虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

思った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/05(土)01:29:23 ID:kXzzdtoo kXzzdtoo No.809892992

思ったより超頑張ってるじゃん…直哉君…

1 21/06/05(土)01:30:51 No.809893413

ドラゴンボールかよ…

2 21/06/05(土)01:34:20 No.809894372

なんか見にくいな

3 21/06/05(土)01:36:39 No.809895004

どっちのページも左上のコマがギャグにしか見えん

4 21/06/05(土)01:39:59 No.809895836

えぇ…

5 21/06/05(土)01:41:29 No.809896172

真ゴリラになったんだしそこはワンパンで沈めてくれないとさぁ

6 21/06/05(土)01:41:33 No.809896186

なにこの採石場は

7 21/06/05(土)01:41:41 No.809896218

先代ゴリラは赤だか青だか紫だか当てても即死しなかったしこれでもたんこぶすら出来なさそう

8 21/06/05(土)01:42:55 No.809896482

単眼猫休んだ方が…

9 21/06/05(土)01:43:13 No.809896552

真ゴリラはまだ慣らしの途中なんじゃないかな

10 21/06/05(土)01:44:40 No.809896884

けっこう良く出来てるな

11 21/06/05(土)01:45:48 No.809897171

やっぱりゴリラ廻戦じゃないですか…

12 21/06/05(土)01:45:56 No.809897201

背景がアニメのナルトみたいになってる

13 21/06/05(土)01:46:04 No.809897242

こんなに火力あったんだ

14 21/06/05(土)01:47:15 No.809897512

直哉くんあくまで人間なのにその駆動は凄いね…

15 21/06/05(土)01:47:28 No.809897583

スタンで防御不可攻撃叩き込めるのが売りなのに左下とか普通に後頭部手でガードする動きできてるし余裕ありそうだな…

16 21/06/05(土)01:47:57 No.809897684

>背景がアニメのナルトみたいになってる そういや植物?で持ち上がってる岩ってペイン戦で見たな

17 21/06/05(土)01:48:12 No.809897737

直哉くんで慣らし運転済ませるってことだよ

18 21/06/05(土)01:48:26 No.809897793

アニメ映えしそうだけど別にそこまで見たいシーンでもねぇ!

19 21/06/05(土)01:48:45 No.809897866

ファンメイドじゃないの?

20 21/06/05(土)01:49:07 No.809897943

お兄ちゃん戦でここまでの体術披露してたっけ

21 21/06/05(土)01:49:24 No.809898008

屋敷どこ行った

22 21/06/05(土)01:50:17 No.809898209

でもあのアヘ顔晒しちゃうんでしょう?

23 21/06/05(土)01:52:52 No.809898744

フィールドがドラゴンボールすぎる…

24 21/06/05(土)01:53:09 No.809898802

前が見えへん

25 21/06/05(土)01:53:45 No.809898936

>背景がアニメのナルトみたいになってる 四角く割れて吹き飛ぶ岩ってアニメで動かしやすくするための物じゃないの? 1コマしか書かない漫画で四角くする意味あるのか?

26 21/06/05(土)01:53:49 No.809898954

わからせの前フリ長いな…

27 21/06/05(土)01:54:05 No.809899000

お互い特に隠しネタとかもなくスペックでゴリ押し? 勝っても負けてもなんだかなー

28 21/06/05(土)01:56:03 ID:kXzzdtoo kXzzdtoo No.809899408

>四角く割れて吹き飛ぶ岩ってアニメで動かしやすくするための物じゃないの? >1コマしか書かない漫画で四角くする意味あるのか? 何で動かしやすいかって描きやすいからだろ だったら漫画はそれこそ恩恵受けるだろうが

