21/06/04(金)18:01:05 追放系... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)18:01:05 No.809705325
追放系ってなんで流行ってるんだろう
1 21/06/04(金)18:01:21 No.809705411
流行ったから流行ってるんだ
2 21/06/04(金)18:01:41 No.809705517
俺もクビだ
3 21/06/04(金)18:01:55 No.809705583
みんな追放されたがってるんだよ
4 21/06/04(金)18:01:56 No.809705586
そんなこともわからない奴はこのimgに要らない
5 21/06/04(金)18:02:28 No.809705714
それが気になるならまずはここで流行ったものの説明をしてくれ
6 21/06/04(金)18:02:28 No.809705716
君はクビだ
7 21/06/04(金)18:02:32 No.809705730
流行るってことは震源地があったんだよな? 異世界ものとかと違ってそれらしきものを知らないんだけど
8 21/06/04(金)18:02:49 No.809705793
ソーシャルディスタンスってやつだ
9 21/06/04(金)18:03:15 No.809705912
多分最初に人気出た追放モノがあるんだろうけど俺は知らない…
10 21/06/04(金)18:03:19 No.809705924
電子書籍サイトとかで検索するとタイトルにそのまんま追放って書かれてるの多すぎて笑ってしまう
11 21/06/04(金)18:03:26 No.809705957
流行りを完全に予想できるか制御できるならワニみたいなことは起きねえよ
12 21/06/04(金)18:03:32 ID:9rerrS6I 9rerrS6I No.809705986
仲間はずれにされたことがないので分からない
13 21/06/04(金)18:03:54 No.809706098
そんなことを知りたがる「」を置いてたってウチに何のメリットもないよ
14 21/06/04(金)18:04:24 No.809706205
imgをクビになった「」はしぶしぶ就職を決意しました
15 21/06/04(金)18:04:29 No.809706234
もう遅い系
16 21/06/04(金)18:04:41 No.809706282
>そんなこともわからない奴はこのimgに要らない 追放「」~imgを追放された俺が真面目に働いて真人間になった件~
17 21/06/04(金)18:05:01 No.809706384
>追放「」~imgを追放された俺が真面目に働いて真人間になった件~ よかったね…
18 21/06/04(金)18:05:09 No.809706419
同じ本文のスレもう何度も見た
19 21/06/04(金)18:05:19 No.809706467
現実での情勢も絡んでそうな気はする
20 21/06/04(金)18:05:33 No.809706530
実は最強 とか大好きでしょ
21 21/06/04(金)18:05:47 No.809706583
主人公の状態をリセットしつつスタートするには村焼きくらい使い勝手がいい
22 21/06/04(金)18:05:47 No.809706588
>追放「」~imgを追放された俺が真面目に働いて真人間になった件~ 今更真人間になったつもりでももう遅い
23 21/06/04(金)18:05:59 No.809706654
異世界転移が流行って魔法学園ものが流行ってVR Mmo物が流行ってという流れをしっかり解説できるならそいつはもう百億円市場を切り盛りできるフィクサーだよ
24 21/06/04(金)18:06:33 No.809706819
>現実での情勢も絡んでそうな気はする ってみんな思いたがるよね きっかけになったほうの書き手側にはかさあったかもしれないけど受け手にはないよ
25 21/06/04(金)18:07:13 No.809707000
クンリも俺を追放してくれないかな 真人間になれるのに
26 21/06/04(金)18:07:25 No.809707060
強くて再スタート系のパターンの一種なんだろうけど 元パーティがだいたいゴミクズばっかりで君そんな所になんでいたの?みたいなことになる
27 21/06/04(金)18:07:37 No.809707106
>クンリも俺を追放してくれないかな >真人間になれるのに もう遅い
28 21/06/04(金)18:07:39 No.809707119
なんで周りにいる人を圧倒する力があるのかとか なんでそんな人が高いところから落とされるのかとか 色々考えると追放者が丁度いいんだろうな
29 21/06/04(金)18:07:57 No.809707220
>クンリも俺を追放してくれないかな >真人間になれるのに >追放「」~imgを追放された俺がとしあきになった件~
30 21/06/04(金)18:08:04 No.809707254
>強くて再スタート系のパターンの一種なんだろうけど >元パーティがだいたいゴミクズばっかりで君そんな所になんでいたの?みたいなことになる あと大義名分を持って復讐できるのも美味しい
31 21/06/04(金)18:08:10 No.809707282
>クンリも俺を追放してくれないかな >真人間になれるのに そうは言うがいざ追放されたらさらに執着し始めるのが「」だよ
32 21/06/04(金)18:08:11 No.809707286
30を過ぎてからいもげを抜けて結婚して真人間になろうとしたがもう遅い
33 21/06/04(金)18:08:24 No.809707346
追放される側が悪いのも当然あるんだろうけどメタ作品って大抵人気出ないね
34 21/06/04(金)18:08:27 No.809707368
>元パーティがだいたいゴミクズばっかりで君そんな所になんでいたの?みたいなことになる しゃあけど日本の会社なんかそんなのばっかりや!
