21/06/04(金)15:23:33 ウェルカム のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)15:23:33 No.809670115
ウェルカム
1 21/06/04(金)15:25:02 No.809670470
オラが町の大企業様榛名
2 21/06/04(金)15:28:36 No.809671249
創立者からクソ企業とはいえまっとうなフロント製薬部門で働いてた人がかわいそうすぎる 生き延びてても何処にも再就職できなさそう
3 21/06/04(金)15:29:02 No.809671341
>創立者からクソ企業とはいえまっとうなフロント製薬部門で働いてた人がかわいそうすぎる >生き延びてても何処にも再就職できなさそう 出来たよ青ブレラ!
4 21/06/04(金)15:30:14 No.809671595
7と8のクリスが使うアンプルは青ブレラ製なのかね
5 21/06/04(金)15:30:34 No.809671675
単純に救われた人数と被害にあった人数比べたらどっちが多いんだろうな
6 21/06/04(金)15:39:21 No.809673542
青いほうは信じていいの?
7 21/06/04(金)15:43:21 No.809674398
>出来たよ青ブレラ! ほとんど民間軍事会社になってんですけお!
8 21/06/04(金)15:43:48 No.809674488
どうせダメになるだろ
9 21/06/04(金)15:45:34 No.809674817
今度のアンブレラはわるくなーい!
10 21/06/04(金)15:45:39 No.809674834
ねぇスレ画がっていうかあの世界が全体的にダメなんじゃ…
11 21/06/04(金)15:46:02 No.809674910
>青いほうは信じていいの? 青がデカくならない限りは信じていいんでない? 美味しい思いしたいとか好きに研究したいのは他行くっしょ
12 21/06/04(金)15:47:25 No.809675177
BSAA まで黒くなってきたのはほんともう 仮にも初期主人公たちの肝煎りじゃないんかい
13 21/06/04(金)15:48:22 No.809675352
>ねぇスレ画がっていうかあの世界が全体的にダメなんじゃ… 一度製法が拡散した兵器は誰にも止められねぇんだ
14 21/06/04(金)15:48:28 No.809675364
隊員死にまくって苦肉の策なんだろう
15 21/06/04(金)15:48:45 No.809675421
過ぎた力は人を狂わせる
16 21/06/04(金)15:48:52 No.809675444
>今度のアンブレラはわるくなーい! そうだった! わるくないっていうテイなんだった!
17 21/06/04(金)15:48:55 No.809675464
あんな田舎のあの程度の研究設備でも変なの発生する そしてあんな田舎でもよくわかんねえ建築とギミックはある
18 21/06/04(金)15:49:53 No.809675650
もう製薬企業全部信用できんわ
19 21/06/04(金)15:49:55 No.809675661
べつに わるくたって いいよなあ?
20 21/06/04(金)15:50:03 No.809675706
BSAAにB.O.W.卸したのはどこなんだろ
21 21/06/04(金)15:50:28 No.809675795
>もう製薬企業全部信用できんわ (実績解除したな…)
22 21/06/04(金)15:51:54 No.809676101
スペインかぜ流行中も田舎をやってきた連中だ面構えが違う
23 21/06/04(金)15:52:06 No.809676135
うるせえ全部殴ればいいんだよ
24 21/06/04(金)15:52:50 No.809676276
アンブレラ コネクション BSAA 全員悪人!
25 21/06/04(金)15:53:32 No.809676428
>>創立者からクソ企業とはいえまっとうなフロント製薬部門で働いてた人がかわいそうすぎる >>生き延びてても何処にも再就職できなさそう >出来たよ青ブレラ! チャージカイシ
26 <a href="mailto:トレヴァー建築事務所">21/06/04(金)15:53:49</a> [トレヴァー建築事務所] No.809676501
まあ騙されたと思って
27 21/06/04(金)15:54:23 No.809676618
ゲームのギミックだから仕方ないけど あんなレリーフやらなんやら集めて開閉する門とか日常生活が苦になりそう
28 21/06/04(金)15:55:07 No.809676785
たぶん入社時にクランクが支給される会社
29 21/06/04(金)15:55:44 No.809676936
トレヴァー家はお家断絶してるのが残念だな…
30 21/06/04(金)15:56:24 No.809677066
セキュリティの概念が更新されてないすぎる・・・
31 21/06/04(金)15:56:48 No.809677149
悪くない 悪くないって言うけどヨォ 悪くてもいいよなぁ?
