虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/04(金)03:25:05 椎間板... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/04(金)03:25:05 No.809563490

椎間板ヘルニアと坐骨神経痛で苦しんでいる者ですが 6時間毎のロキソニンが欠かせなくなってしまって困っています あっロキソニン切れたなってわかっちゃうとそこから痛みに耐えながら次のロキソニンが効くのを待つ生活です たすけて

1 21/06/04(金)03:26:58 No.809563632

俺もヘルニアやったけどデッドリフト200キロ上げれるまでになったから鍛えろ

2 21/06/04(金)03:28:25 No.809563747

まずサポーター買ってきつく巻きなさい それでも耐えられないときはお医者さんにロキソプロフェンあたりの貼る薬もらいなさい 次に腰の楽なときに腰痛体操しなさいきっと接骨院か外科の先生が教えてくれます 最後にあらゆる挙動を起こすときに腰に負担のかからない動きをしなさいだいたいググれば出ます

3 21/06/04(金)03:29:17 No.809563805

前もスレ立ててたな病院には行ったのか

4 21/06/04(金)03:30:23 No.809563886

やっぱすげえぜロキソニン

5 21/06/04(金)03:31:28 No.809563966

>たすけて それは整形外科の先生に言うがいい 我々に言っても半分の確率で間違いが出る

6 21/06/04(金)03:32:23 No.809564049

>前もスレ立ててたな病院には行ったのか 整形外科でリハビリ受けてる 理学療法士の先生の言うとおりに体ほぐしてるんだけど 色んな所が張って痛い

7 21/06/04(金)03:35:20 No.809564268

サポーター買ったけどこれ付けてるときのほうが痛いぞ!? ってなってる

8 21/06/04(金)03:38:42 No.809564525

サポーターは腹圧上げるの意識しやすくなるだけだから

9 21/06/04(金)03:42:42 No.809564848

術後でも痛みが残ってるってこと?

10 21/06/04(金)03:43:47 No.809564919

>術後でも痛みが残ってるってこと? 最近だと手術勧めない方向みたいです 保存療法を勧められたので手術はしてないです

11 21/06/04(金)03:44:02 No.809564944

椎間板ヘルニアの痛みって歯の神経痛みたいな感じではないの?

12 21/06/04(金)03:44:37 No.809564982

助けてやりたいのは山々だが俺にはもらったスレ画でシコることくらいしかできない…申し訳ない

13 21/06/04(金)03:45:38 No.809565057

胃と肝臓は大丈夫?

14 21/06/04(金)03:45:51 No.809565074

バイト云々言ってた「」か? 朝一で病院に行ったのかな

15 21/06/04(金)03:46:49 No.809565142

>椎間板ヘルニアの痛みって歯の神経痛みたいな感じではないの? ヘルニアが神経を押して 足の全体腰お尻辺りが刺すような痛みとしびれが来ます

16 21/06/04(金)03:47:36 No.809565197

>バイト云々言ってた「」か? >朝一で病院に行ったのかな この画像で整形外科行くね…ってスレ立ててたのでその人とは違いますね

17 21/06/04(金)03:48:25 No.809565252

8割は半年か一年で自然消滅するって知らんかった

18 21/06/04(金)04:02:59 No.809566190

ロキソニンは神の薬

19 21/06/04(金)04:10:48 No.809566689

鎮痛剤は神ですが もっと長時間効くタイプがほしい

20 21/06/04(金)04:13:07 No.809566813

猫の画像でやれ

21 21/06/04(金)04:15:57 No.809566971

猫は腰痛とか無さそうでうらやましい 無理のある直立二足歩行の弊害なんだよなこれ

22 21/06/04(金)04:15:58 No.809566973

>鎮痛剤は神ですが >もっと長時間効くタイプがほしい あったよ!モルヒネ!

23 21/06/04(金)04:16:26 No.809566992

ロキソニンの次はボルタレンだけど

24 21/06/04(金)04:52:54 No.809568515

俺は坐骨神経痛発症したの4年前くらいで、半年くらい足が痺れて歩くのキツかった 徐々に良くなったけど、3ヶ月前に突如痛み強くなったが、ようやくまた落ち着いてきた 寝ても椅子に座っても痺れの痛みあるからキツイよな

25 21/06/04(金)04:56:59 No.809568690

セレコックスは長時間効くけど、軽い症状にしか効果ない感じだったな ロキソニンはスッっと効く

26 21/06/04(金)04:58:14 No.809568751

自然療法とリハビリで頑張ってるのか… 俺はコロナ前だけど入院して切ってもらったよ 運動しすぎると腰が笑うようになったがそれでも坐骨神経痛が取れて本当に楽になった

27 21/06/04(金)05:00:01 No.809568821

最近一番腰痛に良かったのは、体調崩した関係で1週間くらいひたすら寝まくったことだったな 気分は最悪だったけど腰は良くなった

28 21/06/04(金)05:00:53 No.809568859

俺は紹介状出してもらって手術したけど結局改善しなかったな

29 21/06/04(金)05:10:10 No.809569213

椅子に座らない 姿勢を崩さない 筋トレをする この三つで俺は割とよくなった

30 21/06/04(金)05:10:57 No.809569238

出張先のホテルのベッドで伸びしたら急に腰に電気走って立つ所か座れさえ出来なくて 出勤まで残り12時間くらいってなった時は冷や汗かいた ロキソニンと湿布は偉大だ…

31 21/06/04(金)05:31:53 No.809570029

今ロキソニンが切れたのが感覚的にわかりました たすけて

32 21/06/04(金)05:34:24 No.809570108

画像はもらった さらばだ

33 21/06/04(金)05:39:39 No.809570299

ロキソニンは使いすぎると中毒になると知っておったろうに...

