21/06/04(金)16:01:02 70年代... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)16:01:02 No.809678093
70年代ハードロックいいよね
1 21/06/04(金)16:03:00 No.809678545
ツェッペリンのアレで抜いたことある
2 21/06/04(金)16:03:55 No.809678744
これ絵なの?
3 21/06/04(金)16:06:47 No.809679366
>オリジナルアートワークに使用された少女のヌード写真が問題視され、米国では発売当初から現行盤のアートワークへ差し替えとなっている。 >ボーカルのクラウス・マイネは後年、成人になったモデルの少女と再会したという。クラウスいわく、「この女の子はそんなに気にしてなかったんだ。彼女は21歳になっていて、「どう思ってる?」と聞いたら、「私にとってもいい想い出です」と言っていた」と語っている[1]。一方、ギタリストだったウリ・ジョン・ロートは2016年のインタビューにて、「(在籍していた当時の作品のアートワークで)好きな物はない。どれも酷い出来だったよ。」「ヴァージン・キラーのジャケットは本当に酷かった。」と当時を振り返っている。
4 21/06/04(金)16:08:03 No.809679602
処女喰い
5 21/06/04(金)16:09:26 No.809679863
Flashとかアルバムよりエロジャケの方が有名なバンドも結構あった
6 21/06/04(金)16:11:05 No.809680184
ビートルズにもヤバげなジャケットがあった気がする
7 21/06/04(金)16:17:22 No.809681466
ブラインドフェイスとかも有名
8 21/06/04(金)16:18:42 No.809681710
これのHell cat好きなのに変とか言われるの悲しい
9 21/06/04(金)16:18:52 No.809681738
ロックだな
10 21/06/04(金)16:19:37 No.809681887
伊藤先生がいってたけど画像の無修正版ジャケが200枚ほどこの世に存在しているらしい
11 21/06/04(金)16:20:01 No.809681960
たまたまブックオフでジャケ買いしたけど普通に曲も好きだな まさか雪見オナニーで名前聞くとは思ってなかったけど
12 21/06/04(金)16:20:48 No.809682109
>これのHell cat好きなのに変とか言われるの悲しい ウリのボーカル好きな人はたまにいても褒める人滅多にいないから
13 21/06/04(金)16:21:38 No.809682277
>ロックだな ロックミュージックのアルバムジャケットは 変なのがデフォやしな
14 21/06/04(金)16:22:22 No.809682428
>これのHell cat好きなのに変とか言われるの悲しい 俺も好きだよ ファンキーなドラムとキレキレのギターと笑えるボーカルの妙なバランスが癖になる
15 21/06/04(金)16:22:50 No.809682506
そんなにジミヘン好きならソロでやれよ! やった
16 21/06/04(金)16:24:49 No.809682882
ウリ時代が好きなんだけど抜けた後の方が世界的に売れてるんだな UFOとかもシェンカー抜けてからの方が売れててギターヒーロー大好きなのは案外日本とかヨーロッパだけなのかなって思ったり
17 21/06/04(金)16:26:41 No.809683242
そんな聴けないほどクソなボーカルとも思わないけどHMHR系のサイトだと大抵作品をぶち壊すゴミみたいに言われててひどい
18 21/06/04(金)16:27:31 No.809683395
僕はちょっと違うんだけど 良いものもある悪いものもある
19 21/06/04(金)16:28:20 No.809683548
UFOはローレンスアーチャー加入時だけギャグかなと思ったけどあとは後任がちゃんと仕事を果たしてる
20 21/06/04(金)16:30:59 No.809684039
ウリのボーカルはジミヘンリスペクトだから…
21 21/06/04(金)16:32:34 No.809684325
ジミヘンフォロワーということで言えばロビントロワーとかフランクマリノとかの方が好きだな ウリはまんますぎる
22 21/06/04(金)16:33:35 No.809684531
スティッキー・フィンガーズ
23 21/06/04(金)16:34:26 No.809684684
貴族もジミヘン好きで自分のボーカルでカバーアルバムに参加してたから そういう傾向を抱かせる何かがあっても不思議ではない
24 21/06/04(金)16:38:45 No.809685576
ここではたまにRIOTのNARITAがおもちゃにされてるけどちゃんと聴いてる「」もいるんだろうか
25 21/06/04(金)16:40:56 No.809686014
>ここではたまにRIOTのNARITAがおもちゃにされてるけどちゃんと聴いてる「」もいるんだろうか 最近知ったけどかっこいいね
26 21/06/04(金)16:43:17 No.809686517
>最近知ったけどかっこいいね ありがとう ただのおじさんとして鼻が高いよ
27 21/06/04(金)16:43:29 No.809686566
初めてhellcat聞いてみたけど本当にジミヘンみたいだな…
28 21/06/04(金)16:44:06 No.809686691
スコーピオンズ聴いて気に入ってウリも聴こうかと思うとまともなソロアルバム全然ないのに愕然とする
29 21/06/04(金)16:46:11 No.809687121
ウリはジミヘンへのリスペクトが強すぎてジミヘン生前の彼女と同棲までしてる
30 21/06/04(金)16:46:26 No.809687176
ニルヴァーナのちんちん丸出し赤ちゃんは問題にならなかったの?
