虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/04(金)22:11:15 他のボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/04(金)22:11:15 No.809808529

他のボスと比べて存在感薄いよね 精々ケツアゴくらいじゃない?

1 21/06/04(金)22:13:26 No.809809907

夢の泉の話がしたいのは伝わった

2 21/06/04(金)22:14:59 No.809810581

オーブ状態の方が強そうというか…

3 21/06/04(金)22:15:34 No.809810886

カタボヘミアンラプソディ

4 21/06/04(金)22:15:35 No.809810894

今見てもかっこいいなファミコンのカービィ

5 21/06/04(金)22:15:39 No.809810914

でも演出は完璧だよ

6 21/06/04(金)22:16:00 No.809811067

話聞けよピンク玉

7 21/06/04(金)22:16:13 No.809811191

体力ゲージが溜まる音最高

8 21/06/04(金)22:17:09 No.809811855

空飛べるのに地面に落下して死亡というか時間制限内に倒せなかったらワープスター地面に埋まるのか

9 21/06/04(金)22:17:43 No.809812246

>でも演出は完璧だよ 眠れない 寝かせろ

10 21/06/04(金)22:18:51 No.809813048

周りでは露出狂呼ばわりだった

11 21/06/04(金)22:18:52 No.809813058

いきなりなんか出てきた!って感じはある

12 21/06/04(金)22:19:35 No.809813527

知らないケツアゴ

13 21/06/04(金)22:20:27 No.809813955

ケツアゴは別格感ある

14 21/06/04(金)22:21:17 No.809814374

他のラスボスと比べて影薄くない?

15 21/06/04(金)22:22:54 No.809815207

>オーブ状態の方が強そうというか… 得体の知れない敵って感じでカッコいい 戦闘開始時のキンッて演出もカッコいい

16 21/06/04(金)22:23:08 No.809815342

アニカビでもボスだったんだぞ カスタマーサービスの方がキャラ食ってたが

17 21/06/04(金)22:23:59 No.809815803

カービィの曲調めっちゃ好きなんだけどなんか元ネタとかジャンルとかあるんだろうか

18 21/06/04(金)22:24:52 No.809816240

カービィちっちゃいな

19 21/06/04(金)22:25:29 No.809816574

銀河万丈が良く似合う

20 21/06/04(金)22:25:51 No.809816782

スタアラの目茶苦茶読みづらい台詞で匂わせたり勿体ぶってる感じはある それだけにハンターズでぽろっと出たのはいいんだ…てなる

21 21/06/04(金)22:26:03 No.809816871

ファミコンでこれだけ動くのやばくね? ドラクエ3とかスプライトちらつきまくりなのに

22 21/06/04(金)22:26:11 No.809816959

>カスタマーサービスの方がキャラ食ってたが あんなZ武みたいなやつだったなんて…

23 21/06/04(金)22:26:12 No.809816965

カービィの好きな曲ベストテンプレイリストを作ろうとしたら 曲数が153になった

24 21/06/04(金)22:26:20 No.809817035

他のキャラが童話感ある中でこのケツアゴだけ人間味あって異常だよね…

25 21/06/04(金)22:26:32 No.809817143

イントロですべてチャラよ

26 21/06/04(金)22:26:37 No.809817182

>それだけにハンターズでぽろっと出たのはいいんだ…てなる あれ異世界のナイトメアだから別人ではあるしまあ…

27 21/06/04(金)22:27:18 No.809817538

リメイクだので絵は奇麗になるけど演出はここで極まってるよね

28 21/06/04(金)22:28:01 No.809817887

>カービィの好きな曲ベストテンプレイリストを作ろうとしたら >曲数が153になった なそ にんって言いたいけど実際カービィその位じゃ足りないレベルで良いBGM多いよね…マップセレクトとか普通のステージのBGMも一つ一つが全部好きって言えるゲームは多分カービィ位

29 21/06/04(金)22:28:46 No.809818269

デデデ大王→オーブ→ケツアゴの連戦の為なのか知らないけどケツアゴってそんな強くないよね

30 21/06/04(金)22:29:01 No.809818412

イントロもだけど体力でるピピピピピピとBGMのマッチもかっこよすぎる

31 21/06/04(金)22:29:17 No.809818561

連戦なのに容赦ない星の夢とエンデ・ニルはさぁ…

32 21/06/04(金)22:29:31 No.809818696

ワープの仕方がめちゃんこかっこいい

33 21/06/04(金)22:29:35 No.809818749

こいつはダークマター族とは別なの?

