21/06/04(金)19:40:35 第一次... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)19:40:35 No.809738232
第一次世界大戦でも 第二次世界大戦でも ベトナム戦争でも その他多くの戦争でも 戦争終わって除隊して帰国した帰還兵たちが 国のために戦ったはずなのに家族や市民たちからはあんまり尊敬されないわ そもそも理解もされないわで孤独感を覚えるって話をよく見て 時代や戦場関係なくありがちな話なんだなって切なくなった
1 21/06/04(金)19:43:10 No.809739148
俺は戦地に行ったきり帰ってこれなかったから羨ましい
2 21/06/04(金)19:44:53 No.809739770
ンモー「」はまた気軽に霊界通信
3 21/06/04(金)19:45:21 No.809739908
>俺は戦地に行ったきり帰ってこれなかったから羨ましい どこで死んだの?関ヶ原?
4 21/06/04(金)19:46:12 No.809740238
引き揚げのどさくさで現地に残っただけでしょ
5 21/06/04(金)19:46:52 No.809740480
いつの時代でもというか第一次世界大戦あたりからの現象のような気もする
6 21/06/04(金)19:46:58 No.809740511
悪いのは命令した国であって現場で戦ってる兵士は命がけで生き残ろうとしてるだけなんだよな…
7 21/06/04(金)19:47:39 No.809740754
すし詰めだけどトイレどうするの?
8 21/06/04(金)19:49:01 No.809741228
俺は帰ってきたけど駐車場の係員ぐらいしか仕事がないよ
9 21/06/04(金)19:49:19 No.809741331
第二次大戦後の軍人はわりと尊敬される存在だったはずだよ マッチョ退役軍人みたいなんがずいぶん長い期間いきり散らしてて嫌いだったって スピルバーグが言ってたと思う
10 21/06/04(金)19:51:04 No.809741959
現代日本も他人事じゃないぞ
11 21/06/04(金)19:51:11 No.809742000
人殺しに嫌悪感を覚えるのは普遍的反応
12 21/06/04(金)19:51:16 No.809742025
>マッチョ退役軍人みたいなんがずいぶん長い期間いきり散らしてて嫌いだったって >スピルバーグが言ってたと思う 嫌われてるじゃん!!
13 21/06/04(金)19:51:30 No.809742102
やっぱ戦争はダメだな
14 21/06/04(金)19:52:16 No.809742382
あの戦いは無駄だ 世界はLOVE&PEACE 安全なところにいたガキが 俺にそう歌う
15 21/06/04(金)19:52:33 No.809742481
>俺は帰ってきたけど駐車場の係員ぐらいしか仕事がないよ ランボーよりはマシだな
16 21/06/04(金)19:53:03 No.809742658
リベラル「自衛隊は人殺しの訓練をしている」 どこもこの手の輩がいるんでしょ
17 21/06/04(金)19:53:39 No.809742887
>マッチョ退役軍人みたいなんがずいぶん長い期間いきり散らしてて嫌いだったって 疎まれるイメージもあるしそうやって威張り散らして嫌われるイメージもあるな
18 21/06/04(金)19:54:22 No.809743141
直後にはもてはやされたけど時間が経つごとに態度がでかいとか何もしてねえのに年金で食ってるとかで嫌われていくというのは割と普遍だと思う
19 21/06/04(金)19:54:44 No.809743270
>人殺しに嫌悪感を覚えるのは普遍的反応 普遍的っつーかそういう教育するからな 気軽に人殺す人が多い社会は困り物なので あとまあ、「身内以外」「仲間以外」へのそれは悲しいがな例外枠になると思う
20 21/06/04(金)19:55:13 No.809743461
>あの戦いは無駄だ 世界はLOVE&PEACE 安全なところにいたガキが 俺にそう歌う 一緒に歌えばハッピーになれるじゃん!
21 21/06/04(金)19:56:31 No.809743919
駐車場の係員にもなれやしねえ!
22 21/06/04(金)19:56:52 No.809744037
戦後に退役軍人たちが◯◯の会みたいの作って集まりがちなの 本当の意味で共感し合えるのは戦場経験ある人間だけだからなのかなとも思う
23 21/06/04(金)19:57:36 No.809744291
戦場で地獄見ると人間性にも影響あるだろうしそういうのが日常世界にいたら異物扱いされるだろうな
24 21/06/04(金)19:58:12 No.809744520
あまりに蔑ろにされても駄目だけど変に持ち上げるのもなぁという微妙な感じ
25 21/06/04(金)19:58:18 No.809744550
他所の土地で侵略のために戦ってたらそら嫌われる アメの第二次とベトナムで扱い違うのはそういうことだろう
26 21/06/04(金)19:58:38 No.809744678
戦争終わってやっと国に帰ったらみんなのヒーローは宇宙飛行士で自分達は悪人扱いだった
27 21/06/04(金)19:58:58 No.809744791
タクシードライバー ディアハンター
28 21/06/04(金)19:59:08 No.809744865
テロ事件とは無関係なのにとにかくイスラム教徒ぶち殺したくておっぱじめたイラク戦争になんか意味あったのかな…
29 21/06/04(金)19:59:34 No.809745014
ベトナムは勝ってもいないし散々だ
30 21/06/04(金)19:59:36 No.809745023
金がかかりすぎたのが悪い
31 21/06/04(金)19:59:51 No.809745123
カタ線路
32 21/06/04(金)20:00:47 No.809745493
帰ってきて細々と本屋やっとるよ
33 21/06/04(金)20:00:58 No.809745566
アフガンイラクで遊んでて正規戦に弱い米軍になってる間に中国はマッチョになるし罪深い戦ばい
34 21/06/04(金)20:01:00 No.809745581
>テロ事件とは無関係なのにとにかくイスラム教徒ぶち殺したくておっぱじめたイラク戦争になんか意味あったのかな… 当時のアメリカはテレビやラジオで反戦歌流しちゃ駄目とか聞いてこの時代にまだそういうのあるんだ…って思ってた
35 21/06/04(金)20:01:06 No.809745620
>直後にはもてはやされたけど時間が経つごとに態度がでかいとか何もしてねえのに年金で食ってるとかで嫌われていくというのは割と普遍だと思う そりゃまあ一時の活躍で延々とでかい顔されたら嫌にもなる… いくら命がけの仕事でも
36 21/06/04(金)20:01:45 No.809745880
国家が糞なので全ての国を解体し無政府にする
37 21/06/04(金)20:01:59 No.809745987
>他所の土地で侵略のために戦ってたらそら嫌われる >アメの第二次とベトナムで扱い違うのはそういうことだろう そもそもうちの国行く必要あった?とか思われたらもう駄目だろうな 太平洋だと大義名分あったけど
38 21/06/04(金)20:02:37 No.809746230
退役後は働かなくてもいいようにならんかな カタギの仕事に就くのは難しいでしょ色んな意味で
39 21/06/04(金)20:03:18 No.809746496
