21/06/04(金)05:15:44 3080ti... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)05:15:44 No.809569449
3080tiが発売になったわけだけど価格と性能と消費電力のバランスから3080がベストという結論に至った
1 21/06/04(金)05:18:12 No.809569547
VRAMが…VRAMが少ない… 80Tiに求められてたのはVRAMだったのに…
2 21/06/04(金)05:23:45 No.809569753
問題は売ってない事である
3 21/06/04(金)05:25:13 No.809569805
24は多すぎ12はまだ足りないやっぱ16ぐらいは必要だよ
4 21/06/04(金)05:28:21 No.809569914
>問題は売ってない事である ネットでも11時くらいまでは選ばなければ買えたしチャンスはあったほうだと思う 3070tiは多分地獄
5 21/06/04(金)05:29:57 No.809569966
>24は多すぎ12はまだ足りないやっぱ16ぐらいは必要だよ いいのか384や320bitのメモリバスで16GB積もうとするとメモリチップの容量混載になって3.7GB以上使うと猛烈に遅くなるGTX970みたいなやつが生まれるぞ
6 21/06/04(金)05:36:39 No.809570187
そもそもVRAMそこまで盛る必要は無いように思える VRチャットやMODマシマシのマシにしたベゼスタゲーに没頭しない限りは
7 21/06/04(金)05:43:24 No.809570455
>3070tiは多分地獄 3080に肉薄する性能くらいにはなっていて欲しいけど難しいんだろうな…
8 21/06/04(金)05:48:24 No.809570657
現状でVRAM足りねぇって言う人は素直に90買えってことだよ…
9 21/06/04(金)05:50:44 No.809570758
>そもそもVRAMそこまで盛る必要は無いように思える >VRチャットやMODマシマシのマシにしたベゼスタゲーに没頭しない限りは それならスレ「」の言うことが正解になるなぁ
10 21/06/04(金)05:50:56 No.809570765
VRCにそんなスペックいらないよ そもそも中身がショボいからスペック上げても限界があるし なんかいっつも過剰スペックじゃないとダメって言い張る「」が毎回いるけど
11 21/06/04(金)05:52:50 No.809570848
いやVRCはスペック青天井でしょう めちゃくちゃ凝ったモデル使ってる人多く集まるとやっべぇぞ
12 21/06/04(金)05:53:58 No.809570894
つまり普通のゲームを高画質に楽しみたいなら3080がベストってわけだ サムスンリニンサン頑張って増産してくだち…
13 21/06/04(金)05:54:33 No.809570923
>ネットでも11時くらいまでは選ばなければ買えたしチャンスはあったほうだと思う 俺3080tiカートに入ったけど買えなかったよ…
14 21/06/04(金)05:55:35 No.809570970
VRCはQuestでも遊べて!デスクトップモードなら10年前のPCで遊べる軽量ゲーム!SKYRIMも古くて数世代前のPC時代に発売されたゲームですぞーーーっ! ことごとくグラボは不要なので譲ってくだされーーー!
