21/06/04(金)10:21:10 テイル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)10:21:10 No.809602718
テイルズ新作のこの子かわいい
1 21/06/04(金)10:21:59 No.809602867
仲間キャラ?
2 21/06/04(金)10:22:50 No.809603026
ソシャゲじゃない新作でるの?何年ぶりってか何以来?
3 21/06/04(金)10:23:25 No.809603125
>ソシャゲじゃない新作でるの?何年ぶりってか何以来? ?
4 21/06/04(金)10:23:55 No.809603222
アライズ出るまでスカーレットネクサスをやり込む
5 21/06/04(金)10:25:25 No.809603486
たまには明るい雰囲気のテイルズやりたい…今回もお辛そうだ
6 21/06/04(金)10:26:33 No.809603681
実機プレイ動画もセリフの主張強い以外はかなり期待が持てる https://youtu.be/2m1MeW6Kqq4
7 21/06/04(金)10:27:21 No.809603800
(明るい雰囲気のテイルズってどれだっけ...)
8 21/06/04(金)10:28:12 No.809603956
>(明るい雰囲気のテイルズってどれだっけ...) ディスティニーぐらいが良いかも…
9 21/06/04(金)10:31:15 No.809604513
>(明るい雰囲気のテイルズってどれだっけ...) グレイセス…
10 21/06/04(金)10:32:26 No.809604709
とにかく単品で話が完結してる作品にして欲しい 他の作品との歴史の繋がりとか世界観が共通とかいらない…
11 21/06/04(金)10:33:16 No.809604844
ディスティニーもあれ本筋は暗いだろ!
12 21/06/04(金)10:33:18 No.809604849
なんだかんだ楽しみだよ
13 21/06/04(金)10:33:43 No.809604929
ここら辺までくるとグラフィック関連で個性出すの無理になってきてるな…
14 21/06/04(金)10:34:43 No.809605098
なんでか分からんけどXからずっと連作なんだよな
15 21/06/04(金)10:35:35 No.809605248
>とにかく最後はハッピーエンドにして欲しい >主人公が死んで世界は救われましたとかいらない…
16 21/06/04(金)10:36:03 No.809605329
新作のもいいけどVのマットな質感の人形みたいなモデルも好きだった
17 21/06/04(金)10:36:19 No.809605377
道中楽しくてエンディングもハッピーエンドなら言うこと無し
18 21/06/04(金)10:36:52 No.809605451
設定がもうおつらい感じじゃん
19 21/06/04(金)10:37:48 No.809605617
やっぱり面白いじゃんテイルズって流れがまた作れればいいね
20 21/06/04(金)10:38:39 No.809605772
TOVはメインキャラの性格のおかげで比較的明るかった気がする
21 21/06/04(金)10:39:00 No.809605835
>やっぱり面白いじゃんテイルズって流れがまた作れればいいね Bが良作だったし次も期待したいところ
22 21/06/04(金)10:39:47 No.809605965
>Bが良作だったし次も期待したいところ 確かに面白いけどキャラやシナリオを暗く重くするの何なの…
23 21/06/04(金)10:39:51 No.809605975
設定や始めがお辛いのはシリーズ伝統みたいなもんだし…
24 21/06/04(金)10:42:25 No.809606427
>確かに面白いけどキャラやシナリオを暗く重くするの何なの… スタートのPと増長する原因のAで売れた病気だから仕方ない
25 21/06/04(金)10:42:54 No.809606523
今の時代にエンカウント式にしたのは英断だと思う
26 21/06/04(金)10:43:49 No.809606707
根底に流れるテーマや裏設定が暗いのがいいのであって 毎回主人公犠牲エンドとかやられても困るぞ
27 21/06/04(金)10:44:22 No.809606824
そもそもP以降重くねえシリーズがねえよ!
28 21/06/04(金)10:44:28 No.809606840
やり過ぎるとこんなクソ世界滅んだ方がよくない?ってなるのが辛いところだ
29 21/06/04(金)10:44:40 No.809606887
いいですよねローレライ
30 21/06/04(金)10:45:07 No.809606976
ヒロインはパンツ見えるみたいだけど スレ画の子のパンツも見たい
31 21/06/04(金)10:45:26 No.809607037
驚嘆に値する
32 21/06/04(金)10:45:35 No.809607069
P A X2 我ら!
33 21/06/04(金)10:45:39 No.809607082
>そもそもP以降重くねえシリーズがねえよ! それでも全面には出してないんだよな まだ明るい雰囲気がある 最近のテイルズは本当に暗い
34 21/06/04(金)10:45:55 No.809607137
>>とにかく最後はハッピーエンドにして欲しい >>主人公が死んで世界は救われましたとかいらない… アンパンマンくらい悪をやっつけた!めでたしめでたし!にしてほしくなってしまったのはやはり歳のせいなのだろうか
35 21/06/04(金)10:46:03 No.809607157
>いいですよねローレライ きたな面倒な彼女……
36 21/06/04(金)10:46:41 No.809607270
デスティニーくらいカスがラスボスだと安心するよね
37 21/06/04(金)10:46:43 No.809607275
ルークが死んだのが悪い
38 21/06/04(金)10:46:56 No.809607313
どうせ復讐や自己犠牲とかで虚しい終わり方なんだろ…?
39 21/06/04(金)10:47:02 No.809607335
>>Bが良作だったし次も期待したいところ >確かに面白いけどキャラやシナリオを暗く重くするの何なの… アライズもまた種族差別とかがテーマっぽいな
40 21/06/04(金)10:47:18 No.809607386
道中におつらい展開は多少あるけどラスボスを倒してヒロインと結婚してエピローグで良いんだよ…
41 21/06/04(金)10:47:40 No.809607454
話が暗いのはまあいい スクショだいたい画面が暗い
42 21/06/04(金)10:47:49 No.809607476
>驚嘆に値する 反射的にdelしそうになった
43 21/06/04(金)10:48:26 No.809607587
>デスティニーくらいカスがラスボスだと安心するよね 声が堀川なのか置鮎なのかはっきりしろ
44 21/06/04(金)10:48:40 No.809607629
比率的に残りの仲間キャラはレナ側だろうから設定的にこの子が心を許せるキャラが主人公しかいない…
45 21/06/04(金)10:48:49 No.809607656
アライズ面白そうだけど世界観の時点で辛気臭いストーリーなのが分かる
46 21/06/04(金)10:48:50 No.809607658
ベルセリアはめちゃ面白いのにゼスが一生足引っ張ってておつらい
47 21/06/04(金)10:49:37 No.809607792
エターニアはそこまで暗いイメージは無かった気もしないでもない 曇らせは多少はあったけど
48 21/06/04(金)10:49:49 No.809607830
ゼスティリアはいつゲーム出るんですか
49 21/06/04(金)10:50:05 No.809607888
PVみてたらこれがヒロインかと思ったらこれでもかってぐらいヒロインっぽいキャラ出てきて笑ったわ
50 21/06/04(金)10:50:53 No.809608020
田舎の村から冒険したくて飛び出した少年が結果的に世界を救う話になりましたぐらいの軽い設定でやりたいです
51 21/06/04(金)10:51:40 No.809608146
面白かったらそれでいいよ
52 21/06/04(金)10:52:01 No.809608211
>エターニアはそこまで暗いイメージは無かった気もしないでもない >曇らせは多少はあったけど 全体的にそこまで暗くはない終わりも希望を持ったものだった セイファートの試練お前…
53 21/06/04(金)10:52:02 No.809608212
ZとBの世界はあの惑星が消滅するか生物が全て死滅して天族しか存在しない世界にならないとダメだから隙がない
54 21/06/04(金)10:52:08 No.809608232
そういや今回は誰がキャラデザやるの?
