21/06/04(金)01:17:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)01:17:06 No.809544204
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/04(金)01:19:47 No.809544831
やさしい…好き…
2 21/06/04(金)01:21:01 No.809545097
デッサンは反復練習すればどうにでもなるからな その分サボるとどんどん腕が落ちていくのもデッサン力の特徴だが
3 21/06/04(金)01:22:02 No.809545358
デッサンがーデッサンがーってデッサン崩れ直しただけじゃ 良い絵にはならないんだよな
4 21/06/04(金)01:24:36 No.809545951
下手に見えようが表現したい性癖が出てる絵のほうがシコれる
5 21/06/04(金)01:33:20 No.809548103
言われてみればデッサン狂いで台無しになってる絵とかあんまり無いな… 流石にネット上で延々と弄られてるやつみたいなレベルは論外だけど
6 21/06/04(金)01:34:46 No.809548461
デッサンガーは上手いけど気にくわない奴を叩く方便で使われがちなのでこの言葉を引き出したらむしろ勝ちだ
7 21/06/04(金)01:35:18 No.809548604
これでデッサン厨どもはいちころってワケさ
8 21/06/04(金)01:36:05 No.809548798
>これでデッサン厨どもはいちころってワケさ ダダムドゥ!
9 21/06/04(金)01:37:03 No.809549028
ロリ系は多少崩れてた方が好き 上手くなって整い過ぎると好みから外れる事多い
10 21/06/04(金)01:37:16 No.809549071
漫画イラストなら崩れててなんぼなんじゃねえかなって思う
11 21/06/04(金)01:37:57 No.809549213
構造的に正しい絵が一番いい絵なら3Dアニメはあんな苦労しないからな…
12 21/06/04(金)01:38:16 No.809549274
ゲームバランスがおかしいことをなぜ指摘しないのですか?
13 21/06/04(金)01:39:00 No.809549440
デッサン狂い指摘狂いはペッサンになると美大で教わった
14 21/06/04(金)01:39:26 No.809549557
パッと見た瞬間に気になる!ってレベルならなんとかしたほうがいいが まぁそれよりも構図とか色あじが優先順位高いと言われるとまぁそうだねって
15 21/06/04(金)01:39:38 No.809549597
>ゲームバランスがおかしいことをなぜ指摘しないのですか? 簡単です。ゲームバランスを直すには、納期が足りないからです。
16 21/06/04(金)01:39:43 No.809549616
くるってるほうが逆に味になったりするからな
17 21/06/04(金)01:40:23 No.809549759
>ゲームバランスがおかしいことをなぜ指摘しないのですか? 簡単です。私の使ってるキャラが強いからです
18 21/06/04(金)01:40:31 No.809549789
デッサンよりも大事な事があるのか…ありがとう…
19 21/06/04(金)01:40:43 No.809549837
簡単です。ゲームバランスを指摘することは、誰にでも出来るからです。 そして多くの場合、その声を聞くとゲームバランスが致命的な問題になるからです。
20 21/06/04(金)01:40:51 No.809549867
ちょっとパースやレンズの歪みかかってると迂闊に指摘するのも躊躇われる
21 21/06/04(金)01:41:08 No.809549930
髪型変えるとどのキャラかわからんとか知るか 風呂ならちゃんと髪まとめる余計なアクセサリーは外す!ってやってる絵が好きです
22 21/06/04(金)01:41:13 No.809549944
そもそもデッサン狂い指摘厨が奇形イラストを好む特殊性癖なだけって事例がよくある マジきもい
23 21/06/04(金)01:41:41 No.809550067
性癖が狂っていることを何故指摘しないのですか?
24 21/06/04(金)01:42:02 No.809550129
>性癖が狂っていることを何故指摘しないのですか? 簡単です。狂ってるのは、貴方の方だからです。
25 21/06/04(金)01:42:31 No.809550197
>性癖が狂っていることを何故指摘しないのですか? 簡単です。その方がシコれるからです。
26 21/06/04(金)01:42:35 No.809550211
>性癖が狂っていることを何故指摘しないのですか? 性癖がおかしいのはそれほど致命的な問題ではありません。
27 21/06/04(金)01:42:35 No.809550213
ゲームバランスクソ!はたいてい俺に有利なバランスにしろ!って言ってるのと同じだからな
28 21/06/04(金)01:42:43 No.809550244
あんまりおかしくない絵でもおかしい言うやついる
29 21/06/04(金)01:43:00 No.809550307
魂のこもったキャラは歪であるべき!
30 21/06/04(金)01:43:53 No.809550458
>簡単です。ゲームバランスを指摘することは、誰にでも出来るからです。 適当にバランスガーと言っておけば通ぶれるというのはまぁ確かにあるので デッサン狂いの指摘と似たところはあるのかもしれない…
31 21/06/04(金)01:44:25 No.809550553
ここがダメここがおかしいと叩かれてばかりだと萎縮してしまうという問題もあるので指導者はよいところを見つけて伸ばすのが正解なんだよね…
32 21/06/04(金)01:45:39 No.809550776
>ゲームバランスがおかしいことをなぜ指摘しないのですか? 指摘して修正されると途端につまらないゲームになるからです
33 21/06/04(金)01:46:17 No.809550905
絵画でも人体的にはおかしくても絵の構図的には超OKな絵があると聞くし マンガでも歪んでても迫力があればいいなんてパターンもあるし重視すべきは細かいとこより絵としての良さみたいなことなんだろうか
34 21/06/04(金)01:46:35 No.809550966
>これでデッサン厨どもはいちころってワケさ あつしキック!
35 21/06/04(金)01:46:50 No.809551013
キュビズム!キュビズム!
36 21/06/04(金)01:47:03 No.809551065
絵に詳しくないからデッサンってなんだろうと思って調べたけど デッサンが狂ってるっていう指摘は何がおかしいのか分かっていないって意味なのか
37 21/06/04(金)01:47:18 No.809551103
なおきはいつだって俺が筆を取って10分だけ絵を描く勇気を奮い立たせてくれる…
38 21/06/04(金)01:47:41 No.809551172
本来なら絶対に構造的に狂うはずがない3Dアニメも 強引に一部のパーツの大きさ変えたりして見栄え整えたりするしな
39 21/06/04(金)01:49:59 No.809551548
デッサン狂ってるだけなら比較的わかりやすい問題だもんな… それ以外の部分で絵が魅力的じゃないのは自分じゃどうすればいいのかわからない
40 21/06/04(金)01:50:06 No.809551571
リアリティ(イメージ通り)とリアリズム(実際に存在する物に忠実)は似てるようで全然違うからな
41 21/06/04(金)01:50:33 No.809551642
ああ…透視図法しか遠近法をご存じない(笑)みたいな返しで差をつけたい
42 21/06/04(金)01:52:52 No.809552136
>デッサンが狂ってる この言い回しにたぶん20年近くもやもやしてる ミル貝のことwikiっていうのに近い感じで
43 21/06/04(金)01:53:34 No.809552271
俺の絵もいいとこ探しして欲しい
44 21/06/04(金)01:53:42 No.809552305
パースがー
45 21/06/04(金)01:54:41 No.809552502
デッサンは基本であってそこから外していくものだからな でも基本知らないと型破りも出来ないから練習しようね…
46 21/06/04(金)01:54:46 No.809552519
魂がこもったキャラはむしろ歪んでいるべきだ
47 21/06/04(金)01:55:17 No.809552620
デッサン的に完璧なはずの人体写真がデッサン崩れてるような構図な事はよくあるからな
48 21/06/04(金)01:55:24 No.809552647
>本来なら絶対に構造的に狂うはずがない3Dアニメも >強引に一部のパーツの大きさ変えたりして見栄え整えたりするしな 見栄えがいいのは大体首が前に凄く伸びてる
49 21/06/04(金)01:55:38 No.809552694
>デッサンは基本であってそこから外していくものだからな >でも基本知らないと型破りも出来ないから練習しようね… 基本を知らない型破りはかたなしだからな
50 21/06/04(金)01:55:45 No.809552719
>>性癖が狂っていることを何故指摘しないのですか? >簡単です。その方がシコれるからです。 そうかなあ!?
