虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/05(土)01:45:39 No.809897133

    >好きな表情貼る

    1 21/06/05(土)01:46:45 No.809897394

    (どっちのことだ…?)

    2 21/06/05(土)01:48:28 No.809897801

    >(どっちのことだ…?) 安田紗代の方だろ

    3 21/06/05(土)01:50:10 No.809898186

    >>(どっちのことだ…?) >安田紗代の方だろ >(どっちのことだ…?)

    4 21/06/05(土)01:51:52 No.809898535

    漫画版は文章でしか見れなかった場面も描かれていいよね

    5 21/06/05(土)01:55:55 No.809899370

    >漫画版は文章で見れなかった場面も描かれていいよね

    6 21/06/05(土)01:57:06 No.809899633

    大好きな戦人さんを疑うの?

    7 21/06/05(土)02:00:39 No.809900354

    どうして最悪のタイミングでやってくるのですか? どうして…

    8 21/06/05(土)02:01:51 No.809900610

    戦紗一番好き ベアトは寝取られて悔しがってほしい

    9 21/06/05(土)02:03:09 No.809900841

    こんな場面あったっけ?

    10 21/06/05(土)02:05:10 No.809901257

    EP2見直したらヒントの塊で笑っちゃったけどやってる時は分かんないもんだなぁ

    11 21/06/05(土)02:06:11 No.809901467

    子ヤスいいよね… この後戦人の反応で後ろのヤス共々曇ってそうだけど

    12 21/06/05(土)02:14:53 No.809903109

    >戦紗一番好き >ベアトは寝取られて悔しがってほしい 譲治の兄貴を裏切るなんて駄目だ 戦人に恋を抱き続けたのはベアトだけでいい

    13 21/06/05(土)02:15:40 No.809903243

    ベアトは紗音の味方であり天敵だからな… テメェが愛を語るんじゃねえぇぇぇぇ!いいよね…

    14 21/06/05(土)02:17:32 No.809903572

    >譲治の兄貴を裏切るなんて駄目だ 十八先生来たな…

    15 21/06/05(土)02:17:54 No.809903635

    >こんな場面あったっけ? 原作にはない漫画版の加筆 色々ギリギリの精神状態のときに戦人が帰ってくると知って 幼い恋心がヤスを責めるシーン

    16 21/06/05(土)02:18:24 No.809903720

    >こんな場面あったっけ? 漫画EP8の6巻!バイナウ!

    17 21/06/05(土)02:19:43 No.809903940

    戦紗はEP8の漫画加筆で戦人が謝って 紗音が私が好きなのはジョージさんですから って許すシーンがとてもよかった… 考えてみたら原作の時点で必要なシーンだった気もする

    18 21/06/05(土)02:21:29 No.809904265

    一生懸命コスプレしたのに一瞬で見抜く戦人はイケメンだよ それがお前の罪だ

    19 21/06/05(土)02:23:20 No.809904647

    >EP2見直したらヒントの塊で笑っちゃったけどやってる時は分かんないもんだなぁ ひぐらしの頃から割と露骨に描くよね 使用人が全員共犯ならこの殺人は可能よ! とか作中で言うのずるいよぉ!

    20 21/06/05(土)02:23:26 No.809904669

    >戦紗はEP8の漫画加筆で戦人が謝って >紗音が私が好きなのはジョージさんですから >って許すシーンがとてもよかった… >考えてみたら原作の時点で必要なシーンだった気もする あのシーン本当好きだしむしろ原作でもたしか唯一2人きりになれるシーンなのになんもないんかーい!って思った覚えある

    21 21/06/05(土)02:25:15 No.809904981

    漫画版EP8は全ての真相解明シーンが有名だけど 前半のハロウィンパーティーでいいシーン沢山あるよね ローザとマリアの人形遊びとか

    22 21/06/05(土)02:26:18 No.809905157

    なんならEP1のお茶会の時点でシャノカノがいることがもうヒントみたいなもんなのかな?

    23 21/06/05(土)02:28:37 No.809905506

    ヤスの中でアホの子にされてるけど絶対女ったらしだよな戦人…

    24 21/06/05(土)02:28:50 No.809905544

    >漫画版EP8は全ての真相解明シーンが有名だけど >前半のハロウィンパーティーでいいシーン沢山あるよね >ローザとマリアの人形遊びとか ベアトと夏妃のシーンが漫画追加シーンの中でもめっちゃ好きでな…

    25 21/06/05(土)02:28:54 No.809905554

    >なんならEP1のお茶会の時点でシャノカノがいることがもうヒントみたいなもんなのかな? 改めて見ると露骨~ってなる とは言え若い子達集めただけって見ることも出来るけど

    26 21/06/05(土)02:29:39 No.809905664

    >ヤスの中でアホの子にされてるけど絶対女ったらしだよな戦人… あの親父の血を引いてる上に度々金蔵に似てると言われるからな…

    27 21/06/05(土)02:30:01 No.809905723

    >ヤスの中でアホの子にされてるけど絶対女ったらしだよな戦人… (記憶の中の戦人の女たらしっぷりに頭を抱える十八)

    28 21/06/05(土)02:30:10 No.809905741

    戦人がベアトだけじゃなく紗音の偽乳や嘉音の変装も見抜けたなら多少軌道修正できてたんだろうか

    29 21/06/05(土)02:31:03 No.809905879

    EP1の頃はいとこ組はこの中に犯人がいるのかなと思ってた あんま重要でもなかった…いや、重要ではあるんだけどね…

    30 21/06/05(土)02:31:08 No.809905887

    キコニアもヒントばら撒かれてるんだろうけど全くわからねえ そもそも発売されねえ

    31 21/06/05(土)02:31:42 No.809905981

    >ヤスの中でアホの子にされてるけど絶対女ったらしだよな戦人… EP1の時点で戦人は自分はこういうポジションだって分かっててやってる扱いされてたからまあそういうモテるとこも理解して書かれてると思うよ

    32 21/06/05(土)02:31:51 No.809906005

    >戦人がベアトだけじゃなく紗音の偽乳や嘉音の変装も見抜けたなら多少軌道修正できてたんだろうか 口だけじゃなく揉むのが最適解だったか

    33 21/06/05(土)02:32:42 No.809906141

    EP2までの戦人は童貞臭いよね 3から途端にモテアピール始まるし下ネタ控えめになる

    34 21/06/05(土)02:32:50 No.809906170

    >戦人がベアトだけじゃなく紗音の偽乳や嘉音の変装も見抜けたなら多少軌道修正できてたんだろうか チキチキ親族会議と自爆が既定路線だからどうしようもなかった

    35 21/06/05(土)02:33:07 No.809906210

    一族郎党失った後で黒幕にあんなイケメンムーブする奴が学校でモテてないわけがない

    36 21/06/05(土)02:33:08 No.809906213

    漫画版EP8の完成度が高すぎてもはやどこが加筆された場所なのか分からなくなってしまった

    37 21/06/05(土)02:33:36 No.809906296

    >キコニアもヒントばら撒かれてるんだろうけど全くわからねえ >そもそも発売されねえ 明日のオンライン即売会でphase2のテキストが一部公開されるぞ!要チェック!

