虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/05(土)00:35:18 配信ロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/05(土)00:35:18 No.809876760

配信ロマンシングサガミンストレルソングを遊びます https://www.twitch.tv/itokon2189 決戦に向けて準備です 配信についてやゲーム進行に関してのアドバイス大歓迎です! ボイロ使ってます

1 21/06/05(土)00:35:40 No.809876868

たべられました

2 21/06/05(土)00:36:00 No.809876979

あと何スレやるんです?

3 21/06/05(土)00:36:18 No.809877083

二階にもお店がありましたよ(過去形)

4 21/06/05(土)00:36:37 No.809877176

日付が変わるまでやろうね

5 21/06/05(土)00:37:10 No.809877380

海賊と魔物にやられた店のなごり

6 21/06/05(土)00:37:19 No.809877426

まだ買ってない術がある時は思い出すじゃなくても術を買えば思い出せますぞ

7 21/06/05(土)00:39:31 No.809878157

知力

8 21/06/05(土)00:41:08 No.809878688

ディアナは大体こんなもんになるね

9 21/06/05(土)00:41:23 No.809878769

このゲーム賢い女子が少ない本当に少ない

10 21/06/05(土)00:42:18 No.809879058

ミリアムさんも杖で殴ってばっかりだと脳筋になるよやったね

11 21/06/05(土)00:42:55 No.809879230

個人の補正が結構きついからかなり頑張って調整しないといけないけどね

12 21/06/05(土)00:42:55 No.809879231

杖は比較的知的な武器だよ

13 21/06/05(土)00:43:28 No.809879387

この時代の女なんてまともな教育受けてないだろ理論でサガの女はだいたい知力低い

14 21/06/05(土)00:43:59 No.809879556

術士タイプがそもそも少ない

15 21/06/05(土)00:44:04 No.809879587

そんなにビビるこたぁねぇよ

16 21/06/05(土)00:44:09 No.809879626

ウコムのミニオン来たな…

17 21/06/05(土)00:44:58 No.809879892

ウィザードなら術の街バイゼルハイムにあったはずだが

18 21/06/05(土)00:47:24 No.809880634

ロングも普通のブーツも同じよ

19 21/06/05(土)00:49:19 No.809881159

ちょうど開幕撃てるBPだ

20 21/06/05(土)00:49:45 No.809881275

赤魔は忘れていいと思う 伝説のクラスは伝説だよ

21 21/06/05(土)00:49:59 No.809881330

この人も魔法使いみたいな格好して初期クラス無しだったかな

22 21/06/05(土)00:50:49 No.809881566

海賊のコスプレしたおっさんと魔法使いのコスプレした女の子のコンビ

23 21/06/05(土)00:51:20 No.809881717

あと2つスキルレベル4にできる感じなのね

24 21/06/05(土)00:52:16 No.809881989

細剣でいいの?

25 21/06/05(土)00:54:06 No.809882552

自分の肉体的な状態異常を回復って一見便利そうに見えるけど 眠り…?マヒ…?気絶…?

26 21/06/05(土)00:55:54 No.809883034

どこかな

27 21/06/05(土)00:56:14 No.809883129

おっ最後の試練来た

28 21/06/05(土)00:56:22 No.809883156

巨人の里きたな

29 21/06/05(土)00:56:25 No.809883170

まあそうなるか

30 21/06/05(土)00:56:29 No.809883188

このルートか

31 21/06/05(土)00:56:38 No.809883244

巨人の里か… お金…使っちゃったね

32 21/06/05(土)00:57:01 No.809883370

まぁ巨人よね

33 21/06/05(土)00:58:25 No.809883762

この行き先はこれまでの行動によって三つに分岐するよ

34 21/06/05(土)00:58:32 No.809883792

ちゃんと地名が出ないと

35 21/06/05(土)01:00:09 No.809884260

ちゃんとお話は聞こうねえ…

36 21/06/05(土)01:01:41 No.809884683

このゲームちょっと導線弱いのよね それが良いところでもあるのだけど

37 21/06/05(土)01:02:29 No.809884910

先入観はいかん

38 21/06/05(土)01:03:16 No.809885136

古代の巨人の城だし大体アノールロンドだな

39 21/06/05(土)01:03:46 No.809885301

もはやおなじみ例の像

40 21/06/05(土)01:04:32 No.809885509

この像何なんだろうな

41 21/06/05(土)01:06:55 No.809886268

巨人いたじゃん

42 21/06/05(土)01:07:50 No.809886547

たしかにでかいけど人だろうか…?

