ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/04(金)12:36:40 No.809631202
午前中にドトール行ったら他の客ほとんどお婆さんだったけど レジ眺めてたら半分ぐらいスマホで決済してたわ 意外とIT使いこなしてる人多いな 虹裏に60代以上がたくさんいても不思議ではないかもしれん
1 21/06/04(金)12:38:43 No.809631800
慣れると現金のほうが面倒だしな…
2 21/06/04(金)12:40:17 No.809632275
接触の機会増やしたくないしね
3 21/06/04(金)12:40:28 No.809632338
年金生活の「」とかいそう
4 21/06/04(金)12:41:01 No.809632510
正直なこという普通に適応力高いよねご老人
5 21/06/04(金)12:41:14 No.809632574
ご老人は昔からnanacoやWAONをその場で1000円チャージしてそれで払うとか面倒なことしてる
6 21/06/04(金)12:41:17 No.809632591
>年金生活の「」とかいそう 親の年金生活の「」とかだといたたまれない気持ちになる
7 21/06/04(金)12:41:21 No.809632612
歳取ると小銭数えるも大変だからな…
8 21/06/04(金)12:41:53 No.809632784
ここに現れるQR決済憎いおじさんとは大違いだな
9 21/06/04(金)12:42:08 No.809632863
チャージしとけば細かい計算しなくていいのは楽だから
10 21/06/04(金)12:42:15 No.809632899
PayPay10月からの手数料どうなるんだろう… コロナを理由に発表時期は遅らせるけど実際の施行は予定通りやりますはちょっと欺瞞過ぎないか…?
11 21/06/04(金)12:45:00 No.809633773
小銭もたもた出して後ろの客イライラさせるのやだし 財布の中身ドバーして店員に最適な硬貨選ばせて入れ直すのもめんどくさいし… ぱいぱい入れるわね
12 21/06/04(金)12:47:27 No.809634471
冷静に考えると家電の超速進化についていってた事考えりゃそりゃ使えるよねスマホ
13 21/06/04(金)12:47:54 No.809634606
支払い画面表示するまでがめどい
14 21/06/04(金)12:48:39 No.809634838
ふたばできたのが20年前だから 当時役職就いたり子供大きくなったりで余裕できた40そこらのオタクおっさんが居たと考えると今60の「」居てもおかしくはない
15 21/06/04(金)12:52:00 No.809635779
>ここに現れるQR決済憎いおじさんとは大違いだな 何なんだろうねアレ… こんなにも便利なのに
16 21/06/04(金)12:53:26 No.809636194
カードのタッチ決済が便利だけど俺以外使ってるとこ見たことない 画像のとこの銀行口座作ると貰えるやつ
17 21/06/04(金)12:53:27 No.809636198
アルミホイル案件だよ
18 21/06/04(金)12:54:28 No.809636524
中国に個人情報抜かれる!っていつも言ってる人いるよね
19 21/06/04(金)12:55:17 No.809636763
セブンで支払う時に間違えてセブン経由じゃないぱいぱい開いてもたつくのが俺
20 21/06/04(金)12:55:37 No.809636848
>何なんだろうねアレ… >こんなにも便利なのに QR決済は前時代的!タッチ決済最高!交通系マネーで十分!
21 21/06/04(金)12:56:48 No.809637170
>中国に個人情報抜かれる!っていつも言ってる人いるよね まぁそれはもう避けられないだけだと思う
22 21/06/04(金)12:56:54 No.809637195
老人だって必要な部分の操作は覚える
23 21/06/04(金)12:57:09 No.809637268
金使う感覚がないから無駄遣い増える!って思ってコロナ前は使ってなかったんだけど 電子決済の方が具体的に使った額見せつけられるから無駄遣いが減ったし便利だった
24 21/06/04(金)12:58:01 No.809637532
>>何なんだろうねアレ… >>こんなにも便利なのに >QR決済は前時代的!タッチ決済最高!交通系マネーで十分! ガラケーで進化が止まったおじさんか…
25 21/06/04(金)12:58:37 No.809637715
使える所が多いってのは偉大 それはそうとしてタッチ決済のほうがいいかな…
26 21/06/04(金)13:00:23 No.809638231
正直出来るならタッチの方がいいよね… なんでこんな感覚あるんだろう…
27 21/06/04(金)13:00:39 No.809638297
ネットでも使えるのがなんとかペイの長所だと思う クレカ使っちゃうけど
28 21/06/04(金)13:00:46 No.809638338
店での決済だとQRだろうがタッチだろうが どのみち「お支払いは?」「おぺにすpayで」とかやりとりせにゃならんから大して手間変わらんよね
29 21/06/04(金)13:01:17 No.809638487
ソフバン代理店でお得ですよってタダで入れてくれそう
30 21/06/04(金)13:01:25 No.809638526
タッチとQRでほとんど手間かからんしどっちかにこだわる気持ちのほうが謎だわ
31 21/06/04(金)13:01:27 No.809638535
>まぁそれはもう避けられないだけだと思う あらゆる所から吸われるし種別によっては個人特定できないから問題ないですと勝手に売られてるしな
