虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/04(金)23:40:26 去年の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/04(金)23:40:26 No.809856096

去年の新種牡馬を振り返りましょう! 個人的にはダート種牡馬が頑張ってた印象があります私 http://blog.livedoor.jp/organa_jpn/archives/52482395.html

1 21/06/04(金)23:41:29 No.809856517

明日のコマンドラインは1.3倍と見ます…国枝先生が吹きまくりです

2 21/06/04(金)23:42:08 No.809856741

新馬戦の国枝先生信頼して大丈夫ですか? 毎度緩め仕上げでお出ししてきて競馬教えてるイメージなんですが

3 21/06/04(金)23:43:09 No.809857150

銀行ですよ

4 21/06/04(金)23:43:18 No.809857200

6月7月の短距離マクフィが印象に残っています 3歳になってからあまり見なくなりましたが

5 21/06/04(金)23:43:54 No.809857438

去年の夏頃はモーリスが危うかったですけど最終的には良い感じに収まりましたね

6 21/06/04(金)23:44:00 No.809857487

はっきり言ってドゥラはもうちょっとやってくれないと困ります ドゥラとサトルとレイデオロが次世代キンカメ中距離の柱となる存在なので

7 21/06/04(金)23:44:14 No.809857588

5Rオッズが凄いですね…

8 21/06/04(金)23:44:53 No.809857854

モーリスが思ったより短く出ましたね なんだかんだロベルトなので2000以上こなす馬が出てくるかと思ったんですが

9 21/06/04(金)23:44:58 No.809857889

国枝もダービー取る為に早仕上げの馬が増えそうです

10 21/06/04(金)23:45:50 No.809858279

リオンディーズがなんかダート種牡馬になってません?

11 21/06/04(金)23:45:58 No.809858337

モーリスというかロベルトは特大ホームランが一発でればいいんじゃ無いでしょうか…一子相伝みたいです

12 21/06/04(金)23:45:58 No.809858343

>はっきり言ってドゥラはもうちょっとやってくれないと困ります >ドゥラとサトルとレイデオロが次世代キンカメ中距離の柱となる存在なので 思ったより距離持たないんですよねドゥラ… 勝ち馬の平均距離がモーリスとほぼ同じでした

13 21/06/04(金)23:46:26 No.809858550

ラブリーデイは2勝以上が1頭しかいないので少し厳しい結果に終わりましたね

14 21/06/04(金)23:46:33 No.809858602

グランアレグリア複勝とコマンドライン複勝は激アツですよ

15 21/06/04(金)23:46:59 No.809858792

さっきのスレで質問に出てた三冠馬の血でシンザンは今年の毎日杯で逃げたウエストンバードくんにシンザンの血が流れてますよ 私はこの子の下をPOG指名しました https://db.netkeiba.com/horse/2018106244/

16 21/06/04(金)23:47:15 No.809858893

>ちなみにドゥラメンテ、モーリスともに非サンデー系種牡馬ですが、実はリオンディーズ、ホッコータルマエ、*アジアエクスプレスと種付け数上位5頭がすべて非サンデー系種牡馬となっており、 サンデーも母系に消えていくんですかねぇ…

17 21/06/04(金)23:47:19 No.809858925

モーリスは四天王こそコケ気味でしたがそれ以外がどうにか取り返してくれましたね 親の傾向的に古馬になってからもっと伸びてくれると思うので秋以降に期待します

18 21/06/04(金)23:47:59 No.809859182

>リオンディーズがなんかダート種牡馬になってません? つけてる繁殖が日高のダート馬ばかりなのでその影響ですかね 母方の特徴を出すキンカメ系ですし

19 21/06/04(金)23:48:11 No.809859265

妹姫様がモーリス軍の女王ですね…

20 21/06/04(金)23:48:26 No.809859373

>モーリスが思ったより短く出ましたね POG本なんかではマイラー体型が多かったのでこんなもんだろうなって思ってます

21 21/06/04(金)23:48:44 No.809859487

マクフィは芝ダ兼用のマイル前後種牡馬って感じで色々潰しが効きそうな結果に落ち着きましたね 繁殖の質が上がれば一発出そうな気はしますが…

22 21/06/04(金)23:49:19 No.809859728

>サンデーも母系に消えていくんですかねぇ… ディープの後継者出ませんかねえ

23 21/06/04(金)23:49:48 No.809859937

イギリスオークスにプイ産駒出ますか 見たところ現地は雨降り…半々で応援します!