兵士のコストめっちゃ上がったな
40 21/06/04(金)20:03:31 No.809746583
価値観が全然違うのよね内と外で 新入隊員教育制度無しに民間人が部隊にぶっこまれたら混乱するでしょ? それと同じことが退役軍人にも起こる しかも元の世界に戻るっていう緊急避難使えないのよ
41 21/06/04(金)20:03:36 No.809746610
>退役後は働かなくてもいいようにならんかな >カタギの仕事に就くのは難しいでしょ色んな意味で 退役軍人はPTSDも割と深刻なので働かないでいるとかえって悪化しそう
42 21/06/04(金)20:04:15 No.809746865
>退役後は働かなくてもいいようにならんかな >カタギの仕事に就くのは難しいでしょ色んな意味で それやると国庫が破綻するので…
43 21/06/04(金)20:04:28 No.809746957
韓国だと兵役でさんざんしごかれた若者達が みんな反戦派になってるらしいな
44 21/06/04(金)20:04:54 No.809747129
アメリカのww2の戦勝は華やかなイメージあるけどやっぱり任期満了後にホームレスになったりしてる人はそれなりにいるからな…
45 21/06/04(金)20:05:06 No.809747203
>退役軍人はPTSDも割と深刻なので働かないでいるとかえって悪化しそう この点はIQ3くらいの方が悩まずに済む
46 21/06/04(金)20:05:15 No.809747274
>韓国だと兵役でさんざんしごかれた若者達が >みんな反戦派になってるらしいな 米兵スレでいちいち韓国出すのってほんと気持ち悪いよ…
47 21/06/04(金)20:06:14 No.809747668
>アメリカのww2の戦勝は華やかなイメージあるけどやっぱり任期満了後にホームレスになったりしてる人はそれなりにいるからな… うちの祖父も国のために最前線で戦ったのに相変わらず日系人差別が酷くて国に裏切られたみたいな事言ってたな
48 21/06/04(金)20:06:22 No.809747712
>当時のアメリカはテレビやラジオで反戦歌流しちゃ駄目とか聞いてこの時代にまだそういうのあるんだ…って思ってた CDの売り上げか何かのランキングで上位にカントリーミュージックが何曲も入ってたの覚えてる
49 21/06/04(金)20:06:22 No.809747713
船で1か月くらいかけて戦友たちと帰ってくる時代じゃなくて 飛行機ですぐに帰ってこれてしまうからギャップに云々って話があったな だから母国に徐々に慣らすための期間を作るとかなんとか
50 21/06/04(金)20:06:25 No.809747732
こないだ見た映画だとまだ若い傷痍帰還軍人が腫れものみたいな扱いだったな… ただでさえひなびた町で返ってこなかった若者が多かったせいもあったが
51 21/06/04(金)20:06:27 No.809747754
まだ日中戦争の時に大陸から帰って来た兵士が軍服で本屋覗いてたら女学生に嫌そうな顔されたって証言あるな 泥沼化して生活に統制が増えた頃すでに軍人への目は厳しかったという回想
52 21/06/04(金)20:06:50 No.809747908
戦争は女の顔をしていないの戦後のお辛い話いいよね…
53 21/06/04(金)20:07:03 No.809748015
>うちの祖父も国のために最前線で戦ったのに相変わらず日系人差別が酷くて国に裏切られたみたいな事言ってたな 名誉回復には相当時間かかったな…ご苦労様だ
54 21/06/04(金)20:07:05 No.809748023
>韓国だと兵役でさんざんしごかれた若者達が >みんな反戦派になってるらしいな そりゃ何かあったら兵役済みの自分らも駆り出されるしそもそも軍の体育会系を嫌うのもやたら多いしなぁ
55 21/06/04(金)20:07:50 No.809748303
ベトナム帰還兵は精神すり減る環境でメンタルぶっ壊れた人も多いのがおつらい
56 21/06/04(金)20:08:08 No.809748411
戦争に行かず国際貢献と災害派遣だけで済んでる現状はいいのかもしれんね 当然戦力だけは保ってないとダメだけど
57 21/06/04(金)20:09:05 No.809748756
戦勝したイギリスとかアメリカでさえ帰還兵の扱い悪いし 敗戦したドイツとかもうあんま考えたくないな
58 21/06/04(金)20:09:25 No.809748917
泥沼な戦場でおつらいので麻薬に溺れて 帰還しても居場所がなくて本国でもおクスリに手を出して…
59 21/06/04(金)20:09:27 No.809748932
恋人や嫁に新しい男がいるのおつらい
60 21/06/04(金)20:09:32 No.809748964
戦争は自分でしないで他人にもっといえば他国にさせるに限る 俺らはニュースを見てあーだこーだ言えればいい
61 21/06/04(金)20:10:32 No.809749395
こういっちゃなんだが軍人ってパワーあるバカが多そうなイメージ 実際はインテリも多いんだろうけど
62 21/06/04(金)20:10:35 No.809749417
帰還出来るだけマシと思えば…
63 21/06/04(金)20:10:51 No.809749519
>敗戦したドイツとかもうあんま考えたくないな 敗戦国の方が兵士の扱いについては優しいと思う 人材不足だし国は同情的だし
64 21/06/04(金)20:10:54 No.809749535
そもそも一介の兵士に拒否権なんてあるはずもなく 命令が出たら従わざるを得ない
65 21/06/04(金)20:11:10 No.809749659
>こういっちゃなんだが軍人ってパワーあるバカが多そうなイメージ >実際はインテリも多いんだろうけど 脳筋野郎も多いけど士官はバカじゃなれないからな…
66 21/06/04(金)20:11:19 No.809749720
アメリカは退役軍人の後援会が手厚いイメージあるけどそれでも間に合ってないのが印象的だったな
67 21/06/04(金)20:11:19 No.809749721
特攻隊から生き延びてまず婚約者の家に行ったら既に他所の家に嫁いでた話おつらい
68 21/06/04(金)20:11:23 No.809749756
>泥沼化して生活に統制が増えた頃すでに軍人への目は厳しかったという回想 大正時代の時点で軍人の扱い悪かったし
69 21/06/04(金)20:11:36 No.809749845
>ベトナム帰還兵は精神すり減る環境でメンタルぶっ壊れた人も多いのがおつらい 上から下までなんのために戦ってるのかわかってないのに 不潔なジャングルで日夜殺し合いしてるって頭おかしくならない奴の方がおかしい
70 21/06/04(金)20:11:38 No.809749858
>戦争は自分でしないで他人にもっといえば他国にさせるに限る >俺らはニュースを見てあーだこーだ言えればいい 孫子が推奨してるやつ
71 21/06/04(金)20:11:44 No.809749901
ドイツは国土そのものを蹂躙されとるし分割までされたし細かい事気にしてる暇あったのかな… 帰還兵というか元ナチに年金とか出たんだろうか
72 21/06/04(金)20:11:55 No.809749987
>脳筋野郎も多いけど士官はバカじゃなれないからな… 実際はアホみたいなことやらかしてる士官も将官も多い…
73 21/06/04(金)20:12:13 No.809750104
抱けーっ!抱けーっ!