32 21/06/04(金)15:57:04 No.809677210
普通の会社や工場なんかでは煩わしいセーフティ機構はもうそのままにしちゃうトコ多いけど そういうのを毎回きちんとデフォの状態に戻しておくアンブレラ社員すごい真面目だね
33 21/06/04(金)15:57:07 No.809677221
>トレヴァー家はお家断絶してるのが残念だな… リサちゃんが菌根やらプラーガやらベロニカやらシソやらボコボコ打ち込まれて美少女になって復活するルートあるかもしれん
34 21/06/04(金)15:57:20 No.809677258
>トレヴァー家はお家断絶してるのが残念だな… 東欧にはああいうクソ建築がたくさんあってトレヴァーはそれを研究して現代に受け継いでいることが明らかになったから 東欧出身の建築家ならあのセンスを発揮してくれるはず
35 21/06/04(金)15:57:34 No.809677333
ハイゼンベルクの所に行こうとすると他の三人に声掛けないといけないのダルすぎる
36 21/06/04(金)15:59:03 No.809677647
もう めんどうくさく なっちゃったわ
37 21/06/04(金)15:59:24 No.809677725
>普通の会社や工場なんかでは煩わしいセーフティ機構はもうそのままにしちゃうトコ多いけど 裁断の時に両手でスイッチを押さないといけない装置 エンブレムを壁に嵌めてそこに宝石も収めないと開けられない扉 おなじ!
38 21/06/04(金)15:59:40 No.809677794
クリア後要素で実は住人用通路がありますよ的なルートが解放されたりしないの
39 21/06/04(金)16:00:21 No.809677946
なんかあのフラスクじゃなくても丁度いい感じの四角い箱があれば聖杯起動しそうではある
40 21/06/04(金)16:00:51 No.809678051
パスワード知ってればヒント調べなくても通れるとかはある セキュリティ的にはパスワードの答えが近くにあるのが間違ってるんだけど
41 21/06/04(金)16:01:14 No.809678133
REシリーズで大体トンチキな仕掛けがわりと納得できそうなレベルになった気はする 市長の像とか無くなったのは残念だけどちゃんとオリジナルへのリスペクトもあったし
42 21/06/04(金)16:01:20 No.809678150
5の遺跡も大概おかしいと思ったけどあの世界の伝統だったんだな…
43 21/06/04(金)16:01:29 No.809678186
一般人ですらわざわざ改築して謎ギミックを導入してることがわかってしまったベイカー家
44 21/06/04(金)16:01:30 No.809678188
>パスワード知ってればヒント調べなくても通れるとかはある >セキュリティ的にはパスワードの答えが近くにあるのが間違ってるんだけど 窓の外を見ろ
45 21/06/04(金)16:03:44 No.809678710
>一般人ですらわざわざ改築して謎ギミックを導入してることがわかってしまったベイカー家 ベイカーズマンションも基本はトレヴァー設計じゃなかった?