43 21/06/05(土)01:08:14 No.809886676

大分スキル使いやすくなったな

44 21/06/05(土)01:09:25 No.809887043

火の鳥つよ…

45 21/06/05(土)01:10:01 No.809887227

お金工面したらあれが序盤から使えたんだぜ

46 21/06/05(土)01:10:25 No.809887356

コンスタンツ誘拐の時買ってればだいぶ楽だった

47 21/06/05(土)01:10:33 No.809887399

俺と同じPTメンバーでダメだった

48 21/06/05(土)01:11:22 No.809887629

ただ覚えたとして使うBPは

49 21/06/05(土)01:11:37 No.809887723

お金工面してもBP問題があるから開幕するのに誰に覚えさせるかって話にはなるけどね

50 21/06/05(土)01:12:01 No.809887851

うろ覚えだけど合成だかして調整しひのとりが強かったな

51 21/06/05(土)01:12:17 No.809887937

丁度いい使い手は揃ってたんだけどね まさかそっちとは最初分からないからね…

52 21/06/05(土)01:12:28 No.809887992

即死いいよね…

53 21/06/05(土)01:12:28 No.809887993

ようやく即死技がきた

54 21/06/05(土)01:12:54 No.809888119

合成火の鳥をLP消費せず使うには中々迂遠な手順が必要だ

55 21/06/05(土)01:14:45 No.809888684

かかと切ってミサイルガードしたくなる敵だ

56 21/06/05(土)01:15:23 No.809888876

ホイ吹雪

57 21/06/05(土)01:15:26 No.809888897

はい

58 21/06/05(土)01:15:30 No.809888918

突然の死

59 21/06/05(土)01:15:30 No.809888921

忘れたころの吹雪

60 21/06/05(土)01:15:35 No.809888942

そうなんだよねこいつ吹雪使ってくるんだよなあ…

61 21/06/05(土)01:15:38 No.809888962

どうにもならない攻撃きたな…

62 21/06/05(土)01:15:43 No.809888979

ふふっ

63 21/06/05(土)01:15:43 No.809888981

優しい

64 21/06/05(土)01:15:46 No.809889001

ゆ…許された

65 21/06/05(土)01:15:51 No.809889027

Oh… でも許された

66 21/06/05(土)01:16:09 No.809889115

吹雪使うハゲとかこいつガラハドかよ

67 21/06/05(土)01:16:41 No.809889254

開幕じゃないから大火力で一気に押し切るのかな

68 21/06/05(土)01:16:57 No.809889345

風術を無効化する装備がないからちくしょう!

69 21/06/05(土)01:18:03 No.809889631

即死させられた

70 21/06/05(土)01:19:04 No.809889964

でかいやつは強いというシンプルな原理がいとこんを襲う

71 21/06/05(土)01:19:42 No.809890142

巨体だから魔法が苦手という事もなく

72 21/06/05(土)01:19:48 No.809890176

術の強さ知ってからはそればっかりになるよね… あと体術

73 21/06/05(土)01:20:12 No.809890307

エーヤラウィー対策で脳天割りとかのINT削るスキル重宝した記憶がある

74 21/06/05(土)01:21:44 No.809890782

オトモがうざい…

75 21/06/05(土)01:21:53 No.809890816

こいつ瀕死になると吹雪連発してくるからあと一息だゾ

76 21/06/05(土)01:22:17 No.809890945

つまり対策はもうお分かりですよね

77 21/06/05(土)01:22:53 No.809891133

なんか陣形技とかなかったっけ?

78 21/06/05(土)01:22:54 No.809891137

強い敵と戦うには知恵がいる…

79 21/06/05(土)01:23:49 No.809891447

シンプルに防御力をあげるのも対策かねぇ

80 21/06/05(土)01:23:55 No.809891478

ブレードブレードにブレードロールブレード

81 21/06/05(土)01:24:58 No.809891813

気休めに暖かいものを着込もう

82 21/06/05(土)01:25:16 No.809891900

サガの防御力は大体各耐性

83 21/06/05(土)01:26:29 No.809892194

いつの間にか影矢覚えてる

84 21/06/05(土)01:29:37 No.809893056

順番指定も始動キャラの素早さが劣ってると敵に延々潰され続けてしまうのが考えものね

85 21/06/05(土)01:29:41 No.809893076

ありがとうサルーイン…

86 21/06/05(土)01:29:51 No.809893130

リヴァイヴァは無駄打ちだったけど結果オーライ

87 21/06/05(土)01:30:15 No.809893252

金トロ三柱陣でロマンシング勝利

88 21/06/05(土)01:31:28 No.809893586

防具結局あんまり更新されてないな…

89 21/06/05(土)01:32:40 No.809893921

普通の防具は下がってもだいたい1とかだからそんなに気にしなくてもいいかも?

90 21/06/05(土)01:32:41 No.809893925

ゴールドマインで金の臭いがしますぜ

91 21/06/05(土)01:33:34 No.809894173

オッ

92 21/06/05(土)01:33:54 No.809894249

タイタスグリーブは良い物だ

93 21/06/05(土)01:33:55 No.809894256

タイタスだー!

94 21/06/05(土)01:34:06 No.809894316

それはいいやつだ

95 21/06/05(土)01:34:38 No.809894436

強い棍棒

96 21/06/05(土)01:34:49 No.809894486

ふざけたふりして攻撃30以上ある骨

97 21/06/05(土)01:35:15 No.809894611

脳筋って感じの武器ね

98 21/06/05(土)01:35:45 No.809894749

遺跡の宝箱で突然骨を拾ったらどうなると思う?

99 21/06/05(土)01:35:55 No.809894802

タイタス出る宝箱覚えておいて2周目以降はそこで厳選×5してもいいぐらい優秀な防具

100 21/06/05(土)01:36:24 No.809894941

ここまできたらもうガンガン戦って問題ない

101 21/06/05(土)01:36:43 No.809895025

もう戦闘数は気にしなくていいね

102 21/06/05(土)01:38:20 No.809895467

期間限定イベントを潰したくない時以外は戦闘避ける意味はあんまりないのだ

103 21/06/05(土)01:39:25 No.809895698

基本的に期間限定イベントだらけだけどな!

104 21/06/05(土)01:40:05 No.809895863

倒したときに何か落ちたじゃろ?

105 21/06/05(土)01:40:41 No.809895997

どんなイベントがあっていつ潰れるか分からない初見プレイだとどうしようもないからね

106 21/06/05(土)01:41:47 No.809896240

そもそも時間経過があると言うのが分からんよね

107 21/06/05(土)01:41:51 No.809896259

シルバーのお宝狙いだしたときはどうなるかと思ったけどだいぶ盛り返した

108 21/06/05(土)01:42:38 No.809896425

自由に冒険するのが売りだからね

↑Top