21/06/04(金)11:09:53 私こう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)11:09:53 No.809611433
私こう言うの好き!!
1 21/06/04(金)11:13:29 No.809612077
自分の記憶も消してる…
2 21/06/04(金)11:15:57 No.809612584
最後に風が吹いて仲間が振り替えるシーンでEND
3 21/06/04(金)11:17:29 No.809612869
WANIMA劇場の最高傑作春菜
4 21/06/04(金)11:17:38 No.809612888
「でもさー、こういう退屈な毎日こそが当たり前のようで一番幸せなことなんじゃねーの?」 「まあそうだよなー」 「……あれ?」 「おかしいな…なんで俺たち、泣いてんだろ…?」
5 21/06/04(金)11:17:43 No.809612900
好きだけど寂しくなる…
6 21/06/04(金)11:17:50 No.809612923
記憶にはないけど誰か足りない気がしてる仲間達
7 21/06/04(金)11:18:18 No.809613002
「「なーんか物足りねえんだよなぁ」」
8 21/06/04(金)11:18:55 No.809613113
続編で雑に帰ってくる主人公
9 21/06/04(金)11:19:11 No.809613170
「今日は転校生を紹介します」
10 21/06/04(金)11:19:56 No.809613315
まぁ忘れたってことは忘れてもいいってことだろう
11 21/06/04(金)11:21:24 No.809613593
オタクくんさあ…何言ってんの? WANIMAはずっと二人組だって!
12 21/06/04(金)11:21:35 No.809613621
続編に出てくる謎の仮面キャラがどう見てもNIさん
13 21/06/04(金)11:22:42 No.809613849
元メンバーの幼馴染は何を思うか
14 21/06/04(金)11:23:10 No.809613924
失われた記憶を取り戻す3人生存ルートが単行本描きおろしや劇場版で発表される
15 21/06/04(金)11:23:16 No.809613948
NIの存在が抹消されるけど痕跡を辿って思い出すと世界に復活するんだよね
16 21/06/04(金)11:23:28 No.809613977
>自分の記憶も消してる… こんなコラですら正しく理解できないのか
17 21/06/04(金)11:24:11 No.809614129
なんでもできる力だけどそれだけ大きな力を振るう代償は払う必要があったんだよね…
18 21/06/04(金)11:24:40 No.809614226
>>自分の記憶も消してる… >こんなコラですら正しく理解できないのか いや二人から自分の記憶を消してるって意味だろそれ
19 21/06/04(金)11:24:50 No.809614262
記憶消えてないけどこれすき fu58436.jpg
20 21/06/04(金)11:24:55 No.809614285
オタクくんさあ なんで泣いてんだよ…
21 21/06/04(金)11:30:26 No.809615298
>いや二人から自分の記憶を消してるって意味だろそれ 仲間を取り戻すために世界を作り直したけどそのかわりに自分が存在したという事実が消えたんだと思ってた…
22 21/06/04(金)11:30:53 No.809615382
>記憶消えてないけどこれすき >fu58436.jpg 俺も好き 余韻台無しだろうけど会ってお茶くらいしても良いよなと思ったけど
23 21/06/04(金)11:37:32 No.809616650
WANIMAさんさあ…どうしてジャケ写撮る時毎回不自然なスペース空けるんですか?
24 21/06/04(金)11:40:40 No.809617263
私自己犠牲嫌い!(バァァァン!)
25 21/06/04(金)11:41:28 No.809617413
>記憶消えてないけどこれすき >fu58436.jpg これは新劇場版のほうが好き
26 21/06/04(金)11:42:04 No.809617536
>記憶消えてないけどこれすき >fu58436.jpg ドラえもんに出てくるこういう時の無表情好き
27 21/06/04(金)11:42:21 No.809617586
最後一瞬の無音からのやってみようがかかってスタッフロールが流れる
28 21/06/04(金)11:43:02 No.809617712
改変された世界ではMA担当のKENTAが消えてるからWANIってバンド名なんだよね
29 21/06/04(金)11:43:44 No.809617863
※続編で記憶戻ってMAさんも復活する
30 21/06/04(金)11:45:38 No.809618222
>※続編で記憶戻ってMAさんも復活する 賛否両論の続編来たな...