29 21/06/05(土)01:56:07 No.809899423

直哉を瀕死に追い込んだお兄ちゃんマジで強いだな まあ虎杖にも完勝してるしな

30 21/06/05(土)01:56:46 No.809899579

中村豊チックな瓦礫だな

31 21/06/05(土)01:57:22 No.809899690

マイソード…

32 21/06/05(土)01:58:56 No.809899998

ドラゴンボールが毎回平原や岩場が多い理由

33 21/06/05(土)01:59:43 No.809900161

強いけどそのグハッとか苦痛に歪んだ顔とかそういう描写が…

34 21/06/05(土)02:00:11 No.809900251

>お兄ちゃん戦でここまでの体術披露してたっけ これやってりゃ勝ってたんじゃ…

35 21/06/05(土)02:00:29 No.809900320

絵ひでえな

36 21/06/05(土)02:01:52 No.809900613

こんな画風だったっけ… あと真希さん覚醒してもお兄ちゃんとかとそんな変わらないレベルなんだな

37 21/06/05(土)02:02:14 No.809900664

超のブロリーっぽい

38 21/06/05(土)02:02:49 No.809900783

バトルフィールドに移動するといったら採石場だろ?

39 21/06/05(土)02:03:09 No.809900839

扇は何で当主になれると思ったの

40 21/06/05(土)02:03:14 No.809900857

禪院家で戦ってたんじゃなかったのか

41 21/06/05(土)02:04:27 No.809901081

アニメ爺より劣ってそうな直哉でこのレベルなら そりゃ禅院家でイキるよな…

42 21/06/05(土)02:04:48 No.809901169

だいたい鉄腕バーディー

43 21/06/05(土)02:05:00 No.809901218

芥見はこんな描き方しないと思う

44 21/06/05(土)02:05:19 No.809901288

伏黒襲われたら勝てなくない?

45 21/06/05(土)02:07:32 No.809901753

>禪院家で戦ってたんじゃなかったのか 不細工のパンチで消し飛んだし…屋敷…

46 21/06/05(土)02:07:33 No.809901759

直哉君にはアクションよりレスポンチバトルが見たいんだ

47 21/06/05(土)02:07:38 No.809901777

てっきりその呪具の効果やろ?とかいって弾いて調子にのって瞬殺かと思ったら 普通に実力で殺しにかかるのか…すごいなこの竿役 割と自分が他の二人より上で当主になるべきって言ってたの戦闘力だけならアリかもしれん

48 21/06/05(土)02:07:45 No.809901807

お兄ちゃん戦より強くなってない?

49 21/06/05(土)02:08:57 No.809902062

ハンタっぽくないな

50 21/06/05(土)02:09:09 No.809902092

>お兄ちゃん戦より強くなってない? 狭くて加速しきれなかったのかもしれん あと派手にやると呪霊めっちゃ寄ってきそうだし…

51 21/06/05(土)02:10:41 No.809902374

カタルシス解放のための性格悪キャラかと思ったら強キャラで居残るキャラというのは珍しいかもしれないので頑張って欲しいけど予告で死亡宣告されてるんだよな…

52 21/06/05(土)02:11:45 No.809902588

でも死んではいないんだろ?

53 21/06/05(土)02:12:23 No.809902687

早バレか二次創作か絶妙にわからない

54 21/06/05(土)02:12:37 No.809902738

お兄ちゃんは返り血も駄目だわ血のフィールド作るわでメタ張ってきたから...