35 21/06/04(金)18:08:37 No.809707408
元々チートで無双する系が流行っててそのうち勇者とか王様とかの地位が高い相手にチートでざまあする感じになってざまあの理由に追放が選ばれた感じ テキトーに考えただけで実際は知らん
36 21/06/04(金)18:08:44 No.809707451
悪役令嬢追放物のアレンジバージョンでしょ パーティー追放されるのって大体男だし
37 21/06/04(金)18:08:45 No.809707458
ハーレム願望とかチートはまあ分かるけど追放願望わかんねえ
38 21/06/04(金)18:09:00 No.809707538
でもそんな流行りももう終わってしまったんだ…
39 21/06/04(金)18:09:05 ID:9rerrS6I 9rerrS6I No.809707567
>異世界転移が流行って魔法学園ものが流行ってVR Mmo物が流行ってという流れをしっかり解説できるならそいつはもう百億円市場を切り盛りできるフィクサーだよ 会話としてなんで流行ったんだろうという話なのに突然視点が違う事言い始めるしもう君はクビだ
40 21/06/04(金)18:09:07 No.809707572
追放から始まる無職転生
41 21/06/04(金)18:09:21 No.809707632
>追放される側が悪いのも当然あるんだろうけどメタ作品って大抵人気出ないね つまんないんだもん
42 21/06/04(金)18:09:29 No.809707681
>追放される側が悪いのも当然あるんだろうけどメタ作品って大抵人気出ないね だって悪党のフォーマットだもんん 実直な医者だったのに医療界を追放された俺がギャングの秘密兵器になった件、とかどう思う?
43 21/06/04(金)18:09:32 No.809707699
>強くて再スタート系のパターンの一種なんだろうけど >元パーティがだいたいゴミクズばっかりで君そんな所になんでいたの?みたいなことになる 加えて元々がそれなりの立場だと余計に変なので何かしら捻りを入れるのもそこそこあるな
44 21/06/04(金)18:09:44 No.809707760
自分が歳取っちゃってもう遅い系はあったような気がする
45 21/06/04(金)18:09:47 No.809707772
スカッと系の作り話とか舞台が会社なだけで昔からそんなんばっかじょん
46 21/06/04(金)18:09:50 No.809707787
貴種流離譚なんて昔から人気ジャンルじゃないか 流行らない理由がない
47 21/06/04(金)18:09:53 No.809707799
>ハーレム願望とかチートはまあ分かるけど追放願望わかんねえ 前提の「評価されない自分」という存在が共感を産むんじゃないかな
48 21/06/04(金)18:09:54 No.809707810
現実で爪弾きにされてる人間がオラは本当はすごいんだという夢想に浸るためでしょ
49 21/06/04(金)18:10:10 No.809707882
>スカッと系の作り話とか舞台が会社なだけで昔からそんなんばっかじょん 倍返しだ!
50 21/06/04(金)18:10:11 No.809707888
サンヨーでこき使われていた俺が中国企業に転職したら給料倍額で企画も通って大成功した件
51 21/06/04(金)18:10:17 No.809707909
追放した人がいない想定の試験運用しない?ってガバガバなノリで生きてるパーティが多すぎる
52 21/06/04(金)18:10:24 No.809707939
>ハーレム願望とかチートはまあ分かるけど追放願望わかんねえ ざまあ展開するためのお膳立てでしかないから追放そのものが願望ではないよ 異世界転生だってトラックに轢かれて死にたい願望があるわけじゃないし
53 21/06/04(金)18:10:30 No.809707977
ザマァとかはもう面白さ求められていない… だから面白くしようとしても意味ないんだ
54 21/06/04(金)18:10:32 No.809707983
だいたいコミック1巻分も読まずに見なくなるやつ
55 21/06/04(金)18:10:32 No.809707984
>スカッと系の作り話とか舞台が会社なだけで昔からそんなんばっかじょん 突然流行った!とか言い出すやつはどこにでもおるよな ロボアニメとか
56 21/06/04(金)18:11:02 No.809708130
痴情のもつれで追放!が案外少ない気がする
57 21/06/04(金)18:11:07 No.809708163
>スカッと系の作り話とか舞台が会社なだけで昔からそんなんばっかじょん つべのそういう漫画動画が50万とか100万再生だらけで恐ろしいね…
58 21/06/04(金)18:11:21 No.809708230
追放願望じゃなくて復讐願望でしょう
59 21/06/04(金)18:11:32 No.809708273
>スカッと系の作り話とか舞台が会社なだけで昔からそんなんばっかじょん 韓国のなろうはいじめられたり嵌められた人に転生したりタイムリープした人が自分が持っとる力をそのままぶつけて報復するケースが多くて笑える まどろっこしさがない
60 21/06/04(金)18:11:38 No.809708303
>突然流行った!とか言い出すやつはどこにでもおるよな >ロボアニメとか もともとなろう自体が後追いで流行ったものやりだすだけなのにね
61 21/06/04(金)18:11:51 No.809708377
NTRの主人公は追放系主人公?