31 21/06/04(金)11:47:16 No.809618518
犠牲なしだとスペースダンディ
32 21/06/04(金)11:48:01 No.809618651
なんでもできるんじゃないのかよ!
33 21/06/04(金)11:50:11 No.809619071
オタクくんさあ…なぜかジュース余分に買ってきちゃったからあげるよ
34 21/06/04(金)11:50:37 No.809619162
あれっお前なんで三人分買ってんの?
35 21/06/04(金)11:50:45 No.809619192
>>※続編で記憶戻ってMAさんも復活する >賛否両論の続編来たな... 帰ってきてくれたのは嬉しいけど前作のビターエンドが良かったんだよ!!! でも次回作の主人公が絶体絶命の時に前作主人公が助けに来てくれたら許しちゃう気がする
36 21/06/04(金)11:51:05 No.809619258
>犠牲なしだとスペースダンディ ほんのちょっとだけ変わるのいいよね…
37 21/06/04(金)11:51:12 No.809619286
>※続編で記憶戻ってMAさんも復活する 罪編と罰編に分かれちゃうんだ…
38 21/06/04(金)11:51:13 No.809619288
>>※続編で記憶戻ってMAさんも復活する >賛否両論の続編来たな... 否の意見もあるしMAさんが実は偽物の2.5を出します
39 21/06/04(金)11:51:34 No.809619365
>否の意見もあるしMAさんが実は偽物の2.5を出します 敵
40 21/06/04(金)11:53:45 No.809619845
最近だとジオウがこれだったな…映画で正真正銘のハッピーエンド迎えるところまで含めて好き
41 21/06/04(金)11:53:45 No.809619846
>※続編で記憶戻ってMAさんも復活する そうなったからには完璧に大団円にしてくれれば満足する 結局前作の空気に寄せたビターな感じに行くなら最初からやんな!ってなりがち
42 21/06/04(金)11:53:50 No.809619861
>>いや二人から自分の記憶を消してるって意味だろそれ >仲間を取り戻すために世界を作り直したけどそのかわりに自分が存在したという事実が消えたんだと思ってた… どっちの展開もありだから困る
43 21/06/04(金)11:54:18 No.809619963
ブレイブルー
44 21/06/04(金)11:54:29 No.809620006
何でもできるなら自分が消える事ないだろ?
45 21/06/04(金)11:54:41 No.809620046
WANIMA FANTASY X-2.5 ~永遠の代償~
46 21/06/04(金)11:55:10 No.809620145
チーズ
47 21/06/04(金)11:55:13 No.809620159
最後に主人公が帰ってきたか曖昧な描写で終わってそれが分からないのがいい
48 21/06/04(金)11:55:38 No.809620263
>何でもできるなら自分が消える事ないだろ? バタフライエフェクトみたいに出会うべきじゃなかったと結論付けたんだ
49 21/06/04(金)11:56:20 No.809620417
あの日の出来事を忘れることを代償にみんな生きてる新しい世界を作り出すけどMAさんだけが忘れられなかったんだよね… それがきっかけでまた前の世界をなぞるような出来事が起こって…
50 21/06/04(金)11:56:21 No.809620420
>何でもできるなら自分が消える事ないだろ? ただ過去に戻すだけだと同じ路辿るから何かしら調整する必要があったんだ
51 21/06/04(金)11:56:50 No.809620512
>最後に主人公が帰ってきたか曖昧な描写で終わってそれが分からないのがいい 数年後唐突に設定を暴露するスタッフ
52 21/06/04(金)11:59:05 No.809621018
>数年後唐突に設定を暴露するスタッフ 最後に帰ってきたのはMAさんのオリジナルの方です
53 21/06/04(金)12:00:16 No.809621308
聞きたくもない設定を文面だけで語るな 再会した3人は記憶の差異からうまくいく事はないとかやめてくれ…
54 21/06/04(金)12:00:16 No.809621312
>>数年後唐突に設定を暴露するスタッフ >最後に帰ってきたのはMAさんのオリジナルの方です 真の邪悪きたな…
