虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あら… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/04(金)22:36:54 No.809822736

    あら…

    1 21/06/04(金)22:37:51 No.809823234

    立派だ…

    2 21/06/04(金)22:38:38 No.809823674

    我慢して飲めとしか頭に浮かばない…

    3 21/06/04(金)22:39:03 No.809823944

    俺には無理だ…

    4 21/06/04(金)22:39:22 No.809824135

    俺は顔に出ちゃうわ

    5 21/06/04(金)22:40:22 No.809824640

    何にほっとしたんだ…?

    6 21/06/04(金)22:40:27 No.809824683

    バイトなら廃棄とかも気にならんしな 自分が気持ちいいと思うように動けばええ

    7 21/06/04(金)22:40:34 No.809824728

    俺も……俺も優しくなりたい……

    8 21/06/04(金)22:41:15 No.809825109

    心の狭い人間だからこういう場面を見るだけで少しムカつく

    9 21/06/04(金)22:41:41 No.809825350

    (この店通おう)

    10 21/06/04(金)22:41:59 No.809825514

    はぁ!?ってイラついちゃうから俺はダメなんだな…ってなる 優しい人間になりたいね…

    11 21/06/04(金)22:41:59 No.809825518

    アイスかホットの意味が分からなかったんだろうか…

    12 21/06/04(金)22:42:52 No.809826136

    >アイスかホットの意味が分からなかったんだろうか… なるほど…

    13 21/06/04(金)22:43:11 No.809826315

    (結婚しよ)

    14 21/06/04(金)22:43:28 No.809826458

    ボケてるわけでもあるまいにアイスかホットかすら理解できない老人って何なんだろうなと思う

    15 21/06/04(金)22:43:31 No.809826488

    アイスの分も請求してやれ

    16 21/06/04(金)22:43:43 No.809826579

    まあこれくらいのおばあちゃんならしょうがない 50代くらいでやるオッサンは死すべし

    17 21/06/04(金)22:43:46 No.809826591

    聖人か?

    18 21/06/04(金)22:43:47 No.809826605

    氷って言ってんじゃね―か!

    19 21/06/04(金)22:44:04 No.809826705

    こういう病気でボケてる可能性ある老人はクソ客とも言い難くて襲来すると空気がぴりっとするよね…

    20 21/06/04(金)22:44:21 No.809826836

    >はぁ!?ってイラついちゃうから俺はダメなんだな…ってなる >優しい人間になりたいね… ダメじゃないよ人は徒労を押し付けられると腹が立つものだよ でもそこに理由があるなら汲める度量が欲しいね……俺は持ててないけど

    21 21/06/04(金)22:44:37 No.809826952

    >氷って言ってんじゃね―か! こういう人は店員の言葉なんて聞いてない

    22 21/06/04(金)22:44:55 No.809827090

    メッチャイラつくけど でもこういうのでイラつくのは自分も周りに不快をまき散らしてるのかも…ってなる

    23 21/06/04(金)22:45:06 No.809827180

    アイスホットを理解してないにしても 氷少なめって確認してるんだから 氷要らないわよ!!!!って言えや

    24 21/06/04(金)22:45:30 No.809827355

    入れ直すだけだし単価もまあ安いしさ そこは気持ちよ ただしそれを見て善意にねだる奴は許さん

    25 21/06/04(金)22:45:44 ID:POA7trvQ POA7trvQ No.809827461

    削除依頼によって隔離されました お婆ちゃんじゃなかったら紅茶ぶっかけて「熱くなくてよかったね」ぐらい言ってたよねこれ

    26 21/06/04(金)22:45:49 No.809827513

    この人は素晴らしい でもこうなりたいとは思わない

    27 21/06/04(金)22:45:51 No.809827528

    >アイスホットを理解してないにしても >氷少なめって確認してるんだから >氷要らないわよ!!!!って言えや 多分耳も遠い

    28 21/06/04(金)22:46:19 No.809827837

    アイスティーって言ってコーヒーか紅茶どっちが出てくるかわからんとかもありそうだな

    29 21/06/04(金)22:46:33 No.809827949

    >お婆ちゃんじゃなかったら紅茶ぶっかけて「熱くなくてよかったね」ぐらい言ってたよねこれ 何それ…こわ

    30 21/06/04(金)22:46:38 No.809827993

    このくらいのお婆ちゃんなら耳が遠くてほとんど聞こえてないって事もある そしてほとんど聞こえてないのに理解したつもりで適当に返事する

    31 21/06/04(金)22:46:55 No.809828133

    俺も店員に何を聞かれたのかよく聞き取れなかった時に (たぶんポイントカードの有無だろ…)と思って「ないです」と適当に答えることはある

    32 21/06/04(金)22:46:56 No.809828142

    >お婆ちゃんじゃなかったら紅茶ぶっかけて「熱くなくてよかったね」ぐらい言ってたよねこれ 普通の人はそんな事考えもしないよ

    33 21/06/04(金)22:47:15 No.809828339

    こういう漫画だったのか

    34 21/06/04(金)22:47:22 No.809828447

    これくらいの老人だったら接客業やってると一日3人くらいは見るからやっぱ接客経験ない人にはクソに見えるんだなと驚く

    35 21/06/04(金)22:47:24 No.809828486

    ベローチェかなココ

    36 21/06/04(金)22:47:25 No.809828491

    >何にほっとしたんだ…? 温かい紅茶を出したからな…

    37 21/06/04(金)22:47:27 No.809828524

    なんでもいいけど冷やした紅茶っておいしくないよね

    38 21/06/04(金)22:47:32 No.809828577

    これはこの後熱いのを出すべき?ぬるめにすべき?

    39 21/06/04(金)22:47:44 No.809828700

    婆ちゃん罵倒しても絶対スッキリしないわ 爺だったらどれだけ罵倒してもいいんだが

    40 21/06/04(金)22:47:44 No.809828704

    >お婆ちゃんじゃなかったら紅茶ぶっかけて「熱くなくてよかったね」ぐらい言ってたよねこれ あなた疲れてるのよ…

    41 21/06/04(金)22:47:50 No.809828749

    >なんでもいいけど冷やした紅茶っておいしくないよね 俺は好きだけどね

    42 21/06/04(金)22:47:50 No.809828752

    自分が接客してるなら耐えれるけど 自分が客としていてこんな客目撃したらめっちゃイライラしちゃうと思う

    43 21/06/04(金)22:47:52 No.809828763

    この店員さんが素晴らしいという話だな ばあちゃんは俺がおばあちゃん子だったから無罪だ

    44 21/06/04(金)22:48:06 No.809828887

    >お婆ちゃんじゃなかったら紅茶ぶっかけて「熱くなくてよかったね」ぐらい言ってたよねこれ あいたたたた…

    45 21/06/04(金)22:48:14 No.809828962

    >こういう漫画だったのか 待てその言い草だと別のやつはなんか怖いの?!

    46 21/06/04(金)22:48:35 No.809829112

    老人だから耳は遠いしカタカナ言葉は分からないし脳の処理能力が落ちてるから他人の話をすぐには理解出来ないんだ それが分かっていても優しくするのは難しいんだが…

    47 21/06/04(金)22:48:47 No.809829200

    紅茶が熱いから氷を少し入れてくれたと思ったのかもしれんだろ

    48 21/06/04(金)22:48:47 No.809829202

    >アイスの分も請求してやれ ちゃんと客が払ってくれるなら自分も笑顔で接客できるけど まあそんな事ないんだろうな…

    49 21/06/04(金)22:48:56 No.809829277

    他人の過ちを許容するのって難しいよな

    50 21/06/04(金)22:48:57 No.809829285

    夜廻れや

    51 21/06/04(金)22:49:00 No.809829310

    会話すら怪しいジジィババァは人間じゃなくてそういううろついてるポンコツ機械だと思った方がいい

    52 21/06/04(金)22:49:06 No.809829379

    >これはこの後熱いのを出すべき?ぬるめにすべき? グイッと言ってもやけどしない程度の熱さかな…

    53 21/06/04(金)22:49:09 No.809829395

    最後のダジャレがムカつく

    54 21/06/04(金)22:49:11 No.809829418

    >俺も店員に何を聞かれたのかよく聞き取れなかった時に >(たぶんポイントカードの有無だろ…)と思って「ないです」と適当に答えることはある ツンボか!

    55 21/06/04(金)22:49:11 No.809829419

    本当に高齢のお爺ちゃんお婆ちゃんは全然許せる まともに話を聞いてくれ中年客

    56 21/06/04(金)22:49:15 No.809829464

    >>何にほっとしたんだ…? >温かい紅茶を出したからな… ホットだけにか…

    57 21/06/04(金)22:49:23 No.809829547

    接客やっててもムカつくものはムカつくだろ もちろんその場でそれを出したりはしないけどさ

    58 21/06/04(金)22:50:00 No.809829943

    >多分耳も遠い 耳が遠いお年寄りは聞き返してもその返事もまた聞こえない なので自分が言える言葉でその場を乗り切ろうとしがちだけど 意味が分からない場合でも同じようにするんだよねきっと

    59 21/06/04(金)22:50:02 No.809829960

    あら…熱い

    60 21/06/04(金)22:50:22 No.809830135

    病院内にあるカフェとかコンビニとか地獄だよね

    61 21/06/04(金)22:50:35 No.809830247

    >ボケてるわけでもあるまいにアイスかホットかすら理解できない老人って何なんだろうなと思う 思考や神経の配線がイカレてるわけじゃなくても 意識そのものの速度や反応力は低下してるからね

    62 21/06/04(金)22:50:42 No.809830317

    >ボケてるわけでもあるまいにアイスかホットかすら理解できない老人って何なんだろうなと思う 時代も何も違うだろ… 察しろよこの姉ちゃんとは大違いだ

    63 21/06/04(金)22:50:44 No.809830337

    >老人だから耳は遠いしカタカナ言葉は分からないし脳の処理能力が落ちてるから他人の話をすぐには理解出来ないんだ しかもその上で見栄を張って自分はまだ普通なように振る舞うから厄介なんだよな…