55 21/06/05(土)02:13:15 No.809902846

何となく2次創作感あるけどもし本人の絵だったら単眼猫に失礼だから口には出さないでおこう…

56 21/06/05(土)02:13:53 No.809902944

本当にここまでやれたとしても次のページで砂埃払いながら平然と立ち上がってそう

57 21/06/05(土)02:14:45 No.809903085

吹っ飛んでるけどダメージ描写はないからな…

58 21/06/05(土)02:14:52 No.809903106

赫喰らっても戦闘に問題はなかったからまあダメージはそこそこだろう

59 21/06/05(土)02:16:16 No.809903340

猫にしては背景が綺麗な気がする

60 21/06/05(土)02:16:47 No.809903423

直哉君も性格悪くなる哀しき過去とかあるかもしれないしあったらワンチャンレギュラー化あるかな…

61 21/06/05(土)02:17:19 No.809903524

本当にちょっと好きになってきたから来週で退場して欲しくない

62 21/06/05(土)02:17:23 No.809903538

アニメだから描写盛ってるんだなって納得してた伏黒の硬さが普通にあの通りだった気がしてきた

63 21/06/05(土)02:18:28 No.809903731

早バレか二次創作がどっちなんだ

64 21/06/05(土)02:18:42 No.809903769

直哉がこれだけできるならギフテッドとかスクナの器の今までのフィジカルなんか言うほどすごくないのではって感じる

65 21/06/05(土)02:19:24 No.809903882

こんだけ動き回ってゴリラ出来るなら そりゃまああんな性格にも育つし誰もが実力的には当主と認めるよな…と言う納得はある

66 21/06/05(土)02:19:36 No.809903922

ブサイクパンチで禪院家が採石場になってしまった…

67 21/06/05(土)02:20:18 No.809904044

性格というどでかいマイナスがあって尚当主候補って考えると差分の実力はかなりの物であっておかしくはないはずなんだよな

68 21/06/05(土)02:21:09 No.809904201

これまでの直哉くんの戦闘描写を見たファンがドラゴンボール的戦闘する直哉くんを描く気がしないし だから単眼猫かなって思った

69 21/06/05(土)02:22:39 No.809904526

二次創作であってほしい

70 21/06/05(土)02:22:41 No.809904531

中村豊意識すごいな

71 21/06/05(土)02:23:36 No.809904695

ブサイクの術式で威力やべえなと思ったら 投射呪法で殴っても同じくらいの破壊が起こるって…

72 21/06/05(土)02:24:24 No.809904834

直哉つっよ

73 21/06/05(土)02:24:44 No.809904899

真ゴリラになるまで真希さんでも一級からは雑魚ゴリラ扱いだったからまあこの程度はあるのか

74 21/06/05(土)02:25:44 No.809905058

なんかまた画風変わった? 嘘ページと言われたらそれはそれで信じるわ

75 21/06/05(土)02:25:48 No.809905062

ここどこ!?平原!?バレ貼るなよ!!?

76 21/06/05(土)02:26:29 No.809905177

『スピードの直哉』『パワーの甚壱』『スピードとパワーが無い扇』かと思ったら 『スピードと強パワーの直哉』『パワーの甚壱』『スピードとパワーが無い扇』だった…?

77 21/06/05(土)02:27:00 No.809905258

扇には火が出る刀があるし…

78 21/06/05(土)02:27:18 No.809905308

>吹っ飛んでるけどダメージ描写はないからな… 付黒パパが悟に数百メートルぶっ飛ばされてちょっと痛いぐらいで済ませてたからなあ

79 21/06/05(土)02:28:13 No.809905442

ずっとシュールな体勢の真ゴリラがガチっぽいから多分早バレ…?

80 21/06/05(土)02:28:21 No.809905463

全く慕われてる描写がないのに後継者扱いだった時点で 実力が三人の中で抜けてるのは本当っぽい

81 21/06/05(土)02:28:23 No.809905467

ずっとうつむいてるしわざと打たせてるようにしか見えねぇ

82 21/06/05(土)02:28:32 No.809905486

先週はハンターハンターになったりと色々と忙しいな!

