虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スペー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/04(金)00:44:37 No.809535005

    スペースいなり

    1 21/06/04(金)00:53:01 No.809537663

    ウェットティッシュも付けてくれ

    2 21/06/04(金)01:02:37 No.809540622

    お腹減ってきた

    3 21/06/04(金)01:03:39 No.809540879

    おにぎりのほうがいい

    4 21/06/04(金)01:06:47 No.809541684

    ジオンはコーラとアイスクリーム食ってんのか

    5 21/06/04(金)01:07:07 No.809541773

    このドラム式って地面が円の外周だから緩やかに曲がってるのかな

    6 21/06/04(金)01:08:50 No.809542168

    そんなにスピード出さなくても重力は発生するのかな

    7 21/06/04(金)01:09:17 No.809542281

    ジップロックも回収するのか…

    8 21/06/04(金)01:10:39 No.809542622

    いなり寿司あまり好きじゃないから 鮭のおにぎりが良い

    9 21/06/04(金)01:10:39 No.809542624

    >ジップロックも回収するのか… ジップロック作る素材もタダじゃないからな…

    10 21/06/04(金)01:11:55 No.809542953

    >鮭のおにぎりが良い 宇宙で鮭とか貴重品では

    11 21/06/04(金)01:13:19 No.809543280

    イナリは外人の口に合うんだろうかって

    12 21/06/04(金)01:14:30 No.809543572

    海苔が合わないって話は聞いたけど油揚げはどうだろうな

    13 21/06/04(金)01:14:36 No.809543599

    > イナリは外人の口に合うんだろうかって 甘塩っぱい味付けって世界中にあるから基本的にはずれはないと思う

    14 21/06/04(金)01:14:37 No.809543607

    宇宙世紀の食料事情描いた作品って何かあるかな

    15 21/06/04(金)01:15:23 No.809543767

    艦橋で戦闘指揮取ってるみたいな台詞がいっぱいだ…

    16 21/06/04(金)01:18:01 No.809544423

    昔は後方支援で話作る時は救護班が多かった気がする 食料班にスポット当てるのはなかなか珍しい

    17 21/06/04(金)01:18:12 No.809544460

    > 宇宙世紀の食料事情描いた作品って何かあるかな そこでこのバイオ素材緩衝剤ごはん!

    18 21/06/04(金)01:19:19 No.809544736

    ガンダム飯っていうとルナツーのあれとかかな…

    19 21/06/04(金)01:19:51 No.809544841

    >ジオンはコーラとアイスクリーム食ってんのか 食ってそう…

    20 21/06/04(金)01:19:53 No.809544853

    >宇宙世紀の食料事情描いた作品って何かあるかな 機動戦士ガンダム

    21 21/06/04(金)01:20:29 No.809544994

    こんな人たちでも艦がやられたら諸共死ぬんだよな...

    22 21/06/04(金)01:22:06 No.809545377

    宇宙世紀なら何かで何かを包む入れる系食品は自動で作ってるだろうなとは思う

    23 21/06/04(金)01:22:09 No.809545385

    >ジップロックも回収するのか… 生きて帰って来いって事よ

    24 21/06/04(金)01:22:17 No.809545415

    宇宙でおにぎり食べれる時代は来るんだろうか

    25 21/06/04(金)01:22:24 No.809545448

    なんかよく分からん技術で手軽に美味い料理作ってるのかと思ったら滅茶苦茶頑張ってるんだな まぁ技術云々もサイコフレーム調理くらいしか思い浮かばんが

    26 21/06/04(金)01:22:44 No.809545533

    >宇宙世紀の食料事情描いた作品って何かあるかな MSを食べる話か?