32 21/06/04(金)13:01:42 No.809638607
>おぺにすpay こんな決済サービスあったらやだなあ…
33 21/06/04(金)13:03:16 No.809639024
felicaが使えない所でQR使うって感じにしてる
34 21/06/04(金)13:04:00 No.809639211
ウチのオトンは現役でもキャッシュカード使えなかったからなぁ
35 21/06/04(金)13:04:02 No.809639223
>タッチとQRでほとんど手間かからんしどっちかにこだわる気持ちのほうが謎だわ ロック外してアプリ起動する手間があるぶんそれは嘘かな… 店によっては自分で金額入力するし…
36 21/06/04(金)13:04:41 No.809639382
できるならタッチでとも別に思わなくなったな 大体QRのが入金楽だしポイントも付くし 逆に改札みたいな支払を1秒でも短縮しないといけない場面以外は全部QRでいい
37 21/06/04(金)13:04:42 No.809639388
QR読んで金額入力するのめんどくせ 楽な方に統一してよ
38 21/06/04(金)13:04:46 No.809639405
Suicaで慣れていれば余裕でしょ
39 21/06/04(金)13:05:14 No.809639530
設定周りが面倒なだけで使えるようになってしまえばかなり楽ではある
40 21/06/04(金)13:05:25 No.809639581
>QR読んで金額入力するのめんどくせ >楽な方に統一してよ (でた…)
41 21/06/04(金)13:05:33 No.809639611
キャッシュレスはVISAデビット最強では?と思っている 口座がそのまま財布になるしクレジット使えるなら使える
42 21/06/04(金)13:05:59 No.809639723
時々システムダウンして使えないのがイヤ d払いはもっと頑張れ
43 21/06/04(金)13:06:12 No.809639763
おまんコインって仮想通貨はあるみたいだからそのうちおぺにすpayも出来そう
44 21/06/04(金)13:06:53 No.809639927
>おまんコインって仮想通貨はあるみたいだからそのうちおぺにすpayも出来そう まったく世も末だな!
45 21/06/04(金)13:07:23 ID:A5At3mNc A5At3mNc No.809640054
>>QR読んで金額入力するのめんどくせ >>楽な方に統一してよ >(でた…) まっとうな意見だと思うけど・・・
46 21/06/04(金)13:07:28 No.809640077
>>QR決済は前時代的!タッチ決済最高!交通系マネーで十分! >ガラケーで進化が止まったおじさんか… 技術的にはむしろ退化しとるわっ
47 21/06/04(金)13:07:30 No.809640083
なんであんなにQR決済を嫌がる人たちが居たのか未だにわからない
48 21/06/04(金)13:07:57 No.809640180
これのおかげでクレカとか使うことなくなったな
49 21/06/04(金)13:08:02 No.809640213
新しいものは何でも嫌だって人がいるものだ
50 21/06/04(金)13:08:04 No.809640215
>おまんコインって仮想通貨はあるみたいだからそのうちおぺにすpayも出来そう すまんコインの方が侘び寂びあって良さそう
51 21/06/04(金)13:08:30 No.809640310
>逆に改札みたいな支払を1秒でも短縮しないといけない場面以外は全部QRでいい 長蛇の列ができてるレジも一人1秒短縮できるならすべきでは
52 21/06/04(金)13:08:47 No.809640387
ポイントカードや会員証の電子化も同時に進んでくれたから却って使い勝手よくなったよ
53 21/06/04(金)13:08:48 No.809640390
>技術的にはむしろ退化しとるわっ 進化とは環境に適応することだ だからおじさんは進化止まっているという表現は正しい
54 21/06/04(金)13:08:50 No.809640403
近所のスーパーとか独自の電子マネーで使えないのが辛い
55 21/06/04(金)13:09:08 No.809640471
>なんであんなにQR決済を嫌がる人たちが居たのか未だにわからない 否定派だけどめんどくさいし時間がかかるってイメージがある アプリ立ち上げて金額入力してバーコード見せる 遅くない?
56 21/06/04(金)13:09:16 No.809640503
まずおっpayのサービス開始が先だろ
57 21/06/04(金)13:09:41 No.809640623
>なんであんなにQR決済を嫌がる人たちが居たのか未だにわからない 正直言うとこんなの流行るのー…?って思ってたクチだけどめっちゃ世間に浸透してるし まあじゃあ試しに使ってやるかって思って使い始めたらもう手放せないくらいドップリ浸かってる自分がいる
58 21/06/04(金)13:09:41 No.809640624
金額入力とか個人商店かよ
59 21/06/04(金)13:09:42 No.809640628
>あらゆる所から吸われるし種別によっては個人特定できないから問題ないですと勝手に売られてるしな 今時個人情報取られているなんて当たり前だしお爺ちゃんくらいしか気にしていないしなあ
60 21/06/04(金)13:09:46 No.809640646
ヤフオクの支払いはスレ画がマジで楽 メルカリのメルペイもクソ楽
61 21/06/04(金)13:09:54 No.809640684
>カードのタッチ決済が便利だけど俺以外使ってるとこ見たことない >画像のとこの銀行口座作ると貰えるやつ ジャパンネット銀行?
