虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/05(土)04:26:10 朝食を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/05(土)04:26:10 No.809916935

朝食を支給する

1 21/06/05(土)04:27:07 No.809917005

おかずの種類が多すぎてうるさい

2 21/06/05(土)04:28:00 No.809917050

鮭の切り身…なくてよい

3 21/06/05(土)04:28:05 No.809917056

このタレに浸かってる温玉おいしいよね

4 21/06/05(土)04:28:12 No.809917064

ありがたい…

5 21/06/05(土)04:28:31 No.809917082

おかず半分でも満足だな

6 21/06/05(土)04:28:43 No.809917096

ありがたいけど豪華すぎる…

7 21/06/05(土)04:28:57 No.809917111

このハム乗っけたサラダ懐かしい…

8 21/06/05(土)04:29:10 No.809917122

俺は何も文句ないぜ

9 21/06/05(土)04:29:45 No.809917154

ハムがなんか浮いてる

10 21/06/05(土)04:30:24 No.809917187

最高にご機嫌な1日が始まる予感がする朝食

11 21/06/05(土)04:32:05 No.809917291

ご飯おかわりしまくりたい

12 21/06/05(土)04:32:17 No.809917304

コンビニ飯を盛り付けたやつ?

13 21/06/05(土)04:33:30 No.809917368

合宿の朝食って感じだ

14 21/06/05(土)04:34:41 No.809917438

合宿はずっと仕出し弁当だったけどこれよりは仕出し弁当の方がいいな…

15 21/06/05(土)04:34:47 No.809917448

納豆と肉が欲しいな

16 21/06/05(土)04:35:19 No.809917472

これ系で納豆が無いのはお辛い…

17 21/06/05(土)04:35:28 No.809917480

文句はないけど豪華な感じでもない絶妙なラインだ 悪くはないと思うんだけど不思議だ…

18 21/06/05(土)04:36:51 No.809917551

>鮭の切り身…なくてよい あ?

19 21/06/05(土)04:38:28 No.809917645

日持ちしそうなおかずは半分冷蔵庫に入れて夜か翌朝にとっておきたい

20 21/06/05(土)04:38:49 No.809917662

ご飯と味噌汁と鮭とハムと卵と漬物で十分です

21 21/06/05(土)04:40:57 No.809917783

贅沢言わないからこれくらいの豪華な朝食のために旅館に泊まりたい

22 21/06/05(土)04:41:13 No.809917804

ごはんのおかわりはあるんですかね?

23 21/06/05(土)04:41:22 No.809917815

旅館なら夕飯に酒飲んだりごちそう食べてるだろうから朝食はもったょっと簡素でもいいな 旅行するような人は老人も多いし

24 21/06/05(土)04:42:29 No.809917875

うーん おかずが豊富でありがたいけど全体的にちょっと量が足りなくないでぶぅ?

25 21/06/05(土)04:42:36 No.809917882

1000kcalくらい食べてお酒も飲んだ翌朝って何も食べたくないよね

26 21/06/05(土)04:43:11 No.809917920

>>鮭の切り身…なくてよい >あ? メンチのほうがいいのか?

27 21/06/05(土)04:43:24 No.809917935

納豆ごはん単品にチェンジで

28 21/06/05(土)04:44:01 No.809917970

この朝食を食った後に朝風呂を浴びてマッサージしてもらいながら二度寝したい

29 21/06/05(土)04:45:59 No.809918049

>これ系で納豆が無いのはお辛い… 一人旅行ならともかく他人が食べてる納豆って不快だからなぁ

30 21/06/05(土)04:47:04 No.809918115

朝からこれ完食できる体でありたい

31 21/06/05(土)04:47:30 No.809918136

ホテルとか旅館じゃなくて宿の飯って感じ

32 21/06/05(土)04:49:49 No.809918275

普段は朝食なんてろくに食わないのに なんで旅行になるとしっかり食べちゃうんだろうね

33 21/06/05(土)04:49:58 No.809918279

でも小鉢が少ないと朝食が貧相でしたとかレビューされるからこうするしかないんだ

34 21/06/05(土)04:50:03 No.809918285

朝からこれだけ出るってことは夕食のボリュームは相当なもんだったろうしな

35 21/06/05(土)04:50:42 No.809918320

>普段は朝食なんてろくに食わないのに >なんで旅行になるとしっかり食べちゃうんだろうね 自分で準備するのめんどいし… 朝から外食もめんどいし…

36 21/06/05(土)04:51:16 No.809918345

>>これ系で納豆が無いのはお辛い… >一人旅行ならともかく他人が食べてる納豆って不快だからなぁ 分かる 一人で食べる納豆は最高に好きだけど 同じ食卓で親が食ってる納豆は最高に嫌いだった

37 21/06/05(土)04:51:46 No.809918380

俺は温玉でも卵かけご飯にするマン!