74 21/06/04(金)20:12:38 No.809750280
>戦争は自分でしないで他人にもっといえば他国にさせるに限る 大国の代理戦争の部隊にされる国の人にとってはたまったもんじゃないんですけお…
75 21/06/04(金)20:12:42 No.809750304
女性兵が負傷したりPTSDなりで年取ったお母さんとずっと二人暮らしだったりとかおつらい…
76 21/06/04(金)20:12:43 No.809750317
>帰ってきて細々と本屋やっとるよ まだ続いてるの凄いよね
77 21/06/04(金)20:12:53 No.809750380
どこまでが国防でどこからが侵略かというのは難しい 時代場所を問わず戦争が始められる時は自国のため正義のためと号令かけるわけで
78 21/06/04(金)20:13:23 No.809750578
>>ベトナム帰還兵は精神すり減る環境でメンタルぶっ壊れた人も多いのがおつらい というか第二次大戦以降で色々統計取ってるやつ見るとほぼ98%以上が何らかのPTSD抱えてるというのを見た 残り2%は本物のサイコパスだそうな
79 21/06/04(金)20:13:25 No.809750590
第二次大戦はまだ正義の戦いと無理矢理言えなくもなかったけどベトナム戦争はなー
80 21/06/04(金)20:13:32 No.809750637
>特攻隊から生き延びてまず婚約者の家に行ったら既に他所の家に嫁いでた話おつらい そりゃまあ婚約者も生活やらあるだろうしあんまり責められん… ひたすらおつらい…
81 21/06/04(金)20:13:45 No.809750719
>というか第二次大戦以降で色々統計取ってるやつ見るとほぼ98%以上が何らかのPTSD抱えてるというのを見た >残り2%は本物のサイコパスだそうな 救いはないんですか?
82 21/06/04(金)20:13:50 No.809750753
勝ち負けなんて大して関係ないよ イラク帰りの米兵のPTSD率・自殺率は半端じゃない
83 <a href="mailto:赤軍">21/06/04(金)20:14:04</a> [赤軍] No.809750860
俺達は戦中からお辛いぜ!
84 21/06/04(金)20:14:10 No.809750897
この辺の問題をギャグっぽくしたのが魔王を倒したあとの勇者用済みネタなんじゃないの
85 21/06/04(金)20:14:18 No.809750953
>>戦争は自分でしないで他人にもっといえば他国にさせるに限る >>俺らはニュースを見てあーだこーだ言えればいい >孫子が推奨してるやつ 孫子はいい事言うよな 現代の感覚でも基本言われてみりゃその通りだなと納得できる事しか言ってない
86 21/06/04(金)20:14:40 No.809751120
アメリカンスナイパーとかマジどんな気持ちで観ればいいのか分からなかった… 当事者たるアメリカ人ならもっと思う事あったんだろうけど…
87 21/06/04(金)20:14:44 No.809751153
マリあたりで日本のため戦ってこいするようなものか
88 21/06/04(金)20:14:58 No.809751244
人殺しなんだから当然だろ
89 21/06/04(金)20:15:26 No.809751428
人類が争いごと自体から遠ざかってたのにめっちゃ動員したからな… そしてその争いごとが自国とは関係ない地域でやってるとその国の人にとってはもはや他人事になる…
90 21/06/04(金)20:15:37 No.809751497
嫌われる退役軍人って運動部あがりの体育会系ノリが抜けない インテリやオタクをバカにしがちなマッチョ思想のおっさんみたいな感じじゃないかな
91 21/06/04(金)20:15:52 No.809751614
そういえばランボー見たことないな…
92 21/06/04(金)20:15:57 No.809751641
国は活躍した兵士を英雄に仕立て上げる しかし本人はPTSDに苦しみ孤独に苛まれて更に病むという悪循環…
93 21/06/04(金)20:16:07 No.809751704
国民感情と政治状況と国債状況と色々な状況による 日露戦争では帰国兵は英雄だった 村出身の帰国兵は村を上げて凱旋式が行われ村中が戦場の話を聞きたがった
94 <a href="mailto:お母さん">21/06/04(金)20:16:10</a> [お母さん] No.809751739
>戦争は女の顔をしていないの戦後のお辛い話いいよね… 女が障害者になるくらいなら戦死してくれたほうが良かった
95 21/06/04(金)20:16:11 No.809751747
>>戦争は自分でしないで他人にもっといえば他国にさせるに限る >>俺らはニュースを見てあーだこーだ言えればいい >孫子が推奨してるやつ 例の今日の事件も命令した奴は今の政権だけど実行したのは違う民族なんだよな
96 21/06/04(金)20:16:17 No.809751804
>この辺の問題をギャグっぽくしたのが魔王を倒したあとの勇者用済みネタなんじゃないの そっちは後日談を考えると自ずとそうなるだけで退役軍人の苦悩の現実とか踏まえてやってるやついないだろう
97 21/06/04(金)20:16:22 No.809751829
この戦い本当に国のためになるんですか!?
98 21/06/04(金)20:16:27 No.809751864
自衛官でさえ退職後は警備会社とかが働き先になる世界だしなぁ…
99 21/06/04(金)20:16:42 No.809751964
>そういえばランボー見たことないな… 1だけでも見るといい 2と3を楽しんでもいい
100 21/06/04(金)20:17:29 No.809752256
アメリカン・スナイパーはPTSDの兵士がPTSDの兵士に殺されるという つらすぎる事件だからね
101 21/06/04(金)20:17:38 No.809752307
>>俺は帰ってきたけど駐車場の係員ぐらいしか仕事がないよ >ランボーよりはマシだな 最終的にはボクサーになれたじゃん
102 21/06/04(金)20:17:45 No.809752361
なんの手も打たず静観してたら第三世界がどんどん赤化してく世界情勢だったし 国外のことにどこまで関与すべきか難しいところだ
103 21/06/04(金)20:17:55 No.809752425
よく聞くのは寝てる時に物音で飛び起きてパニックに陥るってのが多いみたいだな そりゃ命かかった極限状況で限界まで精神張り詰めてりゃPTSDにもなるわ…というかならない方がおかしい
104 21/06/04(金)20:18:36 No.809752673
メンタル弱い人は戦死はせずに戦後一年位で戦争と関係なくぽっくり逝ってくれると助かる
105 21/06/04(金)20:18:38 No.809752685
俺WW1で若者たちが「この戦いで君たちは英雄になれるぞ!」って言われて 笑顔で出兵していく実録映像好き!! みんなすごい満面の笑みなの!