62 21/06/04(金)13:09:59 No.809640704
メルペイをコード決済でもiDでも使えるのを知らない人は多い
63 21/06/04(金)13:10:06 No.809640743
>アプリ立ち上げて金額入力してバーコード見せる ぜんぜん違う
64 21/06/04(金)13:10:17 No.809640787
まっとう?
65 21/06/04(金)13:10:20 No.809640803
結局何ペェを使うのが一番得なのかわからん わからん 支払いクレジットカードでお願いします…ってなってしまっている
66 21/06/04(金)13:11:05 No.809640974
親は年金 俺は障害年金で済まない…
67 21/06/04(金)13:11:09 No.809640993
>メルペイをコード決済でもiDでも使えるのを知らない人は多い iDでしか使えないクーポンがあるのがムカついた
68 21/06/04(金)13:11:10 No.809640999
クレカがICチップ化されてから遅くなった VISAタッチは早いからもっと普及してくれ
69 21/06/04(金)13:11:22 No.809641033
>QR読んで金額入力するのめんどくせ >楽な方に統一してよ じゃあ既に広く普及してる既存のバーコードリーダーでタッチ決済できる技術を開発してくれ
70 21/06/04(金)13:11:25 No.809641056
JNBはペイペイ銀行ってなんか頼りない名前になったのが気になるがこれからも使うよ…
71 21/06/04(金)13:11:44 No.809641127
親が定年退職してドライブしてるから休憩でコーヒーでも飲めばって1万入れたドトールカード渡したら使い方わからんからいらんとか言ってたけど毎月チャージがてらに利用履歴見ると結構二人でいろんなところのドトールで飲んでるみたいだから老人でも一度使えば抵抗感なくなると思う
72 21/06/04(金)13:11:52 No.809641165
>ぜんぜん違う ああそうなの?使ってないからわからんかったすまんね でもクレジットから乗り換えるほどの魅力を感じないんだよね
73 21/06/04(金)13:12:15 No.809641259
>金額入力してバーコード見せる どっちか片方でいいよ バーコード見せるか、バーコード読み取って金額を入力して見せるか
74 21/06/04(金)13:12:18 No.809641269
QR決済って還元とかキャンペーンあるから使う感じで利便性がいいとまでは思わないんだよな 大手はタッチ決済大体対応してるし
75 21/06/04(金)13:12:19 No.809641272
そもそも乗り換えるんじゃなくて併用するもんだからな…
76 21/06/04(金)13:12:30 No.809641314
VISAタッチは対応してんのしてないのか店員にも分からないのが駄目 普通のクレカは通信遅すぎて問題外
77 21/06/04(金)13:12:31 No.809641315
こっちでバーコード読んで金額入力しなきゃいけないのって導入費用ケチってる飲食店とか小さい店だけじゃないの
78 21/06/04(金)13:12:56 No.809641412
支払い手段何個も持ちたくないよお
79 21/06/04(金)13:13:11 No.809641477
金額入力必要なのってクソど田舎の個人商店くらいだろ
80 21/06/04(金)13:13:11 No.809641479
近所のラーメン屋がQR読み込んで金額入力してなんだけど入力間違えることが稀によくある
81 21/06/04(金)13:13:55 No.809641642
これからもっと使いやすくなって一強のブランドが出て来て国もそこの監視に注力する様になるでしょ そしたら使うよ
82 21/06/04(金)13:13:57 No.809641654
>結局何ペェを使うのが一番得なのかわからん >わからん >支払いクレジットカードでお願いします…ってなってしまっている それもアリだと思うよ なんじゃかんじゃ持つのめんどくせえ!俺はこれ一本で行く!っていうのも分かるし
83 21/06/04(金)13:14:22 No.809641768
タッチ決済はFelicaほどじゃないけど普通に早くて買い物ならこれで十分すぎる
84 21/06/04(金)13:14:24 No.809641778
とにかく財布出したくない…面倒くさい…生協さんは生協カード捨ててくれ…
85 21/06/04(金)13:14:32 No.809641812
一強のブランドって言ったらまさに画像じゃねえか!