51 21/06/04(金)01:56:23 No.809552816
富士鷹ジュビロにもデッサンの崩れを指摘する読者とかいそうだな
52 21/06/04(金)01:56:24 No.809552821
大槍とかも正しいデッサンかというと微妙なんだろうけど唯一無二の尻だしな
53 21/06/04(金)01:56:28 No.809552831
>デッサン的に完璧なはずの人体写真がデッサン崩れてるような構図な事はよくあるからな 案外人体ってハチャメチャな動きするからな……
54 21/06/04(金)01:57:03 No.809552933
そもそも人体図って平均値取った結果の形だけで皆個性あるわ
55 21/06/04(金)01:57:41 No.809553056
>>>性癖が狂っていることを何故指摘しないのですか? >>簡単です。その方がシコれるからです。 >そうかなあ!? 先鋭化していくと好きなものだけ摂取できて興奮するしそれほど致命的な問題ではありません
56 21/06/04(金)01:58:00 No.809553106
そもそもこんなクソ頭のでかい絵書いてる時点でデッサンもクソもないしな…
57 21/06/04(金)01:58:13 No.809553141
すごいね人体 fu58033.jpg
58 21/06/04(金)01:58:28 No.809553182
敷島玩具はわかってる上でシコを優先するために崩してるよ
59 21/06/04(金)01:58:47 No.809553234
>>デッサン的に完璧なはずの人体写真がデッサン崩れてるような構図な事はよくあるからな >案外人体ってハチャメチャな動きするからな…… 絵の参考にしたくて真横から写真とったりするとすげぇ不自然に見えるんだよな…
60 21/06/04(金)01:59:19 No.809553321
この写真顔がでかすぎるのに足が短すぎるだろデッサン狂ってる 写ってるの俺だったわ…
61 21/06/04(金)01:59:35 No.809553361
ヒシアマ姐さんになぜ水着を着せたのですか?
62 21/06/04(金)01:59:40 No.809553375
>すごいね人体 >fu58033.jpg むっ!
63 21/06/04(金)01:59:45 No.809553385
「こんなふうに曲がるわけない、骨折だ」って構図が写真をもとにしてたりするしね デッサンの整った絵=理想的な可動域に見える人体ってだけなんだ
64 21/06/04(金)02:00:05 No.809553438
野球選手とか大概デッサン狂った人体してるよ アイツラおかしい
65 21/06/04(金)02:00:32 No.809553506
デッサン気にしてたらクソでっかいおっぱいとか描けないじゃん
66 21/06/04(金)02:00:41 No.809553532
デッサン力は必要だけど観察と練習で身に着くものだから添削されても改善に繋がらないんだよね すぐに実践できる内容なら試してみようってなる
67 21/06/04(金)02:01:21 No.809553643
絵は描かないけど模型でも実感するなこれ…
68 21/06/04(金)02:02:44 No.809553847
>アイツラおかしい 最近よくみるオオタニサンとか最早ゴリラというかキャプテン翼頭身というか 日本にいたときからあんなだったっけ? 野球選手に限らねぇが現実ってすげぇなと思う
69 21/06/04(金)02:02:46 No.809553853
多くの場合って前置きがついてるからたまに致命的なのも有るんだよ ネットで何年もネタにされてるような奴がそれに該当するんだろう
70 21/06/04(金)02:03:18 No.809553931
正しい必要はないんだよな ただ「おかしく見える」と他の部分をすべて邪魔しちゃうことがある そういう時必要になってくるのも正しさより上手い誤魔化し方だったりする
71 21/06/04(金)02:03:29 No.809553958
原作のあのポーズを再現できる!って可動フィギュア買ったらめちゃくちゃ首伸ばせる仕様で爆笑したことある 二次元の嘘ってすごい
72 21/06/04(金)02:03:48 No.809554003
変にデッサンに固執しすぎて絵が変になった漫画家五人くらい思い浮かぶわ
73 21/06/04(金)02:03:52 No.809554018
手を手刀の形にして真横から見てみると「なんだこれ…」って思うし これを写真にとってトレスしてもなんだこれ…ってなる ちょっと角度つけるだけで途端にかっこよくなるんだよね
74 21/06/04(金)02:04:13 No.809554075
誰も注意しないからおっぱいがこんなに大きく…
75 21/06/04(金)02:04:15 No.809554079
実際写真や3Dモデルをなぞって描くと「歪んでるよこれ!」てなる 嘘大事
76 21/06/04(金)02:04:24 No.809554092
まあデッサンできるプロが崩して書いてるのと単に素人ができてないのは違うけどな
77 21/06/04(金)02:04:42 No.809554155
>まあデッサンできるプロが崩して書いてるのと単に素人ができてないのは違うけどな それ踏まえての発言じゃないのかなこれ
78 21/06/04(金)02:04:57 No.809554197
>まあデッサンできるプロが崩して書いてるのと単に素人ができてないのは違うけどな プロ≒デッサンができるって定義の時点で指摘マンと何が違うのこのレス
79 21/06/04(金)02:05:00 No.809554204
まずもう自分の手とか耳とか顔とか全身とかからして デッサン狂っててよくわかんねぇしパーフェクトに描けねぇわけだから 狂ってるのは世界のほうだよ
80 21/06/04(金)02:05:03 No.809554209
>実際写真や3Dモデルをなぞって描くと「歪んでるよこれ!」てなる >嘘大事 実写には輪郭線ないってのも影響してるよなぁ
81 21/06/04(金)02:05:40 No.809554302
キャプ翼は動いてると気にならんが並んで立ってる一枚絵とか見るとやべぇなってなる
82 21/06/04(金)02:06:21 No.809554410
>ちょっと角度つけるだけで途端にかっこよくなるんだよね それは手刀の形してる手を変に傾けるんじゃなくてその描写の視点をズラすべきなんじゃないかな...