83 21/06/05(土)02:28:46 No.809905536

直哉甚壱扇で三強かと思ったら 直哉が割と圧倒的だったんだね

84 21/06/05(土)02:29:24 No.809905628

得物とか使わなくていいしとか言ってたからステゴロ強いのは本当だったんだな

85 21/06/05(土)02:29:39 No.809905667

お兄ちゃん戦なんだったんや

86 21/06/05(土)02:29:57 No.809905710

これが本気ならお兄ちゃんの時に手を抜いてたら毒食らって死にかけたアホみたいな奴になってしまうじゃないですか

87 21/06/05(土)02:30:27 No.809905784

実際他の奴は瞬殺された以上滅茶苦茶強い直哉 そして更に節穴になる扇パパ

88 21/06/05(土)02:30:45 No.809905837

>直哉甚壱扇で三強かと思ったら >直哉が割と圧倒的だったんだね 扇は一弱と言う事で置いとくとして 直哉と甚壱が概ね同レベルのスペックだったら じゃあ政治要素とか出来そうな甚壱が当主で良いじゃんってなっちゃうしな… あんだけ嫌われてるのに「まあ当主は直哉だろう」と言われるのはよほど実力が無いと無理な話ではあると思う

89 21/06/05(土)02:30:45 No.809905839

直哉末っ子だから2人か3人兄貴いるんだっけ そりゃ刀チャラチャラぶら下げてたらダサいよな…

90 21/06/05(土)02:30:47 No.809905844

お兄ちゃん戦は初見殺しとチート血液で負けたって感じだし

91 21/06/05(土)02:30:49 No.809905847

こいつにだけは絶対負けたくないって根性で戦闘力アップしてる感じかな

92 21/06/05(土)02:30:54 No.809905860

悟とか富士山とかの攻撃描写だったらこの規模でも違和感ないけど 直哉くんがやってるとなんか笑えるな

93 21/06/05(土)02:31:29 No.809905943

屋敷はどこだよ

94 21/06/05(土)02:31:53 No.809906011

>お兄ちゃん戦は初見殺しとチート血液で負けたって感じだし カスも初見殺しやん

95 21/06/05(土)02:31:58 No.809906023

お兄ちゃん特級呪霊だぞ

96 21/06/05(土)02:32:01 No.809906028

そりゃまあ人望で劣ってて若輩な直哉が当主候補筆頭だったんだからブサイクとはレベルが違うんだろう

97 21/06/05(土)02:32:13 No.809906057

>屋敷はどこだよ ここは決戦のバトルフィールドだ

98 21/06/05(土)02:32:16 No.809906062

何度でも言うぞ

99 21/06/05(土)02:32:17 No.809906065

甚壱が部隊整えてくれました

100 21/06/05(土)02:32:20 No.809906076

>扇は一弱と言う事で置いとくとして は?儂が可哀想すぎるだろ…

101 21/06/05(土)02:32:30 No.809906108

投射呪法も大概初見殺しだと思う

102 21/06/05(土)02:32:30 No.809906110

>これが本気ならお兄ちゃんの時に手を抜いてたら毒食らって死にかけたアホみたいな奴になってしまうじゃないですか アレに関してはお兄ちゃんの存在が初見殺し過ぎるからアホでも何でも無いと思う… 加茂家の術式使いかと思ったら実は血液が毒で呪力の限り精製できる受肉体とかそんなん知らんわって話だし

103 21/06/05(土)02:32:43 No.809906143

いつもの採石場へワープする漫画は初めて見たな…

104 21/06/05(土)02:33:27 No.809906270

お兄ちゃん腹蹴られて血吐いてたから スレ画くらいの打撃を食らったらゴリラじゃなかったらまず死んでるな

105 21/06/05(土)02:33:29 No.809906277

瞬殺された扇パパが更に間抜け過ぎる…

106 21/06/05(土)02:33:46 No.809906323

鳥山明がとりあえず荒地に移動させれば作画は楽になると教えてくれてる

107 21/06/05(土)02:34:12 No.809906392

もはや大して変わらないからアニメ爺が直哉と同等の速度だとしてもこれを対等と思い込むのは無理あるだろ...

