21/06/04(金)07:47:38 いやな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)07:47:38 No.809579093
いやなやつ!
1 21/06/04(金)07:48:46 No.809579222
ま…負けてる…
2 21/06/04(金)07:50:04 No.809579362
チャラ男魔王
3 21/06/04(金)07:50:34 No.809579414
不幸な話だったね
4 21/06/04(金)07:52:21 No.809579613
六王が2人も出動してるのか
5 21/06/04(金)07:52:48 No.809579656
悲しいねえ~
6 21/06/04(金)07:53:18 No.809579717
最初っから下っ端アテにしてないやんけ~
7 21/06/04(金)07:54:45 No.809579890
影女がいらん事言うから…
8 21/06/04(金)07:58:33 No.809580307
フラウロスの見立てはあくまで4人の魔王で倒せるのを想定した見立てだろうから 実際にはオセとかでもギリギリ無理なレベルだったんだろうな…
9 21/06/04(金)07:59:09 No.809580369
顔も言動もすげえ嫌な感じのやつだなマルコキアス!
10 21/06/04(金)08:00:09 No.809580474
これ空爆で魔王諸共ハティ殺したって事? それとも施設内にまだ残ってるんだっけ?
11 21/06/04(金)08:00:13 No.809580480
空爆の規模がデカい!
12 21/06/04(金)08:00:26 No.809580501
ポッと出でキャラ立てるのがうまいな本当に…
13 21/06/04(金)08:00:59 No.809580578
施設脱出組は全滅かぁ…
14 21/06/04(金)08:01:23 No.809580638
短編でろくな死に方しなさそうなオーラ纏ったやつが出てきた
15 21/06/04(金)08:03:10 No.809580864
>これ空爆で魔王諸共ハティ殺したって事? >それとも施設内にまだ残ってるんだっけ? ハティは施設内にいるから爆撃は感染予防以外の意味はない
16 21/06/04(金)08:03:58 No.809580981
>これ空爆で魔王諸共ハティ殺したって事? 空爆の目的は万一感染躯化した人間とかが監視外に出ないように広域熱消毒なので最初からダメージを狙ってない
17 21/06/04(金)08:04:42 No.809581084
助け合いですぅ
18 21/06/04(金)08:05:36 No.809581201
本流に乗れたのはブラウニーだけだったな
19 21/06/04(金)08:05:36 No.809581206
すげえ軽薄なやつだなマルコキアス
20 21/06/04(金)08:06:19 No.809581304
となるとなんでスプスプしてるんだマルコシアス
21 21/06/04(金)08:06:22 No.809581311
今回は責任を背負った奴が破滅の渦から逃れる流れ?最初から討伐部隊は死ぬでしょみたいな段取りだったけど
22 21/06/04(金)08:08:13 No.809581571
なんか六王2人もハティにやられそうな雰囲気
23 21/06/04(金)08:09:08 No.809581704
擬音がマオオオオでクスッときた
24 21/06/04(金)08:10:30 No.809581904
六王はハティを滅ぼすだろうけどこの流れから行くとその上が…?
25 21/06/04(金)08:11:25 No.809582043
ガルゥと他で格差があり過ぎる…
26 21/06/04(金)08:11:48 No.809582089
後ろ姿からワイルドなオッサン想像してたのに全然違った!
27 21/06/04(金)08:12:07 No.809582135
罪悪感感じてるからたぶん所長は六王の生贄だな…
28 21/06/04(金)08:12:41 No.809582209
フェンリルもしくじったっぽいからそっちも討伐かね
29 21/06/04(金)08:15:26 No.809582569
>罪悪感感じてるからたぶん所長は六王の生贄だな… たましいがない妖魔って生け贄になるんだっけ
30 21/06/04(金)08:15:35 No.809582586
タチアナさん…
31 21/06/04(金)08:16:32 No.809582735
オリハルコンの剣持ってる
32 21/06/04(金)08:16:45 No.809582754
マルコキアスはこれ召喚されたわけじゃなく元々生成世界にいたやつだな…
33 21/06/04(金)08:21:07 No.809583349
言動がチャラすぎる…
34 21/06/04(金)08:23:00 No.809583614
しかし魔界でも最上位クラスの実力のはずなんだよなこいつ
35 21/06/04(金)08:23:46 No.809583731
何で来なかったのか…冗談じゃない理由を考えてそう
36 21/06/04(金)08:25:41 No.809584001
ストレートにいやなやつが出てきたな… 職員は全滅ルートかあ
37 21/06/04(金)08:26:05 No.809584048
まあ王族悪魔なんて変な奴ばっかりだろうよ
38 21/06/04(金)08:26:13 No.809584072
今までの魔王と大分毛色が違うなこいつ…
39 21/06/04(金)08:27:39 No.809584275
変に真面目な悪魔が多い中 仕える主が居ない六王は自由なのかな…
40 21/06/04(金)08:28:08 No.809584355
やっぱり血吸い達だけ骸者として強度低くない?
