虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今晩こ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/04(金)18:34:22 No.809715534

    今晩こいつを「」の枕元に…

    1 21/06/04(金)18:34:39 No.809715629

    かわいい

    2 21/06/04(金)18:34:57 No.809715736

    デカくね?

    3 21/06/04(金)18:35:19 No.809715860

    ここまでデカイとかわいいな

    4 21/06/04(金)18:35:43 No.809716002

    300円くらいのガチャにありそう

    5 21/06/04(金)18:35:55 No.809716077

    朝起きるとコイツになってる時ある

    6 21/06/04(金)18:35:56 No.809716079

    500円のガチャのやつ

    7 21/06/04(金)18:36:28 No.809716277

    よく店で見掛けるけどそこまで欲しくならないんだよな…

    8 21/06/04(金)18:36:52 No.809716403

    職場に飾ってたら凄い嫌がられた

    9 21/06/04(金)18:36:58 No.809716426

    >朝起きるとコイツになってる時ある グレゴール・ザムザが書き込んでるところ初めて見た

    10 21/06/04(金)18:37:10 No.809716493

    これも無理だしゴキブリの抱き枕とかも無理

    11 21/06/04(金)18:37:28 No.809716594

    タイマーで目覚ましと連動で動くようにしたら一発で目が覚めそうだ

    12 21/06/04(金)18:37:54 No.809716730

    このシリーズで唯一売れ残ってるやつ

    13 21/06/04(金)18:37:55 No.809716737

    飾っといたらかーちゃんに本気で怒られた

    14 21/06/04(金)18:38:25 No.809716890

    ネタとしても一発ネタで終わるからな…

    15 21/06/04(金)18:38:45 No.809717013

    スズメガの幼虫とか無い?尻尾が長くてかわいいやつ

    16 21/06/04(金)18:39:13 No.809717173

    >ゴキブリの抱き枕とかも無理 それは大丈夫な人のが少ないだろ…

    17 21/06/04(金)18:39:40 No.809717331

    ザムザのイメージは蜘蛛だった…

    18 21/06/04(金)18:39:48 No.809717376

    ぬ~べ~の寄生虫の回思い出すからだめ

    19 21/06/04(金)18:40:27 No.809717590

    アゲハの幼虫はまだ愛嬌があるのでもっとエグい芋虫を所望する

    20 21/06/04(金)18:40:56 No.809717769

    ザムザはウデムシとかのイメージ

    21 21/06/04(金)18:42:00 No.809718114

    このシリーズ個人的にはクモとか出たらいいなと思ってる なお絵面

    22 21/06/04(金)18:42:31 No.809718288

    こいつは臭いツノは出すけど毒虫ではないからな…

    23 21/06/04(金)18:42:31 No.809718289

    庭に生えてる金柑の木に毎年居るけど撫でると黄色い角がニュゥ~っと伸び出てくる

    24 21/06/04(金)18:43:25 No.809718563

    カマキリの腹でも直視するのキツいのに芋虫は無理だった…

    25 21/06/04(金)18:43:45 No.809718676

    ミカンの葉は毟るけど蝶になるとかわいいので許す

    26 21/06/04(金)18:44:06 No.809718791

    食べてる葉に寄るのか近所でよく見るコイツの角は柑橘類の 臭いしかしなくて俺には威嚇になってなかったな

    27 21/06/04(金)18:44:15 No.809718850

    こいつめちゃくちゃよく動いて好き ツノのギミックもイカすぜ

    28 21/06/04(金)18:44:20 No.809718873

    ザムザって甲虫なかったけ?