    64 21/06/04(金)22:50:50 No.809830382

    >お婆ちゃんじゃなかったら紅茶ぶっかけて「熱くなくてよかったね」ぐらい言ってたよねこれ 子供はこんな所覗いてないでスカッとジャパンでも見てろ

    65 21/06/04(金)22:50:54 No.809830410

    店員が優しいから事なきをえてるけど ばばあはクソだよ

    66 21/06/04(金)22:50:56 No.809830428

    いや別にお婆ちゃんも交換しろって言ってるわけじゃ無いんだからサービスいい店じゃん!で終わりでいいじゃん 何をごちゃごちゃ言ってんだよ

    67 21/06/04(金)22:50:56 No.809830440

    >「大丈夫です」と適当に答えることはある

    68 21/06/04(金)22:51:14 No.809830579

    ハズレ客っているからなあこういう でもがなり立てず処理するのがクレバーよ

    69 21/06/04(金)22:51:16 No.809830602

    >時代も何も違うだろ… >察しろよこの姉ちゃんとは大違いだ 下手すりゃ敵性語だからな

    70 21/06/04(金)22:51:17 No.809830611

    見栄って…優しさの欠片もないな

    71 21/06/04(金)22:51:18 No.809830624

    接客してる人がムカつくのは仕方ないんだけど見てるだけでムカつくのは我が事ながら過剰だと思うし特に何も感じないで済むのが個人的には理想的なんだ

    72 21/06/04(金)22:51:19 No.809830637

    ジジババなんて壊れかけのロボットみたいなもんだ 大目に見てやれ

    73 21/06/04(金)22:51:22 No.809830654

    >なんでもいいけど冷やした紅茶っておいしくないよね 一気に冷やすのがキモだ 氷をギチギチに入れたグラスに熱い紅茶を注ぎなさる こうするとにごりも抑えられる

    74 21/06/04(金)22:51:30 No.809830728

    こんなんよりよっぽど面倒くさい客もいるしいちいちキレてたら接客なんてやってらんねえ

    75 21/06/04(金)22:51:32 No.809830741

    テイルズで似たようなシーン見たな

    76 21/06/04(金)22:51:44 No.809830854

    店員さんは素晴らしい人格者だが それはこんなボンクラババアが来たら普通ならイラッとくるからこそ人格者に見えるんだ イラッとくるのが普通だ

    77 21/06/04(金)22:51:53 No.809830937

    >時代も何も違うだろ… >察しろよこの姉ちゃんとは大違いだ 時代も何も現代を生きていれば ホットアイスやティーの意味くらい自然と触れるだろ…

    78 21/06/04(金)22:52:00 No.809831013

    俺腹減った時に店のメニューわざと間違えて下げた方のメニュー食ってたからこの女の店員の気持ちわかるよ

    79 21/06/04(金)22:52:14 No.809831129

    >接客してる人がムカつくのは仕方ないんだけど見てるだけでムカつくのは我が事ながら過剰だと思うし特に何も感じないで済むのが個人的には理想的なんだ このお姉ちゃんやさしいな…おばあちゃんよかったね…が理想的なんじゃないかな

    80 21/06/04(金)22:52:21 No.809831192

    >(この店通おう) 客層悪いなーっての2回以上見たら俺は行かなくなるけどな

    81 21/06/04(金)22:52:29 No.809831291

    ファミレスのJKバイトでもコーラ頼んでアイスコーヒー出てきたりするけど笑って終わるだろ?何が違うんだ?

    82 21/06/04(金)22:52:34 No.809831335

    >俺には無理だ… 優しい人になりたい…

    83 21/06/04(金)22:52:34 No.809831341

    >一気に冷やすのがキモだ >氷をギチギチに入れたグラスに熱い紅茶を注ぎなさる >こうするとにごりも抑えられる それでなんで美味くなるの?

    84 21/06/04(金)22:52:42 No.809831411

    まあ漫画にしたってことは思うところがあったんだろうし

    85 21/06/04(金)22:52:55 No.809831526

    >俺腹減った時に店のメニューわざと間違えて下げた方のメニュー食ってたからこの女の店員の気持ちわかるよ うるせえキングオブクズ!

    86 21/06/04(金)22:52:58 No.809831556

    >テイルズで似たようなシーン見たな 嘘 ホントはそれホットなんだ

    87 21/06/04(金)22:53:04 No.809831638

    ホットティー理解できないくらい世俗から離れたおのぼりばあさんが こんなカフェチェーンで注文する金持ってるかなぁって

    88 21/06/04(金)22:53:06 No.809831652

    大判焼きですか? 今川焼きですか?

    89 21/06/04(金)22:53:17 No.809831761

    老人笑うな行く道だ子供叱るな来た道だ これを理性的に受け止めればわりと落ち着けるよ

    90 21/06/04(金)22:53:23 No.809831832

    アレな客の不条理はすごいぞ 何から何まで希望フルオートでやってくれる前提で来るから でも逆らえねんだ余計な時間食うから

    91 21/06/04(金)22:53:23 No.809831833

    俺がこんな場面を見かけたらお姉さんに惚れてしまうわ

    92 21/06/04(金)22:53:24 No.809831845

    聞こえてないけどとりあえず返事する人は高齢者に限らず一定数いる 今はマスクで声がこもるしなおさら

    93 21/06/04(金)22:53:44 No.809832089

    このおばあちゃんもクレームっていうよりは悲しそうな態度をとったから なんとなく穏便にすませてくれ頼む…!って空気になるのはわかる

    94 21/06/04(金)22:53:50 No.809832166

    あまりにもキレてる「」を見ると逆に冷静になってしまう

    95 21/06/04(金)22:53:54 No.809832211

    画像はいい話なのにレスがクソ過ぎる

    96 21/06/04(金)22:54:04 No.809832309

    >他人の過ちを許容するのって難しいよな それが出来るようになれば人間として成長するんだろうけどね

    97 21/06/04(金)22:54:06 No.809832330

    「」が浄化されてる…

    98 21/06/04(金)22:54:11 No.809832372

    自治体のアレで先週までワクチン接種の会場手伝いしたけど 予約はしてるみたいだけど該当日じゃないのに駆けつける爺さん婆さん結構いたよ スレ画のようにホット・アイスの概念が無いように予約日という概念が欠けてるのかも知れん

    99 21/06/04(金)22:54:12 No.809832385

    >時代も何も現代を生きていれば >ホットアイスやティーの意味くらい自然と触れるだろ… そうならなかった人間が眼前にいるのをひとまず認識しろ

    100 21/06/04(金)22:54:13 No.809832396

    ホットを出すとあら…熱いって言うんだよね

    101 21/06/04(金)22:54:14 No.809832407

    店員側の客はクソ!も大概やり尽くしたから割と聞きあきてる

    102 21/06/04(金)22:54:14 No.809832408

    >俺腹減った時に店のメニューわざと間違えて下げた方のメニュー食ってたからこの女の店員の気持ちわかるよ どういうこと?2食分食うの?

    103 21/06/04(金)22:54:29 No.809832578

    切れてると言うか叩ける物叩く精神だろ 歪んだ正義感と攻撃本能

    104 21/06/04(金)22:54:31 No.809832601

    >ホットティー理解できないくらい世俗から離れたおのぼりばあさんが >こんなカフェチェーンで注文する金持ってるかなぁって たまに都会来たおばあちゃんとかわりといるだろ 老人みたいな視野の狭さだな

    105 21/06/04(金)22:54:39 No.809832682

    >「」が浄化されてる… 淀む一方にしか見えないが

    106 21/06/04(金)22:54:43 No.809832709

    キレて大声出さないならまあ作り直すよ…

    107 21/06/04(金)22:54:46 No.809832732

    >そうならなかった人間が眼前にいるのをひとまず認識しろ 眼前?都合のいい創作だろ? 展開ありきで設定に無理があるんだわ

    108 21/06/04(金)22:54:51 No.809832776

    認知症の可能性もあるし…

    109 21/06/04(金)22:54:52 No.809832779

    >あまりにもキレてる「」を見ると逆に冷静になってしまう 分かる

    110 21/06/04(金)22:55:01 No.809832848

    おそらく俺はスタバで注文が出来ないと思う

    111 21/06/04(金)22:55:04 No.809832872

    >>そうならなかった人間が眼前にいるのをひとまず認識しろ >眼前?都合のいい創作だろ? >展開ありきで設定に無理があるんだわ あら冷たい…

    112 21/06/04(金)22:55:17 No.809832977

    >あまりにもキレてる「」を見ると逆に冷静になってしまう 周りの人も はっとしたろう

    113 21/06/04(金)22:55:17 No.809832980

    多分注文時はほんとにどっちでもいいと思ってたんだ 来た時に温かいのが欲しくなっただけなんだ

    114 21/06/04(金)22:55:18 No.809832996

    >老人笑うな行く道だ子供叱るな来た道だ >これを理性的に受け止めればわりと落ち着けるよ 俺それを聞く度に 「今笑われてる老人はどうせ若者時代老人笑いとばしてただろ」 と思ってしまうので理性的ではいられない

    115 21/06/04(金)22:55:26 No.809833121

    >眼前?都合のいい創作だろ? >展開ありきで設定に無理があるんだわ そうね現実を見据えられて偉いわね

    116 21/06/04(金)22:55:36 No.809833242

    インストール時に無駄に分かりにくくて長い文章読まずに同意するボタン押すのと同じ感じか 老いるのは最悪の気分だ

    117 21/06/04(金)22:55:40 No.809833280

    カレーの辛さはどうなさいますか?

