虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/04(金)16:08:47 つよい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/04(金)16:08:47 No.809679736

つよい

1 21/06/04(金)16:10:28 No.809680073

雑魚戦では強いタイプ

2 21/06/04(金)16:11:12 No.809680204

“ 回 収 乱 舞 “ ‼︎

3 21/06/04(金)16:11:39 No.809680300

グルグルパンチ!

4 21/06/04(金)16:11:41 No.809680303

最も得意な技が雑魚狩り特化て

5 21/06/04(金)16:13:11 No.809680604

ゲームだったらボス戦で強いタイプと道中強いタイプどっちも重要なんだ

6 21/06/04(金)16:25:52 No.809683087

fu58899.jpg こっちは確実にもっと速いよね

7 21/06/04(金)16:26:25 No.809683192

カタいんまのらんぶ

8 21/06/04(金)16:28:35 No.809683591

強かった頃のおじさん見ると相手が弱いなって感じがしてくる 龍継ぐの相手も弱いけど…

9 21/06/04(金)16:29:30 No.809683760

>fu58899.jpg >こっちは確実にもっと速いよね そりゃ作中の最強どうしだし

10 21/06/04(金)16:32:55 No.809684398

まずおじさんの霞突きとジェットの霞突きでどっちが強いか気になる 尻丸はたぶん弱い

11 21/06/04(金)16:33:42 No.809684548

つまり特殊効果のない普通のパンチじゃないっスか

12 21/06/04(金)16:34:14 No.809684648

龍継ぐは色々抜きにしても 当人も年取って老いてきたことに言及しとるからな

13 21/06/04(金)16:34:51 No.809684770

回収ネタは廃れてしまった

14 21/06/04(金)16:35:23 No.809684879

>回収ネタは廃れてしまった おじさんのネタ要素正直原作の方がずっと性質悪くなってるんだよね すごくない?

15 21/06/04(金)16:35:59 No.809684996

これって鬼龍の得意技灘神影流・霞打ちだよね もっと腰を入れて撃たないとマーフィーには効かないよ

16 21/06/04(金)16:36:18 No.809685056

>つまり特殊効果のない普通のパンチじゃないっスか 朦朧拳も普通のパンチと言ってしまえばそうだし… というか普通のパンチじゃないのは鷹兄の変態技か螺旋釘とか幻魔系の技だけだったと思う