34 21/06/04(金)05:53:21 No.809570870

俺もヘルニア左足の先が痛むよ とにかく寝て痛みが引いたら運動だ

35 21/06/04(金)05:59:29 No.809571130

耐え続けると脳が慣れてくる ただ腰が抜けるようなビキンッとくる痛みには耐えられない

36 21/06/04(金)06:01:05 No.809571181

ロキソニンは治療薬じゃねぇんだ

37 21/06/04(金)06:07:07 No.809571419

まず痩せろデブ

38 21/06/04(金)06:08:00 No.809571467

俺足の裏が痛くなることもあるな そうなるとマジで歩けない

39 21/06/04(金)06:14:56 No.809571764

俺は電気鍼が効いたが実際オカルト臭いしどうなんだかな 治ったら腰に筋肉つけるといいよ

40 21/06/04(金)06:38:12 No.809573008

腰痛にはアナルプラグが効果的らしいぞ マジで痛みが緩和されるらしい

41 21/06/04(金)06:38:51 No.809573038

>腰痛にはアナルプラグが効果的らしいぞ >マジで痛みが緩和されるらしい 最近そんな記事読んだな…

42 21/06/04(金)06:40:37 No.809573152

ロキソがだめならカロナールを飲めばいいじゃない

43 21/06/04(金)06:53:13 No.809573981

筋肉の弛緩で症状変わるだろうから、まったくの嘘だとは思えない内容だったな

44 21/06/04(金)06:57:46 No.809574362

>椅子に座らない マジか

45 21/06/04(金)06:58:11 No.809574399

ロリにつられてきてみれば…

46 21/06/04(金)07:03:44 No.809574845

ロリか腰かで言ったら腰を取るくらいにはやばいらしいぞヘルニア

47 21/06/04(金)07:07:42 No.809575183

どうしても辛いなら手術でもお願いしてみては?

48 21/06/04(金)07:07:52 No.809575199

ロキソニン長期服用し続けると肝臓悪くするから定期的に検診行った方がいいぞ

49 21/06/04(金)07:10:23 No.809575393

手術すれば腰は良くなるぞ 足のしびれは取れなかったりするけどな…

50 21/06/04(金)07:16:20 No.809575956

筋トレとストレッチが欠かせない身体になるよね…

51 21/06/04(金)07:20:12 No.809576296

ロキソニンで治るなら軽そうだしブロック注射したら?

52 21/06/04(金)07:26:48 No.809576918

医者に掛かって外科的な対処も考慮したら?としか言いようがないな

53 21/06/04(金)07:26:49 No.809576919

俺も椎間板やらかしたことはあるが筋肉は偉大だぞ 腹筋と背筋をバランスよく鍛えるんだ

54 21/06/04(金)07:27:47 No.809577013

椎間は椎間板へ

55 21/06/04(金)07:28:09 No.809577056

ロキソニンで散らして我慢する生活続けるぐらいなら さっさと腕の良いレーザー手術出来る病院探して治した方が後が楽だよ

56 21/06/04(金)07:28:53 No.809577123

やった時は腰以外だとふくらはぎから中指がしびれて これが一本の神経かって気分になったな… ブロック注射で元気になったけど人生で打った注射で一番痛かった

57 21/06/04(金)07:33:16 No.809577538

自分も内視鏡ではみ出てる部分切り取ってもらった ずっと痛いの我慢するぐらいだったらすぱっと手術なりした方がいいと思う

58 21/06/04(金)07:34:20 No.809577657

腰の痛みと痺れ、嫌ですよね そんなあなたにコンドロイチン!

59 21/06/04(金)07:34:54 No.809577737

壊れたらリカバリー出来ないものの中によりにもよって歯と腰が入ってるの生物として欠陥品だと思う…

60 21/06/04(金)07:35:49 No.809577829

基本的に椎間板ヘルニアははみ出ちゃいけないのがはみ出ると痛むので背筋しっかり鍛えようね

61 21/06/04(金)07:36:31 No.809577906

手術は歩行困難クラスじゃにとしてくんないんだよな… 俺は断られた

62 21/06/04(金)07:37:05 No.809577949

椎間板の80%…実はこれ軟骨成分なんです! そんなあなたにコンドロイチン!

63 21/06/04(金)07:37:41 No.809578013

やはり運動か…

64 21/06/04(金)07:40:03 No.809578267

モモ裏とケツと足裏の違和感イヤだよね 尻ポケットに財布入れるのすら痛いし ヘルニアまでいくと足の親指の感覚も鈍るし

65 21/06/04(金)07:40:30 No.809578301

>やはり運動か… 何時から始める? 私も筋トレする

66 21/06/04(金)07:41:59 No.809578451

今日日ヘルニアの手術なんて99%成功するからな… 余程のことがないとしたくないだろう…

67 21/06/04(金)07:51:53 No.809579564

アナルプラグで治るって聞いた

68 21/06/04(金)07:52:53 No.809579664

>今日日ヘルニアの手術なんて99%成功するからな… >余程のことがないとしたくないだろう… なそ にん

69 21/06/04(金)08:08:58 No.809581673

ガッカリ腰やってから合気道と水泳始めたよ 体の裁きと腰に破綻を与えない筋トレで何となく理合ってこういうものを極めると手の中に理を握ることができるのかなって薄々感じとる所まできたよ

↑Top