虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/04(金)12:34:24 アプリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/04(金)12:34:24 No.809630570

アプリでいまだに破られてないレコード保持者ってタキオンと有馬のロブロイだけ?

1 21/06/04(金)12:36:16 No.809631087

トーセンのテンノウ

2 21/06/04(金)12:36:25 No.809631126

キタサンが天皇春レコード と言っても2017だから最近だけど

3 21/06/04(金)12:36:38 No.809631194

キタサンも入れていいなら

4 21/06/04(金)12:41:21 No.809632613

2017 天皇賞(春) キタサンブラック 2011 天皇賞(秋) トーセンジョーダン 2004 有馬記念 ゼンノロブロイ 2000 ホープフルS アグネスタキオン(当時の名称はラジオたんぱ杯) 以上

5 21/06/04(金)12:43:50 No.809633409

マチタンがダイヤモンドSでレコード持ってるって教えてもらった 今はもう距離変わったから過去の栄光という

6 21/06/04(金)12:46:29 No.809634196

>マチタンがダイヤモンドSでレコード持ってるって教えてもらった >今はもう距離変わったから過去の栄光という 実にマチタンらしいオチだ

7 21/06/04(金)12:48:14 No.809634711

ロブロイ凄すぎない?

8 21/06/04(金)12:49:40 No.809635125

タキオン4戦しかしてないのにレコード持ちなのか

9 21/06/04(金)12:51:53 No.809635737

会長とかレコードないのか

10 21/06/04(金)12:53:02 No.809636077

>タキオン4戦しかしてないのにレコード持ちなのか まあ4戦だけで伝説扱いされてる理由の一つだからな

11 21/06/04(金)12:54:26 No.809636516

よりによってという言い方も変だが有馬のレコード持ちなのかロブロイさん…

12 21/06/04(金)12:55:52 No.809636906

ただひたすらに地味に凄い

13 21/06/04(金)12:56:17 No.809637027

有馬のレコード持ってて地味なんてことあるのか…

14 21/06/04(金)12:56:54 No.809637198

>有馬のレコード持ってて地味なんてことあるのか… 前後の世代が…

15 21/06/04(金)12:58:35 No.809637701

ロブロイレコードホルダーなん!?

16 21/06/04(金)13:00:03 No.809638127

前年の有馬が9馬身差でインパクトが強すぎたから...

17 21/06/04(金)13:01:12 No.809638459

>前年の有馬が9馬身差でインパクトが強すぎたから... シンボリクリスもあの時点でレコードだったからな

18 21/06/04(金)13:01:45 No.809638620

今も残るレコード持ちの上に初の秋古馬三冠達成バ なのに地味

19 21/06/04(金)13:04:06 No.809639238

そんな勝ち方が地味なウマだったのロブロイ

20 21/06/04(金)13:05:24 No.809639579

>そんな勝ち方が地味なウマだったのロブロイ 前と後が派手過ぎたのがな…

21 21/06/04(金)13:06:00 No.809639727

めっちゃ力強い走りをすることで有名

22 21/06/04(金)13:07:43 No.809640133

書き込みをした人によって削除されました

23 21/06/04(金)13:07:58 No.809640186

2017 キタサンブラック +0.9秒 ディープインパクト 2011 トーセンジョーダン +0.1秒 アーモンドアイ 2004 ゼンノロブロイ +0.5秒 ドリームジャーニー 2000 アグネスタキオン +0.5秒 レイデオロ 2位とのレコード差がこれだからジョーダン以外はまだまだ抜かれそうにない

24 21/06/04(金)13:09:30 No.809640578

産駒もなんか地味

25 21/06/04(金)13:16:46 No.809642308

コースレコードでワンツー決めたシャフとエフフォ世代ってもしかしてレベル高い?

26 21/06/04(金)13:19:44 No.809642930

>コースレコードでワンツー決めたシャフとエフフォ世代ってもしかしてレベル高い? 高い

27 21/06/04(金)13:20:03 No.809643005

闇のギャル秋天のレコード持ってたのか…

28 21/06/04(金)13:22:00 No.809643460

>マチタンがダイヤモンドSでレコード持ってるって教えてもらった >今はもう距離変わったから過去の栄光という 逆に言うともう未来永劫塗り替えられない記録なのでは?

29 21/06/04(金)13:27:26 No.809644544

ちょっと前に世紀末覇王がいてちょっと後にプイプイが出てきた秋古馬三冠な有馬レコードホルダーさん

30 21/06/04(金)13:28:14 No.809644693

東京大賞典…

31 21/06/04(金)13:28:46 No.809644800

タキオンってほとんどレース出てないのか… アプリでも足が弱いとは言ってたけど それでレコード持ちはすごいな

32 21/06/04(金)13:29:19 No.809644912

出てないっていうか皐月以降は…

33 21/06/04(金)13:30:05 No.809645052

四千四勝だからな…

34 21/06/04(金)13:30:18 No.809645105

なそ にん

35 21/06/04(金)13:30:28 No.809645142

GIか GIIGIII含めるならもっとありそう

36 21/06/04(金)13:30:41 No.809645185

>ちょっと前に世紀末覇王がいてちょっと後にプイプイが出てきた秋古馬三冠な有馬レコードホルダーさん 派手にヤバい(地味な勝ち方) 地味にヤバい(地味な勝ち方) 派手にヤバい(派手な勝ち方)