    38 21/06/05(土)02:33:57 No.809906343

    >キコニアもヒントばら撒かれてるんだろうけど全くわからねえ ぜってえこれも露骨にやってんだろうなとは思うのに また改めて出題者されるとなにもわかんねぇの歯噛みするわ >そもそも発売されねえ うn…

    39 21/06/05(土)02:34:01 No.809906354

    EP2で嘉音がベアトの靴に屈服のキスしたのをベアトが紗音に対して言うシーンで感のいい人なら同一人物説に気づけるけど基本皆見逃す俺も見逃す

    40 21/06/05(土)02:35:28 No.809906591

    >キコニアもヒントばら撒かれてるんだろうけど全くわからねえ >そもそも発売されねえ キコニアの続きいつになるんだろうな…

    41 21/06/05(土)02:35:36 No.809906616

    >EP2までの戦人は童貞臭いよね >3から途端にモテアピール始まるし下ネタ控えめになる 私が考えました!戦人は聡明で機転の効くカッコいい男の子です!

    42 21/06/05(土)02:36:12 No.809906696

    セクハラ気味のジョーク飛ばす戦人がまず幻想だからな…

    43 21/06/05(土)02:36:42 No.809906761

    >戦紗はEP8の漫画加筆で戦人が謝って >紗音が私が好きなのはジョージさんですから >って許すシーンがとてもよかった… >考えてみたら原作の時点で必要なシーンだった気もする ベアトが一族に謝るシーンも必要だった いやあれ無かったよね?

    44 21/06/05(土)02:36:55 No.809906789

    明日夢死亡辺りのゴタゴタがなく一年後に戦人が腹括って専属メイドみたいな形でヤスを連れ出したカケラを見てみたい

    45 21/06/05(土)02:37:25 No.809906842

    著者によって戦人像が変わるのが良いよね カッコいいけどクソ野郎 スパダリ どうしようもないクズ

    46 21/06/05(土)02:37:56 No.809906925

    個人的に気になるifは一なる真実公開だなあ

    47 21/06/05(土)02:38:04 No.809906943

    >ベアトが一族に謝るシーンも必要だった >いやあれ無かったよね? ないはず ヤギ現れてからはもうそんな余裕皆無になっちゃってたと思う

    48 21/06/05(土)02:38:19 No.809906987

    >明日夢死亡辺りのゴタゴタがなく一年後に戦人が腹括って専属メイドみたいな形でヤスを連れ出したカケラを見てみたい ヤスが腹括って戦人を迎えに行くカケラも見たい

    49 21/06/05(土)02:39:01 No.809907100

    >明日夢死亡辺りのゴタゴタがなく一年後に戦人が腹括って専属メイドみたいな形でヤスを連れ出したカケラを見てみたい まあ…結局は近親なわけだが…

    50 21/06/05(土)02:39:02 No.809907102

    漫画版で1番嬉しかったシーンは最上位じゃない方のメタ戦人がどういう経緯で縁寿のもとに帰るの諦めたかちゃんと書かれたとこだな 原作でも書かれてたけど漫画版はもうちょい掘り下げられててまさに痒いとこに手が届く感じだった

    51 21/06/05(土)02:39:59 No.809907236

    >>明日夢死亡辺りのゴタゴタがなく一年後に戦人が腹括って専属メイドみたいな形でヤスを連れ出したカケラを見てみたい >ヤスが腹括って戦人を迎えに行くカケラも見たい そして古戸ヱリカさんと手を繋いで歩く姿を目撃してほしい

    52 21/06/05(土)02:40:36 No.809907334

    ヤスが腹括ってここに1000万有ります戦人さんを売ってくださいって言えば良かったんだ...

    53 21/06/05(土)02:40:46 No.809907357

    幾子ヤス説は愛がある解釈で好きだよ

    54 21/06/05(土)02:41:10 No.809907423

    漫画版読んで驚いたのは紗音が実在しなかったシーン てっきりモデルにした先輩自体は実在したのかと…

    55 21/06/05(土)02:41:19 No.809907441

    >>明日夢死亡辺りのゴタゴタがなく一年後に戦人が腹括って専属メイドみたいな形でヤスを連れ出したカケラを見てみたい >ヤスが腹括って戦人を迎えに行くカケラも見たい すげえ見たいけどだからこそ書かれないというかあり得ないカケラだろうなとも思う

    56 21/06/05(土)02:41:56 No.809907523

    幾子ヱリカ説は無理しかないけど好きだよ

    57 21/06/05(土)02:42:34 No.809907613

    ヤスヱリカ二股は霧江明日夢二股並みの地獄だから見てみたい

    58 21/06/05(土)02:43:00 No.809907673

    漫画版で好きとは違うけどホッとしたのは ラストのラストシーンで十八が孤児院で戦人になるのが少し変わってたこと えっ!? 結局お前戦人に戻るの!? ってびっくりしたから 十八から戦人が幽体離脱するような描写になって ようやく十八も戦人の記憶から解放されるんだなってホッとした

    59 21/06/05(土)02:43:03 No.809907684

    ヤスが近親で悩んでたように戦人も親父が奔放すぎて愛だの恋だのにうんざりしてそうな時期だったのもタイミングが悪かった

    60 21/06/05(土)02:43:55 No.809907800

    >幾子ヤス説は愛がある解釈で好きだよ もともとプロットだと幾子と戦人が結婚してるって流れだったらしいしね

    61 21/06/05(土)02:44:55 No.809907975

    医者が赤ちゃんトレードしなければ戦人は本物のお母さんと仲良くできたし死んで即再婚みたいなこともなくて幸せだった

    62 21/06/05(土)02:45:42 No.809908095

    幾子と十八の同居の形が子供ができなくても結婚出来なくても寄り添って暮らす事は出来るって示してるの ヤスにとっては救いなのかな残酷なのかな

    63 21/06/05(土)02:46:22 No.809908190

    >幾子ヤス説は愛がある解釈で好きだよ 真実は時として残酷なだけって話だけど 縁寿に黙って十八との同棲生活楽しんでるヤス最低だな!