    27 21/06/04(金)01:23:18 No.809545656

    飯描写自体はちょくちょくあるけど誰がどう作ってんのまでは流石に描かれんからな…

    28 21/06/04(金)01:23:33 No.809545705

    なんか雑に撃沈してるイメージだけど船一隻に数百人くらい暮らしてるんだな…

    29 21/06/04(金)01:25:29 No.809546152

    本編のコムサイ特攻の特別配給よくない

    30 21/06/04(金)01:25:34 No.809546176

    >宇宙世紀の食料事情描いた作品って何かあるかな ずーーーーっと時代を進めていくと しまいにゃMSを食べ始めたりもする

    31 21/06/04(金)01:25:58 No.809546256

    艦沈む言っても丸ごと爆発から艦橋だけ破壊されて機能停止まで色々状況あるしな

    32 21/06/04(金)01:26:14 No.809546308

    >イナリは外人の口に合うんだろうかって 宇宙世紀はもうその辺の垣根が大分ごちゃ混ぜになってるのでわりと問題ないっぽい

    33 21/06/04(金)01:26:15 No.809546316

    鬱で死んだ時食事自体がめんどくさくなったから食事に飽きたら終わりっていうのはすげー実感できる

    34 21/06/04(金)01:26:42 No.809546410

    >本編のコムサイ特攻の特別配給よくない イチジクのタルトを付けてやろう♥

    35 21/06/04(金)01:26:44 No.809546423

    >宇宙世紀の食料事情描いた作品って何かあるかな 無印ガンダムのホワイトベースのタムラ料理長の材料不足と特に塩不足が一番に連想されたけど UC食糧事情というにはちょっと遠いか 戦時下の食糧不足ではあるけど

    36 21/06/04(金)01:26:56 No.809546463

    無重力だと口の中で食べ物が浮いちゃって あんまり味覚を感じないから 結果的にカレーとかタコスとか刺激の強いものが好まれるとか…

    37 21/06/04(金)01:27:14 No.809546527

    戦艦に乗ればメガ粒子砲の保管に使う炭酸ガスでサイダー飲み放題だしアイスクリームも食える!

    38 21/06/04(金)01:27:14 No.809546529

    >なんか雑に撃沈してるイメージだけど船一隻に数百人くらい暮らしてるんだな… そんな船で1機のMSの盾になりに行くなんて頭おかしいよな

    39 21/06/04(金)01:27:26 No.809546571

    なんか本編だとクソ不味そうなペースト食ってなかった?

    40 21/06/04(金)01:27:36 No.809546622

    >宇宙世紀はもうその辺の垣根が大分ごちゃ混ぜになってるのでわりと問題ないっぽい 人種による国家形成とか完全になくなってんだもんねぇ

    41 21/06/04(金)01:28:10 No.809546761

    宇宙世紀にもスプライトあるんだな…

    42 21/06/04(金)01:28:25 No.809546814

    >鬱で死んだ時食事自体がめんどくさくなったから食事に飽きたら終わりっていうのはすげー実感できる 成仏して

    43 21/06/04(金)01:28:28 No.809546831

    >なんか本編だとクソ不味そうなペースト食ってなかった? ホワイトベースはほぼ無補給かつ民間人も大量積載なんで 圧倒的に物資不足だから食事レベルは底辺

    44 21/06/04(金)01:28:30 No.809546840

    この米と水と食材を最前線に用意するために後方で忙しくしてたのがゴップみたいな事務方なんだろうな

    45 21/06/04(金)01:28:32 No.809546851

    スパルタンのブリッジでの飯談義とか好き

    46 21/06/04(金)01:28:37 No.809546867

    ルナツー飯とかガキのパン盗むジジイとか塩が足りんとかアムロが脱走先で食った硬そうなパンとかスレッガーさんが食ってたハンバーガーとか

    47 21/06/04(金)01:29:22 No.809547062

    地球の重力圏内でゴミ捨てちゃダメとかなら分かるが 完全な宇宙空間でなら別に何撒き散らそうがよくね?

    48 21/06/04(金)01:29:37 No.809547127

    >ジオンはコーラとアイスクリーム食ってんのか ビールとシュニッツェルとソーセージ食ってそう

    49 21/06/04(金)01:29:48 No.809547179

    ホワイトベースは序盤は食い詰めた避難船と大差ないし 途中で食料庫が攻撃浴びて塩が足りない事態になったりしてたし

    50 21/06/04(金)01:30:19 No.809547321

    >地球の重力圏内でゴミ捨てちゃダメとかなら分かるが >完全な宇宙空間でなら別に何撒き散らそうがよくね? 生きて持って帰れっていうメッセージだよ!?

    51 21/06/04(金)01:30:23 No.809547332

    >地球の重力圏内でゴミ捨てちゃダメとかなら分かるが >完全な宇宙空間でなら別に何撒き散らそうがよくね? デブリになるから…

    52 21/06/04(金)01:30:23 No.809547336

    >地球の重力圏内でゴミ捨てちゃダメとかなら分かるが >完全な宇宙空間でなら別に何撒き散らそうがよくね? こういう奴は帰って来ないんだな…

    53 21/06/04(金)01:30:28 No.809547363

    >地球の重力圏内でゴミ捨てちゃダメとかなら分かるが >完全な宇宙空間でなら別に何撒き散らそうがよくね? 補給がいつ有るか分かんねーんだから無駄遣いするんじゃねぇ! あと生存確認でもある