34 21/06/04(金)22:30:00 No.809818992

>リメイクだので絵は奇麗になるけど演出はここで極まってるよね 絵本的・物語的な演出はFC版の方が上だな

35 21/06/04(金)22:30:05 No.809819036

音ハメも意図的なもんだろうし完璧なBGM演出よね これ作ってる人確実にメチャクチャゲーム好きな奴だよ

36 21/06/04(金)22:30:17 No.809819142

>話聞けよピンク玉 デデデ大王のレス

37 21/06/04(金)22:30:31 No.809819267

レベル8タイトルからのスクロールがセンスありすぎる 何度見てもFCとは思えんな

38 21/06/04(金)22:30:32 No.809819276

デデデの判断が早いのがとても大王

39 21/06/04(金)22:30:37 No.809819317

>音ハメも意図的なもんだろうし完璧なBGM演出よね >これ作ってる人確実にメチャクチャゲーム好きな奴だよ 結構詳しい人だからな…

40 21/06/04(金)22:31:00 No.809819552

キィン

41 21/06/04(金)22:31:02 No.809819571

>こいつはダークマター族とは別なの? 接点ないんじゃないかな

42 21/06/04(金)22:31:48 No.809819960

FC後期とはいえオーブ戦の背景がレイヤー機能無いのによくやるわ…!

43 21/06/04(金)22:32:02 No.809820063

冒頭のいつものステージ前デモ画面からシームレスにムービー画面に繋がるのも演出として良い 演出がとにかくキレてるよね夢の泉

44 21/06/04(金)22:32:21 No.809820218

2もだけど徐々に落ちるのが怖い

45 21/06/04(金)22:32:24 No.809820242

リメイク版も好きだけどFC版のこの色使いがすごく好きなんだ

46 21/06/04(金)22:32:36 No.809820344

何のテキストもなしに演出を見せるのが上手だよなあこの頃のゲームは

47 21/06/04(金)22:32:51 No.809820459

ケツアゴ戦に入る直前でbgmが一瞬止まるのすごい好き

48 21/06/04(金)22:33:09 No.809820620

いきなりSTGでしかも時間制限ありとか割とひどくない?

49 21/06/04(金)22:33:15 No.809820682

いかにも悪の親玉みたいなデザインだからアニメには使いやすそう

50 21/06/04(金)22:33:17 No.809820703

ちゃんと演出したいが余りGB版では敵の動きを全部手付けした男だ 覚悟が違う

51 21/06/04(金)22:33:21 No.809820746

夢の泉DXは体力ゲージ出現時の音ハメがなくなってたのが悲しかった

52 21/06/04(金)22:33:34 No.809820880

>冒頭のいつものステージ前デモ画面からシームレスにムービー画面に繋がるのも演出として良い >演出がとにかくキレてるよね夢の泉 初代のMt.DeDeDeからやってるんよねシームレス演出 熱いよね

53 21/06/04(金)22:33:55 No.809821047

ダークマター系じゃないしアニメでもボスやったしでむしろ特別なものを感じる デデデが最近は味方なの多いから実質最初のラスボスみたいな感じだし

54 21/06/04(金)22:33:59 No.809821088

夢の泉のこのパステルカラーを遺憾なく使った世界観は後のシリーズ作品にも負けてないと思う

55 21/06/04(金)22:34:01 No.809821120

>ケツアゴ戦に入る直前でbgmが一瞬止まるのすごい好き 一連の流れになってるけどBGMとしては別なんだよねあれ

56 21/06/04(金)22:34:11 No.809821229

>いきなりSTGでしかも時間制限ありとか割とひどくない? 一応ラスボスなので…

57 21/06/04(金)22:34:17 No.809821294

>いきなりSTGでしかも時間制限ありとか割とひどくない? これ出た時代にSTGやってない人間なんて存在して無いから問題ない

58 21/06/04(金)22:34:21 No.809821336

>レベル8タイトルからのスクロールがセンスありすぎる いつものお約束の一歩先を覗いてるみたいでワクワクしたな

59 21/06/04(金)22:34:44 No.809821597

2作目から「あの初代のステージを再現!」をするんじゃない

60 21/06/04(金)22:34:57 No.809821718

>レベル8タイトルからのスクロールがセンスありすぎる >何度見てもFCとは思えんな FCの後期も後期の作品だからな…いいよね

61 21/06/04(金)22:35:08 No.809821828

カービィの傑作挙げろって言われたらまずいの一番にこれ出て来る

62 21/06/04(金)22:35:10 No.809821843

オーブは強い ウィザードはノーダメいけるぐらい弱い

63 21/06/04(金)22:35:25 No.809821976

>いきなりSTGでしかも時間制限ありとか割とひどくない? 時間制限に関しては2のダークマターで死ぬほど死んだな当時子どもだった俺...