41 21/06/04(金)08:28:24 No.809584396
>罪悪感感じてるからたぶん所長は六王の生贄だな… お前は自分のフォイゾンを魔王に吸わせたい倒錯した願望でもあるのか?
42 21/06/04(金)08:28:56 No.809584494
今の話って過去話?
43 21/06/04(金)08:29:31 No.809584565
ヴァンパイアは魔法則での後方支援種族だから
44 21/06/04(金)08:31:20 No.809584859
シャクヨウとか立ち回りは凄い強かったけど肉体的にはな
45 21/06/04(金)08:31:44 No.809584927
>今の話って過去話? ロックヘイムで骸者全滅報告受けた結果のソロモンヘイムの骸者殺処理だから 普通に今の時間軸
46 21/06/04(金)08:31:54 No.809584948
オレオレ詐欺の主人公にちょっと似てない?マルコキアス
47 21/06/04(金)08:32:23 No.809585020
カーダイデスやっぱ雑魚だったんじゃね
48 21/06/04(金)08:33:02 No.809585120
誰からも逃げようって言われなかった所長かわいそ タチアナさん達は所長にも声をかけなかったから傍流に流れていったのかなあ
49 21/06/04(金)08:33:08 No.809585137
>ロックヘイムで骸者全滅報告受けた結果のソロモンヘイムの骸者殺処理だから >普通に今の時間軸 サンキュー「」マメ!
50 21/06/04(金)08:33:11 No.809585148
>カーダイデスやっぱ雑魚だったんじゃね 魔王と比べるなよ?!
51 21/06/04(金)08:33:59 No.809585271
カダアンはどこにでも湧くな
52 21/06/04(金)08:34:38 No.809585374
カーンチはカースレから出てくるな
53 21/06/04(金)08:35:34 No.809585490
もうカーダイデス将軍の名前見るだけで笑えてくる
54 21/06/04(金)08:35:50 No.809585515
>カーンチ 東京ラブストーリーかと思った
55 21/06/04(金)08:35:54 No.809585524
こういう悪魔が一般的イメージであるはずなんだよな
56 21/06/04(金)08:36:10 No.809585558
>マルコキアスはこれ召喚されたわけじゃなく元々生成世界にいたやつだな… もしかしてフェンリル処理してきたのかも
57 21/06/04(金)08:36:55 No.809585680
カーダイデスアンチってなんなんだよマジで
58 21/06/04(金)08:38:03 No.809585820
拷問シーンがみてえのに
59 21/06/04(金)08:38:28 No.809585867
>カーダイデスアンチってなんなんだよマジで でもカーダイデスファンがいるよりは納得するだろ
60 21/06/04(金)08:38:41 No.809585902
血ぃ吸ぃの多いスレだな…
61 21/06/04(金)08:38:47 No.809585918
ハティに六王2人充てるならフェンリルには残りの3人 アガリアレプト サルガタナス アスモデウスが当たってるんだろうな
62 21/06/04(金)08:38:49 No.809585934
>こういう悪魔が一般的イメージであるはずなんだよな ここまでチャラいヤンキーは想定してないと思う!
63 21/06/04(金)08:40:08 No.809586112
アスモデスウスはシャミールの本来の持ち主なんだよね
64 21/06/04(金)08:40:28 No.809586179
あの格好いい展開する箱とか腹の穴とかどういう戦いしたんだよ魔王達……
65 21/06/04(金)08:40:30 No.809586183
胎界主世界って基本的に極小と極大が同じだから 悪魔世界の頂点も案外ヤンキーヤクザ小学生なのかもしれない
66 21/06/04(金)08:40:51 No.809586235
サタナキアとサルガタナスがおっさんだったからマルコキアスもおっさんだと思ってたけど鎖狐田みてえな顔が出てきたな
67 21/06/04(金)08:41:04 No.809586264
カーダイデス将軍が倒されたんですって
68 21/06/04(金)08:41:10 No.809586275
強いほうのマル
69 21/06/04(金)08:43:44 No.809586645
すげえねちっこい戦い方しそう
70 21/06/04(金)08:43:48 No.809586657
初手逃げかますか最後まで残るのが正解だったのね まあ職員達も耐久性について知ってたからギリギリまで残ったんだろうけど上の動きが迅速すぎた
71 21/06/04(金)08:44:02 No.809586694
