虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/04(金)09:36:12 絵コン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/04(金)09:36:12 No.809594871

絵コンテに画力は要らない!

1 21/06/04(金)09:38:49 No.809595343

これまた上も下もだっせぇな!!

2 21/06/04(金)09:39:32 No.809595471

伝わればそれでいいからな…

3 21/06/04(金)09:39:34 No.809595479

ちょっとズレてるから撮り直して

4 21/06/04(金)09:39:36 No.809595481

カタジョン・ウィック

5 <a href="mailto:助監">21/06/04(金)09:40:01</a> [助監] No.809595562

(十字架じゃないの…?)

6 21/06/04(金)09:40:26 No.809595626

汚いキャプテン・アメリカが出る映画か

7 21/06/04(金)09:40:49 No.809595684

いらすとやで絵コンテをつくろう!みたいなのあったりする?

8 21/06/04(金)09:40:53 No.809595692

上の絵の体から出てる2本のワイパーはなんだ

9 21/06/04(金)09:41:41 No.809595806

画力はいらねえけどスレ画はどっちにしろ微妙な画だな…

10 21/06/04(金)09:41:50 No.809595822

包丁混じってるね

11 21/06/04(金)09:41:50 No.809595825

ナイブズアウト?

12 21/06/04(金)09:42:34 No.809595975

微妙に真ん中じゃなないのがもやっとする!

13 21/06/04(金)09:42:41 No.809596006

ゲースロのあれかなと思って…

14 21/06/04(金)09:42:51 No.809596038

vsdio戦

15 21/06/04(金)09:43:04 No.809596075

これはそもそもの発想がダサいのでは

16 21/06/04(金)09:43:43 No.809596171

ゆるい

17 21/06/04(金)09:45:21 No.809596468

ちなみに何かの能力発動してる画ではなくて こういう家なだけです

18 21/06/04(金)09:46:41 No.809596685

実写なら自分でやるしな…

19 21/06/04(金)09:47:38 No.809596819

>ゲースロのあれかなと思って… あれだよ パロディとかオマージュが多い映画で『ここは鉄の玉座でヨロシク!』ってコンテ

20 21/06/04(金)09:48:11 No.809596912

しかも話に全然絡まねえからなこのいす

21 21/06/04(金)09:49:38 No.809597194

そしてタクシードライバーの絵コンテはなんかシュール fu58343.jpg

22 21/06/04(金)09:53:48 No.809597951

逆に絵が上手い監督っていうとリドリー・スコットとかキャメロンとかだろうか

23 21/06/04(金)09:58:11 No.809598701

現場で色々融通利かせるし…

24 21/06/04(金)10:06:55 No.809600193

>逆に絵が上手い監督っていうとリドリー・スコットとかキャメロンとかだろうか fu58356.jpg ひぐちくん

25 21/06/04(金)10:06:55 No.809600195

これナイフ全部体の後ろじゃない?

26 21/06/04(金)10:15:43 No.809601740

>これナイフ全部体の後ろじゃない? ナイフ集めが趣味な老人の家にあった椅子です

27 21/06/04(金)10:17:33 No.809602055

スレ画大して気になるような映画じゃないし…

28 21/06/04(金)10:20:25 No.809602580

>そしてタクシードライバーの絵コンテはなんかシュール >fu58343.jpg でもまんまだなこれ

29 21/06/04(金)10:20:45 No.809602650

>逆に絵が上手い監督っていうとリドリー・スコットとかキャメロンとかだろうか 俺監督!