86 21/06/04(金)13:15:07 No.809641919
QR決済は電波入らないと使い物にならないのが困る 地下のスーパーで使おうとしたら電波入らなくて使えなかったり いつの間にかクソなwifi掴んでたり楽天回線だとアプリすら立ち上がらない
87 21/06/04(金)13:15:14 No.809641940
>こっちでバーコード読んで金額入力しなきゃいけないのって導入費用ケチってる飲食店とか小さい店だけじゃないの 自分が普段使ってるスーパーが神戸~大阪間に40店舗ぐらい展開してる規模のとこだけどそこは自分で金額入れる方式だわ なんかバーコード読んでもらって終わり方式全国チェーンレベルだけなイメージ
88 21/06/04(金)13:15:16 No.809641948
>一強のブランドって言ったらまさに画像じゃねえか! スレ画は嫌だからSuicaに頑張って欲しいかな
89 21/06/04(金)13:15:25 No.809641981
入院中にえっちな音声作品買うのにPayPayで支払ったら病室に「ペイペイ♪」って響き渡ったのが恥ずかしかったくらいだ
90 21/06/04(金)13:15:26 No.809641983
スキャンして入力めんどくさいのは店側が追いついてないだけだから電子側にクレームつけるのはお門違い
91 21/06/04(金)13:15:33 No.809642010
LINEPayも統合されたらマジで一強になりそう
92 21/06/04(金)13:15:39 No.809642029
整骨院で支払う時使ってる
93 21/06/04(金)13:15:42 No.809642042
>結局何ペェを使うのが一番得なのかわからん >わからん 悪口でもなんでもなくその段階で躓くなら使わんほうが良いと思う
94 21/06/04(金)13:15:53 No.809642082
>スレ画は嫌だからSuicaに頑張って欲しいかな では導入コストを安くしてください
95 21/06/04(金)13:15:56 No.809642094
バーコード決済はキャンペーンと溜まったポイント使うときに使う 普段はiD
96 21/06/04(金)13:16:17 No.809642197
都会でも普通に現金かpaypayしか対応してないところ多いよ
97 21/06/04(金)13:16:26 No.809642232
ゲマズで使ったら自分で金額入力しろ式だったわ
98 21/06/04(金)13:16:46 No.809642304
クレカに比べてQR系使ってる人は何が決め手だったの キャッシュバックとカのキャンペーン?
99 21/06/04(金)13:16:47 No.809642315
POSレジないところでも画像の使えるのはマジでメリットだと思う キッチンカーとかちっちゃい商店とか
100 21/06/04(金)13:16:51 No.809642330
未だに自分で金額入れるやつやったことない ミスりそう
101 21/06/04(金)13:16:56 No.809642347
>では導入コストを安くしてください 頑張って成長できないなら使わないだけだし…知らないし
102 21/06/04(金)13:17:06 No.809642377
>QR決済は電波入らないと使い物にならないのが困る >地下のスーパーで使おうとしたら電波入らなくて使えなかったり >いつの間にかクソなwifi掴んでたり楽天回線だとアプリすら立ち上がらない そんなクソな環境で使ってるのが悪い ドコモ回線契約しろ
103 21/06/04(金)13:17:15 No.809642423
>キャッシュバックとカのキャンペーン? なんだよ力のキャンペーンって…
104 21/06/04(金)13:17:16 No.809642426
スキャン決済は手数料無料だし機器も要らないからハードル低いんだよ
105 21/06/04(金)13:17:35 No.809642487
力の20%還元が欲しいか…
106 21/06/04(金)13:17:55 No.809642552
>力の20%還元が欲しいか… 欲しい…
107 21/06/04(金)13:18:09 No.809642596
楽天回線のデメリットを他社アプリに押し付けるんじゃないよ流石に…
108 21/06/04(金)13:18:16 No.809642617
QR決済が憎まれていたというかスレ画がQR決済の代表格だったせいで 孫正義やソフトバンクに対して延々文句言ってるタイプの変な人がめっちゃ叩いてた印象
109 21/06/04(金)13:18:20 No.809642634
なんだかんだスレ画が一番対応してるとこ多いから結構使うな
110 21/06/04(金)13:18:36 No.809642697
先週はaupayで今週はメルペイで…ってキャンペーン期間に合わせて使用ペイ変えるのめんどくない?
111 21/06/04(金)13:18:47 No.809642731
面倒だからタッチ決済で統一しろっていうけど タッチでは統一できなかったから現状みたいになってるんだよな
112 21/06/04(金)13:19:11 No.809642811
普段はVisaデビットのタッチ決済とかだけど還元率高いキャンペーンやってる時に〇〇pay使うくらいかなぁ
113 21/06/04(金)13:20:06 No.809643020
今やってる稲城市のaupay30%還元と町田市のペイペイ20%還元には本当に助かってる… 他の大手チェーン店で使えない自治体キャンペーンは滅びろ
114 21/06/04(金)13:20:09 No.809643032
>クレカに比べてQR系使ってる人は何が決め手だったの レジでクレカ渡してスロットインして決済の承認下りるまで待つよりもスマホでQRコード表示してピッて読み取って貰う方が早いんだもん
115 21/06/04(金)13:20:22 No.809643075
最初はPayPayだったけどクレカor楽天Payの方がポイント多く貯まるから今はキャンペーンの時以外はあんまり使わなくなっちゃったな 先月のパンパース40%還元にはお世話になったし今月も花王製品の還元でお世話になるよ…
116 21/06/04(金)13:20:38 No.809643138
結局還元あるから使ってるだけ
117 21/06/04(金)13:21:03 No.809643231
特定の決済を使う自分に酔いすぎて他の決済方法を盲目的に否定するのは技術に踊らされてる感ひどいよな
118 21/06/04(金)13:21:10 No.809643257
