分からんかった 佐賀の化身? 佐賀死にかけたら病気になるし
139 21/06/05(土)07:23:32 No.809926785
ワシが佐賀だ
140 21/06/05(土)07:23:39 No.809926802
土着の神みたいになってんだろう
141 21/06/05(土)07:23:56 No.809926835
佐賀の命名者がヤマトタケルな事を考えるとその辺から生きてる精霊みたいなものかもしれない
142 21/06/05(土)07:24:12 No.809926867
得体のしれないやつってのがよくわかったじゃん
143 21/06/05(土)07:24:13 No.809926869
姐さんあの生活だと関わりあるの芸事の弟子だけだもんね… 旦那が生きていたら…
144 21/06/05(土)07:24:43 No.809926905
姐さんの立ち回りがなかったら喜一が死んで佐賀復活の希望が絶たれて徐福も死んでたのかな
145 21/06/05(土)07:24:56 No.809926921
姐さんが料理得意設定って一期から有ったんかな?
146 21/06/05(土)07:25:04 No.809926932
徐福についてはこれ以上の深掘りはしないかもだ
147 21/06/05(土)07:25:39 No.809926991
>姐さんが料理得意設定って一期から有ったんかな? 各キャラの来歴は最初から設定されてると思うぞ
148 21/06/05(土)07:25:53 No.809927013
不老不死を求めて来た徐福が佐賀で地域に紐着いた力を得たのか 佐賀の精霊的なやつが徐福を名乗ってるか… まぁどうでもいいことだろう
149 21/06/05(土)07:26:06 No.809927035
三瀬峠から博多に行って長崎に向かったら今度長崎から佐賀に入るときは俵坂を経由すると聞いて歌詞の意味が理解った
150 21/06/05(土)07:26:14 No.809927048
まあ少なくとも今は県名とか簡単には無くならないよな
151 21/06/05(土)07:26:39 No.809927096
仲間と一緒に歌って踊ってご飯作って…って今の生活はそりゃ楽しいだろうな 姐さんは甦った時点でだいぶ報われてる
152 21/06/05(土)07:26:48 No.809927108
>一人寂しそうにしてた当時の姐さんみてると料理とかしてるのよかったねってなる みんなと一緒に食べるご飯いいよね・・・
153 21/06/05(土)07:27:17 No.809927154
>>姐さんが料理得意設定って一期から有ったんかな? >各キャラの来歴は最初から設定されてると思うぞ 各キャラの死因は最初からキャストに伝えてあるんだよな 姐さんやタエちゃんも
154 21/06/05(土)07:27:53 No.809927205
本人も言ってたけど時代が違いすぎて生まれ直したみたいなもんよね
155 21/06/05(土)07:28:03 No.809927223
ウルジャンの山田たえスピンオフだと普通に妖怪らしきものが出てくる魔境みたいだし徐福がどんな存在でも問題は無いんだろう
156 21/06/05(土)07:28:03 No.809927224
>仲間と一緒に歌って踊ってご飯作って…って今の生活はそりゃ楽しいだろうな >姐さんは甦った時点でだいぶ報われてる まず佐賀の名前が佐賀の時点で色々と思うところあるわ…そりゃ初登場でキセルふかしながら遠いとこ見てるわ
157 21/06/05(土)07:28:18 No.809927253
でもタエちゃんの死因... サガコと戦って...言われても???ってなりそう
158 21/06/05(土)07:28:41 No.809927281
喜一にとっては姐さんは住む世界が違う憧れの女性だったけど 姐さんにとっても喜一は自分を孤独から救ってくれた莫迦みたいな夢を見る眩しい男だったんだ
159 21/06/05(土)07:28:54 No.809927303
>まあ少なくとも今は県名とか簡単には無くならないよな 市町村は15年ほど前に消えまくったけどな
160 21/06/05(土)07:29:05 No.809927319
>ウルジャンの山田たえスピンオフだと普通に妖怪らしきものが出てくる魔境みたいだし徐福がどんな存在でも問題は無いんだろう かなりファンタジーだな…いや死者蘇生してる時点で野暮ではあるけども
161 21/06/05(土)07:29:19 No.809927340
ゆうぎり姐さん花魁だけどこれ一度も男に抱かれてないよね
162 21/06/05(土)07:30:00 No.809927407
復権派が本当に復権派なのがズルい
163 21/06/05(土)07:30:18 No.809927433
>喜一にとっては姐さんは住む世界が違う憧れの女性だったけど >姐さんにとっても喜一は自分を孤独から救ってくれた莫迦みたいな夢を見る眩しい男だったんだ 尊とか~そして気ぶり友人の伊東
164 21/06/05(土)07:31:20 No.809927525
初見は見逃してたんだけど過激派は長崎県令が佐賀入りしたところを暗殺しようとしてたのね
165 21/06/05(土)07:31:51 No.809927575
さくらはんのことで幸太郎にちょっかいかけたのだいぶ自分たちと重ねて見てたとこあるんかなって
166 21/06/05(土)07:32:03 No.809927594
抱けー!抱けー!世帯を持てー!