>あの格好いい展開する箱とか腹の穴とかどういう戦いしたんだよ魔王達…… すごいワクワクしたのにスキップされたのいっぱい悲しい まあ描くとテンポ悪くなりそうなのは確かなんだが
72 21/06/04(金)08:44:29 No.809586754
死ぬとは思ってたけどガッツリ死体映されるとキツいわタチアナさん
73 21/06/04(金)08:44:46 No.809586811
なんか悪魔っぽい悪魔だな
74 21/06/04(金)08:45:43 No.809586929
所長がツンデレだったばっかりに皆死んだ…
75 21/06/04(金)08:46:18 No.809587047
ハティとガルゥで差がありすぎだろ…
76 21/06/04(金)08:46:33 No.809587081
影女はさぁ
77 21/06/04(金)08:47:02 No.809587156
死ぬ時が容赦なさすぎる
78 21/06/04(金)08:47:26 No.809587214
大公クラスなら瞬殺ってことはベルフェゴールなら余裕だったのか
79 21/06/04(金)08:47:30 No.809587230
>初手逃げかますか最後まで残るのが正解だったのね >まあ職員達も耐久性について知ってたからギリギリまで残ったんだろうけど上の動きが迅速すぎた 結果に関わらず爆撃されるなら影女の警告が本当に時間ギリギリのラストチャンスだったんだろうな…
80 21/06/04(金)08:47:39 No.809587258
なんか命がもったいないっ!!って感じだ… たかが死の神獣の処理なんて適切な上位魔王がこれば秒で終わるだろうに…
81 21/06/04(金)08:47:49 No.809587296
さて獣の腹の中にいる赤ずきんはどうなっただろうか…
82 21/06/04(金)08:48:32 No.809587419
>ハティとガルゥで差がありすぎだろ… 戦力的にはこいつでもデカドカコンビには勝てないんだよな…
83 21/06/04(金)08:49:03 No.809587486
>なんか命がもったいないっ!!って感じだ… >たかが死の神獣の処理なんて適切な上位魔王がこれば秒で終わるだろうに… 強くて偉い人はギリギリになるまで動けないからねしょうがないね
84 21/06/04(金)08:49:15 No.809587529
戦闘は映えるけど贅肉みたいなものだから容赦なくカットする
85 21/06/04(金)08:49:31 No.809587565
>>ハティとガルゥで差がありすぎだろ… >戦力的にはこいつでもデカドカコンビには勝てないんだよな… 大惨事時代のレイスは六王が相手して圧勝してたから 普通に勝てると思う
86 21/06/04(金)08:49:36 No.809587575
>なんか命がもったいないっ!!って感じだ… >たかが死の神獣の処理なんて適切な上位魔王がこれば秒で終わるだろうに… たかがっていうが死の神獣めっちゃ強いからな!?
87 21/06/04(金)08:49:48 No.809587597
>>なんか命がもったいないっ!!って感じだ… >>たかが死の神獣の処理なんて適切な上位魔王がこれば秒で終わるだろうに… >強くて偉い人はギリギリになるまで動けないからねしょうがないね いま六王2体もいる…
88 21/06/04(金)08:49:54 No.809587615
忘れがちだけどドカデカってかなりやべーよね…
89 21/06/04(金)08:50:21 No.809587685
>>なんか命がもったいないっ!!って感じだ… >>たかが死の神獣の処理なんて適切な上位魔王がこれば秒で終わるだろうに… >たかがっていうが死の神獣めっちゃ強いからな!? 悪魔からみたら脅威でもなんでもないし…
90 21/06/04(金)08:50:41 No.809587732
あーマルコキアスが所長にネチネチ言ってんのは罪悪感で地獄の扉開かせるためなのか フルーレティの餌にもできるしな
91 21/06/04(金)08:51:06 No.809587784
大惨事でも普通に倒せるガルウと数百年ぐらい閉じ込められても魔王4体同時余裕臭いハティの差よ
92 21/06/04(金)08:51:12 No.809587799
拷問はフラウロスが相当な尊厳破壊されてそう
93 21/06/04(金)08:51:37 No.809587867
えぇー…これもしかしてピュアたまが躯者殲滅してなきゃロックヘイムもソロモンヘイムもやばかったやつじゃん… 結果的にピュアたま正しかったとか嫌だ…
94 21/06/04(金)08:54:24 No.809588321
そもそも躯者がピュアたまのおかげでボロボロに戦力削られたからハティモルモ処理すること決めてるかんな!
95 21/06/04(金)08:54:34 No.809588347
これ職務を堅持するのが本流かよふざけんな! 俺レックスが傍流だって意味今はっきりわかった!
96 21/06/04(金)08:54:36 No.809588352
マルコ空爆の中歩いてきたのか…?