読み取り決済は本当に速い だって店員が持ってるバーコードリーダーで読むだけなんだもん
119 21/06/04(金)13:21:17 No.809643290
5のつく日にぺーぺーマーケットとかで還元率超良くなるから買い渋りが発生してしまってる…
120 21/06/04(金)13:21:50 No.809643408
タッチで決済できるならしたいけどそこでしか使えないマネーとかは使い勝手悪すぎるからQR決済使っちゃう おめーの事だぞ聞いてんのかコジカ
121 21/06/04(金)13:21:58 No.809643444
使える範囲が広くて安いからインターネット回線はADSLが最強とは言いませんよ私は
122 21/06/04(金)13:22:02 No.809643472
クレカのタッチ決済に対応してる店なら積極的に使うんだけど 店員ですら対応してるのを知らないことが割とよくある
123 21/06/04(金)13:22:10 No.809643503
近くの市のpaypay還元は加盟店クソすぎて使い道がガソスタくらいしかない まあ数千円の30%還ってくるだけでめちゃくちゃありがたいが
124 21/06/04(金)13:22:11 No.809643508
>おめーの事だぞ聞いてんのかキリカ
125 21/06/04(金)13:22:16 No.809643524
QR決済否定してSuica推す人いるけどまだiDとかQUICPayみたいなポストペイの方が良くないか? Suicaのオートチャージって改札でしか対応してなくて不意にチャージ求められて面倒くさいこと結構あるわ Suicaだけ対応してる店舗ってのも駅ナカとかJR関連の店しか見掛けないし
126 21/06/04(金)13:22:25 No.809643549
>結局還元あるから使ってるだけ 還元ある時だけ使ってそのキャッシュバックも使い切ったら普段はクレカかモバイルSuicaだな 何だかんだでタッチ決済の方が安定性あるし便利だわ
127 21/06/04(金)13:22:34 No.809643580
楽天って半端な郊外で異常に電波弱くなるけど繁華街では使えないか
128 21/06/04(金)13:23:01 No.809643663
今年の秋に店から金取るようになるから店が取り扱いやめないようまたバラ撒きやりそう
129 21/06/04(金)13:23:07 No.809643684
店舗側から見るとSuicaは入金遅すぎて詐欺みたいなもん
130 21/06/04(金)13:23:14 No.809643711
キャッシュレスは硬貨や紙幣の受け渡しがなくて済むから コロナの影響が怖い老人が使うのは理にかなっている
131 21/06/04(金)13:23:28 No.809643763
タッチ決済はマジで店舗側の事情考えてないこと多いから今まで発展してなかった 知名度ない上に機器で名称違うとかそりゃ扱いにくいわ
132 21/06/04(金)13:23:44 No.809643822
>店舗側から見るとSuicaは入金遅すぎて詐欺みたいなもん 3ヶ月とか6ヶ月とかだっけ…? なんか調べてびっくりした記憶がある
133 21/06/04(金)13:23:46 No.809643831
>今年の秋に店から金取るようになるから店が取り扱いやめないようまたバラ撒きやりそう その分手数料に還元してやれよ!
134 21/06/04(金)13:24:38 ID:A5At3mNc A5At3mNc No.809643998
>>店舗側から見るとSuicaは入金遅すぎて詐欺みたいなもん >3ヶ月とか6ヶ月とかだっけ…? >なんか調べてびっくりした記憶がある うせやん… いくらなんでも遅すぎひん…?
135 21/06/04(金)13:25:03 No.809644071
メルカリ残高溜まったのでSuicaにチャージして家電買おうとしたら上限2万だった
136 21/06/04(金)13:26:16 No.809644315
iDとQUICPay使えるならわざわざ買い物でSuica選ぶ理由はない
137 21/06/04(金)13:26:57 No.809644442
CPUがタダになったのはよかった
138 21/06/04(金)13:27:02 No.809644457
>QR決済否定してSuica推す人いるけどまだiDとかQUICPayみたいなポストペイの方が良くないか? >Suicaのオートチャージって改札でしか対応してなくて不意にチャージ求められて面倒くさいこと結構あるわ 今ならモバイルSuicaって無料だしビューカードのチャージや楽天ペイ経由の楽天カードチャージでいつでも手元でチャージできるから別にオートチャージに頼る必要も無いし… 結局チャージ必要なのはQR決済だって変わらんし >Suicaだけ対応してる店舗ってのも駅ナカとかJR関連の店しか見掛けないし 大抵の大手チェーン店ならクレカと同時に交通系ICも対応してるし…
139 21/06/04(金)13:27:04 No.809644464
統一早くしろってのはそうなんだが現状はあれこれあるから場合に応じて使う状態だな…
140 21/06/04(金)13:27:06 No.809644471
d払いでお願いしますって言ってんのにdポイント払いしようとするお客が多い
141 21/06/04(金)13:27:25 No.809644541
QR決済も今の天下取り合戦中の手数料だから個人店舗まで対応してるだけで 手数料上げはじめたら一気に店舗減るだろうなって… クレカとかでよく見た流れだし
142 21/06/04(金)13:27:59 No.809644632
paypay起動するのが手間って人はiPhone使ってるならウィジェットに登録したら多少早くなるよ ロック画面からスワイプ1回タップ1回でQR読み取りorバーコード画面表示になる Androidは知らない
143 21/06/04(金)13:28:30 No.809644741
出た…モバイルSuica最高おじさん…
144 21/06/04(金)13:29:18 No.809644906
>結局チャージ必要なのはQR決済だって変わらんし いやいらんが
145 21/06/04(金)13:29:29 No.809644949
QRを異様に持ち上げるのも否定するのもハゲくせえって思っちゃう
146 21/06/04(金)13:29:49 No.809645010
>paypay起動するのが手間って人はiPhone使ってるならウィジェットに登録したら多少早くなるよ そもそもなんだけどiPhoneにウィジェット機能あったの…?
