虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/04(金)17:32:32 そうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/04(金)17:32:32 No.809697758

そういえばネチケットなんて単語あったなと思い出した

1 21/06/04(金)17:36:43 No.809698837

ネットも現実のものであるって意識が変わってわざわざネつけなくても普通のことだってなった気がする

2 21/06/04(金)17:36:44 No.809698844

ネットはルール無用だろ

3 21/06/04(金)17:39:21 No.809699454

攻撃してもいいのか

4 21/06/04(金)17:40:52 No.809699858

無法者はぶっ叩かれるって事だけ覚えておけば充分だろ

5 21/06/04(金)17:41:50 No.809700096

>攻撃してもいいのか ウンコ出たやつには石投げてもいいのがimgだろ?

6 21/06/04(金)17:43:35 No.809700566

個人情報を書き込むのは御法度だったはずが今はみんな積極的に書いてる…

7 21/06/04(金)17:45:14 No.809700963

ここは匿名ですらない…

8 21/06/04(金)17:47:39 No.809701598

>ネットも現実のものであるって意識が変わってわざわざネつけなくても普通のことだってなった気がする 個人的にはネットが現実に侵食されたって感触

9 21/06/04(金)17:49:50 No.809702167

ネトラン参考なのか

10 21/06/04(金)17:50:10 No.809702253

オサレ師匠の「法律もウェブルールもクソ喰らえだ 俺が嫌だと言っている」は今だと普通に共感されそうだとたまに思う

11 21/06/04(金)17:50:34 No.809702361

攻撃を肯定してる辺りコイツ元々のネチケットも身につけてない可能性がワンチャン有る

12 21/06/04(金)17:51:15 No.809702566

機種依存文字はUnicodeのおかげで存在が消え去ったのかい

13 21/06/04(金)17:51:45 No.809702693

>攻撃を肯定してる辺りコイツ元々のネチケットも身につけてない可能性がワンチャン有る 炎上と個人攻撃こそがネットの華みたいな感じあるし

14 21/06/04(金)17:56:06 No.809703900

>そういえばネチケットなんて単語あったなと思い出した 韓国の単語だねネチズンという単語もあった 日本ではほどんど見かけなくてネットのマナーみたいな言い方だった

15 21/06/04(金)17:57:37 No.809704339

SNSも個別のローカルルールがあるから全部覚えるのは無理だよ…

16 21/06/04(金)18:03:27 No.809705962

掲示板で人を攻撃するの禁止ってどこの清楚な掲示板だよ 罵詈雑言しかなかっただろ

17 21/06/04(金)18:08:04 No.809707251

今でも①とかは使うのに抵抗があるな…

18 21/06/04(金)18:12:31 No.809708572

ソシャゲ系のスクショでここに貼った奴を 自分のヒにも貼るのをちょっと躊躇う事はある ……これ違う話だな

19 21/06/04(金)18:14:23 No.809709100

個人情報わかるような情報をネットに載せるなとか顔を写すなみたいなのもあった

20 21/06/04(金)18:14:24 No.809709101

毒吐きネットマナー

21 21/06/04(金)18:16:09 No.809709652

質問をマルチポストする奴は今でも嫌われるし他人への攻撃はたとえ同調する人がいたとしても褒められることでも何でもない …別に昔と変わってないのでは?

22 21/06/04(金)18:20:24 No.809710965

>個人情報わかるような情報をネットに載せるなとか顔を写すなみたいなのもあった 今時は家の窓から何気なく撮った風景写真が「個人情報わかるような情報」になり得るから恐ろしいな

23 21/06/04(金)18:21:19 No.809711244

>無法者はぶっ叩かれるって事だけ覚えておけば充分だろ ぶっ叩いてるのが無法者の群れってことも普通にあり得るからなぁ…

24 21/06/04(金)18:21:35 No.809711311

お前ヨッチだろ うちのBBSは半角カナ禁止なんだよ(ゴッ)

25 21/06/04(金)18:22:02 No.809711456

>>そういえばネチケットなんて単語あったなと思い出した >韓国の単語だねネチズンという単語もあった >日本ではほどんど見かけなくてネットのマナーみたいな言い方だった いや…?