64 21/06/04(金)22:35:38 No.809822071

BGMの雰囲気がこれまでと似てるようで違うのとか計算しつくされてる

65 21/06/04(金)22:35:39 No.809822082

こういうの見るとファミコン意外とポテンシャル高いな…ってなる

66 21/06/04(金)22:35:43 No.809822110

コピー能力なんてよく思いついたな…

67 21/06/04(金)22:36:01 No.809822257

タブー辺りまで続く詳しい人ラスボス演出の原点よね ラスボスがシュバシュバしだすとこれこれってなる

68 21/06/04(金)22:36:02 No.809822264

>>いきなりSTGでしかも時間制限ありとか割とひどくない? >これ出た時代にSTGやってない人間なんて存在して無いから問題ない カービィからゲーム入ったからSTG経験まるでなくてつらかった

69 21/06/04(金)22:36:12 No.809822367

>>いきなりSTGでしかも時間制限ありとか割とひどくない? >時間制限に関しては2のダークマターで死ぬほど死んだな当時子どもだった俺... 弱点知らないときついよねあれ 知ってると消化試合だけど

70 21/06/04(金)22:36:13 No.809822380

>オーブは強い >ウィザードはノーダメいけるぐらい弱い ジャンプが超強化されててコピーとしても破格の強さで負ける気がしない!ってなるいい演出だ

71 21/06/04(金)22:36:18 No.809822425

ナイトメア戦入る前の白い2つの点が月に近づいて黒くなって1つになる演出が地味に好き

72 21/06/04(金)22:36:22 No.809822447

当時は幼くミスターブライト&ムーン戦でも一苦労してたよ

73 21/06/04(金)22:36:32 No.809822523

多重スクロールといい演出といいファミコンの限界を感じるすごいやつ

74 21/06/04(金)22:36:50 No.809822696

スターロッドの攻撃が弾き飛ばされるのがいい ナイトメアの名前の通り

75 21/06/04(金)22:36:59 No.809822776

テレポートは移動とかに使う枚数節約できる上にカッコイイからな…

76 21/06/04(金)22:37:00 No.809822790

FCやってからGBプレイしたからコピーできなくて当時がっかりしたな…

77 21/06/04(金)22:37:04 No.809822832

倒したあとの爆発で三日月になるのも好き こんなことやってっから月がケンカし始めんだよ

78 21/06/04(金)22:37:08 No.809822862

>こういうの見るとファミコン意外とポテンシャル高いな…ってなる 昔から今まで任天堂はマシンのポテンシャルを示してくるな…

79 21/06/04(金)22:37:12 No.809822886

夢の泉と2で後のシリーズのほぼ9割を形作った気がする

80 21/06/04(金)22:37:58 No.809823316

>弱点知らないときついよねあれ >知ってると消化試合だけど 背面だと4ダメ叩き出せるからな…

81 21/06/04(金)22:38:07 No.809823388

カービィの武器といえばスターロッドのイメージが未だに抜けない

82 21/06/04(金)22:38:14 No.809823446

ナイトメアは食いモーションあって苦しそうにするのがいい

83 21/06/04(金)22:38:16 No.809823472

空中戦からワープスターに乗って月面で最終決戦っていう特別感が好き

84 21/06/04(金)22:38:40 No.809823688

>タブー辺りまで続く詳しい人ラスボス演出の原点よね >ラスボスがシュバシュバしだすとこれこれってなる カービィのラスボス特有瞬間移動いいよね…次の技出すまでに大体4回位してる気がする

85 21/06/04(金)22:39:34 No.809824224

SDXやってからだと 上ボタンでホバリングが地味に面倒 ジャンプ連打でホバリング移行は 地味に良変更だとおもった

86 21/06/04(金)22:39:49 No.809824329

やりたくなってきた

87 21/06/04(金)22:39:54 No.809824370

スレ画改めて見ると硬すぎだろナイトメアオーブ 中身は柔らかなのに

88 21/06/04(金)22:40:07 No.809824507

前奏中にワープスターで空中戦やってワープスター爆破からかっこいい戦闘BGM流れるのほんと好き

89 21/06/04(金)22:40:13 No.809824544

デケデケデケデケデケデケデケデケ デケデケデケデケデケデケデケデケ

90 21/06/04(金)22:40:18 No.809824604

BGMがあんまりラスボスっぽくないのにあっててカッコいいと思う

91 21/06/04(金)22:40:23 No.809824653

2も今やっても驚くくらい完成度高いよね 同時代のGB横スクアクションと比べると特に実感する

92 21/06/04(金)22:40:27 No.809824675

マントが固いのかもしれない 「」だっておぺにすに星ぶつけられたら痛いだろ

93 21/06/04(金)22:40:38 No.809824768

>空中戦からワープスターに乗って月面で最終決戦っていう特別感が好き 月をぶっ壊して決着! 以降は三日月に

94 21/06/04(金)22:41:03 No.809824985

>BGMがあんまりラスボスっぽくないのに めっちゃラスボスっぽくない!?アップテンポで激しい曲だぞ!?