147 21/06/04(金)13:30:36 No.809645170
>今ならモバイルSuicaって無料だしビューカードのチャージや楽天ペイ経由の楽天カードチャージでいつでも手元でチャージできるから別にオートチャージに頼る必要も無いし… ポストペイならそもそもチャージすら不要じゃんさ >大抵の大手チェーン店ならクレカと同時に交通系ICも対応してるし… 交通系に対応してたらiDとQUICPayにも対応してない?
148 21/06/04(金)13:30:44 No.809645196
否定するのは好きにしたら良いんだけど使わないもんだから理由が適当すぎるんだよな 黙って自分だけ使わずにいればいいのに
149 21/06/04(金)13:31:06 No.809645267
>>結局チャージ必要なのはQR決済だって変わらんし >いやいらんが 今ってどのQR決済もチャージ方式じゃないとポイント還元の恩恵受けられないだろ? 単に支払うだけなら別にチャージ方式じゃなくてもいいけどさ
150 21/06/04(金)13:31:29 No.809645353
>QRを異様に持ち上げるのも否定するのもハゲくせえって思っちゃう 持ち上げてる人いる…?
151 21/06/04(金)13:32:03 No.809645452
>交通系に対応してたらiDとQUICPayにも対応してない? 交通系は常にネット接続してなくて良いのが利点の一つなので都度認証のいる奴らとはだいぶ違う
152 21/06/04(金)13:32:10 No.809645478
>今ってどのQR決済もチャージ方式じゃないとポイント還元の恩恵受けられないだろ? >単に支払うだけなら別にチャージ方式じゃなくてもいいけどさ 急にキャンペーンの話が生えてきた?
153 21/06/04(金)13:32:12 No.809645481
>持ち上げてる人いる…? 少なくともFeliCaなんて時代遅れのモノを持ち上げてるおじさんは居るな
154 21/06/04(金)13:32:40 No.809645565
>持ち上げてる人いる…? 他所の貶しながら褒めるのは十二分に持ち上げてるよ それに自覚ないなら結構やばい
155 21/06/04(金)13:32:44 No.809645578
>歳取ると小銭数えるも大変だからな… 小銭が面倒で札ばっかり出すようになってくるとボケていく兆候らしいぞ
156 21/06/04(金)13:32:55 No.809645621
>>QRを異様に持ち上げるのも否定するのもハゲくせえって思っちゃう >持ち上げてる人いる…? いらない
157 21/06/04(金)13:34:00 No.809645823
>他所の貶しながら褒めるのは十二分に持ち上げてるよ >それに自覚ないなら結構やばい Suicaおじさんはやばいって事だな
158 21/06/04(金)13:34:17 No.809645884
>そもそもなんだけどiPhoneにウィジェット機能あったの…? ここ数年で対応した https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1277817.html
159 21/06/04(金)13:34:38 No.809645952
キャンペーンしょぼすぎだからもっと盛り上げてほしい
160 21/06/04(金)13:34:51 No.809646000
>>持ち上げてる人いる…? >他所の貶しながら褒めるのは十二分に持ち上げてるよ 繊細すぎる そもそもそれぞれメリットデメリットあるからどれが最強!みたいな話じゃないでしょうに
161 21/06/04(金)13:36:10 No.809646254
>ここ数年で対応した >https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1277817.html さすがにウィジェットでバーコード表示するわけにはいかんか…
162 21/06/04(金)13:36:21 No.809646300
QRとFelicaを使い分けている人が一番多いと思われる
163 21/06/04(金)13:37:43 No.809646575
>繊細すぎる >そもそもそれぞれメリットデメリットあるからどれが最強!みたいな話じゃないでしょうに みんなそれを理解してるならすぐ上のレスみたいな○○おじさんが~みたいのは居ないはずなので…
164 21/06/04(金)13:38:20 No.809646727
>キャンペーンしょぼすぎだからもっと盛り上げてほしい 今全国的に恩恵のあるキャンペーンは三井住友カードのVISAタッチの5%還元かな コンビニとマックだけだけど その2種類で金を使うってのがそもそも経済的じゃないけど… わざわざ最近出たクレカ作る必要あるけど……
165 21/06/04(金)13:39:42 No.809647013
>ここ数年で対応した >https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1277817.html ありがとう…でもそういう話じゃなくてiOSにウィジェット機能が存在することを今初めて知ったの…
166 21/06/04(金)13:40:08 No.809647103
>QRとFelicaを使い分けている人が一番多いと思われる 現金クレカも含めて全部使い分けてる感じよね 決済方法はあくまで手段にすぎない訳だし
167 21/06/04(金)13:41:14 No.809647318
>ありがとう…でもそういう話じゃなくてiOSにウィジェット機能が存在することを今初めて知ったの… 今更だけどiOSのスレではないのでそういうのはググって欲しい
168 21/06/04(金)13:41:16 No.809647330
>d払いでお願いしますって言ってんのにdポイント払いしようとするお客が多い d払いのホームにポイントから支払うってスイッチあればそう勘違いしても仕方ない ケンタッキーでd払い出来なくてナンデ?とおもったらd払い対応dポイント払い非対応だった
169 21/06/04(金)13:41:54 No.809647482
>ありがとう…でもそういう話じゃなくてiOSにウィジェット機能が存在することを今初めて知ったの… iOS14からだから去年のアプデ?