    118 21/06/04(金)22:55:45 No.809833320

    >画像はいい話なのにレスがクソ過ぎる おっしゃるとおりだ 婆さんにムカついた俺はクソだ

    119 21/06/04(金)22:56:05 No.809833488

    ばあちゃんがうどん食ってお金なくて旧姓の名前言って大変だったの思い出した

    120 21/06/04(金)22:56:09 No.809833520

    >カレーの辛さはどうなさいますか? 10からで

    121 21/06/04(金)22:56:17 No.809833583

    ババアに注目するとこなのかこれ?

    122 21/06/04(金)22:56:22 No.809833626

    >>カレーの辛さはどうなさいますか? >10からで あら辛い…

    123 21/06/04(金)22:56:26 No.809833676

    「」は画像のお姉さんみたいになれない

    124 21/06/04(金)22:56:27 No.809833686

    >俺それを聞く度に >「今笑われてる老人はどうせ若者時代老人笑いとばしてただろ」 >と思ってしまうので理性的ではいられない それでもいいさ 自分がどんどん笑われ疎まれるだけのクソジジイになっていく自覚さえあれば

    125 21/06/04(金)22:56:40 No.809833790

    >と思ってしまうので理性的ではいられない 自分だけ我慢するのが許せないってことかな まぁ気持ちはわからんでもないが…他人に言われても説教にしか聞こえんだろうし

    126 21/06/04(金)22:56:51 No.809833933

    ティーってメニュー表記を使わずに紅茶って注文された時点で カタカナ使わない接客に切り替えるけどなぁ

    127 21/06/04(金)22:56:57 No.809834006

    申し訳ありません このような冷たさで

    128 21/06/04(金)22:56:59 No.809834027

    心に余裕ある時はこれができるんだけど イライラしてる時は駄目だわ…

    129 21/06/04(金)22:57:01 No.809834046

    まあ独身男性の場合糞爺になるまで生き延びられるか怪しいんだが…

    130 21/06/04(金)22:57:07 No.809834098

    時給1000円程度でこんなことしたくない

    131 21/06/04(金)22:57:12 No.809834147

    >俺それを聞く度に >「今笑われてる老人はどうせ若者時代老人笑いとばしてただろ」 >と思ってしまうので理性的ではいられない 他人がどうかじゃなくて自分がどうかでしょ? 俺は昔ゲームを全部ピコピコにまとめるおっさんおばさんが死ぬほど嫌いだったからそうならない様に必死だよ あの時の自分に嫌われたくない

    132 21/06/04(金)22:57:14 No.809834170

    >>画像はいい話なのにレスがクソ過ぎる >おっしゃるとおりだ >婆さんにムカついた俺はクソだ だって「」だぜ

    133 21/06/04(金)22:57:21 No.809834225

    昔は今より敬老精神育ってないだろうし踏みつけにしてきた元若者の老人もいるだろうな

    134 21/06/04(金)22:57:25 No.809834254

    見えない相手同士と戦い始めた

    135 21/06/04(金)22:57:26 No.809834259

    自分がそうだから相手もそうだろう

    136 21/06/04(金)22:57:31 No.809834315

    >10からで 10/100のつもりだったのかな…

    137 21/06/04(金)22:57:32 No.809834323

    内装のバイトしてた時に爺さんの職人に冷たい缶コーヒー買って来たら 「若い子は大丈夫だろうけど爺さんは胃腸が弱いから冷たいのはキツイんじゃ」 と言われて以来ご老体には基本ホットにしてるわ

    138 21/06/04(金)22:57:37 No.809834372

    俺なら「お次のお客様どうぞー」って呼ぶ

    139 21/06/04(金)22:57:37 No.809834386

    >時給1000円程度でこんなことしたくない 老人介護は時給にするとコレ下回る事業所の方が多いぜ!

    140 21/06/04(金)22:57:44 No.809834458

    自分に関係なくても面倒ごとになりそうな気配にドキッとしちゃうのわかるし 穏便に終わりそうでホッとするのもわかる

    141 21/06/04(金)22:57:53 No.809834538

    >昔は今より敬老精神育ってないだろうし踏みつけにしてきた元若者の老人もいるだろうな 今が敬老精神育ってるとか本気で言ってる?

    142 21/06/04(金)22:58:04 No.809834613

    サイズ指定のエスエムエルは絶滅すべき

    143 21/06/04(金)22:58:11 No.809834687

    >おそらく俺はスタバで注文が出来ないと思う カウンターでアイスコーヒーって言う 終わり

    144 21/06/04(金)22:58:14 No.809834713

    >昔は今より敬老精神育ってないだろうし踏みつけにしてきた元若者の老人もいるだろうな だから俺も老人虐待するぜってのも違くない?

    145 21/06/04(金)22:58:16 No.809834740

    >時給1000円程度でこんなことしたくない 時給1000円分の仕事すらできなさそう

    146 21/06/04(金)22:58:21 No.809834788

    >>時給1000円程度でこんなことしたくない >老人介護は時給にするとコレ下回る事業所の方が多いぜ! 親の介護なら無給だぜ!

    147 21/06/04(金)22:58:24 No.809834827

    氷の意味もわかんなかったんだろうな

    148 21/06/04(金)22:58:47 No.809835005

    >おっしゃるとおりだ >婆さんにムカついた俺はクソだ クソだと思って改善するならまだ大丈夫 そのまま開き直ったらムカついてる婆さんと同じ存在になるぞ

    149 21/06/04(金)22:58:49 No.809835024

    すごいだろ?君達ならどうするかなんて誰も訊いてないんだぜ? 地獄かここは

    150 21/06/04(金)22:58:54 No.809835061

    >サイズ指定のエスエムエルは絶滅すべき ショートトールグランデだよなー!

    151 21/06/04(金)22:58:56 No.809835079

    正直クソ老人は自分は老人だから反撃されないと思ってるからタチが悪い

    152 21/06/04(金)22:58:57 No.809835088

    >俺なら「お次のお客様どうぞー」って呼ぶ 正直意地悪とかではなく「単に感想を言っただけだろう」と解釈して スルーしてしまう方が多数な気はする

    153 21/06/04(金)22:58:57 No.809835100

    >心に余裕ある時はこれができるんだけど >イライラしてる時は駄目だわ… 年々心の閾値が低くなってくのを感じたあたりで接客やめたよ…

    154 21/06/04(金)22:58:58 No.809835105

    原価1割とかだろうからまだ余裕あるんだろうなって思っちゃう

    155 21/06/04(金)22:59:17 No.809835264

    注文が前後したときに緊張が走る

    156 21/06/04(金)22:59:22 No.809835309

    つまりこういう婆さんにはならん様にしましょうと…

    157 21/06/04(金)22:59:47 No.809835629

    >おそらく俺はスタバで注文が出来ないと思う 素直にこれなんて読むの?って聞いてベンティって単語覚えた スタバの店員さん丁寧で親切な人多いよね

    158 21/06/04(金)22:59:49 No.809835637

    >つまりこういう婆さんにはならん様にしましょうと… 加齢はどうしようもないだろ…

    159 21/06/04(金)22:59:55 No.809835683

    >つまりこういう婆さんにはならん様にしましょうと… なるんだよ…否応なく

    160 21/06/04(金)22:59:58 No.809835712

    熱い…

    161 21/06/04(金)23:00:01 No.809835733

    >つまりこういう婆さんにはならん様にしましょうと… まあそれはそうだね…

    162 21/06/04(金)23:00:02 No.809835741

    >つまりこういう婆さんにはならん様にしましょうと… 早めに死ぬくらいしか方法ねぇな

    163 21/06/04(金)23:00:03 No.809835745

    >つまりこういう婆さんにはならん様にしましょうと… ならないで済むに越したことないよね…

    164 21/06/04(金)23:00:03 No.809835753

    >注文が前後したときに緊張が走る それはある でも諦める

    165 21/06/04(金)23:00:09 No.809835792

    まあならないに越したことはないだろうが この婆さんもクレーマーとかそういう悪意あるタイプのアレじゃないでしょ

    166 21/06/04(金)23:00:13 No.809835812

    >原価1割とかだろうからまだ余裕あるんだろうなって思っちゃう というか店員のアルバイトなら原価とか考えてないだろ… それよりも接客ちゃんとしてクレームつかない方が重要

    167 21/06/04(金)23:00:28 No.809835898

    なるから老人にはやさしくしとけ それは未来の自分だ自分に帰ってくるぞ

    168 21/06/04(金)23:00:36 No.809835947

    >昔は今より敬老精神育ってないだろうし踏みつけにしてきた元若者の老人もいるだろうな つまりここで老人クソクソ言ってる「」は

    169 21/06/04(金)23:00:50 No.809836070

    自分の発した言葉が未来の自分を縛るってのはわかるけどこんななんにもわからなくなるくらい老いたらさっさと死にてえな

    170 21/06/04(金)23:01:09 No.809836252

    >スタバの店員さん丁寧で親切な人多いよね そういうタイプの人とってるんだと思う 注文ワタワタしても馬鹿に丁寧に接客するタイプの人

    171 21/06/04(金)23:01:09 No.809836257

    「」に説教されるスレとか地獄か

    172 21/06/04(金)23:01:26 No.809836426

    クレーマーではないんだろうけどまともに意思表示しない分やはり性質が悪い…

    173 21/06/04(金)23:01:39 No.809836614

    実際はジジババより団塊世代の中高年の方がたちが悪い気はする

    174 21/06/04(金)23:01:45 No.809836730

    混んでなけりゃ自分が気持ち良くなる為にこういう接客する時はある

    175 21/06/04(金)23:01:56 No.809836850

    齢を取ると前頭葉が衰えて おこりっぽくなっちゃうらしいな

    176 21/06/04(金)23:01:58 No.809836868

    >氷の意味もわかんなかったんだろうな 氷の意味というか体が歳食うとどっこいしょって言うのと同じで思考も遅れがちになるんだ それはそれとして相手を待たせて悪いから生返事をしてしまう んで実際持った時は相手慮るより先に感情が出るから冷たいって言っちゃうんだ

