21/06/04(金)10:22:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)10:22:37 No.809602973
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/04(金)10:24:35 No.809603332
マイナンバー制度もここまで優秀ならいっそ良かったのだが…
2 21/06/04(金)10:25:41 No.809603525
>マイナンバー制度もここまで優秀ならいっそ良かったのだが… 良くないよ!?
3 21/06/04(金)10:26:42 No.809603697
こんな世界になったら「」とか存在すら許されなさそうじゃん
4 21/06/04(金)10:28:06 No.809603933
3年で!?
5 21/06/04(金)10:28:10 No.809603950
右下のあけろ~!!のところだけ見たことあるな
6 21/06/04(金)10:28:14 No.809603965
>こんな世界になったら「」とか存在すら許されなさそうじゃん >マイナンバー制度もここまで優秀ならいっそ良かったのだが…
7 21/06/04(金)10:29:01 No.809604108
たった3年で国民の意識をよくこうも変えられたな
8 21/06/04(金)10:30:12 No.809604316
完全管理社会で存在が不要と認められて死ねるのならむしろ安らかに死ねるだろう
9 21/06/04(金)10:30:56 No.809604447
ドアでかいね
10 21/06/04(金)10:31:02 No.809604470
マイナンバーつけたらベーシックインカムつけるよ!って言われたら一般市民の99%は受けると思う
11 21/06/04(金)10:31:48 No.809604602
ここまで完璧になっちゃうと 拒否者を殺しちゃったらその歪みでシステムが崩壊する恐れが
12 21/06/04(金)10:33:07 No.809604819
>たった3年で国民の意識をよくこうも変えられたな やはり悪魔よな… が比喩じゃなくガチで魔法的な何かで意識変えて行ったのかもしれない
13 21/06/04(金)10:34:28 No.809605059
本当に適したとこにマッチングさせて貰えるならわりと羨ましい
14 21/06/04(金)10:35:03 No.809605162
拒否者を殺し続けた結果人口の90%が受け入れた奴になったのかな
15 21/06/04(金)10:35:22 No.809605208
こういうディストピア系の治安維持部隊ってどういうモチベーションで人を殺してるんだろう
16 21/06/04(金)10:36:11 No.809605356
そりゃまあ出世とか保身じゃないの
17 21/06/04(金)10:36:13 No.809605358
ドアでかくね?
18 21/06/04(金)10:36:54 No.809605459
>こういうディストピア系の治安維持部隊ってどういうモチベーションで人を殺してるんだろう そりゃ社会システム的に治安維持に適した人しか選ばれないからもうノリノリよ
19 21/06/04(金)10:37:21 No.809605544
学校や職場をマッチしたとこにあてがってくれるだけなら嬉しいが こういう世界はプライベートなとこまでめっちゃ制限かけてきそうなイメージある
20 21/06/04(金)10:38:16 No.809605706
宗教を割り振る必要ある?
21 21/06/04(金)10:38:17 No.809605708
>>こういうディストピア系の治安維持部隊ってどういうモチベーションで人を殺してるんだろう >そりゃ社会システム的に治安維持に適した人しか選ばれないからもうノリノリよ 適してる上にムカつくやつを合法的にぶっ殺してしかも称賛されてエリートみたいな扱い受けるんだから この世の春みたいなもんでしょ
22 21/06/04(金)10:39:17 No.809605885
>宗教を割り振る必要ある? 国民を完全な社会の歯車に変えようと思ったら宗教思想はガッチガチに制限しないと駄目だろう
23 21/06/04(金)10:39:29 No.809605923
背番号制で笑っちゃった 野球選手かよ
24 21/06/04(金)10:41:02 No.809606182
ゾロ目は人気だから2千万払えば手に入れられる
25 21/06/04(金)10:41:55 No.809606337
>背番号制で笑っちゃった !?