15 21/06/04(金)05:56:18 No.809570997
クロシコかPalitの3080が定価で買えれば一番なんだけどな 安いし出来も悪くないし
16 21/06/04(金)05:57:09 No.809571035
いくらハード盛っても参加者のモデル次第なら永遠に解決しないと思う
17 21/06/04(金)05:57:36 No.809571053
>めちゃくちゃ凝ったモデル使ってる人多く集まるとやっべぇぞ 別に凝って無くても人集まったら重いよあれ
18 21/06/04(金)05:58:11 No.809571078
ラデはいいぞ「」VRAMも余裕の16Gだ
19 21/06/04(金)05:58:17 No.809571082
>いくらハード盛っても参加者のモデル次第なら永遠に解決しないと思う いたちごっこだもんなぁ… モデルの頂点数やテクスチャ解像度を減らす努力をして貰うしか
20 21/06/04(金)06:03:46 No.809571288
AMDはドライバのサポートや他の技術が弱いから VRAMが多くても普通のゲームの時にはあんまり選択肢に入らない
21 21/06/04(金)06:04:39 No.809571328
vram十分派と不十分派が入り乱れてるな 取り敢えず十分派に合わせてはいるが後で不十分派がまたなんか新型売り付けられるなこれは
22 21/06/04(金)06:04:50 No.809571334
グラボ3連ファンの騒音がどれほどなのか想像つかない 1つの使ってても回ってると気になるのに
23 21/06/04(金)06:05:05 No.809571344
>ことごとくグラボは不要なので譲ってくだされーーー! グラボ不要なら譲ってもらう必要ないじゃん
24 21/06/04(金)06:06:31 No.809571398
ゲーマーは文句ばっかで結局買わないよね
25 21/06/04(金)06:06:58 No.809571411
>グラボ3連ファンの騒音がどれほどなのか想像つかない >1つの使ってても回ってると気になるのに ファン少ないほうが冷却に必要な回転数多くなるからうるさいよ
26 21/06/04(金)06:07:16 No.809571428
水冷化おすすめ
27 21/06/04(金)06:07:20 No.809571435
>グラボ3連ファンの騒音がどれほどなのか想像つかない >1つの使ってても回ってると気になるのに ヘッドフォン付けろ それから3連ファン轟音モードで低下していく温度を視覚的に楽しむのが3連ファンの正しい価値だ
28 21/06/04(金)06:07:47 No.809571458
>ゲーマーは文句ばっかで結局買わないよね 買わないんじゃない買えないんだ 物が無いからな!
29 21/06/04(金)06:07:49 No.809571460
VRCにどういうかかわり方してるかによるとおもう 大人数でかわいい(負荷高い)アバターの集まりになる「」集会なんかじゃVRAM足りないわけで… その辺のワールドを散歩するくらいならそんな必要ないとなるし
30 21/06/04(金)06:09:01 No.809571499
もしも去年末に戻れるならコスパの3060tiか性能の3080買いたいよ…ってゲーマーは多いでしょ
31 21/06/04(金)06:10:47 No.809571561
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1328811.html いい加減頼むぞ革ジャン…
32 21/06/04(金)06:10:58 No.809571568
ZOTACは分解封印シールないらしいから買うならそこがいいな…
33 21/06/04(金)06:11:03 No.809571571
>買わないんじゃない買えないんだ >物が無いからな! 物は3060ti以外なら割とあるぞ
34 21/06/04(金)06:12:29 No.809571643
3060は超余ってるな…
35 21/06/04(金)06:12:29 No.809571644
3070tiか3070のvision欲しいどっちかちょうだい
36 21/06/04(金)06:13:08 No.809571672
>物は3060ti以外なら割とあるぞ ああうn1660とか2060ね いらねえよ!
37 21/06/04(金)06:14:11 No.809571717
>ああうn1660とか2060ね >いらねえよ! 知らないなら無理してレスするなよ 店頭でも通販でも定期的に3000番台売ってるぞ
38 21/06/04(金)06:14:50 No.809571752
スレッドを立てた人によって削除されました >ああうn1660とか2060ね >いらねえよ! なんで知ったかしちゃうの
39 21/06/04(金)06:14:52 No.809571754
通販でも買えるようになってきたのはありがたい…
40 21/06/04(金)06:15:37 No.809571792
去年のマスクと同じでものがある・ないは地域差が凄いから……
41 21/06/04(金)06:15:58 No.809571807
値段が下がる事はもうないんだろうなっていうのは感じる
42 21/06/04(金)06:16:05 No.809571815
>3060は超余ってるな… だってほぼ無印2070の性能しかなくてあの性能あの値段のGPUはゲームにはいらんし…
43 21/06/04(金)06:16:25 No.809571833
確かにドスパラに3060がある あるが3060じゃなあ…
44 21/06/04(金)06:17:29 No.809571883
3060は値段みてこれ誰が買うんだろうってのはある
45 21/06/04(金)06:17:48 No.809571905
ディープラーニングやるにはVRAMが心許ないんだよな 個人でTeslaは買えないし
46 21/06/04(金)06:17:53 No.809571908
>去年のマスクと同じでものがある・ないは地域差が凄いから…… 店頭だと福岡大阪愛知東京以外だと望みは薄いな でも通販が一か月以上全メーカー在庫切れみたいなのはもうなくなったから 特定メーカーのこれに拘りたいってわけじゃなければ等しく買えるよ
47 21/06/04(金)06:19:00 No.809571963
VRAM多いじゃーん3060 多い方がいいんだろ
48 21/06/04(金)06:19:20 No.809571977
マイニングやりたい人なら買うでしょ3060でもまだ余裕でペイできるし
49 21/06/04(金)06:19:33 No.809571983
2060出た時の反応と大体同じだけど2060と違うのは値段下がる要因がないということだ…
50 21/06/04(金)06:21:39 No.809572073
fu58169.jpg オレ コレホシイ オッパイ ツヨイ
51 21/06/04(金)06:22:44 No.809572134
>VRAM多いじゃーん3060 せめて7万切ってくれない??
