21/06/04(金)21:06:04 うな∈(゚... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)21:06:04 No.809772935
うな∈(゚◎゚)∋キャン
1 21/06/04(金)21:07:28 No.809773692
アルミって無いの
2 21/06/04(金)21:08:06 No.809774013
楽しそう…
3 21/06/04(金)21:09:38 No.809774854
入ったら勢いで買っちゃいそう
4 21/06/04(金)21:10:25 No.809775252
誰が入るんだこんな店 ガラッ のテンポは見習いたい
5 21/06/04(金)21:10:58 No.809775497
冷静な誰が入るんだこんな店からの即入店でダメだった
6 21/06/04(金)21:11:59 No.809776048
誰がこんなメニュー注文するんだ
7 21/06/04(金)21:12:37 No.809776386
キャンプ要素どこ…
8 21/06/04(金)21:12:57 No.809776550
シェラカップは何に使うんだろう?
9 21/06/04(金)21:14:37 No.809777277
アウトドア料理がキャンプに含まれているからなのか…?
10 21/06/04(金)21:15:19 No.809777627
自分で焼けというのかうなぎ
11 21/06/04(金)21:16:06 No.809778030
本当に何を考えてるんだこの店
12 21/06/04(金)21:17:16 No.809778729
物珍しさに座ったが最後3000前後のコースを頼まされる
13 21/06/04(金)21:17:59 No.809779108
明治24年創業の鰻屋だからな…
14 21/06/04(金)21:18:53 No.809779549
>物珍しさに座ったが最後3000前後のコースを頼まされる 罠すぎる…
15 21/06/04(金)21:18:56 No.809779570
こんだけ払ってウナギ自分で焼くの…?
16 21/06/04(金)21:19:51 No.809780038
でも自分で鰻を炭火で焼いて香ばしい匂いを嗅ぎながら一杯やるの楽しいよ
17 21/06/04(金)21:19:55 No.809780067
>自分で焼けというのかうなぎ やってみたくもあり もったいなくもあり
18 21/06/04(金)21:21:05 No.809780658
キャンプコーナーの晒し者感がすごい
19 21/06/04(金)21:21:12 No.809780705
結構しっかりした値段取る鰻屋だな…
20 21/06/04(金)21:22:10 No.809781208
ここまでのはともかくコロナ期間で妙なことを始めちゃった店は結構あるよね
21 21/06/04(金)21:22:10 No.809781212
>物珍しさに座ったが最後3000前後のコースを頼まされる でも安いウナギは美味しくないし…
22 21/06/04(金)21:22:26 No.809781355
人生一度くらいはいいと思う
23 21/06/04(金)21:22:28 No.809781366
正直こいつの回を待ち望んでいる俺がいる
24 21/06/04(金)21:22:44 No.809781481
物珍しいことやってるけど母体は100年超えの老舗だぞ
25 21/06/04(金)21:23:16 No.809781718
こいつ営業の鏡かよ
26 21/06/04(金)21:23:46 No.809781935
致命的な失敗したときにフォローが入るなら…
27 21/06/04(金)21:23:48 No.809781951
うなぎならランチ3000円はまあちょっとお高いくらいじゃない?
28 21/06/04(金)21:25:25 No.809782665
ランチ3000円が既にかなりの大盤振る舞い! これを自分で焼くのはプレッシャーが…!
29 21/06/04(金)21:25:27 No.809782685
対面でプロが焼きながら一緒にカンパ~イ!イェーイ!ってやってくれたりしないの?
30 21/06/04(金)21:25:30 No.809782707
鰻の炭焼き体験できるなら3,000円くらいは勢いで出しちゃう
31 21/06/04(金)21:25:42 No.809782824
まさか米まで自分で炊けと…?