24 21/06/04(金)23:49:52 No.809859960

>モーリスともに非サンデー系種牡馬 モーリス君お父さんのお母さんのお父さんがサンデーですけどこういうのはサンデー系って言わないんですね

25 21/06/04(金)23:50:09 No.809860078

フィエールマンに期待です! 産駒の脚が頑丈だといいのですが…

26 21/06/04(金)23:50:16 No.809860127

リオンディーズは日高中心の繁殖で勝ち上がり率30%超えているので相当優秀ですね これはサトルに嫌でも期待しちゃいます

27 21/06/04(金)23:50:26 No.809860202

凱旋門馬が次のリーディングサイアーになるプボ~

28 21/06/04(金)23:50:32 No.809860246

>モーリス君お父さんのお母さんのお父さんがサンデーですけどこういうのはサンデー系って言わないんですね ○○系という場合は基本サイアーライン(一番上のライン)だけを見ます

29 21/06/04(金)23:50:35 No.809860269

ドゥラメンテは今年の2歳の評判もかなりいいですよ 去年評判だったモーリスが今年はほぼスルーされてるのとは対照的に

30 21/06/04(金)23:50:40 No.809860302

>>モーリスともに非サンデー系種牡馬 >モーリス君お父さんのお母さんのお父さんがサンデーですけどこういうのはサンデー系って言わないんですね ◯◯系は基本父→祖父→曽祖父と特に言及なければ父ベースなんですね

31 21/06/04(金)23:50:42 No.809860320

ドゥラメンテもモーリスも特徴が掴みにくい気がします… どちらも高速馬場はそこまで得意ではないのでしょうか?

32 21/06/04(金)23:51:06 No.809860486

モーリス産駒はキレる脚がないですよね…

33 21/06/04(金)23:51:15 No.809860550

父系馬鹿さんの文中には出てきませんでしたが ミュゼスルタンが少ない産駒からGⅡ3着馬を出してます https://db.sp.netkeiba.com/horse/2018100326/

34 21/06/04(金)23:51:26 No.809860613

>凱旋門馬が次のリーディングサイアーになるプボ~ お前がパパをリーディングサイアーにしてやるんだよ!

35 21/06/04(金)23:51:29 No.809860633

>>サンデーも母系に消えていくんですかねぇ… >ディープの後継者出ませんかねえ キズナは大人気ですがさらに後継種牡馬はちょっと怪しいですね

36 21/06/04(金)23:51:37 No.809860698

やっぱりモーリスは晩成型です?

37 21/06/04(金)23:51:50 No.809860787

モーリス産駒はいかに前に行ってそのまま逃げ切るかですね 切れる脚勝負になるとまず勝ち目がない感じです

38 21/06/04(金)23:52:11 No.809860938

コパノリッキー産駒が既に強そうな雰囲気漂わせてますね門別で 4歳なるまで厳しいかなとも思ってたんですが

39 21/06/04(金)23:52:31 No.809861067

例えばエフフォーリアくんは私の曾孫(父母父)ですけど父系は父シンボリクリスエスのロベルト系ですね

40 21/06/04(金)23:52:43 No.809861167

モーリス産駒は傾向として荒れ馬場適正はいいんですか?

41 21/06/04(金)23:52:55 No.809861256

ドゥラメンテ産駒はかなりの気性難揃いと去年の段階では言われてたと思ったんですが結局どうだったんです?