55 21/06/04(金)12:00:43 No.809621405
ペルソナ2罰がこんな話だった気がする
56 21/06/04(金)12:01:42 No.809621622
スレ画みたいなデスゲームものの漫画マガジンで連載してなかった? デスゲームで最終的に主人公が死んでクレイジーサイコホモ親友が神の力を得て そのホモ親友が主人公生き返らせた後に今度は神になったホモ親友主催でもう一度おんなじデスゲーム開催するみたいなの
57 21/06/04(金)12:03:11 No.809621977
>聞きたくもない設定を文面だけで語るな >再会した3人は記憶の差異からうまくいく事はないとかやめてくれ… 主人公とヒロインは単なるつり橋効果なのでED後に日常に戻ったら1年くらいで別れます
58 21/06/04(金)12:03:17 No.809622005
>否の意見もあるしMAさんが実は偽物…しかし彼は上位存在が遣わした救いのエージェントだったのだ >数々の試練を超えてWANIさん達と偽MAさんは本物のMAさんを取り戻し仲間達は涙しながら再開を喜ぶ >その姿を遠くで見ながら偽MAさんは光の粒となって消えて行く2.5を出します
59 21/06/04(金)12:03:45 No.809622131
>主人公とヒロインは単なるつり橋効果なのでED後に日常に戻ったら1年くらいで別れます >真の邪悪きたな…
60 21/06/04(金)12:04:15 No.809622243
WANIMAがこれ見たらどう思うんだろう
61 21/06/04(金)12:05:07 No.809622420
最後のコマはバックに流れてるニュースの内容が明るくなってたりする
62 21/06/04(金)12:06:09 No.809622669
>>>数年後唐突に設定を暴露するスタッフ >>最後に帰ってきたのはMAさんのオリジナルの方です >真の邪悪きたな… 何が酷いって例え最終決戦から逃げても生まれた時から死ぬ事が決まってる事
63 21/06/04(金)12:07:27 No.809622996
>>聞きたくもない設定を文面だけで語るな >>再会した3人は記憶の差異からうまくいく事はないとかやめてくれ… >主人公とヒロインは単なるつり橋効果なのでED後に日常に戻ったら1年くらいで別れます これなんだっけ 天気の子?
64 21/06/04(金)12:08:29 No.809623261
WANIMAマギカ
65 21/06/04(金)12:09:38 No.809623538
>>>聞きたくもない設定を文面だけで語るな >>>再会した3人は記憶の差異からうまくいく事はないとかやめてくれ… >>主人公とヒロインは単なるつり橋効果なのでED後に日常に戻ったら1年くらいで別れます >これなんだっけ >天気の子? 主人公じゃないけど種のアスランとカガリ
66 21/06/04(金)12:10:34 No.809623809
神様のいうとおりがこのオチだな
67 21/06/04(金)12:11:34 No.809624079
何でも出来る力なのにどうして自己犠牲が必要になるの!!!
68 21/06/04(金)12:12:11 No.809624245
>何でも出来る力なのにどうして自己犠牲が必要になるの!!! ヒロインのレス
69 21/06/04(金)12:13:31 No.809624575
お前が消えるくらいなら世界の危機なんてほっとけ!的なこと言うキャラ好き
70 21/06/04(金)12:13:46 No.809624640
>これなんだっけ >天気の子? 具体例があったわけじゃないけど思い浮かべてたのはアニメ版Another あっちは付き合うかもしれないけど合わなくて苦労するから結局別れるみたいな話だけど
71 21/06/04(金)12:14:12 No.809624767
こんなんラグナ=ザ=ブラッドエッジじゃん
72 21/06/04(金)12:14:53 No.809624959
ここからフェードインしてくるのにぴったりのWANIMAの曲ってあるかな…
73 21/06/04(金)12:15:41 No.809625154
グランベルム
74 21/06/04(金)12:16:11 No.809625276
>こんなんラグナ=ザ=ブラッドエッジじゃん 廃人みたいになったヒロインがいるのか…
75 21/06/04(金)12:17:40 No.809625656
ジパングもちょっとこんな感じだった
76 21/06/04(金)12:19:06 No.809626073
あれ…お前に兄なんていたか…?