38 21/06/05(土)04:51:47 No.809918384

ご飯と味噌汁は後にしてまずはお酒でもいい感じ

39 21/06/05(土)04:54:02 No.809918509

むしろ夕飯に食いたい

40 21/06/05(土)04:56:18 No.809918643

>むしろ夕飯に食いたい シャケが刺身になってたら嬉しい

41 21/06/05(土)04:58:23 No.809918756

大抵冷えてるのがつらい

42 21/06/05(土)04:59:34 No.809918824

左上なんだこれ

43 21/06/05(土)05:00:38 No.809918889

おぼろ豆腐

44 21/06/05(土)05:04:49 No.809919122

朝からこんだけ食ったら満足して二度寝すると思う まぁ旅先ならそれもいいか…

45 21/06/05(土)05:04:56 No.809919125

ホテル朝食無性に食べたくなってきた

46 21/06/05(土)05:12:12 No.809919496

うーん完璧って感じ

47 21/06/05(土)05:13:01 No.809919533

ありがたい…

48 21/06/05(土)05:18:57 No.809919807

でも結構いい宿とってもイメージ的にはこんな朝食出てくるよね

49 21/06/05(土)05:21:00 No.809919930

雑魚小鉢好きだから助かる

50 21/06/05(土)05:21:41 No.809919973

こんなにおかずいっぱいついてるならご飯おかわりしちゃう 一日が良い始まりになる気分がする良い朝食

51 21/06/05(土)05:23:09 No.809920046

>でも結構いい宿とってもイメージ的にはこんな朝食出てくるよね 高級ったって朝からすき焼きとか出されても困るよ

52 21/06/05(土)05:25:50 No.809920164

>>でも結構いい宿とってもイメージ的にはこんな朝食出てくるよね >高級ったって朝からすき焼きとか出されても困るよ 何が見えてるの…

53 21/06/05(土)05:26:50 No.809920211

書き込みをした人によって削除されました

54 21/06/05(土)05:27:12 No.809920228

(楽しみながら食べるテリー・ボガード)

55 21/06/05(土)05:32:00 No.809920471

ごはんと温玉とのりでいいや

56 21/06/05(土)05:32:55 No.809920520

飯食ったら朝風呂行く? みたいな会話するよね

57 21/06/05(土)05:34:20 No.809920594

>でも結構いい宿とってもイメージ的にはこんな朝食出てくるよね 良い朝食だと感じるから特に違和感ないけどなあ

58 21/06/05(土)05:35:22 No.809920637

有難い…と思いながら食べられる朝食という感じで好きだよ

59 21/06/05(土)05:36:08 No.809920673

朝風呂行くか寝るかの択

60 21/06/05(土)05:37:16 No.809920724

温泉卵の食べるタイミングがわからんから最初に飲む

61 21/06/05(土)05:38:38 No.809920781

普段の勢いでご飯食べてたら鮭半分と漬物だけでなくなる 味付け海苔で詰む

62 21/06/05(土)05:40:00 No.809920843

おかゆあるとそっち選びがち

63 21/06/05(土)05:40:14 No.809920859

二日酔いで食える気しねえ…って渋々食べ始めたらみるみる元気になっていくやつ

64 21/06/05(土)05:42:37 No.809920971

最高の朝飯だなって思ったのにスレの流れみると想像よりはるかに「」が年老いてる

65 21/06/05(土)05:45:24 No.809921096

そうかな 大体良い朝食だなという意見ばかりのようだが

66 21/06/05(土)05:46:09 No.809921134

ありがたい言ってる「」ばかりだし最高の朝食だなって思ったの間違いじゃ無いんじゃない?

67 21/06/05(土)05:48:21 No.809921223

初手味噌汁 次にサラダ

68 21/06/05(土)05:48:35 No.809921233

温泉卵…いらない…

69 21/06/05(土)05:49:53 No.809921302

>温泉卵…いらない… いる バイキング形式で温泉卵あったら10個は食う

70 21/06/05(土)05:51:14 No.809921368

ごめん上の方しか表示されずにレスしてた やっぱり最高の朝飯だわ

71 21/06/05(土)06:00:17 No.809921775

贅沢言わないから納豆欲しい

72 21/06/05(土)06:02:35 No.809921870

>バイキング形式で温泉卵あったら10個は食う 他の人にも迷惑だから極端なのやめろ

73 21/06/05(土)06:13:56 No.809922367

>でも結構いい宿とってもイメージ的にはこんな朝食出てくるよね ちゃんとした旅館はもっといいものが出てくるよ 少なくとも温泉卵じゃなくて出汁巻き玉子になるし自分で焼く魚の干物とか出てくる