42 21/06/04(金)23:53:10 No.809861374

>>凱旋門馬が次のリーディングサイアーになるプボ~ >お前がパパをリーディングサイアーにしてやるんだよ! そういえばフランスって凱旋門賞の賞金が高すぎて勝っただけでリーディングサイアー確定レベルに稼げるんでしたね

43 21/06/04(金)23:53:24 No.809861458

東商社北味社トニー便BT社に続き日静社も歴史の流れの渦に飲み込まれて行きますか…諸行無常ですね

44 21/06/04(金)23:53:47 No.809861604

明日の新馬戦コマンドラインは相手も中々強そうです この時期にわざわざ栗東から持ってきてるデムの馬とか気になります

45 21/06/04(金)23:54:27 No.809861868

モーザリオは捲土重来のチャンスあると思ってますよ ブエナ弁当はその…

46 21/06/04(金)23:54:59 No.809862056

モーリスは特徴としてはロベルト正統派みたいなところがあるのでまさにスクリーンヒーローの距離短い感じのイメージです

47 21/06/04(金)23:55:02 No.809862075

ミッキーアイル産駒は思ったより頑張ってるという印象です メイケイエールというある意味アイドル的存在も生まれましたし

48 21/06/04(金)23:55:26 No.809862234

ぶっちゃけ種牡馬として活躍するか?はともかく〇〇系繋がるかな…あたりの話は10年単位で見ないとわかりません!

49 21/06/04(金)23:55:32 No.809862261

シーザリオは産駒走りまくりですからね

50 21/06/04(金)23:55:40 No.809862303

>モーリス産駒はいかに前に行ってそのまま逃げ切るかですね >切れる脚勝負になるとまず勝ち目がない感じです というか最近の新種牡馬そういうのが多い気がします 馬場傾向もあるんでしょうがきっちり先行して流れに乗るのが勝つための必要条件になりつつあるというか ここ数年の新種牡馬でキレが特徴なのっていましたっけ

51 21/06/04(金)23:55:51 No.809862388

パパのきんたまは無くなっちゃいましたけどラペルーズくんには頑張って欲しいですね…

52 21/06/04(金)23:56:17 No.809862538

社台ノーザンの期待に沿うようなタイプじゃないんですよモーリスは

53 21/06/04(金)23:56:25 No.809862591

>ぶっちゃけ種牡馬として活躍するか?はともかく〇〇系繋がるかな…あたりの話は10年単位で見ないとわかりません! 競走馬として優秀な子はポンポン出てきたのに種牡馬になってみると揃ってイマイチとか結構ありますからね…

54 21/06/04(金)23:56:26 No.809862602

去年はタルマエがやたら新馬戦勝ってて!?ってなってた時期がありました

55 21/06/04(金)23:56:27 No.809862610

コパノリッキー産駒は出だし取り敢えず良いですね 門別2歳なので仕上がりが良いだけの可能性はまだ捨て切れませんが…

56 21/06/04(金)23:56:29 No.809862617

去年産駒がデビューした種牡馬だけの話ですからね?

57 21/06/04(金)23:56:30 No.809862630

http://blog.livedoor.jp/organa_jpn/archives/52508588.html 結果はこちらですね

58 21/06/04(金)23:57:06 No.809862846

キレとなるとそれこそプイ産駒と被りますからね…

59 21/06/04(金)23:57:17 No.809862904

>>切れる脚勝負になるとまず勝ち目がない感じです >というか最近の新種牡馬そういうのが多い気がします サンデーの影響力がだんだん薄くなってる感じはしますね

60 21/06/04(金)23:57:28 No.809862971

なんかその内リュージのお手馬の半分くらいモーリス産駒になってたりしませんかね

61 21/06/04(金)23:57:48 No.809863104

>去年産駒がデビューした種牡馬だけの話ですからね? スペちゃんのスレは何でもありですよ!

62 21/06/04(金)23:57:54 No.809863142

>ミッキーアイル産駒は思ったより頑張ってるという印象です >メイケイエールというある意味アイドル的存在も生まれましたし スピードが有る産駒が多い印象です!