106 21/06/04(金)20:18:46 No.809752746
自衛隊入って思ったことは自衛隊自体は立派だけど自衛官はクズが多い
107 21/06/04(金)20:18:49 No.809752758
まぁ平和な地域で暴力や殺人から遠い世界で育ってれば 戦場に派兵になって常に現地人から狙われるんじゃないかって不安もあるだろうし 例え自分が殺されるかもしれないケースでも誰かを殺してしまえば気分は悪いだろうし最悪何の罪もない非武装の民間人殺すこともあるだろうから そりゃ病むわ…
108 21/06/04(金)20:18:59 No.809752823
そうか……水木先生もPTSDであんな妖怪に…
109 21/06/04(金)20:19:11 No.809752903
>人殺しなんだから当然だろ 勇者と魔王のやつと絶対的に違う部分これ
110 21/06/04(金)20:19:16 No.809752935
比率で言うと頭脳より身体能力高い人が多いのが軍人だから身体能力を求められない戦後に居場所がなくなるのは仕方ないとも言える
111 21/06/04(金)20:19:42 No.809753107
>自衛隊入って思ったことは自衛隊自体は立派だけど自衛官はクズが多い 自分のこと卑下するのよしなよ…
112 21/06/04(金)20:19:55 No.809753189
>自衛隊入って思ったことは自衛隊自体は立派だけど自衛官はクズが多い やっぱイジメ多いの
113 21/06/04(金)20:19:56 No.809753199
>自衛官でさえ退職後は警備会社とかが働き先になる世界だしなぁ… 自衛隊の新聞何度か読んだけど毎回退職後の備えについて広告出てるな その広告と同じページに女性一等海佐が退職後に高校の校長になって活躍!なんて記事あって格差感じた
114 21/06/04(金)20:19:58 No.809753215
>そうか……水木先生もPTSDであんな妖怪に… そのせいで早死にしてしまったな…
115 21/06/04(金)20:19:58 No.809753218
>そっちは後日談を考えると自ずとそうなるだけで退役軍人の苦悩の現実とか踏まえてやってるやついないだろう アメリカ人が書いてるならともかく日本人が書いて日本人が読んでるなろう小説だと退役軍人問題なんて反映されてないだろうな…
116 21/06/04(金)20:20:05 No.809753260
>自衛隊入って思ったことは自衛隊自体は立派だけど自衛官はクズが多い 君ねきらわれてるよ
117 21/06/04(金)20:20:07 No.809753274
>そうか……水木先生もPTSDであんな妖怪に… あの人テレビ番組でかつての戦場に戻った時 泥水の川を笑顔で片手で泳いでたぞ
118 21/06/04(金)20:20:12 No.809753306
スレ「」午後ローのダーティ・ハリーでも見たか?
119 21/06/04(金)20:20:12 No.809753309
>泥沼な戦場でおつらいので麻薬に溺れて >帰還しても居場所がなくて本国でもおクスリに手を出して… アクションマン!
120 21/06/04(金)20:20:16 No.809753340
国防の志持った自衛官見たことない… 良くも悪くも仕事って感じだわ
121 21/06/04(金)20:20:24 No.809753397
>韓国だと兵役でさんざんしごかれた若者達が >みんな反戦派になってるらしいな 韓国人なんて自由主義諸国をロシアや中国、北朝鮮と言った悪の国から守るために戦っているからこそ支援を惜しまれないのに… そんな態度じゃ与えられねーわ
122 21/06/04(金)20:20:32 No.809753441
>自衛官でさえ退職後は警備会社とかが働き先になる世界だしなぁ… でさえって言っても士官でもない兵隊だとその辺で普通だと思うよ
123 21/06/04(金)20:20:41 No.809753498
ベトナム戦争は本当にアメリカに大義がないからな
124 21/06/04(金)20:20:53 No.809753585
>そうか……水木先生もPTSDであんな妖怪に… あの人は2%だろ
125 21/06/04(金)20:20:54 No.809753593
一部以外は53でシャバに放り出されるからしゃあないね…
126 21/06/04(金)20:21:05 No.809753664
>そうか……水木先生もPTSDであんな妖怪に… あの人自伝呼んでると戦争体験よりその後の貧乏の方によっぽど恨み節がこもってるような感じあるんだけど…
127 21/06/04(金)20:21:13 No.809753713
自衛官を中途で退官した人なんてそんなもんだろ 普通は退役まで勤めるんだよ
128 21/06/04(金)20:21:38 No.809753875
>アメリカ人が書いてるならともかく日本人が書いて日本人が読んでるなろう小説だと退役軍人問題なんて反映されてないだろうな… 戦争なんて教科書のか外国の出来事でしょ的なノリで書き手も読み手もそこまで考えてないか
129 21/06/04(金)20:21:38 No.809753877
>国防の志持った自衛官見たことない… >良くも悪くも仕事って感じだわ 変に熱くなるよりはそっちのほうがいいかもね
130 21/06/04(金)20:21:47 No.809753942
>>自衛隊入って思ったことは自衛隊自体は立派だけど自衛官はクズが多い >自分のこと卑下するのよしなよ… 多分クズ度では自分が一番だと思って入ったけど思った以上にクズの層の厚さがすごかったよ…
131 21/06/04(金)20:21:50 No.809753963
漫画化決定した時に興味持って戦争は女の顔をしていない読んでううn…ってなったよ
132 21/06/04(金)20:22:01 No.809754053
陸士は一般的な会社だとどの辺に相当するかはわからんけど 少なくとも退官していい仕事に行けるのはやっぱそれより上だよなぁ
133 21/06/04(金)20:22:42 No.809754320
水木サンも言ってるけど戦争で被害あるのは弱い市民だからなあ
134 21/06/04(金)20:22:58 No.809754425
アメリカさんだって色々特典で若者釣ってるしそんな意識高いの居ないんじゃないかな…
135 21/06/04(金)20:22:59 No.809754435
自衛隊好きは自衛隊に入らない方がいいとはよく言ったもんで
136 21/06/04(金)20:23:01 No.809754444
自衛隊ってまだチン毛燃やしてるの?
137 21/06/04(金)20:23:05 No.809754462
定年まで勤めて帰ってきたら家財道具全部持っていかれて離婚届だけ置いてある話は辛すぎる…
138 21/06/04(金)20:23:06 No.809754468
>漫画化決定した時に興味持って戦争は女の顔をしていない読んでううn…ってなったよ 花粉少女から作風進化したなぁって思ったよ
139 21/06/04(金)20:23:16 No.809754527
>国防の志持った自衛官見たことない… >良くも悪くも仕事って感じだわ ぶっちゃけ、人を殺すのが前提のお仕事で前のめりな熱意を持たれても困る 軍人なんてろくに仕事がない無駄飯食いが一番いいんだから
140 21/06/04(金)20:23:32 No.809754635
志を持つと私的に軍事訓練する特殊な人たちみたいになっちゃうから…
141 21/06/04(金)20:23:33 No.809754644
軍人のメンタルケアの分野に力入れてる国とかどこがあるんだろう
142 21/06/04(金)20:23:39 No.809754687
>自衛隊ってまだチン毛燃やしてるの? 自衛隊っていうかあれやってるやつらは防大出身だよ
143 21/06/04(金)20:23:52 No.809754769
>あの人は2%だろ 水木さんの戦争体験は戦闘の話になると逃げる話しかでてこなくても人撃ったんかどうかあやしいな…
144 21/06/04(金)20:23:52 No.809754772
結局 リベラル「自衛隊は人殺しの訓練をしている」 >どこもこの手の輩がいるんでしょ これが全てなんだよな
145 21/06/04(金)20:24:01 No.809754821
>軍人のメンタルケアの分野に力入れてる国とかどこがあるんだろう アメリカがあらゆる点で最新鋭だよ
146 21/06/04(金)20:24:07 No.809754850
>軍人のメンタルケアの分野に力入れてる国とかどこがあるんだろう アメリカとかそういうのめっちゃ力入れてるんでねえの?
