虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/04(金)14:56:42 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/04(金)14:56:42 No.809663929

好きなファイラ貼る

1 21/06/04(金)14:58:30 No.809664309

未だにファイラは螺旋状の炎竜巻のイメージが強い

2 21/06/04(金)14:59:11 No.809664470

5のブリザガも好き

3 21/06/04(金)15:01:14 No.809664972

6のブリザガとサンダガすき

4 21/06/04(金)15:05:32 No.809665938

イフリートと戦う時点でこんなに鍛えてから来たのか… イフリートかわうそ…

5 21/06/04(金)15:08:31 No.809666606

ファイラは6のシンプルなやつが好き

6 21/06/04(金)15:08:57 No.809666712

>5のブリザガも好き フジッ フジッ フジッ

7 21/06/04(金)15:09:57 No.809666990

グラビデは5が一番いいと思う ムオン チリチリ

8 21/06/04(金)15:10:00 No.809667006

4の念入りに殺す感じのファイガ

9 21/06/04(金)15:11:04 No.809667252

>イフリートと戦う時点でこんなに鍛えてから来たのか… >イフリートかわうそ… ファリスしんでる…

10 21/06/04(金)15:11:19 No.809667298

バイオの毒々しさは5が一番あると思う

11 21/06/04(金)15:11:58 No.809667441

5のファイガ好き ファイアビュート好き

12 21/06/04(金)15:12:34 No.809667577

ブレイズの色違い FF6のファイラも烈火の炎っぽくて好き

13 21/06/04(金)15:12:42 No.809667609

>ファイラは6のシンプルなやつが好き 全体化したときのなぎ払う感じいいよね

14 21/06/04(金)15:12:43 No.809667616

魔法SEどれも良すぎる氷系は特に

15 21/06/04(金)15:12:55 No.809667651

フレアは音がいい

16 21/06/04(金)15:13:03 No.809667677

6は全体的に全体化すると映える

17 21/06/04(金)15:13:22 No.809667760

テレテレピィーーーィ↑

18 21/06/04(金)15:13:25 No.809667773

6のファイガはほぼメテオでは…?

19 21/06/04(金)15:13:50 No.809667883

5のホーリー好き

20 21/06/04(金)15:14:41 No.809668080

魔法全体化したときの音ハメがきもちいい…

21 21/06/04(金)15:15:15 No.809668213

ブリザラは4が印象深い

22 21/06/04(金)15:16:43 No.809668559

魔法と言えばこういう相手の立っている場所で発動する系のイメージだったので 最近の異世界モノでありがちな手元で形成してから飛ばすファイアーボール的な魔法はコレジャナイと感じる

23 21/06/04(金)15:19:00 No.809669095

>最近の異世界モノでありがちな手元で形成してから飛ばすファイアーボール的な魔法はコレジャナイと感じる 5でいうとブリザラは…

24 21/06/04(金)15:19:36 No.809669225

うぇぶみじゃなかった…

25 21/06/04(金)15:19:44 No.809669269

敵の技のほのおもこれの流用か

26 21/06/04(金)15:20:13 No.809669389

>魔法と言えばこういう相手の立っている場所で発動する系のイメージだったので >最近の異世界モノでありがちな手元で形成してから飛ばすファイアーボール的な魔法はコレジャナイと感じる アクション系のゲームだと下の方が一般的なイメージ

27 21/06/04(金)15:24:18 No.809670291

4のバイオのSE好き

28 21/06/04(金)15:24:36 No.809670367

ファイアボール出す系統は大体下じゃないか?

29 21/06/04(金)15:24:50 No.809670419

3のブリザガと1のブリザガがにてた記憶がある

30 21/06/04(金)15:24:57 No.809670454

イフリートこわいよー

31 21/06/04(金)15:25:13 No.809670515

>4のバイオのSE好き SE担当だったイトケンの仕事なのかなあれは

32 21/06/04(金)15:25:46 No.809670643

6のメテオが2種類あったのは何でなの

33 21/06/04(金)15:26:44 No.809670857

>最近の異世界モノでありがちな手元で形成してから飛ばすファイアーボール的な魔法はコレジャナイと感じる メラ…ヒャド…

34 21/06/04(金)15:27:06 No.809670928

4のサウンドエフェクトはイトケン 5のサウンドエフェクトは光田泰典 という今なら超豪華な人材だ

35 21/06/04(金)15:27:13 No.809670955

>魔法と言えばこういう相手の立っている場所で発動する系のイメージだったので >最近の異世界モノでありがちな手元で形成してから飛ばすファイアーボール的な魔法はコレジャナイと感じる 昔からどっちもあるだろ