55 21/06/04(金)10:52:24 No.809608270
>田舎の村から冒険したくて飛び出した少年が結果的に世界を救う話になりましたぐらいの軽い設定でやりたいです ディスティニーじゃん!
56 21/06/04(金)10:52:57 No.809608373
>そういや今回は誰がキャラデザやるの? 岩本稔だけっぽい
57 21/06/04(金)10:53:00 No.809608389
>そういや今回は誰がキャラデザやるの? 岩本1人だけ
58 21/06/04(金)10:53:06 No.809608403
プレイ動画見たけどうーん…… 特に目を引くような新しい要素は無い感じがしたけどな
59 21/06/04(金)10:53:09 No.809608412
>そういや今回は誰がキャラデザやるの? 全部岩本っぽい
60 21/06/04(金)10:53:57 No.809608571
>セイファートの試練お前… いいですよねエッグベア
61 21/06/04(金)10:53:59 No.809608577
とりあえず通常攻撃復活嬉しい
62 21/06/04(金)10:54:49 No.809608720
>面白くて暗くなければそれで良いよ
63 21/06/04(金)10:55:09 No.809608789
もう剣振って降ってズバズバ必殺技ドーンとかそういうのやめればいいのに
64 21/06/04(金)10:55:47 No.809608903
>もう剣振って降ってズバズバ必殺技ドーンとかそういうのやめればいいのに それがないテイルズとか誰も求めてないと思う
65 21/06/04(金)10:55:55 No.809608932
シンフォニアもグラフィック可愛いけどしょっぱな人間牧場とか重いのぶち込んできてるし
66 21/06/04(金)10:56:10 No.809608965
>もう剣振って降ってズバズバ必殺技ドーンとかそういうのやめればいいのに じゃあどうすればいいんですか!!
67 21/06/04(金)10:56:15 No.809608977
>もう剣振って降ってズバズバ必殺技ドーンとかそういうのやめればいいのに どんなのなら満足なんだ…
68 21/06/04(金)10:56:25 No.809609001
むしろそれしか望んでねえよ!
69 21/06/04(金)10:56:49 No.809609087
ジャンプして今のは昂ぶったなはないわ
70 21/06/04(金)10:56:57 No.809609108
それなかったらテイルズじゃねーだろ!?
71 21/06/04(金)10:57:11 No.809609149
CCシステムと通常攻撃の噛み合いが悪かったからなぁ
72 21/06/04(金)10:57:15 No.809609161
言いにくいんだが…俺は暗いのを望んでいる
73 21/06/04(金)10:57:53 No.809609274
秘奥義にカットインがないの寂しい
74 21/06/04(金)10:57:54 No.809609277
>もう剣振って降ってズバズバ必殺技ドーンとかそういうのやめればいいのに 他のゲームやってろよ
75 21/06/04(金)10:57:58 No.809609285
なんかもう戦闘含めて劣化FFみたいになってない?
76 21/06/04(金)10:58:49 No.809609458
煽りとかでなくかなりブレスオブザワイルドの影響が見られる気がするな
77 21/06/04(金)10:58:56 No.809609479
かろうじて技がテイルズ伝統の奴だとわかるのは大事
78 21/06/04(金)10:59:38 No.809609599
システム的に寄ってきたのはFFの方だし…
79 21/06/04(金)10:59:48 No.809609618
Xあたりからオープンワールドチックなことしたいのはわかるんだけど無理だろ…と毎回思ってるのはある
80 21/06/04(金)10:59:49 No.809609621
中途半端にオープンワールド風にされても面白くないんだよな 世界を隅々まで探索する楽しみがきちんと用意されていればいいけど
81 21/06/04(金)11:00:20 No.809609721
尻から波動砲とか見たいのかも
82 21/06/04(金)11:00:21 No.809609725
映像見る限り全然オープンワールドには見えないが…
83 21/06/04(金)11:00:30 No.809609756
世界を隅々まで探索する義務
84 21/06/04(金)11:00:34 No.809609771
秘奥義は謎空間じゃなくて背景付けて欲しい
85 21/06/04(金)11:00:55 No.809609830
地球儀のミニチュアみたいなのも別にそんな望んでるわけでもないわ
86 21/06/04(金)11:01:13 No.809609886
>もう剣振って降ってズバズバ必殺技ドーンとかそういうのやめればいいのに うんぬんかんぬんのRPGって言うけど元よりアクションRPGじゃん 必殺技が嫌ならスカイリムとかだけやればいいし必殺技だけが好きならエフェクトが長いFF8やってればいいんじゃないかな
87 21/06/04(金)11:01:22 No.809609916
戦闘に関してはとにかくテンポがよかったらなんでもいいや
88 21/06/04(金)11:01:52 No.809609992
PVにも出てたゴツいおじさんがパーティインしないのが地味に悲しい 使ってみたかった
89 21/06/04(金)11:02:00 No.809610018
まあ無理に文句つけなくても…って感じに見える
90 21/06/04(金)11:02:41 No.809610134
マップが横方向に探索できたらオープンワールドと思ってないか
91 21/06/04(金)11:03:04 No.809610191
別に文句言うことでもないけど特に褒めるところも見当たらないって感じ
92 21/06/04(金)11:04:24 No.809610412
最後でちゃんとハッピーに締めてくれればそれでいいよ 主人公が消えたりするのは無しな!