147 21/06/04(金)20:24:08 No.809754861
防大しか燃やしてないぞ
148 21/06/04(金)20:24:09 No.809754862
>志を持つと私的に軍事訓練する特殊な人たちみたいになっちゃうから… 楯の会は後継団体ががんばってるらしいな
149 21/06/04(金)20:24:09 No.809754866
求められる仕事で言うと 士はアルバイト 若手曹は契約社員 古手曹は契約社員チーフ 幹部から正社員
150 21/06/04(金)20:24:27 No.809754993
アメリカはまじにやばい貧困解決できる手段が 軍人か薬物売るかスポーツでのし上がるかって感じだからなあ
151 21/06/04(金)20:24:32 No.809755029
なんでチン毛燃やすの
152 21/06/04(金)20:24:35 No.809755055
>自衛隊っていうかあれやってるやつらは防大出身だよ 幹部目指す連中がその程度って余計悪いわ!
153 21/06/04(金)20:24:35 No.809755056
防大上がりは率先して陰毛ファイアするから狂気が違う
154 21/06/04(金)20:24:37 No.809755072
>アメリカさんだって色々特典で若者釣ってるしそんな意識高いの居ないんじゃないかな… むしろアメリカは常に定員割れになってる印象 だから大学にしょっちゅうスカウトに行く
155 21/06/04(金)20:24:56 No.809755192
>水木さんの戦争体験は戦闘の話になると逃げる話しかでてこなくても人撃ったんかどうかあやしいな… 南方戦線でまともな撃ち合いできた戦場のほうが珍しいんじゃないの
156 21/06/04(金)20:24:56 No.809755194
昔は任期数回分とかこなすと年金で暮らしてけるくらいの恩賞約束されてたんだが そのお金がね……
157 21/06/04(金)20:24:57 No.809755206
>>あの人は2%だろ >水木さんの戦争体験は戦闘の話になると逃げる話しかでてこなくても人撃ったんかどうかあやしいな… よそ見で味方死なせておいてまあいっかできるメンタルは妖怪
158 21/06/04(金)20:24:59 No.809755220
じえいたいのメンタルケアはゼストに行くことじゃねーかな
159 21/06/04(金)20:25:04 No.809755251
スカウト行くのは貧困層だ
160 21/06/04(金)20:25:06 No.809755266
>国防の志持った自衛官見たことない… >良くも悪くも仕事って感じだわ 特殊な部隊ほど国防の志が強いぞ
161 21/06/04(金)20:25:16 No.809755340
>結局 >リベラル「自衛隊は人殺しの訓練をしている」 >>どこもこの手の輩がいるんでしょ >これが全てなんだよな 人殺しの訓練をしてるという認識がないやつの方がヤバイだろ…
162 21/06/04(金)20:25:17 No.809755347
アルコール吹きかけてちん毛燃やすのは伝統だから無くならないと思う
163 21/06/04(金)20:25:23 No.809755382
防大はチン毛燃やしのカリキュラムでもあんの?
164 21/06/04(金)20:25:24 No.809755393
チン毛燃やす練度は世界一だぞ
165 21/06/04(金)20:25:25 No.809755401
アメリカは州兵でいっぱい居るだろうしな…
166 21/06/04(金)20:25:36 No.809755481
元自の話はネットにゴロゴロあるけど警官の話は中々見られないんだよな
167 21/06/04(金)20:25:46 No.809755549
善悪は別にしても人殺しではあるだろ
168 21/06/04(金)20:25:48 No.809755558
>国防の志持った自衛官見たことない… >良くも悪くも仕事って感じだわ そも国民が国防とか知らんわって感じなので
169 21/06/04(金)20:25:54 No.809755604
グリーンカード 大学費免除 スカウト 志願 好きなのを選ぶんだ
170 21/06/04(金)20:25:59 No.809755637
アメリカは焼き印のプロだぞ
171 21/06/04(金)20:26:04 No.809755674
>元自の話はネットにゴロゴロあるけど警官の話は中々見られないんだよな 警官は喋ったら法的措置食らう
172 21/06/04(金)20:26:05 No.809755680
>防大上がりは率先して陰毛ファイアするから狂気が違う 商社の営業マンみたいだな
173 21/06/04(金)20:26:08 No.809755703
>リベラル「自衛隊は人殺しの訓練をしている」 >どこもこの手の輩がいるんでしょ ちなみにそういう反戦団体はソ連から資金援助されてたのが明らかになってる
174 21/06/04(金)20:26:15 No.809755748
>元自の話はネットにゴロゴロあるけど警官の話は中々見られないんだよな この辺は警察すごいなって
175 21/06/04(金)20:26:21 No.809755792
>軍人のメンタルケアの分野に力入れてる国とかどこがあるんだろう 訓練受けた兵士1人分のお値段はとても高いのでどこの国も大事にするよ それはそれとして荒っぽいから現場でいじめはおこるよ
176 21/06/04(金)20:26:22 No.809755805
ドイツは東西分裂するわ市民はレイプされまくりだわでそりゃあもう戻ってきた旦那達の肩身が狭かったと聞く
177 21/06/04(金)20:26:44 No.809755939
ちん毛だけ言われるけどけつ毛も燃やすからな
178 21/06/04(金)20:26:52 No.809756002
自衛官のネットリテラシーはとしあき未満
179 21/06/04(金)20:26:54 No.809756015
>人殺しの訓練をしてるという認識がないやつの方がヤバイだろ… 国防を人殺しとか言い出してるのがリベラルの想像力の貧相さってことだ
180 21/06/04(金)20:26:55 No.809756034
>>元自の話はネットにゴロゴロあるけど警官の話は中々見られないんだよな >警官は喋ったら法的措置食らう 捜査情報とか出せない話が多いだろうしな…
181 21/06/04(金)20:26:57 No.809756048
でもナム戦で実際に敵に銃を撃った覚悟のあるやつは4人に1人だったらしいぜ
182 21/06/04(金)20:27:04 No.809756101
ちょっと違うけどバリバリの海軍軍人だった爺さんが戦後身内に共産主義者が出たから自衛隊には入れなくて飲んだくれになった話はそういう事もあるのか…って興味深かった
183 21/06/04(金)20:27:11 No.809756150
>ちん毛だけ言われるけどけつ毛も燃やすからな ケツ毛ボーボーだから助かるわ
184 21/06/04(金)20:27:13 No.809756172
警察は何燃やすの?