108 21/06/05(土)02:34:21 No.809906415

>いつもの採石場へワープする漫画は初めて見たな… バトル漫画版AVでよく見る例のプールみたいなもんだな

109 21/06/05(土)02:34:35 No.809906460

2コマ目の岩の板?蹴ってるのがよくわかんない 前のページ読めばわかるのかな

110 21/06/05(土)02:34:46 No.809906474

違和感が凄い

111 21/06/05(土)02:34:52 No.809906494

>投射呪法も大概初見殺しだと思う といってもそれ自体に火力は無いからな

112 21/06/05(土)02:35:05 No.809906526

採石場は直哉くんの領域かもしれない

113 21/06/05(土)02:35:08 No.809906537

禪院さんちの周りどんな地形だよ

114 21/06/05(土)02:35:15 No.809906556

別に庭に採掘場あってもいいだろ

115 21/06/05(土)02:35:31 No.809906598

2コマ目はフリーズした真希蹴ってるんじゃね

116 21/06/05(土)02:35:57 No.809906659

四角い瓦礫久し振りに見た

117 21/06/05(土)02:36:15 No.809906704

京都は山が多いからな

118 21/06/05(土)02:36:42 No.809906760

ハガレンしてきた爺の術式で木造家屋が採石場になったんだよ

119 21/06/05(土)02:36:50 No.809906776

>もはや大して変わらないからアニメ爺が直哉と同等の速度だとしてもこれを対等と思い込むのは無理あるだろ... 何度でも言うぞ 作中描写がどうなってようと私と直毘人は同格だ

120 21/06/05(土)02:37:23 No.809906839

>違和感が凄い 真希がマネキンすぎる

121 21/06/05(土)02:37:31 No.809906860

嘘かどうか以前に今の猫にここまで描ける気力あるかなって気持ちの方が先に来る

122 21/06/05(土)02:37:45 No.809906893

これで同等とか思える扇のメンタル強すぎる…

123 21/06/05(土)02:38:25 No.809907006

あの燃える刀も凄い能力あったかもしれないだろ!?

124 21/06/05(土)02:38:47 No.809907065

普通に強くてすげえ…

125 21/06/05(土)02:38:55 No.809907085

肉体鍛えて呪力で強化すれば同じとか言ってたけどスレ画みたくできるのか扇

126 21/06/05(土)02:39:05 No.809907106

>あの燃える刀も凄い能力あったかもしれないだろ!? 俺は扇よりは直哉のパッとしない発言とかを信じるよ…

127 21/06/05(土)02:39:17 No.809907133

>嘘かどうか以前に今の猫にここまで描ける気力あるかなって気持ちの方が先に来る 背景なんてアシがやるんじゃないの?

128 21/06/05(土)02:39:35 No.809907173

出涸らしソード落としてんじゃん!

129 21/06/05(土)02:39:40 No.809907187

直哉くんパワータイプに見えないからすげえ頑張って振り回してる感ある

130 21/06/05(土)02:39:41 No.809907189

残火の太刀持ってる扇が弱いわけないし…

131 21/06/05(土)02:39:43 No.809907193

>嘘かどうか以前に今の猫にここまで描ける気力あるかなって気持ちの方が先に来る 背景はアシでしょ

132 21/06/05(土)02:40:17 No.809907281

出涸らし丸はちょっと見た目がカッコ悪すぎて

133 21/06/05(土)02:41:18 No.809907437

>出涸らしソード落としてんじゃん! 刀持ってたら首落とさないと不自然だから生存フラグかなと思った その為に命賭けた妹の刀落としちゃ駄目だろと思うけど

134 21/06/05(土)02:41:20 No.809907444

これで一級なの

135 21/06/05(土)02:42:16 No.809907573

ナナミンに同じ動きできるかって言われたら無理だよね

136 21/06/05(土)02:42:31 No.809907608

>>出涸らしソード落としてんじゃん! >刀持ってたら首落とさないと不自然だから生存フラグかなと思った >その為に命賭けた妹の刀落としちゃ駄目だろと思うけど ああなるほど…

137 21/06/05(土)02:42:47 No.809907635

焦眉之叫はピンチになる程火力アップとかそういう考察あるね

138 21/06/05(土)02:42:58 No.809907666

下段右上のコマの真希のポーズがなんかギャグみたいだな

139 21/06/05(土)02:42:59 No.809907670

>これで一級なの 呪霊の区分なら余裕で特級あるよね

140 21/06/05(土)02:43:01 No.809907677

>これで一級なの 特別一級だぞ

141 21/06/05(土)02:43:18 No.809907718

1秒身動き取れないんだからいくらゴリラでも武器落とされるのは仕方ないだろう

142 21/06/05(土)02:43:45 No.809907775

普通に語ってるけどこれ二次創作よね!?