62 21/06/04(金)18:11:56 No.809708401
ムカつく他人の不幸を嘲笑うのは気持ちいい というのをいよいよ取り繕わなくなった感じがする
63 21/06/04(金)18:11:59 No.809708415
みにくいアヒルの子がなぜ残っているのかみたいな話になりそうだ
64 21/06/04(金)18:12:03 No.809708433
>だいたいコミック1巻分も読まずに見なくなるやつ 追放されるまでの下りをダラダラやっても仕方ないし追放されてからの苦節の日々を描くわけにもいかないから結局即追放即チート展開でそこでもうお腹いっぱいになる
65 21/06/04(金)18:12:09 No.809708467
手っ取り早くザマアするシーンが予測つくから安心して見れる 水戸黄門とか暴れん坊将軍みたいなもん
66 21/06/04(金)18:12:12 No.809708482
>スカッと系の作り話とか舞台が会社なだけで昔からそんなんばっかじょん テキトーに作るとひたすら下品なだけなんだけどそれでもウケるからね…
67 21/06/04(金)18:12:15 No.809708499
自分から辞めたくはないけどクビにしてほしいみたいな? 病んでるね
68 21/06/04(金)18:12:21 No.809708532
>スカッと系の作り話とか舞台が会社なだけで昔からそんなんばっかじょん 結局の漫画の歴史をつらつら述べられる漫画オタクの何十倍も スカッとジャパンや突破ファイルな漫画を読みたい人がいるってことだ
69 21/06/04(金)18:12:23 No.809708543
>韓国のなろうはいじめられたり嵌められた人に転生したりタイムリープした人が自分が持っとる力をそのままぶつけて報復するケースが多くて笑える >まどろっこしさがない あとは主人公が最初にあう悲惨さがめちゃくちゃ悲惨すぎて逆に笑えるレベルになってる
70 21/06/04(金)18:12:28 No.809708560
みんな設定同じなら説明する手間が省ける だから流行ってればなんでもいい
71 21/06/04(金)18:12:46 No.809708633
>追放されるまでの下りをダラダラやっても仕方ないし追放されてからの苦節の日々を描くわけにもいかないから結局即追放即チート展開でそこでもうお腹いっぱいになる だいたい長くても2巻くらいでおわるね
72 21/06/04(金)18:13:00 No.809708701
追放ものって強豪パーティと言われてるけど実は主人公力だけで成り上がったので他の連中はそんなことも分からず追放するマヌケでした!ってことでいいの?
73 21/06/04(金)18:13:04 No.809708718
前提としてクビにされた後もっといい所がスカウトしてくれて 人生がより良い方向になるのが確定してないと そしたら会社辞めてやってもいい
74 21/06/04(金)18:13:15 No.809708771
>追放願望じゃなくて復讐願望でしょう 努力を認めず追い出した連中が帰ってきてくれと土下座して頼むのをお断りするのキモチイイ!だと思う そこ過ぎるとだいたいただのハーレム物になってる…
75 21/06/04(金)18:13:18 No.809708785
ざまぁしたいだけの追放だと早々にざまぁするの終わったら続かないし 続いたとしても以降の流れがより古いテンプレになるだけだから辛い
76 21/06/04(金)18:13:37 No.809708888
これは歪んだ視線なのかもしれないけどだいたい漫画自体が下手
77 21/06/04(金)18:13:39 No.809708899
tiktokもちょっと下の方を見ると日本の見返してやる系なろうの動画で回ってて再生数を稼いでるとか 負け犬向けの漫画だとバカにしてる人がいる一方でこれで稼いでる人もいるって面白いね
78 21/06/04(金)18:13:57 No.809708975
この前教えてもらった追放を業務として考えて見た話 https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331711091348
79 21/06/04(金)18:14:00 No.809708993
俺TUEEEだったなろうが本当は出来る俺に気付かない周りが馬鹿って流れに変化していくのちょっと悲しい…
80 21/06/04(金)18:14:10 No.809709018
>追放ものって強豪パーティと言われてるけど実は主人公力だけで成り上がったので他の連中はそんなことも分からず追放するマヌケでした!ってことでいいの? そっち系はまだましだね 本当に無能な主人公を追放するけど追放後にチート手に入れて復讐だ!するやつとかなんで???にしかならない
81 21/06/04(金)18:14:22 No.809709080
追放されたけど実は有能で最強まではわかる 小物の勇者とかを悲惨な目に遭わせてざまぁしたい気持ちがよくわからない
82 21/06/04(金)18:14:37 No.809709166
>追放ものって強豪パーティと言われてるけど実は主人公力だけで成り上がったので他の連中はそんなことも分からず追放するマヌケでした!ってことでいいの? 何も考えず追放というシチュエーションだけ書きたいとかだとそうなる
83 21/06/04(金)18:15:01 No.809709270
>努力を認めず追い出した連中が帰ってきてくれと土下座して頼むのをお断りするのキモチイイ!だと思う 今は異世界で追放モノ廃れたから現実恋愛ジャンルでそれを幼馴染相手にやってるんだ…
84 21/06/04(金)18:15:17 No.809709359
コミカライズの質自体は昔に比べるとはるかにマシだよ今
85 21/06/04(金)18:15:33 No.809709456
ざまぁだの復讐だので頭が弱い悪役いじめるのそんなに楽しいか?