97 21/06/04(金)08:55:20 No.809588463
ピュアたまの掲げる目標は基本的に正しいんじゃないの やり方が間違ってたから自分で敗北認めたけど
98 21/06/04(金)08:55:23 No.809588469
>俺レックスが傍流だって意味今はっきりわかった! あいつは胎界主の中でも小物 いや誇張なくマジで
99 21/06/04(金)08:55:31 No.809588481
>マルコ空爆の中歩いてきたのか…? 多分空爆中もしくは空爆後の燃え盛る火災の中を普通にスタスタ歩いてきた感じだと思う 服が焦げた
100 21/06/04(金)08:55:47 No.809588504
>結果的にピュアたま正しかったとか嫌だ… というかピュアたまほど正しかったとしても ルーサーやゴマメみたいな分かろうとしている人間には認めてもらえないんやな
101 21/06/04(金)08:56:05 No.809588537
>これ職務を堅持するのが本流かよふざけんな! >俺レックスが傍流だって意味今はっきりわかった! どっちつかずな迷いのある行動したからとも取れる
102 21/06/04(金)08:56:29 No.809588594
マルコキアスは北米で召還されてそのままココ来たとかなら アンプロシア一本残ってるだろうし所長生贄にする必要無いんじゃね
103 21/06/04(金)08:56:50 No.809588645
>あいつは胎界主の中でも小物 いや小物じゃないんだ 派生物である娘でさえ人を絡めて傍流に叩き落せる 規模がとても大きい破滅の渦傍流の大物
104 21/06/04(金)08:56:55 No.809588651
当初善戦していたってのも怪しいもんだと思ってる
105 21/06/04(金)08:56:56 No.809588654
>結果的にピュアたま正しかったとか嫌だ… 躯者がソロモンヘイムにちょっかい出してたのは事実で悪魔側がブチギレ寸前で胎界またいで大戦争な可能性もあった訳で… こう…人類を守って入るんだよな…
106 21/06/04(金)08:57:06 No.809588691
ピュアは大体正しい事言ってるしやってるけど人間性がややアレって人なので…
107 21/06/04(金)08:58:09 No.809588830
この漫画的に逃げろって言われた時に逃げてりゃ間に合ってるだろう
108 21/06/04(金)08:58:27 No.809588873
これ本物見たルーサーにお前は主流ちゃうねん言われてアイデンティティ崩れるやつだ…
109 21/06/04(金)08:58:56 No.809588949
主流傍流で言うならこの場に流れてる流れは全て傍流じゃねえかな…
110 21/06/04(金)09:01:51 No.809589433
本流傍流なんてピュアがようやくとっかかりらしきもの掴めてるだけの代物でしかないし 読者やルーサーやらがそんなほいほい口に出せるもんじゃないと思うぞ
111 21/06/04(金)09:02:26 No.809589520
>ピュアは大体正しい事言ってるしやってるけど人間性がややアレって人なので… 別の作品なんだけど 億年進歩し続けている上位文明に対して 洗練されているって事はただ不快でしかないんですよ 洗練と人道は相反するものですから って表現した作家を思い出す
112 21/06/04(金)09:03:23 No.809589656
所長の人望の無さよりも助け合いとか言っといて所長ハブって自分たちだけ助かろうとした部下に問題あったのでは?
113 21/06/04(金)09:03:57 No.809589705
ハティみたいなやつが生成世界うろついてたらそりゃ人類は大打撃を被るよな 魔王たちがトラウマというだけはある
114 21/06/04(金)09:05:58 No.809589955
妖魔や魔王は昔っから手堅いメソッドで動いてるのに そうぞう力とかいう思いつきで自滅する人類には参るね
115 21/06/04(金)09:06:02 No.809589967
>この漫画的に逃げろって言われた時に逃げてりゃ間に合ってるだろう その場合は逃亡者として代行組織にケジメ求められるだろうし そもそも逃げる必要が全くなかったんだが
116 21/06/04(金)09:07:02 No.809590110
帝王派がベリアル派弱体にやってんのかってぐらいつぎつぎと破滅の渦に呑まれていくな
117 21/06/04(金)09:07:42 No.809590213
ブラウニーはツンデレやってないでもっと本音で部下とぶつかっていれば良かったと思う
118 21/06/04(金)09:07:50 No.809590241
>帝王派がベリアル派弱体にやってんのかってぐらいつぎつぎと破滅の渦に呑まれていくな 実際サタナキアが何らかの形で関与してそう 他の六王はどうなんだろうね
119 21/06/04(金)09:08:28 No.809590365
>所長の人望の無さよりも助け合いとか言っといて所長ハブって自分たちだけ助かろうとした部下に問題あったのでは? まあこれもあったと思う
120 21/06/04(金)09:08:42 No.809590395
