虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >記憶を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/05(土)00:33:00 No.809876023

    >記憶を共有し続けたらそのうち同一人物になったりしないだろうか 肉体の枷がある限り不可能な話。だけどそれがネット生命体なら? 「」という存在はある種の実験体なのではないかと「」は考える。 名前欄もなくメアド欄もなく、限りなく個人を消された掲示板に。 定型、定時など繰り返し繰り返されるスレの向こう側の顔は見えず。 自然と「」になる。「」にも個性があるが「」という群体である。 一種の巨大な生命体が掲示板に向けて無数の書き込みを続けていく。 「」は「」なのだ。似た者同士が集まる。オタクはオタクになるのではなく、オタクとして生まれると… 言ったのは誰だったか。それは宿命なのだ。「」はどう生まれようと虹裏に辿り着いて「」になる。 ――そういう運命なのだろう。たとえ人生をやり直せたとて、「」は虹裏に来たいと思う。必ずだ。 「逝きさん愛してる!」 「あははははははキスキスキスーーーーー!!!」 逝きさんに出会うため。 虹裏をするために生きてきたし虹裏をすることで生きてきた。多分これからもそう。ただの「」になる。 生きていれば簡単なことだ。管理人さんの被検者であっても問題ない。虹裏ができるなら。

    1 21/06/05(土)00:36:23 No.809877109

    逝きさん愛してる!