虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/05(土)00:40:11 メガミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/05(土)00:40:11 No.809878386

メガミデバイスフレームアームガールズバーゼラルドAnimation Ver.

1 21/06/05(土)00:41:55 No.809878921

FAGの方が不満げな顔をしておる

2 21/06/05(土)00:43:11 No.809879310

ガールはバーゼラルドさんだからな

3 21/06/05(土)00:44:02 No.809879579

みんなアニメ版ほしいほしいって言うから…

4 21/06/05(土)00:44:11 No.809879636

フレームアームズガール! フレームアームズガールです!!

5 21/06/05(土)00:45:35 No.809880080

ばーぜ バーゼ

6 21/06/05(土)00:45:56 No.809880192

構造的には半分くらいマシニーカなんだけどメガミデバイスと呼ぶか微妙なラインのメガミデバイス

7 21/06/05(土)00:47:39 No.809880711

>みんなアニメ版ほしいほしいって言うから… アンケートやる度に書いたよ 今はFAGスペクターが欲しい

8 21/06/05(土)00:47:41 No.809880715

声がね…

9 21/06/05(土)00:48:46 No.809881024

FAGも次は金剛だし 年末になんか新しいの発表あればいいな

10 21/06/05(土)00:48:48 No.809881035

ほしかったけど既に実店舗にねえ…

11 21/06/05(土)00:49:09 No.809881115

>声がね… 最高だよね…

12 21/06/05(土)00:49:33 No.809881229

宣材写真だとイマイチ可愛さが伝わらないメガミバーゼ

13 21/06/05(土)00:50:02 No.809881343

エッチなはずなんだけどあんまり露骨なそういう話題にならない と言うかFAGはエロ妄想されるキャラが偏りすぎてる気がしてならない

14 21/06/05(土)00:50:44 No.809881539

何の何の何…?

15 21/06/05(土)00:50:58 No.809881609

おっぱい盛れるかと思ったら互換性無かった… ボトムスは付けられた

16 21/06/05(土)00:51:21 No.809881721

>何の何の何…? メガミデバイスフレームアームズガールバーゼラルドアニメーションバージョン

17 21/06/05(土)00:53:26 No.809882364

ばーぜはそりゃエッチだけど精神性も体型も完全に幼児だから…頭は良いんだけど

18 21/06/05(土)00:53:55 No.809882488

ねーねーしってるー?

19 21/06/05(土)00:53:55 No.809882490

更にメガミバーゼのカスタム機のアリスも出るっていうんだから訳が分からない

20 21/06/05(土)00:54:29 No.809882651

メガミばーぜはFAガールと並べると小さくて可愛いんだけどメガミと並べると同サイズだから飾り方に迷う

21 21/06/05(土)00:55:49 No.809883020

アニばーぜ色の兄バーゼが欲しいんですけお!!!

22 21/06/05(土)00:56:08 No.809883105

>みんなアニメ版ほしいほしいって言うから… BD3巻のは…?

23 21/06/05(土)00:56:11 No.809883115

>ねーねーしってるー? たった1人で及ぼした甚大な風評被害きたな…

24 21/06/05(土)00:56:49 No.809883296

>BD3巻のは…? 並べると身長が同じなのは劇中と異なるし…

25 21/06/05(土)00:56:53 No.809883316

一応とはいえナンバーついてたし 勝手に作ってたMSGバーゼはF2になるのかな

26 21/06/05(土)00:57:33 No.809883533

ごーらいに比べればバーゼのバリエなんて大した数じゃ無いよ!

27 21/06/05(土)00:58:33 No.809883794

水着バージョンが欲しいです… ただのバニーも欲しいとです…

28 21/06/05(土)00:58:47 No.809883865

ちんちくりん体系なばーぜの方が自然に見えるように刷り込まれてしまった

29 21/06/05(土)00:59:22 No.809884028

FAガールの方のバーゼはケツでかいね❤

30 21/06/05(土)00:59:32 No.809884073

アニメ見ずに買ったんだけどなんでこんな色違うの!?

31 21/06/05(土)00:59:41 No.809884113

これを普通のバーゼ改造して作ろうね!って言ってたのか…

32 21/06/05(土)00:59:50 No.809884162

メガミデバイスフレームアームズガールバーゼラルドアニメーションバージョン!メガミデバイスフレームアームズガールバーゼラルドアニメーションバージョンじゃないか!