    64 21/06/05(土)02:46:24 No.809908197

    福音の家の先輩たちが最終的にはヤスのことを嫌ってるわけじゃなさそうだったのが悲しい

    65 21/06/05(土)02:46:40 No.809908231

    >幾子と十八の同居の形が子供ができなくても結婚出来なくても寄り添って暮らす事は出来るって示してるの いやでもそれができるのは右代宮家が滅んでるからだと思う

    66 21/06/05(土)02:47:03 No.809908284

    でもヤスは子供がほしかったんじゃねえかな…

    67 21/06/05(土)02:47:36 No.809908357

    >>幾子と十八の同居の形が子供ができなくても結婚出来なくても寄り添って暮らす事は出来るって示してるの >いやでもそれができるのは右代宮家が滅んでるからだと思う そもそも戦人が不能なのとヤスが不能なのでは話が大分違うと思う

    68 21/06/05(土)02:47:44 No.809908381

    名前変えなきゃ生きていけないのはだいたい須磨寺が悪い

    69 21/06/05(土)02:47:45 No.809908382

    >漫画版で好きとは違うけどホッとしたのは >ラストのラストシーンで十八が孤児院で戦人になるのが少し変わってたこと >えっ!? 結局お前戦人に戻るの!? ってびっくりしたから >十八から戦人が幽体離脱するような描写になって >ようやく十八も戦人の記憶から解放されるんだなってホッとした 車椅子から立つシーンがあるから原作の時点で幻想描写だと思うよ あのシーンは原作もCS版も漫画版もそれぞれ演出に違いがあって好き

    70 21/06/05(土)02:48:15 No.809908437

    譲治の兄貴が子供を望まなければ解決だった

    71 21/06/05(土)02:48:36 No.809908489

    >譲治の兄貴が子供を望まなければ解決だった エバが許さないだろ

    72 21/06/05(土)02:49:18 No.809908579

    エヴァの言う通り愛人として愛せれば良かったんだけどね

    73 21/06/05(土)02:49:32 No.809908603

    源次は金蔵に愛憎あるからってそれをヤスにぶつけるのやめなよって言いたくなるくらいにはヤス個人の事なんも見てないのがしんどい あいつヤスの為を思った行動何一つしてないぞ

    74 21/06/05(土)02:50:04 No.809908673

    >名前変えなきゃ生きていけないのはだいたい須磨寺が悪い 霧江の息子だとバレてるから十八先生も表に出れないのが酷い

    75 21/06/05(土)02:50:27 No.809908726

    ヤスの巣立ちルートは戦人がヤスに気を遣ってても無意識で女の子口説いて回りそうで… 原作でも勝手に惚れた娘たちが裏で火花散らしあってたみたいだしヤスがキレなくてもひでぇ修羅場ができそう

    76 21/06/05(土)02:51:09 No.809908823

    >>幾子と十八の同居の形が子供ができなくても結婚出来なくても寄り添って暮らす事は出来るって示してるの >いやでもそれができるのは右代宮家が滅んでるからだと思う 右代宮の当主パワーでぶん殴れば大抵の無茶が通るのはそれこそ本編で描かれてるんだから右代宮家が滅んでなくても達成可能な未来だったと思うぞ

    77 21/06/05(土)02:51:27 No.809908864

    >でもヤスは子供がほしかったんじゃねえかな… 子供作れない体になっても生き残る →天涯孤独の身なので家族を作るのが夢になる →真相暴露! の流れは美しさまであるピタゴラスイッチ

    78 21/06/05(土)02:51:38 No.809908892

    >でもヤスは子供がほしかったんじゃねえかな… 生きていればそれ以外でも自分を認められる価値観が出来たかもしれないしやっぱり無理だったかもしれないし無限の可能性がどうなってたかは分かんないよね ただあの時のヤスは無理だって思ったのが事実

    79 21/06/05(土)02:53:02 No.809909083

    >源次は金蔵に愛憎あるからってそれをヤスにぶつけるのやめなよって言いたくなるくらいにはヤス個人の事なんも見てないのがしんどい >あいつヤスの為を思った行動何一つしてないぞ 金蔵のエゴで産まれた娘を使って一族を滅ぼすという解釈ならとんでもない復讐譚になるよな…

    80 21/06/05(土)02:53:26 No.809909129

    >源次は金蔵に愛憎あるからってそれをヤスにぶつけるのやめなよって言いたくなるくらいにはヤス個人の事なんも見てないのがしんどい >あいつヤスの為を思った行動何一つしてないぞ 一族と心中したいと言ってもついてきてくれる? あなたの人生を台無しにした以上どんな願いでも聞き入れます って忠義ものみたいにいうけど、止めろや!!!!!!! すぎた

    81 21/06/05(土)02:54:26 No.809909255

    >源次は金蔵に愛憎あるからってそれをヤスにぶつけるのやめなよって言いたくなるくらいにはヤス個人の事なんも見てないのがしんどい >あいつヤスの為を思った行動何一つしてないぞ 一切見てないかはともかくヤスが私がみんなと心中したいって言ったら手伝ってくれますか?って言われた時に止めるべきだったよね あれ絶対ヤスは止められる可能性の考慮もしてたし…

    82 21/06/05(土)02:54:56 No.809909326

    福音の家みたいな環境に依怙贔屓されてる娘がいたらどうなるかくらいわかるだろうし絶対わざとだと思う

    83 21/06/05(土)02:55:09 No.809909345

    >ただあの時のヤスは無理だって思ったのが事実 誰かに受け入れてもらいたいって欲求が強くて根元なとこに 受け入れられた経験がいとこ組にしかないから 島を出る選択は論外なんだよな…

    84 21/06/05(土)02:55:13 No.809909353

    漫画版ってほんと大きなとこから細かい補完まで全部が凄いありがたいよね…

    85 21/06/05(土)02:55:58 No.809909442

    源次は…うみねこ作品内的な意味ではないメタ的な理由としてゲームの事件成立させるためには利益度外視で動く人が必要だからって感じで だいぶ無茶なキャラしてるなとは思う

    86 21/06/05(土)02:56:44 No.809909534

    >>源次は金蔵に愛憎あるからってそれをヤスにぶつけるのやめなよって言いたくなるくらいにはヤス個人の事なんも見てないのがしんどい >>あいつヤスの為を思った行動何一つしてないぞ >一切見てないかはともかくヤスが私がみんなと心中したいって言ったら手伝ってくれますか?って言われた時に止めるべきだったよね >あれ絶対ヤスは止められる可能性の考慮もしてたし… そもそもヤスが石碑の謎解く流れは全部源次が誘導したものだからヤスが真実知ってこうなること自体源次の望み通りなんじゃないの

    87 21/06/05(土)02:57:35 No.809909633

    あんな島に半ば閉じ込めてのヤスの人生を台無しにした理由が その台無しにした直接的原因であるきんぞーに 贖罪のチャンスを与えるためなのくその極みすぎると思う

    88 21/06/05(土)02:58:49 No.809909782

    >>あれ絶対ヤスは止められる可能性の考慮もしてたし… >そもそもヤスが石碑の謎解く流れは全部源次が誘導したものだからヤスが真実知ってこうなること自体源次の望み通りなんじゃないの うーん流石に言い切っちゃうのはいわゆる愛の無い見方だと思う 源次は表情に出ないだけで本人なりの葛藤してたと思うよ

    89 21/06/05(土)02:58:50 No.809909788

    金蔵がヤスにも手を出すカケラもあるんだよね 源次はどんな反応するんだろう

    90 21/06/05(土)02:59:02 No.809909804

    「戦人が悪い! 譲治の兄貴はスパダリ! 戦人は無能!」な十八さんキャラの扱い露骨過ぎますよってなるし 幾子さんが(これ戦人の罪かなぁ…)ってフェザリーヌに言わせつつ「譲治より戦人の方がモテるし魅力的よね!」って縁寿と会話するのもオイオイオイだし 実在人物古戸ヱリカの扱いちょっと待ってください二人とも! ってなる