185 21/06/04(金)20:27:16 No.809756188
>ちなみにそういう反戦団体はソ連から資金援助されてたのが明らかになってる なんでそんな非国民が縛り首にならなかったの?
186 21/06/04(金)20:27:16 No.809756192
お前の嫌いな主義なんか聞いてないんだわ
187 21/06/04(金)20:27:19 No.809756209
>自衛官のネットリテラシーはとしあき未満 としちゃんここimgだよ
188 21/06/04(金)20:27:19 No.809756212
来た?
189 21/06/04(金)20:27:24 No.809756248
>ドイツは東西分裂するわ市民はレイプされまくりだわでそりゃあもう戻ってきた旦那達の肩身が狭かったと聞く ドイツ兵も戦地でやることやってるからいいんじゃないかしら
190 21/06/04(金)20:27:33 No.809756307
>>人殺しの訓練をしてるという認識がないやつの方がヤバイだろ… >国防を人殺しとか言い出してるのがリベラルの想像力の貧相さってことだ 他国の人殺しを国内に迎え入れるのがリベラルの本懐だからな
191 21/06/04(金)20:27:39 No.809756346
>ドイツ兵も戦地でやることやってるからいいんじゃないかしら だからだよ!
192 21/06/04(金)20:27:54 No.809756479
>としあき
193 21/06/04(金)20:27:58 No.809756515
>でもナム戦で実際に敵に銃を撃った覚悟のあるやつは4人に1人だったらしいぜ それ有名だけどどうも怪しい数字らしい
194 21/06/04(金)20:28:11 No.809756618
>国防を人殺しとか言い出してるのがリベラルの想像力の貧相さってことだ 人殺しという現実から目をそらして国防という美辞麗句を語るやつが戦争の敷居を下げるんだ
195 21/06/04(金)20:28:25 No.809756725
>よそ見で味方死なせておいてまあいっかできるメンタルは妖怪 流石にまぁいいかで済ませてはないよ!自分も機銃掃射でやられそうになって命からがら海に逃げたら 敵に買収されてる原住民と追いかけっこになったり三日三晩海水浴するハメになったりで散々な目にあってるよ! それはそれとして魚雷が命中するとこが見たいので見張りに立たされても報告しない
196 21/06/04(金)20:28:27 No.809756742
>人殺しという現実から目をそらして国防という美辞麗句を語るやつが戦争の敷居を下げるんだ >他国の人殺しを国内に迎え入れるのがリベラルの本懐だからな
197 21/06/04(金)20:28:32 No.809756775
多分ナチおじ
198 21/06/04(金)20:28:41 No.809756838
ちなみにアメリカでは守秘義務結んだ特殊部隊員が 退役後ベラベラ喋りまくってペンタゴンが訴えるのが風物詩になってる
199 21/06/04(金)20:28:42 No.809756848
大学費免除でも生きて帰ってこれるかは分からんよね…
200 21/06/04(金)20:28:48 No.809756894
陸自はハカイダー 海自はデリヘル どうした空自負けてるぞ
201 21/06/04(金)20:28:50 No.809756902
>でもナム戦で実際に敵に銃を撃った覚悟のあるやつは4人に1人だったらしいぜ 銃打てないアメリカ人なんてファンタジーにしかいねえと思ってた
202 21/06/04(金)20:28:56 No.809756933
>多分ナチおじ 多分じゃないでしょ
203 21/06/04(金)20:28:59 No.809756962
>他国の人殺しを国内に迎え入れるのがリベラルの本懐だからな 駐屯地前で馬鹿みたいに抗議してるジジババも中国軍には諸手を挙げて歓迎しそうだな…
204 21/06/04(金)20:29:09 No.809757032
ベトナム戦争何がダメだったってプロパガンダが全部逆方向に作用してることだ まあ国より軍人の方に非難集まったからセーフだ
205 21/06/04(金)20:29:16 No.809757083
規約も読めないおじさんが政治を語る渾身のギャグだぞ 笑ってあげなよ
206 21/06/04(金)20:29:28 No.809757162
>駐屯地前で馬鹿みたいに抗議してるジジババも中国軍には諸手を挙げて歓迎しそうだな… 左様
207 21/06/04(金)20:29:33 No.809757198
>>国防を人殺しとか言い出してるのがリベラルの想像力の貧相さってことだ >人殺しという現実から目をそらして国防という美辞麗句を語るやつが戦争の敷居を下げるんだ いかにも左巻きが言いそうなセリフで笑う
208 21/06/04(金)20:29:48 No.809757300
>どうした空自負けてるぞ 小松基地のアナルコンプレッサー部隊
209 21/06/04(金)20:29:48 No.809757301
戦闘機パイロットとか1人幾らかかってるとか聞いたけど忘れたな…
210 21/06/04(金)20:29:50 No.809757314
自衛隊はお前の嫌いな国を攻撃してくれる都合のいいヒーローじゃねえぞ
211 21/06/04(金)20:29:59 No.809757365
>警察は何燃やすの? 書類
212 21/06/04(金)20:30:02 No.809757393
>それはそれとして魚雷が命中するとこが見たいので見張りに立たされても報告しない 2%…
213 21/06/04(金)20:30:17 No.809757488
1人で何度もレスつけてそう…
214 21/06/04(金)20:30:20 No.809757507
コロナ海幕長・副長 デリヘル艦長 不倫砕氷艦 最近は海が強い
215 21/06/04(金)20:30:26 No.809757546
>国防の志持った自衛官見たことない… >良くも悪くも仕事って感じだわ 理想高い人はギャップで幻滅しやすいっていうし 周りとの協調性にも難がでやすいからビジネスライクなぐらいがいいんだと思うよ
216 21/06/04(金)20:30:46 No.809757669
>陸自はハカイダー >海自はデリヘル >どうした空自負けてるぞ 田母神
217 21/06/04(金)20:31:15 No.809757886
命のやり取りをしないネットで軍師は楽しいもんな…
218 21/06/04(金)20:31:18 No.809757897
>銃打てないアメリカ人なんてファンタジーにしかいねえと思ってた 逆にお前のアメリカ観がファンタジーだよ!