33 21/06/05(土)00:59:51 No.809884163

>更にメガミバーゼのカスタム機のアリスも出るっていうんだから訳が分からない カオプリ新作とアリスがダブってしまってたのはダメだった

34 21/06/05(土)01:00:30 No.809884354

>アニメ見ずに買ったんだけどなんでこんな色違うの!? アニメのばーぜは光り物が好き

35 21/06/05(土)01:00:40 No.809884399

>と言うかFAGはエロ妄想されるキャラが偏りすぎてる気がしてならない 「」ーらいはあお以外で抜かないからな…

36 21/06/05(土)01:00:50 No.809884440

FAガールのほうのバーゼも売ってるとこ見かけない

37 21/06/05(土)01:00:51 No.809884448

FAはクール系お姉さんみたいな顔してるからな まさかロリにするとは

38 21/06/05(土)01:01:00 No.809884483

>>ねーねーしってるー? >たった1人で及ぼした甚大な風評被害きたな… ごーらいも気をつけてねー

39 21/06/05(土)01:01:13 No.809884532

>>声がね… >最高だよね… 気が付けばコラボしてたアリスギアにもばーぜ声かつばーぜっぽいアクトレス居るしね 御徒町の子だけど

40 21/06/05(土)01:01:32 No.809884637

fu60033.jpg ボトムスの太ももに交換したらめっちゃ俺好みになった

41 21/06/05(土)01:01:37 No.809884661

>FAガールのほうのバーゼも売ってるとこ見かけない 再販されてないからな…

42 21/06/05(土)01:01:47 No.809884720

>ごーらいに比べればバーゼのバリエなんて大した数じゃ無いよ! ごーらいはどんなに変わってもFA:Gだけどバーゼは自社コンテンツとは言え二足のわらじだから話が違う気がする

43 21/06/05(土)01:01:48 No.809884725

>カオプリ新作とアリスがダブってしまってたのはダメだった 正直あれ売りに出すつもりならどんな考えでモチーフ被りで作ったんだ

44 21/06/05(土)01:01:52 No.809884743

>アニメ見ずに買ったんだけどなんでこんな色違うの!? 元のままだと配色がヒロイックだな…って事で変えられたとか聞いた

45 21/06/05(土)01:02:41 No.809884975

>fu60033.jpg >ボトムスの太ももに交換したらめっちゃ俺好みになった むっ!これは中々にシコれそうだ

46 21/06/05(土)01:03:00 No.809885077

>元のままだと配色がヒロイックだな…って事で変えられたとか聞いた 終盤のアーテルが笑えるくらい画面映えしてたのを見た後だと実際英断だったなって…

47 21/06/05(土)01:03:22 No.809885165

アニメのばーぜはもっと黄色の強い金髪のイメージだったから プラモ見てこんなに薄い色だったっけ?って思った

48 21/06/05(土)01:03:42 No.809885285

>まさかロリにするとは アニ轟雷がクールってほどじゃないけど落ち着いたキャラだから他のキャラから考えて足りない要素を補ったんだろう

49 21/06/05(土)01:03:50 No.809885316

素組の整形色がロービジみたいでこれはこれでカッコいい 本家のもこのカラーで出さないかな

50 21/06/05(土)01:03:54 No.809885330

>元のままだと配色がヒロイックだな…って事で変えられたとか聞いた (何か地味じゃね?

51 21/06/05(土)01:04:31 No.809885504

いい加減アニメやらんのメガミ

52 21/06/05(土)01:04:52 No.809885621

思い返すとごーらい改で白系の配色になったのも画面映えを意識してだったのかな

53 21/06/05(土)01:04:53 No.809885630

久々にブキヤプラモ買いそうだな…

54 21/06/05(土)01:05:31 No.809885814

>本家のもこのカラーで出さないかな 出たぞ

55 21/06/05(土)01:05:35 No.809885842

特典髪何の色なんだろって思ってたら元バーゼさんに寄せた奴だったのかな

56 21/06/05(土)01:06:14 No.809886056

>久々にブキヤプラモ買いそうだな… 完売しちゃったんだなぁこれが!

57 21/06/05(土)01:06:18 No.809886080

fu60041.jpg かわいい

58 21/06/05(土)01:06:22 No.809886095

インディゴにした結果画面の色重くない?ってなってしまったのはもっと早く気づいてほしかった

59 21/06/05(土)01:06:35 No.809886167

>出たぞ FAバーゼだよぉ! ゼルフィGAみたいな感じで!