46 21/06/04(金)16:03:50 No.809678725
>窓の外を見ろ ハイゼンベルクさんがイーサンの為に色んな所に書置きしておいてくれてたのかもしれないし… 看板みたいに…
47 21/06/04(金)16:08:28 No.809679676
田舎の一軒家に忍び込んだらエヴリンが居るんだから この世界旅番組するだけでバイオハザード撮れそうだよな
48 21/06/04(金)16:08:55 No.809679758
>5の遺跡も大概おかしいと思ったけどあの世界の伝統だったんだな… まあでも何もなくても物騒な寄生虫とかカビとかある世の中ならあれくらい大概な設計してても仕方ない気もする
49 21/06/04(金)16:09:15 No.809679819
>窓の外を見ろ 許さん
50 21/06/04(金)16:09:48 No.809679941
>この世界旅番組するだけでバイオハザード撮れそうだよな ただし撮影チームは全滅する
51 21/06/04(金)16:10:10 No.809680009
>>5の遺跡も大概おかしいと思ったけどあの世界の伝統だったんだな… >まあでも何もなくても物騒な寄生虫とかカビとかある世の中ならあれくらい大概な設計してても仕方ない気もする でもあのビーム撃ってくるのは何なの…
52 21/06/04(金)16:10:21 No.809680055
バイオ4の城に比べたら今回のステージはまともだと思う
53 21/06/04(金)16:10:57 No.809680163
>>窓の外を見ろ >許さん あのライカンずっと待ってたのかな
54 21/06/04(金)16:12:17 No.809680411
最近配信見てるけど4はすごいな 体感型アトラクションあじ
55 21/06/04(金)16:14:02 No.809680777
>バイオ4の城に比べたら今回のステージはまともだと思う ハイゼンベルク工場はどこからそんな機材持ってきたんだよとはなるが 巨大サラザール像を超えるツッコミどころはなかったもんな…
56 21/06/04(金)16:14:12 No.809680811
4はアレなにがひどいってサドラー来る前から城のギミックあることだと思う
57 21/06/04(金)16:15:01 No.809680979
合体するかっこいい鍵くらいで遊び心が足りない
58 21/06/04(金)16:15:37 No.809681110
もうアンブレラマークを掲げた超古代文明が存在しても驚かないよ
59 21/06/04(金)16:16:33 No.809681314
サラザールロボは何を思って作ったんだろ
60 21/06/04(金)16:16:41 No.809681341
>4はアレなにがひどいってサドラー来る前から城のギミックあることだと思う 巨大サラザール像以外はプラーガを外に出さないための設備なんじゃないか
61 21/06/04(金)16:18:56 No.809681751
>もうアンブレラマークを掲げた超古代文明が存在しても驚かないよ 実際あのマークミランダ様のとこにあった謎の先史民の遺跡にかかれてた紋章だし多分存在するんじゃないかな超古代文明 というかプラーガといい菌根といい天然自然にやばい物存在しすぎじゃないバイオ世界?
62 21/06/04(金)16:19:29 No.809681861
>もうアンブレラマークを掲げた超古代文明が存在しても驚かないよ 分かった バイオの世界は超古代アンブレラが崩壊させてから再興した世界なんだ!
63 21/06/04(金)16:20:18 No.809682017
青ブレラはモブが必死に頑張って無惨に死んでいくのがなんかかわいそう
64 21/06/04(金)16:20:24 No.809682033
>バイオの世界は超古代アンブレラが崩壊させてから再興した世界なんだ! この設定なんかカプコンの他の作品で見たことある!
65 21/06/04(金)16:20:31 No.809682055
火吹きゴンドラの設置された溶岩エリアとかとんちきアトラクションいっぱいのテーマパークだったなサドラー城…
66 21/06/04(金)16:21:36 No.809682268
モンハンの世界にアンブレラマークあっても違和感ないよ
67 21/06/04(金)16:21:50 No.809682313
菌根とか下手な奇跡より力を与えてくれるファンタジー物質すぎるしな…
68 21/06/04(金)16:21:52 No.809682318
肝心なことは菌はともかく始祖ウィルスも寄生虫も封印した古代ゴリラがいたということだ
69 21/06/04(金)16:22:05 No.809682355
>青ブレラはモブが必死に頑張って無惨に死んでいくのがなんかかわいそう その子を助けようとしたんだ!それをあんたが邪魔したんじゃないか!治療法ならあるんだ!嘘じゃない!