36 21/06/04(金)15:27:15 No.809670961

魔砲は投射が基本だろ…

37 21/06/04(金)15:27:17 No.809670970

5がカッコ良かっただけに6のグラビデがダサくてガッカリした

38 21/06/04(金)15:28:31 No.809671228

4のスピーディーなホーリーも音が気持ちよくて好き

39 21/06/04(金)15:29:35 No.809671463

カタうぇぶみ

40 21/06/04(金)15:29:47 No.809671496

6のファイラはなんか強そうというか食らうと痛そうなイメージがある

41 21/06/04(金)15:29:51 No.809671517

相手の立っている場所で発動する系の魔法ってつまり必中やんってなるからゲームはいいけどアニメや漫画では主流ではなくなる現象

42 21/06/04(金)15:30:03 No.809671549

6のホーリーは音がクセになる

43 21/06/04(金)15:30:52 No.809671746

>相手の立っている場所で発動する系の魔法ってつまり必中やんってなるからゲームはいいけどアニメや漫画では主流ではなくなる現象 使ってもボス級の相手が味方勢を即死させるような使い方だよね ブリーチの黒棺みたいに いや死んでないけど

44 21/06/04(金)15:30:54 No.809671752

地の砂に眠りし火の力目覚め 緑なめる赤き舌となれ! ファイラ!

45 21/06/04(金)15:34:30 No.809672542

バシャシャシャシャ!ってSEもいいよねファイラ

46 21/06/04(金)15:34:39 No.809672569

海外だと魔法のネーミングが微妙に統一されてなかったりする FireⅡとか趣がない

47 21/06/04(金)15:35:05 No.809672674

6サンダガのトゥマンボ好き

48 21/06/04(金)15:36:26 No.809672939

FFの魔法は4桁ダメが納得出来る威力ある描写だと思う

49 21/06/04(金)15:37:15 No.809673089

じゃあなんですか!DQ6のせいけんづきが4桁ダメでるのは納得できないっていうんですか!

50 21/06/04(金)15:37:23 No.809673122

5のレベル5デスだと思ったけどデスの演出で一番好きなのが ドクロの顔がバシーンと出て来てクワッとなるのと同時に敵が消えていくやつ

51 21/06/04(金)15:38:36 No.809673370

ドワシフォン!

52 21/06/04(金)15:39:18 No.809673534

そそそそ

53 21/06/04(金)15:43:42 No.809674467

動画で貼らないのはどーかと思います

54 21/06/04(金)15:43:55 No.809674511

5のブリザラのオシッコみたいな音

55 21/06/04(金)15:44:22 No.809674599

色違いなブレイズ好き

56 21/06/04(金)15:44:30 No.809674622

>5のレベル5デスだと思ったけどデスの演出で一番好きなのが >ドクロの顔がバシーンと出て来てクワッとなるのと同時に敵が消えていくやつ せきぞう相手に親の顔より見た光景

57 21/06/04(金)15:45:45 No.809674857

ブリザドは6

58 21/06/04(金)15:46:20 No.809674983

パワーゲイザーみたいなのは6だっけ

59 21/06/04(金)15:46:26 No.809675001

KH3の巻き込む形で発動するファイガ好き

60 21/06/04(金)15:49:46 No.809675623

ディシディアの魔法イメージと違うのもあるけどバトルシステム込みで好き

61 21/06/04(金)15:49:53 No.809675647

当時はこういう巻き角2本と正面にリーゼントみたいなでかい角のあるデザインだと思ってた

62 21/06/04(金)15:50:30 No.809675800

わりと原始人みたいな格好なんだな

63 21/06/04(金)15:51:12 No.809675951

>最近の異世界モノでありがちな手元で形成してから飛ばすファイアーボール的な魔法はコレジャナイと感じる この話でFF1~3が出ないって事はやっぱりみんなやってないんだな…