60 21/06/05(土)01:06:39 No.809886191

スレ画見比べてたら右のバーゼラルドさんが盛りマンに見えてきて興奮してきた

61 21/06/05(土)01:07:54 No.809886564

>メガミデバイスフレームアームズガールバーゼラルドアニメーションバージョン!メガミデバイスフレームアームズガールバーゼラルドアニメーションバージョンじゃないか! FAGをメガミで出すってなんだろ…とは思うけどちょっとでかいんだよねFAG…

62 21/06/05(土)01:08:08 No.809886646

>fu60041.jpg >かわいい さいていだよぉ…!

63 21/06/05(土)01:08:10 No.809886656

ゼルフィSTが一応バーゼさんアプデになるのかもしれないけど バーゼさんの表情が好きだからいつか作りたい

64 21/06/05(土)01:08:27 No.809886733

>>久々にブキヤプラモ買いそうだな… >完売しちゃったんだなぁこれが! メルカリで定価以下で売ってる

65 21/06/05(土)01:08:30 No.809886746

>>まさかロリにするとは >アニ轟雷がクールってほどじゃないけど落ち着いたキャラだから他のキャラから考えて足りない要素を補ったんだろう あれリカチマルが勝手にそういう演技して採用されたって聞いたけど騙されてた?

66 21/06/05(土)01:08:50 No.809886859

ばーぜと水着アーテル同時発売はなかなかキッついわ…

67 21/06/05(土)01:08:52 No.809886864

>メルカリで定価以下で売ってる 買うなそのまま殺せ

68 21/06/05(土)01:09:00 No.809886907

バーゼさんの表情絶妙で良いよね

69 21/06/05(土)01:09:27 No.809887057

うさ尻尾を股間に貼り付けると簡易的なおぺにすになるからオススメ

70 21/06/05(土)01:09:55 No.809887192

ばーぜ買ったけど俺プラモ作った事ないんだ… きれいに作ってあげられるかな…

71 21/06/05(土)01:10:17 No.809887310

>ばーぜと水着アーテル同時発売はなかなかキッついわ… ばーぜしか入荷しなかった…

72 21/06/05(土)01:11:06 No.809887549

>ばーぜ買ったけど俺プラモ作った事ないんだ… >きれいに作ってあげられるかな… たとえバリまみれでも自分で組み上げたなら立派なうちの子だぜ! スキルが上がったら手直しとかしてもいいんだ

73 21/06/05(土)01:11:14 No.809887588

声優さんがあの演技でばーぜやって なんか全員が(ばーぜだ!)ってなったのでばーぜです

74 21/06/05(土)01:11:20 No.809887621

>ばーぜ買ったけど俺プラモ作った事ないんだ… >きれいに作ってあげられるかな… 模型用のニッパー使って丁寧に組めば大丈夫だよ

75 21/06/05(土)01:11:56 No.809887823

アニメでの迅雷は発売された後だしインディゴVer.を出すかってなったけど後で主要メンバー全員寒色系じゃん!赤迅雷にしておけばよかった!と後悔する事になった話は笑うしかなかった

76 21/06/05(土)01:12:12 No.809887916

>ばーぜ買ったけど俺プラモ作った事ないんだ… >きれいに作ってあげられるかな… 説明書をよく読んで丁寧に作れば誰でもいける 破損したとかは最悪パーツ請求などで

77 21/06/05(土)01:12:32 No.809888017

>ばーぜ買ったけど俺プラモ作った事ないんだ… >きれいに作ってあげられるかな… 不安なら動画とかで綺麗なパーツの切り取り方見て武装の方でそれ練習してその後ばーぜ組んだりしてみてもいいよ!