52 21/06/04(金)06:23:03 No.809572146
>マイニングやりたい人なら買うでしょ3060でもまだ余裕でペイできるし もうLHR版なんじゃないの?まだだっけ
53 21/06/04(金)06:24:04 No.809572202
2060が6GBで散々文句言われたからやけくそ気味にVRAMを倍にしたのが3060という印象…
54 21/06/04(金)06:25:11 No.809572255
3070や3080が12GBのVRAMを積んでいたらもうそれでよかったんだけどね
55 21/06/04(金)06:25:19 No.809572266
むしろ3060はなんで12GBも積んでんの バランス悪くない?
56 21/06/04(金)06:25:27 No.809572276
VRAMだけ盛っても意味がないを示してVRAM信仰盲信してる人を叩き折ってくれたから3060好きだよ
57 21/06/04(金)06:25:31 No.809572279
ミドルスペックが8万円台の時代来るとは この時期が悪いはいつまで続くのか
58 21/06/04(金)06:26:10 No.809572312
>>マイニングやりたい人なら買うでしょ3060でもまだ余裕でペイできるし >もうLHR版なんじゃないの?まだだっけ LHRは60ti以上じゃなかったっけか
59 21/06/04(金)06:26:59 No.809572355
>この時期が悪いはいつまで続くのか お前の言う良い時期っていつのことだよ
60 21/06/04(金)06:28:17 No.809572424
>>この時期が悪いはいつまで続くのか >お前の言う良い時期っていつのことだよ 俺が安いと思った時
61 21/06/04(金)06:28:18 No.809572425
帯域の都合で6GBの次が12GBしかないから…
62 21/06/04(金)06:28:39 No.809572447
去年末は確実に時期が良かった
63 21/06/04(金)06:29:10 No.809572478
俺の環境では次のを買うまでは8で十分だろうということで3070で正解だった
64 21/06/04(金)06:30:53 No.809572566
VRAMモリモリするのはいいけど相応に価格に乗ると考えるとな…
65 21/06/04(金)06:33:08 No.809572707
最新世代のミドルが4万とかで買える時代はもう二度とこないから過去に縋る時期が悪いおじさんは安らかに眠って
66 21/06/04(金)06:33:47 No.809572744
スレッドを立てた人によって削除されました >俺が安いと思った時 安月給じゃ無理だね諦めたら
67 21/06/04(金)06:34:55 No.809572817
もはやどういう構成でもグラボが予算の半分以上占めるからお買い得を求めるならBTO買いな…
68 21/06/04(金)06:37:20 No.809572962
GPUそのものが値上がり基調つっても まともな卸値以上に暴騰してんだからある程度は落ち着いて欲しいな
69 21/06/04(金)06:38:33 No.809573027
1080ti発売よ時と同レベルのグッドタイミング求めてる奴が多すぎ もう永遠にそんなんこねーよ
70 21/06/04(金)06:39:07 No.809573059
>それから3連ファン轟音モードで低下していく温度を視覚的に楽しむのが3連ファンの正しい価値だ マイニングしたらわかる三連ファンが太刀打ち出来ないGDDR6Xのバカみたいな発熱量
71 21/06/04(金)06:39:50 No.809573102
3080から買い替えようかなと思ってたけど買えなかった つれえ…
72 21/06/04(金)06:40:38 No.809573153
こんなんなるならローン組んでも3090買っときゃよかったわ
73 21/06/04(金)06:41:11 No.809573192
>LHRは60ti以上じゃなかったっけか 最近出荷の3060はもうLHRに移行済みだよ
74 21/06/04(金)06:41:39 No.809573227
マイナーの次は転売屋が商材として確保するんだろうしなぁ
75 21/06/04(金)06:41:58 No.809573245
スレッドを立てた人によって削除されました 転売屋ガー
76 21/06/04(金)06:42:20 No.809573280
スレッドを立てた人によって削除されました 早く突破されて欲しいね
77 21/06/04(金)06:42:59 No.809573313
>3080から買い替えようかなと思ってたけど買えなかった >つれえ… 80も買えてない人もいるんですよ
78 21/06/04(金)06:43:18 No.809573333
4000番5000番まで気絶してるのが正解
79 21/06/04(金)06:43:48 No.809573357
こないだAmazonのタイムセールで3080搭載のゲーミングPCが25万だったのに...