そもそもここにいたら生き残れるのかもまだ全然わかんねーんだ 仮にハティ死ぬまでしのげても念のためで殺処分されてもおかしくないし
121 21/06/04(金)09:09:30 No.809590526
>影女がいらん事言うから… 最初のタイミングなら逃げ切れたのかもしれない けど施設内が安全なら余計な事を言わないほうが良かったよね…
122 21/06/04(金)09:09:40 No.809590550
サーシャが声をかけていなかったら職員が助かっていたのはひどい話だ ハティは順調に処理されるのかな?裏で糸を引いているだろうサタナキアの狙いが読めない
123 21/06/04(金)09:09:48 No.809590569
死んだのはほぼほぼ結果論でしか無いしね 逃げ出す段階だと何が正しいのか分からないし
124 21/06/04(金)09:09:56 No.809590591
アスモデウスは知名度から言ったらかなり上位の強さあってもおかしくないよな 聖典に個別エピソードあるしインドだと大魔王アエーシュマだし
125 21/06/04(金)09:11:03 No.809590768
>アスモデウスは知名度から言ったらかなり上位の強さあってもおかしくないよな >聖典に個別エピソードあるしインドだと大魔王アエーシュマだし そういう事言い出すと近代まで名前が存在すらしてないメフィストフェレス君主閣下が… ところで君主って閣下でいいのかな尊称
126 21/06/04(金)09:11:17 No.809590805
じゃあおまえのただしさを証明できんのかよ? そんなん…だれもわからんよ すぎる世界だ
127 21/06/04(金)09:13:07 No.809591134
ピュアたまですら<>との直接対決で敗北を拒んで正しさを証明する機会を失った
128 21/06/04(金)09:14:05 No.809591296
>強いほうのマル 釘マルくんに近い雰囲気あるよね ノリが完全にヤンキーで貴族っぽい雰囲気ゼロすぎる
129 21/06/04(金)09:14:25 No.809591352
六王は帝王の指示なしでは動かない連中ってリョースが言ってたけど もしかして帝王復帰済みで単独行動してるサタナキアだけそれを知らずにいるとかなのか?
130 21/06/04(金)09:14:43 No.809591401
鼻を押し付けてるコマなちょっと愛嬌ある
131 21/06/04(金)09:14:43 No.809591402
>ところで君主って閣下でいいのかな尊称 王族魔王は陛下 男爵から伯爵までが閣下 侯爵から大公までが猊下
132 21/06/04(金)09:14:57 No.809591448
>ところで君主って閣下でいいのかな尊称 作中では君主や六王は陛下って呼ばれてるね http://www.taikaisyu.com/21-01/27.html
133 21/06/04(金)09:15:25 No.809591516
>六王は帝王の指示なしでは動かない連中ってリョースが言ってたけど >もしかして帝王復帰済みで単独行動してるサタナキアだけそれを知らずにいるとかなのか? サタナキアもこの件絡んでるから
134 21/06/04(金)09:15:59 No.809591601
陛下>猊下>閣下かなるほどな
135 21/06/04(金)09:16:24 No.809591673
今んとこ帝王派って全員性格悪いな!
136 21/06/04(金)09:17:08 No.809591783
>鼻を押し付けてるコマなちょっと愛嬌ある そうだねx1
137 21/06/04(金)09:17:10 No.809591785
プスプスしてるのは爆撃受けたのかな
138 21/06/04(金)09:17:12 No.809591789
マルコキアスってディズニーに出てくる悪魔みたいな動きするな
139 21/06/04(金)09:18:02 No.809591926
逃げろ発言は善意で言ったのが裏目ったのか 逃げる決断が遅れたせいで助からなかっただけなのか 最初から下っ端からかって遊んでただけなのかどれなんだ
140 21/06/04(金)09:18:20 No.809591990
>作中では君主や六王は陛下って呼ばれてるね >http://www.taikaisyu.com/21-01/27.html サタナキアが本当に求めている物は夢魔も当然しらんか 帝王の事を知る物は少なければ少ないほどいいからしょうがないが
141 21/06/04(金)09:20:09 No.809592321
>作中では君主や六王は陛下って呼ばれてるね >http://www.taikaisyu.com/21-01/27.html この夢魔もそれなりの実力者なんだろうけど井戸の連中のワンパンで死ぬんだよな… 精神力が強さになるフィールドだと凡蔵稀男は強すぎる
142 21/06/04(金)09:20:19 No.809592354
>逃げろ発言は善意で言ったのが裏目ったのか >逃げる決断が遅れたせいで助からなかっただけなのか >最初から下っ端からかって遊んでただけなのかどれなんだ 逃げろ発言がスープに対する感謝からでた物であることは疑いようがないし すぐに逃げなかったことへの落胆が演技である意味もないし 悪意ではないだろう 感謝から出た行為が裏目を出す事が娘が傍流に浸かっている事の顕れだと思うが