78 21/06/05(土)01:12:36 No.809888039

>ばーぜ買ったけど俺プラモ作った事ないんだ… >きれいに作ってあげられるかな… どうしても失敗したくないなら安いガンプラでも買って組んでプラモに慣れるといい それでもなおブキヤのプラモは結構骨が折れるから…

79 21/06/05(土)01:12:55 No.809888128

>アニメでの迅雷は発売された後だしインディゴVer.を出すかってなったけど後で主要メンバー全員寒色系じゃん!赤迅雷にしておけばよかった!と後悔する事になった話は笑うしかなかった その結果生まれる姉と言う名のサイコ

80 21/06/05(土)01:13:41 No.809888363

バーゼラルドさんはバーゼラルドのイケメンを上手く女の子にしたな…って思ってた あとから女児が来た

81 21/06/05(土)01:14:02 No.809888460

>ばーぜ買ったけど俺プラモ作った事ないんだ… >きれいに作ってあげられるかな… sp91629.jpg お父さんからのお言葉

82 21/06/05(土)01:14:07 No.809888485

fu60037.jpg ばーぜもメガミも初めて作った この素体で水色ばーぜも欲しい…

83 21/06/05(土)01:14:15 No.809888533

そう言えばアニメ基準で固まってから赤迅雷ネタ完全に見なくなった気がする

84 21/06/05(土)01:14:28 No.809888590

ガンプラって別に練習にならなくね?むしろ変な慣れ方して失敗しそうなんだけど

85 21/06/05(土)01:14:38 No.809888642

>お父さんからのお言葉 その二つが守れない上級者は何者だよ

86 21/06/05(土)01:14:57 No.809888737

> メルカリで定価以下で売ってる 見てきたら定価以下なのはばーぜ素体のだけじゃん! って言うかラルド抜きで6800円ってふざけてんのかこいつは ブルーレイ付属版ばーぜ3450円はちょっと心が動いたが

87 21/06/05(土)01:15:53 No.809889039

>お父さんからのお言葉 でもねお父さん… このばーぜはFA:Gじゃなくてメガミデバイスなんだ…

88 21/06/05(土)01:15:59 No.809889062

バーゼ族だとゼルフィSTさんが一番地味というか話題に上がらない気がする

89 21/06/05(土)01:16:04 No.809889085

>その結果生まれる姉と言う名のサイコ アニメ最終回後に発売したドラマCDで出てきた別個体の迅雷だよね? サイコパスだったの?

90 21/06/05(土)01:16:05 No.809889088

でもラルド作る?

91 21/06/05(土)01:16:08 No.809889111

>その二つが守れない上級者は何者だよ オシッコ漏れそうになりながら作ってる上級者かな…

92 21/06/05(土)01:16:18 No.809889148

>あとから女児が来た 知らない女児の放つ知らないホーミングレーザーに困惑した兄貴は多い

93 21/06/05(土)01:16:37 No.809889241

>お父さんからのお言葉 ごめん…

94 21/06/05(土)01:16:45 No.809889277

>その二つが守れない上級者は何者だよ 鳥Pは自分が作ったプラモだからって配信で説明書読まずに組んでた 間違えた

95 21/06/05(土)01:16:59 No.809889356

今スレ画作ってるけど 嵌め込みピンの先にゲートがある箇所が多いので パーツ切り出す時に刃を入れる場所は注意がいると思った

96 21/06/05(土)01:17:04 No.809889377

説明書読みながら作ってもパーツのかみ合いが合わない…とかあるんでしょ知ってるんだから!

97 21/06/05(土)01:17:25 No.809889468

>でもねお父さん… >このばーぜはFA:Gじゃなくてメガミデバイスなんだ そんな変わらん…

98 21/06/05(土)01:17:26 No.809889474

>鳥Pは自分が作ったプラモだからって配信で説明書読まずに組んでた >間違えた ダメだつた

99 21/06/05(土)01:18:19 No.809889699

>説明書読みながら作ってもパーツのかみ合いが合わない…とかあるんでしょ知ってるんだから! へっフレズは何回も組んだし素の方の水着も組んだからよゆーだぜ!ってビキニなアーテルさん組んだらミスりまくった

100 21/06/05(土)01:18:20 No.809889707

ここでアニメイメージの健全な表情を追加したマテリアを所望する

101 21/06/05(土)01:18:37 No.809889813

>その二つが守れない上級者は何者だよ ここは前組んだ奴と大体一緒っしょ!とか 武装は組まなくてもいいっしょ!っていう自称上級者は存在する…

102 21/06/05(土)01:18:44 No.809889850

>説明書読みながら作ってもパーツのかみ合いが合わない…とかあるんでしょ知ってるんだから! なのでこうしてやすりで程よく緩める 逆にこれしないで組めるバンダイの方がおかしいのか?という疑念が頭をよぎった