70 21/06/04(金)16:23:10 No.809682570
青ブレラは遊ぶにしても合法にやった方がいいことを学んだからな
71 21/06/04(金)16:23:13 No.809682582
>その子を助けようとしたんだ!それをあんたが邪魔したんじゃないか!治療法ならあるんだ!嘘じゃない! 隊員がゴリラ語を話せなかったから…
72 21/06/04(金)16:24:04 No.809682735
トンデモ生物だけど欠点があってそれ単体では大きな脅威に 成り辛いのに最後の一押しをする人間が絶えずとんでもない事になる世界
73 21/06/04(金)16:24:20 No.809682782
ここまでくると青アンブレラはまともであってくれって願うよ
74 21/06/04(金)16:24:56 No.809682904
>モンハンの世界にアンブレラマークあっても違和感ないよ Tウイルスで生物は巨大化するしベロニカだと火出したりするし…
75 21/06/04(金)16:25:27 No.809683008
書き込みをした人によって削除されました
76 21/06/04(金)16:26:02 No.809683120
サラザールはまあ嫁が死んで狂ったから…
77 21/06/04(金)16:26:33 No.809683214
>ここまでくると青アンブレラはまともであってくれって願うよ まあまともでも対テロなんかやってたらその内巻き込まれて死ぬんやけどなブヘヘ
78 21/06/04(金)16:26:50 No.809683268
まだ一周しかしてないけど12時間かけて探索したのに読み落としてるファイル多いな…
79 21/06/04(金)16:27:25 No.809683374
細胞増殖でデカくなるにしても物理法則無視しすぎじゃないですかね モローくんなんか巨大魚形態から普通に縮むし
80 21/06/04(金)16:28:25 No.809683565
>まだ一周しかしてないけど12時間かけて探索したのに読み落としてるファイル多いな… 最後に残ったの城の料理番のメモだったよ 何でも無いやつほど見落とす…
81 21/06/04(金)16:28:30 No.809683577
シモンズなんか言ってやれ
82 21/06/04(金)16:28:40 No.809683605
結局エンブレムの元ネタの古代超文明は何だったんだ
83 21/06/04(金)16:30:02 No.809683855
復活の儀式とかあの辺古代文明由来なんだよな
84 21/06/04(金)16:30:31 No.809683940
>結局エンブレムの元ネタの古代超文明は何だったんだ 爆破しなければ何か分かったかもしれない でも残しててもろくなことにならないから吹き飛ばすね…
85 21/06/04(金)16:31:35 No.809684150
>>結局エンブレムの元ネタの古代超文明は何だったんだ >爆破しなければ何か分かったかもしれない >でも残しててもろくなことにならないから吹き飛ばすね… 大丈夫?吹き飛ばしたせいでもっとやばい封印が解けてたりしない?
86 21/06/04(金)16:32:17 No.809684272
>大丈夫?吹き飛ばしたせいでもっとやばい封印が解けてたりしない? その時はまたゴリラがなんとかする
87 21/06/04(金)16:32:39 No.809684343
>シモンズなんか言ってやれ エイダァ!
88 21/06/04(金)16:34:31 No.809684703
エリート意識強過ぎるし上から下までどうしようもない企業だ
89 21/06/04(金)16:34:44 No.809684738
>>シモンズなんか言ってやれ >エイダァ! お前本当に気持ち悪いよ…
90 21/06/04(金)16:35:00 No.809684799
>爆破しなければ何か分かったかもしれない >でも残しててもろくなことにならないから吹き飛ばすね… 多分ああいう遺跡はそこら中にあると思う
91 21/06/04(金)16:35:00 No.809684801
今のとこ古代にそういう人が居たよってフレーバーでしかないな 直接絡んでくるとファンタジーに寄り過ぎるし匂わせる程度なんじゃないかなとは思う
92 21/06/04(金)16:35:10 No.809684833
ゴリラばっかりにやらせないでたまにはレオンにさせろ
93 21/06/04(金)16:35:13 No.809684837
あんなひみつ研究所外注できないだろうからアンブレラ建設とか子会社にあんのかな
94 21/06/04(金)16:35:18 No.809684860
>復活の儀式とかあの辺古代文明由来なんだよな 聖杯装置よくわかんない…フラスクだけでいいんじゃないの…?