143 21/06/04(金)09:21:26 No.809592533
忠告内容は「空爆が始まる前に逃げなさい」だったけど空爆は施設職員にとっては危険の無い物だったし 事情通っぽく振舞ってたけど影女も断片的な情報しか持ってなかったのかなあ
144 21/06/04(金)09:24:01 No.809592941
サーシャの方が階級も情報量も上だけど最終的な判断は所長の方が正しかったんだよな… 偉くても強くても正しさに繋がる訳じゃない世界すぎる
145 21/06/04(金)09:25:40 No.809593151
>忠告内容は「空爆が始まる前に逃げなさい」だったけど空爆は施設職員にとっては危険の無い物だったし >事情通っぽく振舞ってたけど影女も断片的な情報しか持ってなかったのかなあ 「空爆が始まると六王とリュカオンの超バトルが始まって巻き込まれ死するから逃げなさい」 という意味の忠告だったとしても発言との矛盾はないと思う ただ所長がふつーに生き残ってるから巻き込まれ死もそうなったかどうか怪しいが
146 21/06/04(金)09:25:49 No.809593174
所長は部下に嫌味ったらしいムーブしすぎたか…
147 21/06/04(金)09:26:08 No.809593225
信じられるかどうかが大事
148 21/06/04(金)09:27:37 No.809593437
>サーシャの方が階級も情報量も上だけど最終的な判断は所長の方が正しかったんだよな… 建物の中に残ったとしてもこのあとの流れで全員死ぬかもだし サーシャが逃げろといった時点で全力で逃げる以外生き残る道がない可能性もある 逃げてもダメなどうあがいても死な気がしてならないけれど
149 21/06/04(金)09:27:57 No.809593496
>所長は部下に嫌味ったらしいムーブしすぎたか… ツンデレをリアルでやると嫌われるって奴だな 差別主義者だけどそれとは別に部下は大事にしてるって態度も見せていれば…
150 21/06/04(金)09:28:29 No.809593587
>ただ所長がふつーに生き残ってるから巻き込まれ死もそうなったかどうか怪しいが まあ六王の気まぐれに巻き込まれる可能性はある
151 21/06/04(金)09:28:35 No.809593600
信じるに足る相手かどうかってのもあるんでそこはまあマルコシアスの言ってるように人望の無さも大いに影響してる
152 21/06/04(金)09:28:59 No.809593674
苛めるのは好きだけど死んでほしいわけではなかった
153 21/06/04(金)09:29:45 No.809593805
なんとなく所長のよさが伝わったのが破滅のちょっと前だものな そりゃ信じられないよ
154 21/06/04(金)09:30:40 No.809593967
>>ただ所長がふつーに生き残ってるから巻き込まれ死もそうなったかどうか怪しいが >まあ六王の気まぐれに巻き込まれる可能性はある ちょっとでも漏れたら世界滅ぼすレベルのウィルスがバイオハザードした建物内で 事態収拾後一応ちゃんと隔離されてたから大丈夫なはずのマウスたち 「」ならマウスの命の大切さを考えて殺さずにおいてあげる?
155 21/06/04(金)09:30:42 No.809593972
まあ「」だって登場当初のブラウニーを無能な根性悪扱いしてたしな…
156 21/06/04(金)09:30:55 No.809594022
まあサーシャはどう見ても傍流だしな…
157 21/06/04(金)09:31:03 No.809594043
>苛めるのは好きだけど死んでほしいわけではなかった なんて思ってても苛められる側としては内心ウゼェと思われてても仕方ないね…
158 21/06/04(金)09:31:52 No.809594180
>まあ「」だって登場当初のブラウニーを無能な根性悪扱いしてたしな… 東郷ずっと外でお座りさせてたりしたらまあ…
159 21/06/04(金)09:32:04 No.809594218
あんまり主流傍流で見てるといざという時に本質が見えなくなる気はする ピュアですらそうなった
160 21/06/04(金)09:32:05 No.809594225
>まあ「」だって登場当初のブラウニーを無能な根性悪扱いしてたしな… 無能な根性悪であることに間違いはないよ! ただ妖魔の根性悪は人間の根性悪と違ってほぼ絶対に地獄の扉開いてないので 人間相手の見積ほど邪悪にはならないってだけで
161 21/06/04(金)09:32:30 No.809594293
>まあ「」だって登場当初のブラウニーを無能な根性悪扱いしてたしな… 尾籠先生ちょっとした描写で嫌味なキャラの好感度上げるのうまいよね…
162 21/06/04(金)09:32:40 No.809594323
主流傍流なんて話ならここで起こってる事態全部傍流だろうし 登場人物の生き死に一個一個にいちいち主流傍流言うの鬱陶しい
163 21/06/04(金)09:32:43 No.809594328
>あんまり主流傍流で見てるといざという時に本質が見えなくなる気はする >ピュアですらそうなった 本質ってなんなんだよおお! 分からないよおおお!!