32 21/06/04(金)21:25:46 No.809782856
>自分で焼けというのかうなぎ そういう鰻屋こないだオモウマい店に出てたな…
33 21/06/04(金)21:26:02 No.809782998
>自分で焼けというのかうなぎ 素焼きしといたやつを客が炙るやつ ゼロからは流石に無理だわな
34 21/06/04(金)21:26:28 No.809783192
ひとりでやるコースではないのでは
35 21/06/04(金)21:27:16 No.809783606
誰が使うんだ こんな定型
36 21/06/04(金)21:27:17 No.809783626
>ひとりでやるコースではないのでは だがどう見てもおひとり様席…!
37 21/06/04(金)21:27:51 No.809783875
>うなぎならランチ3000円はまあちょっとお高いくらいじゃない? でも冷静に考えたらランチに3000円はどうかな…ってなるからテンション上げて冷静にさせない 実に正しい営業姿勢だよ
38 21/06/04(金)21:28:14 No.809784032
ボーイ鷹桑のキャンプはいつも宿泊よりアクティビティに全振りしてるからこれはキャンプ
39 21/06/04(金)21:28:23 No.809784087
結構な歴史あるうなぎ屋に来といて3000円でグダグダ言うんじゃねぇ!
40 21/06/04(金)21:28:35 No.809784193
生の鰻は下手に触って血にふれるとかぶれたりするから怖いな…
41 21/06/04(金)21:28:52 No.809784339
こういう経験積んどけば話題には困らなさそう
42 21/06/04(金)21:29:21 No.809784558
あゆみちゃんよりもこいつの奇行のほうが面白いとさえ思える
43 21/06/04(金)21:29:35 No.809784669
メニューはバーベキューとかじゃないんだ…
44 21/06/04(金)21:29:51 No.809784784
覚悟してうなぎの老舗に行って3000円ならなにも文句は無いけどよ…
45 21/06/04(金)21:29:53 No.809784797
1からどうやって焼くか教えてくれるならだいぶ安い
46 21/06/04(金)21:29:58 No.809784846
商売が上手すぎる
47 21/06/04(金)21:30:09 No.809784931
キャンプに行くと場所代やら炭代やら何だかんだかかるから良心的では?
48 21/06/04(金)21:30:11 No.809784964
>結構な歴史あるうなぎ屋に来といて3000円でグダグダ言うんじゃねぇ! 店に入った時点で詰みかよ
49 21/06/04(金)21:30:17 No.809785019
内装に金かけて味以外で客呼ぶ店が値段通りのうなぎ出すと思う?
50 21/06/04(金)21:30:31 No.809785140
そのコンロ何に使うんだ
51 21/06/04(金)21:30:46 No.809785270
歴史あるうなぎ屋が○○キャンプに影響されて変な商売始めるのはどうかと・・・
52 21/06/04(金)21:30:53 No.809785336
俺は鯉子ちゃんが好き
53 21/06/04(金)21:31:02 No.809785407
インスタント味噌汁とか作るの便利そうねシェラカップ 何処のメーカーがおすすめだろうか…
54 21/06/04(金)21:31:03 No.809785417
>内装に金かけて味以外で客呼ぶ店が値段通りのうなぎ出すと思う? キャンペーンだからって質落とす方がめんどくさいと思う
55 21/06/04(金)21:31:09 No.809785454
>内装に金かけて味以外で客呼ぶ店が値段通りのうなぎ出すと思う? 普通に老舗だから出すんだなこれが
56 21/06/04(金)21:31:20 No.809785556