17 21/06/04(金)16:38:07 No.809685439

>fu58899.jpg >こっちは確実にもっと速いよね 画面の華のなさがすごいんだ

18 21/06/04(金)16:40:24 No.809685915

ボボボボボ

19 21/06/04(金)16:42:26 No.809686329

かと言って特殊効果盛ったらいつもみてえに こんなの格闘じゃねえオカルトだって言われるし…

20 21/06/04(金)16:42:28 No.809686340

>雑魚専ピエロ

21 21/06/04(金)16:47:10 No.809687345

タフは現実的な限界と非現実的な技をひっきりなしに行ったり来たりしているせいで どっちでも違和感が出るしケチがつく変なスパイラルに陥ってると思うんスよね

22 21/06/04(金)16:49:03 No.809687721

>画面の華のなさがすごいんだ この時は完全に仙人路線だったから渋めの画面作りを狙ってると思う

23 21/06/04(金)16:49:26 No.809687813

(面白ければ)何でも良いですよ。

24 21/06/04(金)16:50:05 No.809687950

>>画面の華のなさがすごいんだ >この時は完全に仙人路線だったから渋めの画面作りを狙ってると思う 躍動感って意味では本当に凄いと思う

25 21/06/04(金)16:51:42 No.809688268

>画面の華のなさがすごいんだ おじいさんと坊主頭の対決 観客はブサイクとおっさんしかいない

26 21/06/04(金)16:53:16 No.809688620

鷹兄はどこに消えたんスかね 幽玄知ってるんだから解説して欲しかったんだ

27 21/06/04(金)16:58:39 No.809689823

弱い相手だから強いんだ

28 21/06/04(金)16:58:48 No.809689865

fu58942.jpg 朦朧拳じゃないけどたぶん霞突きより速い

29 21/06/04(金)17:02:38 No.809690775

普段愚弄してるけどやっぱり漫画力はめちゃくちゃ高いっすね猿先生…

30 21/06/04(金)17:03:32 No.809690992

何でおじさんが回収する事になったのか今でも謎だ

31 21/06/04(金)17:04:01 No.809691089

アクション部分はかなり評価できる しゃあけどシコれる女の子がおらんわっ

32 21/06/04(金)17:05:25 No.809691394

>fu58942.jpg >朦朧拳じゃないけどたぶん霞突きより速い なんだかんだでこの辺は読みごたえあるっスね…

33 21/06/04(金)17:08:21 No.809692026

>fu58942.jpg >朦朧拳じゃないけどたぶん霞突きより速い ほんとこの障子越しの戦いすごいと思う 定型抜きで誉めたくなる

34 21/06/04(金)17:10:55 No.809692617

格闘漫画なのに幽玄の最後辺りはちゃんと侘び寂び感が表現されてるんだよね すごくない?

35 21/06/04(金)17:11:14 No.809692676

覚悟戦は朦朧拳バトルまでは良かったんだけどその後が微妙に思える 展開的にはガルシア28号戦の方が良かった 絵はTOUGHが一番好きなんやけどな

36 21/06/04(金)17:12:47 No.809693046

よくハイパーバトルまでだって言われるしそこから猿展開が目立ち始めるのは事実だけど「負けました」で終わる戦いが美しすぎてToughの最終回まで名作だってのを俺はずっと言い続けたいんだよね 龍継ぐ…貴方はクソだ

37 21/06/04(金)17:16:03 No.809693808

ルーセーの存在意義とは…

38 21/06/04(金)17:17:28 No.809694124

>よくハイパーバトルまでだって言われるしそこから猿展開が目立ち始めるのは事実だけど「負けました」で終わる戦いが美しすぎてToughの最終回まで名作だってのを俺はずっと言い続けたいんだよね オカルトバトルしてるのはそうだけど格闘漫画として美しいんだよね タフ君が新しく道場作って名乗るとこは最高にカッコいい >龍継ぐ…貴方はクソだ しゃあその通りやわっ

39 21/06/04(金)17:19:27 No.809694580

鬼龍は淫魔の乱舞をアホほど回収しとったんや その数500億冊

40 21/06/04(金)17:23:57 No.809695665

狙撃でマヌケな吹っ飛び方して荼毘に伏してから転落していったからなおじさん

41 21/06/04(金)17:24:00 No.809695684

なんだかんだ鷹兄とか何考えてんのかわからなくて怖いけど作中屈指に強くて頼れるところは好きだったんだ 何が悲しくてロボに普通に負けてる所見なきゃいけなかったんだ

42 21/06/04(金)17:24:24 No.809695786

fu58970.jpg 待てよ 龍継ぐもこの戦いまでは結構面白いんだぜ

43 21/06/04(金)17:24:37 No.809695828

龍継は弱きものが生きてて普通に再登場しちゃったのが酷いんだ それだけならまだしも結局tough時代と同じ迷惑な馬鹿でしかないから話の主軸が訳の分からないことになってるんだ

44 21/06/04(金)17:24:38 No.809695834

オカ・ルトは変でもキー坊の実父の話も回収しきって迷走したのは事実だから仕方ないけど キー坊の物語が綺麗にまとまったのも事実なんだよね それを龍継でグッチャグチャに破壊するんだ!これはもうセックス以上の快楽だ!