86 21/06/04(金)18:15:39 No.809709480
>本当は出来る俺に気付かない周りが馬鹿 ネチャネチャしすぎる…
87 21/06/04(金)18:15:41 No.809709490
追放後覚醒パターンは実は有能な主人公が冷遇されてる理由が思いつかないのかもしれないけど なんか本末転倒感はある
88 21/06/04(金)18:15:42 No.809709494
追放ってなろうでしか見たことない辺りなろう独自の概念だよな
89 21/06/04(金)18:15:44 No.809709506
>追放されたけど実は有能で最強まではわかる >小物の勇者とかを悲惨な目に遭わせてざまぁしたい気持ちがよくわからない むしろ前者はどうでもよくて後者のためみたいな作品が量産されまくった 結果滅んだ
90 21/06/04(金)18:15:50 No.809709534
追放された経験はあっても成り上がった経験のない人たちに大人気
91 21/06/04(金)18:15:57 No.809709577
追放物は悪役令嬢物の国外追放から見初められるみたいなそういうアレの派生かと思ったけどそれとはまた違うのかな
92 21/06/04(金)18:15:58 No.809709580
>追放されるまでの下りをダラダラやっても仕方ないし追放されてからの苦節の日々を描くわけにもいかないから結局即追放即チート展開でそこでもうお腹いっぱいになる 即追放即チートはweb連載という形式上もうそういうものだとして その後すぐ本筋の話になればいいけど大体奴隷の女の子を助けて惚れられてギルドで冒険者登録する時ナメてきた先輩冒険者をボコって街に襲ってきたモンスターの軍勢を殲滅してヒーローになってみたいな話が続いていって読むのが面倒…本筋に入ったら起こして…ってなる
93 21/06/04(金)18:16:04 No.809709625
>ざまぁだの復讐だので頭が弱い悪役いじめるのそんなに楽しいか? 楽しいね… お前達は楽しくないのか? ってなるんだろう
94 21/06/04(金)18:16:07 No.809709641
こういうのって大抵ざまぁするのが主目的で追放自体はその動機付けに過ぎないからなぁ…
95 21/06/04(金)18:16:11 No.809709665
>tiktokもちょっと下の方を見ると日本の見返してやる系なろうの動画で回ってて再生数を稼いでるとか >負け犬向けの漫画だとバカにしてる人がいる一方でこれで稼いでる人もいるって面白いね 世の中勝ち組より負け組側の方が圧倒的に多いんだから 広く稼ぐならその層から巻き上げるのが一番手取り早いだろ
96 21/06/04(金)18:16:12 No.809709677
もうちょっと発展して追放の仕返しにセックスみたいなほうがいい
97 21/06/04(金)18:16:14 No.809709688
>ざまぁだの復讐だので頭が弱い悪役いじめるのそんなに楽しいか? なろう民は楽しいんだろ
98 21/06/04(金)18:16:25 No.809709737
>俺TUEEEだったなろうが本当は出来る俺に気付かない周りが馬鹿って流れに変化していくのちょっと悲しい… 本当は俺すごいってしたいんじゃなくて俺を認めないやつに復習したいなんだな
99 21/06/04(金)18:16:28 No.809709751
>追放後覚醒パターンは実は有能な主人公が冷遇されてる理由が思いつかないのかもしれないけど >なんか本末転倒感はある まぁざまぁの前には全ては優先される
100 21/06/04(金)18:16:36 No.809709794
俺が不遇なのは周りの見る目が無いからであって自分が無能なわけではない っていう無能が夢見る妄想を作品にしてるだけだよ 実際は言うほど不当な評価は無く妥当な評価ばかりだというのに
101 21/06/04(金)18:16:43 No.809709826
追放系はこの作者性格歪んでてかわいそってなる
102 21/06/04(金)18:16:57 No.809709908
追放系を上手く調理した漫画を見たことない 大体元パーティへの復讐が終わると虚無になるし 復讐を引き伸ばすとテンポ悪くてイライラするだけの漫画になる…
103 21/06/04(金)18:16:59 No.809709917
>そっち系はまだましだね >本当に無能な主人公を追放するけど追放後にチート手に入れて復讐だ!するやつとかなんで???にしかならない 適当に書いたのにまだマシな方だったんだ…怖い…
104 21/06/04(金)18:17:00 No.809709921
根底としては「自分の成功」よりも「他人の失墜」が見たいんだよ
105 21/06/04(金)18:17:03 No.809709934
>ざまぁだの復讐だので頭が弱い悪役いじめるのそんなに楽しいか? 積極的に復讐しにいくのって案外少数派だよ わたしは新天地で評価され悠々と暮らしていますが元パーティーは勝手に自滅してましたがメイン
106 21/06/04(金)18:17:26 No.809710055
>追放物は悪役令嬢物の国外追放から見初められるみたいなそういうアレの派生かと思ったけどそれとはまた違うのかな ぜんぜん違うね… 悪役令嬢系は追放される未来に対して~~して抗うみたいなノリ こっちの追放は全く関係ない
107 21/06/04(金)18:17:31 No.809710085
母数がすごいからピックアップするととんでもない数になるだけではある
108 21/06/04(金)18:17:33 No.809710092
>こういうのって大抵ざまぁするのが主目的で追放自体はその動機付けに過ぎないからなぁ… そんな当たり前の事をさも自分が見つけた真実みたいに言われても…
109 21/06/04(金)18:17:35 No.809710108
「本当は出来る子」のバージョンなのかこれ
110 21/06/04(金)18:17:47 No.809710160
>根底としては「自分の成功」よりも「他人の失墜」が見たいんだよ 主人公の成功よりも追放したPTの描写に力が入ってるのいいよね
111 21/06/04(金)18:17:56 No.809710201
みにくいアヒルの子でしょ
112 21/06/04(金)18:18:31 No.809710358
>悪役令嬢系は追放される未来に対して~~して抗うみたいなノリ 女性向けの方が健全で面白いあたり皮肉だな
113 21/06/04(金)18:18:42 No.809710425
見事成功した後過去に自分をいじめた奴らの事はスパっと忘れました じゃあ納得してくれない層は相当多いんだ それこそなろう関係なく昔っからだ
114 21/06/04(金)18:19:03 No.809710526
>実際は言うほど不当な評価は無く妥当な評価ばかりだというのに そのせいか作品でもいやこいつらの言い分正しいだろみたいなことが
115 21/06/04(金)18:19:05 No.809710537
>みにくいアヒルの子でしょ 池から飛び立たずにずっとアヒル相手にイキる白鳥とか見たくない…
116 21/06/04(金)18:19:09 No.809710555
何がどう皮肉なの…?