80 21/06/04(金)06:43:53 No.809573364
スレッドを立てた人によって削除されました >80も買えてない人もいるんですよ それはただのノロマ
81 21/06/04(金)06:44:36 No.809573407
>4000番5000番まで気絶してるのが正解 偶数番台のゲフォ買う人いるの?
82 21/06/04(金)06:44:41 No.809573415
去年末から今まで3080を買う機会はいくらでもあったはずなんだ
83 21/06/04(金)06:47:00 No.809573571
>去年末から今まで3080を買う機会はいくらでもあったはずなんだ 3080がガチで無かったの1月末~3月半ばあたりでそれ以前と以降はまあまあ出てきてるしな…
84 21/06/04(金)06:47:10 No.809573582
>偶数番台のゲフォ買う人いるの? 8600GTを……
85 21/06/04(金)06:47:36 No.809573601
それより母さん tiになったら3080の爆熱っぷりは改善されるのかい
86 21/06/04(金)06:48:11 No.809573645
>それより母さん >tiになったら3080の爆熱っぷりは改善されるのかい 3080より6℃くらい高いとか聞いたけどソースはちゃんと見てない
87 21/06/04(金)06:48:48 No.809573684
要求性能達成のためのハイパワー爆熱路線は緑も赤もしばらく続くと思うので…
88 21/06/04(金)06:51:16 No.809573857
>それより母さん >tiになったら3080の爆熱っぷりは改善されるのかい FEでの話だが3090に3080のファンを付けたようなモノって聞いてああ…ってなったからまあFEに限ってはお察しよ… リファレンスならなんかどっかのが80より低いデータ取れたとか見かけたな
89 21/06/04(金)06:52:17 No.809573906
もう3080で十分じゃない? そんなスペック求めて何するんだ
90 21/06/04(金)06:53:32 No.809573998
簡易水冷でもめっちゃ効くから温度気になるなら導入したらいいと思う
91 21/06/04(金)06:54:56 No.809574107
最新のグラボで見るimgは快適だからな…
92 21/06/04(金)06:55:54 No.809574201
なんかグラボの話をしてると4K環境用意してる人が結構多いように錯覚する
93 21/06/04(金)06:56:37 No.809574264
>なんかグラボの話をしてると4K環境用意してる人が結構多いように錯覚する むしろ4kないのに3000シリーズ買う意味あるのか
94 21/06/04(金)06:57:34 No.809574342
4KもそうだがWQHDやUWQHDも流行りなんだ
95 21/06/04(金)06:57:37 No.809574349
>むしろ4kないのに3000シリーズ買う意味あるのか 3070ならWQHDでAPEXやるのにちょうどよかった
96 21/06/04(金)06:57:48 No.809574364
>なんかグラボの話をしてると4K環境用意してる人が結構多いように錯覚する 2060だけどモニターだけ安かったから4k対応してるの買った みたいな人は多い
97 21/06/04(金)06:59:37 No.809574515
3080はFHDでも快適だよ 何も考えずに設定MAXに出来るから
98 21/06/04(金)06:59:40 No.809574520
>そんなスペック求めて何するんだ 今度出るアップルのVRゴーグルは8Kディスプレイらしいから 片目4KでVRしたいだけなんだ
99 21/06/04(金)07:03:36 No.809574832
そろそろPC買い替えたいなーって時期にこんな事になって… 次安くなるのは何年後なんです?