30 21/06/04(金)10:21:23 No.809602749

クリス・エヴァンスにセーターが似合わなすぎて笑った映画

31 21/06/04(金)10:22:41 No.809602987

面白かったよこれ

32 21/06/04(金)10:22:42 No.809602990

画伯かと思った

33 21/06/04(金)10:23:18 No.809603109

一応最後に意味はあった気がする 逆上した犯人にこれで刺されるけど危ないから刃はついてないとかだったような

34 21/06/04(金)10:23:40 No.809603175

>スレ画大して気になるような映画じゃないし… 面白いよ! ミステリーというより半分コメディだけど

35 21/06/04(金)10:23:53 No.809603216

>しかも話に全然絡まねえからなこのいす 絡んでただろ 最後に犯人がこれの一本を奪って使おうとした

36 21/06/04(金)10:24:51 No.809603383

>面白いよ! >ミステリーというより半分コメディだけど 映画は面白いけど背後のナイフを大して気にするような映画じゃないって意味で言ったんだごめん

37 21/06/04(金)10:25:07 No.809603439

この年の映画の中で5本の指に入る傑作だったのに監督のせいで変なアンチが多い映画

38 21/06/04(金)10:25:11 No.809603449

ボンド出て来るわキャプテンアメリカ出て来るわコントになるわで あの名作推理小説の映画化みたいなイメージで見ると混乱する

39 21/06/04(金)10:26:02 No.809603593

爺さんめっちゃ傑物なのに身内が全部ゴミクソすぎる…

40 21/06/04(金)10:26:17 No.809603643

映画のジャンルどんどん変わるのいいよね… 騙されっぱなしだった

41 21/06/04(金)10:27:05 No.809603760

監督なんか悪いことしたの

42 21/06/04(金)10:27:10 No.809603769

ジョンウィックさんですよね?

43 21/06/04(金)10:27:20 No.809603798

>この年の映画の中で5本の指に入る傑作だったのに監督のせいで変なアンチが多い映画 本当にあのEP8と同じ監督なのかよってぐらい面白かった

44 21/06/04(金)10:27:38 No.809603851

>監督なんか悪いことしたの スターウォーズEP8を撮った

45 21/06/04(金)10:27:43 No.809603867

犯人は一体…!? 実はそれは私なんだよねチクショーー!みたいなのが序盤だからな…

46 21/06/04(金)10:28:04 No.809603931

>>監督なんか悪いことしたの >スターウォーズEP8を撮った 大罪すぎる…

47 21/06/04(金)10:28:14 No.809603963

上の雰囲気好き

48 21/06/04(金)10:28:16 No.809603969

最近の絵コンテはハリウッドでもCG使うというのは聞いた

49 21/06/04(金)10:28:27 No.809604008

EP8と同じって今しってメッチャビックリしてる…

50 21/06/04(金)10:29:10 No.809604143

>犯人は一体…!? >実はそれは私なんだよねチクショーー!みたいなのが序盤だからな… 探偵が推理してる真後ろで証拠隠滅してるとこギャグすぎて好き

51 21/06/04(金)10:29:28 No.809604185

配給変われば作風も変わるさ

52 21/06/04(金)10:29:46 No.809604238

実力ある変人監督に大作映画の監督を任せる事が最近多くなったけど その反骨精神が逆作用するケースもあるということだな

53 21/06/04(金)10:30:30 No.809604373

バンバン展開切り替わって最終的にミステリに着地する構成が綺麗過ぎる

54 21/06/04(金)10:30:36 No.809604392

EP8でみんな納得してるの酷すぎて噴いた

55 21/06/04(金)10:30:46 No.809604417

シリーズを任せられてとんでもないもの作ったけどオリジナルなら名作連発してる監督は多いから…

56 21/06/04(金)10:31:13 No.809604507

描けないコンテ屋は声を大にして言いたいだろう 俺もそう思うけども

57 21/06/04(金)10:31:54 No.809604628

二回目見ると明らかに真犯人この人だろって解りすぎるというか なんなら一回目でもこの配役ならこれしかないだろってのはすぐ察せられるけど 不思議と見終わる頃にはそんなの頭から消えてて真犯人にビックリするんだよね…