93 21/06/04(金)11:04:54 No.809610523
ろくに情報出てないから人種問題がある舞台設定なんだなっていうのとちょっとした戦闘画面しかわからん
94 21/06/04(金)11:04:59 No.809610532
なんか操作キャラのケツしか見えないのってテイルズっぽくないし好きじゃない
95 21/06/04(金)11:05:00 No.809610536
>>もう剣振って降ってズバズバ必殺技ドーンとかそういうのやめればいいのに >うんぬんかんぬんのRPGって言うけど元よりアクションRPGじゃん >必殺技が嫌ならスカイリムとかだけやればいいし必殺技だけが好きならエフェクトが長いFF8やってればいいんじゃないかな 親でも殺されたのかってくらい批判に批判的だな
96 21/06/04(金)11:05:09 No.809610568
>別に文句言うことでもないけど特に褒めるところも見当たらないって感じ 必死に考えてそれか…
97 21/06/04(金)11:05:13 No.809610581
>別に文句言うことでもないけど特に褒めるところも見当たらないって感じ そこまで情報が出揃ってないからな
98 21/06/04(金)11:05:19 No.809610596
セルアニメっぽいグラフィックにすればいいのにね
99 21/06/04(金)11:05:27 No.809610621
発売未定から再始動したのほんの1ヶ月前だしな
100 21/06/04(金)11:05:31 No.809610637
>ろくに情報出てないから人種問題がある舞台設定なんだなっていうのとちょっとした戦闘画面しかわからん いつものテイルズだな
101 21/06/04(金)11:05:33 No.809610643
テイルズオブザレイズにテイルズに求めてたもの全部載せされちゃったから良い意味でも悪い意味でも心が動かない
102 21/06/04(金)11:05:52 No.809610689
>セルアニメっぽいグラフィックにすればいいのにね そっちはスカーレットネクサスがあるからな
103 21/06/04(金)11:06:09 No.809610738
>必死に考えてそれか… 別におかしいことは言ってないしそんなに喧嘩腰にならんでも レスバしたいだけならごめん
104 21/06/04(金)11:06:31 No.809610815
全体的に表情固くて昔のゲームみたいだ
105 21/06/04(金)11:06:44 No.809610857
ラストがパーティーみんな残ってるハッピーエンドならそれでいい
106 21/06/04(金)11:06:53 No.809610874
タイトル隠したらテイルズとはわからないくらいぽさが消えてる
107 21/06/04(金)11:07:05 No.809610908
なんかテイルズにグラフィック求めるのもあれだけどすっごい昔っぽい PS3くらいの
108 21/06/04(金)11:07:17 No.809610942
主人公とヒロインが死ななければ…
109 21/06/04(金)11:07:25 No.809610961
>アライズもまた種族差別とかがテーマっぽいな つまりRみたいなのか…好きではあるけどモブのギスギス具合はきつかったな…
110 21/06/04(金)11:07:25 No.809610964
とにかく技を使い分けたいから方向キー+×のスタイルに戻って欲しい気持ちはある
111 21/06/04(金)11:07:46 No.809611030
テイルズっぽさってそれいのまたっぽさで判断してない?
112 21/06/04(金)11:07:49 No.809611037
>タイトル隠したらテイルズとはわからないくらいぽさが消えてる それは俺も思った 動画見た時違うゲームの紹介も入ってるのかなって思う位に
113 21/06/04(金)11:08:22 No.809611135
これをPS3レベルってのはさすがに最近のゲームまったくやってないと思う
114 21/06/04(金)11:08:45 No.809611211
>とにかく技を使い分けたいから方向キー+×のスタイルに戻って欲しい気持ちはある 技は結構多めにセットできるっぽい 地上と空中でも別にセットできるみたいだし
115 21/06/04(金)11:08:45 No.809611214
ブレワイみたいにトゥーンレンダリングに振り切った方が絶対いいよ テイルズにFFみたいなの無理だよ
116 21/06/04(金)11:08:57 No.809611263
そういやベルセリアまではPS3で出てたな
117 21/06/04(金)11:09:09 No.809611298
>そこまで情報が出揃ってないからな でももう3ヶ月しか残ってないしプレイ動画も出しちゃってるからこれ以上の情報はもうそんなに無いと思う
118 21/06/04(金)11:09:24 No.809611347
>タイトル隠したらテイルズとはわからないくらいぽさが消えてる 戦闘後の掛け合い廃止して台詞だけにしたり 意識的に変えてるっぽいね
119 21/06/04(金)11:09:32 No.809611366
PS3の思い出補正が凄いのかもしれない…
120 21/06/04(金)11:09:47 No.809611416
ハーツのCGエディションでこの路線はむりってわかっただろうになんか等身上げたがるよね
121 21/06/04(金)11:09:49 No.809611423
>タイトル隠したらテイルズとはわからないくらいぽさが消えてる なんかスターオーシャンあじない?設定のせいもあるかもしれんけど
122 21/06/04(金)11:09:53 No.809611435
テイルズのここ嫌い!ってわざわざ言いにくる必要あるかよ
123 21/06/04(金)11:10:03 No.809611464
みんなが求めていたのは原神みたいなグラだったと思う
124 21/06/04(金)11:10:29 No.809611539
俺がテイルズに求めるグラは原神
125 21/06/04(金)11:10:34 No.809611558
>みんなが求めていたのは原神みたいなグラだったと思う それこそスカーレットネクサスだな あれはあれで面白そうだよ
126 21/06/04(金)11:10:44 No.809611597
もう頭身上がって長いこと経ったと思う
127 21/06/04(金)11:11:12 No.809611687
とりあえず画面が暗い
128 21/06/04(金)11:11:13 No.809611689
リアルなグラの方向性って1回大爆死してもう懲りたんじゃなかったのか
129 21/06/04(金)11:11:35 No.809611752
X2もこんな等身だったような…
130 21/06/04(金)11:11:44 No.809611783
多分炎上事件が知識の八割ぐらいのやつが書き込んでる
131 21/06/04(金)11:11:48 No.809611795
だって海外で売りたいし…
132 21/06/04(金)11:11:57 No.809611819
頭身はBからさらに上がったけど少なくともリアルなグラ目指してるわけじゃないと思う…
133 21/06/04(金)11:12:02 No.809611832
今回アニメっぽい見た目は変わってないよ 背景はリアル系だが
134 21/06/04(金)11:12:03 No.809611836
いやこれリアル調ではないだろ!?