31 21/06/04(金)16:46:55 No.809687296
ウリ・ジョン・ロートってギターでクラシック曲弾く人か スレ画と関わり合ったとは知らなかったなぁ
32 21/06/04(金)16:48:10 No.809687537
ウリは弟も歌ったらジミヘンみたいだったな…
33 21/06/04(金)16:48:55 No.809687691
ソロのエレクトリックサンはCD再販されるまで長い間結構なプレミアついてたアルバムだけどスコーピオンズのイメージで入ると例外なくえっ?ってなる
34 21/06/04(金)16:49:22 No.809687796
個人的にそもそもジミのボーカルがそんなに好きになれないんだよな
35 21/06/04(金)16:49:48 No.809687885
>ニルヴァーナのちんちん丸出し赤ちゃんは問題にならなかったの? ごく一部そういう人もいたけど完全無視されるくらい大爆発ヒットした
36 21/06/04(金)16:50:27 No.809688014
>ここではたまにRIOTのNARITAがおもちゃにされてるけどちゃんと聴いてる「」もいるんだろうか そもそも聴いてなかったら話題にしないんじゃないかな… クソジャケで曲もクソだったらネタにならんし
37 21/06/04(金)16:51:22 No.809688199
RIOT初期作品は名盤中の名盤だからネタにもなる
38 21/06/04(金)17:02:10 No.809690663
バンドがゴミだったらさすがに話題にならないというか知られてない
39 21/06/04(金)17:03:08 No.809690907
まあサンダースティールの方が好きなんですけどね
40 21/06/04(金)17:04:19 No.809691155
あんなに強烈なハイトーンのトニームーアが来日したらゲイのデブだったという恐怖の事実
41 21/06/04(金)17:04:22 No.809691167
ライオットはあのキャラクターをトレードマークにするセンスそのものが面白い
42 21/06/04(金)17:06:17 No.809691586
ウォーリアーが好き
43 21/06/04(金)17:08:52 No.809692139
ロックバンドもロリコン肯定するほどのロックは無理だったか
44 21/06/04(金)17:11:04 No.809692647
>ライオットはあのキャラクターをトレードマークにするセンスそのものが面白い fu58953.jpeg
45 21/06/04(金)17:12:14 No.809692914
ニルヴァーナは正直理解できなかった
46 21/06/04(金)17:17:03 No.809694025
>ライオットはあのキャラクターをトレードマークにするセンスそのものが面白い あのキャラ1匹?だけかと思ってたら何匹もいて驚いた
47 21/06/04(金)17:20:01 No.809694699
>ロックミュージックのアルバムジャケットは >変なのがデフォやしな 70年代に関しては半分くらいヒプノシスが悪い
48 21/06/04(金)17:25:18 No.809695984
>ウリ時代が好きなんだけど抜けた後の方が世界的に売れてるんだな ウリ脱退後のギターソロのつまらなさよ…