    54 21/06/04(金)01:30:40 No.809547407

    >なんか本編だとクソ不味そうなペースト食ってなかった? またアムロが消しゴム食べてるわ…

    55 21/06/04(金)01:30:53 No.809547469

    飲み物か食い物かわからんけどチューブから摂取するやつとか

    56 21/06/04(金)01:31:04 No.809547519

    >地球の重力圏内でゴミ捨てちゃダメとかなら分かるが >完全な宇宙空間でなら別に何撒き散らそうがよくね? なんで? この時代だとコロニーも戦艦も戦闘機も何でもあるんじゃない?

    57 21/06/04(金)01:31:04 No.809547521

    ムラタさん

    58 21/06/04(金)01:31:43 No.809547698

    まぁ重力ないとこで食うって考えるとお出しできる食事限られるよねって

    59 21/06/04(金)01:31:46 No.809547718

    私のケーキは?

    60 21/06/04(金)01:33:12 No.809548074

    サンドイッチとかよりコメの方が屑散り難いから無重力では良いのかな

    61 21/06/04(金)01:33:40 No.809548193

    ムーンレイスは美味いもん食いたいから裏切ってるのいたな

    62 21/06/04(金)01:33:42 No.809548200

    >飲み物か食い物かわからんけどチューブから摂取するやつとか 辛い fu57996.jpg

    63 21/06/04(金)01:33:58 No.809548275

    >地球の重力圏内でゴミ捨てちゃダメとかなら分かるが >完全な宇宙空間でなら別に何撒き散らそうがよくね? 戦闘をし宇宙に出るのにわざわざハッチを空けてゴミ捨てる奴はいないから 撃破されて宇宙に捨てる事にならないでねって事だろう

    64 21/06/04(金)01:35:36 No.809548678

    油揚げに包むことで米が飛び散りにくいって考えれば効率的かも

    65 21/06/04(金)01:35:45 No.809548714

    因みに晩御飯はオニオンバゲットとペンネグラタン

    66 21/06/04(金)01:36:08 No.809548811

    鉄血は美味しそうな料理結構出てきたけど地上で食ってる方が多かったしなぁ 長くてでかいレーションバーとかはコクピットで食ってたが

    67 21/06/04(金)01:36:11 No.809548833

    >サンドイッチとかよりコメの方が屑散り難いから無重力では良いのかな それはそれとしてオニオンバゲットとグラタンが次のメニューなので パンの時はパンの時でなんか工夫するのだろう

    68 21/06/04(金)01:36:50 No.809548988

    サンダーボルト外伝バイナウ

    69 21/06/04(金)01:36:50 No.809548993

    >鉄血は美味しそうな料理結構出てきたけど地上で食ってる方が多かったしなぁ >長くてでかいレーションバーとかはコクピットで食ってたが アトラのサンドイッチとスイカジュース?は美味そうだった

    70 21/06/04(金)01:37:28 No.809549119

    洋食が主体っぽい世界だけど画像のスシなんかは地球世紀時代に有名だったから残った気もする

    71 21/06/04(金)01:37:33 No.809549145

    アーガマには確かハンバーガーの自販機が置いてあったぞ

    72 21/06/04(金)01:37:42 No.809549169

    >油揚げに包むことで米が飛び散りにくいって考えれば効率的かも 噛んでる間に米粒が口から鼻に入ってむせそう

    73 21/06/04(金)01:37:43 No.809549175

    UC外なら種で大量調理用の調味料だから一般料理気分で使うとゲロマズになるみたいなのやってたな 後は鉄血のディストピア飯みたいなのとかレコンギスタの魚を食わせてやるぞとか

    74 21/06/04(金)01:38:00 No.809549222

    >地球の重力圏内でゴミ捨てちゃダメとかなら分かるが >完全な宇宙空間でなら別に何撒き散らそうがよくね? そう言う傾向があるって自覚しておいた方が良いぞ

    75 21/06/04(金)01:38:01 No.809549229

    ガンダムは地球圏で話がだいたい終わる世界だからまだマシだけど 外宇宙に年単位での航行するような世界だとこんな贅沢出来ないだろうな

    76 21/06/04(金)01:38:46 No.809549392

    戦後の食糧不足で天然の米の値段上がってる話本編であったし実はこの部隊割といいもの食べてる…?