135 21/06/04(金)11:12:43 No.809611954
Bの3作目はどうなったんです? 伏線だけ張ってる状態だけど
136 21/06/04(金)11:12:48 No.809611967
久々にグレイセス見たら記憶より頭身低かった こんなだったっけ…
137 21/06/04(金)11:12:54 No.809611979
Gの頃はまぁ気にならなかったけどモーションアクターと頭身アップのコンボは違和感ある
138 21/06/04(金)11:13:03 No.809612009
なんかもう思い出せないけどさ 昔のアニメっぽいやつとリアルなやつ2種類出したやつあったよな
139 21/06/04(金)11:13:24 No.809612057
今回のはデザイン的にも海外でも売れるアニメ調としてはちょうどいい落としどころだと思う 画面が暗めなのはエフェクトが映えるからだろう
140 21/06/04(金)11:13:38 No.809612117
これをフォトリアルはかなり無理があるよ
141 21/06/04(金)11:14:06 No.809612213
>テイルズっぽさってそれいのまたっぽさで判断してない? エドナもザビーダも普通に良かったと思うよ 今回はうn…
142 21/06/04(金)11:14:18 No.809612253
>なんかもう思い出せないけどさ >昔のアニメっぽいやつとリアルなやつ2種類出したやつあったよな それオープニングだけだった気がする 俺はアニメ版買ったが
143 21/06/04(金)11:14:29 No.809612279
せっかく操作してもキャラの背中しか見えないの寂しいな カメラ遠くてちっさいし
144 21/06/04(金)11:15:42 No.809612528
>Bの3作目はどうなったんです? >伏線だけ張ってる状態だけど あの世界本当に生物を根絶やしにする以外に解決策がないからオチが出せない…
145 21/06/04(金)11:16:00 No.809612591
せっかくオープンワールドっぽい感じになってるしFFみたいに移動中会話多めにしてほしい キャンプスキットって正直テンポ悪いし
146 21/06/04(金)11:16:01 No.809612592
まだテイルズってブランド力というか訴求力あるのかな なんかもうネット界隈でとんと話題が上がらなくなったイメージ だれそれが炎上したとかいう悪評ばかりが目につく
147 21/06/04(金)11:16:30 No.809612668
昔のBBスタジオのスパロボみたいなスレだ
148 21/06/04(金)11:16:37 No.809612693
>Bの3作目はどうなったんです? >伏線だけ張ってる状態だけど Zが酷いことになってBで多少盛り返した…けど次の視点は天族(聖隷)だろうから出せないんじゃねぇかな…正直Bの盛り返しも奇跡的だもん…
149 21/06/04(金)11:16:49 No.809612734
>せっかく操作してもキャラの背中しか見えないの寂しいな 単にカメラをキャラの後方に合わせてるだけでは? フリーカメラなんだし
150 21/06/04(金)11:16:52 No.809612745
>せっかくオープンワールドっぽい感じになってるしFFみたいに移動中会話多めにしてほしい >キャンプスキットって正直テンポ悪いし 移動会話に力入れるってのはすでにインタビューで言ってたよ
151 21/06/04(金)11:17:02 No.809612782
変な話だけどスターオーシャンみたいになったね
152 21/06/04(金)11:17:07 No.809612796
主観で語りすぎて笑っちゃう
153 21/06/04(金)11:17:11 No.809612801
状況はいつも暗いけどなんかPTメンバーは割と明るいがいつものだから今回も割と和気あいあいとやってくんだろう
154 21/06/04(金)11:17:22 No.809612843
>まだテイルズってブランド力というか訴求力あるのかな >なんかもうネット界隈でとんと話題が上がらなくなったイメージ >だれそれが炎上したとかいう悪評ばかりが目につく そういうのばっか見てるせいじゃねぇの
155 21/06/04(金)11:17:22 No.809612845
今のとこ4人だけどまだ増えるよね?
156 21/06/04(金)11:17:53 No.809612934
ビハインドビューにまで文句つけるのは笑っちゃう
157 21/06/04(金)11:17:55 No.809612938
なんかますますテイルズっぽさがなくなってない? どうでもいい新規タイトルのゲームですって言われたら信じちゃいそうなくらい
158 21/06/04(金)11:18:19 No.809613006
初代がもともと腹違いの兄弟みたいなもんだし似てくることもあるだろうなとしか
159 21/06/04(金)11:18:52 No.809613106
ファンタシースターオンラインみたいね
160 21/06/04(金)11:18:58 No.809613124
>なんかますますテイルズっぽさがなくなってない? お前の言うぽさを先に提示してくれ
161 21/06/04(金)11:19:23 No.809613201
なんだかんだあんまとげとげした感じではなくて子供向けみたいな色合いの雰囲気はあったかその辺変わったってのは思わんでもない
162 21/06/04(金)11:19:24 No.809613208
っぽさとやらの存在にまったく共感できないのでわかりません…
163 21/06/04(金)11:19:52 No.809613294
テイルズっぽさっていうふわっとした万能ワードやめて
164 21/06/04(金)11:19:54 No.809613307
ドラクエがかたくなに戦闘画面を進化させないのはこだわりでもあったんだな
165 21/06/04(金)11:20:22 No.809613383
ドラクエは次でガラッと変えるって話だからどうなるかな
166 21/06/04(金)11:20:22 No.809613385
最近の流れを組んでるんだけど随分更新されてないテイルズっぽさなんだろうな
167 21/06/04(金)11:20:25 No.809613388
テイルズで人種ってのが嫌な生々しさが出てきそうで
168 21/06/04(金)11:20:45 No.809613456
多分先にテイルズって言われなかったらテイルズだと分からなかったから俺は何とも言えん
169 21/06/04(金)11:20:46 No.809613458
キャラの背中しか見えないってのがよくわからんのだが 移動中はどの3Dゲームでもそうしない?前からのカメラにすんの?
170 21/06/04(金)11:20:54 No.809613485
正直テイルズだけが持ってる面白さってなんだろう…
171 21/06/04(金)11:21:03 No.809613514
戦闘そろそろ一新してくれ全く進化を感じないわ
172 21/06/04(金)11:21:09 No.809613537
もう崩壊寸前の世界とかやめてね!