63 21/06/04(金)23:58:02 No.809863209

ブエナ産駒は実はシーザリオ産駒より虚弱ですね ブエナ弁当は鼻出血の後また頓挫 今2歳のカナロア産駒も頓挫あって育成が遅れてます

64 21/06/04(金)23:58:12 No.809863275

コマンドラインくん1.1倍て… ディープとルメール効果?でそこまで行くものなんですねぇ

65 21/06/04(金)23:58:46 No.809863509

エールちゃんに関してはあの子だけ突出してるんでたこぶえ産駒の評価が付けづらく…

66 21/06/04(金)23:58:47 No.809863512

樽前は地方での産駒の走りっぷり見るに少なくとも自身の需要は安泰でしょう

67 21/06/04(金)23:58:48 No.809863519

>結果はこちらですね ドゥラメンテくん結構頑張ってるじゃないですか トーホウジャッカルくんも頑張って欲しいですね…

68 21/06/04(金)23:58:54 No.809863561

>ブエナ産駒は実はシーザリオ産駒より虚弱ですね >ブエナ弁当は鼻出血の後また頓挫 >今2歳のカナロア産駒も頓挫あって育成が遅れてます ブエナ弁当の1つ上もめちゃくちゃ評判良かったんですがデビューできなかったですしね

69 21/06/04(金)23:59:02 No.809863611

>コマンドラインくん1.1倍て… >ディープとルメール効果?でそこまで行くものなんですねぇ 調教抜群で国枝師もかなり吹いてます

70 21/06/04(金)23:59:06 No.809863647

>コマンドラインくん1.1倍て… >ディープとルメール効果?でそこまで行くものなんですねぇ 社台がめっちゃくちゃ吹いてますからね…

71 21/06/04(金)23:59:15 No.809863700

正直新馬なんて何があってもおかしくないもんに1倍台なんてつけるほうがどうかしてると思いますが…

72 21/06/04(金)23:59:22 No.809863748

キレ味で負けるってひい爺ちゃんからしたら考えられませんねモーリス産駒…

73 21/06/04(金)23:59:30 No.809863793

ディープ産駒がいなくなる結果日本の芝から瞬発力勝負がなくなるかもしれません

74 21/06/04(金)23:59:42 No.809863865

>エールちゃんに関してはあの子だけ突出してるんでたこぶえ産駒の評価が付けづらく… 普通に評価していいと思いますよ 世代戦の重賞3つ勝ってるのは本当に強いです

75 21/06/04(金)23:59:45 No.809863883

>http://blog.livedoor.jp/organa_jpn/archives/52508588.html >結果はこちらですね なんか近い将来地方をマクフィが荒らしそうですね…

76 21/06/04(金)23:59:48 No.809863898

>コマンドラインくん1.1倍て… >ディープとルメール効果?でそこまで行くものなんですねぇ 新馬戦なんて血統と調教と前評判くらいしか判断材料ないですからね

77 21/06/04(金)23:59:49 No.809863903

https://youtu.be/Wj5mw94Xxak?t=150 おすすめです!

78 21/06/04(金)23:59:50 No.809863918

>コマンドラインくん1.1倍て… >ディープとルメール効果?でそこまで行くものなんですねぇ 馬券買うなら外すべきですね

79 21/06/04(金)23:59:59 No.809863974

>コマンドラインくん1.1倍て… >ディープとルメール効果?でそこまで行くものなんですねぇ アルジャンナの弟ですし

80 21/06/05(土)00:00:06 No.809864031

>エールちゃんに関してはあの子だけ突出してるんでたこぶえ産駒の評価が付けづらく… ミッキーアイルは他にもデュアリストやララクリスティーヌにショウリュウレーヴも出しましたし勝ち上がりも悪くないんでわりと好調な出だしかと ただ距離持たない産駒ばかりなんで完全にスプリント種牡馬っぽいですが

81 21/06/05(土)00:00:20 No.809864136

モーリスはロベルト系ということを考えるとやはり一子相伝になるのでは… って思いましたけどロベルトの一子相伝自体が割とジンクスみたいなもんですよね?