    29 21/06/04(金)18:44:30 No.809718923

    顔アップで見ると普通に昆虫してるので、背中の気持ち悪い擬態模様よく機能してるんだなって分かる

    30 21/06/04(金)18:45:07 No.809719127

    実物は可愛いけどスレ画は頭デカすぎて気持ち悪いな…

    31 21/06/04(金)18:45:40 No.809719297

    ぶち転がすぞ

    32 21/06/04(金)18:45:54 No.809719370

    一個だけ回したけど結構かわいいよ 角も出るし

    33 21/06/04(金)18:46:04 No.809719425

    もっとちっちゃいときは鳥のフンの擬態なのに変態しなくてもこんなに色も模様も変わっちゃうのすごいなと思う

    34 21/06/04(金)18:46:21 No.809719528

    本物は触ったら柔らかいよね

    35 21/06/04(金)18:46:22 No.809719536

    >ぶち転がすぞ 毒虫のようにトゲトゲしてどうした

    36 21/06/04(金)18:46:31 No.809719573

    いきもの大図鑑のコンセプトからは外れるけどモスラとかバトラ出して欲しい

    37 21/06/04(金)18:46:45 No.809719647

    >一個だけ回したけど結構かわいいよ >角も出るし 出るの!?

    38 21/06/04(金)18:46:57 No.809719702

    ポケモンのキャタピー30cmとかすさまじいサイズだなってなる…

    39 21/06/04(金)18:46:58 No.809719704

    実物は手触りがいい

    40 21/06/04(金)18:48:27 No.809720198

    くさいにおいのおしるでる!

    41 21/06/04(金)18:49:18 No.809720507

    >ポケモンのキャタピー30cmとかすさまじいサイズだなってなる… 逆にあそこまで巨大だともはや虫とは別物みたいな気がする…

    42 21/06/04(金)18:49:46 No.809720657

    本物は強めにつつくと臭いの出すけどつまんだりスベスベ感楽しむくらいなら無抵抗なことが多い

    43 21/06/04(金)18:52:34 No.809721629

    しばらく本物見てないな

    44 21/06/04(金)18:53:17 No.809721887

    ゴキブリも猫くらい大きければ可愛がられるかもしれない

    45 21/06/04(金)18:54:28 No.809722283

    >ゴキブリも猫くらい大きければ可愛がられるかもしれない 脚の細かい毛とかもはっきり見えてよりキモいと思う…

    46 21/06/04(金)18:55:36 No.809722684

    以前1匹で玄関の前のイヌザンショウを丸裸にして三齢くらいで食い物が無くなってたので 庭のミカンの葉をとってきてやったらデカすぎて硬いのか端っこだけしか食わなくて 仕方ないからいちいち薄切りにしてやって2週間弱食べさせ続けて羽化までこぎつけさせたのだが あれからもう何年も経つけどあの時のアゲハチョウです恩返しにきましたという展開が全く無い それとも俺が地獄に落ちたとき来てくれるのか その場合はアゲハ的には超イヤだろうクモもいっぱい来てくれる予定なのでどうなるのか

    47 21/06/04(金)18:55:48 No.809722741

    >ゴキブリも猫くらい大きければ可愛がられるかもしれない 頭沸いてんのか

    48 21/06/04(金)18:56:25 No.809722971

    fu59114.jpg かわいい…

    49 21/06/04(金)18:57:47 No.809723465

    >ゴキブリも猫くらい大きければ可愛がられるかもしれない 人類と戦争になる

    50 21/06/04(金)18:59:00 No.809723886

    >その場合はアゲハ的には超イヤだろうクモもいっぱい来てくれる予定なのでどうなるのか なんで蜘蛛?

    51 21/06/04(金)18:59:18 No.809724004

    ナスの葉っぱとかによく付く 柔らかいくせに引っ付く力は強いから葉ごと毟るしかない…

    52 21/06/04(金)18:59:36 No.809724110

    >fu59114.jpg >かわいい… 解雇じゃねーか

    53 21/06/04(金)19:00:06 No.809724277

    左手デバイスかと

    54 21/06/04(金)19:01:24 No.809724712

    これだけ拡大されると目じゃなくて模様だなってなる

    55 21/06/04(金)19:03:19 No.809725402

    キアゲハの幼虫のが馴染みあるからそっちが欲しい

    56 21/06/04(金)19:07:42 No.809726939

    グリーンキャッツ!