173 21/06/04(金)11:21:18 No.809613564
OPアニメーション
174 21/06/04(金)11:21:35 No.809613623
>ドラクエがかたくなに戦闘画面を進化させないのはこだわりでもあったんだな お前は目が見えぬのか… コマンド方式を続けてるってならまだしも
175 21/06/04(金)11:21:38 No.809613633
9月はテイルズにキムタクに軌跡も来たから大変 まず月姫速攻クリアしないと
176 21/06/04(金)11:21:39 No.809613637
>テイルズで人種ってのが嫌な生々しさが出てきそうで ほぼ毎回テーマになってるし
177 21/06/04(金)11:21:43 No.809613652
絵面はきれいになったが別にそれって魅力あんまり感じないんだよな
178 21/06/04(金)11:21:46 No.809613663
麻婆カレー
179 21/06/04(金)11:21:49 No.809613669
リアルタイムの戦闘の面白さ?コンボ? そんなもんもうFFだってそうなってるしな
180 21/06/04(金)11:22:11 No.809613750
>テイルズで人種ってのが嫌な生々しさが出てきそうで Pからあるテーマの一つみたいなもんだから…
181 21/06/04(金)11:22:18 No.809613774
結局やることつったら剣振って敵倒すだけだもんな
182 21/06/04(金)11:22:22 No.809613786
>キャラの背中しか見えないってのがよくわからんのだが >移動中はどの3Dゲームでもそうしない?前からのカメラにすんの? 2D時代みたいにトップビューにしろってことじゃない?
183 21/06/04(金)11:22:22 No.809613788
>ドラクエがかたくなに戦闘画面を進化させないのはこだわりでもあったんだな あれはあれで進化させようがないんだろう
184 21/06/04(金)11:22:22 No.809613789
そもそもテイルズって新しかったの初代だけで それからずっと周回遅れですよ
185 21/06/04(金)11:22:39 No.809613839
本当にプレイしたことあんのかってレス多いな…
186 21/06/04(金)11:22:39 No.809613842
テイルズ戦闘面白いなんて思ったことなんてもうずいぶんないわ
187 21/06/04(金)11:22:52 No.809613874
テイルズっぽさって言ったり戦闘代わり映えしないって言ったり忙しいな それが全部別の人が言ってるならそれはもうテイルズっぽさという概念は人それぞれということだ
188 21/06/04(金)11:22:55 No.809613881
なんかずっと浮いてる子いない?
189 21/06/04(金)11:23:00 No.809613899
そろそろBUZAMAしそう
190 21/06/04(金)11:23:12 No.809613930
テイルズっぽさっていうと割と答えに困る アニメ調のキャラで難しい漢字の技を使って仲間が不幸にあってクソ難しいミニゲームがあるとかそんな
191 21/06/04(金)11:23:34 No.809614000
>結局やることつったら剣振って敵倒すだけだもんな 俺はどうもこのヒロインがぶっ壊れになる気がしてならない
192 21/06/04(金)11:23:41 No.809614027
削除依頼によって隔離されました また人種問題かあ… 誰も望んでねーよそんなテーマ
193 21/06/04(金)11:23:41 No.809614028
今日朝からいろんなスレでハゲが大暴れしてるからここにも居そうだな
194 21/06/04(金)11:24:02 No.809614110
どうせルーパチしてるだろうし… うんこ出たら大爆笑だけど
195 21/06/04(金)11:24:11 No.809614127
RPGじゃテイルズの戦闘が1番面白いなぁ ウィッチャーもオデッセイもDQ11も特に戦闘が楽しくてやってたわけでもないし
196 21/06/04(金)11:24:25 No.809614173
魔神剣かグミ食ってりゃテイルズなんだよ
197 21/06/04(金)11:24:32 No.809614198
>また人種問題かあ… >誰も望んでねーよそんなテーマ それはそう
198 21/06/04(金)11:24:46 No.809614249
貫通力のステータスが嫌な予感しかしない
199 21/06/04(金)11:24:47 No.809614252
>また人種問題かあ… >誰も望んでねーよそんなテーマ エターニアみたいなノリな嫌いじゃないぞ
200 21/06/04(金)11:24:47 No.809614253
試しに3アウトにしてみて欲しい
201 21/06/04(金)11:25:03 No.809614309
今回はGUNDAMみたいな略し方のシステムは無いの?
202 21/06/04(金)11:25:07 No.809614321
またってほどやってないだろ めちゃくちゃ切り込んだのリバースくらいだし
203 21/06/04(金)11:25:07 No.809614325
サクラ革命のスレかと思った
204 21/06/04(金)11:25:19 No.809614358
スカーレットネクサスの方は脚本アビスの人らしいけどまた救いようのない話になるんだろうか
205 21/06/04(金)11:25:21 No.809614366
>また人種問題かあ… >誰も望んでねーよそんなテーマ 海外ではホットなテーマだけどゲームに求められてないだろうね 日本でも人種差別はあるけど…
206 21/06/04(金)11:25:29 No.809614393
>>結局やることつったら剣振って敵倒すだけだもんな >俺はどうもこのヒロインがぶっ壊れになる気がしてならない パスカルくらいの塩梅に落ち着けばまあどうにか…それでも強キャラだったけど さすがにイリアレベルにはなるまい
207 21/06/04(金)11:25:44 No.809614437
戦闘面白かったとは思うけど今の時代まであんま引っ張るもんでもないし そこを凝りすぎるよりどうせならグラフィックの演出やストーリーでまた頑張ってほしいあとキャラの掛け合い
208 21/06/04(金)11:25:58 No.809614481
人種問題はリバースで解消できんわこれ…って結論出しただろ!?
209 21/06/04(金)11:26:02 No.809614496
削除依頼によって隔離されました またメアリースー出すの?
210 21/06/04(金)11:26:16 No.809614550
体験版やらんとまぁ分からん どっちにしろ買うだろうけど
211 21/06/04(金)11:26:46 No.809614639
Zレベルの事にならなければ俺はどんなテイルズでも楽しめる自信がある
212 21/06/04(金)11:26:49 No.809614647
イラストの登場回数ほぼ無いね 前は戦闘の顔グラとか秘奥義とかスキットとか装備画面とかにあったけど全部3Dになってる イラスト結構好きだったけどな
213 21/06/04(金)11:26:58 No.809614671
人種問題とか差別とかの永遠のテーマを剣ズバズバしてラスボス倒しただけで解決できるわけねーだろ!ってさんざんやってきたよね?
214 21/06/04(金)11:27:01 No.809614683
蓋を開けてみれば人種間の話ってのは多いけど完全にメインテーマってのは珍しいと思うよ…R以来かな?