    91 21/06/05(土)02:59:19 No.809909832

    一人部屋にして孤立させておくの酷いよね…

    92 21/06/05(土)03:00:11 No.809909945

    ヤスに同情して碑文のナゾナゾ誘導してやってその結果が気にいらないからやっぱナシとは言えなかったんだろ クソ迷惑な話だけど

    93 21/06/05(土)03:00:25 No.809909964

    >「戦人が悪い! 譲治の兄貴はスパダリ! 戦人は無能!」な十八さんキャラの扱い露骨過ぎますよってなるし >幾子さんが(これ戦人の罪かなぁ…)ってフェザリーヌに言わせつつ「譲治より戦人の方がモテるし魅力的よね!」って縁寿と会話するのもオイオイオイだし >実在人物古戸ヱリカの扱いちょっと待ってください二人とも! ってなる まあ…幻想世界でセカンドライフエンジョイしてる本人は気にしてなさそうだから…

    94 21/06/05(土)03:01:53 No.809910125

    譲治は活躍する場合でも言動だいぶアレなのは 単に竜騎士のセンスの問題なのかもうそういうやつなのは変えようがないって意図なのか少し迷う 徹甲弾とか出してくる作者ではあるし…

    95 21/06/05(土)03:01:56 No.809910128

    流石に源次も金蔵が勝手に満足死するところまでは読めてなかったろうし… 罰を与えるつもりがなんか勝手に納得して死にやがったあいつ

    96 21/06/05(土)03:02:37 No.809910215

    >譲治は活躍する場合でも言動だいぶアレなのは >単に竜騎士のセンスの問題なのかもうそういうやつなのは変えようがないって意図なのか少し迷う いいかな? そろそろ反撃しても?

    97 21/06/05(土)03:02:54 No.809910239

    嘉音死亡時のモノローグとか見てもヤスはヤスで金蔵に色々と思うところはあったのだろう 婆と南條はもっとしっかりしろ

    98 21/06/05(土)03:03:00 No.809910248

    私が考えました!古戸ヱリカはダイバースーツで上陸し住居侵入の上でガムテープべたべた貼って回る女です!

    99 21/06/05(土)03:03:13 No.809910267

    明日夢も出したんだし本物ヱリカも何かしらフォロー欲しいところはある

    100 21/06/05(土)03:03:39 No.809910308

    ていうかブサ妹が兄の部屋行った時に無茶苦茶本多かったって言ってたからただのミステリーマニアではなくてインテリだよ

    101 21/06/05(土)03:03:45 No.809910323

    源治は一番何考えてるのか分からなくて怖い

    102 21/06/05(土)03:04:01 No.809910350

    >譲治は活躍する場合でも言動だいぶアレなのは >単に竜騎士のセンスの問題なのかもうそういうやつなのは変えようがないって意図なのか少し迷う >徹甲弾とか出してくる作者ではあるし… あの気障ったらしい言動は紗音の好みに寄せてそういうキャラ演じてる っていうのが作中でちゃんと説明されてるから単にヤスの好みの男性像がアレなだけじゃない?

    103 21/06/05(土)03:04:27 No.809910399

    源次のヤスへの対応は思いやりが空回りした…で説明するには明らかに歪だからな 幼いヤスを使用人にして1人だけ個室与える特別待遇なのに仕事量は他の年上の使用人と同じとか完全に仕事できないヤスを針の筵に座らせたいとしか思えん

    104 21/06/05(土)03:04:42 No.809910423

    銃触らせてもらったとかヤスにも好々爺やってる時の金蔵との想い出がありはするのが複雑だよね

    105 21/06/05(土)03:04:46 No.809910430

    >ていうかブサ妹が兄の部屋行った時に無茶苦茶本多かったって言ってたからただのミステリーマニアではなくてインテリだよ あれも大概ブラコンだからなぁ 女性視点の戦人は参考にならない

    106 21/06/05(土)03:05:32 No.809910501

    >譲治は活躍する場合でも言動だいぶアレなのは >単に竜騎士のセンスの問題なのかもうそういうやつなのは変えようがないって意図なのか少し迷う >徹甲弾とか出してくる作者ではあるし… ガァプに馬鹿にされてるから普通に分かって書いてるシーンでしょ そもそも祭囃子自体も敢えてシリアスなんか知らねえぜって流れ作ってると思うし 普通に暇潰しとかでシリアスな戦闘シーン書けるしね

    107 21/06/05(土)03:05:38 No.809910517

    金蔵は金蔵から見た子供たちが絡まないと割とまともな変人

    108 21/06/05(土)03:05:52 No.809910542

    郁子はヤスじゃない説は ヤスはあれほどセックスしないと幸せになれないみたいな考えだけど 私は彼と結婚も出産もなくてと幸せですが?という強いマウントが完成して好き

    109 21/06/05(土)03:06:03 No.809910561

    >>ていうかブサ妹が兄の部屋行った時に無茶苦茶本多かったって言ってたからただのミステリーマニアではなくてインテリだよ >あれも大概ブラコンだからなぁ >女性視点の戦人は参考にならない そうだー!その通りだー! 戦人ほど愚鈍で役に立たない木偶坊はいない!

    110 21/06/05(土)03:06:22 No.809910599

    本物戦人が結局どんな人物なのかってのはうみねこで一番謎な部分ではあるが 10月6日の戦人は徹頭徹尾イケメンだったのでそれでいいんだろうと思う

    111 21/06/05(土)03:06:26 No.809910603

    一番信用できない人来たな…

    112 21/06/05(土)03:07:00 No.809910663

    キャラの掘り下げで気になってるのだと明日夢まで出てきた今でも殆ど言及がない謎存在 金蔵の本妻

    113 21/06/05(土)03:07:06 No.809910681

    >流石に源次も金蔵が勝手に満足死するところまでは読めてなかったろうし… >罰を与えるつもりがなんか勝手に納得して死にやがったあいつ 順番が逆で金蔵がヤスがあの時の赤ん坊だって気づいて源次に「ヤスあの時の子だよね?死ぬ前に謝りたいなー」したから源次がヤスに碑文のヒント与えたんだ 最初から源次は金蔵のために動いてる

    114 21/06/05(土)03:07:37 No.809910732

    わたし明日夢生きてるルート好き!

    115 21/06/05(土)03:08:09 No.809910785

    源治はヤスをどっかに養子に出すとかじゃダメだったのかな…とか思ったが出自を考えると無理か

    116 21/06/05(土)03:09:05 No.809910868

    幾子さん視点が一番本人に近そうだけどそれはそれとして盛られてると思う

    117 21/06/05(土)03:09:17 No.809910896

    >>>ていうかブサ妹が兄の部屋行った時に無茶苦茶本多かったって言ってたからただのミステリーマニアではなくてインテリだよ >>あれも大概ブラコンだからなぁ >>女性視点の戦人は参考にならない >そうだー!その通りだー! >戦人ほど愚鈍で役に立たない木偶坊はいない! 十八先生!!(ばしっ!