167 21/06/05(土)07:32:26 No.809927628
幸太郎と喜一って特に接点ないのかな
168 21/06/05(土)07:33:12 No.809927701
>尊とか~そして気ぶり友人の伊東 あいつもあいつで喜一からかったりフォローしたりする日々が一番楽しかったんだろうなってなる 姐さんの入れ知恵で佐賀復権運動がただのバカの妄言でなくなってしまったから曇った
169 21/06/05(土)07:33:26 No.809927720
1期最終回でさくらにビンタした時の台詞考えるとさくらのことも喜一並みに気に入ってそう
170 21/06/05(土)07:35:01 No.809927887
姐さんが理不尽にビンタしていると思っていたファンアートが一夜にして相手を奮い立たせる姐さんのファンアートに変わった!
171 21/06/05(土)07:35:12 No.809927905
佐賀を復活させようと頑張る年下の男子も復活してアイドル頑張る年下の女子も同じよ
172 21/06/05(土)07:35:17 No.809927913
櫛が激重アイテムすぎる…
173 21/06/05(土)07:35:44 No.809927963
>姐さんが理不尽にビンタしていると思っていたファンアートが一夜にして相手を奮い立たせる姐さんのファンアートに変わった! でもスナック千夏の姐さんは…
174 21/06/05(土)07:37:30 No.809928130
>でもスナック千夏の姐さんは… いや…姐さんの言う通りだ!!
175 21/06/05(土)07:38:38 No.809928237
姐さんってかなりお節介焼きで情が深いね
176 21/06/05(土)07:39:24 No.809928320
姉さん幸せになって…
177 21/06/05(土)07:39:35 No.809928336
流れがエモすぎて気にならなかったけど明確な人斬りがいるご当地アイドルグループってすごいな…
178 21/06/05(土)07:40:01 No.809928379
今まで喧嘩最強はサキちゃんだと思われてたけど今回でその序列も変わりそうだなって思った
179 21/06/05(土)07:40:03 No.809928383
>櫛が激重アイテムすぎる… そもそも女性に櫛送るってそう言うことだしね…
180 21/06/05(土)07:40:46 No.809928444
>流れがエモすぎて気にならなかったけど明確な人斬りがいるご当地アイドルグループってすごいな… 結構居ない?
181 21/06/05(土)07:40:49 No.809928450
片手かつ逆手て仕込み刀振り回すとか姉さんとんでもねぇな?
182 21/06/05(土)07:40:52 No.809928457
>流れがエモすぎて気にならなかったけど明確な人斬りがいるご当地アイドルグループってすごいな… ゾンビがやってることに比べたら些細な問題じゃねえかな!
