虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/04(金)20:01:38 ただの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/04(金)20:01:38 No.809745835

ただの強いババア

1 21/06/04(金)20:04:04 No.809746791

エスパーの危機察知を上回る速さで動けるただのババア

2 21/06/04(金)20:04:42 No.809747046

単行本でちょっと触れてたけど本当にただの一般人でダメだった

3 21/06/04(金)20:04:59 No.809747160

とっさに致命の連携をとれるただのババアたち

4 21/06/04(金)20:05:09 No.809747223

昔半額弁当を取り合うアニメあったよね

5 21/06/04(金)20:05:57 No.809747581

>昔半額弁当を取り合うアニメあったよね ベントーか

6 21/06/04(金)20:07:49 No.809748299

頭固定させて肘打ち入れるの殺意高いな

7 21/06/04(金)20:08:18 No.809748471

ババア同士も敵の筈なのになんで連携できるんだよ…

8 21/06/04(金)20:11:30 No.809749799

若い奴らを先に潰したいだろババァとしても 老獪なんだよ

9 21/06/04(金)20:16:08 No.809751715

経験は浅いが若いというだけで持つフィジカル強者に対して衰えを自覚するババア達が手段を選ぶわけがない

10 21/06/04(金)20:17:06 No.809752104

>ババア同士も敵の筈なのになんで連携できるんだよ… 因縁の相手と戦ってて横槍が入ると 邪魔!!ってなるやつ

11 21/06/04(金)20:17:16 No.809752171

拳とか平手打ちじゃなくて肘なのが怖い

12 21/06/04(金)20:17:23 No.809752219

>とっさに致命の連携をとれるただのババアたち この連携で素人なの…

13 21/06/04(金)20:17:54 No.809752419

よくわからんけどこいつらって一年戦争か何かを潜り抜けてきた古豪なの?

14 21/06/04(金)20:18:21 No.809752577

呪術廻戦?

15 21/06/04(金)20:18:50 No.809752769

アゴはアカンとこやぞババア!

16 21/06/04(金)20:19:19 No.809752957

スポーツアニメだと1チームはこういうのがいる

17 21/06/04(金)20:19:48 No.809753144

>よくわからんけどこいつらって一年戦争か何かを潜り抜けてきた古豪なの? 女の過去を詮索するもんじゃないよ(ゴッ

18 21/06/04(金)20:20:03 No.809753240

>アゴはアカンとこやぞババア! あばらならいい?

19 21/06/04(金)20:20:08 No.809753276

>よくわからんけどこいつらって一年戦争か何かを潜り抜けてきた古豪なの? 孫の為にレアなランドセルを買おうとしてるババアだぞ なりふりなんぞ構うわけねえ

20 21/06/04(金)20:20:40 No.809753492

上手く当てると死ぬ技やめろ

21 21/06/04(金)20:20:42 No.809753505

これがOVER SUNSか

22 21/06/04(金)20:20:51 No.809753575

この漫画構図が上手いよね

23 21/06/04(金)20:20:57 No.809753611

こいつ的確に顎を撃ち抜いてきやがった…

24 21/06/04(金)20:21:20 No.809753763

ガード不能回避不能なのがひどい

25 21/06/04(金)20:22:16 No.809754152

服屋 床屋 強い 強い とだけ書かれた単行本のババアの解説で吹く

26 21/06/04(金)20:24:15 No.809754903

バトル描写に評価があるサカモト

27 21/06/04(金)20:24:56 No.809755197

まず腕を取って視線誘導してるのエグいな

28 21/06/04(金)20:27:27 No.809756266

年齢も70歳なのにマジ強いババア

29 21/06/04(金)20:27:41 No.809756364

体重の乗ったいい肘だ…

30 21/06/04(金)20:35:14 No.809759539

ベン・トーでも主婦はアンタッチャブル扱いだったな…

31 21/06/04(金)20:37:28 No.809760509

年齢的にも倫理観や社会性による躊躇いが薄れて無敵化しつつある

32 21/06/04(金)20:39:41 No.809761441

まあ年中セールという戦場で戦ってる古参兵ではあるかもしれんな…

33 21/06/04(金)20:41:17 No.809762010

アクション力の高さで表現されるバーゲンで活性化したババア…

34 21/06/04(金)20:43:13 No.809762778

意識が…

35 21/06/04(金)20:44:00 No.809763079

まず腕を取って注意を引く 注意を引いたババアは若者の頭を固定しサポートに徹する 横から意表を突いたババアは無防備かつ頭を固定された顎に肘打ちを叩き込む 手慣れすぎている…

36 21/06/04(金)20:45:14 No.809763512

この密着状態からならヒジがベストだ

37 21/06/04(金)20:46:03 No.809763855

躊躇なく頭掴むのヤバすぎる

38 21/06/04(金)20:46:44 No.809764118

頭掴んで威力を逃がさないのが歴戦の猛者感ある

39 21/06/04(金)20:47:02 No.809764260

戦場の知らないガキがかてるあいてではな

40 21/06/04(金)20:48:32 No.809764925

こっから更に追撃してなかったっけ?

41 21/06/04(金)20:49:43 No.809765428

能力弱まってる時とはいえ暗殺者にこれ出来るのばけもんだよ!

42 21/06/04(金)20:51:01 No.809766013

シンくんかわいいね…

43 21/06/04(金)20:51:30 No.809766197

悪役が攻撃されそうになった時に盾にされたモブ視点?

44 21/06/04(金)20:54:10 No.809767271

観覧車の次に好きなシーン

45 21/06/04(金)20:54:17 No.809767319

シンは頑丈だから何してもいいところがある

46 21/06/04(金)20:54:59 No.809767650

うっかりすると今戦ってる組織の奴らより強いまである

47 21/06/04(金)20:55:17 No.809767767

これで一般人だからなこのババア二人

48 21/06/04(金)20:55:59 No.809768082

やっぱり読心ってくだらねーよなー!!

49 21/06/04(金)20:56:04 No.809768109

頭抑えて肘鉄はへたすれば死ぬのでは?

50 21/06/04(金)20:56:36 No.809768340

セールのときのババアはこれくらい強い

51 21/06/04(金)20:57:20 No.809768677

>頭抑えて肘鉄はへたすれば死ぬのでは? しかもこれ顎先狙ってる上に頭固定してるから多分脳震盪が最低保証で入る

52 21/06/04(金)20:57:40 No.809768797

>頭抑えて肘鉄はへたすれば死ぬのでは? 殺し屋だから殺されもするさ

53 21/06/04(金)20:58:05 No.809768983

子のために戦う母は強い 孫のために戦う婆も強い

54 21/06/04(金)21:00:08 No.809769848

いつみても絵柄のわりに読みやすいスタイリッシュアクション書いてる

↑Top