143 21/06/05(土)02:43:57 No.809907804

これより速いんなら確かに火山とも殴り合えそうだな… まあ領域展開されたらダメなんだけど

144 21/06/05(土)02:44:03 No.809907826

>焦眉之叫はピンチになる程火力アップとかそういう考察あるね パパ黒にビビりすぎてる…

145 21/06/05(土)02:44:27 No.809907892

ファンアートか早バレかは知らないが 真希の前にああも正面から自信ありげに出てきたならコレくらいの強さは見せつけてくれた方が嬉しい

146 21/06/05(土)02:44:51 No.809907962

>普通に語ってるけどこれ二次創作よね!? それなら雇った方がいいだろ ラフ出すくらい間に合ってないのに

147 21/06/05(土)02:45:25 No.809908056

真依は真希さんの呪力持ってっただけで とくに能力が覚醒したわけじゃないし 出涸らしブレードはただの刀な可能性はあるな

148 21/06/05(土)02:45:26 No.809908060

悟空とベジータが戦った場所みたいだな…

149 21/06/05(土)02:46:38 No.809908228

>早バレか二次創作がどっちなんだ そこまで張り切らなくていいよ!ってなる格闘描写の密度が本物っぽい

150 21/06/05(土)02:46:56 No.809908267

>ファンアートか早バレかは知らないが >真希の前にああも正面から自信ありげに出てきたならコレくらいの強さは見せつけてくれた方が嬉しい あんなノリノリで出てきたのにあっさり負けたら「パパ黒級の天与呪縛相手にどういう勝算があって出てきたんだよ直哉!?」ってなっちゃうしな…

151 21/06/05(土)02:47:49 No.809908390

効果音の描き方こんなんだったっけ…?

152 21/06/05(土)02:48:31 No.809908475

>効果音の描き方こんなんだったっけ…? それはなんか今週の乱戦から思ってた

153 21/06/05(土)02:50:22 No.809908713

ステゴロ同士なら対人だし刀使う必要も無いからな

154 21/06/05(土)02:50:49 No.809908764

盛り上がる戦いなんだから休んでから描いた方が良いんじゃないか…?