183 21/06/05(土)07:40:58 No.809928469
姐さんはフランシュシュやってるだけでもう幸せじゃねえかな…
184 21/06/05(土)07:41:38 No.809928535
1期から見返そうかな…いろいろ印象変わりそうだ
185 21/06/05(土)07:42:06 No.809928568
佐賀に戻ってる仲間がいる佐賀を蘇らせようとしてる男がここにもいるだからな
186 21/06/05(土)07:42:23 No.809928591
>そもそも女性に櫛送るってそう言うことだしね… 調べたら江戸時代は櫛を送るのプロポーズって出てきたけど… 喜一はん?
187 21/06/05(土)07:42:35 No.809928613
>今まで喧嘩最強はサキちゃんだと思われてたけど今回でその序列も変わりそうだなって思った サキちゃんは特に何もされてないのに姐さん呼びしてる嗅覚が凄い
188 21/06/05(土)07:43:37 No.809928719
素手でも襲い掛かったら皆川漫画みたいな動きしだしそうな姐さん
189 21/06/05(土)07:44:45 No.809928824
>調べたら江戸時代は櫛を送るのプロポーズって出てきたけど… >喜一はん? 多分知らずに伊東に言われて買ったのかも
190 21/06/05(土)07:44:59 No.809928846
独り食事をしたり書物を読んでる姐さんはかなり寂しい感じだったな… 弟子とは距離を置いてたみたいだし
191 21/06/05(土)07:45:45 No.809928913
>スレ画のシーンいろんな思いが頭を巡ってたのにだんだんと(でっか…いやでかすぎる…)で侵食されていった 普段はさらしなんかを巻いて抑えていた 死に装束以外着けてないからどたぷんてなってるのでは
192 21/06/05(土)07:46:13 No.809928947
>そもそも女性に櫛送るってそう言うことだしね… 喜一には全くそのつもりなさそうなのもポイント高いな…
193 21/06/05(土)07:47:11 No.809929039
本官に気があるとか気軽に言えなくなってしまった…
194 21/06/05(土)07:47:32 No.809929070
もし喜一が本気で姐さんを娶る気だったら姐さんもそれを受けてた気がする 喜一は状況的にそれどころじゃなかったし双方そんな気は無かったけど
195 21/06/05(土)07:47:37 No.809929079
ということは会って2回目くらいでいきなり伝説の花魁にプロポーズを仕掛けてきたわけだ…おもしれー男…
196 21/06/05(土)07:47:53 No.809929103
>まあ少なくとも今は県名とか簡単には無くならないよな 道州制っていうのがありまして.....
197 21/06/05(土)07:48:33 No.809929158
>独り食事をしたり書物を読んでる姐さんはかなり寂しい感じだったな… >弟子とは距離を置いてたみたいだし おばちゃん達の噂話でも住む世界が違う人扱いだったから喜一以外から話しかけられることもなかったと思う あと旦那が早死にした理由が伝説の花魁が搾り取り過ぎて腹上死とか噂されてそうで
198 21/06/05(土)07:49:06 No.809929208
>1期から見返そうかな…いろいろ印象変わりそうだ 初期からロメロを膝の上に乗せてたりとか、喜一から貰った櫛で髪を梳くシーンとか色々あるよ
199 21/06/05(土)07:49:35 No.809929246
>あと旦那が早死にした理由が伝説の花魁が搾り取り過ぎて腹上死とか噂されてそうで ちょっと信憑性ありそうとか思ってしまった…
200 21/06/05(土)07:49:57 No.809929283
喜一の櫛がそう言う意図ないってのを多分ゆうぎりも気づいた上で それでもずっと大切に使ってたって言うのが本当にグッとくる これ処刑される死の間際もずっと持ってたってことだよね
201 21/06/05(土)07:53:02 No.809929566
旦那さんも大概チートな人物なのが話の端々で描写されてたな
202 21/06/05(土)07:56:16 No.809929849
生前は佐賀に来てから笑ってないけどゾンビィ化してからいっぱい笑っててよか…