    118 21/06/05(土)03:09:22 No.809910906

    >源治はヤスをどっかに養子に出すとかじゃダメだったのかな…とか思ったが出自を考えると無理か 最終的には金蔵にヤスを会わせてやりたいから養子とかの手放す選択肢は無いわな

    119 21/06/05(土)03:09:31 No.809910922

    >源治はヤスをどっかに養子に出すとかじゃダメだったのかな…とか思ったが出自を考えると無理か 不能の子供をその辺に放り出すのも危ないし… いや使用人にしなきゃいいだけか

    120 21/06/05(土)03:09:33 No.809910924

    楼座作った時の金蔵妻って40は普通に超えてるよなぁと思うと互いにどんなテンションで子作りしたのか怖いわ

    121 21/06/05(土)03:10:45 No.809911045

    なっぴーは後暗い過去がないわけじゃないのが何かエロくて好き

    122 21/06/05(土)03:11:24 No.809911102

    冷めきってたと言うには子供作りすぎだよね 男子がなかなか産まれなかったとかでもないし

    123 21/06/05(土)03:11:26 No.809911109

    実のところ別に金蔵は妻も子供も愛してないわけではないのが面倒くさいと思う

    124 21/06/05(土)03:11:37 No.809911118

    >楼座作った時の金蔵妻って40は普通に超えてるよなぁと思うと互いにどんなテンションで子作りしたのか怖いわ 世継ぎのクラウスと予備のルドルフいたのに何で愛のないセックスしたんだろう

    125 21/06/05(土)03:11:50 No.809911137

    熊沢が引退してひっそりヤス育ててればどうにか

    126 21/06/05(土)03:11:51 No.809911141

    縁寿は戦人と過ごした期間が殆どないのにブラコン拗らせてるのが怖い

    127 21/06/05(土)03:12:17 No.809911191

    戦人がヤスの心を理解するとか俺が許せんからオリキャラ出すわ…

    128 21/06/05(土)03:12:37 No.809911217

    >楼座作った時の金蔵妻って40は普通に超えてるよなぁと思うと互いにどんなテンションで子作りしたのか怖いわ 戦地帰りで久々に燃え上がったんじゃないかカツオ作った時の波平みたいな 金蔵はもうベアトゲットしてるのが酷いけど

    129 21/06/05(土)03:13:10 No.809911263

    源治の思考の順序としてはまず金蔵の為を思って行動して 金蔵死後ヤス優先って流れだとは思うからまあ… 娘ヤリかねんからしばらく隠しつつ最終的に金蔵が我が子と和解できるようにしたかったんだろうし

    130 21/06/05(土)03:13:13 No.809911264

    殆どなくとも優しいお兄ちゃんだしいなくなった後は辛いことばかりの人生だから仕方無くないかな

    131 21/06/05(土)03:13:15 No.809911267

    霧江の娘だから愛が重いのはしょうがない 霧江とルドルフの息子なのにまともな戦人は明日夢の教育が良かったのか

    132 21/06/05(土)03:13:18 No.809911274

    そもそも金蔵と奥さんの仲が冷めきってたって誰視点の話だっけ

    133 21/06/05(土)03:13:57 No.809911333

    実際のところ作中の金蔵は戦人作のイマジナリー金蔵も ヤス作のアレな金蔵も実際の金蔵とは別人なのは変わらんからな

    134 21/06/05(土)03:14:10 No.809911346

    >そもそも金蔵と奥さんの仲が冷めきってたって誰視点の話だっけ ヤ…

    135 21/06/05(土)03:14:36 No.809911388

    金蔵は家族愛が無かった訳ではないが 昭和の家長らしく子は親の所有物って考えがまず前提にあるからな その辺は絵羽に受け継がれたが

    136 21/06/05(土)03:14:51 No.809911410

    理御!!お前にただ一言謝れればそれでよかった! 許してくれるだろうか…許してくれるね!ありがとう!グッドトリップ!

    137 21/06/05(土)03:14:54 No.809911415

    >霧江の娘だから愛が重いのはしょうがない >霧江とルドルフの息子なのにまともな戦人は明日夢の教育が良かったのか 人生の1/3以上を一般家庭で過ごしてたのが大きそう

    138 21/06/05(土)03:15:30 No.809911463

    >わたし明日夢生きてるルート好き! アレ明日夢が生きていたらっていう特大のファンタジーで誤魔化されているけどハッピーエンドの鍵は戦人が右代宮離脱せずに一年後も島に来るだけで成立するから 「明日夢が生きていたら」じゃなくて「縁寿が生まれなければ」でも成立するんだよね そこら辺に縁寿が気づく前に自殺して記憶消した明日夢さんは優しいと思いました

    139 21/06/05(土)03:15:37 No.809911473

    冷めきってたなら奥さんが浮気を疑ってあちこち騒ぎまくるような事もなかったと思うがなぁ

    140 21/06/05(土)03:15:51 No.809911501

    金蔵妻が死んだのって何年前くらいだっけ

    141 21/06/05(土)03:16:08 No.809911525

    少なくとも全員猟銃の撃ち方教わってる程度には子供達に甘いというか交流はあったからな金蔵

    142 21/06/05(土)03:17:13 No.809911633

    >冷めきってたなら奥さんが浮気を疑ってあちこち騒ぎまくるような事もなかったと思うがなぁ 浮気で騒ぐのはなにも愛情じゃなくてもプライドとかそういうのもでもやると思うよ

    143 21/06/05(土)03:17:17 No.809911641

    最愛の女性はベアトリーチェですってのも実際どうだか… 娘ベアト抱いちゃったのも愛を拗らせた結果というより単に酔っぱらったせいだったとかいうオチじゃねえの?

    144 21/06/05(土)03:18:15 No.809911719

    >最愛の女性はベアトリーチェですってのも実際どうだか… >娘ベアト抱いちゃったのも愛を拗らせた結果というより単に酔っぱらったせいだったとかいうオチじゃねえの? エリカのレス

    145 21/06/05(土)03:18:57 No.809911774

    そもそも娘ベアトがヤス産んでから死ぬまでのスパンが早すぎて愛があったのかとか判断する猶予がない

    146 21/06/05(土)03:19:04 No.809911788

    金蔵は実は無理矢理当主にさせられてからベアトに会う(金塊手に入れる)までほぼお飾りの当主だからな 下手すると20年ぐらいは

    147 21/06/05(土)03:20:48 No.809911945

    本当は楼座おばさんが死なせたんじゃなくて故意の自殺だったんじゃね?とは邪推してる

    148 21/06/05(土)03:21:12 No.809911981

    まあ確定してないとこをどう見るかはぶっちゃけ愛を持って見てるかそうじゃないかになっちゃうから…

    149 21/06/05(土)03:21:12 No.809911982

    ヱリカというキャラクター性を生み出したのが名も無きウィッチハンターの一人だとすると そいつだけやたら未来に生きてんな…ってなるよな 本来の偽書のヱリカはもうちょっと大人しかったりするのかそれとももっとメアリースーじみた立ち回りするのか気になる

    150 21/06/05(土)03:21:20 No.809911993

    漫画の赤ん坊の縁寿の前で見せた金蔵の厳しいけど優しい笑顔好き

    151 21/06/05(土)03:23:10 No.809912136

    >最愛の女性はベアトリーチェですってのも実際どうだか… >娘ベアト抱いちゃったのも愛を拗らせた結果というより単に酔っぱらったせいだったとかいうオチじゃねえの? 島に軟禁する程度の執着心はあるし

    152 21/06/05(土)03:23:38 No.809912179

    ていうかなんで金蔵ってベアトをめかけにしなかったんだっけ?あの時代であること考えれば普通にやれたよね? 妻に遠慮した?