100 21/06/04(金)07:04:13 No.809574875
俺は最新ゲームをそこそこの設定で120fpsくらいでプレイしたいだけなんだが?
101 21/06/04(金)07:04:28 No.809574894
WQHDまでなら3070で足りるぐらいだけど話の主流が3080くらいになりやすいからなんか4Kの人が多いように感じてくるのだ
102 21/06/04(金)07:04:55 No.809574945
グラボがコスパ最悪のこの時期にハイエンドに突っ込むのは酔狂にもほどがある…
103 21/06/04(金)07:05:12 No.809574978
>最新のグラボで見るimgは快適だからな… 最新のグラボで240fpsモニータ複数つかって沢山スレ開いてぬるぬるスクロールさせるいもげは本当に快適なんだ…
104 21/06/04(金)07:06:32 No.809575076
>WQHDまでなら3070で足りるぐらいだけど話の主流が3080くらいになりやすいからなんか4Kの人が多いように感じてくるのだ FHDやWQHDで高フレームレートでゲームしたい!って人も3080を選ぶよ
105 21/06/04(金)07:06:48 No.809575108
>そろそろPC買い替えたいなーって時期にこんな事になって… >次安くなるのは何年後なんです? BTOならまだそんなに高くない気がする…
106 21/06/04(金)07:07:21 No.809575162
>そろそろPC買い替えたいなーって時期にこんな事になって… >次安くなるのは何年後なんです? '23以降に現状よりは安くなる可能性があるがそれは確定ではないので
107 21/06/04(金)07:08:59 No.809575290
ボーナスセールの時期はこれからだしBTOなら時期は悪くないんじゃないか
108 21/06/04(金)07:11:36 No.809575495
>FHDやWQHDで高フレームレートでゲームしたい!って人も3080を選ぶよ WQHDはともかくFHDだとその目的で3070で物足りないゲームってそんなになくないか?
109 21/06/04(金)07:12:03 No.809575537
とりあえず5年保つくらい目安にして 30万ほどでBTOして行きたい 3070で予算に収まるかどうか
110 21/06/04(金)07:12:38 No.809575589
なぜ安くならないのかっていうとこの価格でも売れるからんだよな…
111 21/06/04(金)07:14:05 No.809575730
先日組んだ自作機はグラボ抜きのパーツ代だけで30万超えたよ… 5900XにOCメモリやら最新のM.2SSDやら足してったらいつの間にかな!
112 21/06/04(金)07:14:49 No.809575799
店舗も金を積まないと仕入れすら出来ないって状態だろうな
113 21/06/04(金)07:15:35 No.809575878
別に最高画質とかレイトレ求めてないならラデでも良いかなと思ったけどこっちもだいぶお高いな
114 21/06/04(金)07:15:51 No.809575904
>とりあえず5年保つくらい目安にして >30万ほどでBTOして行きたい >3070で予算に収まるかどうか 3070のBTOだったら高くしても25万ぐらいだから大丈夫だと思うよ
115 21/06/04(金)07:16:09 No.809575937
結局どこに妥協点作るかだから…
116 21/06/04(金)07:16:36 No.809575971
30万ならそこそこ高いモニターまで買っても収まるな
117 21/06/04(金)07:19:40 No.809576249
VRAM欲しけりゃ最初に3090買うのが大正解だったという…
118 21/06/04(金)07:20:42 No.809576345
>グラボがコスパ最悪のこの時期にハイエンドに突っ込むのは酔狂にもほどがある… ただ次が安くなる保証もないんだよね 次はTSMC 5nmって言われてるからサム8と比較してプロセス自体の値段も上がる
119 21/06/04(金)07:23:24 No.809576609
どうせ次のTSMCも歩留まり悪かったりして高騰するんだ
120 21/06/04(金)07:26:30 No.809576892
単に小売りが値段上げてるだけで仕入れ値はそんなに上がってないから ミドル以上のグラボが欲しいならBTOで一式買う方が安いぞ
121 21/06/04(金)07:28:25 No.809577079
小売りからしたらボーナスゲーム状態なのか
122 21/06/04(金)07:29:46 No.809577201
>小売りからしたらボーナスゲーム状態なのか 仕入れ値も上がってるだろうからそんなに
123 21/06/04(金)07:30:38 No.809577273
VRか3Dで何か制作するでもない限り30万以上はオーバースペックじゃないかな… いやスペック盛りまくるの楽しいから否定はしないけど
124 21/06/04(金)07:31:42 No.809577385