45 21/06/04(金)17:25:45 No.809696098

>なんだかんだ鷹兄とか何考えてんのかわからなくて怖いけど作中屈指に強くて頼れるところは好きだったんだ >何が悲しくてロボに普通に負けてる所見なきゃいけなかったんだ ガルシア相手に普通に負けたのショックなんだ toughの頃やってた瞬間移動とか空眼とかどうしたんだ

46 21/06/04(金)17:26:38 No.809696316

もう正直おじさんは死んでて欲しかったんだよね 普通に嫌いなんだ

47 21/06/04(金)17:26:49 No.809696357

空眼の目付けはチートすぎてTOUGHでも序盤で習得してたはずなのに終盤までふういんされたんだよね 実際空眼発動したら尊鷹や覚悟相手でも割とボコれたし

48 21/06/04(金)17:27:32 No.809696535

TOUGUの懐かしキャラが出る所で出さずにわざわざ龍継にクロちゃん出して愚弄するのは本当に理解できないんだ

49 21/06/04(金)17:27:41 No.809696562

龍継は我が名はまでは進みが遅いけどウンコの成長物語してたと思うんだよね

50 21/06/04(金)17:28:00 No.809696635

>もう正直おじさんは死んでて欲しかったんだよね >普通に嫌いなんだ 何が一番嫌って昔は割とちゃんと悪役してたのにもはやおじさんはただのウザい道化で 悪魔を超えた悪魔のままでいてくれないんだよね

51 21/06/04(金)17:28:21 No.809696722

御子神出てきたり四天王出てくるとこらへん結構好き ガルシアは別にいいや…

52 21/06/04(金)17:28:25 No.809696741

>もう正直おじさんは死んでて欲しかったんだよね >普通に嫌いなんだ 強いけど意外と小賢しいだったのが小賢しい雑魚手前になってるんだ 悔しいんだ

53 21/06/04(金)17:28:41 No.809696817

>fu58970.jpg >待てよ >龍継ぐもこの戦いまでは結構面白いんだぜ しゃあけど龍を継ぐ男が観客になっとるわッ

54 21/06/04(金)17:28:57 No.809696888

>龍継は弱きものが生きてて普通に再登場しちゃったのが酷いんだ >それだけならまだしも結局tough時代と同じ迷惑な馬鹿でしかないから話の主軸が訳の分からないことになってるんだ ドラえもんにたよるのび太君みたいに鷹兄に助けてってちょくちょく頼ってるのに 自分のことをジャイアンなポジションだと思い込んでるのが情けないんだよね

55 21/06/04(金)17:28:59 No.809696895

龍継ぐは現在進行形でゴミだと思うけど正直途中までは割と楽しんで読んでたんだよね 具体的にはウンスタが闇落ちするまで

56 21/06/04(金)17:29:51 No.809697103

龍継ぐはせめてキー坊は強くあってほしかったっスね 普通に劣化してて塊貫拳も幻突も使わないどころかあれだけ多用してた弾丸滑りさえほとんど使わないとは…

57 21/06/04(金)17:30:04 No.809697153

今のおじさんは米軍のおっさんとボボパンが成立する程度だからもう雑魚と呼んで良いと考えられる

58 21/06/04(金)17:30:08 No.809697167

まぁただ正直最初の最初に「鬼龍が殺されたっ」とか言われてる時点でもう「どうせ死んでねーだろ」って感じはあったんだ

59 21/06/04(金)17:30:12 No.809697183

ラーメン屋は本当に作品としての迷走がわかりやすいんだ

60 21/06/04(金)17:30:17 No.809697204

>待てよ >龍継ぐもこの戦いまでは結構面白いんだぜ タンカー編とか逆にこの戦いしか面白くないだろうがよえーっ

61 21/06/04(金)17:30:19 No.809697212

書き込みをした人によって削除されました

62 21/06/04(金)17:31:15 No.809697432

>龍継ぐはせめてキー坊は強くあってほしかったっスね >普通に劣化してて塊貫拳も幻突も使わないどころかあれだけ多用してた弾丸滑りさえほとんど使わないとは… NEO坊の時は幻突使ってたり朦朧拳使ってたりもしたしガルシア戦では思い出したようにいろいろたくさん技使ってたけどその後記憶喪失にでもなったのかって感じなんだよね