    153 21/06/05(土)03:24:21 No.809912243

    >島に軟禁する程度の執着心はあるし 出自が出自なので外に出せませんみたいなのも通らなくもないから どう見るかだ

    154 21/06/05(土)03:24:55 No.809912283

    >まあ確定してないとこをどう見るかはぶっちゃけ愛を持って見てるかそうじゃないかになっちゃうから… 魔女とかその辺全部幻想で全てが小説の中とするならヤスやベアトが実在したのかすら疑わしいし何も信じられない

    155 21/06/05(土)03:25:19 No.809912321

    幾子さんを信じろ

    156 21/06/05(土)03:25:33 No.809912335

    >金蔵妻が死んだのって何年前くらいだっけ 朱志香が面識無さそうな感じだから15年以上は前かな

    157 21/06/05(土)03:25:38 No.809912342

    >ていうかなんで金蔵ってベアトをめかけにしなかったんだっけ?あの時代であること考えれば普通にやれたよね? >妻に遠慮した? 初代ベアトの出自考えると表には出さないだろうしそもそもめかけもそんなに堂々とは無理なんじゃない?

    158 21/06/05(土)03:25:52 No.809912362

    >ていうかなんで金蔵ってベアトをめかけにしなかったんだっけ?あの時代であること考えれば普通にやれたよね? >妻に遠慮した? そこいらの遊女とかじゃなくてイタリアの高官だかの娘連れ帰ったら流石に大問題なるんじゃね 金塊の事とかもバレるかもしれんし

    159 21/06/05(土)03:26:04 No.809912378

    長男夫婦が金蔵の死亡隠蔽してたとかも正直証拠はないのがなぁ 実際は六軒島爆発時には生きてましたとしても特に矛盾は出ない

    160 21/06/05(土)03:26:14 No.809912387

    ベアト自体が立場ある人間の娘だし表沙汰にはできんだろう

    161 21/06/05(土)03:26:57 No.809912453

    >>霧江の娘だから愛が重いのはしょうがない >>霧江とルドルフの息子なのにまともな戦人は明日夢の教育が良かったのか >人生の1/3以上を一般家庭で過ごしてたのが大きそう 島にいてそれなりにまともな朱志香はえらいな あいつはあいつで爺が死んだのに気付かなかったり嘉音が紗音なのに気付かなかったりするけど

    162 21/06/05(土)03:27:16 No.809912481

    ベアトの娘を表に出せなかったのも仕方ない事情があったのだ… 軟禁してたのも金蔵の意図としては保護してるつもりだった気もするしな

    163 21/06/05(土)03:27:46 No.809912519

    >長男夫婦が金蔵の死亡隠蔽してたとかも正直証拠はないのがなぁ >実際は六軒島爆発時には生きてましたとしても特に矛盾は出ない ヤスの流したボトルメールがどれも金蔵が既に死んでいるのを前提にしている以上それは厳しいと思うけどな

    164 21/06/05(土)03:27:49 No.809912525

    >長男夫婦が金蔵の死亡隠蔽してたとかも正直証拠はないのがなぁ >実際は六軒島爆発時には生きてましたとしても特に矛盾は出ない 長男夫婦が横領してたのって外的証拠はあるんだっけ?

    165 21/06/05(土)03:28:00 No.809912538

    >島にいてそれなりにまともな朱志香はえらいな >あいつはあいつで爺が死んだのに気付かなかったり嘉音が紗音なのに気付かなかったりするけど 金蔵が本当に死んでいたかはわからん(戦人というか十八はヤスの言い分を信じてるだけ) 男装した幼馴染に惚れたレズなだけかもしれないし

    166 21/06/05(土)03:28:13 No.809912560

    金蔵妻が晩年ちょっと気が触れちゃってるタイプだし 島の中だけでも堂々と妾宣言したら妻に刺されると思うわ

    167 21/06/05(土)03:28:28 No.809912583

    >ヤスの流したボトルメールがどれも金蔵が既に死んでいるのを前提にしている以上それは厳しいと思うけどな ヤスの証言をどこまで信じるかという話になる

    168 21/06/05(土)03:30:45 No.809912766

    >長男夫婦が横領してたのって外的証拠はあるんだっけ? 晩年の金蔵はグループ経営に直接関わってないし 金蔵の命令で遺産運用していますという名目で横領してたなら証拠は残らないのかな

    169 21/06/05(土)03:30:48 No.809912772

    あんまり小説として書かれた物だから実際はわからない言い出すと殆ど何も言えなくなるからな

    170 21/06/05(土)03:31:23 No.809912824

    夏妃の事恨んでるだろうしなぁ

    171 21/06/05(土)03:32:28 No.809912921

    ヤスも思春期だからな…

    172 21/06/05(土)03:32:34 No.809912927

    >あんまり小説として書かれた物だから実際はわからない言い出すと殆ど何も言えなくなるからな 全てを疑い出すと後期クイーン問題よろしくなんでもアリになって偽書の世界になってしまうからね ウィッチハンターを志すならいいけど

    173 21/06/05(土)03:32:34 No.809912928

    ベアトの娘も孤児としてどこかに預けたなら表の世界で生きられたかもしれない ただ母方に似過ぎてるから妙な白人の子としてイタリアに目を付けられるかもしれないし難しいか

    174 21/06/05(土)03:32:35 No.809912929

    実在ヤスが今でも戦人へ好意を抱いていたかすら曖昧だから…

    175 21/06/05(土)03:32:46 No.809912944

    漫画版のスレ画とうそだってあなた(私)泣いてるもののシーン好き

    176 21/06/05(土)03:33:05 No.809912965

    >>ヤスの流したボトルメールがどれも金蔵が既に死んでいるのを前提にしている以上それは厳しいと思うけどな >ヤスの証言をどこまで信じるかという話になる 全ての問題で共通する強度の設定まで疑いだすと紗音嘉音同一人物やら金塊とかまで全部疑わなければならなくなるぞ そこまで疑ったら何が残るんだ?