103 21/06/05(土)01:18:45 No.809889861

>説明書読みながら作ってもパーツのかみ合いが合わない…とかあるんでしょ知ってるんだから! パーツの凸と凹が同じくらいギッチギチなんだよコトブキヤのキットって(3mm穴に対して3mm軸) だからはめ込むのに力がいるし一度はめ込むと外すのは不可能に近いので予め軸を細く切ったり削ったりして調整する

104 21/06/05(土)01:19:00 No.809889938

結構ヒンジがキツキツだったから100均のダイヤモンドヤスリを何度もサッと擦った

105 21/06/05(土)01:19:16 No.809890036

>その二つが守れない上級者は何者だよ 上級者とは言わないけど左の説明見てるつもりが右の方見てたり 関節挟むパーツの出っ張りが微妙な表現だったり…

106 21/06/05(土)01:19:22 No.809890058

ふともも肌色のばーぜもふとももまでタイツなばーぜもどっちもいい… どっちにしようか迷う…

107 21/06/05(土)01:19:39 No.809890128

一番最初の頭のBJ受けパーツを組む向き90°間違えて10分ぐらい格闘してたよ俺

108 21/06/05(土)01:19:54 No.809890211

>説明書読みながら作ってもパーツのかみ合いが合わない…とかあるんでしょ知ってるんだから! 知らない奴じゃん

109 21/06/05(土)01:19:55 No.809890219

>逆にこれしないで組めるバンダイの方がおかしいのか?という疑念が頭をよぎった コトブキヤを始め他社キットを組むとよく分かるガンプラの精度の高さ

110 21/06/05(土)01:19:56 No.809890224

初心者でも組めるは嘘だからな…

111 21/06/05(土)01:19:59 No.809890241

fu60068.jpg こっちのばーぜ再販しないかな…ちょいちょい砕けて悲しい

112 21/06/05(土)01:20:08 No.809890288

>>お父さんからのお言葉 >その二つが守れない上級者は何者だよ ランナーを溶かしてパーツを作る奴とかいるから…

113 21/06/05(土)01:20:24 No.809890367

ブキヤもヘキサとかは制度いいと思う

114 21/06/05(土)01:20:28 No.809890395

もうバンダイリニンが柔らかプラの技術流しちゃえばいいんじゃないかな

115 21/06/05(土)01:20:42 No.809890451

守れてない上級者?結構いるな…

116 21/06/05(土)01:20:45 No.809890471

最近になってブキヤプラモの説明書は右から組むようになったのでよく読まずに組むとあれ?ってなるかもしれない

117 21/06/05(土)01:20:53 No.809890510

>初心者でも組めるは嘘だからな… 組めなかった奴がやっかんでるってこと?

118 21/06/05(土)01:20:58 No.809890540

軸と穴のどっちを削るのがいいんだろう

119 21/06/05(土)01:21:14 No.809890610

>初心者でも組めるは嘘だからな… 組める事は組めるよ 失敗せずに組めるとは言ってないがな!ってだけで

120 21/06/05(土)01:21:19 No.809890637

>>初心者でも組めるは嘘だからな… >組めなかった奴がやっかんでるってこと? まず買うところからだな

121 21/06/05(土)01:21:32 No.809890724

これ簡単な奴だし何度も組んでるしって失敗する人いるよね

122 21/06/05(土)01:22:08 No.809890888

こうやって怖がらせてガンプラだけ作らせるって高度な運動なんよ

123 21/06/05(土)01:22:14 No.809890918

>軸と穴のどっちを削るのがいいんだろう 個人的な意見だけど軸を調整する方がやりやすいと思ってる 穴をドリルで少しだけ穴の大きさを広げるやり方もあるけど失敗した時の微調整が面倒だし

124 21/06/05(土)01:22:15 No.809890931

ゼラフィカールです

125 21/06/05(土)01:22:38 No.809891053

>こうやって怖がらせて新製品を確保しやすくするって高度な運動なんよ

126 21/06/05(土)01:22:40 No.809891068

>ゼラフィカールです 誰だよ!