164 21/06/04(金)09:34:23 No.809594576
サーシャも結局はブラウニーをお父様がボコボコにしてくれる妄想する程度の奴だし
165 21/06/04(金)09:34:27 No.809594596
>今んとこ帝王派って全員性格悪いな! 舌なめずりしながら魔王達が拷問されてるとこ見てえ~ってなるのこいつ…!ってなるな
166 21/06/04(金)09:35:42 No.809594798
結果的におっちんだからあいつは傍流だなんだなんて誰にでも言えんだ 公正世界誤謬ってやつだ
167 21/06/04(金)09:35:47 No.809594807
>>まあ「」だって登場当初のブラウニーを無能な根性悪扱いしてたしな… >尾籠先生ちょっとした描写で嫌味なキャラの好感度上げるのうまいよね… そこは殺技の殺人鬼共でさえ愛嬌ある姿を見せるから上手よね 本当にどうしようもないのはガルゥくらいだろう
168 21/06/04(金)09:37:00 No.809595008
出てきた当初はさっさと死ねやこのクソども…と思ってた殺技が 頼むから生き延びてくれえ……になるのいいよね
169 21/06/04(金)09:37:16 No.809595048
>>今んとこ帝王派って全員性格悪いな! >舌なめずりしながら魔王達が拷問されてるとこ見てえ~ってなるのこいつ…!ってなるな 東郷の連中が無駄死にするの見てカワイソ…するケモ魔王達とは感性が違うな
170 21/06/04(金)09:38:08 No.809595221
そもそも死ぬことと行動の正しい間違いに関連はないって当のピュアが言ってるから 生き残ったから正しい理論だとドウェルグ人が圧倒的に正しいだろうし
171 21/06/04(金)09:38:09 No.809595227
鮒先生はケモホモのサディストどわっ
172 21/06/04(金)09:38:44 No.809595327
六王達って大昔にソロモンが魔王を虐めてたのを喜んで見物してそう
173 21/06/04(金)09:38:55 No.809595362
そもそも何度もピュア自身が言ってるように生きるか死ぬかと主流傍流は全然別なんだ なんかわかった気になってあいつは主流こいつは傍流とか言ってるのはそれこそピュアにため息つかれるんじゃない
174 21/06/04(金)09:39:00 No.809595378
>生き残ったから正しい理論だとドウェルグ人が圧倒的に正しいだろうし バーグ先生は正しかったし…
175 21/06/04(金)09:40:22 No.809595612
このチンピラも帝王の現状知ったらうわーん陛下―って泣きだすと考えたらちょっと興奮しませんか?
176 21/06/04(金)09:40:24 No.809595619
北米でも同様のことがあったってことはフェンリル討伐も一回失敗して多分空爆後に最上位魔王呼んでるんだよな 前例あるのに似たようなことを繰り返してる…
177 21/06/04(金)09:41:32 No.809595769
>そもそも何度もピュア自身が言ってるように生きるか死ぬかと主流傍流は全然別なんだ >なんかわかった気になってあいつは主流こいつは傍流とか言ってるのはそれこそピュアにため息つかれるんじゃない 主流自体が茨の道と本人も言ってるからね それで本当にみんなピュアについてったら大半が長続きせず脱落というオチもあった気がする
178 21/06/04(金)09:41:51 No.809595831
そこまで感染恐れてるなら予防部隊粛清すんなよ…
179 21/06/04(金)09:42:47 No.809596028
>このチンピラも帝王の現状知ったらうわーん陛下―って泣きだすと考えたらちょっと興奮しませんか? 一見して邪悪な魔王もお父さんの前では良い子なんだよな
180 21/06/04(金)09:43:07 No.809596084
最初から六王や君主クラス呼んどけよと思うけど派閥争い的に最初から一番上の魔王呼ぶとかありえないことなんだろうな 面倒くさいすぎる
181 21/06/04(金)09:43:08 No.809596085
システム的にギリ勝てるか勝てないかわからない魔王派遣してダメなら次なんだろうな おじいちゃんに自分の派閥の魔王をアッパラパーにされるゼブブと同じことしてる…
182 21/06/04(金)09:44:18 No.809596264
まあ下がダメだったからそれの一個上が出てきますそれもダメだったら更に一個上が来ますとか人間でもよくあるし
183 21/06/04(金)09:44:49 No.809596361
>東郷の連中が無駄死にするの見てカワイソ…するケモ魔王達とは感性が違うな やっぱケモ魔王達いいキャラしてる!
184 21/06/04(金)09:45:02 No.809596395
北米州も空爆してるってことはfenriruのほうも失敗例したのか グダグダしてるなあ
185 21/06/04(金)09:45:14 No.809596438
来るはずだった侯爵とか大公の人はどうなった?