37 21/06/04(金)13:30:41 No.809645187

足が丈夫なら七冠もいけたかもしれない

38 21/06/04(金)13:31:53 No.809645425

フジキセキさんと同じ戦績だからな… 種牡馬として大活躍したのも似ている

39 21/06/04(金)13:31:59 No.809645440

アプリにまだいないけどジャスタウェイもそう まだ1秒くらい差がある

40 21/06/04(金)13:32:30 No.809645533

1馬身が0.2秒位みたいだけどキタサンはタイムだけならディープ5馬身引き離したレコードなんだな…

41 21/06/04(金)13:32:39 No.809645561

タキオンは種牡馬として優秀だからよかったよね

42 21/06/04(金)13:32:42 No.809645571

ファル子も持ってるけどちほーなんだ

43 21/06/04(金)13:32:54 No.809645618

>四千四勝だからな… オージレベルのローテしても500年かかる…

44 21/06/04(金)13:37:09 No.809646468

キタサンの天皇春は適正がステイヤーだからというより ただ単純に身体の頑丈さにものを言わせてゴリ押しで出した感ある

45 21/06/04(金)13:37:10 No.809646477

長距離レースはタイムの縮み具合が大きいよねライスのレコード時より4秒以上縮んでるし

46 21/06/04(金)13:37:57 No.809646631

芝のクッション値って最近の概念なのかな レコード時の値見てみたい

47 21/06/04(金)13:38:08 No.809646668

レコード見てるとセクレタリアトっていう馬がなんかおかしい記録出してるように見えるのですがこれは……?

48 21/06/04(金)13:39:12 No.809646902

>タキオンは種牡馬として優秀だからよかったよね 全兄のアグネスフライトが何故か 種牡馬としてダメダメだったのも含めて競馬の奥深さを感じる…

49 21/06/04(金)13:39:49 No.809647038

ロブロイの勝ち方は強いやつが勝つのは当たり前みたいな雰囲気で… すなわちロブロイが強いって事なんだがなんともまあ普通に勝つんだよなぁ…

50 21/06/04(金)13:41:38 No.809647407

>レコード見てるとセクレタリアトっていう馬がなんかおかしい記録出してるように見えるのですがこれは……? 歴代でも2頭しかいないTIMEの表紙を飾った UMAみたいなサラブレッドだからな…

51 21/06/04(金)13:41:40 No.809647421

>芝のクッション値って最近の概念なのかな >レコード時の値見てみたい あれ良く言われるけど天皇春のレコード見る限りだとたぶん関係無い 普通に徐々に上がってるだけだし

52 21/06/04(金)13:41:51 No.809647468

タキオンほどifが見たい馬もそうそう居ないくらい凄いよね… 凄かったからこそ脚がついて行かなかったとも言えるが

53 21/06/04(金)13:42:39 No.809647618

オペラオー地味な勝ち方と言うにはほぼ同じ展開にして勝つのが異常すぎる

54 21/06/04(金)13:43:02 No.809647699

アニメ2期でライスが春天で出したレコードをマヤノちゃんが3秒も縮めるんだよね….

55 21/06/04(金)13:44:15 No.809647956

マヤノは逆にレース展開もめっちゃかっこいい

56 21/06/04(金)13:44:18 No.809647966

エクイターフになってから急激にレコード速くなった などということはなかった

57 21/06/04(金)13:44:42 No.809648060

>オペラオー地味な勝ち方と言うにはほぼ同じ展開にして勝つのが異常すぎる 勝つ時は似たような展開多かったからなあ 皐月賞の勝ち方は珍しかった

58 21/06/04(金)13:46:04 No.809648324

タキオンの頃は高速馬場でもなかったからマジですげぇ

59 21/06/04(金)13:47:00 No.809648483

>コースレコードでワンツー決めたシャフとエフフォ世代ってもしかしてレベル高い? レコードは馬場が速いのがデカいからあまり期待しないほうがいい そもそもコースレコードじゃないよ

60 21/06/04(金)13:47:04 No.809648501

いつものパターン入るとほぼ必勝だったからまーたオペドトのワンツーかって空気になってった

61 21/06/04(金)13:48:27 No.809648777

>いつものパターン入るとほぼ必勝だったからまーたオペドトのワンツーかって空気になってった 当時のレースを見直すとオペは当然としてドトウもゴール手前でスッと上がってくること多くてなんだこいつらってなった

62 21/06/04(金)13:53:03 No.809649707

ロブロイはタップダンスシチーの作った高速ペースに三連戦一着続きの状態の体力で付いて行ってレコードしたのがすごいよ

63 21/06/04(金)13:55:02 No.809650111

>皐月賞の勝ち方は珍しかった 馬が壊れちゃうから封印したんだよね

↑Top