    177 21/06/05(土)03:33:39 No.809913013

    >魔女とかその辺全部幻想で全てが小説の中とするならヤスやベアトが実在したのかすら疑わしいし何も信じられない >ヤスの証言をどこまで信じるかという話になる うみねこは魔女説と人間説どっちも完全否定されずに終わるから赤で死んでる金蔵が嘘なら魔女説の否定になっちゃうし違うと思う あと何も信じられないで突っぱねるのはまた別の話だと思うし 戦人が言ってた赤で言えなければ全ては嘘なのか?もEP8のテーマだし

    178 21/06/05(土)03:34:07 No.809913057

    軟禁疑惑はまあ置いといても結局手を出した時点でもうアウトだし…

    179 21/06/05(土)03:35:11 No.809913139

    >全ての問題で共通する強度の設定まで疑いだすと紗音嘉音同一人物やら金塊とかまで全部疑わなければならなくなるぞ >そこまで疑ったら何が残るんだ? 作中作ネタなので完全に確定された事象は極論何も残らない どこを信じてどこまで信じるかは読者次第としか…

    180 21/06/05(土)03:35:20 No.809913154

    夏妃に対しては当人視点からそんな悪くない見方してる描写になってるしそれを信じていいと思うな

    181 21/06/05(土)03:35:47 No.809913205

    >漫画の赤ん坊の縁寿の前で見せた金蔵の厳しいけど優しい笑顔好き 不気味な魔除けの彫刻送られて迷惑そうに笑う留弗夫達も好き あれは縁寿の心の中の原風景って事で俺の中で真実とする

    182 21/06/05(土)03:36:42 No.809913263

    邪推するならビーチェ自殺説掘っていこうぜ

    183 21/06/05(土)03:36:56 No.809913279

    メタ世界や魔女や赤字は実在すると信じたい ひぐらしまで創作世界ということになりかねんし

    184 21/06/05(土)03:38:20 No.809913385

    >メタ世界や魔女や赤字は実在すると信じたい >ひぐらしまで創作世界ということになりかねんし 人間説ならひぐらしは創作小説で魔女説ならひぐらしもうみねこもカケラの一つになるからね…

    185 21/06/05(土)03:39:08 No.809913453

    >邪推するならビーチェ自殺説掘っていこうぜ 山羊過ぎる…

    186 21/06/05(土)03:40:23 No.809913556

    >作中作ネタなので完全に確定された事象は極論何も残らない >どこを信じてどこまで信じるかは読者次第としか… そりゃ信じる信じないは読者の自由だよ でも語られる内容の確からしさはそれぞれ異なるんだから その中でも特に確からしい情報を否定してまでする考察に意味なんて無かろうよ

    187 21/06/05(土)03:41:32 No.809913651

    縁寿に沙都子の力があれば七杭が効力を持てた 七杭みんなエッチで良いよね ヤスの先輩はみんなエッチなのかな

    188 21/06/05(土)03:42:05 No.809913700

    >邪推するならビーチェ自殺説掘っていこうぜ どのビーチェ?

    189 21/06/05(土)03:42:44 No.809913766

    まあ竜ちゃんが書いてる以上人間が書いた創作なんやけどなブヘヘ その竜ちゃんも駒かもしれんけど

    190 21/06/05(土)03:42:46 No.809913770

    >ヤスの先輩はみんなエッチなのかな 金蔵やっぱ許せんわ

    191 21/06/05(土)03:43:54 No.809913863

    咲の追加エピソードでピスピスが戦人のことを「魔術師狩りのライト」と呼ぶの地味にひどいんだ ピースさんそこ示唆するのマナー違反では?

    192 21/06/05(土)03:45:36 No.809914013

    >まあ竜ちゃんが書いてる以上人間が書いた創作なんやけどなブヘヘ >その竜ちゃんも駒かもしれんけど 竜騎士以外の駒が書く偽書も好きだよ ここにもボトルメールが届いて欲しいね

    193 21/06/05(土)03:45:43 No.809914020

    >アレ明日夢が生きていたらっていう特大のファンタジーで誤魔化されているけどハッピーエンドの鍵は戦人が右代宮離脱せずに一年後も島に来るだけで成立するから >「明日夢が生きていたら」じゃなくて「縁寿が生まれなければ」でも成立するんだよね 邪推と言えば十八の縁寿に会いたくなかった理由って記憶喪失じゃなくてこれでも成立するよね

    194 21/06/05(土)03:47:06 No.809914130

    ヤスってセックス出きるの? 子宮だめになってるみたいだけど…

    195 21/06/05(土)03:47:30 No.809914165

    >咲の追加エピソードでピスピスが戦人のことを「魔術師狩りのライト」と呼ぶの地味にひどいんだ >ピースさんそこ示唆するのマナー違反では? 咲出る前から言われてたことだし… 偽書送りつけてるのフェザリーヌ=幾子だから最後にはっきりさせときたかったんじゃないでしょうか

    196 21/06/05(土)03:48:06 No.809914208

    愛が無ければ見えないし愛があるから見えない 露悪的だろうと何だろうとどうとでも解釈してくれってスタイルなのはすごく好き

    197 21/06/05(土)03:48:56 No.809914272

    >ヤスってセックス出きるの? >子宮だめになってるみたいだけど… チンコが取れようが膣が塞がってようがお尻があればできるよ

    198 21/06/05(土)03:49:06 No.809914281

    >竜騎士以外の駒が書く偽書も好きだよ >ここにもボトルメールが届いて欲しいね ニコデスにあるバトベルのだから私は彼らを殺すとか好き

    199 21/06/05(土)03:50:35 No.809914408

    >>ヤスってセックス出きるの? >>子宮だめになってるみたいだけど… >チンコが取れようが膣が塞がってようがお尻があればできるよ だからよ!ヤスはセックスがしたいんじゃねぇんだよ! 子供を作って幸せな家庭を作りたいんだよ!!

    200 21/06/05(土)03:51:24 No.809914489

    >ヤスってセックス出きるの? >子宮だめになってるみたいだけど… ヤスが男じゃなく女なら膣は残ってるだろうし子作りができないだけでセックスはできるんじゃない? 性ホルモン不足で未発達だろうから戦人くらい体格の良い相手だと無理かもしれないけど

    201 21/06/05(土)03:51:30 No.809914498

    譲治の兄貴がヤス好みのアレな男を演じさせられてる構図本当にひどい

    202 21/06/05(土)03:52:03 No.809914545

    幾子さんと十八は籍入れてないし子供作ってなけど セックスしてないとは断言されていないんだよな…

    203 21/06/05(土)03:53:14 No.809914658

    >幾子さんと十八は籍入れてないし子供作ってなけど >セックスしてないとは断言されていないんだよな… 縁寿に見せるEP8なのに我慢出来ずにイチャイチャシーン書いてたしな…

    204 21/06/05(土)03:53:24 No.809914669

    そもそも本当に不随だったのだろうか 縁寿の手前でついた嘘じゃない?

    205 21/06/05(土)03:53:24 No.809914670

    理御なんてキャラ出してまでヤスの性別はぼかされてるけど 中学過ぎて不妊体だと知って絶望したのに実はそもそも男でしたは無理があるような…

    206 21/06/05(土)03:54:23 No.809914756

    >幾子さんと十八は籍入れてないし子供作ってなけど >セックスしてないとは断言されていないんだよな… そりゃ元は籍入れてる設定だったからな その設定が無くなったとしても関係性がなくなってるかは分からない

    207 21/06/05(土)03:54:39 No.809914781

    下腹部に裂傷があるって言うからそれを膣と勘違いしてたとしても無理はない 性的なことを相談する相手もいないし

    208 21/06/05(土)03:54:44 No.809914790

    縁寿の前で格好つけてただけであって 実際の十八と幾子の関係はまあ…まあ… そこはぼかした方がヤスの鎮魂の為にもなるしね?

