虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/04(金)07:18:11 やっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/04(金)07:18:11 No.809576122

やっとるかーーー

1 21/06/04(金)07:20:51 No.809576355

じゃあ暖簾出すなよ

2 21/06/04(金)07:24:22 No.809576698

ごめん!

3 21/06/04(金)07:26:18 No.809576872

何語だこれ お洒落な店名だ

4 21/06/04(金)07:29:00 No.809577130

エキマエ(日本語) スタンド(英語)

5 21/06/04(金)07:29:06 No.809577140

エキマ・エス・タンド

6 21/06/04(金)07:30:32 No.809577266

あーー駅前スタンドか! >エキマ・エス・タンド これだと思ったesでつなぐのってラテン語だっけ…?とか考えてたわ

7 21/06/04(金)07:32:43 No.809577484

何言ってんだこいつ

8 21/06/04(金)07:32:57 No.809577511

>あーー駅前スタンドか! >>エキマ・エス・タンド >これだと思ったesでつなぐのってラテン語だっけ…?とか考えてたわ 変なところで学があるな「」は

9 21/06/04(金)07:37:51 No.809578037

変に考え込んじゃうことあるよね

10 21/06/04(金)07:39:31 No.809578210

結束バンド(タイラップ)の日本のメーカーに『ヘラマンタイトン』って名前のがあるんだけど未だに何語でどういう意味なのかわからない… 日本語ではないよな…

11 21/06/04(金)07:42:13 No.809578471

>結束バンド(タイラップ)の日本のメーカーに『ヘラマンタイトン』って名前のがあるんだけど未だに何語でどういう意味なのかわからない… >日本語ではないよな… >現行の社名の由来は、ポール・ヘラマンの姓と、当社製品の工具である「タイトンシステム」(Tyton System)から。

12 21/06/04(金)07:47:41 No.809579098

だがこういう間にエスを挟んだ名前付けは使えるぞ!

13 21/06/04(金)07:49:16 No.809579281

>>現行の社名の由来は、ポール・ヘラマンの姓と、当社製品の工具である「タイトンシステム」(Tyton System)から。 タイトンシステムのタイトンは何なんだ…

14 21/06/04(金)07:49:56 No.809579341

俺もヘラマンタイトンもやもやしてたから助かる

15 21/06/04(金)07:52:40 No.809579642

>>>現行の社名の由来は、ポール・ヘラマンの姓と、当社製品の工具である「タイトンシステム」(Tyton System)から。 >タイトンシステムのタイトンは何なんだ… tie由来の造語でしょ

16 21/06/04(金)07:55:06 No.809579928

>>>現行の社名の由来は、ポール・ヘラマンの姓と、当社製品の工具である「タイトンシステム」(Tyton System)から。 >タイトンシステムのタイトンは何なんだ… >旧社名「タイトン」の名前の由来になったのは、工具"タイトンシステム(Tyton System)"です。Tytonとは英語"tighten(引き締める)"から来た造語で、それが工具名になり、社名につながりました。

17 21/06/04(金)07:56:08 No.809580041

エネマスタンドかと思った

18 21/06/04(金)08:00:38 No.809580527

完璧に解決してしまったありがとう 花金の「」に祝福あれ

19 21/06/04(金)08:06:44 No.809581365

ヘラマンタイトン製の結束バンド仕事でたまに扱うんだけど 普通の余所の結束バンドだと一個5円もしないのに ここの耐熱バンドめちゃくちゃ高くて困る でも200℃オーバーの耐熱性があるバンドはここくらいしか作ってない…

20 21/06/04(金)08:11:20 No.809582029

バルク類は仕事だから湯水のように使えるけど実際自分で買うとなるとびっくりするような値段すっからな これ家でも使えるなってテープ類とかと一緒に持ち帰ったりとかしちゃだめだからね?横領になるからね?

21 21/06/04(金)08:57:21 No.809588722

耐熱テープとかエンジンルームに使っても…バレへんか

22 21/06/04(金)09:21:51 No.809592607

わざわざその暖簾作ったのか…

23 21/06/04(金)09:24:50 No.809593049

>これだと思ったesでつなぐのってラテン語だっけ…?とか考えてたわ ラテン語のアンドはetだぞ

↑Top