203 21/06/05(土)07:58:10 No.809930044
新曲欲しかったけどあそこで流すのは佐賀事変以外ないよなあ
204 21/06/05(土)07:59:42 No.809930205
料理スキルも武術も身請けの後で習得したんだよね
205 21/06/05(土)07:59:51 No.809930226
やっぱりゾンビになったメンバーは全員佐賀で亡くなってるんだな 徐福の事を考えると合点がいく
206 21/06/05(土)08:00:28 No.809930294
>喜一の櫛がそう言う意図ないってのを多分ゆうぎりも気づいた上で >それでもずっと大切に使ってたって言うのが本当にグッとくる >これ処刑される死の間際もずっと持ってたってことだよね 持ってると一緒に燃やされちゃうから 遺書と一緒に徐福に預けてて復活した時に渡されたんじゃないか
207 21/06/05(土)08:01:12 No.809930372
>生前は佐賀に来てから笑ってないけどゾンビィ化してからいっぱい笑っててよか… hotlimit歌うしな…
208 21/06/05(土)08:01:20 No.809930387
徐福がなんか薬か反魂儀式でゾンビィにしてるとおもってたけど 徐福が土地神みたいになっててその力でってことなんかなあ 思ったよりファンタジーな世界観だ今更だけど
209 21/06/05(土)08:01:21 No.809930391
>新曲欲しかったけどあそこで流すのは佐賀事変以外ないよなあ そもそも毎回のように新曲出して来るゾンサガおかしいよ…… アイドルアニメでもそこまでしないよ
210 21/06/05(土)08:01:29 No.809930403
そういえば今まで一人だけパーツ分解起きてない?
211 21/06/05(土)08:01:43 No.809930433
佐賀と連動してるなら今の佐賀にもっと活気があったら徐福ハゲが治るどころか若返ったり蘇生もゾンビじゃなくて完全に蘇らせるようになるんじゃないか?
212 21/06/05(土)08:01:55 No.809930458
>そういえば今まで一人だけパーツ分解起きてない? この前スナックでポロリしたよ
213 21/06/05(土)08:02:10 No.809930491
>そういえば今まで一人だけパーツ分解起きてない? スナックで腕がポロッと落ちた気がしたけど幻覚だって本人が言ってたからな…
214 21/06/05(土)08:02:24 No.809930519
>やっぱりゾンビになったメンバーは全員佐賀で亡くなってるんだな >徐福の事を考えると合点がいく サガコとかいうよく分からないものも発生する 客観的に言って呪われた地すぎる
215 21/06/05(土)08:02:38 No.809930543
>持ってると一緒に燃やされちゃうから >遺書と一緒に徐福に預けてて復活した時に渡されたんじゃないか この頃って火葬なのか?土葬まだ残ってそうな気が
216 21/06/05(土)08:02:40 No.809930546
>そもそも毎回のように新曲出して来るゾンサガおかしいよ…… >アイドルアニメでもそこまでしないよ まるでゾンサガがアイドルアニメじゃないみたいな事を言う
217 21/06/05(土)08:02:53 No.809930568
>思ったよりファンタジーな世界観だ今更だけど 読もう!タエちゃんの漫画!
218 21/06/05(土)08:03:14 No.809930611
サガアニメじゃーい
219 21/06/05(土)08:03:59 No.809930697
>そういえば今まで一人だけパーツ分解起きてない? 純子ちゃんとかまさおもまだ分解はしてない? 純子ちゃんは常にバラバラみたいなツギハギだが
220 21/06/05(土)08:04:41 No.809930770
>この頃って火葬なのか?土葬まだ残ってそうな気が それ言い出したら姐さん以外の6人の方がよっぽど荼毘に付されてるし…
221 21/06/05(土)08:04:55 No.809930792
>姐さんはフランシュシュやってるだけでもう幸せじゃねえかな… 目が覚めたら唯一の心残りだった佐賀が残ってて死にかけてた佐賀そのものがバーのマスターできててやる事は仲間と一緒に好きな芸事で佐賀を盛り上げる! 姐さんがずっとノリノリな理由分かった!