    177 21/06/04(金)23:02:03 No.809836919

    子供の頃ティーって単語と紅茶が結びつかなかったからお婆ちゃんもそうなのかもしれない

    178 21/06/04(金)23:02:04 No.809836937

    >「」に説教されるスレとか地獄か 風俗と違ってimg説教おじさんは無料でできるから

    179 21/06/04(金)23:02:08 No.809836963

    >「」に説教されるスレとか地獄か 「」は気持ちよく老人に説教したかっただけなのにね

    180 21/06/04(金)23:02:10 No.809836981

    ここで咄嗟に申し訳ありませんって言えるのは強い… 多分似た様な事前にあったんだろうけど

    181 21/06/04(金)23:02:17 No.809837028

    >>俺腹減った時に店のメニューわざと間違えて下げた方のメニュー食ってたからこの女の店員の気持ちわかるよ >どういうこと?2食分食うの? 間違えたメニューは他の客に出す事もできないから廃棄というなのバイトのご飯にしていいのだ

    182 21/06/04(金)23:02:31 No.809837180

    休憩時間に氷溶けたアイスティー飲むことになるんだよね…

    183 21/06/04(金)23:02:35 No.809837221

    内心え~ってなるけどもっとヤバい客もいるから これで語気荒くなるのはいい家で育ってまだ若い人なんだなと思う

    184 21/06/04(金)23:02:36 No.809837230

    焼き加減はいかがなさいますか

    185 21/06/04(金)23:02:41 No.809837277

    もうジジババの年齢になってる「」もそれなりにいるだろうし お互い優しくしようね

    186 21/06/04(金)23:02:55 No.809837390

    男もこういう対応出来なくは無いが 何故か見下した様な「やれやれ」感を出してしまう トゲの無い柔らかい対応はやっぱり女性のが上手い

    187 21/06/04(金)23:02:59 No.809837425

    >焼き加減はいかがなさいますか ちらし寿司を

    188 21/06/04(金)23:03:09 No.809837517

    >もうジジババの年齢になってる「」もそれなりにいるだろうし >お互い優しくしようね 自分はそうじゃないと思ってジジババ叩くタイプでしょ「」は

    189 21/06/04(金)23:03:17 No.809837587

    こんな場所まで来てお婆さんにマウント取るの悲しすぎるだろう

    190 21/06/04(金)23:03:21 No.809837631

    ボケてるのか偶に料金を払わずに店を出る爺さんは本当にボケていたのだろうか 外まで追っ掛けて戻ってもらうのダルかった

    191 21/06/04(金)23:03:25 No.809837665

    喫茶店で必要とされるスキルじゃないけど相手が用語分かってなさそうだなって時に咄嗟に噛み砕いて伝えるスキルは割と仕事で役に立つ

    192 21/06/04(金)23:03:30 No.809837682

    バブル世代が親の5-60にタチの悪いのがおおい ガキのままの性格でも金稼げててクズみたいなのが目立つ

    193 21/06/04(金)23:03:35 No.809837723

    若い人基準でジジババの行動考えちゃダメだよ 年取るとマジで頭も体も思うように働かなくなるんだから

    194 21/06/04(金)23:03:48 No.809837819

    しばしばスレで話題ループさせる「」さんに言われちゃあねえ

    195 21/06/04(金)23:03:55 No.809837868

    >焼き加減はいかがなさいますか 焼いてください

    196 21/06/04(金)23:03:59 No.809837906

    熾烈! ババアにマウント取る「」にマウント取る「」!

    197 21/06/04(金)23:04:02 No.809837928

    >ボケてるのか偶に料金を払わずに店を出る爺さんは本当にボケていたのだろうか >外まで追っ掛けて戻ってもらうのダルかった ボケてるだけだよ… 吉野家で後払いなの忘れかけることわりとあって悲しい

    198 21/06/04(金)23:04:35 No.809838299

    明日から月給100万円にしていただければ天地万物に優しい心を持てますぜゲヘヘ

    199 21/06/04(金)23:04:40 No.809838354

    >焼き加減はいかがなさいますか 弱火でじっくり

    200 21/06/04(金)23:04:42 No.809838365

    >間違えたメニューは他の客に出す事もできないから廃棄というなのバイトのご飯にしていいのだ 厳密にはやっちゃダメだし大っぴらにしていいことでもないって意識が欠けた奴が出ると崩壊するシステム 実際昔のバイト先だとババアがベラベラ喋って崩壊した

    201 21/06/04(金)23:05:07 No.809838570

    >熾烈! >ババアにマウント取る「」にマウント取る「」! すまないねぇ気持ちよくマウント取りたかっただろうに

    202 21/06/04(金)23:05:13 No.809838627

    >>焼き加減はいかがなさいますか >焼いてください 納骨はいつになさいますか

    203 21/06/04(金)23:05:23 No.809838693

    おぺにす ですか?

    204 21/06/04(金)23:05:40 No.809838830

    当店チャーシューはバラとロースが選べますがいかがしますか

    205 21/06/04(金)23:05:42 No.809838845

    >もうジジババの年齢になってる「」もそれなりにいるだろうし >お互い優しくしようね ジジイになって人間の心に優しさなんて無いってことが骨身に染みると偏屈じいさんが出来上がるんだ

    206 21/06/04(金)23:05:47 No.809838881

    ハンター協会の協賛企業来たな…

    207 21/06/04(金)23:05:59 No.809838952

    >間違えたメニューは他の客に出す事もできないから廃棄というなのバイトのご飯にしていいのだ 店員側がわざと間違えるのね…

    208 21/06/04(金)23:06:09 No.809839014

    生返事してたらアイスティーが来ちゃったってなっても俺ならそのまま飲むぞ

    209 21/06/04(金)23:06:18 No.809839074

    >>焼き加減はいかがなさいますか >弱火でじっくり あら ぬるい試験

    210 21/06/04(金)23:06:30 No.809839169

    ニンニクはどうなさいますか

    211 21/06/04(金)23:06:45 No.809839284

    こういうふうに客観的に見れば「婆さん咄嗟にリアクション出来なくてあやふやな回答したんだろうな」と考えられるが 実際に店員側で立ってたら(どちらでもと言ったのに不満そうなのはなんで…?)と普通に混乱すると思う

    212 21/06/04(金)23:06:52 No.809839345

    >熾烈! >ババアにマウント取る「」にマウント取る「」! これでマウント取られたと思ったのか…

    213 21/06/04(金)23:07:16 No.809839530

    クソ客の厄介なところは一度特別扱いしたら理由は無視して特別扱いした事を前提でやってくるから困る だから変なジジババは極力無視したい

    214 21/06/04(金)23:07:17 No.809839537

    >これでマウント取られたと思ったのか… ババァのレス

    215 21/06/04(金)23:07:28 No.809839635

    >>熾烈! >>ババアにマウント取る「」にマウント取る「」! >これでマウント取られたと思ったのか… マウント取りが手慣れていらっしゃいますね

    216 21/06/04(金)23:07:33 No.809839674

    やはり必要なのはエスパー…

    217 21/06/04(金)23:07:49 No.809839811

    マウント加減はいかがなさいますか?

    218 21/06/04(金)23:07:58 No.809839859

    >生返事してたらアイスティーが来ちゃったってなっても俺ならそのまま飲むぞ 若いうちは触って冷たくても口で「冷たい」って言う前に(アイスティー頼んだつもりなかったけど こっちの生返事してたのが悪いし冷たいっていうとクレームになるから黙っておこう…)って判断ができて留まれるんだ 歳食うと無理になる

    219 21/06/04(金)23:08:02 No.809839897

    >マウント加減はいかがなさいますか? 山盛りで

    220 21/06/04(金)23:08:19 No.809839996

    >やはり必要なのはエスパー… 柳寿司だ 全ては柳寿司が教えてくれる

    221 21/06/04(金)23:08:28 No.809840071

    >>>熾烈! >>>ババアにマウント取る「」にマウント取る「」! >>これでマウント取られたと思ったのか… >マウント取りが手慣れていらっしゃいますね ああ本気なのか…

    222 21/06/04(金)23:08:31 No.809840097

    >マウント加減はいかがなさいますか? レーニアで

    223 21/06/04(金)23:08:32 No.809840110

    こんな風な優しい人間になりたいなぁ 普通なら作りなおしはするけど絶対眉間にシワが寄っちゃうよね…

    224 21/06/04(金)23:08:39 No.809840165

    7080なら「アイス」って言葉の意味もわからんだろうって考えてる方が年寄りと接したこと無いと思う

    225 21/06/04(金)23:08:42 No.809840192

    >やはり必要なのはエスパー… まあ江戸前寿司屋とチェーン店ならそりゃ寿司屋の方がエスパー力はいると思う

    226 21/06/04(金)23:09:00 No.809840314

    >ジジイになって人間の心に優しさなんて無いってことが骨身に染みると偏屈じいさんが出来上がるんだ クソみたいなジジイはたくさんが居るがまともなジジイだって居るのにな クソが1割でも混じってたら全部がクソに見えるのは仕方がないとは思うが

    227 21/06/04(金)23:09:05 No.809840359

    俺だったら相手がババアとか関係なく秒で顔面に膝叩き込んでた

    228 21/06/04(金)23:09:11 No.809840402

    >>やはり必要なのはエスパー… >まあ江戸前寿司屋とチェーン店ならそりゃ寿司屋の方がエスパー力はいると思う 邪魔するよぉ~

    229 21/06/04(金)23:09:16 No.809840442

    コロナ禍で酒が禁止されてるから隠語で酒を注文してる店で婆ちゃんはそれを知らず素直に答えちゃって紅茶作りますごめんね…って流れかと思ってしまった

    230 21/06/04(金)23:09:19 No.809840466

    レンチンしてやろう

    231 21/06/04(金)23:09:51 No.809840788

    仕事でプログラミングやってるとスレ画みたいなこと沢山あるよ 頼むから要件定義書変えたなら一報くれよ…

    232 21/06/04(金)23:09:52 No.809840794

    >こんな風な優しい人間になりたいなぁ >普通なら作りなおしはするけど絶対眉間にシワが寄っちゃうよね… 言葉はどうにかするけど表情は無理だしそこまで求めるならどこぞの高級店に行ってほしい

    233 21/06/04(金)23:09:53 No.809840801

    >俺だったら相手がババアとか関係なく秒で顔面に膝叩き込んでた 可愛くないうっせぇわちゃん…

    234 21/06/04(金)23:10:04 No.809840892

    メンマ気持ち多めね!