83 21/06/04(金)02:06:40 No.809554451
描いた当人が意見求めてるわけでもない限り言う必要ねーよなとは思う
84 21/06/04(金)02:06:59 No.809554497
>手を手刀の形にして真横から見てみると「なんだこれ…」って思うし >これを写真にとってトレスしてもなんだこれ…ってなる >ちょっと角度つけるだけで途端にかっこよくなるんだよね 手を模写してもなんかへんになるって悩んでたけど正常だったのか… 格好良く見える角度かぁ
85 21/06/04(金)02:07:07 No.809554521
>>ちょっと角度つけるだけで途端にかっこよくなるんだよね >それは手刀の形してる手を変に傾けるんじゃなくてその描写の視点をズラすべきなんじゃないかな... 視点を角度つけるって話だから同じでしょうよ
86 21/06/04(金)02:07:07 No.809554523
>キャプ翼は動いてると気にならんが並んで立ってる一枚絵とか見るとやべぇなってなる 流れるような試合の動きの見開きとか なんだこれすげえ!ってなるよね
87 21/06/04(金)02:07:38 No.809554593
デッサン整えて絵が良くなるならそうすればいいけど時間かけて丸く小さく削るだけになりがち
88 21/06/04(金)02:07:52 No.809554626
>すごいね人体 fu58052.jpg
89 21/06/04(金)02:08:26 No.809554719
写真をなぞるとおかしい問題はレンズの歪みもあるしそもそも存在しない輪郭線を生み出してるわけだから デッサンがおかしいのではなくてデフォルメの処理が間違ってるんだよ
90 21/06/04(金)02:08:36 No.809554750
俺の価値がなくなる言葉だぜ
91 21/06/04(金)02:08:38 No.809554756
>誰も注意しないからおっぱいがこんなに大きく… ウマだとマーベラスサンデーとかゼンノロブロイとかアイネスフウジンとかミホノブルボンがさいとうなおきだっけ…
92 21/06/04(金)02:08:38 No.809554757
そもそも二次元のキャラクター絵がキュビズムってないと思ってる方が素人ばっかだからな
93 21/06/04(金)02:08:48 No.809554784
>視点を角度つけるって話だから同じでしょうよ ならデッサン崩れてるって言わなくない?
94 21/06/04(金)02:09:00 No.809554825
>>すごいね人体 >fu58052.jpg 久し振りに見た…
95 21/06/04(金)02:09:01 No.809554827
一枚絵ならともかく漫画なんて一瞬で読み飛ばされるようなコマの絵まで命かけてらんねぇよとは思う
96 21/06/04(金)02:09:02 No.809554829
>ならデッサン崩れてるって言わなくない? まず定義からの話か?
97 21/06/04(金)02:09:06 No.809554833
>俺の価値がなくなる言葉だぜ 誰でもできます笑
98 21/06/04(金)02:09:08 No.809554838
>>すごいね人体 >fu58052.jpg 躍動感はすごいけど人体がすごい要素はないだろ!
99 21/06/04(金)02:09:17 No.809554870
仮にすべての漫画やイラストがデッサン完璧になって横並びになったらそれ面白いの?って話でもあるからな
100 21/06/04(金)02:09:33 No.809554912
>>俺の価値がなくなる言葉だぜ >誰でもできます笑 うぅ…
101 21/06/04(金)02:10:24 No.809555044
>躍動感はすごいけど人体がすごい要素はないだろ! 久々に見たけど足のパース感が迫力あってダメだった
102 21/06/04(金)02:10:40 No.809555085
キャプ翼は昔は普通に上手く描けてたから表現が色々行き着いた先なんだろうとは思う
103 21/06/04(金)02:10:51 No.809555108
デッサンは崩れてないけど絵として違和感を感じる絵も存在するわけで それこそ写真トレスとかがそうなんだけど一緒くたにしてデッサンデッサン言ってるイメージ
104 21/06/04(金)02:11:00 No.809555134
聞こえ良さそうで通り一遍のことはできる前提で話してるよね…
105 21/06/04(金)02:11:05 No.809555146
デッサン完璧でも抜けない絵はあるし デッサン狂っててもとても抜ける絵がある
106 21/06/04(金)02:11:43 No.809555233
>デッサンは崩れてないけど絵として違和感を感じる絵も存在するわけで >それこそ写真トレスとかがそうなんだけど一緒くたにしてデッサンデッサン言ってるイメージ だってもう完全に俗語だし
107 21/06/04(金)02:11:55 No.809555267
ヒシアマ姐さんもだ なおきエロだぜー! fu58058.jpg
108 21/06/04(金)02:12:04 No.809555298
>キャプ翼は昔は普通に上手く描けてたから表現が色々行き着いた先なんだろうとは思う サッカーという競技なら手足が長ければ見栄えするってのはそうなんだよな
109 21/06/04(金)02:12:06 No.809555311
>ならデッサン崩れてるって言わなくない? そもそも崩れてるって言ってる?
110 21/06/04(金)02:12:22 No.809555353
狂ってる要素全部修正したら平坦で詰まらなくなることがあるからな
111 21/06/04(金)02:12:25 No.809555362
まぁ狂ってる絵でもなきゃあんな異次元な乳にならないもんな…
112 21/06/04(金)02:13:22 No.809555512
>狂ってる要素全部修正したら平坦で詰まらなくなることがあるからな デッサン整ったいたる絵はたしかに魅力はなかった
113 21/06/04(金)02:13:34 No.809555544
>ッサンは崩れてないけど絵として違和感を感じる絵も存在するわけで >それこそ写真トレスとかがそうなんだけど一緒くたにしてデッサンデッサン言ってるイメージ (まるで)デッサンが崩れてる(ように不自然に見える絵)だよね…
114 21/06/04(金)02:13:55 No.809555605
正直描かないやつに何言われてもそう…としかならないんだけどこれ言うとめっちゃキレられそう
115 21/06/04(金)02:13:58 No.809555611
>なおきエロだぜー! >fu58058.jpg ダメだされた服!
116 21/06/04(金)02:14:02 No.809555622
>>ならデッサン崩れてるって言わなくない? >そもそも崩れてるって言ってる? このスレの流れの話だから手刀の状態の手を真横から見てもよくわからないから崩して角度つけるって事だと思ったのだけど違うの?
117 21/06/04(金)02:14:04 No.809555628
プロの感想と素人のアドバイスは聞くなって言葉があるけど その違和感を言語化する所でつっかえるようなら無視してもいいと思う
118 21/06/04(金)02:14:16 No.809555658
そもそも現実にないものを描いているのでデッサンですらないというか…
119 21/06/04(金)02:15:24 No.809555834
デッサン狂ってたらどう問題なの?