26 21/06/04(金)10:41:58 No.809606344
>背番号制で笑っちゃった >野球選手かよ 国民総背番号制は普通にある単語だぞ…
27 21/06/04(金)10:43:10 No.809606581
>完全管理社会で存在が不要と認められて死ねるのならむしろ安らかに死ねるだろう スレ画だと拳銃でハチの巣にされてるから安楽死とは程遠いんじゃないか
28 21/06/04(金)10:45:45 No.809607097
昔の漫画だとデータ管理くらいでも国民管理社会だ!って騒ぐの多かった気がする 結局マイナンバー制度はグダグダになってるけど隣国ではほぼ実現してるのが
29 21/06/04(金)10:46:39 No.809607257
こういうやつから撃ち殺されていったんだなって
30 21/06/04(金)10:50:50 No.809608009
つまりデスティニープランか
31 21/06/04(金)10:51:17 No.809608089
これをもっとスマートにすると今の中国がやってるみたいになる
32 21/06/04(金)10:55:11 No.809608801
足洗亭世界くらいの管理制度がいいと思う
33 21/06/04(金)10:55:20 No.809608829
支配って面倒だしスレ画みたいに国家が全てのデータを管理できるようになっても多分ぐだぐだなことになるよ
34 21/06/04(金)10:56:11 No.809608967
国民全員のデータインプットするの大変じゃねー?と思ったけど些細なことだな…
35 21/06/04(金)11:07:55 No.809611046
>こういうディストピア系の治安維持部隊ってどういうモチベーションで人を殺してるんだろう こいつは悪い事をしたから何をやっても良いって思考は現代人でもちらほら見受けられるが
36 21/06/04(金)11:10:14 No.809611495
この手のディストピア世界はガンガン人口数調整できるから 「」みたいな人間でも従う限りはちゃんと役割与えてくれるよ 労働者人口はどうやったって必要だし
37 21/06/04(金)11:11:09 No.809611682
delしてID出すくらいの感覚だろうな……
38 21/06/04(金)11:11:50 No.809611799
>この手のディストピア世界はガンガン人口数調整できるから >「」みたいな人間でも従う限りはちゃんと役割与えてくれるよ >労働者人口はどうやったって必要だし あれ、もしかして俺たちにとってはユートピアなんじゃ
39 21/06/04(金)11:13:44 No.809612140
>あれ、もしかして俺たちにとってはユートピアなんじゃ しかもAI様が最適な職種にあてがってくれる
40 21/06/04(金)11:13:55 No.809612178
>>この手のディストピア世界はガンガン人口数調整できるから >>「」みたいな人間でも従う限りはちゃんと役割与えてくれるよ >>労働者人口はどうやったって必要だし >あれ、もしかして俺たちにとってはユートピアなんじゃ ディストピアは出来ない人間ほど向いてるからな まぁあんまり駄目だと処分対象にもなるけど
41 21/06/04(金)11:14:09 No.809612221
>あれ、もしかして俺たちにとってはユートピアなんじゃ 十六時間労働する土方が一番あなたには適してますとかなったらおしまいだぞ
42 21/06/04(金)11:14:33 No.809612291
どんなディストピアでもそれはそれで適応できちゃうやつは出てくるからな
43 21/06/04(金)11:14:36 No.809612300
>国民全員のデータインプットするの大変じゃねー?と思ったけど些細なことだな… この運用ならある程度やって面倒だなーと思ったらいなかったことにする方法も取れるからな
44 21/06/04(金)11:14:51 No.809612356
お上が本当に有能ならユートピアだよ
45 21/06/04(金)11:15:50 No.809612566
やはりデスティニープラン…
46 21/06/04(金)11:16:00 No.809612590
市民 幸福は義務です
47 21/06/04(金)11:17:48 No.809612920
監視の隙間を抜けて16時間労働させようとする輩をマザーコンピューターが兵隊送って排除してくのが真のディストピアだ…
48 21/06/04(金)11:18:09 No.809612970
厳格な管理社会になったら平日午前からimgに入り浸るのは不可能だろうな
49 21/06/04(金)11:18:19 No.809613005
>十六時間労働する土方が一番あなたには適してますとかなったらおしまいだぞ そういう無茶苦茶に耐えられる人間はいないからそんな事態にはならない
50 21/06/04(金)11:18:28 No.809613028
インフラ関係の契約内容をマイナンバーと紐付けて管理してほしい
51 21/06/04(金)11:20:19 No.809613375
>そういう無茶苦茶に耐えられる人間はいないからそんな事態にはならない 人間がただの歯車扱いされる社会なら一定の耐用年数持てば良い扱いで無茶苦茶やるんじゃね?
52 21/06/04(金)11:20:49 No.809613469
>が比喩じゃなくガチで魔法的な何かで意識変えて行ったのかもしれない 地球最強の超能力者で大天才なのでまあはい
53 21/06/04(金)11:21:00 No.809613497
データセンターの描写に時代を感じる 就職したてのころその職種の合同研修所に行ったとき 隣に昔の(ジェミニ計画とかのころの)コンピュータおいてある施設があるとかで 「ただで譲りますよって声かけられたりするけど絶対いらん」 って研修所の人が言ってた
54 21/06/04(金)11:21:22 No.809613575
>やはり悪魔よな… >が比喩じゃなくガチで魔法的な何かで意識変えて行ったのかもしれない 実際に悪魔の子で超能力が使えるので…
55 21/06/04(金)11:21:26 No.809613595
>そういう無茶苦茶に耐えられる人間はいないからそんな事態にはならない 運用する側に人の心があるならそもそもそんな世界にはならないのでは?