82 21/06/05(土)00:00:21 No.809864143

でも国枝厩舎の新馬買うんだったらマイネルかダノン買った方がいいです…

83 21/06/05(土)00:00:21 No.809864145

土曜にはPOGの王者コマンドラインくんにのるホモが 日曜のメイクデビューではレッドスパーダ産駒に乗るのが面白すぎる

84 21/06/05(土)00:00:39 No.809864309

>http://blog.livedoor.jp/organa_jpn/archives/52508588.html >結果はこちらですね ピンカミハミハがやたら印象に残ってましたがリオンディーズ高いですね…

85 21/06/05(土)00:00:57 No.809864472

>>http://blog.livedoor.jp/organa_jpn/archives/52508588.html >>結果はこちらですね >なんか近い将来地方をマクフィが荒らしそうですね… なぜ欧州種牡馬がダートで?

86 21/06/05(土)00:01:03 No.809864530

新馬戦で1倍代の人気って逆にこわくないですか!?

87 21/06/05(土)00:01:07 No.809864566

>ラブリーデイは2勝以上が1頭しかいないので少し厳しい結果に終わりましたね 親に似て子供も晩成なんですかねぇ

88 21/06/05(土)00:01:12 No.809864598

ザリオのラストクロップも父龍王の女の子でしたか

89 21/06/05(土)00:01:36 No.809864779

ボリクリはエピファとルヴァンいるのでかなり頑張った気はします うぅ強いルヴァンもっと見たかった…

90 21/06/05(土)00:01:51 No.809864891

>モーリスはロベルト系ということを考えるとやはり一子相伝になるのでは… >って思いましたけどロベルトの一子相伝自体が割とジンクスみたいなもんですよね? まあそういう所は実際ありますよロベルト系ただ世界的には衰退傾向ですが 同じこと言われてたリボーはもう滅亡間近ですね

91 21/06/05(土)00:01:59 No.809864954

父系の話で言えばユタカオー-バクシンオーのラインが繋がるかが気になりますよ私は

92 21/06/05(土)00:02:02 No.809864969

今日はダービーですよ!皆さん応援する馬は決まりましたか!

93 21/06/05(土)00:02:09 No.809865035

6月初週の新馬戦は1番人気馬が順当に勝ってるイメージがあります

94 21/06/05(土)00:02:28 No.809865152

ザリオは種牡馬の母としては向こう数十年は安泰だと思うので牝系を築いてもらいたいですね

95 21/06/05(土)00:02:31 No.809865176

>今日はダービーですよ!皆さん応援する馬は決まりましたか! ロクガツ…

96 21/06/05(土)00:02:36 No.809865211

エールちゃんの弟のチャレンジャーが頑張るとシロインジャーが凄いのかたこぶえ君が凄いのかわかりますよ

97 21/06/05(土)00:02:43 No.809865245

キタちゃん産駒楽しみですねぇ

98 21/06/05(土)00:03:08 No.809865379

>父系の話で言えばユタカオー-バクシンオーのラインが繋がるかが気になりますよ私は 相当難しいかと

99 21/06/05(土)00:03:11 No.809865393

キタちゃん産駒はまあダート寄りでしょうねぇ…

100 21/06/05(土)00:03:12 No.809865396

>なぜ欧州種牡馬がダートで? 芝でスピードの足りない欧州種牡馬がどちらかといえばダートに偏るのはままあります マクフィはそもそもミスプロ系でかつダートこなしても不思議じゃない血統なんで

101 21/06/05(土)00:03:14 No.809865412

キタサンがSS系を紡いでくれることに期待します

102 21/06/05(土)00:03:20 No.809865451

ドゥラメンテはキズナ程のアベレージがあるわけでもエピファネイア程大物出すわけでもないのに種付け料1000万だしセレクトセールで高額で売れるし人気過ぎます まあこれだけ御膳立されたら流石に2年目はやってくれるでしょう

103 21/06/05(土)00:03:24 No.809865475

エピファはロベルト系ですがひょっとすると第二のブライアンズタイムになれる可能性は出てきました

104 21/06/05(土)00:03:27 No.809865500

そういえばラブリーデイはさっぱりでしたね…

105 21/06/05(土)00:03:28 No.809865508

マイネルで思い出しましたけどひょっとして丹内って凱旋門行くことになります?