>1からどうやって焼くか教えてくれるならだいぶ安い (裂き三年串五年焼き一生から始まる懇切丁寧なレクチャー)
57 21/06/04(金)21:31:23 No.809785580
この店入った経験買える値段としちゃ格安だな
58 21/06/04(金)21:31:54 No.809785863
色々意見はあるだろうが誰が入るんだこんな店に入るやつが悪い
59 21/06/04(金)21:31:55 No.809785881
誰が書き込むんだこんなスレ
60 21/06/04(金)21:32:00 No.809785964
>何処のメーカーがおすすめだろうか… 持ちやすさ 持ちやすさがすべて 店頭でしっくりしたやつを買え
61 21/06/04(金)21:32:16 No.809786171
主人公が作者の主張させるためのキャラになってるから 脇役メイン回の方が面白い
62 21/06/04(金)21:32:33 No.809786329
>誰が書き込むんだこんなスレ ガラッ
63 21/06/04(金)21:33:12 No.809786650
>この店入った経験買える値段としちゃ格安だな この続きで焼きながらテレワークして商談相手にすごいっすねと言われてたしな
64 21/06/04(金)21:33:21 No.809786729
>1からどうやって焼くか教えてくれるならだいぶ安い (8年通うはめになる客)
65 21/06/04(金)21:33:41 No.809786897
>>誰が書き込むんだこんなスレ >ガラッ スレ文のうな∈(゚◎゚)∋キャンを見たのですが…
66 21/06/04(金)21:34:27 No.809787304
誰がこんな漫画のスレにレスするんだ シェラカップってこの場合だと飲み物を入れるのに使うのだろうか…
67 21/06/04(金)21:34:59 No.809787562
>>>誰が書き込むんだこんなスレ >>ガラッ >スレ文のうな∈(゚◎゚)∋キャンを見たのですが… おぺにすコースのご利用でよろしかったでしょうか!
68 21/06/04(金)21:35:02 No.809787598
ごはんじゃない?
69 21/06/04(金)21:35:34 No.809787857
>シェラカップってこの場合だと飲み物を入れるのに使うのだろうか… これの場合は飯を盛ってた
70 21/06/04(金)21:36:13 No.809788135
シェラカップレンタルまで用意してるのは手際が良すぎる
71 21/06/04(金)21:36:54 No.809788479
このあんちゃんの話では珍しく成功エピソードだった回
72 21/06/04(金)21:37:32 No.809788771
誰が読むんだこんな漫画
73 21/06/04(金)21:37:34 No.809788787
相変わらず行動力の塊みたいな男だ…
74 21/06/04(金)21:38:21 No.809789162
>誰が読むんだこんな漫画 ペラッ
75 21/06/04(金)21:39:07 No.809789559
焼きの技術に高い金払うのであって 自分で焼きたくはねぇなぁ…
76 21/06/04(金)21:39:16 No.809789629
>ペラッ 電子書籍じゃねーか!
77 21/06/04(金)21:39:22 No.809789724
このおっさんだしどうせ失敗エピソードだろって思ったけど違ったか
78 21/06/04(金)21:39:43 No.809789915
最後にタレつけて炙る程度だったらいいかもしれない
79 21/06/04(金)21:39:51 No.809790010
>>ペラッ >電子書籍じゃねーか! スイッ
80 21/06/04(金)21:40:34 No.809790450
>焼きの技術に高い金払うのであって >自分で焼きたくはねぇなぁ… 目利きと捌きと下処理と秘伝のたれまでは揃ってるわよ
81 21/06/04(金)21:41:27 No.809790901
久しぶりに読み返そうと思ったら無料範囲から外れててクソァ!