222 21/06/05(土)08:05:15 No.809930830
>純子ちゃんは常にバラバラみたいなツギハギだが まぁ死因からして最初っからバラバラだよね…
223 21/06/05(土)08:05:31 No.809930853
今の姐さんが楽しそうなのもそりゃそうだなって
224 21/06/05(土)08:06:10 No.809930913
今ググったら一応明治は一時的に火葬禁止までやってたんだな
225 21/06/05(土)08:06:41 No.809930969
>>そもそも毎回のように新曲出して来るゾンサガおかしいよ…… >>アイドルアニメでもそこまでしないよ >まるでゾンサガがアイドルアニメじゃないみたいな事を言う 直近2話はアイドルアニメではなかった
226 21/06/05(土)08:07:19 No.809931033
山田たえの漫画なんてあったんか…
227 21/06/05(土)08:07:24 No.809931043
地獄だって会いに来て心中願望洗いたい鮮血で結ばれたいと佐賀事変の歌詞がとんでもなく重いことが判明した話だった
228 21/06/05(土)08:07:32 No.809931064
>直近2話はアイドルアニメではなかった CMとの温度差で風邪を引きそうだった
229 21/06/05(土)08:08:25 No.809931149
なんかただおっぱい大きいお姉さんとかじゃなくて舞台設定の根幹の一人とはね…
230 21/06/05(土)08:08:27 No.809931153
>地獄だって会いに来て心中願望洗いたい鮮血で結ばれたいと佐賀事変の歌詞がとんでもなく重いことが判明した話だった これ作中では巽が作ってることになってるんだよな…? 徐福からそこの顛末聞いてたのかな
231 21/06/05(土)08:08:50 No.809931190
>今の姐さんが楽しそうなのもそりゃそうだなって 二周目の人生以前に大前提として がんばれ喜一負けるな喜一って思いながら死んだ後に 実際にそれで佐賀県が復活した時代に復活したんだから嬉しさも大きいよなって
232 21/06/05(土)08:09:05 No.809931213
これじゃ佐賀アニメじゃないですか!
233 21/06/05(土)08:09:50 No.809931299
なんて勉強になる佐賀アニメなんだ…
234 21/06/05(土)08:09:51 No.809931300
そりゃ一期のラップ回でノリノリになって助け舟として三味線鳴らすよな…
235 21/06/05(土)08:09:57 No.809931310
>これじゃ長崎アニメじゃないですか!
236 21/06/05(土)08:10:18 No.809931350
覚えてる限り1・3・0がしょっちゅうポロリする一方で2・4・6はどこも外れたことないはず この2年半で気軽に分解する二次創作見すぎてちょっと記憶が曖昧やけん…
237 21/06/05(土)08:10:21 No.809931355
>>純子ちゃんは常にバラバラみたいなツギハギだが >まぁ死因からして最初っからバラバラだよね… そもそもよく形を留めていたねって死因だよ!