219 21/06/04(金)20:31:22 No.809757922
待遇というか周りが落ち着いてそうという意味で行くならお空が一番良さそうだな…
220 21/06/04(金)20:31:27 No.809757969
空自のでかいやらかしはF-35初号機落としたくらいか
221 21/06/04(金)20:31:31 No.809757987
アメリカの場合は海の彼方の知らない世界で戦争してかえってくるから 第一次のフランスとか何度もパリの目と鼻の先に責められて血肉の壁になって防いだから扱いは多少マシだぞ
222 21/06/04(金)20:31:37 No.809758029
>>国防の志持った自衛官見たことない… >>良くも悪くも仕事って感じだわ >理想高い人はギャップで幻滅しやすいっていうし >周りとの協調性にも難がでやすいからビジネスライクなぐらいがいいんだと思うよ 一般企業の新入社員と同じだな…
223 21/06/04(金)20:31:49 No.809758121
>ベトナム戦争は本当にアメリカに大義がないからな アカ狩り=正義でしょあの時代なら
224 21/06/04(金)20:32:31 No.809758410
戦争は女の顔を~とか読むと勝ってるはずのソ連がすごい悲惨な状況で印象的だった まあ一般人にとっては勝っても負けても戦争というか総力戦やると悲惨になるしかないのかもしれんけど…
225 21/06/04(金)20:32:36 No.809758446
的や鹿を撃つのは抵抗ないだろうけど 人を撃つのは訓練受けたくらいじゃ覚悟決めるのは難しいだろうな…
226 21/06/04(金)20:32:38 No.809758464
国防したいならいいお仕事があるんだが
227 21/06/04(金)20:32:52 No.809758552
>>ベトナム戦争は本当にアメリカに大義がないからな >アカ狩り=正義でしょあの時代なら 南ベトナムがまともならアカがのさばることもなかったんだよ
228 21/06/04(金)20:33:13 No.809758710
>国防したいならいいお仕事があるんだが これ言うと障害者手帳出して逃げるよ
229 21/06/04(金)20:33:27 No.809758825
ゴ・ディン・ジェムみたいなのを国のトップにしたアメリカが悪いよなぁ…
230 21/06/04(金)20:33:27 No.809758826
ミリタリーと歴史で立てたら管理する 忘れないことだ
231 21/06/04(金)20:33:28 No.809758840
アメリカ国防総省は平和省みたいな欺瞞ネーミングだなと思ってたけど調べたら最初はちゃんと別の名前だったんだ 名前の響きが悪いからダメよされたけど
232 21/06/04(金)20:33:41 No.809758936
>空自のでかいやらかしはF-35初号機落としたくらいか 空間識失調を起こして海面に向けて加速しちゃったんだっけ
233 21/06/04(金)20:33:51 No.809758992
>>人殺しの訓練をしてるという認識がないやつの方がヤバイだろ… >国防を人殺しとか言い出してるのがリベラルの想像力の貧相さってことだ 人殺しという部分を否定する事ないだろ 需要があるから国が人殺し戦争サービスを市民に提供しているのだから人殺しを卑下することでないと思う
234 21/06/04(金)20:33:55 No.809759021
>人殺しに嫌悪感を覚えるのは普遍的反応 国事行為と個人的な殺人は別だと思うのですが 戦争の場合悪いのは世界自体やまさはるや国民全員なので個人は悪くないのですが
235 21/06/04(金)20:33:58 No.809759033
俺は安全なところで誰かに守られてえんだ
236 21/06/04(金)20:33:58 No.809759035
>戦争は女の顔を~とか読むと勝ってるはずのソ連がすごい悲惨な状況で印象的だった あのボリシェビキが支持される程度には地獄だよ
237 21/06/04(金)20:34:05 No.809759075
>空自のでかいやらかしはF-35初号機落としたくらいか F-15の世界初撃墜という名誉ある勲章もあるぞ
238 21/06/04(金)20:34:16 No.809759162
>>空自のでかいやらかしはF-35初号機落としたくらいか >空間識失調を起こして海面に向けて加速しちゃったんだっけ 最終調査ではバーディゴってことで決着らしい
239 21/06/04(金)20:34:19 No.809759177
ランボーも2以降は楽しい闘争の世界に戻るから
240 21/06/04(金)20:34:32 No.809759259
殺さずに国防は無理だろ
241 21/06/04(金)20:34:32 No.809759264
そもそも大戦中ガキだった爺ちゃんや婆ちゃんですら空襲のことなんて鮮明に覚えてるんだから兵士として戦場へ行った人達が抱えるトラウマなんて計り知れないと思う
242 21/06/04(金)20:34:45 No.809759337
>戦争は女の顔を~とか読むと勝ってるはずのソ連がすごい悲惨な状況で印象的だった >まあ一般人にとっては勝っても負けても戦争というか総力戦やると悲惨になるしかないのかもしれんけど… 第2次世界大戦の戦勝国アメリカとソ連以外みんな戦後はクッタクタになってんな…
243 21/06/04(金)20:35:01 No.809759447
>的や鹿を撃つのは抵抗ないだろうけど >人を撃つのは訓練受けたくらいじゃ覚悟決めるのは難しいだろうな… たまに人を的扱いする訓練を受けなくても平気で撃てるやつが出るらしい
244 21/06/04(金)20:35:05 No.809759475
ベトナム戦争は共和党が起こすの悪の侵略戦争と違って民主党が起こした聖戦なのでリベラルもニッコリ許してくれるよ
245 21/06/04(金)20:35:19 No.809759574
人殺しの訓練って じゃあ空手を習うのは人を殴る訓練 剣道を習うのは人を棒で打ち据える訓練かい
246 21/06/04(金)20:35:36 No.809759688
負けたら確実に死だったからなソ連
247 21/06/04(金)20:35:39 No.809759708
>ランボーも2以降は楽しい闘争の世界に戻るから なんか無情感あるな 好きだけど
248 21/06/04(金)20:35:40 No.809759717
>たまに人を的扱いする訓練を受けなくても平気で撃てるやつが出るらしい >2%…
249 21/06/04(金)20:35:46 No.809759754
>人殺しの訓練って >じゃあ空手を習うのは人を殴る訓練 >剣道を習うのは人を棒で打ち据える訓練かい はい
250 21/06/04(金)20:35:47 No.809759762
リベラル思想じゃなきゃ救われ無さそうなヤツに限ってそういうのを嫌う
251 21/06/04(金)20:35:58 No.809759859
「彼らは生きていた」って第一次大戦のドキュメンタリーの無情感すごいよ
252 21/06/04(金)20:36:09 No.809759932
>>人殺しの訓練って >>じゃあ空手を習うのは人を殴る訓練 >>剣道を習うのは人を棒で打ち据える訓練かい >はい すっげーバカの世界観してるな
253 21/06/04(金)20:36:18 No.809760001
戦争どころか国際派遣や災害派遣でも大勢PTSDになって苦しむんだから戦争なんてやったら病むなと言う方がおかしい 現役で兵隊や自衛隊やってる人は偉いよ
254 21/06/04(金)20:36:32 No.809760113
>戦争は女の顔を~とか読むと勝ってるはずのソ連がすごい悲惨な状況で印象的だった 日露戦争も日本が勝ったのにだいぶ悲惨な状況だったしな… お互いに機関銃導入したせいもあるが
255 21/06/04(金)20:36:32 No.809760118
>人殺しの訓練って >じゃあ空手を習うのは人を殴る訓練 >剣道を習うのは人を棒で打ち据える訓練かい やってる事はそうだろ 精神面がどうのと色々理由はつけてるけど
256 21/06/04(金)20:36:43 No.809760182
>人殺しという現実から目をそらして国防という美辞麗句を語るやつが戦争の敷居を下げるんだ きも
257 21/06/04(金)20:36:51 No.809760245
>ベトナム戦争は共和党が起こすの悪の侵略戦争と違って民主党が起こした聖戦なのでリベラルもニッコリ許してくれるよ あのアメリカ史ってほとんど民主党が戦争起こしてますよね?