120 21/06/04(金)02:15:48 No.809555890
位置とポーズとアングルさえ伝わればデッサン整ってても狂ってても大して差はない
121 21/06/04(金)02:15:52 No.809555896
>デッサン狂ってたらどう問題なの? 知らんのか デッサンが狂ってる
122 21/06/04(金)02:16:11 No.809555946
おかしいけど面白いからいいじゃんみたいなの絵以外でも同じだしな…
123 21/06/04(金)02:16:13 No.809555950
なおきサムネがウザい人って思ってたけど動画見たら話し方に癖があるけどいい人そうだったわ
124 21/06/04(金)02:16:20 No.809555966
狂いは問題じゃないかもしれないが コントロールできないのは問題だよね
125 21/06/04(金)02:17:11 No.809556081
>デッサン整ったいたる絵はたしかに魅力はなかった 今どんな絵描いてんだと思って見てみたけど 全盛期当時に比べて確かに上手くなってるけど10年ぐらい前のネットの素人みたいな雰囲気だな… パッとしない…
126 21/06/04(金)02:17:33 No.809556141
>デッサン狂ってたらどう問題なの? 実際に狂ってるかどうかより受け手にとって違和感があるかどうかだと思うよ
127 21/06/04(金)02:17:48 No.809556180
>このスレの流れの話だから手刀の状態の手を真横から見てもよくわからないから崩して角度つけるって事だと思ったのだけど違うの? 人体(パーツ)を真横から見ると変(だけど真横以外からみるとそうでもない)に 視点をずらす、って事じゃないの?って同じ意味の事をレスしてるから 同じ話でしょ?って言われてる それに違うの?って言われても話がループしてる
128 21/06/04(金)02:18:04 No.809556224
尖った絵って言うのはその尖ってる部分が魅力だったりするからな
129 21/06/04(金)02:18:09 No.809556232
絵はあんま好きじゃないと言うか没個性だなって思うけどテクニックとか考え方の言語化は上手いと思う
130 21/06/04(金)02:19:13 No.809556400
安倍吉俊は藝大出てるしデッサン完璧に出来るけどそうすると絵として面白くなくなるからわざと崩してるって言ってたな 素人が真似したら悲惨なことになりそうだけど
131 21/06/04(金)02:19:36 No.809556459
この人みたいにゲーム会社に勤めるようなタイプの絵描きになるなら突出した個性より器用さみたいなのが大事なのかもな
132 21/06/04(金)02:19:56 No.809556507
二次絵とか狂ってナンボみたいなとこあるからな…
133 21/06/04(金)02:20:43 No.809556626
三次元にないものを二次元に求めてるもんな…
134 21/06/04(金)02:21:31 No.809556748
>絵はあんま好きじゃないと言うか没個性だなって思うけどテクニックとか考え方の言語化は上手いと思う 没個性ってのはいうなれば商品としては最小公倍数を満たせてるって事だと思うんだよな… 実際さいとうなおき産だって気づかずに触れてるデザインも結構あるだろうし
135 21/06/04(金)02:21:37 No.809556758
>絵はあんま好きじゃないと言うか没個性だなって思うけどテクニックとか考え方の言語化は上手いと思う 没個性っていうか広く浅く大衆に受けるような絵に意図的にしてるタイプだからな… 技術力アピールだけした癖のある絵ってまったく受けないってのを過去に経験した上だし
136 21/06/04(金)02:21:45 No.809556778
写実的でリアルなのが良いなら写真でいいってなるし
137 21/06/04(金)02:21:53 No.809556788
昔のエロゲンガーだとみつみとかは今でも絵柄現代ナイズしつつ個性残ってて良い絵描いてると思う なんかそういう進化の取捨選択もセンスのうちなんだろうな
138 21/06/04(金)02:22:05 No.809556814
この人が1番影響受けた絵はうしさんって言ってたけどなんか納得した
139 21/06/04(金)02:22:09 No.809556824
指摘するにしても「デッサンがおかしい」ではなく具体的に 例えば「腕のここがこんな風におかしい」とか言わないと相手に伝わらないと思うので 俺はデッサンという言葉は使わないようにしてるよ
140 21/06/04(金)02:22:17 No.809556850
>写実的でリアルなのが良いなら写真でいいってなるし 美術の世界で写実的なものはまったく評価されなくなってるのと同じ理由だね
141 21/06/04(金)02:22:47 No.809556919
>美術の世界で写実的なものはまったく評価されなくなってるのと同じ理由だね どこの世界の話?
142 21/06/04(金)02:22:54 No.809556939
>例えば「腕のここがこんな風におかしい」とか言わないと相手に伝わらないと思うので 偉いね❤気遣いの達人かよ
143 21/06/04(金)02:23:15 No.809556979
二次元イラストからフィギュア起こすってすごいんじゃ…
144 21/06/04(金)02:23:38 No.809557028
見た通りのそのままならよほど特異な状況でもなければ普通にしかならんしな 何か自分の感性とかを盛り込んだり独自解釈入れないとな
145 21/06/04(金)02:23:53 No.809557066
ハイパーリアリズム系は現代アート様の流行なんざ関係なくいつの時代も程々に人気
146 21/06/04(金)02:24:00 No.809557077
今2周くらいして写実表現が評価されてると思う 現代アートの時代だし
147 21/06/04(金)02:24:48 No.809557185
なおきは個性を強くすると好き嫌いが発生してビジネスの邪魔になるから商業イラストレーターを目指すなら極力排するべきって思想だからな 実際それで様々な分野で重用されて結果出してるからなんも言えねえ
148 21/06/04(金)02:25:08 No.809557234
>二次元イラストからフィギュア起こすってすごいんじゃ… デッサン狂ってるのを直したり逆に再現しようとしてちょっと思ったのと違ったり色々だよ
149 21/06/04(金)02:25:21 No.809557252
しのふー…
150 21/06/04(金)02:25:38 No.809557290
>二次元イラストからフィギュア起こすってすごいんじゃ… 最近はプライズのフィギュアでもいろんな角度から見ても結構見られるよね ノウハウも溜まってきてるんだろうけど
151 21/06/04(金)02:25:51 No.809557322
>なおきは個性を強くすると好き嫌いが発生してビジネスの邪魔になるから商業イラストレーターを目指すなら極力排するべきって思想だからな >実際それで様々な分野で重用されて結果出してるからなんも言えねえ チビ巨乳ばっか描いてるじゃん!
152 21/06/04(金)02:26:07 No.809557351
>しのふー… あいつは人間のクズ
153 21/06/04(金)02:26:15 No.809557370
>なおきは個性を強くすると好き嫌いが発生してビジネスの邪魔になるから商業イラストレーターを目指すなら極力排するべきって思想だからな その上で自分で消そうとしても消そうとしてもそれでも出るものが個性って言ってるしな
154 21/06/04(金)02:26:16 No.809557373
ハイパーリアリズムは写真機登場時代からリアリティとは何で何が出来るのかを日々積み重ねてるからな 門外漢が雑にこき下ろすのはそれこそデッサン連呼マンと同じすぎる…
155 21/06/04(金)02:26:30 No.809557408
この人の絵柄に合わせましょうみたいに選ばれる人もすごいしそれに沿って描ける人達もすごい
156 21/06/04(金)02:26:39 No.809557424
>>実際それで様々な分野で重用されて結果出してるからなんも言えねえ >チビ巨乳ばっか描いてるじゃん! >その上で自分で消そうとしても消そうとしてもそれでも出るものが個性って言ってるしな
157 21/06/04(金)02:27:01 No.809557475
>チビ巨乳ばっか描いてるじゃん! そこは需要に合わせたものだろう なおきに限らんし
158 21/06/04(金)02:27:17 No.809557505
>構造的に正しい絵が一番いい絵なら3Dアニメはあんな苦労しないからな… アニメの再現する実写動画とかも全然再現出来ないし迫力ないから誇張表現はひつようなんだなって
159 21/06/04(金)02:27:38 No.809557554
ロリはね売れないんだロリというか貧乳が人気ないんだ だからロリにおっぱいを盛ると…売れる!