170 21/06/04(金)13:41:56 No.809647491
自分の生活圏にも依るからなぁ 昔電車通勤買い物全部駅の中だった頃は支払いオールSuicaおじさんだったけど 車通勤で駅が遠のいたら全然使わなくなったし
171 21/06/04(金)13:42:09 No.809647528
>今更だけどiOSのスレではないのでそういうのはググって欲しい 俺の言葉足らずを詫びたかっただけで話を引っ張るつもりはなかったんだけど重ね重ね申し訳ない
172 21/06/04(金)13:42:18 No.809647554
昼時の回線輻輳時にQR決済使おうしたらアプリがいつまで経っても読み込み状態で 支払時になってもそのままだから仕方なくFelica決済に…なんて場面がある時点でQR決済が完璧だと思えない…
173 21/06/04(金)13:42:33 No.809647601
>ありがとう…でもそういう話じゃなくてiOSにウィジェット機能が存在することを今初めて知ったの… 言葉足りなくて申し訳ない ウィジェット機能自体がここ数年でiOSに搭載されたって話
174 21/06/04(金)13:43:53 No.809647873
>昼時の回線輻輳時にQR決済使おうしたらアプリがいつまで経っても読み込み状態で >支払時になってもそのままだから仕方なくFelica決済に…なんて場面がある時点でQR決済が完璧だと思えない… そんなクソ回線契約してる方が悪い
175 21/06/04(金)13:44:32 No.809648011
大規模通信トラブルで支払い方法が一時的にまるごと死ぬ事故もちょいちょい起きてるから 現金持ったく持ち歩かない生活も遠そうだしライフスタイルと住んでる場所に合わせて合ってるの探そうねという話だよね
176 21/06/04(金)13:44:55 No.809648099
>昼時の回線輻輳時にQR決済使おうしたらアプリがいつまで経っても読み込み状態で >支払時になってもそのままだから仕方なくFelica決済に…なんて場面がある時点でQR決済が完璧だと思えない… スタンドアローンで使えるのはSuicaの強みよな QUICPayとかって行けるんだろうか
177 21/06/04(金)13:45:23 No.809648192
>自分の生活圏にも依るからなぁ >昔電車通勤買い物全部駅の中だった頃は支払いオールSuicaおじさんだったけど >車通勤で駅が遠のいたら全然使わなくなったし もう完璧に車中心の生活になったけど相変わらずSuicaは使ってるな 大抵のチェーン店なら使えるし
178 21/06/04(金)13:45:25 No.809648198
とは言え小銭は持たなくなったな
179 21/06/04(金)13:45:44 No.809648262
>支払時になってもそのままだから仕方なくFelica決済に…なんて場面がある時点でQR決済が完璧だと思えない… 完璧な決済方法とは一体
180 21/06/04(金)13:46:12 No.809648352
>昼時の回線輻輳時にQR決済使おうしたらアプリがいつまで経っても読み込み状態で 店側と違って手元の回線は常に安定してるとは限らんからね…
181 21/06/04(金)13:46:26 ID:A5At3mNc A5At3mNc No.809648388
>完璧な決済方法とは一体 現金
182 21/06/04(金)13:46:52 No.809648460
習慣で未だにedyおじさん 音が好き
183 21/06/04(金)13:46:52 No.809648462
>スタンドアローンで使えるのはSuicaの強みよな >QUICPayとかって行けるんだろうか FeliCa系なら通信は全部向こうでやってくれるからこっちは何もしなくていい そもそもカードタッチするだけで決済できる方式なんだし QR決済は利用者の環境に大きく左右される
184 21/06/04(金)13:47:16 No.809648535
>大規模通信トラブルで支払い方法が一時的にまるごと死ぬ事故もちょいちょい起きてるから >現金持ったく持ち歩かない生活も遠そうだしライフスタイルと住んでる場所に合わせて合ってるの探そうねという話だよね 3年前の北海道停電の時とかも現金払いオンリーになったって言うしね 確実性と利便性で上手くバランス取るのが一番ね
185 21/06/04(金)13:47:37 No.809648603
甥を預かってた時に財布開けずに会計できるpaypay便利だなってなった 子供騒ぐから一々小銭出してる余裕ない セブンでチャージできるのもよかった
186 21/06/04(金)13:47:46 No.809648628
>現金 ATM行かなきゃ降ろせないし足りないのわかってからじゃどうしようもない現金のどこが完璧なんだよ
187 21/06/04(金)13:47:49 No.809648641
現金の最大の強みはネットが一切繋がらなくても行けることだからな…
188 21/06/04(金)13:48:05 No.809648704
さっき貼られてた実話系漫画で メルカリペイの電子決済で脱税してるの見た その手があったか…
189 21/06/04(金)13:48:49 No.809648855
>現金の最大の強みはネットが一切繋がらなくても行けることだからな… 何なら機械の類も省こうと思えば省けるからな…
190 21/06/04(金)13:49:07 No.809648917
>音が好き WAONの犬を蹴っ飛ばした時の鳴き声は何とかなりませんかね…
191 21/06/04(金)13:49:11 No.809648932
>FeliCa系なら通信は全部向こうでやってくれるからこっちは何もしなくていい FeliCaならなんでも行けるのか 覚えとくわ
192 21/06/04(金)13:49:42 No.809649060
>WAONの犬を蹴っ飛ばした時の鳴き声は何とかなりませんかね… オメー何言ってんの…?