95 21/06/04(金)22:41:04 No.809824990

ワープスター落とされて無音になってから超かっこいいBGMと共に体力ゲージがピピピピピピって出てくるの何度見てもカッコいい

96 21/06/04(金)22:41:06 No.809825014

>マントが固いのかもしれない >「」だっておぺにすに星ぶつけられたら痛いだろ つまりあの竜巻はおぺにす…全身おぺにすマンだったのか…

97 21/06/04(金)22:41:10 No.809825056

当時アドバンスのリメイクの方から入って互換機も買ってスレ画もやったわ 新は滅茶苦茶背景綺麗だしこっちはネオンカラーが綺麗でいいんだよな

98 21/06/04(金)22:41:11 No.809825070

>2も今やっても驚くくらい完成度高いよね >同時代のGB横スクアクションと比べると特に実感する 虹のしずくのやりこみ具合もすごい

99 21/06/04(金)22:41:19 No.809825142

>マントが固いのかもしれない >「」だっておぺにすに星ぶつけられたら痛いだろ でもおぺにすだって固いし…

100 21/06/04(金)22:41:24 No.809825191

>「」だっておぺにすに星ぶつけられたら痛いだろ そんなんやられたら確かにあんなくらいモーションするわ

101 21/06/04(金)22:41:35 No.809825293

この頃からラスボス一個前のほうが音楽がコアで好きなんだよな 2の人型ダークマターとか3のダークマターとか64のミラクルマターとか

102 21/06/04(金)22:41:54 No.809825457

遠景でオーブが崩壊して中身が出てくるのもいいよね

103 21/06/04(金)22:41:56 No.809825481

>デケデケデケデケデケデケデケデケ >デケデケデケデケデケデケデケデケ デデンデデンデデンデデデデデーン ピピピピピピピピピピピピ

104 21/06/04(金)22:42:34 No.809825876

めっちゃいいところで動画終わるじゃん…

105 21/06/04(金)22:43:23 No.809826415

またカービィにバッドエンド付けてくれないかな

106 21/06/04(金)22:44:05 No.809826713

子供の頃はカービィばっかり描いてた「」は多い

107 21/06/04(金)22:44:12 No.809826761

>またカービィにバッドエンド付けてくれないかな アナザーディメンションヒーローズ…

108 21/06/04(金)22:44:28 No.809826893

>またカービィにバッドエンド付けてくれないかな  ● ???

109 21/06/04(金)22:44:51 No.809827062

ラスボスとの戦闘前に何かと爆破されがちなワープスターさん…

110 21/06/04(金)22:45:24 No.809827310

>またカービィにバッドエンド付けてくれないかな 64で うわー!なにこの可愛い顔の天使みたいなやつ!ってなった お前かー!

111 21/06/04(金)22:45:46 No.809827488

ワープスターってなんなんだ、結局。すげー高性能ってことしかわからん

112 21/06/04(金)22:45:51 No.809827524

>64で うわー!なにこの可愛い顔の天使みたいなやつ!ってなった >お前かー! リボンちゃんは悪くないよ!?

113 21/06/04(金)22:45:55 No.809827557

>子供の頃はカービィばっかり描いてた「」は多い 更にオリジナルコピー能力も描いてた「」もそれなりにいそう

114 21/06/04(金)22:46:30 No.809827930

>空飛べるのに地面に落下して死亡というか時間制限内に倒せなかったらワープスター地面に埋まるのか あれは地面じゃなくて昼と夜の境界

115 21/06/04(金)22:46:34 No.809827959

>ラスボスとの戦闘前に何かと爆破されがちなワープスターさん… 役割終えた乗り物が壊れるのは王道でかっこいいからな…

116 21/06/04(金)22:47:06 No.809828257

月を背景に戦うのがエモすぎる…

117 21/06/04(金)22:47:16 No.809828344

ワープスターがヤバイ音出すのって何のときだったっけ

118 21/06/04(金)22:47:28 No.809828538

>>空飛べるのに地面に落下して死亡というか時間制限内に倒せなかったらワープスター地面に埋まるのか >あれは地面じゃなくて昼と夜の境界 これよくわからないけどこの設定好き

119 21/06/04(金)22:47:54 No.809828782

>あれは地面じゃなくて昼と夜の境界 しら そん というかナニソレ

120 21/06/04(金)22:47:59 No.809828825

朝と夜に挟まれるとかBGMが途切れてからHPゲージの音とかこの頃からすげぇな

121 21/06/04(金)22:48:08 No.809828909

バッドエンドでしか見られない髪下ろしてる妖精の女王いいよね…メガネいらねぇんじゃねえかな…

122 21/06/04(金)22:48:11 No.809828933

>>子供の頃はカービィばっかり描いてた「」は多い >更にオリジナルコピー能力も描いてた「」もそれなりにいそう ファイアソードとか描いてたけど大半は64とドロッチェで再現されたわ…

123 21/06/04(金)22:48:27 No.809829061

たしか飛行船のステージでワープスター無視して先に進めて1画面分くらい先があるって言っても信じてくれないんだけど「」は信じてくれる??