258 21/06/04(金)20:37:08 No.809760367
プロの人殺しに守ってもらってんだから文句言うのはやめようねって話であって最初から人殺ししねえならただの無防備マンだよ
259 21/06/04(金)20:37:17 No.809760426
>剣道を習うのは人を棒で打ち据える訓練かい 真剣で人を斬る為の訓練だ 実際軽い竹刀で真剣を扱えるようになるか疑問だけど 建前はずっとそうなんだ
260 21/06/04(金)20:37:18 No.809760436
プルジョワジー諸君 我々は世界中で君達を革命戦争の場に叩き込んで 一掃する為にここに公然と宣戦を布告するものである 君達の歴史はもはやわかりすぎている。 君達の歴史は血塗られた歴史じゃないか 君達の間での世界強盗戦争の為に我々をだまし 互いに殺あわせてきた 嘘だとは言わせない 我々はもうそそのかされだまされはしない 君達にベトナムの民を好き勝手に殺す権利があるなら 我々にも君達を好き勝手に殺す権利がある
261 21/06/04(金)20:37:22 No.809760467
戦争で人殺しなんてゲームの中だけでいいよ 戦争はクソ
262 21/06/04(金)20:37:27 No.809760503
>>ベトナム戦争は共和党が起こすの悪の侵略戦争と違って民主党が起こした聖戦なのでリベラルもニッコリ許してくれるよ >あのアメリカ史ってほとんど民主党が戦争起こしてますよね? 共和党が撒いた種が芽吹くがだいたいその頃だからな
263 21/06/04(金)20:37:39 No.809760590
>すっげーバカの世界観してるな というよりバカそのものじゃん バカで幼稚で短絡的でこどおじ感を感じたよ
264 21/06/04(金)20:37:45 No.809760626
>>人殺しの訓練って >>じゃあ空手を習うのは人を殴る訓練 >>剣道を習うのは人を棒で打ち据える訓練かい >やってる事はそうだろ >精神面がどうのと色々理由はつけてるけど という事はですよ 空手に問題は無い訳だから国防も問題は無いのでは?
265 21/06/04(金)20:37:49 No.809760653
>俺は戦地に行ったきり帰ってこれなかったから羨ましい ゲームの話はいいから現実に帰って働きなさい
266 21/06/04(金)20:37:50 No.809760661
>戦争どころか国際派遣や災害派遣でも大勢PTSDになって苦しむんだから戦争なんてやったら病むなと言う方がおかしい >現役で兵隊や自衛隊やってる人は偉いよ 災害救助とはいえ水死体とかも嫌でも見なくてはならないってキツイよね 人の死体なんて見たら夢に出てきそうで辛い
267 21/06/04(金)20:38:01 No.809760721
民主党アンチするならせめて米の有権者いるところでやれよ
268 21/06/04(金)20:38:09 No.809760789
>あのアメリカ史ってほとんど民主党が戦争起こしてますよね? 昔のアメリカは民主党が保守で共和党がリベラルだぞ
269 21/06/04(金)20:38:12 No.809760810
>第2次世界大戦の戦勝国アメリカとソ連以外みんな戦後はクッタクタになってんな… ソ連もクッタクタだよ!レス元の戦争は女の顔をしてないもソ連側のお辛い話だろ!
270 21/06/04(金)20:38:15 No.809760833
兵隊さんはヒーローなんだから人殺しても悪いイメージの言葉使わないで!
271 21/06/04(金)20:38:21 No.809760871
>こどおじ またどこぞの荒らししか使わない単語を…
272 21/06/04(金)20:38:35 No.809760968
>という事はですよ >空手に問題は無い訳だから国防も問題は無いのでは? そもそもの問題として人殺しの訓練はいけないとするのが間違い
273 21/06/04(金)20:38:37 No.809760982
どういう捻くれ方をしたら剣道は殺人の練習!けおお!ってなるんだよ
274 21/06/04(金)20:38:42 No.809761014
>空手に問題は無い訳だから国防も問題は無いのでは? その二つに関連性は無いんだ
275 21/06/04(金)20:38:43 No.809761022
>ベトナム戦争は共和党が起こすの悪の侵略戦争と違って民主党が起こした聖戦なのでリベラルもニッコリ許してくれるよ ベトナム戦争で反戦運動してたのはリベラルじゃなかったのか… ヒッピー達は保守だったんだな…
276 21/06/04(金)20:38:46 No.809761047
国防は大事だけど億出して戦闘機買いましたみたいなニュース見るとその金を福祉に当てろや!って思っちゃう
277 21/06/04(金)20:38:54 No.809761109
剣道なんて遊びで人を殺せるわけないだろ
278 21/06/04(金)20:39:01 No.809761157
>民主党アンチするならせめて米の有権者いるところでやれよ 政治板とかオススメだよ 俺は行かないけど
279 21/06/04(金)20:39:13 No.809761233
管理するための最小限度の実力をちゃんと保持しろ
280 21/06/04(金)20:39:24 No.809761315
>>民主党アンチするならせめて米の有権者いるところでやれよ >政治板とかオススメだよ >俺は行かないけど 俺よく知らないけどあそこに米の有権者いないと思う
281 21/06/04(金)20:39:28 No.809761341
>>こどおじ >またどこぞの荒らししか使わない単語を… こどもおじさんと煽られて逆恨みした事ありそうだなお前
282 21/06/04(金)20:39:35 No.809761401
アメリカの民主党アンチってだけでもうQアノンのにおいしかしないんだけど…
283 21/06/04(金)20:39:37 No.809761416
>現役で兵隊や自衛隊やってる人は偉いよ 自衛隊員は銃に弾倉付けないまま紛争地帯に送られて案山子扱いで襲撃され負傷者が出ても 内部告発するまでもみ消されたりするので普通の兵隊さんより別方向に過酷と言える
284 21/06/04(金)20:39:43 No.809761456
>どういう捻くれ方をしたら剣道は殺人の練習!けおお!ってなるんだよ 落ち着いて!
285 21/06/04(金)20:39:55 No.809761534
>国防は大事だけど億出して戦闘機買いましたみたいなニュース見るとその金を福祉に当てろや!って思っちゃう そっちはそっちでちゃんと予算組んでるんだよ
286 21/06/04(金)20:39:59 No.809761559
>>空手に問題は無い訳だから国防も問題は無いのでは? >その二つに関連性は無いんだ じゃあ一個前のレスの段階で指摘するだろ 旗色が悪くなりそうになると「関連はない」とか言い出すのマジ笑える