155 21/06/05(土)02:51:57 No.809908936

背景浮いてる気がするけど 今週号も割と浮いてたわ

156 21/06/05(土)02:52:33 No.809909023

>盛り上がる戦いなんだから休んでから描いた方が良いんじゃないか…? 身内同士のゴタゴタだしなぁ…

157 21/06/05(土)02:53:22 No.809909127

>背景浮いてる気がするけど >今週号も割と浮いてたわ 天使のところとかめっちゃ素材だなと思った

158 21/06/05(土)02:53:47 No.809909181

たとえ直哉がどれだけの戦闘を見せようとも 儂は直哉に殺されてないのだから互角であろう

159 21/06/05(土)02:59:16 No.809909826

左下のそぉい!って感じのポーズで駄目だった

160 21/06/05(土)02:59:35 No.809909863

直哉は優しいね パパ黒なら蹴らずに真希の手足の健を切ってるよ

161 21/06/05(土)03:02:24 No.809910184

>左下のそぉい!って感じのポーズで駄目だった めちゃくちゃ泥臭い闘い方でなんかもうむしろ好きだな…

162 21/06/05(土)03:02:47 No.809910226

知ってるこれだけ猛攻しても効いてないやつだろ

163 21/06/05(土)03:03:40 No.809910313

>知ってるこれだけ猛攻しても効いてないやつだろ でもまあこれだけ猛攻してたら「直哉はよく頑張ったよ…」って気持ちにはなってる

164 21/06/05(土)03:04:16 No.809910382

これ全部扇のせいだからそのことでも笑える

165 21/06/05(土)03:04:50 No.809910442

性格カスだろうとこれだけの猛者を殺すことになるって普通に人類に損失では

166 21/06/05(土)03:05:17 No.809910484

相変わらず手数は多いけど火力は足らなさそうだな

167 21/06/05(土)03:05:32 No.809910502

>性格カスだろうとこれだけの猛者を殺すことになるって普通に人類に損失では 問題はこの猛者が全く人類に貢献しないどころか後ろから刺してくることだな

168 21/06/05(土)03:05:56 No.809910550

見た目派手だけどまあビル貫通した宿儺に比べれば岩に叩きつけられた程度だしな

169 21/06/05(土)03:06:15 No.809910590

>相変わらず手数は多いけど火力は足らなさそうだな 拘り捨てて特級呪具持てば怖いもんなしだろうにねえ…

170 21/06/05(土)03:06:40 No.809910632

特級呪物と比べんなや!

171 21/06/05(土)03:07:24 No.809910709

直哉さん最後の雄姿

172 21/06/05(土)03:09:44 No.809910943

でも急に泥臭い肉弾戦になるのは呪術だな

173 21/06/05(土)03:10:16 No.809910997

チラッと見たけど直哉くんパパ黒のこと憧れてたらしいな それゆえ同じ力持ってるのに半端者な真希をいじめてた

174 21/06/05(土)03:10:30 No.809911020

これ二次創作に見えるのはおかしいだろ

175 21/06/05(土)03:12:49 No.809911233

絵の上手さと話の上手さで分かる

176 21/06/05(土)03:13:24 No.809911282

直哉は厄介オタクだった

177 21/06/05(土)03:14:27 No.809911373

厄介オタクっていうかホモだこれ

178 21/06/05(土)03:16:16 No.809911542

普通に死んで欲しく無くなったけどどうしてくれるんや

179 21/06/05(土)03:17:12 No.809911631

>普通に死んで欲しく無くなったけどどうしてくれるんや まあ多分そういう風に描いてるだろうしいいんじゃないか ただ他の死んだヘイ達の立場よ

180 21/06/05(土)03:18:35 No.809911744

ゴゴゴンのシーン違和感あるなと思ったら顔面側に振りかぶってるのに後頭部ぶつけてるからだった

181 21/06/05(土)03:18:37 No.809911748

>まあ多分そういう風に描いてるだろうしいいんじゃないか >ただ他の死んだ扇の立場よ

182 21/06/05(土)03:19:18 No.809911808

元凶来たな…

183 21/06/05(土)03:19:53 No.809911860

真依の初恋といい直哉くんの憧れといい禪院は同性に対する感情激オモすぎる

184 21/06/05(土)03:21:47 No.809912030

アニメは映えそうだね

185 21/06/05(土)03:22:35 No.809912090

直哉お前ホモなんか?

186 21/06/05(土)03:22:36 No.809912093

あと2年で終わるのどこらへんなんだろこれ

187 21/06/05(土)03:23:19 No.809912144

>直哉お前ホモなんか? やたら女サゲしてたのが符合してしまう

188 21/06/05(土)03:23:59 No.809912209

>なんか見にくいな 鳥山明ってやっぱ段違いでめちゃくちゃうめえんだなって思った

189 21/06/05(土)03:25:44 No.809912354

全く効いてなさそう

190 21/06/05(土)03:25:53 No.809912365

虎杖の顔の傷もどこで付いたかよく分かんないしな そう思ってググったら全部真人戦みたいだからこれ無かったことにしないだろうし傷はもう消えないだろうな

191 21/06/05(土)03:26:27 No.809912411

脹相コースっぽいな

↑Top