117 21/06/04(金)18:19:16 No.809710592
>適当に書いたのにまだマシな方だったんだ…怖い… なろうにマシなクソとマジなクソの二つしか無い
118 21/06/04(金)18:19:19 No.809710606
>もうちょっと発展して追放の仕返しにセックスみたいなほうがいい そういうのもいっぱいあるような気がする セックスした結果主人公に惚れたりとかそんな感じで復讐もざまぁも何もなくなってエロ目的以外の人が怒り出すイメージ
119 21/06/04(金)18:19:24 No.809710629
相手の頭が悪すぎると哀れに思えてきて怒ったり憎んだりする気が失せるんだよね せめて俺だけは優しくしてあげようかなとすら思う 実際に優しくすると小賢しいアホより素直に感謝してくるし
120 21/06/04(金)18:19:37 No.809710700
これ系の漫画買ったことないのにKindleがにひたすらおすすめしてくるから単語NG機能欲しい
121 21/06/04(金)18:19:47 No.809710758
そんなアホどもに見捨てられたというのも情けない話だしな
122 21/06/04(金)18:19:48 No.809710763
マイルドにしたのだと所属してる集団の更に上位から目をつけられてやむを得ず追放とか実力追いつかなくなってきたし死なせたくないんで頼むから後方に行ってくれとかお前有能だけどワーカーホリック気味だしこっちの気も休まらないからしばらく休暇なとか色々ある
123 21/06/04(金)18:19:52 No.809710792
>相手の頭が悪すぎると哀れに思えてきて怒ったり憎んだりする気が失せるんだよね >せめて俺だけは優しくしてあげようかなとすら思う >実際に優しくすると小賢しいアホより素直に感謝してくるし すごい なろう小説っぽい
124 21/06/04(金)18:19:54 No.809710803
原作のシンデレラのざまあっぷりはすごいと思う
125 21/06/04(金)18:19:54 No.809710807
自分の頭を改造しそうな組織から逃げ出したら四脚を差し向けてきたがもう遅い
126 21/06/04(金)18:19:55 No.809710813
>じゃあ納得してくれない層は相当多いんだ 違うよ なろうのこのジャンルに関してはそれが目的だから避ける気そもそもないよ
127 21/06/04(金)18:19:56 No.809710814
>悪役令嬢系は追放される未来に対して~~して抗うみたいなノリ >こっちの追放は全く関係ない それは中~長編の悪役令嬢物だな 大量にある短編はその場でざまぁ返しか主人公が抜けたらシステム崩壊して国が滅ぶとかだ
128 21/06/04(金)18:20:11 No.809710897
>そのせいか作品でもいやこいつらの言い分正しいだろみたいなことが そんなの見た事無い なろうでは主人公に都合の良い展開しかやらないよ
129 21/06/04(金)18:20:16 No.809710922
石川啄木も「俺に頭を下げさせた奴ら全員死ね」って歌ってるし 自分を蔑ろにした奴が落ちぶれるところを皆見たいんでしょう
130 21/06/04(金)18:20:22 No.809710957
隣に住んでた悪いおじいさんはひどい目にあいました はセットだし 酷いことをした継母には天罰が下りました もセットだ
131 21/06/04(金)18:20:32 No.809710999
みにくいアヒルの子は全然違うよな…
132 21/06/04(金)18:20:39 No.809711037
追放系は好きじゃなくてあんま読んでないから分からんけどみんな詳しいな… たくさん読んでるんだろうな
133 21/06/04(金)18:20:48 No.809711081
>すごい >なろう小説っぽい 追放されてそうだよね
134 21/06/04(金)18:20:51 No.809711097
さっさと復讐すればいいのに復讐したら終わるからグダグダするのやめろ
135 21/06/04(金)18:20:59 No.809711138
ポイント稼いでランキング上位になっても書籍化されるの少なすぎて消えちゃったね でもコミカライズでは需要がめちゃくちゃある 人気主人公も生まれない 本当に不思議なジャンル
136 21/06/04(金)18:21:02 No.809711155
下品ななろう小説だと電撃レーベルから追い出された俺がGA文庫に行って成功したら電撃から次回作はぜひ当社に…とか誘われたがもう遅い
137 21/06/04(金)18:21:11 No.809711201
ザマァ展開じゃなくて和解展開はないの?