    235 21/06/04(金)23:10:05 No.809840907

    >俺だったら相手がババアとか関係なく秒で顔面に膝叩き込んでた 口だけだからって明らかに無理なことは言うもんじゃないよ

    236 21/06/04(金)23:10:06 No.809840914

    >江戸前寿司屋 ありがとなぁ店員さん、でも… その配慮が命取りになることがあるんでっせー!!!

    237 21/06/04(金)23:10:07 No.809840916

    おぺにす…

    238 21/06/04(金)23:10:08 No.809840924

    >店員側がわざと間違えるのね… 間違えたことにして商品を腹に収めてる以上は立派な横領 公認なら現物支給で税金逃れという隙のない禁止行為

    239 21/06/04(金)23:10:41 No.809841191

    こういうのは2回同じもの出すって決めてるんだ

    240 21/06/04(金)23:10:45 No.809841233

    >メンマ気持ち多めね! え…メンマのトッピングですね?

    241 21/06/04(金)23:10:48 No.809841257

    医療の現場だとこれが普通だよ

    242 21/06/04(金)23:11:15 No.809841457

    >内心え~ってなるけどもっとヤバい客もいるから 悪意があるでもなし食って掛かってくるでもなし目くじら立てるほどのもんでもないよね…

    243 21/06/04(金)23:11:19 No.809841489

    >こういうのは2回同じもの出すって決めてるんだ デザインの仕事じゃないんだからなさぁ

    244 21/06/04(金)23:11:24 No.809841524

    >>江戸前寿司屋 >ありがとなぁ店員さん、でも… >その配慮が命取りになることがあるんでっせー!!! 作中で客が職人を育ててくれるんだって言うけど まあ間違いなくエスパー力は鍛えられるよね…

    245 21/06/04(金)23:11:24 No.809841526

    親がくれるお小遣いで満足できてバイトとかしない社会出る前の学生さんみたいなことを言うな

    246 21/06/04(金)23:11:29 No.809841560

    >医療の現場だとこれが普通だよ ジジババの口なんてほぼ信用しないからよほどしっかり待ってないと真実出てこないなんて当たり前だからね…

    247 21/06/04(金)23:11:38 No.809841650

    >医療の現場だとこれが普通だよ ガンですか?脳溢血ですか?

    248 21/06/04(金)23:11:57 No.809841932

    >悪意があるでもなし食って掛かってくるでもなし目くじら立てるほどのもんでもないよね… 最初に結論出てるけどまぁ俺の給料減るわけじゃねーからいいやってノリで対応出来る分穏当な奴

    249 21/06/04(金)23:11:58 No.809841943

    >>普通なら作りなおしはするけど絶対眉間にシワが寄っちゃうよね… >言葉はどうにかするけど表情は無理だしそこまで求めるならどこぞの高級店に行ってほしい ?

    250 21/06/04(金)23:12:21 No.809842107

    なんでこんな優しい話でババアを煽れるんだよ

    251 21/06/04(金)23:12:40 No.809842312

    ムカつくババアだ!

    252 21/06/04(金)23:12:44 No.809842371

    多分婆ちゃんはよくわからんからお任せにしてお任せならば一番自分に良いものが出てくるだろうって無意識に思っちゃったんだろうよ 老いるってそう言うことだようちの親もめちゃくちゃ適当だし意志薄弱だし薄〜く責任転嫁してくるようになった

    253 21/06/04(金)23:13:18 No.809842679

    クソババアすぎる

    254 21/06/04(金)23:13:22 No.809842708

    >なんでこんな優しい話でババアを煽れるんだよ 客は問答無用で叩くのがネットだろ?

    255 21/06/04(金)23:13:26 No.809842736

    >ボケてるわけでもあるまいにアイスかホットかすら理解できない老人って何なんだろうなと思う ボケって徐々に進行するもんよ

    256 21/06/04(金)23:13:36 No.809842828

    >老いるってそう言うことだようちの親もめちゃくちゃ適当だし意志薄弱だし薄~く責任転嫁してくるようになった よくn数2か3で「老いる」の定義づけしようとしたな…

    257 21/06/04(金)23:13:42 No.809842897

    >なんでこんな優しい話でババアを煽れるんだよ 「」は冷たいんだよ

    258 21/06/04(金)23:13:46 No.809842942

    旬さんだったらもっと上手く解決できた筈

    259 21/06/04(金)23:13:55 No.809843014

    はたらかない人リストimg 「」 あの人がずっとレスポンチして過ごせますように

    260 21/06/04(金)23:14:21 No.809843234

    数十年後はこんな奴らばっかりの国になると思うと絶望感しかないよね

    261 21/06/04(金)23:14:30 No.809843327

    飲食店なんてこんなもんだよ 客と会話が成立してたら御の字よ

    262 21/06/04(金)23:14:37 No.809843400

    >数十年後はこんな奴らばっかりの国になると思うと絶望感しかないよね あー日本終わったー

    263 21/06/04(金)23:15:06 No.809843654

    このおばあちゃんに本気で腹立ててる「」はちょっと余裕無さすぎると思うの

    264 21/06/04(金)23:15:39 No.809843898

    ババアに対しては年寄りってこういうものだから別になんとも思わないけど この店員さんみたいな人見ると「なんで俺はああじゃない」って思って惨めったらしい感情が湧いてくる

    265 21/06/04(金)23:15:40 No.809843916

    老人叩きが多いのもこの国もう老人を許容できる国じゃ無くなってんだなって感じる

    266 21/06/04(金)23:16:05 No.809844105

    >多分婆ちゃんはよくわからんからお任せにしてお任せならば一番自分に良いものが出てくるだろうって無意識に思っちゃったんだろうよ >老いるってそう言うことだようちの親もめちゃくちゃ適当だし意志薄弱だし薄~く責任転嫁してくるようになった 知るか 働きもせず他人に迷惑かけるようになったらさっさと死ね

    267 21/06/04(金)23:16:06 No.809844116

    >よくn数2か3で「老いる」の定義づけしようとしたな… 親に限らず祖父母親戚皆変わってくるの見てきただろ? あるあるだよ

    268 21/06/04(金)23:16:15 No.809844233

    >このおばあちゃんに本気で腹立ててる「」はちょっと余裕無さすぎると思うの 毎日こういう先に言えや!とか確認しただろ!!案件触れてるから…

    269 21/06/04(金)23:16:22 No.809844330

    >数十年後はこんな奴らばっかりの国になると思うと絶望感しかないよね 数年後の俺達だぞ

    270 21/06/04(金)23:16:37 No.809844462

    許容してきた結果が飯塚幸三

    271 21/06/04(金)23:16:42 No.809844512

    このババアマスクしてるだけ偉いと思うのに

    272 21/06/04(金)23:16:48 No.809844555

    あ‥!そうか‥! ババアは意味が分かっていないし耳も遠いから こっちが察してあげるべきだったんだ‥! こんなことにも気づかなかったなんて僕はバカだ‥!!

    273 21/06/04(金)23:16:57 No.809844616

    俺もいつかはこうなっちゃうんだろうか…怖い

    274 21/06/04(金)23:17:11 No.809844728

    というかアイスとホットが理解出来てなかったんだと思う

    275 21/06/04(金)23:17:18 No.809844785

    いずれ自分も老いていくんだからご老人にはなるべく優しくしようって思ってるんだがな...

    276 21/06/04(金)23:17:26 No.809844841

    ホットとほっとしたをかけたのかと

    277 21/06/04(金)23:17:28 No.809844853

    >このおばあちゃんに本気で腹立ててる「」はちょっと余裕無さすぎると思うの 今の日本人に余裕を求める方が間違ってる

    278 21/06/04(金)23:17:40 No.809844950

    >俺もいつかはこうなっちゃうんだろうか…怖い なるよ そして若い「」たちのサンドバッグにされて罵詈雑言を浴び続けるんだ

    279 21/06/04(金)23:17:46 No.809844998

    俺はクズなのでこういう現場見てるとアイツだけゴネ得かよ…みたいな気持ちになって行かなくなる

    280 21/06/04(金)23:17:53 No.809845054

    ファイアにしますか ブリザドにしますか

    281 21/06/04(金)23:18:02 No.809845122

    >あ‥!そうか‥! >ババアは意味が分かっていないし耳も遠いから >こっちが察してあげるべきだったんだ‥! >こんなメニューも理解出来なかったなんてババアはバカだ‥!!

    282 21/06/04(金)23:18:02 No.809845126

    >ババアに対しては年寄りってこういうものだから別になんとも思わないけど >この店員さんみたいな人見ると「なんで俺はああじゃない」って思って惨めったらしい感情が湧いてくる 優しいムーブできる人は自分はこれだけ弱者に優しくできるんだぞってマウント取ってるところもあるな

    283 21/06/04(金)23:18:05 No.809845153

    >>このおばあちゃんに本気で腹立ててる「」はちょっと余裕無さすぎると思うの >今の日本人に余裕を求める方が間違ってる 主語でけぇ~

    284 21/06/04(金)23:18:18 No.809845228

    注意資源って言葉が少し話題になってたことがあるが優しさ資源みたいなのもあるよね 俺は枯渇してる

    285 21/06/04(金)23:18:25 No.809845278

    >このおばあちゃんに本気で腹立ててる「」はちょっと余裕無さすぎると思うの いやめちゃくちゃ腹立つだろ! 逆にこれ許せる人間いるのか?