74 21/06/05(土)06:15:13 No.809922435

多すぎない量でバラエティ豊かなラインナップが朝にスーッと効いて…これはありがたい…

75 21/06/05(土)06:18:25 No.809922594

小鉢が中心なのね

76 21/06/05(土)06:21:12 No.809922734

>少なくとも温泉卵じゃなくて出汁巻き玉子になるし自分で焼く魚の干物とか出てくる ※個人の感想です

77 21/06/05(土)06:21:22 No.809922751

知ってた

78 21/06/05(土)06:21:29 No.809922759

おかずにできるのが鮭しかなくて他は飯と汁と玉子ハム海苔しかたべられないよ いつもみたいに晩飯みたいなの支給してくれよぉ…

79 21/06/05(土)06:30:24 No.809923225

地味に全部食べたらお腹一杯になるやつだなこれ

80 21/06/05(土)06:33:09 No.809923341

>地味に全部食べたらお腹一杯になるやつだなこれ それでも俺はご飯をおかわりさせてもらうッ!

81 21/06/05(土)06:35:42 No.809923456

二日酔いで味噌汁の汁だけすすって梅干し齧ってまた寝る

82 21/06/05(土)06:36:55 No.809923532

お櫃のおかわりがいるやつ

83 21/06/05(土)06:37:14 No.809923548

>ごはんのおかわりはあるんですかね? だいたいおひつが一卓に一つある感じ

84 21/06/05(土)06:40:03 No.809923730

>旅館なら夕飯に酒飲んだりごちそう食べてるだろうから朝食はもったょっと簡素でもいいな >旅行するような人は老人も多いし 実際は酒呑んでロクに食べないまま寝ちゃう人も多いので 朝は朝でそれなりにちゃんと出すんだと以前宿の人に聞いた 夕餉に出た伊勢海老のお刺身よりも朝出てくる伊勢海老の味噌汁の方がメインだし

85 21/06/05(土)06:40:59 No.809923774

旅行行きたくなってくるな…

86 21/06/05(土)06:42:03 No.809923833

皿数に誤魔化されるけどよく見ると一皿でさらに3品くらい乗ってる…怖い

87 21/06/05(土)06:44:35 No.809923998

パッと見なんか微妙に感じるの半分くらいハムのせいだと思う なんというか浮いてる

88 21/06/05(土)06:45:46 No.809924058

なんで旅館の朝飯ってハムサラダが出るんだろうな

89 21/06/05(土)06:47:32 No.809924177

肉じゃがと同じ器に盛られてるのなに? 湯葉?

90 21/06/05(土)06:48:50 No.809924258

>なんで旅館の朝飯ってハムサラダが出るんだろうな プレスハムがまだご馳走カテゴリだった時代の名残だと思う

91 21/06/05(土)06:48:58 No.809924265

実際こんな素敵和食を常食してる人なんていないから ハムがあることで日常を感じられてほっとするてのはある

92 21/06/05(土)06:49:14 No.809924279

どう見ても卵焼きだろ

93 21/06/05(土)06:55:34 No.809924658

>どう見ても卵焼きだろ それだと温泉卵と小松菜のなんかと肉じゃがで3品卵料理にならない?

94 21/06/05(土)06:59:52 No.809924946

毎日これで良いのです

95 21/06/05(土)07:15:35 No.809926094

>実際こんな素敵和食を常食してる人なんていないから >ハムがあることで日常を感じられてほっとするてのはある 天皇陛下とかこんなの食ってんのかな

96 21/06/05(土)07:15:53 No.809926118

米と漬物と味噌汁だけでよい

97 21/06/05(土)07:17:01 No.809926228

>米と漬物と味噌汁だけでよい 江戸時代の農民かよ

98 21/06/05(土)07:19:47 No.809926444

食って満腹になったら寝直しそう

99 21/06/05(土)07:30:26 No.809927447

>江戸時代の農民かよ 令和の俺だよ

100 21/06/05(土)07:41:18 No.809928503

誰だよ

101 21/06/05(土)08:03:14 No.809930609

この玉子はダシ汁で作った落とし卵かな?

102 21/06/05(土)08:08:12 No.809931130

贅沢なことだが 朝からこんなしっかりと食べる気は起きない

103 21/06/05(土)08:11:16 No.809931426

朝からトンカツだろうがカレーだろうが普通に食えるけど量が手に負えない 朝食から腹いっぱい食うというのに慣れてない

104 21/06/05(土)08:12:26 No.809931544

温玉はそのままご飯にシューッしてちょっと醤油足して下品にかき混ぜて そこに味付け海苔をオンして食う

105 21/06/05(土)08:17:06 No.809932025

ご飯鮭味噌汁だけで良い

106 21/06/05(土)08:23:40 No.809932757

温玉にも種類があるよね ちゃんとしたやつは黄身にもいい感じに火が通っていて好き

107 21/06/05(土)08:35:45 No.809934136

わりと世の中には絶望的な朝食を出す宿が多いのを地方の旅館の朝食付プラン見てて思い知った あの干からびた焼き鮭見て行こうとは思えない…

↑Top