106 21/06/05(土)00:03:48 No.809865614

もしもしトーホウジャッカル?お父ちゃんですよ 私の貴重な直系種牡馬もう少し種付の数増やしてください!

107 21/06/05(土)00:03:56 No.809865658

>エピファはロベルト系ですがひょっとすると第二のブライアンズタイムになれる可能性は出てきました …なんかあまり良い気はしませんね!

108 21/06/05(土)00:03:57 No.809865672

ラブリーデイはスタートダッシュこそそこそこだったと思ったんですけどね そこから先が厳しかったですね…

109 21/06/05(土)00:04:45 No.809865964

>…なんかあまり良い気はしませんね! 私もエピファには期待してるので自分で言っててなんかなと思いましたが しかし他に形容しようがないです…! ロベルト系で当たりが連発するなど…

110 21/06/05(土)00:05:08 No.809866103

>もしもしトーホウジャッカル?お父ちゃんですよ >私の貴重な直系種牡馬もう少し種付の数増やしてください! まあ中央登録1桁で勝ち馬2頭出てどちらも1勝クラスでそこそこやれてるんで増える可能性は普通にありますよ

111 21/06/05(土)00:05:10 No.809866116

ドゥラメンテ産駒って重賞戦線だとタイホ君の孤軍奮闘なイメージです

112 21/06/05(土)00:05:14 No.809866146

ダノンレジェンドは早く牡馬の大物を出して私を安心させてください!!

113 21/06/05(土)00:05:14 No.809866148

リオンディーズは安くて芝ダート両方あるから付けやすいですねぇ

114 21/06/05(土)00:05:15 No.809866155

ヘニーヒューズ後継として密かに期待していたアジアエクスプレスがなんとも言いにくい結果です… ちほーでは一定の地位を築けそうではありますが

115 21/06/05(土)00:05:21 No.809866196

ブライアンズタイムなら十分じゃないですかね?

116 21/06/05(土)00:05:33 No.809866279

>もしもしトーホウジャッカル?お父ちゃんですよ >私の貴重な直系種牡馬もう少し種付の数増やしてください! ザリオから名前残ってるだけで恵まれてる方だって自覚して!!

117 21/06/05(土)00:05:37 No.809866293

エピファは初年度世代が古馬になってから不調なのがちょっと心配ですね

118 21/06/05(土)00:05:37 No.809866301

ラブリーデイは産駒の距離が短いのが意外でした

119 21/06/05(土)00:05:45 No.809866335

スペちゃんは土曜の新馬戦にリーチの男の子が出てきたから我慢して

120 21/06/05(土)00:05:45 No.809866338

ポストディープの枠にくるのは一体どの種牡馬になるのでしょうか

121 21/06/05(土)00:06:15 No.809866509

エピファは古馬戦線でかなり落としてるのがちょっと気にかかりますが… 当たり外れの大きさはまあロベルトらしいって言っていいのかわかりませんが

122 21/06/05(土)00:06:22 No.809866555

>ブライアンズタイムなら十分じゃないですかね? まだフリオーソが気を吐いてますからね

123 21/06/05(土)00:06:22 No.809866556

新馬戦はでかい馬を買えばいいんです!

124 21/06/05(土)00:06:35 No.809866644

シーザリオ系は他で例えなくていいですよ 唯一無二です

125 21/06/05(土)00:06:47 No.809866730

シーザリオが父母として活躍しても私には一銭も入らないんですよ!

126 21/06/05(土)00:07:08 No.809866885

>シーザリオが父母として活躍しても私には一銭も入らないんですよ! もう死んでるでしょスぺちゃん

127 21/06/05(土)00:07:14 No.809866920

十分というかブライアンズタイムは普通に屈指の大種牡馬ですよ ちょっと成功した程度じゃまだまだ比較対象に成りえません

128 21/06/05(土)00:07:21 No.809866963

>新馬戦はノーザン馬を買えばいいんです!