238 21/06/05(土)08:10:27 No.809931362
>なんかただおっぱい大きいお姉さんとかじゃなくて舞台設定の根幹の一人とはね… 伝説の花魁として名を刻んだだけじゃなく 佐賀再興に貢献した陰の立役者だった
239 21/06/05(土)08:11:16 No.809931427
>持ってると一緒に燃やされちゃうから >遺書と一緒に徐福に預けてて復活した時に渡されたんじゃないか >この頃って火葬なのか?土葬まだ残ってそうな気が 仮にその頃の佐賀が土葬だったにしても秘密裏に処刑されたゆうぎりは死体そのものもなかったものにする必要があったわけで陸軍の手で完全に無くされたのでは
240 21/06/05(土)08:11:56 No.809931492
さくらはん!!(バシィ
241 21/06/05(土)08:12:20 No.809931535
ゆうぎりには(俺の孫みたいな奴の命の恩人でひいては佐賀そのものである俺の恩人だから)手を出すんじゃねぇぞ
242 21/06/05(土)08:12:44 No.809931574
死体どうこう言ったら現代の面子、特に愛、まさおの二人は火葬されずに盗まれたら大騒動になる
243 21/06/05(土)08:13:12 No.809931623
>ゆうぎりには(俺の孫みたいな奴の命の恩人でひいては佐賀そのものである俺の恩人だから)手を出すんじゃねぇぞ それ言った時は姐さんをいやらしい目で見てるのかと思ったごめんよ…
244 21/06/05(土)08:13:57 No.809931701
EDの佐賀事変で姐さんのアップになるカットどれも超絶美人だったね
245 21/06/05(土)08:15:42 No.809931890
佐賀事変は作画めっちゃ気合はいってた気がする でも理由もよくわかるよ…
246 21/06/05(土)08:16:10 No.809931931
体の傷は死体のってのじゃなく死因に起因する魂に刻まれた傷とかそんな感じなのかな
247 21/06/05(土)08:16:28 No.809931965
ライブの佐賀事変は描いたやつだよねCGじゃないよね?
248 21/06/05(土)08:16:36 No.809931983
作画もそうだけど演出がめちゃくちゃ良かった
249 21/06/05(土)08:17:10 No.809932030
>ライブの佐賀事変は描いたやつだよねCGじゃないよね? 組み合わせてる ただいつも以上に頑張って調整してるのか違和感が全然ない
250 21/06/05(土)08:17:31 No.809932088
喜一は何歳くらいまで生きたんだろう… 子孫とか本編中に映ってたりするのかな
251 21/06/05(土)08:17:39 No.809932096
1期の序盤あたりと比べるとCG進化しすぎててびっくりする
252 21/06/05(土)08:18:19 No.809932168
>ライブの佐賀事変は描いたやつだよねCGじゃないよね? 引きの時はCGじゃなかった?
253 21/06/05(土)08:19:00 No.809932241
>佐賀事変は作画めっちゃ気合はいってた気がする >でも理由もよくわかるよ… 合間合間にモブの子まで登場しててよか…
254 21/06/05(土)08:20:54 No.809932449
単なるヴァンパイアの爺と思ってた徐福さんが佐賀そのものとか言われてびっくりした てか佐賀そのものってなんだよいつからあるんだよその概念
255 21/06/05(土)08:21:15 No.809932493
>ライブの佐賀事変は描いたやつだよねCGじゃないよね? 手描きとCG混ざってる 二期のライブシーンはだいたいそうなってる
256 21/06/05(土)08:22:30 No.809932643
佐賀事変の映像はいつもより明らかにカメラの動きや演出凝ってたわ めっちゃ見応えあった
257 21/06/05(土)08:23:08 No.809932709
>組み合わせてる >ただいつも以上に頑張って調整してるのか違和感が全然ない マジで!?
258 21/06/05(土)08:24:40 No.809932866
顔というか表情周りが多分手書きだよね
259 21/06/05(土)08:25:23 No.809932934
佐賀の復活とともに毛根も復活するマスター
260 21/06/05(土)08:25:27 No.809932942
佐賀事変は既に本格的なPVがあって比較される前提だからそりゃ気合いも入る
261 21/06/05(土)08:25:59 No.809932996
>佐賀の復活とともに毛根も復活するマスター 羨ましい
262 21/06/05(土)08:26:05 No.809933003
だたおっぱい増し増しにする意味は
263 21/06/05(土)08:26:22 No.809933028
伊東はんのゆぎりんは喜一のために死んでくれるって信頼もいい…
264 21/06/05(土)08:27:03 No.809933087
見なきゃ多分一生知ることもなかった佐賀の歴史をここ二週間で数百人の人がお勉強してしまった 佐賀を救うアニメとしてふさわしすぎる…
265 21/06/05(土)08:28:08 No.809933205
2期ライブの中だと愛ちゃんのカットインが多分CGを手描き修正してるんだと思うけど全く区別付かない
266 21/06/05(土)08:31:43 No.809933625
なんかさ…初見だと重すぎてこれいる…?とかそんな印象だったけど何回か観たり「」の解説聞いてたらこれないとダメだわ…になった むしろ好きかもしれん
267 21/06/05(土)08:32:25 No.809933716
>見なきゃ多分一生知ることもなかった佐賀の歴史をここ二週間で数百人の人がお勉強してしまった >佐賀を救うアニメとしてふさわしすぎる… 佐賀県はアニメ関係ゲーム関係でかなりフットワークが軽いのもあるしこのアニメはもしや佐賀と相性が良いのでは…?
