21/06/04(金)09:55:19 名シーン のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)09:55:19 No.809598223
名シーン
1 21/06/04(金)10:06:12 No.809600063
二塁ランナーのドラえもんがレフトオーバー安打を確信して走るも まさかの好捕で慌てて帰塁する名シーンきたな…
2 21/06/04(金)10:07:30 No.809600293
なるほど
3 21/06/04(金)10:10:03 No.809600777
懸命な帰塁過ぎてアジが出てる
4 21/06/04(金)10:16:45 No.809601921
まさかあれを取るとは思わないもんな…
5 21/06/04(金)10:17:18 No.809601995
言われてダメだった
6 21/06/04(金)10:18:26 No.809602223
帰塁だこれ
7 21/06/04(金)10:19:24 No.809602409
言われてみれば背景が外野でダメだった
8 21/06/04(金)10:21:20 No.809602743
角度によっては一塁側からかもと思ったけど二塁もないか…
9 21/06/04(金)10:21:23 No.809602748
多分センターが取りに行ってレフトがセカンドフォローしてる
10 21/06/04(金)10:21:24 No.809602756
言われてから気付いたダメだった
11 21/06/04(金)10:22:49 No.809603022
後ろのセカンド?はなんでそこにいるんだ
12 21/06/04(金)10:26:40 No.809603694
40年前だし今とはやり方とかが違うかもしれない
13 21/06/04(金)10:28:14 No.809603961
セカンド狙ってその高さに投げるなよ
14 21/06/04(金)10:30:13 No.809604323
>40年前だし今とはやり方とかが違うかもしれない 二死満塁とか三重殺とかぶっそうだったからな
15 21/06/04(金)10:31:02 No.809604465
慌てて帰塁でここまで戻れるのは凄い
16 21/06/04(金)10:32:09 No.809604667
返球の高さがヤバすぎる
17 21/06/04(金)10:32:51 No.809604778
>セカンド狙ってその高さに投げるなよ 本来のレフトはセカンド守ってるし多分キャッチだけ上手い控えなんだ
18 21/06/04(金)10:33:17 No.809604848
渋い場面すぎる…
19 21/06/04(金)10:33:48 No.809604956
この前西武山川がこんな感じでアウトになってた様な…
20 21/06/04(金)10:34:23 No.809605045
守備は上手いが送球がイマイチなレフト
21 21/06/04(金)10:35:32 No.809605237
スライディング帰塁って怒られない?
22 21/06/04(金)10:35:35 No.809605247
130kgの鉄屑がスライディングして飛び込んでくるの怖くない?
23 21/06/04(金)10:38:00 No.809605659
>130kgの鉄屑がスライディングして飛び込んでくるの怖くない? 敵チームみたいな言い方しやがって
24 21/06/04(金)10:39:29 No.809605924
言うてスパイク履いてないし
25 21/06/04(金)10:41:30 No.809606264
ドラえもんの足は反重力で常に地面から3ミリ浮いてるので 帰塁してもベースタッチできなくてアウトになる
26 21/06/04(金)10:41:49 No.809606320
ボールの軌道を描いた集中線から推察するにそもそも投げられた高さからしてめちゃくちゃ高くない…?
27 21/06/04(金)10:42:30 No.809606446
いい絵だなドラベースだろ?
28 21/06/04(金)10:43:26 No.809606624
>帰塁してもベースタッチできなくてアウトになる その理屈だとそもそも出塁できてないはずだろ
29 21/06/04(金)10:43:26 No.809606626
スライディングの角度も変な位置からじゃないこれ
30 21/06/04(金)10:46:18 No.809607203
6→1 7→6 1→7
31 21/06/04(金)10:47:08 No.809607353
スライディングというよりスライド
32 21/06/04(金)10:47:56 No.809607494
これはドラ悪くない レフトの送球がヤバい
33 21/06/04(金)10:48:07 No.809607526
120キロ強の鉄の塊がスライディングしながら突っ込んでくるの怖くない?
34 21/06/04(金)10:51:32 No.809608126
ドラちゃんは足短いから走って戻った方が良くない?
35 21/06/04(金)10:53:29 No.809608480
>ドラちゃんは足短いから走って戻った方が良くない? 止まれない
36 21/06/04(金)10:55:04 No.809608771
画 藤子不二雄
37 21/06/04(金)11:01:22 No.809609917
30年も前なのか
38 21/06/04(金)11:01:58 No.809610012
ドラッカーちゃんでも四角い球場あったんだし我々の知る野球とは違うルールなんだよ
39 21/06/04(金)11:04:08 No.809610372
そうか高校野球だから背番号7はレフトか
40 21/06/04(金)11:08:24 No.809611139
野球だから気づいただけでほかのマイナースポーツだとおかしな描写たくさんあるんだろうな
41 21/06/04(金)11:10:24 No.809611525
この方向からこの角度で飛んでくる返球って観客席からもしくは1mのジャンピングキャッチ即滞空レーザービームしてない?
42 21/06/04(金)11:11:38 No.809611758
画/藤子不二雄て
43 21/06/04(金)11:11:50 No.809611797
左中間真っ二つを確信して3塁手前まで行っちゃってたんだよね…
44 21/06/04(金)11:12:16 No.809611866
レフトがカバー入るなんてメジャー並みの変速守備シフトとかしてたんだろうか
45 21/06/04(金)11:13:06 No.809612018
源田みたいたのがいたのだろうか
46 21/06/04(金)11:13:41 No.809612133
これ先月ぐらいにこのプレー出たって話題になってなかった?
47 21/06/04(金)11:13:45 No.809612142
何でこんな渋い場面を…
48 21/06/04(金)11:20:59 No.809613494
>画 藤子不二雄 >画/藤子不二雄て これってシンエイ動画の中村英一さんか他のスタッフ辺りが描いてるだろってツッコミであってる?
49 21/06/04(金)11:21:51 No.809613677
本当に描いたんじゃないかな 塗ったのは違うかも
50 21/06/04(金)11:22:00 No.809613711
>>画 藤子不二雄 >>画/藤子不二雄て >これってシンエイ動画の中村英一さんか他のスタッフ辺りが描いてるだろってツッコミであってる? うん 表情の付け方なんかどう見てもアニメだし
51 21/06/04(金)11:22:47 No.809613864
本当に藤子不二雄画ならFとAどっちだよ!ってツッコミどころが発生する
52 21/06/04(金)11:23:15 No.809613945
でもF先生ならこういう間違え方するし…
53 21/06/04(金)11:23:37 No.809614013
手がゴムまりでも野球できるんだな
54 21/06/04(金)11:24:11 No.809614126
>本当に藤子不二雄画ならFとAどっちだよ!ってツッコミどころが発生する この当時は藤子不二雄名義なのでそれ自体はそこまで問題ないよ
55 21/06/04(金)11:28:07 No.809614868
高校野球ファンにはこういうシーンの方がウケがいいのかな…
56 21/06/04(金)11:32:15 No.809615621
後で怒られる返球だ
57 21/06/04(金)11:34:01 No.809615967
ギリギリなプレーだから送球が逸れることを俺は責められない…
58 21/06/04(金)11:36:22 No.809616424
双方焦ってそうなのが高校野球でありそうな感じ
59 21/06/04(金)11:36:45 No.809616493
7番は途中から内野守ってるんだろう
60 21/06/04(金)11:37:39 No.809616670
一応なくはないシチュエーションだけどあまりにニッチすぎる
61 21/06/04(金)11:38:16 No.809616798
本職セカンドがリリーフ登板してるかもしれん
62 21/06/04(金)11:39:45 No.809617087
野球警察がうるさいですね…