127 21/06/05(土)01:22:41 No.809891072

>初心者でも組めるは嘘だからな… 初心者でも組めるのは合ってるよ 組んだ後ちゃんと遊べるかどうかは…

128 21/06/05(土)01:23:18 No.809891263

sp91630.jpg 積まずに組めるやり方を教えてくれるボケガエル貼る

129 21/06/05(土)01:23:30 No.809891331

FAG1発目の迅雷は物の見事に首が折れた上に胴体のスナップフィットがギチギチで取り外せないという憂き目に遭った やすり大事

130 21/06/05(土)01:23:33 No.809891353

ビビらせれば買ったもの手放してくれるかもしれないからな…

131 21/06/05(土)01:23:48 No.809891444

>軸と穴のどっちを削るのがいいんだろう 自分は穴に棒やすりを突っ込んで削るのが楽だから穴を削ってるけど 紙ヤスリとかを使うなら軸を削るほうが楽だと思う

132 21/06/05(土)01:24:12 No.809891579

(動かして破損することを考えなければ)初心者でも組める

133 21/06/05(土)01:24:14 No.809891582

ランサー2人積んでからもう買ってない

134 21/06/05(土)01:24:19 No.809891608

>好きな表情パーツ貼る

135 21/06/05(土)01:24:40 No.809891721

HJの作例でモデラーが言ってたけど肘や膝の関節の渋みの調整は必須な程だよ 「ギギッ...ギギギッ」は論外だけどユルユルなのも論外だから自分で最適な具合を覚えましょうって言ってた

136 21/06/05(土)01:24:48 No.809891765

まあある程度慣れた人でも壊すときは壊すからな

137 21/06/05(土)01:24:52 No.809891784

fu60074.jpg 最近の接着剤不要プラモだとガンプラでもこれは持っていて損はない Go!ダイソー!

138 21/06/05(土)01:24:57 No.809891808

gff明日からはこれに手を着けるんじゃ… fu60075.jpg

139 21/06/05(土)01:25:26 No.809891939

ノーマルフレズもすっかり見なくなった…

140 21/06/05(土)01:26:32 No.809892214

説明書通りに組んでも組めないってのは昔の東欧キットや00年代初めの中華キットのことを言うんだ

141 21/06/05(土)01:26:44 No.809892283

パーツリムーバーはあると便利よね 俺はヘキサギア用の使ってる

142 21/06/05(土)01:26:56 No.809892333

バンダイの話で申し訳ないけど30MMとかで使ってるCジョイントはアレ緩くなったら軸太らせるしかないのかな

143 21/06/05(土)01:26:58 No.809892341

バーゼラルドさん欲しくなってきたな…多分この先バーゼラルドさんとしての商品はそんなでないだろうし…

144 21/06/05(土)01:27:07 No.809892379

書き込みをした人によって削除されました

145 21/06/05(土)01:27:38 No.809892534

>パーツリムーバーはあると便利よね 俺もそれ使ってる 買う時はこれで千円もとるのか!?って驚いたけどそれくらいの価値はあるわ…

146 21/06/05(土)01:27:41 No.809892551

あんたまたバーゼラルドのプラモデル買ってきたのかい!!!!11!

147 21/06/05(土)01:28:21 No.809892730

こじ開けって300円ぐらいじゃない?

148 21/06/05(土)01:28:25 No.809892744

可愛いな買えばよかった

149 21/06/05(土)01:28:26 No.809892749

ヘキサグラムは入ると抜くのめんどいしね

150 21/06/05(土)01:28:30 No.809892762

いつも行ってる店はもうメガミ再販ランサーさんが一つ残ってるだけだ…FAガールもミクさんのバリエーションとかしかないしヘキサギアも売れまくってブキヤ棚がやばい

151 21/06/05(土)01:28:37 No.809892797

たまたま寄った店で300円くらいだったなヘキサのリムーバー

152 21/06/05(土)01:28:45 No.809892839

>あんたまたバーゼラルドのプラモデル買ってきたのかい!!!!11! かーちゃんだっていつもキッコーマンの醤油買ってくるだろ

153 21/06/05(土)01:29:01 No.809892899

>「ギギッ...ギギギッ」は論外だけどユルユルなのも論外だから自分で最適な具合を覚えましょうって言ってた 組む時に調整したはずなのに数年経ったら関節がきしむのいいよね よくない

154 21/06/05(土)01:29:13 No.809892952

今月のFAガールはマガツキ橘花と六角か あとメガミデバイスのホーネットロードランナーのロービジカラー再販

155 21/06/05(土)01:29:23 No.809892990

今さらスルーしたのが惜しくなってきた

156 21/06/05(土)01:29:39 No.809893066

>あんたまたバーゼラルドのプラモデル買ってきたのかい!!!!11! これはバーゼラルドじゃなくて…ばーぜなんだよカーチャン!