160 21/06/04(金)02:27:39 No.809557556
なおきはサイゲ所属だったか自信ないけど ソシャゲゲーム会社のまずクレジットされない仕事として絵を描いてる人は上手い上に個性を消すことを職人的にやれる人たちで凄い…
161 21/06/04(金)02:27:49 No.809557576
というか結構売れてる漫画見てると体の構造おかしくね?デッサンかしくね?と言う所はあるけど迫力出せてたりエモーショナルだと気にならんとかあるしな
162 21/06/04(金)02:28:35 No.809557680
そもそも目がでか過ぎて体の構造不自然なんだからさ…
163 21/06/04(金)02:28:43 No.809557696
>というか結構売れてる漫画見てると体の構造おかしくね?デッサンかしくね?と言う所はあるけど迫力出せてたりエモーショナルだと気にならんとかあるしな 絵描いてる人でもよっぽどでないとデッサンおかしいとか気づかないので 大多数の描かない見てるだけの人なんて殆ど気にしないからな…
164 21/06/04(金)02:28:52 No.809557711
書き込みが薄めで塗りがシンプルだったり線が荒めだけどデッサン力がある人が下手判定されるの観ると納得いかないけど形取れてないけど陰影が的確で色が綺麗だと上手くみえるのはある
165 21/06/04(金)02:29:04 No.809557742
なおきは見てもらえるからって微妙にいらっとくるサムネにするのやめてよ シバターかよ
166 21/06/04(金)02:29:19 No.809557773
そもそもリアル人体もデッサン狂ってんのかって人いるし…
167 21/06/04(金)02:29:45 No.809557823
>そもそも目がでか過ぎて体の構造不自然なんだからさ… そういやそこら辺ツッコまないのに体の構造ってのも変だな
168 21/06/04(金)02:30:17 No.809557881
サムネがムカつくからとか難癖言ってるやつのことなんてどういでもいいってのは 日本YouTuberの代表ヒカキンが証明したことだし…
169 21/06/04(金)02:30:21 No.809557885
>そもそもリアル人体もデッサン狂ってんのかって人いるし… 左右対称のキレイな骨格してる人って殆どいないから だいたいの人は骨格歪んでるから変なことになってる…
170 21/06/04(金)02:30:54 No.809557966
>サムネがムカつくからとか難癖言ってるやつのことなんてどういでもいいってのは >日本YouTuberの代表ヒカキンが証明したことだし… ムカつくって意見でる程度には目に留まって意識してるってことだからな 目立たないサムネだと誰も見やしねぇ
171 21/06/04(金)02:31:21 No.809558022
>>そもそもリアル人体もデッサン狂ってんのかって人いるし… >左右対称のキレイな骨格してる人って殆どいないから >だいたいの人は骨格歪んでるから変なことになってる… ぶさいくを描くならそれでいいだろうが…
172 21/06/04(金)02:32:26 No.809558147
商業的な話したら目立たないものはいくら良くても評価されないしな…
173 21/06/04(金)02:32:31 No.809558151
書き込みをした人によって削除されました
174 21/06/04(金)02:32:45 No.809558177
なおきは完全に私情を排したデータマンだから ああいうサムネがつべで一番再生される限りはやめないよ そもそも文句言いながら結局ああいうのを再生する日本の視聴者が悪い
175 21/06/04(金)02:33:18 No.809558236
文句言う人が頭おかしいだけで見てる人は別に悪くないだろ…
176 21/06/04(金)02:34:05 No.809558320
何を目指すかでスキルツリー変わってくるよね結局…
177 21/06/04(金)02:34:10 No.809558335
>そもそも文句言いながら結局ああいうのを再生する日本の視聴者が悪い これもなおきみたいな動画が嫌いな人にとってだけ「悪い」だからな…
178 21/06/04(金)02:34:45 No.809558409
>文句言う人が頭おかしいだけで見てる人は別に悪くないだろ… 投稿者側も好きでああしてるわけじゃない それぞれの国のデータを調べると日本人だけああいうサムネ好きすぎるからこっちは仕方なくやってるってとある人気Youtuberが愚痴ってた
179 21/06/04(金)02:35:25 No.809558472
>ぶさいくを描くならそれでいいだろうが… 美人でも完全に左右対称はあんまりいない オダジョーの奥さんとかが左右対称とかだった筈 あとリアル調の絵描くのならば逆にそこは踏まえときゃならない
180 21/06/04(金)02:35:39 No.809558493
>何を目指すかでスキルツリー変わってくるよね結局… いやストレートボールは覚えておいたほうがいいだろ…
181 21/06/04(金)02:36:43 No.809558610
不気味の谷を超えたリアルな3Dモデルは左右非対称にして当たり前らしいね
182 21/06/04(金)02:37:26 No.809558677
3DCG畑でなおきみたいな人いないの
183 21/06/04(金)02:37:50 No.809558717
>美人でも完全に左右対称はあんまりいない >オダジョーの奥さんとかが左右対称とかだった筈 >あとリアル調の絵描くのならば逆にそこは踏まえときゃならない >不気味の谷を超えたリアルな3Dモデルは左右非対称にして当たり前らしいね やっぱデッサン重要なんじゃね
184 21/06/04(金)02:37:53 No.809558727
人間内蔵の位置が根本的に左右対称じゃないから 完全に左右対称にはならないからなぁ… 「」も顔を開きにしてコラして笑ってるように完全に左右対象にするとむしろ違和感強くなるからな…
185 21/06/04(金)02:38:05 No.809558749
>いやストレートボールは覚えておいたほうがいいだろ… ツリーなんだからストレートの先の話でしょう
186 21/06/04(金)02:38:25 No.809558793
というかデッサンに関してはそれこそ身につけとけばいいのはわかりきってるから言ってもそうですねとしかならんと思う それよりは好きなもん描いて後程デッサンの方がモチベも続くだろうしそこんとこなおきは上手いと思う
187 21/06/04(金)02:38:34 No.809558813
変に見える!って言葉をデッサンで装飾するから意味のわからんことになる 〇〇が□□みたいで変だよって言え
188 21/06/04(金)02:38:57 No.809558849
>ツリーなんだからストレートの先の話でしょう スレみてるとそうでもなさそうなのがちらほらいる気がする
189 21/06/04(金)02:39:02 No.809558866
>〇〇が□□みたいで変だよって言え チンポがバナナみたいで変だよ
190 21/06/04(金)02:39:57 No.809558964
口癖がデッサンが狂ってるの同僚がいるがそいつの担当作はデッサンが狂ってるなんてもんじゃないレベルで絵がおかしいからデッサンの指摘は最低限にしてる
191 21/06/04(金)02:40:11 No.809558989
デッサンが重要かどうかという話と 「デッサンが狂っている」と指摘することでしか溜飲を下げられない話がごっちゃになりつつある
192 21/06/04(金)02:40:58 No.809559092
個人の感覚差が混じってくるからややこしいんやな…
193 21/06/04(金)02:41:11 No.809559120
デッサンを指摘して絵が上手くなった気になってませんか! それ 完全に 間違ってますよ!