4Kだと3070のVRAM8GBがぎりぎりか足りなくて8GB超えるとFPSガタ落ちするんだよな VRAM増量版はだいぶ前にキャンセルされたけど出てくれれば何の文句もなかった
125 21/06/04(金)07:32:32 No.809577464
>どうせ次のTSMCも歩留まり悪かったりして高騰するんだ 結局毎回ハイエンド買っとくのが正解ってオチになりそうだな
126 21/06/04(金)07:32:50 No.809577495
PCゲームはいい加減最適化をするべき
127 21/06/04(金)07:33:03 No.809577523
>VRAM欲しけりゃ最初に3090買うのが大正解だったという… 20万で買ったけどあんまり活用できてるかわからん… ちょっと高すぎた買い物だった
128 21/06/04(金)07:33:49 No.809577595
>MSFSはいい加減最適化をするべき
129 21/06/04(金)07:33:52 No.809577602
>>どうせ次のTSMCも歩留まり悪かったりして高騰するんだ >結局毎回ハイエンド買っとくのが正解ってオチになりそうだな まあ買えるならそれはそう
130 21/06/04(金)07:34:02 No.809577624
>>VRAM欲しけりゃ最初に3090買うのが大正解だったという… >20万で買ったけどあんまり活用できてるかわからん… >ちょっと高すぎた買い物だった 買い替えて売れば?まだ2倍近い値段で売れるでしょ
131 21/06/04(金)07:43:04 No.809578576
最新グラボはBTOで買ってグラボ抜いて本体売れば良い
132 21/06/04(金)07:45:28 No.809578825
>最新グラボはBTOで買ってグラボ抜いて本体売れば良い 逆にミドルクラスが欲しいなら最新グラボだけ売ってミドルに買い替えたらお安く済むのかな
133 21/06/04(金)07:47:34 No.809579082
>PCゲームはいい加減最適化をするべき 「」はいい加減ゲームから卒業するべき
134 21/06/04(金)07:49:35 No.809579304
3090買っとけば次の世代でも戦えるかな
135 21/06/04(金)07:50:43 No.809579437
>「」はいい加減ゲームから卒業するべき imgから卒業できてない「」がそれを言うのか!
136 21/06/04(金)07:50:48 No.809579444
日本ではいまだにゲームは子供のものという偏見がまかり通ってる
137 21/06/04(金)07:51:35 No.809579530
>「」はいい加減ゲームから卒業するべき ゲームまで卒業したらimgしかやることなくなっちまう…
138 21/06/04(金)07:53:06 No.809579692
>「」はいい加減ゲームから卒業するべき 卒業して真人間になるとでも思うのか
139 21/06/04(金)08:04:19 No.809581026
スレッドを立てた人によって削除されました まあでもいい大人はゲームとかしてる暇ないしな
140 21/06/04(金)08:05:14 No.809581154
スレッドを立てた人によって削除されました >まあでもいい大人はゲームとかしてる暇ないしな いい大人はやるべきことやったうえで余暇をちゃんと作れるものだ
141 21/06/04(金)08:06:00 No.809581261
とりあえず1年くらい先延ばしにて考える
142 21/06/04(金)08:07:57 No.809581533
スレッドを立てた人によって削除されました >>まあでもいい大人はゲームとかしてる暇ないしな >いい大人はやるべきことやったうえで余暇をちゃんと作れるものだ いい大人はこんなポンチしない
143 21/06/04(金)08:08:37 No.809581630
スレッドを立てた人によって削除されました >「」はいい加減ゲームから卒業するべき 今はちゃんとマイニングしてグラボフル活用してるから許せ
144 21/06/04(金)08:11:03 No.809581994
>今はちゃんとマイニングしてグラボフル活用してるから許せ ゲームでもやってろ
145 21/06/04(金)08:12:18 No.809582160
差し迫ってグラボ壊れたから仕方なくRX460使ってるけど 流石に辛いし欲しいグラボは売ってない…
146 21/06/04(金)08:15:51 No.809582629
>日本ではいまだにゲームは子供のものという偏見がまかり通ってる そういう偏見自体おじさんですよって言ってるようなものだけどね
147 21/06/04(金)08:20:56 No.809583319
>もう3080で十分じゃない? >3080はFHDでも快適だよ なら定価で買わせて…
148 21/06/04(金)08:26:09 No.809584060
待てば安くなるなどというナイーブな考えは捨てろ
149 21/06/04(金)08:27:34 No.809584260
>>もう3080で十分じゃない? >>3080はFHDでも快適だよ >なら定価で買わせて… 定価なんて存在しないぜ!