157 21/06/05(土)01:29:43 No.809893086

今はこれ欲しい!ってなっても手に入らない状況だから厳しいな そういうわけで別のを買ってしまったけどこれはこれで術中にハマっている気がする

158 21/06/05(土)01:29:47 No.809893109

>gff明日からはこれに手を着けるんじゃ… FAGフレズは初期ロットだとめっちゃキツい可動軸があるから気をつけて!

159 21/06/05(土)01:29:48 No.809893113

ヘキサのリムーバーは3ミリ抜けるアタッチメントがあるのが良い

160 21/06/05(土)01:30:02 No.809893180

今回のバーゼとアーテルは肘調整しなくてもいい感じだったけど個体差なんだろうか

161 21/06/05(土)01:30:21 No.809893278

ばーぜはごーらいやすち子と違って色分け完璧なのがありがたい

162 21/06/05(土)01:30:25 No.809893301

>説明書読みながら作ってもパーツのかみ合いが合わない…とかあるんでしょ知ってるんだから! >パーツの凸と凹が同じくらいギッチギチなんだよコトブキヤのキットって(3mm穴に対して3mm軸) だからはめ込むのに力がいるし一度はめ込むと外すのは不可能に近いので予め軸を細く切ったり削ったりして調整する FAG以降のブキヤはそこまでガッチガチじゃないよ!? PSOのレイキャシールぐらいで情報アップデート止まってない?

163 21/06/05(土)01:30:49 No.809893405

>FAGフレズは初期ロットだとめっちゃキツい可動軸があるから気をつけて! 確か腰のBJに重大な持病持ってたよね

164 21/06/05(土)01:31:25 No.809893575

>>FAGフレズは初期ロットだとめっちゃキツい可動軸があるから気をつけて! >確か腰のBJに重大な持病持ってたよね すかすかになってるやつだね 修理法探せばすぐ出てくるやつ

165 21/06/05(土)01:31:37 No.809893632

>PSOのレイキャシールぐらいで情報アップデート止まってない? 買いたくても買えなかったんだろそっとしといてやれよ

166 21/06/05(土)01:32:03 No.809893751

>確か腰のBJに重大な持病持ってたよね きちんと調整してやれば大丈夫よ うちのも最初のだけど今でも元気

167 21/06/05(土)01:32:03 No.809893752

>PSOのレイキャシールぐらいで情報アップデート止まってない? 情報ヒュッケレベルの人よりはマシだと思う

168 21/06/05(土)01:32:10 No.809893785

>今回のバーゼとアーテルは肘調整しなくてもいい感じだったけど個体差なんだろうか 惣菜まどかちゃんあたりからすごく良くなってる気がする マガツキとかも調整なしでサクサク組めた

169 21/06/05(土)01:32:14 No.809893808

関節の渋みは個体差もあるので 発売時期に限らず きつい時はまじできつい

170 21/06/05(土)01:32:38 No.809893914

>バンダイの話で申し訳ないけど30MMとかで使ってるCジョイントはアレ緩くなったら軸太らせるしかないのかな 緩い軸の調整は簡単よ ビニール袋を適当な大きさに切って噛ませるだけだ

171 21/06/05(土)01:32:50 No.809893971

ガンプラだってきついときはきついからな…(肩ボールがギチギチだったルプスレクスを見ながら)

172 21/06/05(土)01:32:52 No.809893976

>>>FAGフレズは初期ロットだとめっちゃキツい可動軸があるから気をつけて! >>確か腰のBJに重大な持病持ってたよね >すかすかになってるやつだね >修理法探せばすぐ出てくるやつ ありがとう!ちょっと検索してから組むね……

173 21/06/05(土)01:33:02 No.809894016

牛はそれを飲みます

174 21/06/05(土)01:33:33 No.809894168

>牛はそれを飲みます まるで犬のよう

175 21/06/05(土)01:34:22 No.809894385

レティシアなんかもマテリアやイノセンティアと同じ部品使ってるし関節キツいのは仕方ないか

176 21/06/05(土)01:34:32 No.809894421

アズレンで既視感覚えてたけどばーぜの頭の奴か…

177 21/06/05(土)01:37:54 No.809895343

ばーぜも可愛いけど正統派清楚系美少女なバーゼラルドさんいいよね…

178 21/06/05(土)01:38:05 No.809895392

>アズレンで既視感覚えてたけどばーぜの頭の奴か… 指揮官ってこういうの好きなんでしょう?ってそういう…

179 21/06/05(土)01:39:05 No.809895631

アーテル再販された時期に積んでた初版アーテル部分塗装で組んだけど 今まで組んだブキヤプラモの中で一番関節ギチギチだったな… それはそれとして偏光メッキ綺麗ね fu60095.jpg