129 21/06/05(土)00:07:33 No.809867027

>ポストディープの枠にくるのは一体どの種牡馬になるのでしょうか 最近の種牡馬は距離が持たないイメージがあって… 案外マンが一番クラシック向けになったりしそうです

130 21/06/05(土)00:07:39 No.809867059

>シーザリオが父母として活躍しても私には一銭も入らないんですよ! 父父として活躍しても一銭も入らないわよ?スペちゃん

131 21/06/05(土)00:07:48 No.809867113

エピファネイア産駒は大物出すからいいですけどダートがこんなに苦手だとは思いませんでしたね

132 21/06/05(土)00:07:51 No.809867135

>ポストディープの枠にくるのは一体どの種牡馬になるのでしょうか 今の所はやっぱりキズナかエピファなんですかねえ

133 21/06/05(土)00:07:53 No.809867144

>もう死んでるでしょスぺちゃん なのでスズカさんしか頼りがありません!さんぜんえん貸してください!!

134 21/06/05(土)00:08:04 No.809867233

新馬戦は一番よく馬を見ているはずの調教師ですら何で勝ったんだろう…ってなる世界ですからね 素人の私がにわか知識で見たところで見抜けるはずがありません!

135 21/06/05(土)00:08:08 No.809867264

血統でスペシャルウィーク系って呼ばれたいんですよ! 分かってください!

136 21/06/05(土)00:08:14 No.809867300

>エピファは初年度世代が古馬になってから不調なのがちょっと心配ですね というかこの世代全体が上手くいってないだけな気もします

137 21/06/05(土)00:08:17 No.809867325

タルマエさん潔いレベルのダート勝ち数ですね…

138 21/06/05(土)00:08:18 No.809867333

だったら自分で種付けしましょうねスペちゃん

139 21/06/05(土)00:08:24 No.809867368

>エピファは古馬戦線でかなり落としてるのがちょっと気にかかりますが… >当たり外れの大きさはまあロベルトらしいって言っていいのかわかりませんが 今年になってからあんまり勝ってないそうですね

140 21/06/05(土)00:08:31 No.809867438

ロバ君がディープの後継になりませんかねえ

141 21/06/05(土)00:08:34 No.809867472

キタちゃんはバクシン入ってるのに中距離行けるのがすごいですね

142 21/06/05(土)00:08:37 No.809867492

>というかこの世代全体が上手くいってないだけな気もします キズナは4歳世代好調だったような

143 21/06/05(土)00:08:39 No.809867518

>エピファネイア産駒は大物出すからいいですけどダートがこんなに苦手だとは思いませんでしたね ボリクリ産駒はダートもそれなりにいけましたからね…

144 21/06/05(土)00:08:40 No.809867524

>スペちゃんは土曜の新馬戦にリーチの男の子が出てきたから我慢して コマンくんをぶちのめして血を繋げて欲しいです

145 21/06/05(土)00:08:43 No.809867546

もしもしエフフくん?父母父ですよ! もしもしピンカメくん?父母父ですよ! もしもしモーザリオくん?母父ですよ!

146 21/06/05(土)00:08:48 No.809867572

>エピファネイア産駒は大物出すからいいですけどダートがこんなに苦手だとは思いませんでしたね 良くも悪くもシーザリオの影響力が強すぎますね 正直ボリクリ要素ほとんど感じないです…

147 21/06/05(土)00:08:55 No.809867623

私だけお父ちゃんがSSじゃなかったことにできませんかね……?