63 21/06/04(金)17:31:17 No.809697440

幻?連打は逆に強すぎるんだよね

64 21/06/04(金)17:31:30 No.809697492

>普通に劣化してて塊貫拳も幻突も使わないどころかあれだけ多用してた弾丸滑りさえほとんど使わないとは… 龍継ぐでも幻突使ってるんだよね

65 21/06/04(金)17:31:46 No.809697548

タンカーの迷路バトルとかマジクソつまらないんだよね

66 21/06/04(金)17:31:49 No.809697555

なにっ 司法解剖スレになっているっ

67 21/06/04(金)17:32:25 No.809697718

なんか無駄に出番の多い幻魔拳に輝かしい未来…

68 21/06/04(金)17:32:27 No.809697726

鷹兄だって舐めプしてカイシュ拳出し惜しんでるから猿の都合でタフ君もバカになるんだよね

69 21/06/04(金)17:32:27 No.809697732

>龍継ぐは現在進行形でゴミだと思うけど正直途中までは割と楽しんで読んでたんだよね >具体的にはウンスタが闇落ちするまで しゃあけどその辺りからimgでスレが立ち始めて流行ったんだよね凄くない?

70 21/06/04(金)17:32:28 No.809697736

龍継ぐで幻突使ってないとか未読蛆虫丸出しなんだよね

71 21/06/04(金)17:32:44 No.809697807

>御子神出てきたり四天王出てくるとこらへん結構好き >ガルシアは別にいいや… 四天王は全員クソ強いのに世を忍んで冴えない一般人みたいな感じで生きてるのがかなり好きなんだ あとなんやかんやカタギと身内に優しいし

72 21/06/04(金)17:32:44 No.809697809

龍継ボロクソすぎる・・・ そんなにダメなの

73 21/06/04(金)17:32:56 No.809697842

>龍継ボロクソすぎる・・・ >そんなにダメなの 読めやっ

74 21/06/04(金)17:33:26 No.809697981

嫌だみんなが読みたがらないものを読みたくない

75 21/06/04(金)17:33:29 No.809697988

たまに未読ウジ虫は読みもせずに「刃牙よりマシ刃牙よりマシ」と言いたがるが ハッキリ言って今の刃牙よりもつまらんくらいにはつまらんわっ

76 21/06/04(金)17:33:34 No.809698008

NEO坊が良いとは言わんけど今のキー坊はマジで髪と一緒に知能が抜け落ちたんだよね

77 21/06/04(金)17:33:44 No.809698058

>龍継ぐで幻突使ってないとか未読蛆虫丸出しなんだよね オトン相手の至近距離のあれを幻突カウントしていいのかどうか ガルシアに使えば勝ててたんじゃないっスか?

78 21/06/04(金)17:33:52 No.809698094

ジェットの死因がこのアホを庇ったせいな上ここから本格的にしょうもない迷惑おじさん化するんだ

79 21/06/04(金)17:34:10 No.809698177

>ガルシアに使えば勝ててたんじゃないっスか? 使わなくても勝っただろうがよあーっ

80 21/06/04(金)17:34:28 No.809698253

仕切り直しでウンチスターがパワーUPしてD-51とバディ組んだところはまぁ仕切り直しとしては期待したんだよね 灘神影流四馬鹿が結局メインに戻っておっさんバトルになったのガッカリなんだよね

81 21/06/04(金)17:34:42 No.809698315

ククク 批判ってのは愛を伴うものなんだ

82 21/06/04(金)17:34:47 No.809698348

カイシュ拳なんてたまに使ってもらうからまだええやんケ ハイパー・バトル後のメイン技やったカイカン拳はどこにいったんや

83 21/06/04(金)17:35:07 No.809698442

>たまに未読ウジ虫は読みもせずに「刃牙よりマシ刃牙よりマシ」と言いたがるが >ハッキリ言って今の刃牙よりもつまらんくらいにはつまらんわっ 争いは同じレベルでしか発生しないんだよね 今現在バキ道と戦えるのは龍継だけだし龍継と戦えるのもバキ道だけなんだよね