124 21/06/04(金)22:48:28 No.809829069

>ワープスターがヤバイ音出すのって何のときだったっけ スマブラの灯火の星

125 21/06/04(金)22:48:32 No.809829083

>更にオリジナルコピー能力も描いてた「」もそれなりにいそう それ以上いけない

126 21/06/04(金)22:48:35 No.809829117

悪夢の化身だから夜の間にしか倒せないとかそんなん

127 21/06/04(金)22:48:38 No.809829139

スタアラでフレンズいない時最後迎えに来てくれるのはワープスターだから多分カービィの一番の友達

128 21/06/04(金)22:49:15 No.809829460

羽根生えたオリジナルカービィとか描いてた「」は居るはず

129 21/06/04(金)22:49:34 No.809829642

個人的に初めてゲームとして映画を越えた演出だと思う 自分でプレイする作品としての長所を完璧に出しきってる

130 21/06/04(金)22:49:36 No.809829670

それウィングかエンジェルでは

131 21/06/04(金)22:49:41 No.809829745

メタナイトとデデデが手組んでたって知らなかった

132 21/06/04(金)22:49:52 No.809829888

>羽根生えたオリジナルカービィとか描いてた「」は居るはず コピー能力エスパーやめろ

133 21/06/04(金)22:49:56 No.809829921

何故かファミコンウォーズと絡めて戦艦やら戦車に乗ってるカービィ描いてたよ…

134 21/06/04(金)22:50:08 No.809830011

2作目からいきなり悪夢と戦うなんてカービィはすごいな…

135 21/06/04(金)22:50:21 No.809830119

産まれてはじめてプレイしたゲームが夢の泉FCで良かったと今でも思う

136 21/06/04(金)22:50:35 No.809830248

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

137 21/06/04(金)22:50:44 No.809830335

シューティング苦手…

138 21/06/04(金)22:50:47 No.809830360

悪夢が人の形をしたケツアゴ

139 21/06/04(金)22:51:01 No.809830476

オリコピーは公式でも取り扱ったし…

140 21/06/04(金)22:51:39 No.809830809

>シューティング苦手… 攻撃避けることばかり考えてたら挟まれて死ぬ

141 21/06/04(金)22:51:48 No.809830894

当時くらいならアラジンのジャファーとかいたしケツアゴボスなんて普通だよ多分

142 21/06/04(金)22:51:58 No.809830986

>1622814635699.png 丸と丸と丸!

143 21/06/04(金)22:52:33 No.809831328

勝った後の月が三日月になるのもいいよね…

144 21/06/04(金)22:52:34 No.809831340

>オリコピーは公式でも取り扱ったし… アニメ版であったねそんなの…

145 21/06/04(金)22:52:50 No.809831464

というかあの世界で人型って結構珍しいのでは?

146 21/06/04(金)22:52:58 No.809831559

>1622814635699.png 出会い頭の攻防で月夜をバックに線引されるのめちゃくちゃかっこいい演出だよね…

147 21/06/04(金)22:53:14 No.809831727

自分なりにオリジナリティ出した外見のカービィ考えてノートに量産してたりするんだよね 言ってて辛くなってきた

148 <a href="mailto:ちびっ子">21/06/04(金)22:53:23</a> [ちびっ子] No.809831824

ぼくがかんがえました!ウォーターカービィです!

149 21/06/04(金)22:53:23 No.809831830

ウォーターとかのちに公式で出してきた能力とかもあるしゲームでたりすんのかな

150 21/06/04(金)22:53:24 No.809831844

>というかあの世界で人型って結構珍しいのでは? アドレーヌと64の妖精達くらいか

151 21/06/04(金)22:53:29 No.809831895

この戦闘開始のビートきいたリズムが明らかに今までと違う感があって最高

152 21/06/04(金)22:53:35 No.809831965

ウォーターとか元はオリコピーだから…

153 21/06/04(金)22:53:40 No.809832025

>No.809830248 欲を言えばこのときの月は半分に割れてほしかった

154 21/06/04(金)22:54:08 No.809832342

>欲を言えばこのときの月は半分に割れてほしかった 月で戦えなくなるだろ!?

155 21/06/04(金)22:54:15 No.809832424

なんでデデデ大王殴るの…?

156 21/06/04(金)22:54:17 No.809832442

ファミコンでこれやるの化け物か

157 21/06/04(金)22:54:50 No.809832770

>なんでデデデ大王殴るの…? スターロッド盗んだから

158 21/06/04(金)22:55:05 No.809832877

それまでのボスBGMは全部ほにゃららしてたおとぎの世界のボスって感じだけどこいつのBGMだけ真の悪って感じだよね

159 21/06/04(金)22:55:11 No.809832921

ファミコンといってももうスーファミ出てた時期だし 旧ハードの限界に挑戦してる感じ

160 21/06/04(金)22:55:19 No.809833022

>この戦闘開始のビートきいたリズムが明らかに今までと違う感があって最高 カービィってこれ以降必ず毛色の違うハードな曲が入ってるよね

161 21/06/04(金)22:55:43 No.809833303

アニメ以外でデデデが明確に悪い事してる作品は無いんだっけ?