138 21/06/04(金)18:21:31 No.809711299
>ザマァ展開じゃなくて和解展開はないの? あってもウケないんだろ
139 21/06/04(金)18:21:39 No.809711332
そこそこ経験を積んだ主人公を描きたいって時は前職なり前パーティが必要でそこから出てきたってことになる 何の諍いもなく普通に出てきたんじゃなんだからイベントが欲しくなる とか考えると追放か全滅かになるんじゃない
140 21/06/04(金)18:21:41 No.809711346
>下品ななろう小説だと電撃レーベルから追い出された俺がGA文庫に行って成功したら電撃から次回作はぜひ当社に…とか誘われたがもう遅い 各方面にケンカ売るのやめろ
141 21/06/04(金)18:21:46 No.809711375
>さっさと復讐すればいいのに復讐したら終わるからグダグダするのやめろ なろう読む方が人生の無駄なのに気付こうね
142 21/06/04(金)18:21:56 No.809711416
ホモビに出たのがバレただけでドラフトが中止になり日本野球界から追放された件
143 21/06/04(金)18:21:59 No.809711434
女性向けの処刑とか流刑されないように立ち回ってる時に意外な所から求婚者が現れてっシチュめちゃエロいと思う ムカつくか癒される~ってなるかどっちかだ
144 21/06/04(金)18:21:59 No.809711437
盾とかは最終的に和解みたいな感じにはなるかな
145 21/06/04(金)18:22:00 No.809711438
>大量にある短編はその場でざまぁ返しか主人公が抜けたらシステム崩壊して国が滅ぶとかだ これ「」がよくする自分が抜けたら機械やPCの保守管理する人がいなくて右往左往してたって話のヴァリアントだよね
146 21/06/04(金)18:22:02 No.809711457
>なろうでは主人公に都合の良い展開しかやらないよ あるよ 主人公(いや作者?)がアホだから能力正確に伝えてないのがそもそも悪いだろとか
147 21/06/04(金)18:22:08 No.809711481
>ザマァ展開じゃなくて和解展開はないの? なろうにそんな物無い
148 21/06/04(金)18:22:25 No.809711567
復讐も主人公をゲスにしない為に 主人公のあずかり知らない場所で入念かつ惨めに落ちぶれるのが多いと思う
149 21/06/04(金)18:22:31 No.809711599
俺が不遇なのは俺が悪いんじゃない周りのやつらが悪いんだ って思ってる人が主人公に自分を重ねて読んでるんじゃないの?
150 21/06/04(金)18:22:32 No.809711604
>ザマァ展開じゃなくて和解展開はないの? あるけどそういう場合は大抵追放側に別の真意が有ったりするのである意味別ジャンルかな…
151 21/06/04(金)18:22:46 No.809711677
追放系はなんか陰湿で嫌…
152 21/06/04(金)18:22:52 No.809711709
>すごい >なろう小説っぽい 来たときはアホ程怒鳴り散らしてたのに無線LANの設定やってあげただけでニコニコしながら笑顔でお礼言ってくるような奴に出会うとなろう系を楽しむ気持ちはわかったよ
153 21/06/04(金)18:22:55 No.809711722
なんなら立場のある奴をおとしめる理由として追放をはさんでる節すらある
154 21/06/04(金)18:22:56 No.809711723
追放される理由に納得するまでを考えるとだるいから適当に読むには丁度いいんだ すでにレベル上がってる分テンポ速く出来るし そんなら追放される理由もないことも考えないほうがいい
155 21/06/04(金)18:22:57 No.809711729
>ザマァ展開じゃなくて和解展開はないの? 真の仲間~はパーティの総意じゃないので追放直後から早く連れ戻せよ…になってたな 1巻分しか読んでないからその後は知らんけど
156 21/06/04(金)18:22:59 No.809711737
最近はハズレスキルガチャうんたらと言う作品を読んでみたけど登場人物の頭の悪さと追放後の不自然なまでの主人公ヨイショでギブした お約束の展開でもある程度の説得力がないと辛いね
157 21/06/04(金)18:23:01 No.809711758
これも追放モノ? >100億回転生した俺は、この世の全ての覇者となり無双する ~最初の人生では無能と村から追い出されたので、優しくしてくれたメインヒロインだけしか救いません~
158 21/06/04(金)18:23:08 No.809711794
>ザマァ展開じゃなくて和解展開はないの? ざまぁとか追放モノとかラベリングがなろう臭いだけであって 因果応報モノは昔っからド鉄板のみんな好きなジャンルだから 時代劇で悪代官と和解する主人公とかみんな観たくないでしょ
159 21/06/04(金)18:23:16 No.809711830
>ポイント稼いでランキング上位になっても書籍化されるの少なすぎて消えちゃったね >でもコミカライズでは需要がめちゃくちゃある >人気主人公も生まれない >本当に不思議なジャンル 馬鹿にしか受けないけど馬鹿は馬鹿だからこんなのにも金払うから需要があるという地獄
160 21/06/04(金)18:23:26 No.809711875
>主人公(いや作者?)がアホだから能力正確に伝えてないのがそもそも悪いだろとか 完全回避ヒーラーの話はもう終わっただろ!
161 21/06/04(金)18:23:47 No.809711980
ただなろうの場合主人公に比がある(作者はそう思ってないとしても)ケース多くない?って思う 能力を全くアピールしなかったりモノローグだけで一切主張しなかったり
162 21/06/04(金)18:23:53 No.809712023
一番足りてないのはコミュニケーション能能力で そんな奴は戦闘能力が足りててもパーティーには邪魔にしかならないんだ
163 21/06/04(金)18:24:00 No.809712050
>最近はハズレスキルガチャうんたらと言う作品を読んでみたけど登場人物の頭の悪さと追放後の不自然なまでの主人公ヨイショでギブした >お約束の展開でもある程度の説得力がないと辛いね なろうに不自然じゃない展開なんてあるの?