84 21/06/04(金)17:35:23 No.809698510

>ガルシアに使えば勝ててたんじゃないっスか? ちょっと何言ってるかわからないんだよね

85 21/06/04(金)17:35:46 No.809698599

NEO坊は正直好きだったんだ 今のキー方は昔のような優しさもないただ偏屈なだけのクソおじじで本当に嫌いなんだ

86 21/06/04(金)17:35:51 No.809698621

擁護だけでも不完全… 愚弄だけでも不完全… いいとこ探しと叩きを併せ持ってこそマネモブ 真の蛆虫となるんや

87 21/06/04(金)17:35:55 No.809698635

>>たまに未読ウジ虫は読みもせずに「刃牙よりマシ刃牙よりマシ」と言いたがるが >>ハッキリ言って今の刃牙よりもつまらんくらいにはつまらんわっ >争いは同じレベルでしか発生しないんだよね >今現在バキ道と戦えるのは龍継だけだし龍継と戦えるのもバキ道だけなんだよね 米軍のおじさんと弱きものの殴り合いみたいなんだよね

88 21/06/04(金)17:35:55 No.809698638

つまり殴ってるだけ?

89 21/06/04(金)17:36:18 No.809698733

>つまり殴ってるだけ? まぁそういう技なんだ

90 21/06/04(金)17:36:35 No.809698814

NEOガル戦は普通にキー坊が勝ってるだろうがよえーっ

91 21/06/04(金)17:37:04 No.809698919

ジェットとかすげぇ苦労して霞み打ち習得したのに尻丸ごときがサラッと習得してるんだよね まぁ習得しても弱いんやけどなブヘヘヘ

92 21/06/04(金)17:37:42 No.809699065

>NEOガル戦は普通にキー坊が勝ってるだろうがよえーっ わざわざ幻突縛る理由がわからないんだ tough最終戦時代のキー坊でさえ回避出来ないくらい出が早くて威力も高いのに

93 21/06/04(金)17:37:55 No.809699120

龍継のいいところとして真面目に言われてるのネオ坊ガルシア戦しか見たことないんだよね

94 21/06/04(金)17:38:50 No.809699326

>龍継のいいところとして真面目に言われてるのネオ坊ガルシア戦しか見たことないんだよね 姫路戦までは普通にいいんだよね

95 21/06/04(金)17:38:52 No.809699336

>龍継のいいところとして真面目に言われてるのネオ坊ガルシア戦しか見たことないんだよね 待てよ 1番バズったのはトダーなんだぜ

96 21/06/04(金)17:39:13 No.809699423

>>NEOガル戦は普通にキー坊が勝ってるだろうがよえーっ >わざわざ幻突縛る理由がわからないんだ >tough最終戦時代のキー坊でさえ回避出来ないくらい出が早くて威力も高いのに 猿先生のモンキー・ブレインでもタフ君に舐めプさせないと圧勝しちゃうって分かってるんだよね

97 21/06/04(金)17:39:22 No.809699460

ただタンカーでのガルシア戦もかいしゅけんが効いてないんだか効いてるんだか効いてないんだか二転三転するし龍鷹会議もいちいち言ってることが変わって何が言いたいのか全然わかんないし超テンポ悪いんだよね あと中国と米国の無駄な小競り合いで純粋な戦いが邪魔されるの鬱陶しいでしょう

98 21/06/04(金)17:39:23 No.809699466

>>龍継のいいところとして真面目に言われてるのネオ坊ガルシア戦しか見たことないんだよね >姫路戦までは普通にいいんだよね ダークファイトだかなんだかも結構面白いんだ

99 21/06/04(金)17:39:28 No.809699486

>待てよ >1番バズったのは我が名は尊鷹なんだぜ

100 21/06/04(金)17:39:34 No.809699520

>>龍継のいいところとして真面目に言われてるのネオ坊ガルシア戦しか見たことないんだよね >姫路戦までは普通にいいんだよね 二巻とかじゃねぇかあーーっ

101 21/06/04(金)17:40:00 No.809699622

最終奥義なんて軽々には使わないんだ 鬼龍も中々ツルピカハゲ丸モードにはなりたがらないんだ

↑Top