95 21/06/04(金)16:36:02 No.809685005
>今のとこ古代にそういう人が居たよってフレーバーでしかないな >直接絡んでくるとファンタジーに寄り過ぎるし匂わせる程度なんじゃないかなとは思う サラザール家の祖先も古代人なんかな
96 21/06/04(金)16:36:26 No.809685092
>聖杯装置よくわかんない…フラスクだけでいいんじゃないの…? (大層な演出から工場に橋が架かるだけの儀式)
97 21/06/04(金)16:36:51 No.809685169
>サラザール家の祖先も古代人なんかな うろ覚えだけどプラーガって古代文明由来じゃなかった?
98 21/06/04(金)16:37:20 No.809685268
玉転がしで遊ぶやつ工場の分があるあたりあの工場自体昔からあるのかな…
99 21/06/04(金)16:37:38 No.809685340
>うろ覚えだけどプラーガって古代文明由来じゃなかった? 古代文明由来でプラーガ封印したのはサラザール家の祖先
100 21/06/04(金)16:37:41 No.809685353
名前がそもそも変 なんだよ傘って
101 21/06/04(金)16:38:15 No.809685460
6のエイダの卵がいっぱいある地下遺跡もなんなのあれ
102 21/06/04(金)16:38:16 No.809685467
暮らしにくそうな仕掛けはもうツッコんだら負けなんだろうな
103 21/06/04(金)16:38:28 No.809685514
>名前がそもそも変 >なんだよ傘って 社名は「傘で人類を庇護する」から由来するもので社訓は「人々の健康を庇護する」
104 21/06/04(金)16:38:50 No.809685596
>暮らしにくそうな仕掛けはもうツッコんだら負けなんだろうな そこはもうバイオだからで済む話だしな…
105 21/06/04(金)16:39:07 No.809685642
世界の色々な不思議を古代人のしわざにするのはUBIだけで十分なんですけお…
106 21/06/04(金)16:39:56 No.809685813
あの村のトイレなんでみんな外にあるの 雪山なのに大変そう
107 21/06/04(金)16:40:23 No.809685907
>名前がそもそも変 >なんだよ傘って 傘で病から人類を庇護するという大望に由来する社名だぞ 本当は得体の知れない古代人の紋章だったけど
108 21/06/04(金)16:40:55 No.809686009
あの村は井戸使いづらそうだなって
109 21/06/04(金)16:41:17 No.809686085
>あの村のトイレなんでみんな外にあるの >雪山なのに大変そう 下水が完備されてないのはわりとヨーロッパの田舎っぽいかなって
110 21/06/04(金)16:41:17 No.809686088
>あの村のトイレなんでみんな外にあるの >雪山なのに大変そう どこの田舎も厠ってのは外にあるもんさ
111 21/06/04(金)16:41:27 No.809686125
>社名は「傘で人類を庇護する」から由来するもので社訓は「人々の健康を庇護する」 こうやって見ると如何にも後付けって感じがしてくる!不思議!