    286 21/06/04(金)23:18:26 No.809845285

    老人はとりあえず温かいものだしておけ

    287 21/06/04(金)23:18:39 No.809845393

    老人は高音部が聞こえにくいから息子の言うことは聞いているのに嫁の話は聞いてないことが起こる ただそれは無視しているんじゃなく聞きづらくなって聞こえにくくなってわかってないからだ

    288 21/06/04(金)23:18:58 No.809845504

    >俺はクズなのでこういう現場見てるとアイツだけゴネ得かよ…みたいな気持ちになって行かなくなる 払うお金的には得してないよ!単なる注文変更だよ!

    289 21/06/04(金)23:19:14 No.809845604

    曖昧な感じの人はこれからもっと増えていくぞ

    290 21/06/04(金)23:19:16 No.809845621

    つまりあと30年もしたら今度は余裕のない老人が増えてる…ってコト!?

    291 21/06/04(金)23:19:23 No.809845672

    将来役所の窓口職員にブチ切れる野球帽のジジイみたいになりそうな「」がわんさかいる そんなに闘争がしたいか

    292 21/06/04(金)23:19:34 No.809845734

    序盤窘められたせいでイライラが溜まってきてるな「」

    293 21/06/04(金)23:19:41 No.809845780

    >>ババアに対しては年寄りってこういうものだから別になんとも思わないけど >>この店員さんみたいな人見ると「なんで俺はああじゃない」って思って惨めったらしい感情が湧いてくる >優しいムーブできる人は自分はこれだけ弱者に優しくできるんだぞってマウント取ってるところもあるな それの何が悪いの? 実際に優しいムーブ取れるなら内心マウントとってても別に良いじゃん

    294 21/06/04(金)23:19:45 No.809845815

    転倒したりで救急搬送する羽目になるのは大概ジジババが多い 救急要請したりその後の事後報告書書くのも面倒だから出歩かないで欲しい

    295 21/06/04(金)23:19:46 No.809845821

    >いやめちゃくちゃ腹立つだろ! >逆にこれ許せる人間いるのか? いやこれくらい余裕で許せるでしょ…? 冷たい!何聞いてんだ!バカか!とか怒鳴られたらそりゃ許せないけど

    296 21/06/04(金)23:19:54 No.809845889

    >払うお金的には得してないよ!単なる注文変更だよ! 事実や当事者の気持ちはは関係ねぇ 俺がどう思うかだ

    297 21/06/04(金)23:19:59 No.809845948

    >老人は高音部が聞こえにくいから息子の言うことは聞いているのに嫁の話は聞いてないことが起こる >ただそれは無視しているんじゃなく聞きづらくなって聞こえにくくなってわかってないからだ ああーなんかそれ老人の取り扱い書か何かの本で読んだ記憶があるな いわゆる嫁姑問題が起きやすい

    298 21/06/04(金)23:20:06 No.809846011

    >いやめちゃくちゃ腹立つだろ! >逆にこれ許せる人間いるのか? 俺とか

    299 21/06/04(金)23:20:08 No.809846032

    >転倒したりで救急搬送する羽目になるのは大概ジジババが多い >救急要請したりその後の事後報告書書くのも面倒だから出歩かないで欲しい そりゃそうだろすぎる…

    300 21/06/04(金)23:20:19 No.809846130

    >将来役所の窓口職員にブチ切れる野球帽のジジイみたいになりそうな「」がわんさかいる >そんなに闘争がしたいか 違うな ブチギレジジイをやっつけてスカッとする妄想が好きなだけだ

    301 21/06/04(金)23:20:19 No.809846132

    うむ‥ジジババの来客は カフェでも寿司屋でも同じ問題なのかもしれんな‥

    302 21/06/04(金)23:20:23 No.809846172

    日本人とか人間とか主語がでかい

    303 21/06/04(金)23:20:27 No.809846194

    >>いやめちゃくちゃ腹立つだろ! >>逆にこれ許せる人間いるのか? >いやこれくらい余裕で許せるでしょ…? >冷たい!何聞いてんだ!バカか!とか怒鳴られたらそりゃ許せないけど 老人のレス

    304 21/06/04(金)23:20:28 No.809846208

    おばあちゃんだせ?爺じゃないんだぜ?

    305 21/06/04(金)23:20:33 No.809846247

    老人があなたじゃわからないわ男の人を出してっていうのもそういうこと 単純に聞きやすいから

    306 21/06/04(金)23:20:42 No.809846309

    だいたいこういうご老体にはあったかいのとつめたいのどっちにします?って言い換えるとすんなり通る経験がある

    307 21/06/04(金)23:20:51 No.809846362

    >いやめちゃくちゃ腹立つだろ! >逆にこれ許せる人間いるのか? いや立たんけど…悪意があるわけでも無いし頭がちょっとあやふやなんだろうなって思うだけだよ うちのばあちゃんも晩年はちょっとあやふやだったからよく解る

    308 21/06/04(金)23:20:55 No.809846391

    もう人間はダメだな

    309 21/06/04(金)23:21:09 No.809846496

    ちゃんと病院連れて行ったらそのまま帰ってこれなさそうな老人がめっちゃそのへん出歩いてる世界だ

    310 21/06/04(金)23:21:15 No.809846545

    >いやめちゃくちゃ腹立つだろ! >逆にこれ許せる人間いるのか? 俺は他人のこの程度のミスを許せないほど自分は完璧な人間じゃないと思ってるし 他人にだけ完璧を求めるほど図々しくもないので許せるよ

    311 21/06/04(金)23:21:21 No.809846589

    そのくらい分かりやすい釣りにも付き合ってあげる「」達は優しさの塊だな…

    312 21/06/04(金)23:21:24 No.809846623

    地球はもうダメだ

    313 21/06/04(金)23:21:26 No.809846641

    仕事してたら他人に優しくすることは自分の価値を高める行為だと分かりそうなものだがな

    314 21/06/04(金)23:21:30 No.809846692

    やっぱり定命の者はダメだな…

    315 21/06/04(金)23:21:36 No.809846760

    スタバかな たまに親切な店員がいる

    316 21/06/04(金)23:21:37 No.809846766

    バイトでなく客の立場でも横で聞いてて(何だこの痴呆ババア…)と思っちゃうわ俺

    317 21/06/04(金)23:21:44 No.809846844

    大人しいおばあちゃんだから俺もこうしてしまうかもしれない...

    318 21/06/04(金)23:21:51 No.809846901

    銀河はもうダメだわ

    319 21/06/04(金)23:21:53 No.809846917

    >そのくらい分かりやすい釣りにも付き合ってあげる「」達は優しさの塊だな… 後釣り宣言!?

    320 21/06/04(金)23:21:54 No.809846929

    いきなりミックスって言われてフリーズするようなもんか

    321 21/06/04(金)23:22:06 No.809847051

    人間と思って対応するからイライラするんだ 言葉の通じない動物の対応だと思って流せば気にならなくなった

    322 21/06/04(金)23:22:15 No.809847119

    >>このおばあちゃんに本気で腹立ててる「」はちょっと余裕無さすぎると思うの >いやめちゃくちゃ腹立つだろ! >逆にこれ許せる人間いるのか? 文句言ったりキレて喚いてるんじゃないんだから許せる範囲だろ

    323 21/06/04(金)23:22:19 No.809847147

    「自分でもできるのに迷惑だと思ってやらないこと」が行われてるのを見ると 自分では絶対できない凶悪犯罪よりムカつく時はある 信号をコンビニコーナーでショートカットとか一つだけ空いてる席に座るとか店員と笑いながらしゃべるとか

    324 21/06/04(金)23:22:20 No.809847158

    セッタ

    325 21/06/04(金)23:22:21 No.809847161

    クソみたいな引き継ぎ仕事をやってるとこのくらいなら癒やされるまであるぜ

    326 21/06/04(金)23:22:22 No.809847168

    優しいなって褒められたんだから素直に喜べばいいのに

    327 21/06/04(金)23:22:31 No.809847236

    >優しいムーブできる人は自分はこれだけ弱者に優しくできるんだぞってマウント取ってるところもあるな いや、ねえよ

    328 21/06/04(金)23:22:38 No.809847283

    血の繋がりないボケババアに対してははよ死ねや以外の感情沸かんよ

    329 21/06/04(金)23:22:44 No.809847338

    >セッタ (雪駄…?)

    330 21/06/04(金)23:22:49 No.809847382

    >セッタ あいよ つ雪駄

    331 21/06/04(金)23:22:56 No.809847435

    >バイトでなく客の立場でも横で聞いてて(何だこの痴呆ババア…)と思っちゃうわ俺 思うだけならいいけど掲示板で他人に言っても馬鹿にされるだけだよ?