162 21/06/04(金)22:55:58 No.809833434

>なんでデデデ大王殴るの…? 説明不足はともかく泉での水浴びはまずかった

163 21/06/04(金)22:56:04 No.809833476

>なんでデデデ大王殴るの…? スターロッド奪ってナイトメアを封印してたんだけど それを一切言わない上に夢の泉で水遊びするとかいう行為を犯したから…

164 21/06/04(金)22:56:12 No.809833549

>アニメ以外でデデデが明確に悪い事してる作品は無いんだっけ? 初代

165 21/06/04(金)22:56:17 No.809833593

とりあえずデデデ殴ると解決へ向かうからな…

166 21/06/04(金)22:56:19 No.809833610

>アニメ以外でデデデが明確に悪い事してる作品は無いんだっけ? 星全部盗んだり、食べ物独り占めしたし…

167 21/06/04(金)22:56:23 No.809833642

>アニメ以外でデデデが明確に悪い事してる作品は無いんだっけ? ピンボールとかボウルとかゴロゴロガァビィとか派生作品では結構やらかしてる

168 21/06/04(金)22:56:39 No.809833785

コピーごとに帽子が変わるというデザインの変化もオリジナルカービィ誕生に一役買ってる気がする おのれ詳しい人

169 21/06/04(金)22:56:46 No.809833867

敵も星で攻撃してくるのいいよね

170 21/06/04(金)22:56:48 No.809833885

>アニメ以外でデデデが明確に悪い事してる作品は無いんだっけ? 食料独占とついでに国の秘宝を盗んだくらい

171 21/06/04(金)22:56:48 No.809833887

>アニメ以外でデデデが明確に悪い事してる作品は無いんだっけ? 初代は国中から食べ物奪うってヤバい悪事をしている 後スピンオフ系は結構悪さしてるな

172 21/06/04(金)22:57:02 No.809834062

初代でよりにもよって食べ物絡みの事件を起こしたのがまずい

173 21/06/04(金)22:57:20 No.809834215

>なんでデデデ大王殴るの…? デデデがスターロッド夢の泉から引き抜いてプププランドの住人が夢を見なくなったからカービィが何とかしに行く話 デデデはナイトメアに気付いて悪夢ごと纏めて夢見ないようにしてた

174 21/06/04(金)22:57:23 No.809834239

第一印象って大事だな…

175 21/06/04(金)22:57:27 No.809834275

ワープスターで追っかけるのも好き 逃がさんぞって感じ

176 21/06/04(金)22:57:34 No.809834347

SDXは特に悪い事してないような グルメレース?

177 21/06/04(金)22:57:39 No.809834406

のっけからピンク玉ブチギレさせてるしな

178 21/06/04(金)22:57:48 No.809834484

>第一印象って大事だな… きっとデデデ大王のしわざにちがいありません

179 21/06/04(金)22:57:54 No.809834540

>1622814635699.png めちゃくちゃ良い…最高の手書きをありがとう

180 21/06/04(金)22:58:12 No.809834692

いいよねケーキを奪われて真っ先にデデデを疑うピンク玉

181 21/06/04(金)22:58:13 No.809834711

>ワープスターで追っかけるのも好き >逃がさんぞって感じ 鏡のスタッフロールいいよね…

182 21/06/04(金)22:58:16 No.809834741

>敵も星で攻撃してくるのいいよね 最近の作品でカービィもダークマターに近い存在なの匂わせてたけど伏線だったんだろうか…考えすぎかな…

183 21/06/04(金)22:58:19 No.809834768

食べ物系の話になるとカービィがデデデ即殴りに行くのは初代が原因だと思う

184 21/06/04(金)22:58:23 No.809834808

2作目の時点で単なる悪人じゃない一面を描くのはすごい

185 21/06/04(金)22:58:29 No.809834869

SDXのはるかぜは初代のリメイクみたいな所あるしまた食べ物盗んでたりしそう

186 21/06/04(金)22:58:36 No.809834924

夢の泉はなんか絵的なクオリティが素晴らしいわ

187 21/06/04(金)22:59:09 No.809835201

色数足りてないのが味になってるよねFC夢の泉

188 21/06/04(金)22:59:15 No.809835249

>最近の作品でカービィもダークマターに近い存在なの匂わせてたけど伏線だったんだろうか…考えすぎかな… そうだな ナイトメアはダークマター関係無いけど…

189 21/06/04(金)22:59:23 No.809835316

今やっても結構おもしれーしな

190 21/06/04(金)22:59:24 No.809835327

殴る事に一切の躊躇が無さすぎる…

191 21/06/04(金)22:59:30 No.809835375

>鏡のスタッフロールいいよね… (もうHP無くなってるのにオーバーキルするカービィ達)