64 21/06/04(金)15:57:09 No.809677228

4のバイオの話リメイクと原作が混在したまま進むのが毎回納得いかない 全く別モンの音じゃねーか

65 21/06/04(金)15:58:46 No.809677596

毎回は知らんけど少なくともこの流れ的にはSFC4のバイオ指してるんじゃねぇかな…

66 21/06/04(金)15:58:55 No.809677624

4のファイガのなんか酷い目に合ってる感が好き

67 21/06/04(金)15:58:59 No.809677638

5のメガフレア好き

68 21/06/04(金)16:01:08 No.809678113

>4のファイガのなんか酷い目に合ってる感が好き 弾けるのが処理落ち気味なのがさらにヤバイ感じに

69 21/06/04(金)16:02:26 No.809678414

4のブリザラバイオホーリー好き

70 21/06/04(金)16:04:14 No.809678807

>ブリザドは6 これ氷魔法かぁ~?

71 21/06/04(金)16:04:25 No.809678850

FF5のファイラとファイががすごく好き

72 21/06/04(金)16:04:44 No.809678914

フレアは4のやつが好き 最近のはなんかドバっと爆発が吹き上がるだけで 語義からしたら正しいんだけど物足りない

73 21/06/04(金)16:04:58 No.809678960

パラピレプーとかトゥマンボ好き

74 21/06/04(金)16:05:16 No.809679044

6のスタイリッシュなファイラも捨てがたい

75 21/06/04(金)16:05:45 No.809679141

4のSEは全部好き 騎士剣のの音大好き

76 21/06/04(金)16:07:05 No.809679413

フレアの後半の白い玉がポヨポヨポヨポヨみたいに広がるのは何を演出してるんだろう

77 21/06/04(金)16:07:23 No.809679478

ブリザガは5の尖った氷塊が飛んでくるのが好きだな

78 21/06/04(金)16:08:58 No.809679768

4のバイオ

79 21/06/04(金)16:09:48 No.809679943

FF5のファイガって大きい炎の漫符がボウッて一回燃えるだけだからファイラの方が強そうに見えた

80 21/06/04(金)16:10:01 No.809679978

>6サンダガのトゥマンボ好き 元が電気工事屋なので雷のエフェクトには拘りがあるそうな

81 21/06/04(金)16:11:57 No.809680359

アルテマは何が起こってるのかよく分からん 光子的な爆発なんだろうか

82 21/06/04(金)16:11:58 No.809680363

召喚の音は4が1番かっこいいと思う

83 21/06/04(金)16:13:05 No.809680580

>FF5のファイガって大きい炎の漫符がボウッて一回燃えるだけだからファイラの方が強そうに見えた 個人的には小さい太陽出したみたいな怖さがあって好き

84 21/06/04(金)16:13:20 No.809680625

当時はなぜ火の召喚獣が緑の海老のきぐるみ着てるのかと思ってた

85 21/06/04(金)16:13:39 No.809680694

トゥマンボってなんだよと思って動画見たら確かに聞こえてダメだった

86 21/06/04(金)16:13:57 No.809680757

5てラ系の魔法よく使った気がする ガ系が出る頃にはすぐフレアやホーリーやメテオ使ってたし…

87 21/06/04(金)16:15:10 No.809681012

>トゥマンボってなんだよと思って動画見たら確かに聞こえてダメだった 6のサンダガ?

88 21/06/04(金)16:15:15 No.809681030

6のファイラブリザラサンダラはどれも全体化した時のテンポが小気味よくて好き

89 21/06/04(金)16:18:50 No.809681729

5のイフリートとゴーレムは終盤まで登場が多かった

90 21/06/04(金)16:19:15 No.809681818

>5のホーリー好き 俺も好き 14のエクスデス戦で再現されててやった~!ってなったくらい好き

91 21/06/04(金)16:24:01 No.809682724

5のフレア好き というか5のやつ全体的に好きだな

92 21/06/04(金)16:26:03 No.809683127

SEのせいか6のサンダーの弱そう感

93 21/06/04(金)16:28:10 No.809683515

スレ画の火炎流往復させて均等に焼殺する感じ好きだわ

94 21/06/04(金)16:28:54 No.809683642

>>魔法と言えばこういう相手の立っている場所で発動する系のイメージだったので >>最近の異世界モノでありがちな手元で形成してから飛ばすファイアーボール的な魔法はコレジャナイと感じる >昔からどっちもあるだろ 異世界モノはファイアーボール的な魔法ばっかりになってる 相手の場所で発動系も半々くらいの割合で見たい ゲームじゃないからモンスターが移動して演出しにくいんだろうけど

↑Top