193 21/06/04(金)13:50:01 No.809649114
>WAONの犬を蹴っ飛ばした時の鳴き声は何とかなりませんかね… 俺以外もそう感じる人居たか… 楽しげというより痛がってるように聞こえるよね
194 21/06/04(金)13:50:01 No.809649115
>WAONの犬を蹴っ飛ばした時の鳴き声は何とかなりませんかね… コワ~…
195 21/06/04(金)13:50:45 No.809649251
>ATM行かなきゃ降ろせないし足りないのわかってからじゃどうしようもない現金のどこが完璧なんだよ 持ってる金すら把握できない人間はどのシステム使ってもどっかで不足に陥る可能性があるし それを決済システムのせいにするのは色々と違うだろう
196 21/06/04(金)13:51:21 No.809649370
ワオン↑だからね ワオ↑ン↓ならまた違う
197 21/06/04(金)13:51:47 No.809649461
クレカが止められてて動かなかったからQRはクソ!
198 21/06/04(金)13:51:50 No.809649468
現金クレカスマホ決済なんてダッセーよなー!これからは指輪決済の時代だぜー! https://jp.techcrunch.com/2021/05/13/evering/
199 21/06/04(金)13:53:03 No.809649708
>現金クレカスマホ決済なんてダッセーよなー!これからは指輪決済の時代だぜー! >https://jp.techcrunch.com/2021/05/13/evering/ シャバドゥビタッチヘンシーン シャバドゥビタッチヘンシーン
200 21/06/04(金)13:53:18 No.809649757
>持ってる金すら把握できない人間はどのシステム使ってもどっかで不足に陥る可能性があるし >それを決済システムのせいにするのは色々と違うだろう クレカと紐付けられる決済手段ならそもそもATM使う事態に陥ることすらないよねって話じゃない?
201 21/06/04(金)13:53:49 No.809649871
>ロック外してアプリ起動する手間があるぶんそれは嘘かな… >店によっては自分で金額入力するし… 別に支払時にスマホ取り出すわけじゃないし 常に操作してんだからロック解除する必要もないだろ
202 21/06/04(金)13:54:51 No.809650068
>持ってる金すら把握できない人間はどのシステム使ってもどっかで不足に陥る可能性があるし >それを決済システムのせいにするのは色々と違うだろう 完璧な事前準備を前提にしていいなら逆に決済方法間の違いは還元率くらいしか無いし現金1番クソだろ
203 21/06/04(金)13:55:52 No.809650286
>別に支払時にスマホ取り出すわけじゃないし こっちはまあそうだけど >常に操作してんだからロック解除する必要もないだろ レジの待ち時間にスマホ触ってんの…?
204 21/06/04(金)13:55:59 No.809650303
>別に支払時にスマホ取り出すわけじゃないし >常に操作してんだからロック解除する必要もないだろ スマホ中毒の人は黙ってて
205 21/06/04(金)13:56:46 No.809650473
>クレカと紐付けられる決済手段ならそもそもATM使う事態に陥ることすらないよねって話じゃない? スマホの充電忘れててスマホの電源がつかなくて払えなかったからQR決済はクソって言われたらそれはお前が悪いだろ って言いたくなるでしょ それと同じで単にユーザーの性能が低いのを決済システムの欠点として挙げるのは意味ない
206 21/06/04(金)13:56:52 No.809650504
>レジの待ち時間にスマホ触ってんの…? そりゃそうだろ ずーっとポケーっとしながらレジ待ってんのか?
207 21/06/04(金)13:57:27 No.809650616
>常に操作してんだからロック解除する必要もないだろ 歩きスマホをするな
208 21/06/04(金)13:57:33 No.809650641
どうしてもペイペイじゃないといけないときはスレ画使うけど基本はPASMOだな タッチ決済は本当に楽
209 21/06/04(金)13:58:02 No.809650736
>>常に操作してんだからロック解除する必要もないだろ >歩きスマホをするな 雑
210 21/06/04(金)13:58:22 No.809650800
赤いからね
211 21/06/04(金)13:58:47 No.809650879
>そりゃそうだろ >ずーっとポケーっとしながらレジ待ってんのか? 前提が違ったみたいだ ごめん
212 21/06/04(金)13:59:43 No.809651058
>そりゃそうだろ >ずーっとポケーっとしながらレジ待ってんのか? レジ空いてたら支払いタイミングで起動するってことじゃん