192 21/06/04(金)22:59:33 No.809835396

UDXだとわざわざパロディしてるので吹く …すまない。じゃあないんだよ

193 21/06/04(金)22:59:38 No.809835445

>>オーブは強い >>ウィザードはノーダメいけるぐらい弱い >ジャンプが超強化されててコピーとしても破格の強さで負ける気がしない!ってなるいい演出だ ジャンプ強化されてたのか…しらそん

194 21/06/04(金)22:59:39 No.809835476

レインボーリゾートがレインボーリゾートすぎる

195 21/06/04(金)23:00:23 No.809835867

デデデ以外のボスはなんで殴ってたんだっけ

196 21/06/04(金)23:00:48 No.809836050

>デデデ以外のボスはなんで殴ってたんだっけ デデデの部下で星持ってるから

197 21/06/04(金)23:00:57 No.809836134

>デデデ以外のボスはなんで殴ってたんだっけ 分割したスターロッドをデデデが託してたから

198 21/06/04(金)23:00:57 No.809836137

デデデは一応プププランドの最高権力者だから乗っ取られたり捕まったりしやすいので異変が起きたらまずデデデのとこまで行くってのが正しい判断すぎてな…

199 21/06/04(金)23:01:02 No.809836182

デデデが秘宝スターロードを7つに割って 部下に配っておいたから カービィは全員しばくはめになった

200 21/06/04(金)23:01:20 No.809836378

>ジャンプ強化されてたのか…しらそん ジャンプでスターロッド持って回転するから攻撃判定ある スター弾の方がダメージ出るけど自衛手段にはなる

201 21/06/04(金)23:01:21 No.809836388

>デデデ以外のボスはなんで殴ってたんだっけ デデデがスターロッドバラして渡してた

202 21/06/04(金)23:01:34 No.809836534

>デデデは一応プププランドの最高権力者だから乗っ取られたり捕まったりしやすいので異変が起きたらまずデデデのとこまで行くってのが正しい判断すぎてな… あげく勇者と間違えられ攫われたりするデデデ

203 21/06/04(金)23:01:36 No.809836562

GBAだとウィザードがデカくなってるのもあって意外と強いんだけどな…

204 21/06/04(金)23:01:41 No.809836643

いまやると意外とうまく動かせないというか 空中で振り向いてから吸い込みが結構失敗して吸い込みになることが多かった 吸い込みそのものは判定広くてすごく強いんだけど

205 21/06/04(金)23:02:03 No.809836917

>UDXだとわざわざパロディしてるので吹く >…すまない。じゃあないんだよ カービィが近づくにつれどんどん怯えだして 誰かあいつを止めてくれ!!って泣き出すデデデいいよね…

206 21/06/04(金)23:02:11 No.809836991

>カービィは全員しばくはめになった スレ画で聞く耳持たずなのもわかろうというもんだよな…

207 21/06/04(金)23:02:16 No.809837019

この翌年にもうカービィボウル翌々年にカービィ2だから本当にFC末期だよね カービィボウルがむしろこんな早いのも驚きでもあるけど

208 21/06/04(金)23:02:28 No.809837136

とりあえずデデデのしわざに違いありません

209 21/06/04(金)23:02:32 No.809837185

よくわからないけど無敵キャンディー投げてくるメタナイト

210 21/06/04(金)23:02:33 No.809837201

デデデもデデデで独裁者なとこあるから住民やカービィとかに事前に話し通したりとかしないからとりあえず殴って情報を引き出す

211 21/06/04(金)23:02:37 No.809837236

クソゲーが山ほどある中で ファミコン星の泉の出来はマジで別格だった 子供でもクリアできて面白い

212 21/06/04(金)23:03:14 No.809837558

ナイトメアはボスのHP増えていくピピピ…っていうSEも含めてのBGMだと思うんですが如何ですか

213 21/06/04(金)23:03:26 No.809837667

デデデはわかりやすいけどメタナイトはイマイチ何したい人なのか分からん…

214 21/06/04(金)23:03:34 No.809837719

ボスとプレイヤーが一緒に慌ててる構図は中々新鮮だったと思う

215 21/06/04(金)23:03:41 No.809837775

簡単だけど楽にクリアできる訳じゃないんだよな。その辺のバランスうまいよね

216 21/06/04(金)23:04:15 No.809838048

デデデ撃破からのナイトメア戦までの一連の流れほんと可愛いからすき

217 21/06/04(金)23:04:44 No.809838381

>デデデはわかりやすいけどメタナイトはイマイチ何したい人なのか分からん… ストイックな剣士なんだけどストイックすぎてこの星の人間怠けすぎじゃね?俺が仮想敵になって危機感もたせるわ!って極端に走ってしまった人 ボコられたので反省した