186 21/06/04(金)09:46:07 No.809596601
下位魔王やられたらその派閥の上位じゃなくて爆撃後に六王出陣がなぜか最初から取り決められてたっぽいなこれ サタナキアの差し金だろうか
187 21/06/04(金)09:46:35 No.809596672
>来るはずだった侯爵とか大公の人はどうなった? なぜかスルーされて六王が出動してる なぜかはわからん
188 21/06/04(金)09:46:51 No.809596705
>システム的にギリ勝てるか勝てないかわからない魔王派遣してダメなら次なんだろうな >おじいちゃんに自分の派閥の魔王をアッパラパーにされるゼブブと同じことしてる… ソロモンには最初から誰も勝てんし… あれは消耗狙いだから意味合いが違う
189 21/06/04(金)09:47:10 No.809596758
>来るはずだった侯爵とか大公の人はどうなった? 本部に指示仰いだらもういきなりフルーレティが来ることになったっぽいね
190 21/06/04(金)09:48:11 No.809596913
貴族魔王に失敗させて六王動きやすくするのが目的なのかな
191 21/06/04(金)09:48:15 No.809596927
>最初から六王や君主クラス呼んどけよと思うけど派閥争い的に最初から一番上の魔王呼ぶとかありえないことなんだろうな >面倒くさいすぎる クソニスの勧誘をメッフィーがするのも本来は有り得ないって話だしね どんなに重要な案件でも組織の序列や慣例を無視してはやれない様に硬直化してるんだろう
192 21/06/04(金)09:48:41 No.809597001
骸者が主軸なわけじゃなくて この任務通して六王を召喚させるのが目的…?
193 21/06/04(金)09:48:44 No.809597006
中の様子一切不明って言ってるし まだハティが中で四魔王を生かさず殺さず拷問続けてる可能性もあるよな
194 21/06/04(金)09:48:48 No.809597018
マルコキアスはわざわざアメリカからロシアに歩いてきたのか
195 21/06/04(金)09:50:32 No.809597355
>骸者が主軸なわけじゃなくて >この任務通して六王を召喚させるのが目的…? サタナキアが暗躍してることからもそれかもしれない ハティを処理するだけなら本来大公直々にすぐ来ててもおかしくないし
196 21/06/04(金)09:50:56 No.809597435
監視装置が壊されてるしこれ中でモルモ復活してるかもな
197 21/06/04(金)09:51:00 No.809597445
>中の様子一切不明って言ってるし >まだハティが中で四魔王を生かさず殺さず拷問続けてる可能性もあるよな ガルゥのアレが再来するのか
198 21/06/04(金)09:51:23 No.809597515
六王いまんところみんな態度最悪だな!
199 21/06/04(金)09:51:36 No.809597555
サタナキア以外の六王もガッツリ関わってくるのな
200 21/06/04(金)09:51:40 No.809597567
>骸者が主軸なわけじゃなくて >この任務通して六王を召喚させるのが目的…? そういや六王といえども司神といえども生成世界に一旦出て行動するには召喚という古式ゆかしい手続きがいるのか 普通の召喚だと召喚主による送還というどうしようもないリスクがあるから色々工夫がいる 召喚に伴うルールの薄皮一枚で守られてるな生成世界
201 21/06/04(金)09:51:40 No.809597569
>骸者が主軸なわけじゃなくて >この任務通して六王を召喚させるのが目的…? なるほど…ソレすごいしっくり来るな
202 21/06/04(金)09:52:04 No.809597635
>六王いまんところみんな態度最悪だな! 帝王の塔あたりだと健気な忠臣なのに…
203 21/06/04(金)09:52:22 No.809597697
>六王いまんところみんな態度最悪だな! サルガタナス陛下は黙ってるだけだったけど見た目からして性格悪そうな感じむんむんだったしな…
204 21/06/04(金)09:52:31 No.809597717
>六王いまんところみんな態度最悪だな! お父様が弱体化の極みだから精神的余裕の無さでクソ野郎になってるのかもしれない と思ってたけどマルコキアスみるに関係ないなこれ
205 21/06/04(金)09:52:57 No.809597795
いってしまえばソロモンが徘徊老人帝王狙う緊急事態だからな サタナキアも生成世界に六王そろえたい
206 21/06/04(金)09:54:18 No.809598038
薄らハゲになってしまった帝王をソロモンからお守りしなきゃならん6王がブラウニー虐めて遊んでるんじゃない
207 21/06/04(金)09:55:02 No.809598168
薄らハゲが条件ならおれ帝王かもしれん
208 21/06/04(金)09:55:11 No.809598199
シトリー男爵閣下ちゃんのリョナシーンが描かれてしまう~!
209 21/06/04(金)09:56:32 No.809598430
>薄らハゲが条件ならおれ帝王かもしれん おいたわしやおいたわしや…
210 21/06/04(金)09:56:42 No.809598458
>薄らハゲが条件ならおれ帝王かもしれん 生まれてから一度も寝てないハゲが条件だぞ
211 21/06/04(金)09:57:22 No.809598579
>シトリー男爵閣下ちゃんのリョナシーンが描かれてしまう~! ぷはっ! ウッ見たい~!
212 21/06/04(金)09:59:39 No.809598929
所長が裏で絵図描いてた奴に気付きそうな流れだな