21/06/04(金)12:52:17 気づい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)12:52:17 No.809635858
気づいたら円の安売りセールが始まっていた 事前告知してくだち
1 21/06/04(金)12:53:50 No.809636331
110円行くのはけっこう久しぶりだと思ったけど4月にも一瞬110円になってた
2 21/06/04(金)12:55:04 No.809636698
円よわよわ過ぎると輸入品が値上がりしちゃう
3 21/06/04(金)12:56:22 No.809637054
ドルを売って円を買う!
4 21/06/04(金)12:57:53 No.809637490
いつのまに 道理でグラボが高いわけだ
5 21/06/04(金)12:58:09 No.809637576
そろそろ日本滅ぶ?
6 21/06/04(金)12:59:06 No.809637864
105円の時にドル買ったから今5万円ぐらい増えてる
7 21/06/04(金)13:01:59 No.809638685
海外にブツ売るにはいいけど個人にはほぼ関係ないな…
8 21/06/04(金)13:02:59 No.809638945
食品の値段あがるからな
9 21/06/04(金)13:04:01 No.809639220
引き落とせるの来月だからあと1か月ぐらい保って欲しい
10 21/06/04(金)13:04:48 No.809639413
年明けごろには103円くらいだったので短期間で結構な変動である
11 21/06/04(金)13:05:39 No.809639635
輸出産業的には120円は行きたいらしい
12 21/06/04(金)13:07:35 No.809640109
これ以上いくとアメリカに怒られ始まる感じ
13 21/06/04(金)13:08:42 No.809640367
まだまだ円高
14 21/06/04(金)13:08:51 No.809640409
>輸出産業的には120円は行きたいらしい 一体どこにいるんだ輸出産業…
15 21/06/04(金)13:09:27 No.809640559
>海外にブツ売るにはいいけど個人にはほぼ関係ないな… 100億%ありまくるわ
16 21/06/04(金)13:09:30 No.809640577
米雇用統計でこうなったの? ドルユーロも大きく動いてるけど
17 21/06/04(金)13:10:16 No.809640776
さようなら日本
18 21/06/04(金)13:10:27 No.809640829
また食品のサイズが小さくなるのか
19 21/06/04(金)13:12:07 No.809641232
>>輸出産業的には120円は行きたいらしい >一体どこにいるんだ輸出産業… そこ疑問なの!? 7兆2000億円分あるよ ちなみに輸入は6兆9000億円
20 21/06/04(金)13:12:59 ID:8OX3Kchs 8OX3Kchs No.809641430
削除依頼によって隔離されました >まだまだ円高 ファッ!?
21 21/06/04(金)13:13:37 No.809641573
円安と円高ってどっちがいいんだ?
22 21/06/04(金)13:16:11 No.809642167
円安って言葉の印象だけで話してる子いない…?
23 21/06/04(金)13:16:31 No.809642252
>円安と円高ってどっちがいいんだ? 円安にして金刷れば全て解決するらしいな
24 21/06/04(金)13:16:55 No.809642342
外に輸出して売っていくなら円安じゃなかったっけ 外から輸入して買っていくなら円高 どっちが良いかは産業による
25 21/06/04(金)13:17:45 No.809642507
輸出産業のほうが多いから円安の方が得
26 21/06/04(金)13:18:02 No.809642570
>円安と円高ってどっちがいいんだ? どっちも良かったり悪かったりだけどドル円360円固定だった頃の日本は無敵だった いろいろあってめっちゃプラザ合意させられた
27 21/06/04(金)13:18:22 No.809642645
>>円安と円高ってどっちがいいんだ? >円安にして金刷れば全て解決するらしいな それつい最近やってしくじったばっかりじゃないですか
28 21/06/04(金)13:19:16 No.809642833
>ドル円360円 なそ
29 21/06/04(金)13:19:29 No.809642870
自動車メーカーが円高のほうが儲かると考えると分かりやすい
30 21/06/04(金)13:21:09 No.809643254
対ドルでしか話さないのは何故なんだぜ? ユーロや元のほうにも輸出入あるでしょうに
31 21/06/04(金)13:21:56 No.809643433
104円くらいの時に買ったMSの株が200万くらい利益上げてる まあ投資額も600万くらい とはいえ30%取れてるってすごいね まだ売らないけど
32 21/06/04(金)13:21:59 No.809643455
食い物とエネルギー関係は輸入多いからガソリンや飲食とか生活に直結するものは円高が有利 輸出する車や高級フルーツは円安がいい
33 21/06/04(金)13:23:13 No.809643707
>これ以上いくとアメリカに怒られ始まる感じ アメリカがドル刷りまくってるせいだから別に
34 21/06/04(金)13:23:41 No.809643812
>まだ売らないけど 近いうちに次世代OSの発表あるから損しない事を祈るよ
35 21/06/04(金)13:27:19 No.809644521
海外通貨資産を円転しておこう
36 21/06/04(金)13:27:22 No.809644528
定期的に円高と円安を行き来するのが良い 円高の時に原料の長期輸入契約を結んで 輸出代金は海外に積み立てておいて円安の時に回金するのだ
37 21/06/04(金)13:27:26 No.809644545
OSと為替レートに一体どんな関係性が…?