77 21/06/04(金)12:20:40 No.809626509
残された2人は理由の解らぬ喪失感を抱えたまま生きなくちゃいけない
78 21/06/04(金)12:21:17 No.809626675
>具体例があったわけじゃないけど思い浮かべてたのはアニメ版Another FF10-2.5の事かと思った
79 21/06/04(金)12:21:56 No.809626867
こういう切ない感じになるのあんまり見たりやったことないんだが適当な名作とかある?
80 21/06/04(金)12:22:44 No.809627085
仮面ライダー4号
81 21/06/04(金)12:22:56 No.809627152
タイムリープ系作品でこういうオチあるな…
82 21/06/04(金)12:23:08 No.809627213
>主人公じゃないけど種のアスランとカガリ >具体例があったわけじゃないけど思い浮かべてたのはアニメ版Another >FF10-2.5の事かと思った 真の邪悪多いな…
83 21/06/04(金)12:23:29 No.809627335
>こういう切ない感じになるのあんまり見たりやったことないんだが適当な名作とかある? カオスチャイルド
84 21/06/04(金)12:24:15 No.809627566
ネタバレしてからプレイすると勿体ないやつ
85 21/06/04(金)12:25:16 No.809627904
>ネタバレしてからプレイすると勿体ないやつ それもそうだな
86 21/06/04(金)12:26:03 No.809628149
>こういう切ない感じになるのあんまり見たりやったことないんだが適当な名作とかある? テイルズオブエクシリア2
87 21/06/04(金)12:26:51 No.809628392
ラストにMAさんが初めましてって言いに来る
88 21/06/04(金)12:27:30 No.809628593
ありがてえ「」
89 21/06/04(金)12:27:39 No.809628640
多分本編では主人公格というより二番手くらいの立ち位置
90 21/06/04(金)12:28:00 No.809628751
なんでも出来てないじゃん…自分犠牲にするとか最低だよ…
91 21/06/04(金)12:28:39 No.809628949
>こういう切ない感じになるのあんまり見たりやったことないんだが適当な名作とかある? ポケダン
92 21/06/04(金)12:28:45 No.809628978
冒頭がこれなら別に消える必要無いと思う
93 21/06/04(金)12:29:05 No.809629062
一般ゲーでも割とあると思うけど エロゲだと特にスレ画みたいな展開多い印象
94 21/06/04(金)12:29:21 No.809629146
>スレ画みたいなデスゲームものの漫画マガジンで連載してなかった? >デスゲームで最終的に主人公が死んでクレイジーサイコホモ親友が神の力を得て >そのホモ親友が主人公生き返らせた後に今度は神になったホモ親友主催でもう一度おんなじデスゲーム開催するみたいなの 神さまの言うとおり?
95 21/06/04(金)12:29:34 No.809629208
最近減った気がする
96 21/06/04(金)12:30:02 No.809629324
まどマギもスレ画みたいな感じよね
97 21/06/04(金)12:31:39 No.809629768
>まどマギもスレ画みたいな感じよね 続編で消えたやつを無理やり引き戻してあーあ、毎日退屈だなーしてるの最高にひどい
98 21/06/04(金)12:31:43 No.809629786
>神さまの言うとおり? タイトルでぐぐったけど多分それ
99 21/06/04(金)12:32:16 No.809629945
>なんでも出来てないじゃん…自分犠牲にするとか最低だよ… 記憶消して誰も悲しんでないからセーフ!
100 21/06/04(金)12:33:35 No.809630338
エウレカセブンAOもこんな感じだった気がする
101 21/06/04(金)12:34:05 No.809630474
そういやデスゲームもので病んでるヒロインの作品の真エンドがこんな感じだった気がする
102 21/06/04(金)12:35:45 No.809630939
>私こう言うの好き!! 最後のだけかわぐちかいじのジパングのオチ
103 21/06/04(金)12:36:24 No.809631116
>>なんでも出来てないじゃん…自分犠牲にするとか最低だよ… >記憶消して誰も悲しんでないからセーフ! >「おかしいな…なんで俺たち、泣いてんだろ…?」