58 21/06/04(金)10:31:54 No.809604630

ピュアな人間は最後に救われる的なテーマの割にまあまあ証拠隠滅してない?ってなる

59 21/06/04(金)10:31:57 No.809604638

>最近の絵コンテはハリウッドでもCG使うというのは聞いた プリヴィズってやつだね ちょっと前は大作映画がアクションシーンのコンセプト伝えるのに使ってたけど 最近じゃもうドラマ映画でも画角やら構図を決めるために使ってることもある

60 21/06/04(金)10:32:18 No.809604690

EP8の監督ならまあやむ無し

61 21/06/04(金)10:32:40 No.809604750

EP8はコロコロ監督変えるディズニーが悪いし…

62 21/06/04(金)10:33:08 No.809604821

上の手がかわいい

63 21/06/04(金)10:33:34 No.809604896

リレー小説にした側が問題であって書いた方はそんな気にするな

64 21/06/04(金)10:34:13 No.809605016

>EP8の監督ならまあやむ無し 何がやむなしなん?絵コンテの画力は低いが映画は面白かったぞ

65 21/06/04(金)10:34:23 No.809605043

>探偵が推理してる真後ろで証拠隠滅してるとこギャグすぎて好き 実は気付いてる…ということもなく普通に気づいてないボンドみたいな探偵

66 21/06/04(金)10:36:46 No.809605440

探偵が序盤有能風→中盤ポンコツ→終盤なんだかんだ有能 ってかんじだった

67 21/06/04(金)10:38:29 No.809605746

政治的メッセージを組み込んでるのにあまりきな臭くなかったな

68 21/06/04(金)10:38:51 No.809605816

>最近の絵コンテはハリウッドでもCG使うというのは聞いた P側の要請ていうかコンテ読めない客に欲しいんだろうな

69 21/06/04(金)10:40:08 No.809606022

>政治的メッセージを組み込んでるのにあまりきな臭くなかったな そもそもアメリカなんて移民の作った国のくせに貴族ぶってんじゃねー!!って最後のパンチラインが爽快すぎた…

70 21/06/04(金)10:41:26 No.809606244

単独で警察施設襲撃して燃やして証拠隠滅するキャップには参るね

71 21/06/04(金)10:44:12 No.809606793

Netflixが300億で続編買ったとか

72 21/06/04(金)10:45:24 No.809607033

>>政治的メッセージを組み込んでるのにあまりきな臭くなかったな >そもそもアメリカなんて移民の作った国のくせに貴族ぶってんじゃねー!!って最後のパンチラインが爽快すぎた… 海外も年取ってからネトウヨみたいなのに目覚める人いるんだな...って思った

73 21/06/04(金)10:45:39 No.809607083

>単独で警察施設襲撃して燃やして証拠隠滅するキャップには参るね やるかはともかくキャップなら出来るな...

74 21/06/04(金)10:46:11 No.809607182

>Netflixが300億で続編買ったとか 本編で「Netflixが映画化権を買おうと大金出してる!」って台詞あったからちょっと笑った

75 21/06/04(金)10:46:19 No.809607209

話はまとまったけどあの後大変そう

76 21/06/04(金)10:48:51 No.809607664

モタモタとしたカーチェイスシーンが癒し

77 21/06/04(金)10:51:46 No.809608155

(終始ニヤニヤしていけ好かないキャプテン・アメリカ)

78 21/06/04(金)10:52:44 No.809608333

政治要素が臭くなりすぎないいいバランスなんだよな そのバランス感覚EP8で持っててくれよ…と思った

79 21/06/04(金)10:54:09 No.809608607

続編一番待ってる映画だ ちょっと前はその位置にキングスマンがいたんだが

80 21/06/04(金)10:58:16 No.809609348

なんて映画?

81 21/06/04(金)11:01:29 No.809609931

絵コンテってガッチガチじゃない方が撮る側の最良に任せられるから作り手としては楽な気もする 今敏くらい描き込まれるとこれの再現すればいいだけじゃね?ってなるからアニメーター的には面白くなさそう

↑Top