38 21/06/04(金)13:27:26 No.809644546
未だに加工貿易とか抜かしてるバカ丸出しさがキツい
39 21/06/04(金)13:27:59 No.809644629
日本の輸出品目の2位が半導体等電子部品なんだけどそんな作ってるの!? 完全にBtoB用でお目にかかれないだけなのか
40 21/06/04(金)13:29:47 No.809645002
半導体製造とか検査の装置じゃなくて?
41 21/06/04(金)13:29:51 No.809645016
>日本の輸出品目の2位が半導体等電子部品なんだけどそんな作ってるの!? >完全にBtoB用でお目にかかれないだけなのか CPUとか作ってるわけではない その部品だったり製造用の機械だよ 日本はずっと技術力ではトップ SAMCOとかご存知ないのですか
42 21/06/04(金)13:31:09 No.809645278
食料品もガソリンも安くなるから円高のほうがいい
43 21/06/04(金)13:31:27 No.809645343
>半導体製造とか検査の装置じゃなくて? https://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y6_1.pdf 半導体製造装置とはまた別みたい
44 21/06/04(金)13:32:23 No.809645515
米国株メインにしたからある意味いいけど追加でドル買うのがキツい
45 21/06/04(金)13:33:19 No.809645705
輸出産業にとって円安が得でもそうじゃない人間にとっては損なんだがな むしろ原材料の輸入考えると損する人間も多いし輸出入関係ない一般市民からするとだいたい損しかない
46 21/06/04(金)13:34:50 No.809645995
日本全体で見て 貿易黒字がすごかった昔なら円安のほうが良いけど 今はそうでもないしね
47 21/06/04(金)13:36:37 No.809646345
俺「グラボが高くなる!」 アメリカ人「アメリカのほうがグラボ高いアメ~」
48 21/06/04(金)13:36:44 No.809646387
まあアメリカが好景気だから仕方ないね
49 21/06/04(金)13:37:48 No.809646591
ワクワクチンチンの摂取が早い国は経済回復最早かとね
50 21/06/04(金)13:38:59 No.809646852
雇用統計の影響ってことは円が安くなったというよりドルインデックスが爆上がりしてるのか?
51 21/06/04(金)13:40:09 No.809647107
アメリカはこの一年で物価が5%上がっとる
52 21/06/04(金)13:40:38 No.809647194
360円の固定にしよう
53 21/06/04(金)13:42:31 No.809647591
>360円の固定にしよう 米しか食えなくなるな 農家のトラクター動かなくなるかもしれんが
54 21/06/04(金)13:43:23 No.809647772
>米国株メインにしたからある意味いいけど追加でドル買うのがキツい 円に戻すタイミングにも悩むよねこれ…
55 21/06/04(金)13:43:50 No.809647864
円高にしてくれないとPCパーツ高騰して困る
56 21/06/04(金)13:44:01 No.809647906
>円安と円高ってどっちがいいんだ? 買うなら円高 売るなら円安
57 21/06/04(金)13:44:04 No.809647915
ユロドルでOCO遊んでたら刈られた
58 21/06/04(金)13:48:43 No.809648840
>日本の輸出品目の2位が半導体等電子部品なんだけどそんな作ってるの!? >完全にBtoB用でお目にかかれないだけなのか PC用のCPUやGPUやRAMだけが半導体製品じゃないし フラッシュメモリ専業のキオクシアは今でも半導体業界で売上世界10位だしルネサスの工場焼けて世界中の自動車産業が大騒ぎしてるよ
59 21/06/04(金)13:49:35 No.809649027
俺日本のこと何もわかって無いんだな…ってなった
60 21/06/04(金)13:50:32 No.809649211
>ルネサスの工場焼けて世界中の自動車産業が大騒ぎしてるよ これマジでやべえよな ただでさえチェーン止まりがちなのに
61 21/06/04(金)13:51:24 No.809649379
円安になっても売るもんなくない? 観光も死んでるし
62 21/06/04(金)13:52:54 No.809649679
>俺日本のこと何もわかって無いんだな…ってなった 惰性で生きてく分には知らなくても問題ないし…
63 21/06/04(金)13:53:06 No.809649725
>円安になっても売るもんなくない? >観光も死んでるし 20年前から 8割も売る物増えてるよ
64 21/06/04(金)13:54:17 No.809649960
>CPUとか作ってるわけではない >その部品だったり製造用の機械だよ >日本はずっと技術力ではトップ >SAMCOとかご存知ないのですか まあこの辺も先行者利益が大きいから いつまでも安泰ではないけども
65 21/06/04(金)13:54:27 No.809649998
ガソリンが高くなっちまうー!!1!