194 21/06/04(金)02:41:35 No.809559172
デッサンは重要なんだけど 「デッサンが狂っている」という指摘が重要であるという事ではないんだよな…
195 21/06/04(金)02:41:44 No.809559185
>個人の感覚差が混じってくるからややこしいんやな… 匿名掲示板であれこれ言い合うの本当意味ないからな… なんなら途中から言い合ってる人が変わってるとかある
196 21/06/04(金)02:41:57 No.809559210
>デッサンを指摘して絵が上手くなった気になってませんか! >それ >完全に >間違ってますよ! スレの総括来たな…
197 21/06/04(金)02:41:59 No.809559214
>口癖がデッサンが狂ってるの同僚がいるがそいつの担当作はデッサンが狂ってるなんてもんじゃないレベルで絵がおかしいからデッサンの指摘は最低限にしてる しのふー…
198 21/06/04(金)02:42:11 No.809559237
たまたまさっきこの人の動画急上昇してきて初めて見たけど 凄く参考になって絵描きたい欲がモリモリ回復した もっと早く見ればよかった
199 21/06/04(金)02:42:26 No.809559276
ぜんまいこうろぎも暁創圏も何から何まで狂ってるのに売れてるからな デッサンの狂いなんて些細なことだ
200 21/06/04(金)02:43:06 No.809559363
>デッサンが重要かどうかという話と >「デッサンが狂っている」と指摘することでしか溜飲を下げられない話がごっちゃになりつつある この話のズレ度々起こるの匿名掲示板の宿命なのかな…
201 21/06/04(金)02:43:13 No.809559377
>たまたまさっきこの人の動画急上昇してきて初めて見たけど >凄く参考になって絵描きたい欲がモリモリ回復した >もっと早く見ればよかった たくさん見ると疲れるくらいエネルギーあるよね… 動画が15分くらいでスポットで絵の講座してるからやる気めちゃくちゃ出るし有料級ありがたい…
202 21/06/04(金)02:43:15 No.809559382
しのふーは舌禍がアレなんであって デッサンがそんなアレではないと思う
203 21/06/04(金)02:43:19 No.809559388
なんでこんなもんが!よりこんなもんでもいけるの!?って思考のほうがお得だとは思う
204 21/06/04(金)02:43:52 No.809559441
デッサン指摘したらしのふーみたいになるって思うと分かりやすいな
205 21/06/04(金)02:43:56 No.809559450
>しのふーは舌禍がアレなんであって >デッサンがそんなアレではないと思う ポージングもアレかなって思う
206 21/06/04(金)02:44:07 No.809559481
>投稿者側も好きでああしてるわけじゃない >それぞれの国のデータを調べると日本人だけああいうサムネ好きすぎるからこっちは仕方なくやってるってとある人気Youtuberが愚痴ってた 煽り耐性が低いと…そうかも…
207 21/06/04(金)02:44:07 No.809559483
>この話のズレ度々起こるの匿名掲示板の宿命なのかな… デッサンの狂いを指摘することで 「自分はデッサンを理解している」というアピールになるからな…
208 21/06/04(金)02:44:27 No.809559524
で、「」は今日描いたの?
209 21/06/04(金)02:44:55 No.809559587
>で、「」は今日描いたの? ますはかきました!
210 21/06/04(金)02:44:58 No.809559593
まだ今日は二時間しか経ってねえぜ!
211 21/06/04(金)02:44:59 No.809559599
デッサン狂ってると指摘してる人にたまに知識が薄いだけの人がいる
212 21/06/04(金)02:45:23 No.809559649
>で、「」は今日描いたの? 3時間未満で勘弁してくれ
213 21/06/04(金)02:45:48 No.809559715
手が骨折してるとか指摘されたりするやつでも実際に出来るポーズだったりする 単に見栄えや仕上げが悪いだけとか
214 21/06/04(金)02:45:55 No.809559730
なおきは優しい言葉で教えてくれるけど精神論関係だと18歳でプロイラストレーターしてる才能の塊がご自身の経験則を元に解説するって結構どつぼにはまりやすい内容もあるから基本懐疑的に見て吸収するといい感じになる
215 21/06/04(金)02:46:08 No.809559767
しのふーも指導者になりたそうだけど… けどね…
216 21/06/04(金)02:46:12 No.809559777
>しのふーは舌禍がアレなんであって >デッサンがそんなアレではないと思う いやデッサンにこだわるあまり珍妙なポーズになってると思う あとシェヘラザードの表紙を修正コラされてるgif貼られた時あったけど修正後から修正前見たら妖怪に見えるほどやばかった
217 21/06/04(金)02:46:20 No.809559809
今日は描けてないけど今週2枚描いたから許してくれ!
218 21/06/04(金)02:46:37 No.809559850
>で、「」は今日描いたの? 髪塗りで悩んで筆が止まったからいもげみてる
219 21/06/04(金)02:46:44 No.809559860
>なおきは優しい言葉で教えてくれるけど精神論関係だと18歳でプロイラストレーターしてる才能の塊がご自身の経験則を元に解説するって結構どつぼにはまりやすい内容もあるから基本懐疑的に見て吸収するといい感じになる 全体的に一通りのことができる前提だよなーとは
220 21/06/04(金)02:46:47 No.809559868
>しのふーも指導者になりたそうだけど… >けどね… アレだからね…
221 21/06/04(金)02:46:55 No.809559889
>で、「」は今日描いたの? 昨日は描いたけど今日はもうすぐ寝る所だから起きたらね…
222 21/06/04(金)02:47:09 No.809559922
>手が骨折してるとか指摘されたりするやつでも実際に出来るポーズだったりする >単に見栄えや仕上げが悪いだけとか 指を逸らして手の甲に付けられる人もそんな珍しくはないもんね…
223 21/06/04(金)02:47:40 No.809559984
>なおきは優しい言葉で教えてくれるけど精神論関係だと18歳でプロイラストレーターしてる才能の塊がご自身の経験則を元に解説するって結構どつぼにはまりやすい内容もあるから基本懐疑的に見て吸収するといい感じになる 基本的になおきが言ってるのはちゃんと見て大量に描けだからそこまで変なことでもないけどね
224 21/06/04(金)02:47:44 No.809559996
>手が骨折してるとか指摘されたりするやつでも実際に出来るポーズだったりする >単に見栄えや仕上げが悪いだけとか 見栄えの点で二次元では敬遠されるポーズやアングルってあるよね
225 21/06/04(金)02:48:00 No.809560039
これデッサンおかしくないですか? 乳首からおぺにす生えてるように見えますよ
226 21/06/04(金)02:48:11 No.809560068
そもそもなおきはちゃんと結果も量も出してるから説得力が違う
227 21/06/04(金)02:48:24 No.809560088
>指を逸らして手の甲に付けられる人もそんな珍しくはないもんね… マジで...?
228 21/06/04(金)02:48:47 No.809560131
>>指を逸らして手の甲に付けられる人もそんな珍しくはないもんね… >マジで...? 関節はマジで個人差がすごいんだ
229 21/06/04(金)02:49:36 No.809560213
スレ画見た後に篠房六郎のヒを見に行くと感慨深いのでおすすめ
230 21/06/04(金)02:49:46 No.809560235
3D人形下敷きにして描いても違和感しかでないからデッサンは狂ってたほうが見映えがいい
231 21/06/04(金)02:49:47 No.809560240
ここまで手の内なりなんなり明かしてくれるプロがおらんからな…
232 21/06/04(金)02:50:01 No.809560265
人体って思った以上に可動域が広い
233 21/06/04(金)02:50:07 No.809560276
なおきのアイコンが刃牙のキャラなんて知らんよそんなの…
234 21/06/04(金)02:50:08 No.809560282
>>指を逸らして手の甲に付けられる人もそんな珍しくはないもんね… >マジで...? 指の第一関節だけ曲げられる人は更に多いしね
235 21/06/04(金)02:50:12 No.809560292
>指を逸らして手の甲に付けられる人もそんな珍しくはないもんね… 嘘だろ承太郎!?
236 21/06/04(金)02:50:48 No.809560364
>>>指を逸らして手の甲に付けられる人もそんな珍しくはないもんね… >>マジで...? >指の第一関節だけ曲げられる人は更に多いしね くそ…どっちもできねぇ!