82 21/06/04(金)21:41:53 No.809791149
子供のころのエピソードでゲームギアしててダメだった
83 21/06/04(金)21:42:21 No.809791484
白焼に出来るならアリ
84 21/06/04(金)21:43:14 No.809792288
高桑だけ集めたセレクションちょっと欲しい
85 21/06/04(金)21:44:05 No.809792866
楽しいだろうしタレ貰えるならまぁ食えるもんにはできるだろうけど勿体無さ過ぎる
86 21/06/04(金)21:44:48 No.809793298
シェラカップもってるけど もってるとテンションあがるけどあれ使いどころがない
87 21/06/04(金)21:45:00 No.809793482
>高桑だけ集めたセレクションちょっと欲しい コンビニで買えるペーパーバックの高桑セレクションほしい
88 21/06/04(金)21:46:03 No.809794195
シェラカップはまあ雰囲気アイテムだと思う 調理ならコッヘルあればいいしコップに使うんでもコップでいいわけで まあ水割りとか飲むとなんか雰囲気出るよ
89 21/06/04(金)21:46:14 No.809794327
>もってるとテンションあがるけどあれ使いどころがない お湯沸かしてコーヒーやお茶の粉末を溶かすんじゃないのか
90 21/06/04(金)21:47:31 No.809795095
店主の勢いが凄い
91 21/06/04(金)21:47:33 No.809795106
なんかいいキャラだよな マスク姿だけでちょっと笑えるし こいつはこのマスクするわって
92 21/06/04(金)21:47:53 No.809795272
200ml前後だからスティックタイプの飲み物を作るのにちょうどいいんだよな 450のマグだと1人前は分量少なくてちょっとさみしい
93 21/06/04(金)21:48:48 No.809795736
>おぺにすコースのご利用でよろしかったでしょうか! おぺにす…?? それは自分のナニをアレして… という ことですか?
94 21/06/04(金)21:49:46 No.809796287
フォンデュ・テント張らずに寝袋だけ・ベーコン・密室BBQ・これ・甥っ子の話・幼少期 あたりか高桑登場
95 21/06/04(金)21:50:04 No.809796416
>>物珍しさに座ったが最後3000前後のコースを頼まされる >罠すぎる… でもぜってぇ大満足すると思う
96 21/06/04(金)21:50:46 No.809796748
>おぺにす…?? >それは自分のナニをアレして… >という >ことですか? 店主ののレンタルもございますが!
97 21/06/04(金)21:51:16 No.809797072
というか店構え自体は真っ当なうなぎ屋なんだから入って値段に文句言うのはアホだよ
98 21/06/04(金)21:52:16 No.809797647
うな重基準だと3000円はまあ普通の値段だ
99 21/06/04(金)21:52:21 No.809797690
実際味は良かったみたいだしな
100 21/06/04(金)21:55:12 No.809799167
というか3000円前後のコースって良心的ですらあるだろ
101 21/06/04(金)21:57:19 No.809800313
めんどうな下処理を全てやってくれて秘伝のタレも用意してくれてはい後は鰻焼くだけですよって感じなら本当一回だけやってみたくなる
102 21/06/04(金)21:57:24 No.809800354
>うな重基準だと3000円はまあ普通の値段だ ただその値段だと自分でうなぎ炙るのは勇気がいるわ…
103 21/06/04(金)21:57:46 No.809800541
キャンプでうな重?!
104 21/06/04(金)21:57:58 No.809800634
シェラカップ…?コッヘル…?
105 21/06/04(金)21:58:29 No.809800859
これが噂のグランピングか…
106 21/06/04(金)21:59:52 No.809801475
老舗がやる事じゃねえだろ!
107 21/06/04(金)22:00:18 No.809801756
まぁスーパーで売ってる日本産を自分で炭火焼きで再加熱するより割安で美味いだろうから良さそう
108 21/06/04(金)22:00:59 No.809802215
グランピングなら焼いてくれるはず
109 21/06/04(金)22:01:10 No.809802325
>老舗がやる事じゃねえだろ! 老舗だって新しいことやらなきゃあっさり潰れるぞ これはちょっと新しすぎるが
110 21/06/04(金)22:01:16 No.809802374
最後のコマめちゃくちゃ興味津々じゃん...
111 21/06/04(金)22:01:36 No.809802585
炭火が用意してあるってことは既に蒸してあるだろうし多少焼けてなくても完全に火は通ってるだろう
112 21/06/04(金)22:02:01 No.809802808
蒸さない関西風のかば焼きなんだろうか
113 21/06/04(金)22:02:02 No.809802830
金を持て余した中年独身サラリーマンの戯れ
114 21/06/04(金)22:02:28 No.809803040
焼いてくれるなら普通にありだな…