66 21/06/04(金)13:55:09 No.809650143
>ガソリンが高くなっちまうー!!1! 既にウチの地域150円後半~160円なんですが…
67 21/06/04(金)13:55:58 No.809650297
島国は輸出が立ちゆかないと死ぬんだけど昔と違って石油だのの燃料費も中国需要で食い物に素材もバカスカ値上がりしてるので正直円高でも円安でも辛い
68 21/06/04(金)13:57:55 No.809650716
周りの海水から奇跡の効率でエネルギーでも取り出せないと浮上は無理です
69 21/06/04(金)13:58:09 No.809650764
120円ぐらいになって問題あるかな
70 21/06/04(金)13:58:57 No.809650901
消費者からすると円高のほうがありがたい 原料輸入してる食い物もガソリン代も安くて済む ついでに光熱費も安くなる
71 21/06/04(金)13:59:10 No.809650962
経常黒字で成り立ってる国で円安とか言われてもちょっと…
72 21/06/04(金)13:59:37 No.809651043
為替が急激に動くと困るのでもっとゆっくりしてくれれば良いよ
73 21/06/04(金)13:59:41 No.809651055
>島国は輸出が立ちゆかないと死ぬんだけど昔と違って石油だのの燃料費も中国需要で食い物に素材もバカスカ値上がりしてるので正直円高でも円安でも辛い 中国需要じゃなくてコロナで行き場を失った投資先として先物がちょうどよかったから 麦から油から金から銀まで何でも上がってるよ
74 21/06/04(金)14:02:11 No.809651605
>麦から油から金から銀まで何でも上がってるよ 穀物一時期すごかったね ちょっとあがってきてたけどこれ以上は伸びないかなあ
75 21/06/04(金)14:02:30 No.809651673
>中国需要じゃなくてコロナで行き場を失った投資先として先物がちょうどよかったから >麦から油から金から銀まで何でも上がってるよ コロナを通して資本主義が人を苦しめるのか 皮肉だな
76 21/06/04(金)14:03:38 No.809651939
まぁパンデミックでインフレが加速するなんて予想できた奴は誰一人いないからな…
77 21/06/04(金)14:05:22 No.809652325
輸出業やってるから円安は大歓迎だ コロナで海外の客が虫の息だ
78 21/06/04(金)14:06:12 No.809652515
>コロナを通して資本主義が人を苦しめるのか 資本主義というより行き過ぎたマネーゲームやってる暇人が悪いというか…
79 21/06/04(金)14:09:10 No.809653155
俺は1ドル80円の時代を忘れられない… どうせ海外旅行いけないからいいけどさ
80 21/06/04(金)14:10:33 No.809653449
>コロナを通して資本主義が人を苦しめるのか 金は人を苦しめるだけだよ 一時的に喜びもあるだろうが幻だ
81 21/06/04(金)14:14:05 No.809654327
外車買うのでちょっと待ってて
82 21/06/04(金)14:15:09 No.809654561
ガツーンと円安に行かないかヒヤヒヤして見つめてるお役人もいるのだろうな
83 21/06/04(金)14:18:06 No.809655214
投資家のギャンブルで人が死ぬ
84 21/06/04(金)14:18:50 No.809655398
>俺はGAS1リットル190円の時代を忘れられない…