215 21/06/04(金)11:27:04 No.809614693
発売9月だし8月ごろには来るかな体験版
216 21/06/04(金)11:27:05 No.809614701
テイルズの遠距離攻撃キャラって時点で嫌な予感がするんだ
217 21/06/04(金)11:27:37 No.809614787
スラッシュからぁず固定砲台
218 21/06/04(金)11:27:47 No.809614816
まあ楽なんだろうねそういうテーマ
219 21/06/04(金)11:28:15 No.809614889
>まあ楽なんだろうねそういうテーマ 楽だったらもっと色んなRPGがこぞってテーマにしてるだろ
220 21/06/04(金)11:28:36 No.809614946
種族問題はシリーズのお決まりみたいなもんですやん
221 21/06/04(金)11:29:01 No.809615036
D2くらいIQ低いテイルズだしてくれ
222 21/06/04(金)11:30:32 No.809615322
主人公死ぬのはお腹いっぱい
223 21/06/04(金)11:32:46 No.809615716
久々のテイルズだしなにか新しいとこあるといいけど
224 21/06/04(金)11:32:53 No.809615736
じゃあ主人公以外の人類全滅させようぜ
225 21/06/04(金)11:32:54 No.809615745
主人公が死ぬってほとんど無くない?
226 21/06/04(金)11:33:05 No.809615779
>D2くらいIQ低いテイルズだしてくれ 俺のIQが足りなくて戦闘でNPC以下になるから辛い
227 21/06/04(金)11:33:10 No.809615797
そういやまだps5買ってねぇわどうすっかな
228 21/06/04(金)11:33:36 No.809615877
Zには結構久々の楽しいのを期待したんだけどね…
229 21/06/04(金)11:33:48 No.809615926
三連主人公人柱というか犠牲エンドだとそろそろドストレートにハッピーなやつほしいよね
230 21/06/04(金)11:33:56 No.809615950
>主人公が死ぬってほとんど無くない? アビスとX2の雑なネタバレしか知らないんじゃない?
231 21/06/04(金)11:35:04 No.809616163
>そういやまだps5買ってねぇわどうすっかな 正直今必要なさすぎて買う必要が見えてこない やっぱソフトないと駄目だわ
232 21/06/04(金)11:35:20 No.809616215
スレイさんも数千年後には帰還してるしベルベットも永久に眠ってるだけなんだけど死んでるの誰だよ
233 21/06/04(金)11:35:24 No.809616233
暗くてシリアスなのは良いけどただ救いのない話にすりゃ良いってもんじゃない事には流石に気づいてると思いたい
234 21/06/04(金)11:35:26 No.809616237
現実の流行にそって太眉ブームなのか?
235 21/06/04(金)11:35:33 No.809616261
>主人公が死ぬってほとんど無くない? 確かにそうかも ZとBは死んでないけど死んだ気になってたわ
236 21/06/04(金)11:35:43 No.809616295
>D2くらいIQ低いテイルズだしてくれ 自分のIQ低すぎて戦闘中仲間から駄目だしされまくるるテイルズがやりたいのか 俺はやりたい
237 21/06/04(金)11:36:04 No.809616361
グレイセスもパスカルが出てくるまで凄く暗い話だからな!?
238 21/06/04(金)11:36:14 No.809616397
馬鹿で熱血漢の主人公はもう大分見てないしいいかもね
239 21/06/04(金)11:36:16 No.809616401
>スレイさんも数千年後には帰還してるしベルベットも永久に眠ってるだけなんだけど死んでるの誰だよ 死んだも当然では
240 21/06/04(金)11:36:19 No.809616416
でこちゃん
241 21/06/04(金)11:36:27 No.809616442
>グレイセスもパスカルが出てくるまで凄く暗い話だからな!? 主人公がホームレス!
242 21/06/04(金)11:36:46 No.809616495
オープンワールド風にするにしても移動が楽しくないとあんまり…な気持ちだ
243 21/06/04(金)11:37:02 No.809616541
>グレイセスもパスカルが出てくるまで凄く暗い話だからな!? タイガーフェスティバル兄貴…
244 21/06/04(金)11:37:05 No.809616559
アビスも最初は明るいし…
245 21/06/04(金)11:37:05 No.809616561
>グレイセスもパスカルが出てくるまで凄く暗い話だからな!? アスベルは学生生活満喫してたし…
246 21/06/04(金)11:37:11 No.809616576
グレイセスは移植してほしい
247 21/06/04(金)11:37:15 No.809616590
ディスティニーだと2ではスタン死んでたな…過去改変で死ななかったことになるけど
248 21/06/04(金)11:37:24 No.809616621
故郷が焼けるとかでもなく弟に追い出される主人公はテイルズ以外でもそうはないだろうな…
249 21/06/04(金)11:37:27 No.809616632
>正直今必要なさすぎて買う必要が見えてこない >やっぱソフトないと駄目だわ PS5でも出るソフトのスレで何を…?
250 21/06/04(金)11:37:50 No.809616717
スカーレットネクサスは宣伝少ないかミスってないか? 実弥島フォローしてるから追えてるけど情報のいいねがめっちゃ少ない
251 21/06/04(金)11:37:57 No.809616734
問題はだいぶ期間空いちゃってメインプレイヤー層の年齢が上がってるのと 新規層に訴えるものが作れるかだな ただでさえ今の若い子はスマホだからなー
252 21/06/04(金)11:37:59 No.809616742
戦闘楽しくてパーティが和気あいあいとしてれば何でもいいところはある あとはロリが欲しいんだけど残りの仲間にはいなさそうかな…
253 21/06/04(金)11:38:11 No.809616776
>オープンワールド風にするにしても移動が楽しくないとあんまり…な気持ちだ もうテイルズオブザワイルドにするしか…
254 21/06/04(金)11:38:22 No.809616813
Steamと箱にも対応するから安心ね!