112 21/06/04(金)16:41:31 No.809686151
>あの村のトイレなんでみんな外にあるの >雪山なのに大変そう 凍結したら不味いからだよ 嘘だけど
113 21/06/04(金)16:41:49 No.809686209
困ったときはだいたい究極のラスボスのせいって言ってたらその内設定生えてくるよ多分
114 21/06/04(金)16:41:54 No.809686226
寒村で例のマーク見た時の「おいおいおい」感とまさかのこっちが元祖と知った時はなかなか唸らされた
115 21/06/04(金)16:42:04 No.809686264
>世界の色々な不思議を古代人のしわざにするのはUBIだけで十分なんですけお… やっぱりこの辺考えたよね…
116 21/06/04(金)16:42:28 No.809686339
ミランダ様が世俗から断ってたとはいえあんな古い車よく残ってたな…
117 21/06/04(金)16:42:34 No.809686364
>凍結したら不味いからだよ >嘘だけど なんで嘘つくの…
118 21/06/04(金)16:42:43 No.809686387
路頭に迷った元社員の行き着く先が青ブレラやコネクションと考えるとろくな組織じゃねーな
119 21/06/04(金)16:43:11 No.809686491
8に至ってまだまだバイオ終わらせねえぞ~!って気概を感じる カプコンもっとゲーム出して
120 21/06/04(金)16:43:30 No.809686570
>暮らしにくそうな仕掛けはもうツッコんだら負けなんだろうな 1と2はツッコまれつつも理由づけされてたから笑って流されてたけど 3は流石にめちゃめちゃツッコまれてた
121 21/06/04(金)16:43:35 No.809686590
鍵らしい鍵はだいたい妙なところに落ちてるのもセキュリティ事故ってる気がする
122 21/06/04(金)16:43:54 No.809686647
カプコンバイオばっかだけどその分バイオのペースは早い
123 21/06/04(金)16:44:07 No.809686697
コネクションってなんなのと思ってググったけど7と8にしか出てこない新参謎組織なのね
124 21/06/04(金)16:44:22 No.809686744
合体して用途が変わる鍵絶対使いづらいよ!
125 21/06/04(金)16:44:56 No.809686852
コネクションは新山のポッと出だと思ってたら割と根が深いやつだった
126 21/06/04(金)16:44:59 No.809686865
クランク! レリーフ! ヒューズ! 我ら!
127 21/06/04(金)16:45:13 No.809686908
聖杯エレベーター、降下途中で屋根が湧くのなんなの…露天だったよね!?
128 21/06/04(金)16:46:10 No.809687118
>コネクションってなんなのと思ってググったけど7と8にしか出てこない新参謎組織なのね アンブレラ残党で作ったBOW研究まだしたい人達
129 21/06/04(金)16:46:18 No.809687146
>コネクションってなんなのと思ってググったけど7と8にしか出てこない新参謎組織なのね このゲーム敵も味方も主人公以外そんなんばっかだな!
130 21/06/04(金)16:46:22 No.809687157
>聖杯エレベーター、降下途中で屋根が湧くのなんなの…露天だったよね!? 下に行ってる途中に壁から生えてくる超技術
131 21/06/04(金)16:46:30 No.809687186
おじいちゃんになったレオンとかは見たくないんだよな…
132 21/06/04(金)16:46:37 No.809687219
バイオ村のギミック群はハイゼンさんが作ったのかな……
133 21/06/04(金)16:46:49 No.809687263
毎朝あのエレベーター使ってたのかな工場勤務の村民…
134 21/06/04(金)16:47:01 No.809687311
元アンブレラのかなり偉い人が作ったとこだよコネクション
135 21/06/04(金)16:47:10 No.809687343
>バイオ村のギミック群はハイゼンさんが作ったのかな…… まあ作るか作らないかでいうと作りそう
136 21/06/04(金)16:47:19 No.809687378
>おじいちゃんになったレオンとかは見たくないんだよな… 見た目ダンテ DMC5の
137 21/06/04(金)16:47:58 No.809687485
新組織も大体前作までと繋がりあるよ ぽっと出過ぎて混乱するカルト教団とプラーガ!