    332 21/06/04(金)23:23:05 No.809847511

    >いやめちゃくちゃ腹立つだろ! >逆にこれ許せる人間いるのか? 普通に許せるけど… 老人なんて大体ボケるんだからこんなん可愛いレベルだ

    333 21/06/04(金)23:23:19 No.809847596

    海のように広い心で狭量な「」も許してあげるよ 瀬戸内海くらい広い

    334 21/06/04(金)23:23:27 No.809847653

    >セッタ 番号でお願いします

    335 21/06/04(金)23:23:29 No.809847672

    若いのにイライラ堪え性が無い人にはカルシウムって昔は良く言われたけどあれ特に効果ないらしいな

    336 21/06/04(金)23:23:32 No.809847684

    >海のように広い心で狭量な「」も許してあげるよ >瀬戸内海くらい広い あんまり広くないなあ

    337 21/06/04(金)23:23:43 No.809847760

    >海のように広い心で狭量な「」も許してあげるよ >瀬戸内海くらい広い じゃあ俺もお前許してやるよ

    338 21/06/04(金)23:23:49 No.809847821

    逆にこれくらいで許せない人はどれだけ優しさが枯渇してるのか

    339 21/06/04(金)23:23:51 No.809847840

    高圧的な爺ならわかるけどちょっとしょんぼりするボケ婆くらいなら…

    340 21/06/04(金)23:24:04 No.809847943

    >若いのにイライラ堪え性が無い人にはカルシウムって昔は良く言われたけどあれ特に効果ないらしいな 特効薬はやっぱり金か

    341 21/06/04(金)23:24:05 No.809847958

    >逆にこれくらいで許せない人はどれだけ優しさが枯渇してるのか お前よりはな

    342 21/06/04(金)23:24:06 No.809847967

    最初にキレすぎるとこうやって「」が逆張りしたくなるから徐々に叩きスレに持っていきましょうね

    343 21/06/04(金)23:24:06 No.809847971

    ボケてもいいし動きが鈍くてもいいよ それなら介護者とワンセットで動けよ 一人で動き回るな

    344 21/06/04(金)23:24:12 No.809848011

    年齢と言うか個人の人格な気がしてきたわ

    345 21/06/04(金)23:24:17 No.809848041

    攻撃的なボケ老人から比べたらこんなもん赤子の手をひねるようなもんだよ

    346 21/06/04(金)23:24:33 No.809848165

    世の中には嘘みたいに優しい人がいて 俺はそんな人が大好きになって世の中も捨てたものじゃないなって思えるんだ

    347 21/06/04(金)23:24:37 No.809848196

    優しい人はマウントを取るなんて発想すら出てこないんすよ 「」が勝手に劣等感を覚えてるだけだ

    348 21/06/04(金)23:24:44 No.809848254

    自分だって老いて下手するとボケるって思うと優しく接したいと思う

    349 21/06/04(金)23:24:47 No.809848272

    >お前よりはな 自分から枯渇してるって宣言しなくても… 無理しないで…

    350 21/06/04(金)23:24:56 No.809848333

    色々言ってるけどどうせこれ順番だから威勢のいい「」も足が遅くなって耳も遠くなるよ

    351 21/06/04(金)23:25:00 No.809848355

    間違いなく注文ミスでもこういう場合大体のぞみのやつと取り替えてあげるよね 原価やべえって商品でもないんだし

    352 21/06/04(金)23:25:07 No.809848413

    うおおおおおお!俺は優しくないぜえええええ!!!

    353 21/06/04(金)23:25:09 No.809848422

    >年齢と言うか個人の人格な気がしてきたわ そりゃそうだろ 年齢で分け出したら「最近の若いもんは」っていうジジイと同じ存在になっちまう

    354 21/06/04(金)23:25:12 No.809848447

    >最初にキレすぎるとこうやって「」が逆張りしたくなるから徐々に叩きスレに持っていきましょうね 最初にイイハナシダナーって空気を作っておけと言うんですか!

    355 21/06/04(金)23:25:12 No.809848452

    いつ終わるのこのマウント取り合い

    356 21/06/04(金)23:25:17 No.809848482

    >最初にキレすぎるとこうやって「」が逆張りしたくなるから徐々に叩きスレに持っていきましょうね 逆張り…?

    357 21/06/04(金)23:25:17 No.809848487

    少なくとも今ポンチバトルしてるのは余裕無さそうだな…

    358 21/06/04(金)23:25:21 No.809848521

    優しさや親切心をマウントだと認識してるのはかなり捻くれてると思うよ…

    359 21/06/04(金)23:25:23 No.809848530

    >ボケてもいいし動きが鈍くてもいいよ >それなら介護者とワンセットで動けよ 一人で動き回るな いつボケが始まるかなんて誰にも分かんねぇんだよ

    360 21/06/04(金)23:25:26 No.809848555

    これでブチギレて大声で喚きだすならアイスティーぶっかけるけどこのくらいならまあ…

    361 21/06/04(金)23:25:35 No.809848605

    昔と違って最近のimgはジジババ擁護のレス増えてきたな そろそろ還暦見えてきた「」も増えてそっちよりになったか

    362 21/06/04(金)23:25:38 No.809848626

    自分に余裕がないのを誇らしげに語られてもなんだ、その 困る

    363 21/06/04(金)23:25:40 No.809848647

    >自分だって老いて下手するとボケるって思うと優しく接したいと思う それはそれ! これはこれ!

    364 21/06/04(金)23:25:48 No.809848702

    クソみたい奴がクソババアやクソジジイになるんだよね年取ったらクソみたいな性格になるわけじゃない

    365 21/06/04(金)23:25:52 No.809848734

    >色々言ってるけどどうせこれ順番だから威勢のいい「」も足が遅くなって耳も遠くなるよ ネットではいつまでもジジババに苦労する若者側に立てるから…

    366 21/06/04(金)23:25:55 No.809848756

    わかったわかった 俺が一番下の足拭きマットでいいから喧嘩はやめな

    367 21/06/04(金)23:26:06 No.809848822

    >優しい人はマウントを取るなんて発想すら出てこないんすよ >「」が勝手に劣等感を覚えてるだけだ でもこうやって優しい人じゃない「」が煽りに使うのも違うと思うわ 自分は許容できる範囲だけどムカつくって人の気持ちもわからんでもないし

    368 21/06/04(金)23:26:16 No.809848901

    >ボケてもいいし動きが鈍くてもいいよ >それなら介護者とワンセットで動けよ 一人で動き回るな 介護者に見てもらってから送信ボタン押そうね

    369 21/06/04(金)23:26:18 No.809848922

    >昔と違って最近のimgはジジババ擁護のレス増えてきたな >そろそろ還暦見えてきた「」も増えてそっちよりになったか 老人に優しくするのは老人だけという老人みたいな発想

    370 21/06/04(金)23:26:22 No.809848989

    >いつ終わるのこのマウント取り合い 終わらない 勝利者はこのスレを閉じた奴

    371 21/06/04(金)23:26:26 No.809849088

    >年齢と言うか個人の人格な気がしてきたわ そりゃそうだろう 「」を年齢だけで判断すると氷河期とゆとりと言うクソッカスだけになるぞ

    372 21/06/04(金)23:26:27 No.809849107

    >昔と違って最近のimgはジジババ擁護のレス増えてきたな >そろそろ還暦見えてきた「」も増えてそっちよりになったか というか接客でスレ画のレベルは特に悪質でもないし…

    373 21/06/04(金)23:26:31 No.809849174

    >昔と違って最近のimgはジジババ擁護のレス増えてきたな >そろそろ還暦見えてきた「」も増えてそっちよりになったか どっちかって言うとジジババの介護や死別があるから 何故そうなるかって現実を経験したってだけだと思うよ

    374 21/06/04(金)23:26:37 No.809849236

    苛ついてる「」のほとんどはその心を押し込めて客の望むものを提供する事ができる人だよ

    375 21/06/04(金)23:26:43 No.809849312

    >ボケてもいいし動きが鈍くてもいいよ >それなら介護者とワンセットで動けよ 一人で動き回るな それがわからないからボケてるんだよ 自分が危険な状態だって忘れてるんだから

    376 21/06/04(金)23:26:46 No.809849334

    >「」を年齢だけで判断すると氷河期とゆとりと言うクソッカスだけになるぞ 正しいじゃん!

    377 21/06/04(金)23:26:51 No.809849394

    バファリンリスト img区「」

    378 21/06/04(金)23:26:52 No.809849403

    まあ身内がこんな感じなっちゃった「」の割合は確実に増え続けてるとは思う

    379 21/06/04(金)23:26:53 No.809849421

    >昔と違って最近のimgはジジババ擁護のレス増えてきたな >そろそろ還暦見えてきた「」も増えてそっちよりになったか 昔と違って~とか言ってるのにまだ若いつもりかよ爺

    380 21/06/04(金)23:26:57 No.809849464

    むしろ今からの人類は100歳らくらくに生きられるそうだから迷惑かける時間で言うと長くなると思われる

    381 21/06/04(金)23:27:00 No.809849498

    >わかったわかった >俺が一番下の足拭きマットでいいから喧嘩はやめな うるせえお前なんか玄関先の泥落としだ

    382 21/06/04(金)23:27:14 No.809849583

    自分がキレてる相手に第三者が優しく接すると惨めな気持ちになるよね

    383 21/06/04(金)23:27:24 No.809849652

    注文ミスくらい俺だってする

    384 21/06/04(金)23:27:30 No.809849694

    >苛ついてる「」のほとんどはその心を押し込めて客の望むものを提供する事ができる人だよ 俺はこの状況になったらフリーズして同僚が助け舟を出してくれるまで口もきけなくなるぞ

    385 21/06/04(金)23:27:38 No.809849753

    >自分だって老いて下手するとボケるって思うと優しく接したいと思う 自分の時にそれして貰えると思う?

    386 21/06/04(金)23:27:54 No.809849883

    >発注ミスくらい俺だってする

    387 21/06/04(金)23:27:59 No.809849915

    >自分がキレてる相手に第三者が優しく接すると惨めな気持ちになるよね 認めたくないから自演ってことにする

    388 21/06/04(金)23:28:05 No.809849967

    >>優しい人はマウントを取るなんて発想すら出てこないんすよ >>「」が勝手に劣等感を覚えてるだけだ >でもこうやって優しい人じゃない「」が煽りに使うのも違うと思うわ >自分は許容できる範囲だけどムカつくって人の気持ちもわからんでもないし 勝手に惨めになってるだけなのにそんなこと言われても

    389 21/06/04(金)23:28:10 No.809849994

    >自分がキレてる相手に第三者が優しく接すると惨めな気持ちになるよね 人が優しく接してる所に第三者がキレるのは惨めのレベル超えてる

    390 21/06/04(金)23:28:32 No.809850164

    >>昔と違って最近のimgはジジババ擁護のレス増えてきたな >>そろそろ還暦見えてきた「」も増えてそっちよりになったか >老人に優しくするのは老人だけという老人みたいな発想 当たり前だろ なんで若者が老人に優しくせねばならん お前らが日本という国を食い潰したせいで俺たちが割食ってんだぞ

    391 21/06/04(金)23:28:45 No.809850249

    >発注ミスくらい俺だってする 許してもらえた?