255 21/06/04(金)11:38:26 No.809616829
>PS5でも出るソフトのスレで何を…? これ一本で買うかって話だよ
256 21/06/04(金)11:38:32 No.809616855
>PS3の思い出補正が凄いのかもしれない… というかアニメ風やるとあんまりPS3と差が出ないのよね…
257 21/06/04(金)11:38:39 No.809616880
>スカーレットネクサスは宣伝少ないかミスってないか? >実弥島フォローしてるから追えてるけど情報のいいねがめっちゃ少ない あれ宣伝の主導権が全部MSにあるからね なのでPVの最初にも箱ロゴだけでる
258 21/06/04(金)11:38:45 No.809616903
>スカーレットネクサスは宣伝少ないかミスってないか? >実弥島フォローしてるから追えてるけど情報のいいねがめっちゃ少ない 契約で宣伝はXBOX中心らしいからね だから海外発の情報のが多い 7月からテレビアニメやるから日本での宣伝はそっからが本番なんだろう
259 21/06/04(金)11:38:45 No.809616904
Xが割とアレだったせいでX2からの新キャラの方がXより好感持てる感じだったのに全員死ぬのはホント何なんだコレ…ってなってたな
260 21/06/04(金)11:38:46 No.809616908
1300歳のエドナをロリにカウントするかどうか
261 21/06/04(金)11:39:00 No.809616946
>スカーレットネクサスは宣伝少ないかミスってないか? >実弥島フォローしてるから追えてるけど情報のいいねがめっちゃ少ない だって流行ってるのかさっぱりわかんないもん… 発売日すら知らなかったぜ俺
262 21/06/04(金)11:39:53 No.809617107
スカーレットネクサスは箱だけ1週間先に体験版配信したのに一切話題にならなくて 1週間後にようやくちらほら話題が出たな
263 21/06/04(金)11:41:00 No.809617337
>ただでさえ今の若い子はスマホだからなー これが売れないともう据え置きは無いだろうなと思える
264 21/06/04(金)11:41:05 No.809617354
もっと可愛くしていいんじゃないかね
265 21/06/04(金)11:41:18 No.809617389
>これ一本で買うかって話だよ そんなもん他のどのソフトにも言える話じゃん…
266 21/06/04(金)11:41:18 No.809617390
グレイセスはPV見ただけでWii買ったよ スレ画は様子見
267 21/06/04(金)11:41:40 No.809617454
>スカーレットネクサスは宣伝少ないかミスってないか? >実弥島フォローしてるから追えてるけど情報のいいねがめっちゃ少ない 体験版落としたけどまだ触ってないな
268 21/06/04(金)11:42:23 No.809617596
そういやソシャゲ終了したスターオーシャンはどうするんだろうか
269 21/06/04(金)11:42:24 No.809617597
初めからダークなら逆にハッピーが待ってるかもな…
270 21/06/04(金)11:43:39 No.809617843
>Xが割とアレだったせいでX2からの新キャラの方がXより好感持てる感じだったのに全員死ぬのはホント何なんだコレ…ってなってたな Xのキャラも皆殺しに出来てお得なルートがあるな!
271 21/06/04(金)11:43:43 No.809617857
>そういやソシャゲ終了したスターオーシャンはどうするんだろうか 頼むからアナムネシスのモデルを財産として流用してほしい 具体的には2のフルリメイクをくれ
272 21/06/04(金)11:44:29 No.809617995
二つの星の間で戦争してますが海で水着になります!
273 21/06/04(金)11:45:17 No.809618156
原神がアニメ調のオープンワールドの模範解答を出して少ししたら2Dアニメ調の勇テイルズがフォトリアルに寄ったってなんか象徴的で好き
274 21/06/04(金)11:45:22 No.809618178
テイルズのメインプレイヤーももう平均年齢30超えてそうだな… もうそれくらい初代からは経ってるだろうし
275 21/06/04(金)11:45:28 No.809618192
テイルズオブ太眉
276 21/06/04(金)11:46:22 No.809618348
>二つの星の間で戦争してますが海で水着になります! テイルズって感じだ…闘技場でも遊んでいけ…
277 21/06/04(金)11:47:17 No.809618524
>テイルズのメインプレイヤーももう平均年齢30超えてそうだな… >もうそれくらい初代からは経ってるだろうし SFCファンタジアからの層だと30半ば~後半レベル
278 21/06/04(金)11:49:31 No.809618931
当時約13000のカセット買えた層だと40代から上行ってそう
279 21/06/04(金)11:49:35 No.809618949
>テイルズのメインプレイヤーももう平均年齢30超えてそうだな… >もうそれくらい初代からは経ってるだろうし テイルズはその時代その時代の10代とか20代がプレイするよ
280 21/06/04(金)11:50:22 No.809619106
>テイルズはその時代その時代の10代とか20代がプレイするよ 今はもうそれなくね? ハード持ってるかすら怪しいぜ
281 21/06/04(金)11:51:26 No.809619341
実際今の10台のハード所有率ってどんなもんなんだろうな 友達との付き合い位のゲームならスマホですんじゃいそうだけど
282 21/06/04(金)11:51:27 No.809619343
ファンタジアは学生のころ中古で買ったけど7000円から下がったのみたことなかったな
283 21/06/04(金)11:51:34 No.809619363
FFとかドラクエよりは若い層多いだろうな
284 21/06/04(金)11:52:10 No.809619492
>実際今の10台のハード所有率ってどんなもんなんだろうな >友達との付き合い位のゲームならスマホですんじゃいそうだけど Switchは持ってる子多いけど他の機種は親次第かな タブレットもたされてる子のほうが多分多いぞ
285 21/06/04(金)11:52:14 No.809619499
去年で25周年だからな
286 21/06/04(金)11:52:35 No.809619571
ゲーム好きだったら若い層でもPS買うからなあ
287 21/06/04(金)11:52:41 No.809619594
A~Vまでに結構層が変わってる印象あるけどそれでも15年くらい経過してんだよな
288 21/06/04(金)11:53:18 No.809619738
人気ユーチューバーがPS4でゲーム配信してたりするしね
289 21/06/04(金)11:53:42 No.809619830
>ゲーム好きだったら若い層でもPS買うからなあ それについてはまずどこで面白さを知るかだな 環境次第でふれることないとかザラだぜ?
290 21/06/04(金)11:53:53 No.809619872
>実際今の10台のハード所有率ってどんなもんなんだろうな >友達との付き合い位のゲームならスマホですんじゃいそうだけど Lineの調査 https://research-platform.line.me/archives/36198116.html
291 21/06/04(金)11:54:25 No.809619990
>人気ユーチューバーがPS4でゲーム配信してたりするしね 配信は見るものであってそれから自分もやってみようってなるのは少ないぜ タダならワンチャンあるってくらい
292 21/06/04(金)11:54:45 No.809620064
オンライン対戦ものだとPSが1番人多かったりするからな その層がテイルズと被ってるかはわからんが
293 21/06/04(金)11:55:33 No.809620244
>配信は見るものであってそれから自分もやってみようってなるのは少ないぜ そこから興味持ってやり始める人が今は1番多いんじゃないの
294 21/06/04(金)11:55:58 No.809620327
>オンライン対戦ものだとPSが1番人多かったりするからな >その層がテイルズと被ってるかはわからんが そういうのは大体30歳以上の人が多くない?