150 21/06/04(金)08:28:02 No.809584330
グラボ欲しいけどグラボに10万は出せない
151 21/06/04(金)08:28:19 No.809584380
>グラボ欲しいけどグラボに10万は出せない これなんだよな グラボにそんな価値ねえよ絶対…
152 21/06/04(金)08:28:48 No.809584466
10万までは出すから3080Tiください
153 21/06/04(金)08:30:25 No.809584707
その大人像昭和じゃない?
154 21/06/04(金)08:32:06 No.809584980
2070って結構良いもんだって思ってたのにいざVR時に行くと貴方その装備で向かう気かしら?って感じになるねなった 少しグレードアップしようかなって思ってたら値上がりが来てこれは…時期を逃した…
155 21/06/04(金)08:33:40 No.809585220
ビーアールしたい人だけが買うもんでしょ3000系は
156 21/06/04(金)08:34:15 No.809585314
正直いくらハードを強化してもソフトが対応してなきゃ重いままだよ
157 21/06/04(金)08:34:46 No.809585391
>2070って結構良いもんだって思ってたのにいざVR時に行くと貴方その装備で向かう気かしら?って感じになるねなった 2000番台は高かったくせに1000番台からあんまり性能あがってねぇもん… 性能きっちりあがった3000番台はごらんの有様だよぉぉ!
158 21/06/04(金)08:35:56 No.809585526
性能きっちりあがって値段もきっちり爆上がり
159 21/06/04(金)08:37:26 No.809585740
>性能きっちりあがって値段もきっちり爆上がり 定価はコスパよかったじゃん!
160 21/06/04(金)08:38:07 No.809585828
定価など存在しないのだ
161 21/06/04(金)08:38:41 No.809585899
俺が定価だ
162 21/06/04(金)08:39:28 No.809586020
>俺が定価だ おうもうちょっと安くなれよオラ!
163 21/06/04(金)08:40:02 No.809586095
>俺が定価だ そっち逃げたぞ!捕まえろ!
164 21/06/04(金)08:40:52 No.809586237
1660sで我慢しなさい!
165 21/06/04(金)08:41:40 No.809586344
電化製品においてメーカーが発表している価格は定価ではないのだ
166 21/06/04(金)08:44:09 No.809586714
オープンプライス…魔法の言葉♥️
167 21/06/04(金)08:44:32 No.809586764
定価が決まってたら値段釣り上げて小売りが売ってる今の状況法的にアウトだからな…
168 21/06/04(金)08:44:46 No.809586810
6万円で1660sを!?
169 21/06/04(金)08:45:09 No.809586857
>6万円で1660sを!? 安いな…
170 21/06/04(金)08:46:32 No.809587080
わ、わしはまだ1080で戦うんじゃ…
171 21/06/04(金)08:54:09 No.809588270
>>6万円で1660sを!? >安いな えっ!?
172 21/06/04(金)08:54:40 No.809588361
>わ、わしはまだ1070で戦うんじゃ…
173 21/06/04(金)08:56:00 No.809588530
>わ、わしはまだ1060で戦うんじゃ…
174 21/06/04(金)08:56:33 No.809588603
>わ、わしはまだ1080で戦うんじゃ…
175 21/06/04(金)08:58:44 No.809588912
俺は3080入荷待ちだからこっそり教えるけどドスパラの通販ページにPalitの3070再入荷しとるよ 12万5千円だって