237 21/06/04(金)02:50:49 No.809560367
なおきは刃牙のカラー塗ってるからな…
238 21/06/04(金)02:50:56 No.809560383
>乳首からおぺにす生えてるように見えますよ なおきはチクチンも肯定してくれる!!
239 21/06/04(金)02:51:01 No.809560388
>人体って思った以上に可動域が広い そら瞬間的に関節ずれるしな…
240 21/06/04(金)02:51:21 No.809560424
>なおきは刃牙のカラー塗ってるからな… あの上手いカラーなおきだったんだ
241 21/06/04(金)02:51:25 No.809560430
乳首からおぺにす…実はそれ…大正解なんです!
242 21/06/04(金)02:51:31 No.809560444
いやこんなポーズおかしいでしょ自分でやってみ? 出来たな…君凄いな…
243 21/06/04(金)02:51:33 No.809560450
やおい穴とかチクチンとかそのレベルまでいけば確実にそりゃねーよと言えるが もうデッサンの話の領域ではないな
244 21/06/04(金)02:52:11 No.809560524
しのふーは鏡の前でコサックダンスしてるのかな
245 21/06/04(金)02:52:15 No.809560531
完璧にデッサン整った絵が欲しかったらそれこそ3Dでいいしな
246 21/06/04(金)02:52:16 No.809560533
耳を動かせる人も絶対ムリな人もいるよね 俺は左耳だけ動く
247 21/06/04(金)02:52:28 No.809560553
>やおい穴とかチクチンとかそのレベルまでいけば確実にそりゃねーよと言えるが >もうデッサンの話の領域ではないな デッサンだけ指摘したら自分がチクチンなのバレちゃうな…
248 21/06/04(金)02:52:39 No.809560567
>やおい穴とかチクチンとかそのレベルまでいけば確実にそりゃねーよと言えるが >もうデッサンの話の領域ではないな リアルに出来るのは時間停止だけだからな
249 21/06/04(金)02:52:47 No.809560577
外人がよくやる眉だけ動かすとかあるしな
250 21/06/04(金)02:52:57 No.809560599
>耳を動かせる人も絶対ムリな人もいるよね >俺は左耳だけ動く そういえば俺耳の穴に耳を収納できるけどこれできない人のほうが多いんだよな
251 21/06/04(金)02:53:34 No.809560674
>>耳を動かせる人も絶対ムリな人もいるよね >>俺は左耳だけ動く >そういえば俺耳の穴に耳を収納できるけどこれできない人のほうが多いんだよな マフィアは帰って下さい
252 21/06/04(金)02:54:34 No.809560764
>完璧にデッサン整った絵が欲しかったらそれこそ3Dでいいしな 筋肉のや骨のねじれができるならそうだろうが…
253 21/06/04(金)02:54:43 No.809560783
そういう意味だと出来の良い3Dデッサン人形でもろくなポーズ取れないんだよね
254 21/06/04(金)02:55:05 No.809560832
ウルトラマンの変身する時のポーズだって前に出した手をめっちゃでっかくしてるからな あれを普通にするとまぁ迫力ない事
255 21/06/04(金)02:55:19 No.809560864
>そういえば俺耳の穴に耳を収納できるけどこれできない人のほうが多いんだよな 君髪型コロネだったりしない?
256 21/06/04(金)02:55:22 No.809560869
開脚とか写真でもえっ何これキモ…ってなることあるよね
257 21/06/04(金)02:56:00 No.809560916
>そういう意味だと出来の良い3Dデッサン人形でもろくなポーズ取れないんだよね ポーズ取るなら実際の人間が手っ取り早いけど身体が硬いと3Dの方がマシになる
258 21/06/04(金)02:56:57 No.809561005
3Dから2Dはカメラ調節しないとパースが付いた途端面白くない構図になる…
259 21/06/04(金)02:56:58 No.809561007
写真なのにこれパース狂ってね!?ってなるときあるよね 人体は思ってたより柔らかいんだ
260 21/06/04(金)02:57:36 No.809561078
スレ画見直したわ
261 21/06/04(金)02:57:53 No.809561108
3Dでキレイな腕組みさせるのに数時間かかったりする
262 21/06/04(金)02:58:04 No.809561128
教えるのが本職の人からはあの人の動画は再生数を伸ばすのがビジネス的なゴールであって学校とは違って見た人が実際上手くなったかどうかの実績は必要ないから耳の痛くなる話はしないでただモチベを高める優しいことだけ言ってるって批判されてたな まあ僕だけを信じずいろんな人の意見を受け入れようねってなおき自身も言ってることだが
263 21/06/04(金)02:58:16 No.809561153
>写真なのにこれパース狂ってね!?ってなるときあるよね >人体は思ってたより柔らかいんだ まずカメラが目と見えてるものが違うからパースは狂うもの
264 21/06/04(金)02:59:30 No.809561267
この手のイラスト教える本職ってなんだ 専門学校の教師か
265 21/06/04(金)03:00:09 No.809561339
カメラはわりと嘘をつく 被写界深度とか
266 21/06/04(金)03:00:29 No.809561363
デッサンできる奴が崩すにはええわな 型破りいうのは定型ができてこそやし
267 21/06/04(金)03:00:50 No.809561403
骨と肉と関節が単純に一本の棒のようにできあがってるわけじゃないから 見た目だけは逆関節になってるとかもある レントゲン撮ると病的な異常なし
268 21/06/04(金)03:00:52 No.809561410
まぁ別にみんながみんなプロになりたいわけじゃねぇからよ…
269 21/06/04(金)03:01:19 No.809561448
>この手のイラスト教える本職ってなんだ >専門学校の教師か 専門だか美大だかは忘れたけど講師だった
270 21/06/04(金)03:01:25 No.809561457
完全な初心者向けではないねなおき 俺だってある程度は描けるしソフトの使い方知った上でポイントで知りたいところを参考にしてるし
271 21/06/04(金)03:02:06 No.809561522
カメラは肉眼に見えてるはずのものが写らなかったりするよ
272 21/06/04(金)03:02:19 No.809561546
>完全な初心者向けではないねなおき 完全な初心者には他のおすすめのを教えてくれるしな
273 21/06/04(金)03:02:25 No.809561553
一応なおきはプロを目指す人向けって言ってるからな ヒでバズるための技術マシマシなのはPV数が目的である以上仕方ないかなあとは思うけど
274 21/06/04(金)03:02:41 No.809561579
>そういう意味だと出来の良い3Dデッサン人形でもろくなポーズ取れないんだよね 話変わるけど3Dモデル参考にして描いてる「」が友達から絵が3Dモデルっぽいって言われたって晒してたのが本当に3Dモデルっぽくてスレが伸びてたの思い出した リアルはほどほどにそれっぽい嘘の方が必要なんだよなあと
275 21/06/04(金)03:03:01 No.809561609
>一応なおきはプロを目指す人向けって言ってるからな >ヒでバズるための技術マシマシなのはPV数が目的である以上仕方ないかなあとは思うけど 当たり前だけど絵を商品にするなら宣伝能力や売り込み能力は必須技能だからな…
276 21/06/04(金)03:03:36 No.809561651
プロというか一般向けで広く仕事が貰える商業イラストレーターだな エロ絵は一度上げるとそれだけで仕事の幅減るからできれば描かない方がいいとか言ってたし
277 21/06/04(金)03:03:54 No.809561671
>ヒでバズるための技術マシマシなのはPV数が目的である以上仕方ないかなあとは思うけど プロになりたいわけじゃないしこの技術は見栄え考えると無料でわかりやすく解説されてるのありがたいわ
278 21/06/04(金)03:04:07 No.809561692
絵上手な人なんて既に世の中ごまんといるから クライアント側はあとは商売の話しやすい人を選ぶからな…そのためにまず目につかないといけないし
279 21/06/04(金)03:04:34 No.809561733
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
280 21/06/04(金)03:04:34 No.809561734
>エロ絵は一度上げるとそれだけで仕事の幅減るからできれば描かない方がいいとか言ってたし エロ絵描きがエロ絵全部消すのってそういうことなんだろうなぁ
281 21/06/04(金)03:05:18 No.809561803
>プロというか一般向けで広く仕事が貰える商業イラストレーターだな >エロ絵は一度上げるとそれだけで仕事の幅減るからできれば描かない方がいいとか言ってたし なんとなく分かる気がするけどエロはなんで?