295 21/06/04(金)11:56:21 No.809620419
芸能人とかも配信やってるもんな
296 21/06/04(金)11:56:26 No.809620434
>そこから興味持ってやり始める人が今は1番多いんじゃないの 大抵は自分の持ってるハードでね…
297 21/06/04(金)11:56:54 No.809620527
>>そこから興味持ってやり始める人が今は1番多いんじゃないの >大抵は自分の持ってるハードでね… やりたきゃハードも買うでしょ
298 21/06/04(金)11:57:01 No.809620557
今の子って高校生でも平気でポケモンやるからなぁ
299 21/06/04(金)11:57:30 No.809620667
>そこから興味持ってやり始める人が今は1番多いんじゃないの 子供はテイルズの実況なんて見ないしおっさんはVの者や配信文明がそもそも嫌いだろ
300 21/06/04(金)11:57:31 No.809620669
>やりたきゃハードも買うでしょ 問題はFortniteやAPEXみたいなタイプかと
301 21/06/04(金)11:57:45 No.809620726
>今の子って高校生でも平気でポケモンやるからなぁ ほら来た!
302 21/06/04(金)11:57:47 No.809620735
ポケモンやる子供は減ってるよ…
303 21/06/04(金)11:57:49 No.809620741
タイトル無くしたらゴッドイーター作ってる会社の新作かな?って思う それはともかくスレ画は陰毛処理してなさそうでとてもいいと思う
304 21/06/04(金)11:58:09 No.809620807
>ポケモンやる子供は減ってるよ… 「」が子供を語るのか…
305 21/06/04(金)11:58:14 No.809620830
おっさんだからわかんないと思うけど若い子が買ってまでやりたいっていうパターンは少ない 親が買い与える環境がまず難しい
306 21/06/04(金)11:58:33 No.809620899
ゴッドイーター作ってる会社の新作だよ!
307 21/06/04(金)11:58:35 No.809620904
>ポケモンやる子供は減ってるよ… 妖怪ウォッチの頃はそう言われたね…
308 21/06/04(金)11:58:52 No.809620971
>問題はFortniteやAPEXみたいなタイプかと 世界で一番多いスタイルはPS4でフォートナイトやってるってスタイルらしいな PS4はあってもテイルズは拒絶してるんだよ若いやつは 末はドラクエみたいにボリューム層が40代のになる
309 21/06/04(金)11:58:55 No.809620983
>やりたきゃハードも買うでしょ それが出来るのはやっぱ20代からじゃないかな… 10代で自分の意志でゲームハード買うのって中々難しいと思うよ
310 21/06/04(金)11:59:31 No.809621118
テイルズは配信許可降りないからそんなやってる人いないよまず
311 21/06/04(金)11:59:32 No.809621124
10代でバイトしてでもゲーム機買いたいくらいの気概あるやつがまずどれくらいいるか
312 21/06/04(金)11:59:36 No.809621142
>ポケモンやる子供は減ってるよ… 最新のコロコロのアンケートだとフォートナイトマインクラフトポケモンからフォートナイトマインクラフト任天堂ゲームになってたな
313 21/06/04(金)11:59:42 No.809621168
自分はお年玉で買ってたな
314 21/06/04(金)11:59:59 No.809621240
てかSwitchと変わらんだろPS4の値段
315 21/06/04(金)12:00:11 No.809621284
未だと性能いいスマフォ買いたいタブレット買いたいの方が先になりそうな気もする
316 21/06/04(金)12:00:16 No.809621311
>自分はお年玉で買ってたな 昭和時代の消費傾向なんて聞いてないんですけド!?
317 21/06/04(金)12:00:35 No.809621369
高校生くらいの子供は昔じゃ考えられないくらいポケモンに抵抗ないよ https://research-platform.line.me/archives/36198116.html
318 21/06/04(金)12:00:40 No.809621388
やりたきゃハードも買うのは20以上になって金に余裕ができてからの話だな 10代じゃ無理だ親に全てが懸かっている
319 21/06/04(金)12:00:44 No.809621412
フォトナ人気なの謎すぎる
320 21/06/04(金)12:01:40 No.809621615
10代でもバイトすれば買えるし 10代バカにしすぎじゃない?
321 21/06/04(金)12:01:52 No.809621667
>てかSwitchと変わらんだろPS4の値段 値段一緒でもやりたいのや友だちと遊ぶゲームがなかったら買わない
322 21/06/04(金)12:02:25 No.809621805
>10代でもバイトすれば買えるし >10代バカにしすぎじゃない? 今このご時世にバイトさせてもらえる子供が多いと思うほうが… むしろそういう子は家庭環境が厳しい子だぜ
323 21/06/04(金)12:02:27 No.809621815
>10代でもバイトすれば買えるし >10代バカにしすぎじゃない? 10代で好きにバイト出来るのは19歳だけだ 高校生は大体高校の許可がいる
324 21/06/04(金)12:02:38 No.809621849
子供もいない「」が親目線で買うか買わない語ってもなあ…
325 21/06/04(金)12:02:43 No.809621862
>10代でもバイトすれば買えるし >10代バカにしすぎじゃない? いやバイトしてまで3万も4万もするゲーム機買うほど家庭用ゲーム機でやりたいゲームがある層がどんだけいるのかって話でしょ
326 21/06/04(金)12:02:54 No.809621906
塾やらなんやらやらされてる子がバイトしてる余裕あると思うのか
327 21/06/04(金)12:03:17 No.809622006
>10代バカにしすぎじゃない? こいつが一番バカにしてそう
328 21/06/04(金)12:03:23 No.809622037
>高校生は大体高校の許可がいる 許可なんてすぐ降りるじゃん
329 21/06/04(金)12:04:08 No.809622212
秘奥義にカットインないしチャットもないか他のRPGみたく移動中会話ですまされそう
330 21/06/04(金)12:04:20 No.809622258
今高校生くらいでバイトしてる子めっきり減ったけどねー
331 21/06/04(金)12:04:23 No.809622269
自分で勝手に若者はこうだって語っててウケる
332 21/06/04(金)12:04:28 No.809622288
バイトの金額全部ゲームに使えるような付き合いしかないならすぐ買えるだろうけどさ…
333 21/06/04(金)12:04:40 No.809622325
>今高校生くらいでバイトしてる子めっきり減ったけどねー コロナが悪い
334 21/06/04(金)12:04:49 No.809622358
自分はバイト代焼き鳥にめっちゃつかってた…
335 21/06/04(金)12:05:35 No.809622523
>Lineの調査 >https://research-platform.line.me/archives/36198116.html 小学生の頃に買った奴からアップデートしてない感じだな まあ別に昔から高校生ならそんなもんだろう
336 21/06/04(金)12:05:38 No.809622533
自分の子供がいないやつが今の子供の小遣い情勢について妄想するな