56 21/06/04(金)11:21:55 No.809613693
>実際に悪魔の子で超能力が使えるので… 近未来SFかと思ったらファンタジーだったか
57 21/06/04(金)11:22:23 No.809613792
>人間がただの歯車扱いされる社会なら一定の耐用年数持てば良い扱いで無茶苦茶やるんじゃね? 完全に国単位で管理するなら結局使い潰さず熟練させる方が大概はプラスになると思う
58 21/06/04(金)11:22:24 No.809613794
ブラックエンジェルスを仕事人的なノリの部分でしか知らない人は多い
59 21/06/04(金)11:22:53 No.809613877
ディストピアだからって上が必ずしも優秀で自由を引き換えに完璧なインフラや安全を保障してくれるわけでもなく 実際の独裁者はグダグダで国民に負担ばかりかけるばっかりでほぼプラスが無い
60 21/06/04(金)11:23:26 No.809613974
>お上が本当に有能ならユートピアだよ 子供が義務感で自殺するくらい有能だから安心してほしい
61 21/06/04(金)11:23:49 No.809614060
後半のホワイトエンジェルスは正直話大きくしすぎてつまんなくなってったし読んでない人が多いのもしょうがない
62 21/06/04(金)11:24:34 No.809614208
いきなり北斗の拳始まってなんかメダル集めるのが悪いよー
63 21/06/04(金)11:24:39 No.809614220
よく見たら耳尖ってるのな
64 21/06/04(金)11:24:41 No.809614232
独裁者って要するに他人に仕事任せられない人だからね
65 21/06/04(金)11:25:04 No.809614312
元ネタのページ初めて見た
66 21/06/04(金)11:26:39 No.809614624
雨吸って10トンになる敵を 牙がもともと100㎏持ち上げられる俺が松田パワー(筋力×100)ある今なら持ち上げられるはず! とやってたのはちょっと面白かった
67 21/06/04(金)11:26:58 No.809614672
>いきなり北斗の拳始まってなんかメダル集めるのが悪いよー どちらかというとバイオレンスジャック
68 21/06/04(金)11:27:09 No.809614719
ディストピアに夢見てる人ってあれだろ 北朝鮮を夢の国と思って渡っちゃった人とかだろ
69 21/06/04(金)11:29:15 No.809615086
悪魔はなんのためにこんなことを?
70 21/06/04(金)11:29:18 No.809615097
きちんと管理されてない社会は主に税負担等が公平性に欠けるって意見はまあわからんこともない
71 21/06/04(金)11:29:41 No.809615169
こうなっても日本人は割と唯唯諾々と従いそう
72 21/06/04(金)11:31:43 No.809615525
技術的欠陥というよりディストピア的な被害妄想でマイナンバー反対してる人が多い気がする
73 21/06/04(金)11:35:13 No.809616186
ちゃんと管理できて便利だから反対してるんじゃないの?
74 21/06/04(金)11:36:46 No.809616494
>昔の漫画だとデータ管理くらいでも国民管理社会だ!って騒ぐの多かった気がする >結局マイナンバー制度はグダグダになってるけど隣国ではほぼ実現してるのが なんだかんだ隣国は戦時体制だから強権的なこともできるんだよ 日本では反対多数で無理だったのでこんなクソ雑魚制度になったけど
75 21/06/04(金)11:37:45 No.809616696
>人間がただの歯車扱いされる社会なら一定の耐用年数持てば良い扱いで無茶苦茶やるんじゃね? 人間は割とコストの高い部品なのである程度長いこと使わなきゃモトが取れんと思う
76 21/06/04(金)11:39:25 No.809617035
この世界なら俺も結婚できる…!
77 21/06/04(金)11:41:00 No.809617336
>この世界なら俺も結婚できる…! いや…
78 21/06/04(金)11:41:41 No.809617457
肉体的能力的に無理のない仕事が割り当てられて心理面でも洗脳の結果現状に満足するようになったらそれなりに過ごしやすい世界だと思う それはそれとして社会に役割がないと判定されたらあっさり切り捨てられるだろうから「」みたいのは居場所なくなるだろうけど
79 21/06/04(金)11:41:44 No.809617470
これ子供が密告してなんだと~ってお巡りさんが怒るやつ?