    392 21/06/04(金)23:28:52 No.809850295

    >>>昔と違って最近のimgはジジババ擁護のレス増えてきたな >>>そろそろ還暦見えてきた「」も増えてそっちよりになったか >>老人に優しくするのは老人だけという老人みたいな発想 >当たり前だろ >なんで若者が老人に優しくせねばならん >お前らが日本という国を食い潰したせいで俺たちが割食ってんだぞ 面白くないですよ

    393 21/06/04(金)23:28:56 No.809850324

    >なんで若者が老人に優しくせねばならん >お前らが日本という国を食い潰したせいで俺たちが割食ってんだぞ お前もう若くないだろ

    394 21/06/04(金)23:29:00 No.809850347

    >>自分がキレてる相手に第三者が優しく接すると惨めな気持ちになるよね >人が優しく接してる所に第三者がキレるのは惨めのレベル超えてる 人としてどうかってラインだよね

    395 21/06/04(金)23:29:07 No.809850383

    >自分の時にそれして貰えると思う? して貰うためにやるって考えで居ると生きてるだけで辛くなるぞ 他人に対する優しさは掛け捨てであって見返りを求めるな

    396 21/06/04(金)23:29:07 No.809850384

    死ねよババァ

    397 21/06/04(金)23:29:09 No.809850406

    >>発注ミスくらい俺だってする >許してもらえた? まだバレてない

    398 21/06/04(金)23:29:10 No.809850412

    「」も優しくなってみればいいじゃない

    399 21/06/04(金)23:29:11 No.809850424

    英語分かんないのかなと思ったけどババアの若いころにもアイスティーぐらいあったよな

    400 21/06/04(金)23:29:14 No.809850446

    僕は発狂ミスでお願いします

    401 21/06/04(金)23:29:19 No.809850474

    >>>>昔と違って最近のimgはジジババ擁護のレス増えてきたな >>>>そろそろ還暦見えてきた「」も増えてそっちよりになったか >>>老人に優しくするのは老人だけという老人みたいな発想 >>当たり前だろ >>なんで若者が老人に優しくせねばならん >>お前らが日本という国を食い潰したせいで俺たちが割食ってんだぞ >面白くないですよ 痛いとこ突かれたから冷静なフリして釣り扱い

    402 21/06/04(金)23:29:28 No.809850532

    >>>発注ミスくらい俺だってする >>許してもらえた? >まだバレてない ちゃんと謝ろ?

    403 21/06/04(金)23:29:29 No.809850538

    >許してもらえた? 事あるごとに言われるくらいには許された

    404 21/06/04(金)23:29:34 No.809850578

    >「」も優しくなってみればいいじゃない 俺の最大限の優しさをくらえ そうだねだ

    405 21/06/04(金)23:29:36 No.809850594

    会話してるのに意思疎通ができてない絶妙な老人描写だ でもいずれこうなる人のほうが多いよね

    406 21/06/04(金)23:29:43 No.809850649

    優しさや寛容さが時として傍観者をナイフのように傷つけることもあるんだ

    407 21/06/04(金)23:29:55 No.809850733

    >当たり前だろ >なんで若者が老人に優しくせねばならん >お前らが日本という国を食い潰したせいで俺たちが割食ってんだぞ 少なくともお前よりは社会に貢献してきたと思うジジババ

    408 21/06/04(金)23:30:16 No.809850928

    俺は第三者のミスは許さないが俺のミスは許せ

    409 21/06/04(金)23:30:17 No.809850942

    いや普通にイラッとするし店員さん可哀想と思うだろ そう思わないとか言うやつの心情が知りたい

    410 21/06/04(金)23:30:20 No.809850963

    >「」も優しくなってみればいいじゃない 優しくしてあげるからちょっとこっち来て

    411 21/06/04(金)23:30:22 No.809850979

    >>面白くないですよ >痛いとこ突かれたから冷静なフリして釣り扱い せめて釣りという事にしとけ

    412 21/06/04(金)23:30:23 No.809850988

    話で聞くといいけど 並んでる眼の前でやられるのを想像すると凄いイライラする

    413 21/06/04(金)23:30:34 No.809851085

    あと5,6分になったからもう一段階ギアを上げていいよ

    414 21/06/04(金)23:30:45 No.809851198

    >痛いとこ突かれたから冷静なフリして釣り扱い 現在進行系で食い潰してるだけで何も作ってないお前が偉そうな事言っても説得力皆無

    415 21/06/04(金)23:30:46 No.809851205

    >優しさや寛容さが時として傍観者をナイフのように傷つけることもあるんだ そんな繊細さんのことを気にする必要はないな

    416 21/06/04(金)23:30:48 No.809851225

    >>自分だって老いて下手するとボケるって思うと優しく接したいと思う >自分の時にそれして貰えると思う? 最悪自分に返ってこなくても良いよ 自分がそうする事で少しでも誰かが楽できたり助かったなってくれれば良いよ

    417 21/06/04(金)23:31:03 No.809851396

    >あと5,6分になったからもう一段階ギアを上げていいよ コンナノタダノマウントダロ

    418 21/06/04(金)23:31:14 No.809851490

    >優しさや寛容さが時として傍観者をナイフのように傷つけることもあるんだ 柳寿司行け

    419 21/06/04(金)23:31:18 No.809851512

    年取ると長年慣れ親しんだフィールド外で起こる事に 機敏に対処出来なくなるよね うちの婆とか家の中ならiPad使えるのにSuicaの乗越精算の操作がわからなくてフリーズする

    420 21/06/04(金)23:31:25 No.809851552

    >>あと5,6分になったからもう一段階ギアを上げていいよ >コンナノタダノマウントダロ ちょっとギアの上げ方違うな

    421 21/06/04(金)23:31:25 No.809851556

    >英語分かんないのかなと思ったけどババアの若いころにもアイスティーぐらいあったよな 会話が聞き取れない →もう一回聞けば分かる?知らない単語? →聞き返しても解らないなら手間になるからお任せで くらいの思考回路だと思う

    422 21/06/04(金)23:31:31 No.809851590

    少なくともジジババは大体子供を育て終えているはずだから 確実に「」より社会の役に立ってるな

    423 21/06/04(金)23:31:55 No.809851733

    >優しさや寛容さが時として傍観者をナイフのように傷つけることもあるんだ ロシア文学みたいやな

    424 21/06/04(金)23:32:24 No.809851959

    めちゃめちゃ優しい人たちが不意に見せた優しさのせいだったりするんだろうね

    425 21/06/04(金)23:32:40 No.809852078

    >痛いとこ突かれたから冷静なフリして釣り扱い ところであなたは日本という国に対して何を作られたのですか?

    426 21/06/04(金)23:32:47 No.809852138

    年寄りは耳が遠いけど面倒がって なんでも適当に返事するからまったく中身わかってないよ

    427 21/06/04(金)23:33:02 No.809852266

    こんなことでイライラしてるようなら痴呆進むぞ

    428 21/06/04(金)23:33:39 No.809852504

    >少なくともジジババは大体子供を育て終えているはずだから >確実に「」より社会の役に立ってるな いやいくら自分が子供育ててようが子供を作れなくなった社会を作った責任が消えることはない

    429 21/06/04(金)23:33:57 No.809852694

    ア・イ・ス・テ・ィ・ゴ・ザ・イ・マ・ス!

    430 21/06/04(金)23:34:06 No.809852814

    >若いのにイライラ堪え性が無い人にはカルシウムって昔は良く言われたけどあれ特に効果ないらしいな ふざけんなよ…

    431 21/06/04(金)23:34:13 No.809852891

    店員にブチギレしてるとかならともかく おばあちゃんが時代についていけずにしょんぼりしてる哀しい場面を他の客も皆見たくないんだ

    432 21/06/04(金)23:34:45 No.809853220

    今年の目標はスレがこんな感じになったら黙って閉じられるようになる事です 5年くらい同じ目標未達成だけど

    433 21/06/04(金)23:35:00 No.809853343

    >いやいくら自分が子供育ててようが子供を作れなくなった社会を作った責任が消えることはない いやお前以外のお前の同級生は子供作ってるから お前がモテないクソ童貞だって事を他人に責任転嫁すんな馬鹿 何も生産できない寄生虫が調子に乗んな

    434 21/06/04(金)23:35:06 No.809853375

    >おばあちゃんが時代についていけずにしょんぼりしてる哀しい場面を他の客も皆見たくないんだ 時代とか関係ないだろむしろ昭和ならこんな婆さん出てけって言われてんじゃね

    435 21/06/04(金)23:35:07 No.809853378

    というかボケ老人を徘徊させるなよ この年齢で身内もいない? そう…じゃあしょうがないね…

    436 21/06/04(金)23:35:28 No.809853525

    冷たい……って言われたらアイスですから!って答えて 作り直してくれない?って言われたら別料金になります!と店の人が笑顔で言える程度に お客様が神様でない社会に私は住みたい

    437 21/06/04(金)23:35:38 No.809853642

    >他人に対する優しさは掛け捨てであって見返りを求めるな ごめん仕事でこれ言ってたら気持ち悪い

    438 21/06/04(金)23:35:57 No.809853807

    >いやいくら自分が子供育ててようが子供を作れなくなった社会を作った責任が消えることはない ああなるほど自分が結婚できないのをすり替えてるだけだったのか 道理で支離滅裂な訳だ