    209 21/06/05(土)03:54:48 No.809914796

    漫画版の描写見てもどう見ても女なんだけどうみねこ界では確定してないってのが大きな意味を持つから

    210 21/06/05(土)03:55:47 No.809914885

    「君は幼少期の事故でちんちん取れちゃっただけの男だよ」 って説明されてショックを受けたとかもまあ… ジェシカノも一応成立する余地残しとかないと義理が通らんしね

    211 21/06/05(土)03:55:55 No.809914898

    ひぐらしは主観を疑うけどうみねこは客観を疑わなきゃだめだからな…

    212 21/06/05(土)03:56:52 No.809914985

    間をとって元ふたなりってことにしよう 黄金郷ならそれも許されるだろう

    213 21/06/05(土)03:57:09 No.809915003

    実際にどうだったかは不明だけどヤスの主観的事実を信じてあげよう 客観的に見たらヤスの主観だいぶ疑わしいけどまあ…

    214 21/06/05(土)03:57:16 No.809915009

    漫画版うみねこ8は補足のためとはいえ十八と絵羽おばさんが会ってるシーン出したのはいけなかったと思う おかげで俺の中では十八の記憶が蘇るのが怖いが嘘にしか見えなくなった

    215 21/06/05(土)03:57:43 No.809915047

    昔見た意見だけどヤスが女は読者の願望ありきだからみんなや本人が女であることを望むほどヤスの絶望はでかくなるって意見はなるほどな…って思った

    216 21/06/05(土)03:58:22 No.809915092

    >漫画版うみねこ8は補足のためとはいえ十八と絵羽おばさんが会ってるシーン出したのはいけなかったと思う >おかげで俺の中では十八の記憶が蘇るのが怖いが嘘にしか見えなくなった とはいえ絵羽おばさんの手記持ってることとか 絵羽おばさんの扱いが何故か急に良くなることとか EP8ラストで黄金郷の扉を外側から閉じるのが戦人とエヴァってこと感がると…

    217 21/06/05(土)03:58:31 No.809915104

    漫画だと南條先生の言ってたたとえ子供の作れない体だろうとの部分がクソでかい文字になってて あんたには生きて幸せになって欲しかったんだってのが小さくなってるのが悲しい

    218 21/06/05(土)03:58:57 No.809915139

    >実際にどうだったかは不明だけどヤスの主観的事実を信じてあげよう >客観的に見たらヤスの主観だいぶ疑わしいけどまあ… 根拠なんもないしヤスへのイメージで決めつけてない?

    219 21/06/05(土)04:00:45 No.809915274

    >>漫画版うみねこ8は補足のためとはいえ十八と絵羽おばさんが会ってるシーン出したのはいけなかったと思う >>おかげで俺の中では十八の記憶が蘇るのが怖いが嘘にしか見えなくなった >とはいえ絵羽おばさんの手記持ってることとか >絵羽おばさんの扱いが何故か急に良くなることとか >EP8ラストで黄金郷の扉を外側から閉じるのが戦人とエヴァってこと感がると… 原作の時点で疑わしいのはそうだけど! 漫画版で「直接」会ってる描写が無ければ手紙でやり取りしたとか言い訳考えられる余地はあったんだよ!

    220 21/06/05(土)04:01:33 No.809915340

    >おかげで俺の中では十八の記憶が蘇るのが怖いが嘘にしか見えなくなった これこそまさに邪推だろ

    221 21/06/05(土)04:01:52 No.809915371

    ヤスには幸せになってほしい この通り子供を作らなくても幸せになれる 戦人は私のものだけど良い出会いがあるはずだよ

    222 21/06/05(土)04:02:46 No.809915432

    縁寿「絵羽おばさんは誰からも信じられず孤独に死んだのよ!」 (十八と再会して無実を信じてもらいつつ和解してます) うみねこの作風で考えるとこの点がクリティカル過ぎるんだよな 原作時点で匂わせてたんだろうけど明言しちゃうと見方が変わり過ぎるところがある

    223 21/06/05(土)04:03:17 No.809915476

    >ヤスには幸せになってほしい >この通り子供を作らなくても幸せになれる >戦人は私のものだけど良い出会いがあるはずだよ 十八は戦人ではないというのはヤスへのフォローになってないフォローというか…

    224 21/06/05(土)04:04:37 No.809915566

    多重人格が尊ばれて人格ごとに結ばれる人が別でokでアバターでエッチができるキコニア世界ってヤスに都合が良いんだよね キコニア世界に来ないかな

    225 21/06/05(土)04:04:49 No.809915581

    そう考えると理御が幾子さんのアバターとも読めるかもしれない

    226 21/06/05(土)04:05:36 No.809915637

    ヱリカだいぶ幾子さんっぽさあるんだよな… 戦人と実際にミステリー談義してるのが誰かと考えると

    227 21/06/05(土)04:05:45 No.809915649

    >漫画だと南條先生の言ってたたとえ子供の作れない体だろうとの部分がクソでかい文字になってて >あんたには生きて幸せになって欲しかったんだってのが小さくなってるのが悲しい いやだってあの状況でそんな事言われてもぬけぬけと何言ってんだよとしかならないだろ

    228 21/06/05(土)04:05:46 No.809915650

    >>ヤスには幸せになってほしい >>この通り子供を作らなくても幸せになれる >>戦人は私のものだけど良い出会いがあるはずだよ >十八は戦人ではないというのはヤスへのフォローになってないフォローというか… 寝取りじゃないからねというフォローでありヤスの「キャラ変えただけの自分を別の人として認めてくれるか」という問いかけへのアンサーでもあると思うよ

    229 21/06/05(土)04:13:53 No.809916220

    ヱリカ実在説を採用するとそのまま幾子さん=ヱリカ説にまで発展するからな…

    230 21/06/05(土)04:21:06 No.809916653

    >戦紗一番好き >ベアトは寝取られて悔しがってほしい 怒らないで下さいね 自作自演で馬鹿みたいじゃないですか

    231 21/06/05(土)04:24:06 No.809916815

    5年目だとジョージ確定だけど何年目だと揺れたんだろう

    232 21/06/05(土)04:25:13 No.809916876

    >>戦紗一番好き >>ベアトは寝取られて悔しがってほしい >怒らないで下さいね >自作自演で馬鹿みたいじゃないですか 終盤になって最初のレス掘り返すのうみねこみたいで好き

    233 21/06/05(土)04:26:43 No.809916974

    >5年目だとジョージ確定だけど何年目だと揺れたんだろう 何年経とうがヤスの胸は揺れませえええええん

    234 21/06/05(土)04:26:50 No.809916986

    >5年目だとジョージ確定だけど何年目だと揺れたんだろう 何言ってるんだ 5年目までなら戦人さん一択で6年過ぎた後はもう讓治とどうにかなってる その間のタイミングに来たからめちゃくちゃになったのが本編だ

    235 21/06/05(土)04:27:59 No.809917047

    >>5年目だとジョージ確定だけど何年目だと揺れたんだろう >何年経とうがヤスの胸は揺れませえええええん スレ画の顔で言ってそうだな…