164 21/06/04(金)18:24:24 No.809712166
ざまあ展開はなろうとか関係なく昔からずっと人気よ
165 21/06/04(金)18:24:25 No.809712169
>あるけどそういう場合は大抵追放側に別の真意が有ったりするのである意味別ジャンルかな… ヒストリカルとかそっちのタグがつくパターンだな イチャイチャしながらの宮廷陰謀劇ストーリー
166 21/06/04(金)18:24:26 No.809712174
>ただなろうの場合主人公に比がある(作者はそう思ってないとしても)ケース多くない?って思う >能力を全くアピールしなかったりモノローグだけで一切主張しなかったり アレは天然なのか狙ってやってるのかわからない妙なスリルある
167 21/06/04(金)18:24:37 No.809712229
俺を神の子と知らずに殺したユダヤ教徒の子孫がその罪で強制収容所に送り込まれそうになってたので自分を救うように祈られたがもう遅い
168 21/06/04(金)18:24:38 No.809712234
大体復讐した後の話を聞かないので読者の興味は復讐にしかないと思われる
169 21/06/04(金)18:24:55 No.809712340
>そんな奴は戦闘能力が足りててもパーティーには邪魔にしかならないんだ チームの雰囲気を悪くする奴は 少なくとも他の人の数倍は仕事が出来ないといない方がマシなんだっけ
170 21/06/04(金)18:24:57 No.809712348
>ただなろうの場合主人公に比がある(作者はそう思ってないとしても)ケース多くない?って思う >能力を全くアピールしなかったりモノローグだけで一切主張しなかったり 作者が馬鹿だから客観視出来ないんだろ こういうの精神の病だからな
171 21/06/04(金)18:25:01 No.809712374
>大体復讐した後の話を聞かないので読者の興味は復讐にしかないと思われる エタっても誰も怒らないジャンル
172 21/06/04(金)18:25:18 No.809712476
>大体復讐した後の話を聞かないので読者の興味は復讐にしかないと思われる テンカワアキトのその後とか見たい?
173 21/06/04(金)18:25:25 No.809712508
四半期ランキング上位の作品で追放系のフォーマットを被ってるけど 作者は次第に強くなる古き良き少年漫画系主人公が描きたいだけみたいなのとかある
174 21/06/04(金)18:25:31 No.809712540
作者が派遣切りとかの経験あったりするからじゃない? 或いはそういう読者層を狙ってるとか
175 21/06/04(金)18:25:48 No.809712649
>テンカワアキトのその後とか見たい? 結局嫁に見つかってラーメン屋をどこかで営んでるなら見たい
176 21/06/04(金)18:26:07 No.809712745
エロゲーはエロさえ入れれば何でもアリみたいなあれ
177 21/06/04(金)18:26:08 No.809712752
>チームの雰囲気を悪くする奴は >少なくとも他の人の数倍は仕事が出来ないといない方がマシなんだっけ 他のメンバーの能力値に多少なりともデバフかけるからね それまで一員でしかなかった奴がその分1人で埋め合わせられんの?っていう
178 21/06/04(金)18:26:08 No.809712753
>作者が馬鹿だから客観視出来ないんだろ 作者はランキングを見てその時流行ってる要素をどんどんぶっこめばいいのはわかってる 本当に馬鹿なのは常に読者
179 21/06/04(金)18:26:10 No.809712766
その後の話じっくりやる復讐劇ってそんな大量にあるの?
180 21/06/04(金)18:26:11 No.809712776
追放されたあとの元仲間の転落だったりはお約束に近いところがあるからな…
181 21/06/04(金)18:26:18 No.809712810
>テンカワアキトのその後とか見たい? 見たいよ 具体的にはどうにかこうにか幸せ寄りの人生歩んでる所を見たい… かなりハードル高いけど…
182 21/06/04(金)18:26:23 No.809712849
>ざまあ展開はなろうとか関係なく昔からずっと人気よ こういうなろうだけじゃない!って擁護は何が目的なんだろう? なろうがざまぁの粗製乱雑してる事実は変わらないのに
183 21/06/04(金)18:26:37 No.809712909
なろうとかカクヨムとかαポリスとかの読者ってふと我に返るとすごく恥ずかしくなったりしないんだろうか… 中高の時のラノベですら冷めるときあるのに…
184 21/06/04(金)18:26:45 No.809712956
>その後の話じっくりやる復讐劇ってそんな大量にあるの? なろう以外にはいくらでも
185 21/06/04(金)18:26:46 No.809712964
>四半期ランキング上位の作品で追放系のフォーマットを被ってるけど >作者は次第に強くなる古き良き少年漫画系主人公が描きたいだけみたいなのとかある 流行ってる時はそれ書かないと読みすらされないからねぇ…
186 21/06/04(金)18:26:47 No.809712965
>作者が派遣切りとかの経験あったりするからじゃない? >或いはそういう読者層を狙ってるとか なろうの流行りはなにかが受けるとそれを真似をする作品が雨後の筍どころじゃない勢いで生え続けるから作者が~って分析全部的外れだよ
187 21/06/04(金)18:27:00 No.809713050
>テンカワアキトのその後とか見たい? はい…
188 21/06/04(金)18:27:02 No.809713057
追放系流行ってるので私も書いてみました!って正直に言っちゃう作者も多いのでそんなもんだ
189 21/06/04(金)18:27:05 No.809713076
俺たちを追い出したフェイスブックがその後も大成功してた…とか現実は追放で正解!のケースが多い
190 21/06/04(金)18:27:10 No.809713104
>その後の話じっくりやる復讐劇ってそんな大量にあるの? 実は主人公が追放されるに至った出来事がより大きな陰謀の一端でしかなかったというパターンとか
191 21/06/04(金)18:27:13 No.809713113
>>その後の話じっくりやる復讐劇ってそんな大量にあるの? >なろう以外にはいくらでも ちょっと挙げてみて
192 21/06/04(金)18:27:21 No.809713157
web小説という媒体はとにかく早い段階で話の具体的な方向性を読者に示さないといけないんだ その点初手追放や婚約破棄はいきなり山場を見せられるし今後の方向性もほぼ同時に示せるから効率的だ
193 21/06/04(金)18:27:21 No.809713162
追放側についてほとんど語られずに淡々と進んでいくとん?んんん?ってなる
194 21/06/04(金)18:27:22 No.809713165
肉バイブの俺を通報した美少女PTが欲求不満でオナニー狂いになるみたいな平和な奴はないの
195 21/06/04(金)18:27:42 No.809713270
>作者はランキングを見てその時流行ってる要素をどんどんぶっこめばいいのはわかってる それが出来ない作者がいくらでも居るって話だろ
196 21/06/04(金)18:27:45 No.809713289
痛快娯楽復讐劇の巌窟王読む?