138 21/06/04(金)16:48:02 No.809687505
>アンブレラ残党で作ったBOW研究まだしたい人達 >元アンブレラのかなり偉い人が作ったとこだよコネクション 滅びろ
139 21/06/04(金)16:48:20 No.809687568
>毎朝あのエレベーター使ってたのかな工場勤務の村民… 聖杯運ぶの大変そう 落っことしたりしたら出勤もできなくなりそう
140 21/06/04(金)16:48:39 No.809687637
老けたレオンはダンテしか想像できないよね
141 21/06/04(金)16:48:54 No.809687688
>滅びろ 8時点だとノーダメなんだよな… BSAAとも密接な繋がりあるし
142 21/06/04(金)16:49:01 No.809687711
工場は多分ハイゼンさんのワンオペでしょ
143 21/06/04(金)16:49:02 No.809687717
いっぱい勉強して外資系の巨大製薬会社に入れたから勝ち組だー なんて思ってた日本人とかも居たんだろうな…
144 21/06/04(金)16:49:15 No.809687770
>おじいちゃんになったレオンとかは見たくないんだよな… 若い時のように動けず腰さすりながら泣けるぜって言ってるイケ爺ちゃんはありだと思う 多分口ひげとか似合う
145 21/06/04(金)16:49:19 No.809687784
ヒャッハー言いながらバイクが変形したチェンソー振り回すレオン
146 21/06/04(金)16:49:56 No.809687913
>いっぱい勉強して外資系の巨大製薬会社に入れたから勝ち組だー >なんて思ってた日本人とかも居たんだろうな… 実はアンブレラ入社は他言無用なんだ
147 21/06/04(金)16:50:21 No.809688000
城は使用人居たしモローも助手使ってたっぽいけど ドナ家と工場は一般村民が出入りしてた形跡はおそらくないよな
148 21/06/04(金)16:50:53 No.809688102
いつまで続くんだって嘆いてたゴリラが未来でもまだまだ現役なのがこの世界の業の深さを感じさせる
149 21/06/04(金)16:50:54 No.809688103
ハーブとかスプレーってここ産?
150 21/06/04(金)16:51:40 No.809688266
デュークが一般人じゃないって言うんですか そうだね
151 21/06/04(金)16:51:58 No.809688320
ハーブは元々ラクーンあたりの原生植物だった気がするが そもそもシリーズ通して品種が同じものかもわからん…
152 21/06/04(金)16:52:00 No.809688335
ミアは仕事内容隠してイーサンと結婚したの?
153 21/06/04(金)16:52:58 No.809688544
スプレーはアンブレラがでかくなるのに貢献したくらいの超ヒット商品じゃなかったっけ
154 21/06/04(金)16:53:43 No.809688711
村の機械系全部押し付けられてたらそりゃハイゼンさん村連中は無能だってキレるわ
155 21/06/04(金)16:54:27 No.809688875
ハーブはラクーン原産でラクーン事件の生存者から広まったとかそんなん
156 21/06/04(金)16:55:04 No.809689014
まあもうあの世界でbowの根絶とかできないよな
157 21/06/04(金)16:56:02 No.809689230
冷静に考えたら2の鍵も開けられる場所の一貫性0だな…
158 21/06/04(金)16:56:51 No.809689414
8のラストでまた時間飛んでたけど絶対残ってるよな
159 21/06/04(金)16:56:53 No.809689423
>ミアは仕事内容隠してイーサンと結婚したの? 結婚もしたし子供も作ったし貴方は何も分かってないって夫婦喧嘩するぞ
160 21/06/04(金)16:57:12 No.809689490
鍵とかレリーフとか使わせてくれるのはまだ分かるよ なんか影絵使って開けるパズルとか何考えてんですか
161 21/06/04(金)16:57:23 No.809689538
イーサンが何したってんだ…
162 21/06/04(金)16:58:10 No.809689723
>イーサンが何したってんだ… イーサンは7の時点で死んでるし…
163 21/06/04(金)16:58:40 No.809689831
>鍵とかレリーフとか使わせてくれるのはまだ分かるよ >なんか影絵使って開けるパズルとか何考えてんですか 自宅にレリーフ鍵使ってるベイカー邸は頭おかしい