268 21/06/05(土)08:32:53 No.809933767
>なんかさ…初見だと重すぎてこれいる…?とかそんな印象だったけど何回か観たり「」の解説聞いてたらこれないとダメだわ…になった むしろ好きかもしれん 噛めば噛むほど味が出る~
269 21/06/05(土)08:33:25 No.809933834
>なんかさ…初見だと重すぎてこれいる…?とかそんな印象だったけど何回か観たり「」の解説聞いてたらこれないとダメだわ…になった むしろ好きかもしれん 理想的なスルメアニメだ 佐賀だけに
270 21/06/05(土)08:34:29 No.809933962
描写がギャグなだけで根っこは割と暗い設定の作品だよゾンサガ
271 21/06/05(土)08:35:28 No.809934098
時の止まったゾンビと未来ある人たちの対比を描いてからのこれは効く
272 21/06/05(土)08:35:57 No.809934161
>>見なきゃ多分一生知ることもなかった佐賀の歴史をここ二週間で数百人の人がお勉強してしまった >>佐賀を救うアニメとしてふさわしすぎる… >佐賀県はアニメ関係ゲーム関係でかなりフットワークが軽いのもあるしこのアニメはもしや佐賀と相性が良いのでは…? そもそもゾンビランドサガは佐賀県庁全面協力アニメだ
273 21/06/05(土)08:37:45 No.809934394
ゾンサガが2期にしてバイオレンスやスプラッター指定になっちゃうよー
274 21/06/05(土)08:37:52 No.809934407
ゾンビと佐賀をここまでかみ合わせられるとは思ってなかった
275 21/06/05(土)08:38:23 No.809934480
8号の話とか爽やかに終わったけどあれめちゃくちゃ残酷な話だよなって
276 21/06/05(土)08:38:29 No.809934496
>ゾンサガが2期にしてバイオレンスやスプラッター指定になっちゃうよー ゾンビな時点でもとからじゃーい!
277 21/06/05(土)08:38:45 No.809934532
姐さんがここからは自分のターンみたいな未来の展望語ってる時にマスターが無言なのが内心凄い気になる
278 21/06/05(土)08:39:36 No.809934644
今徐福の雰囲気が伊藤にどことなく似てる気がした
279 21/06/05(土)08:41:06 No.809934849
パラッポもマイマイも未来に進む人間と置いてかれるゾンビィなんだよね
280 21/06/05(土)08:43:13 No.809935124
>8号の話とか爽やかに終わったけどあれめちゃくちゃ残酷な話だよなって そこは素直に自分の進路が分からないまいまいが 軽い気持ちでフランシュシュに入れてもらったけど大切なのはまず諦めずに今を全力で生きる事だって教わったって事で良いと思うよ 令和の伝説になって死んだらもう一度8号やればいい
281 21/06/05(土)08:44:17 No.809935262
>パラッポもマイマイも未来に進む人間と置いてかれるゾンビィなんだよね むしろ2期はゾンビィはゾンビィであるままに未来に進むって事を積極的に描いてるじゃろ その中でやっぱり絶対に進まない部分もあるってだけで
282 21/06/05(土)08:47:20 No.809935672
いい女にはなれんと泣くサキちゃん…
283 21/06/05(土)08:47:59 No.809935764
テーマ性として言うなら「自分はもう変われないけど他人を変えていくのがゾンビとしての生き方」 って感じなのかなーって漠然と思ってる
284 21/06/05(土)08:49:20 No.809935948
まさおは大人になんてなりたくないだったけどバーローの子役からの脱却の姿勢を見てそういうのもあるんだと視野が広がる部分もあったな
285 21/06/05(土)08:50:23 No.809936084
>8号の話とか爽やかに終わったけどあれめちゃくちゃ残酷な話だよなって あれ1話脱退だから良かったけど本格加入なら死者と生者の違いをいちいち見せつけてくる曇り要素にしかならなかっただろうなって
286 21/06/05(土)08:51:13 No.809936193
ところで何でいかゲソなの?