197 21/06/04(金)18:27:55 No.809713340
>肉バイブの俺を通報した美少女PTが欲求不満でオナニー狂いになるみたいな平和な奴はないの 平和とはなんであろうか…
198 21/06/04(金)18:28:03 No.809713388
80万くらい作品があるから数%でも馬鹿みたいな数になるだけではある
199 21/06/04(金)18:28:11 No.809713430
つまり追放元をラスボスにすればざまぁと同時に完結に持っていけるのでは もうありそうだけど
200 21/06/04(金)18:28:19 No.809713474
>ざまあ展開はなろうとか関係なく昔からずっと人気よ それは思うが仕返しターンの描写がくどいのと復讐相手が当て馬すぎてスカっとよりも不快感のが勝ってしまうのはある
201 21/06/04(金)18:28:23 No.809713496
>追放系流行ってるので私も書いてみました!って正直に言っちゃう作者も多いのでそんなもんだ 万一当たったらと考えたら流行に乗らない理由はないよね…
202 21/06/04(金)18:28:23 No.809713501
YouTubeなんかも人と違ったことやるより似たようなことやった方が再生数延びるよ
203 21/06/04(金)18:28:25 No.809713507
>追放系流行ってるので私も書いてみました!って正直に言っちゃう作者も多いのでそんなもんだ こういうのが小説なんて書くの世も末だな
204 21/06/04(金)18:28:40 No.809713598
>web小説という媒体はとにかく早い段階で話の具体的な方向性を読者に示さないといけないんだ >その点初手追放や婚約破棄はいきなり山場を見せられるし今後の方向性もほぼ同時に示せるから効率的だ 悪役令嬢や婚約破棄が人間関係メインだから山場作ってからその後も続けられるのに対して 追放やざまぁはシチュそのものがメインだからそれ終わったらもう終わりなんだよね
205 21/06/04(金)18:28:49 No.809713631
>作者はランキングを見てその時流行ってる要素をどんどんぶっこめばいいのはわかってる >本当に馬鹿なのは常に読者 やめなよカタログで流れが決まるここの批判
206 21/06/04(金)18:28:57 No.809713680
>作者が派遣切りとかの経験あったりするからじゃない? >或いはそういう読者層を狙ってるとか いじめっ子に復讐する描写が真に迫りすぎてるとか そういう具体名は言わないけど一部の作品だけだよ! マジモンっぽいの!
207 21/06/04(金)18:29:06 No.809713732
追放して円滑に進んで追放された方もなんかしっくりきてお互いに良くなったみたいな展開はそんなにないか
208 21/06/04(金)18:29:08 No.809713739
追放系は元をたどれば単なる復讐譚になるはずなんだけど いわゆるなろう系のはなんかこう…
209 21/06/04(金)18:29:12 No.809713762
>なろうとかカクヨムとかαポリスとかの読者ってふと我に返るとすごく恥ずかしくなったりしないんだろうか… >中高の時のラノベですら冷めるときあるのに… 馬鹿だから大丈夫なんだよ
210 21/06/04(金)18:29:17 No.809713787
元を辿ればシンデレラだってざまぁに近いからな それがより露悪的に演出したのがなろうま流行りみたいな感じ
211 21/06/04(金)18:29:26 No.809713831
>>追放系流行ってるので私も書いてみました!って正直に言っちゃう作者も多いのでそんなもんだ >こういうのが小説なんて書くの世も末だな だいぶ早めに創作業界を憂い始めたな
212 21/06/04(金)18:29:26 No.809713834
>>作者はランキングを見てその時流行ってる要素をどんどんぶっこめばいいのはわかってる >>本当に馬鹿なのは常に読者 >やめなよカタログで流れが決まるここの批判 判事とドラえもんと孤独のグルメが流行っていた…?