    57 21/06/04(金)19:08:58 No.809727353

    いやキツいわ枕元にいたら泣くわ

    58 21/06/04(金)19:10:11 No.809727736

    >これだけ拡大されると目じゃなくて模様だなってなる 本来の顔部分がわかりやすいね大きいと

    59 21/06/04(金)19:10:21 No.809727790

    スレ画はマジで傑作だと思う 組み立て簡単だしいい具合のサイズ感だし造形もリアルで差し替えなしでツノだせる 顔が外れやすいくらいしか欠点がない

    60 21/06/04(金)19:10:39 No.809727909

    >ゴキブリも猫くらい大きければ可愛がられるかもしれない 大阪市立自然史博物館の10倍ゴキブリ模型の話した?

    61 21/06/04(金)19:11:12 No.809728097

    >ポケモンのキャタピー30cmとかすさまじいサイズだなってなる… あれもよく見たらスレ画みたいに本当の足と本当の目が…

    62 21/06/04(金)19:12:33 No.809728586

    カニや亀も差し替えなしで弄りやすい

    63 21/06/04(金)19:12:51 No.809728671

    figma凛ちゃんが公園の遊具みたいにコレに跨ってる写真がかわいすぎた

    64 21/06/04(金)19:13:12 No.809728782

    リンゴぶつけたい

    65 21/06/04(金)19:13:22 No.809728841

    複数あればつなげて延長もできる

    66 21/06/04(金)19:14:19 No.809729169

    >ゴキブリも猫くらい大きければ可愛がられるかもしれない ゴキブリの画像で作り話するんぬってスレが立つのか…

    67 21/06/04(金)19:15:05 No.809729439

    アゲハの幼虫にしちゃでかすぎるんだけど 今どきアゲハの幼虫を見た事あるやつ減ってるから…

    68 21/06/04(金)19:15:45 No.809729669

    口から触手出たりすると使えそう

    69 21/06/04(金)19:16:03 No.809729773

    胴体の塗装のマット感は良く出来てるね

    70 21/06/04(金)19:16:05 No.809729786

    >figma凛ちゃんが公園の遊具みたいにコレに跨ってる写真がかわいすぎた 男子小学生すぎる…

    71 21/06/04(金)19:16:14 No.809729844

    >口から触手出たりすると使えそう 出るのは頭です…

    72 21/06/04(金)19:17:17 No.809730195

    模様のおかげで人間からの人気を集めてるやつ

    73 21/06/04(金)19:17:34 No.809730317

    カブトムシの幼虫も出して欲しい けどバリエーション作るの大変そうだなクワガタとかとはサイズだいぶ違うし

    74 21/06/04(金)19:17:47 No.809730386

    臭い気管再現して枕元に…

    75 21/06/04(金)19:18:46 No.809730703

    回して帰って母親に見せてたら同じの持って親父が帰ってきたやつ

    76 21/06/04(金)19:20:18 No.809731201

    ゴキブリが猫ぐらいの大きさだったらとか言う奴はfalloutやってみればいいと思う

    77 21/06/04(金)19:20:20 No.809731213

    標高がやや高いと見かけないやつ

    78 21/06/04(金)19:20:44 No.809731342

    スタンドがもう少し丈夫だといいんだがこのシリーズ

    79 21/06/04(金)19:21:06 No.809731463

    こいつはディスプレイ方法が独自で面白い 安定性も高いし

    80 21/06/04(金)19:21:10 No.809731494

    >ゴキブリも猫くらい大きければ可愛がられるかもしれない 部屋に現れたら為す術もなく泣くわ 大の大人が

    81 21/06/04(金)19:27:10 No.809733499

    >模様のおかげで人間からの人気を集めてるやつ 幼齢幼虫の姿は見なかったことにしよう

    82 21/06/04(金)19:27:55 No.809733771

    蚕で出てくれないかな…

    83 21/06/04(金)19:29:33 No.809734344

    天井から巨大Gがエンカウントしてくるゲームやったけどサイズ関係ない無理

    84 21/06/04(金)19:29:59 No.809734476

    >蚕で出てくれないかな… あのすべすべ感を再現してくれたら買う