148 21/06/05(土)00:09:02 No.809867671

>タルマエさん潔いレベルのダート勝ち数ですね… そもそもダート種牡馬は付ける繁殖もダート向きで使うレースもダートと一貫してることが多いですからね

149 21/06/05(土)00:09:07 No.809867707

>ボリクリ産駒はダートもそれなりにいけましたからね… !!!!!!は今だったら種牡馬になれただろうなと思う時があります

150 21/06/05(土)00:09:18 No.809867778

ろくせんまんえんで売れたリーチの産駒は元気に成長しているんでしょうか

151 21/06/05(土)00:09:28 No.809867844

>血統でスペシャルウィーク系って呼ばれたいんですよ! >分かってください! 悲しいかなシーザリオ系は呼ばれそうな定めです

152 21/06/05(土)00:09:59 No.809868051

フィエールマンは成績的にはむしろ成功要素自体は結構あると思ってるんですが 問題は待遇あんまり良くなさそうなのと体質の弱さですかねえ

153 21/06/05(土)00:10:03 No.809868096

ボリクリ系はルヴァンスレーヴに期待しましょう!

154 21/06/05(土)00:10:04 No.809868110

>良くも悪くもシーザリオの影響力が強すぎますね >正直ボリクリ要素ほとんど感じないです… ボリクリからここまでクラシック適性のある種牡馬を出してしまうんですから本当にザリオは凄すぎるんです

155 21/06/05(土)00:10:08 No.809868145

>タルマエさん潔いレベルのダート勝ち数ですね… 門別の雄って感じですかね

156 21/06/05(土)00:10:12 No.809868183

>ロバ君がディープの後継になりませんかねえ ダービーで終わった馬とはいえこの血統で120万というのは少々努力し過ぎな気もするんですが…

157 21/06/05(土)00:10:16 No.809868216

ss→ディープのように直系で二代続けてシェアを席巻し続けるのはもう出てこない気がしてます つーか今は戦国時代始まるかもしれない入り口にいるんですよね… 競馬知った頃にはSS運動会始まってたので知らない世界が始まるかもしれません

158 21/06/05(土)00:10:28 No.809868296

>私だけお父ちゃんがSSじゃなかったことにできませんかね……? エピファの売りがキンカメもディープも入ってないSS3×4できるってあたりだと思うので無理じゃないですかね

159 21/06/05(土)00:10:51 No.809868442

チュウワ君の健闘ぶり見てるとアメリカのダート勝てる子もその内出そうな気はしてます

160 21/06/05(土)00:10:56 No.809868469

スペチャン世代の産駒の成績は何かと対照的で面白いですね

161 21/06/05(土)00:11:01 No.809868499

>つーか今は戦国時代始まるかもしれない入り口にいるんですよね… >競馬知った頃にはSS運動会始まってたので知らない世界が始まるかもしれません すでに始まってますよ!

162 21/06/05(土)00:11:19 No.809868605

ロバくん更新されたとはいえレコードも取りましたし案外行けるかもしれませんね

163 21/06/05(土)00:11:37 No.809868757

ゴルシ産駒もジワジワ評価上げてきてる感じですかね もっと体の丈夫さが遺伝して欲しい所ですが…

164 21/06/05(土)00:11:38 No.809868771

>ss→ディープのように直系で二代続けてシェアを席巻し続けるのはもう出てこない気がしてます >つーか今は戦国時代始まるかもしれない入り口にいるんですよね… >競馬知った頃にはSS運動会始まってたので知らない世界が始まるかもしれません というか既に始まってると思いますよ戦国時代 どの種牡馬も安泰そうなの居ないです

165 21/06/05(土)00:11:42 No.809868796

売りがほぼジェンティルドンナなロバ君はどうなるか分からないですね…

166 21/06/05(土)00:11:46 No.809868822

馬券的にはとりあえずプイプイ産駒で当たってたレースもあったので これからはそういうのが無くなると思うと懐が不安です

167 21/06/05(土)00:11:49 No.809868844

>スペチャン世代の産駒の成績は何かと対照的で面白いですね エルもなんだかんだ繋げてよかったです

168 21/06/05(土)00:11:51 No.809868853

>エピファの売りがキンカメもディープも入ってないSS3×4できるってあたりだと思うので無理じゃないですかね エピファで何が偉いってサンデークロスで走るしキレもあるところですよ

169 21/06/05(土)00:11:57 No.809868906

ゴルトブリッツさえ…ゴルトブリッツさえ生きていれば…

↑Top