180 21/06/05(土)01:40:24 No.809895939

再販だと微妙に折れやすかったりギチギチだった部分が治ってる事もあるから初版の売って新しく買おうという悪い考えが浮かぶ…

181 21/06/05(土)01:41:39 No.809896206

ゼルフィカールってのは別キャラなの・・・?

182 21/06/05(土)01:41:57 No.809896280

軸の調整やってると自分がモデラーになった気分になれてちょっと嬉しい

183 21/06/05(土)01:42:10 No.809896319

アーテル組んだらロングもショートもめっちゃいいけどポニテも欲しくなった パテなどでしようにも今の時点で同時進行5つくらいなのにこれ以上作業増やせない…

184 21/06/05(土)01:42:23 No.809896375

>ゼルフィカールってのは別キャラなの・・・? キャラというかお兄ちゃんの強化型が元ネタ

185 21/06/05(土)01:42:30 No.809896399

>ゼルフィカールってのは別キャラなの・・・? お前が決めろ

186 21/06/05(土)01:42:35 No.809896416

>ゼルフィカールってのは別キャラなの・・・? バーゼが進化した子だよ 映画で見たから知ってる

187 21/06/05(土)01:42:44 No.809896447

>>元のままだと配色がヒロイックだな…って事で変えられたとか聞いた >(何か地味じゃね? 逆にインディゴカラーにしたら割と色合い的に地味になっちゃって 赤いままの方が良かった気がする・・・とか言われてる迅雷も居るんですよ!?

188 21/06/05(土)01:42:49 No.809896458

>ゼルフィカールってのは別キャラなの・・・? FAガールは特に設定が決められてないのでばーぜの別衣装でもいいし妹でもいいんだ

189 21/06/05(土)01:43:32 No.809896621

>fu60095.jpg 周りが秘密基地っぽい

190 21/06/05(土)01:43:38 No.809896637

パッケージ絵で量産型フレズ(と思われるもの)を相手に残虐超人しているゼルフィカールお兄ちゃん

191 21/06/05(土)01:43:40 No.809896648

>それはそれとして偏光メッキ綺麗ね >fu60095.jpg なるほどこりゃ綺麗 自分もインバートの方が投げ売りされてる時に買うべきだったかな…

192 21/06/05(土)01:43:44 No.809896663

>逆にインディゴカラーにしたら割と色合い的に地味になっちゃって >赤いままの方が良かった気がする・・・とか言われてる迅雷も居るんですよ!? 確か後に赤迅雷も出たけど結構よろっとした声色だったと聞く

193 21/06/05(土)01:43:45 No.809896667

公式がこれだって言っても俺はこうだぞしてもいいんだ 実は普通のフレームアームズもこうだったりするんだ

194 21/06/05(土)01:43:52 No.809896703

>ゼルフィカールってのは別キャラなの・・・? 元のロボの方だとバーゼラルドに追加装備した機体って感じ

195 21/06/05(土)01:43:56 No.809896718

月側に洗脳された元バーゼさんとかでもいいんだ

196 21/06/05(土)01:44:47 No.809896914

ゼルフィカールは要はフルアーマーガンダムだから フルアーマーガンダムがガンダムとは別のモノだと思うならそうだし…って感じ

197 21/06/05(土)01:44:52 No.809896935

弓兵蒼衣は間接が酷いことになってたけど金型を作り直した再販の朱羅はまともになったのだろうか

198 21/06/05(土)01:45:26 No.809897074

ニーサンの設定をガールに持ち込むと 特にアニメは色々とおかしな話になると聞いた

199 21/06/05(土)01:46:33 No.809897354

>ニーサンの設定をガールに持ち込むと >特にアニメは色々とおかしな話になると聞いた バーゼラルドお兄さんのセグメントライフルは勝手に飛ばないしビームも撃たないし 2種類のマガジンが別々についているのでリロードが凄くめんどくさい

↑Top