218 21/06/04(金)23:05:00 No.809838514

>デデデはわかりやすいけどメタナイトはイマイチ何したい人なのか分からん… 大丈夫未だによく分からない以上の情報無いから

219 21/06/04(金)23:05:12 No.809838614

>簡単だけど楽にクリアできる訳じゃないんだよな。その辺のバランスうまいよね 最近のゲームってむずかしすぎ。もっとサクサク遊びたいよね。

220 21/06/04(金)23:05:23 No.809838695

>ナイトメアはボスのHP増えていくピピピ…っていうSEも含めてのBGMだと思うんですが如何ですか ポケモンのピジョットの鳴き声とかああいうSEも考えて構成されるBGMいいよね…

221 21/06/04(金)23:05:23 No.809838698

>デデデはわかりやすいけどメタナイトはイマイチ何したい人なのか分からん… 堕落したプププランドに革命→プププランドを守る!の変わりようだからハルバード撃墜された後何か思うとこあったんだろきっと

222 21/06/04(金)23:06:04 No.809838978

各ボスみんなコミカルな中でヘビーモールだけなんかあいつキモくない…?って子供心に思ってた

223 21/06/04(金)23:06:06 No.809838992

堕落に満ちたこの星を変える!!ってあの世界観ではかなり真面目な性格してるよねメタナイト ピンク玉にボコられて丸くなったけど

224 21/06/04(金)23:06:11 No.809839032

ハルバードのクルーの献身とかは改心する一助になってそう

225 21/06/04(金)23:06:21 No.809839098

今のメタナイト卿はついでみたいにハルバード爆破される人

226 21/06/04(金)23:06:27 No.809839141

>最近のゲームってむずかしすぎ。もっとサクサク遊びたいよね。 とんでもないゲームマニアがこれやるんだから凄いよ マニアだからかもしんないけど

227 21/06/04(金)23:06:48 No.809839313

メタナイトもよく敵になる 元から敵だったわアイツ

228 21/06/04(金)23:06:54 No.809839356

>ナイトメアはボスのHP増えていくピピピ…っていうSEも含めてのBGMだと思うんですが如何ですか よくある ポケモンのチャンピオングリーン戦BGMで ピジョットの鳴き声まで込みみたいなもん

229 21/06/04(金)23:07:28 No.809839633

>>ジャンプ強化されてたのか…しらそん >ジャンプでスターロッド持って回転するから攻撃判定ある >スター弾の方がダメージ出るけど自衛手段にはなる ああそういう意味か

230 21/06/04(金)23:07:47 No.809839794

>各ボスみんなコミカルな中でヘビーモールだけなんかあいつキモくない…?って子供心に思ってた なので後発の作品で全く出てこないのである

231 21/06/04(金)23:07:50 No.809839815

デデデメタナイトワドルディはいつもの仲間!って感じだけどこいつら全員元敵キャラだからな…

232 21/06/04(金)23:08:02 No.809839895

GBもおすすめですぞ…

233 21/06/04(金)23:08:39 No.809840173

>GBもおすすめですぞ… カインのレス

234 21/06/04(金)23:08:43 No.809840203

>デデデメタナイトワドルディはいつもの仲間!って感じだけどこいつら全員元敵キャラだからな… バンダナワドだけはマジどっから生えてきたの…

235 21/06/04(金)23:08:44 No.809840205

>スレ画改めて見ると硬すぎだろナイトメアオーブ >中身は柔らかなのに スターロッドは画面内に出せる弾に制限があるから うぇぶみみたいに遠距離で戦ってると時間かかるけど 接近戦するとスターロッド連射出来てゴリゴリHP削れてくんだ

236 21/06/04(金)23:08:45 No.809840212

け 毛糸…

237 21/06/04(金)23:09:06 No.809840366

3面ボス好きだから再登場して欲しかったけどしなさそう

238 21/06/04(金)23:09:22 No.809840489

>バンダナワドだけはマジどっから生えてきたの… メタナイトの逆襲…?

239 21/06/04(金)23:09:52 No.809840792

>バンダナワドだけはマジどっから生えてきたの… USDXから原型が生えてきた

240 21/06/04(金)23:09:55 No.809840813

>>デデデメタナイトワドルディはいつもの仲間!って感じだけどこいつら全員元敵キャラだからな… >バンダナワドだけはマジどっから生えてきたの… そら一緒に星かち割った仲だからな

241 21/06/04(金)23:10:03 No.809840884

何度見てもオーブ状態撃破からのワープスターでチェイスして ドッグファイトからの緊迫感あるBGMが最高なんだよなぁ…

242 21/06/04(金)23:10:18 No.809840994

>ポケモンのピジョットの鳴き声とかああいうSEも考えて構成されるBGMいいよね… >ピジョットの鳴き声まで込みみたいなもん ピジョットが人気過ぎる

243 21/06/04(金)23:10:33 No.809841112

>何度見てもオーブ状態撃破からのワープスターでチェイスして >ドッグファイトからの緊迫感あるBGMが最高なんだよなぁ… みつお

244 21/06/04(金)23:10:35 No.809841129

オーブ戦で地上に近づくに連れて背景のスクロール早くなってくの凄いな 制限時間のシグナルにもなってる

↑Top