80 21/06/04(金)11:42:48 No.809617678
>この世界なら俺も結婚できる…! 労働者人口は必要だから結婚というか子供は作らされるんじゃね 管理面を考えると精子だけ摂取されて試験管ベビーとかになって実際におセックスできるとは思わんけど
81 21/06/04(金)11:43:29 No.809617805
今日も役所の人間が貧弱なマイナンバー制度に苦しめられている…
82 21/06/04(金)11:43:35 No.809617828
社会の仕組み変わったって自分の能力が変わる訳じゃないしな…
83 21/06/04(金)11:44:08 No.809617935
黒人奴隷も使い潰さずになるべく長生きさせたほうがトータルでは収入大きくなったと言うな
84 21/06/04(金)11:45:35 No.809618215
むしろ労働しなくていい時代が早く来てほしい… ギリシャ時代の理想が実現するまであと何年?
85 21/06/04(金)11:45:44 No.809618241
>労働者人口は必要だから結婚というか子供は作らされるんじゃね それならもっと優秀な男で…
86 21/06/04(金)11:48:35 No.809618768
マイナンバー制度の否定は本当になんで通用してたんだろう? 滅茶苦茶な暴論以外の何物でもなかったようにしか見えん
87 21/06/04(金)11:50:24 No.809619112
市民あなたに適した職業は住所不定無職の「」です
88 21/06/04(金)11:50:37 No.809619161
>黒人奴隷も使い潰さずになるべく長生きさせたほうがトータルでは収入大きくなったと言うな 調べたら最高級の男奴隷で1500ドルとか出てきた …割とお安い?
89 21/06/04(金)11:51:33 No.809619362
>マイナンバー制度の否定は本当になんで通用してたんだろう? >滅茶苦茶な暴論以外の何物でもなかったようにしか見えん 管理うんぬんは建前で税金ゴニョゴニョしてる人案外多いんだろうなって思った
90 21/06/04(金)11:51:49 No.809619418
スレ画のシステムの完成度は? 例えば知能指数に見合った仕事ならみんなストレスとかもないだろうし 結婚相手も相性で見てくれるなら全然問題なくねーか
91 21/06/04(金)11:53:08 No.809619700
>>黒人奴隷も使い潰さずになるべく長生きさせたほうがトータルでは収入大きくなったと言うな >調べたら最高級の男奴隷で1500ドルとか出てきた >…割とお安い? かなり安い でも無駄に虐待するには躊躇する金額 普通に飯食わせて服着せてモチベーションのために多少賃金払ってもいいだろ
92 21/06/04(金)11:53:10 No.809619706
>スレ画のシステムの完成度は? >例えば知能指数に見合った仕事ならみんなストレスとかもないだろうし >結婚相手も相性で見てくれるなら全然問題なくねーか 能力適性とやりたい事って結構違うくないか…?
93 21/06/04(金)11:53:29 No.809619777
>むしろ労働しなくていい時代が早く来てほしい… >ギリシャ時代の理想が実現するまであと何年? なんかAIもそんな都合よくなりそうにないし世紀単位で長い目で見て
94 21/06/04(金)11:55:51 No.809620304
>>スレ画のシステムの完成度は? >>例えば知能指数に見合った仕事ならみんなストレスとかもないだろうし >>結婚相手も相性で見てくれるなら全然問題なくねーか >能力適性とやりたい事って結構違うくないか…? でも…やりたいことにまったく適性なくて大失敗するよりマシじゃね…?
95 21/06/04(金)11:57:54 No.809620754
絶対マイナンバー制度反対しないほうが日本に取ってよかっただろ…と思ってる もちろん立場とかで変わるだろうけど俺は日本政府そこそこ信頼してるから…
96 21/06/04(金)11:59:42 No.809621171
>マイナンバー制度の否定は本当になんで通用してたんだろう? >滅茶苦茶な暴論以外の何物でもなかったようにしか見えん 左寄りな政府信頼してない系の人も勿論いたろうけど まあお金関係のモロモロを危惧してる人の数が結構多かったんだろうなって
97 21/06/04(金)12:04:28 No.809622286
>結局マイナンバー制度はグダグダになってるけど隣国ではほぼ実現してるのが 韓国も中国もフィリピンもロシアも実現してるし アメリカも実現してるし むしろ失敗してる方が珍しいんじゃ...?
98 21/06/04(金)12:05:58 No.809622624
マイナンバーは確定申告ちょっとだけ楽になったのはよかった …とか最初思ったら税務署でIDパスワード直配布してそれでもokとかどうなってんだカードリーダー購入したのに!ってキレてる大人が結構いたな
99 21/06/04(金)12:05:58 No.809622626
マイナンバーに紐づける情報を後から足したり 企業や病院が勝手に紐づけて第三者に提供したりして 保険やローンの査定に利用したりするのが困りそうではある