287 21/06/05(土)08:52:19 No.809936340
>ところで何でいかゲソなの? 何が
288 21/06/05(土)08:52:46 No.809936403
記者ばれもあるけど最終的には自分たちでゾンビの公表をしそう
289 21/06/05(土)08:53:55 No.809936546
>記者ばれもあるけど最終的には自分たちでゾンビの公表をしそう 新しい生がゾンビとしての今だし公表はしないだろう
290 21/06/05(土)08:55:10 No.809936696
>テーマ性として言うなら「自分はもう変われないけど他人を変えていくのがゾンビとしての生き方」 >って感じなのかなーって漠然と思ってる むしろ自分で仕事を取りに行ったり昭和のアイドルが自分からスタイルを変えてロックに転向したり ゾンビィ自身も2期ではバリバリ変化してってるよ
291 21/06/05(土)08:57:00 No.809936921
浄福が俺が佐賀そのものだ!って言って何か不死かゾンビっぽいのに死にかけてたのって文字通りそういう意味で あの時期って佐賀が本当に死ぬ死なないの瀬戸際だったから床に伏せてて 喜一が殺されそうになってた時に本当に死にそうだったのはあのまま喜一が死んでたら佐賀が本当に無くなっちゃってたからかな… 結果的に喜一は生き残って佐賀も存続したから本人も生きてるみたいな
292 21/06/05(土)08:57:37 No.809937009
ロメロもなんか実はすごい犬だったりすんのかな
293 21/06/05(土)09:00:53 No.809937508
劇場版ゾンビランドサガ~佐賀事変~みたいでありんした
294 21/06/05(土)09:02:37 No.809937758
ゾンビィだから死んでるのか? 喜一はんに会う前の死んだように生きてるゆうぎりは生きているのか? みたいなことを思った
295 21/06/05(土)09:02:44 No.809937777
シリアスな佐賀事変の合間にスナック千夏を挟む
296 21/06/05(土)09:03:19 No.809937868
脈がなくても突き進む が多分全部だと思う
297 21/06/05(土)09:04:48 No.809938092
ただいまんところリベンジ要素がよくわかんない!
298 21/06/05(土)09:05:29 No.809938200
幸太郎も「(さくらと)脈がなくても突き進んでる」のかな(違う
299 21/06/05(土)09:05:41 No.809938228
>記者ばれもあるけど最終的には自分たちでゾンビの公表をしそう そんなどこぞの如くアイドルみたいな悪手を
300 21/06/05(土)09:05:43 No.809938233
>ただいまんところリベンジ要素がよくわかんない! 非業の死を遂げた自分達自身の運命への復讐だよ
301 21/06/05(土)09:06:13 No.809938316
>ただいまんところリベンジ要素がよくわかんない! 借金返済
302 21/06/05(土)09:08:46 No.809938701
借金はたえちゃんが返したからやっとスタートラインか
303 21/06/05(土)09:08:57 No.809938731
>結果的に喜一は生き残って佐賀も存続したから本人も生きてるみたいな 姐さんの活躍がでかすぎる…