26 21/06/04(金)18:22:39 No.809711645

インターネットも生活の一部って感じになったってことか

27 21/06/04(金)18:23:17 No.809711831

コミュニティ毎のルールを守りましょうっていう一番大事なネチケットが抜けてるからこんな意味不明な考え方してんのかな

28 21/06/04(金)18:24:05 No.809712078

場所で変わるよね結局 それだけは昔から変わらない

29 21/06/04(金)18:24:49 No.809712293

独自の略語とか変な定型とか出来上がるからなあどこでも

30 21/06/04(金)18:24:54 No.809712336

>韓国の単語だねネチズンという単語もあった >日本ではほどんど見かけなくてネットのマナーみたいな言い方だった 普通に使われてるから期間指定してググれ あと元々はRFC1855で定義されたものであって韓国とか関係ない

31 21/06/04(金)18:25:11 No.809712435

ネットとリアルは別世界みたいな考え方の人マジでまだいるからな…

32 21/06/04(金)18:25:21 No.809712490

半Pは大事

33 21/06/04(金)18:25:40 No.809712593

最近の子はちょっと気軽に顔出ししすぎではとは思う

34 21/06/04(金)18:25:43 No.809712613

ネット+エチケットでネチケットだよね

35 21/06/04(金)18:25:58 No.809712699

すいません共通ルールとかないんですか!? は確かに…

36 21/06/04(金)18:26:11 No.809712777

今こそ炭治郎と学ぶネチケットを復活させなきゃ

37 21/06/04(金)18:26:54 No.809713012

人を攻撃することの禁止は 一応はどこでも今でも名目上はそうなんじゃねえかな… 名目上はね…

38 21/06/04(金)18:26:58 No.809713043

当時のネチケットとかいってもこれもある地方ではこうだったって程度の話だしな

39 21/06/04(金)18:27:38 No.809713246

>攻撃を肯定してる辺りコイツ元々のネチケットも身につけてない可能性がワンチャン有る スレ画のその部分の表記って皮肉じゃないの ヒって悪者とされた人はめちゃくちゃ攻撃されてるだろ

40 21/06/04(金)18:27:42 No.809713273

>韓国の単語だねネチズンという単語もあった >日本ではほどんど見かけなくてネットのマナーみたいな言い方だった 自分が韓国関係の話題ばっか見てたことが明るみになってしまったな!

41 21/06/04(金)18:28:08 No.809713413

ネットマナーだと毒吐きネットマナーしか思い浮かばない

42 21/06/04(金)18:28:23 No.809713500

個人情報明かすことは実際危なさ自体はあるので 単純に感覚麻痺してるってだけのも大きい

43 21/06/04(金)18:28:38 No.809713581

ここでも個人攻撃に関しては基本IDは出るし… 全部delは面倒だから面倒だから叩きスレみたいなのだとスレ立てたやつにしか出ないけど…

44 21/06/04(金)18:28:52 No.809713651

というか今普通に個人情報の流出で犯罪起きてるからな 今のネットの情報に関する取扱いは間違ってるよ

45 21/06/04(金)18:28:54 No.809713661

人を攻撃しても共感さえ得られれば褒められるって それは今も昔も変わらないと思うぜー!

46 21/06/04(金)18:29:04 No.809713720

これどこの話なんだ 壺は機種依存文字とレスポンチしまくってたし

47 21/06/04(金)18:29:05 No.809713728

もうネットは20年ぐらい前のブラクラやグロの飛び交う荒野ではない だけど舗装されただけで人間の性質自体はそれほど変わっていない

48 21/06/04(金)18:29:14 No.809713772

>攻撃を肯定してる辺りコイツ元々のネチケットも身につけてない可能性がワンチャン有る こういう読解力の欠片もない人がいっぱいいるのが怖い

49 21/06/04(金)18:29:36 No.809713900

まあSNSで失敗するような奴はリアルでもいずれするだろうし…

50 21/06/04(金)18:30:06 No.809714065

>これどこの話なんだ >壺は機種依存文字とレスポンチしまくってたし 個人サイトの掲示板じゃない?

51 21/06/04(金)18:30:16 No.809714119

>というか今普通に個人情報の流出で犯罪起きてるからな >今のネットの情報に関する取扱いは間違ってるよ 普通に教育現場とかでも危ないって注意喚起はあるし 危ないと思うのは昔の世代だから今は安全とかじゃねえんだよな なんか大丈夫な気がするって空気がネットの中に台頭してきただけ

↑Top