282 21/06/04(金)03:05:32 No.809561825
3Dモデル参考にしすぎて悪い点はパースで物凄く変に見えること 奥にある手とかはちょっと大きめの方がいいのに3Dそのまま参考だとちっちゃい
283 21/06/04(金)03:05:35 No.809561831
デッサンの正しさに固執してるしのふーがあれだからな
284 21/06/04(金)03:05:36 No.809561832
>エロ絵描きがエロ絵全部消すのってそういうことなんだろうなぁ 神羅万象チョコの絵の人が神羅万象描き始めたらエロ絵全部消したときは絶望した
285 21/06/04(金)03:05:52 No.809561854
>1622743474935.png パイレベル来たな…
286 21/06/04(金)03:05:56 No.809561861
ド真正面の絵って中々ないよね…説明的になるからだろうけど
287 21/06/04(金)03:06:32 No.809561911
>エロ絵描きがエロ絵全部消すのってそういうことなんだろうなぁ 仕方がないそれは ガイジンがサルベージしたのを拾おう
288 21/06/04(金)03:06:33 No.809561912
魂が籠るとデッサンは歪むべきって言ってる島本先生の方がしのふーより信用出来る
289 21/06/04(金)03:06:47 No.809561932
企業に属すようなタイプの仕事するならそりゃそうだろうというか特殊例もいなくはないけどさ…
290 21/06/04(金)03:06:56 No.809561946
たまにすごくえっちな絵を一枚だけ書いて音沙汰なしのアカウントとか見る あれば商業やってる人がエロい絵描いて晒したいという欲求を満たしているのかもしれない
291 21/06/04(金)03:07:24 No.809561994
>なんとなく分かる気がするけどエロはなんで? 一般の仕事はエロ絵描いてた過去がある絵師はその時点でNGってことはよくある まあ最近は大手のゲームでもエロ絵描きがメインビジュアルやったりとか割と緩くなってきたけど
292 21/06/04(金)03:07:42 No.809562023
フリーならまだしも企業の雇われとなるとな
293 21/06/04(金)03:07:51 No.809562036
>なんとなく分かる気がするけどエロはなんで? 特定の層の反応は良いだろうが世の中にはもっとデカイパイが転がってるんだ 成年エロより少年漫画の健全エロのほうが市場大きい値みたいな話だろ
294 21/06/04(金)03:08:33 No.809562103
絵柄が名札というか変えられる器用な人もいるかもしれんけど大抵はついて回るわけだから…
295 21/06/04(金)03:08:54 No.809562139
こんな場所入り浸ってると感覚麻痺するけど基本的にエロは社会から見たら悪だからな 未成年の目について問題が起きる前に可能性は潰しておこうってカンジダ
296 21/06/04(金)03:09:14 No.809562169
>魂が籠るとデッサンは歪むべきって言ってる島本先生の方がしのふーより信用出来る 単にアンバランスなものを脳は動きに変換するってだけでしょ
297 21/06/04(金)03:09:42 No.809562215
違和感の原因はデッサン以外の部分の方が多い
298 21/06/04(金)03:09:43 No.809562217
売れてるエロ漫画家と売れてない一般漫画家だと売れてない一般漫画家のが商業的収入だと稼いでるとかザラだからな… エロは同人とか他のこともやってなんとかだ
299 21/06/04(金)03:10:10 No.809562241
下敷きが写真にしろ3Dにしろそっから自力ででフォルメしないと おかしいところはないのになんか微妙な絵が誕生する
300 21/06/04(金)03:10:16 No.809562252
>こんな場所入り浸ってると感覚麻痺するけど基本的にエロは社会から見たら悪だからな >未成年の目について問題が起きる前に可能性は潰しておこうってカンジダ 病院…内科だぞ
301 21/06/04(金)03:10:28 No.809562273
そもそもしのふーのあれデッサン的に正しいのかも怪しい気がするんだが… あれを「理論的には完璧だけど魅力がない絵」の例として語られてるのはうーn…?ってなる
302 21/06/04(金)03:10:55 No.809562315
>エロ絵描きがエロ絵全部消すのってそういうことなんだろうなぁ 下手な過去のエロ絵は黒歴史なので消しまあす!
303 21/06/04(金)03:10:58 No.809562322
まぁ嫌々というか糊口をしのぐようにエロ描いてるようなのは遅かれ早かれ足を洗うから…
304 21/06/04(金)03:11:03 No.809562329
エロはきれいに片しとけよくらい言われるからな
305 21/06/04(金)03:11:08 No.809562337
>そもそもしのふーのあれデッサン的に正しいのかも怪しい気がするんだが… >あれを「理論的には完璧だけど魅力がない絵」の例として語られてるのはうーn…?ってなる よく動くデッサン人形をトレスしたってなら理論的には完璧かも
306 21/06/04(金)03:12:21 No.809562428
指摘してる人の見解が狭いだけの事も多い しのふーお前の事だ
307 21/06/04(金)03:12:28 No.809562442
(むしろちょっと下手な時代の絵の方がリビドーが迸っててエロいのに…)
308 21/06/04(金)03:12:42 No.809562453
エロは20代の間はいいけど30代40代とどうしても絶対に性欲の低下は男には避けて通れないからな… 長年エロやってる人は女性のほうが多い
309 21/06/04(金)03:13:14 No.809562497
しのふーを叩き出すと脳が気持ち良くなって絵を描かなくなるから気をつけよう
310 21/06/04(金)03:13:27 No.809562518
女性エロなん?
311 21/06/04(金)03:14:11 No.809562586
まぁ一生同じ仕事するか?っていうのは絵描きに限ったことじゃないから
312 21/06/04(金)03:14:16 No.809562596
>女性エロなん? 性欲が男よりは年齢に左右されにくいとは言う
313 21/06/04(金)03:14:20 No.809562603
>女性エロなん? 男の性欲は10代20代がピークであとはなだらかに下がり続けるけど 女性の性欲は20代後半から40代くらいまで高くなって 閉経したら一気になくなるらしい
314 21/06/04(金)03:14:24 No.809562609
冷静になっちゃいそうだもんな…
315 21/06/04(金)03:14:32 No.809562624
>しのふーを叩き出すと脳が気持ち良くなって絵を描かなくなるから気をつけよう 何にでも当てはまる怖いトラップ… img見るのやめよ…