    77 21/06/04(金)01:38:58 No.809549428

    ファーストで何度も出て来るクソ硬そうなパンいいよね

    78 21/06/04(金)01:39:24 No.809549543

    木星開発なんて悲惨だからな… 水も酸素もただじゃないしそりゃ狂うわと

    79 21/06/04(金)01:39:25 No.809549552

    ロボットアニメって都合上宇宙生活を描いてる暇あんまないというかマクロスくらいかなぁ…

    80 21/06/04(金)01:39:36 No.809549590

    >戦後の食糧不足で天然の米の値段上がってる話本編であったし実はこの部隊割といいもの食べてる…? ジョニ帰だとゴップ将軍とかが将兵を餓えさせないよう調達頑張ってたって話がある

    81 21/06/04(金)01:39:50 No.809549642

    >噛んでる間に米粒が口から鼻に入ってむせそう https://humans-in-space.jaxa.jp/life/food-in-space/japanese-food/ おにぎりは既に実用化されてるんだ

    82 21/06/04(金)01:39:51 No.809549652

    >ジップロックも回収するのか… 生きて帰ってこいって事だよ

    83 21/06/04(金)01:39:56 No.809549669

    宇宙飯って言うと排泄物リサイクルの話になるイメージ

    84 21/06/04(金)01:40:11 No.809549721

    >洋食が主体っぽい世界だけど画像のスシなんかは地球世紀時代に有名だったから残った気もする 案外アジア料理も残ってんじゃないかな… fu58005.jpg

    85 21/06/04(金)01:40:22 No.809549757

    外宇宙に年単位だと艦内で自給自足しないとどうにもならないだろう どういう食糧事情になるかピンキリで予測できん

    86 21/06/04(金)01:40:25 No.809549767

    ジョニ期だとヤザスキ大尉が最前線で飢えたことは無かったっつってたな

    87 21/06/04(金)01:41:01 No.809549897

    マクロスの場合は初代以降は移民船だからまぁ… 初代はフォールドで飛ばされた年を無理やりマクロス内に入れたから悲惨すぎる環境だ 変形のたびに人が死ぬ

    88 21/06/04(金)01:41:15 No.809549958

    >戦後の食糧不足で天然の米の値段上がってる話本編であったし実はこの部隊割といいもの食べてる…? これ戦中?だからまだ物資的には安定してるのでは

    89 21/06/04(金)01:41:38 No.809550052

    >マクロスの場合は初代以降は移民船だからまぁ… >初代はフォールドで飛ばされた年を無理やりマクロス内に入れたから悲惨すぎる環境だ >変形のたびに人が死ぬ マクロスの映像作品は史実を元にした創作って扱いだから実際の歴史でどうだったのかは謎

    90 21/06/04(金)01:42:49 No.809550266

    最前線で飢えたら戦えないはとっくにプロトコルに組み込まれてるだろう…

    91 21/06/04(金)01:42:56 No.809550285

    捨てちゃダメってわざわざハッチ開けて捨てるバカはいないだろ と思ったけどコクピット内で行方不明はめっちゃありそう

    92 21/06/04(金)01:43:04 No.809550322

    >ガンダムは地球圏で話がだいたい終わる世界だからまだマシだけど >外宇宙に年単位での航行するような世界だとこんな贅沢出来ないだろうな それこそコロニーサイズの移民船で生活しながらになるのかな… かすかな水素や星間物質を回収しつつ基本はリサイクル

    93 21/06/04(金)01:43:33 No.809550398

    ガンダム飯だと小説版ZZでジュドーがヤザンに持ってったチキンステーキサンドがおいしそうだったな

    94 21/06/04(金)01:43:47 No.809550439

    >捨てちゃダメってわざわざハッチ開けて捨てるバカはいないだろ >と思ったけどコクピット内で行方不明はめっちゃありそう コクピット内で串カツ食べたバカはどこだ!!

    95 21/06/04(金)01:43:54 No.809550459

    >外宇宙に年単位だと艦内で自給自足しないとどうにもならないだろう >どういう食糧事情になるかピンキリで予測できん 外宇宙船は木星船とかは安全が保証されていたし 規模も結構巨大だったろうから 自動化された船内農場とかあったと思う そこが排泄物リサイクルも兼ねるはず 酸素工場も兼ねるだろうし

    96 21/06/04(金)01:44:08 No.809550496

    >おにぎりは既に実用化されてるんだ 見てたら腹減ってきたぞ どうしてくれる

    97 21/06/04(金)01:44:42 No.809550602

    いい船だったよねスパルタン

    98 21/06/04(金)01:45:09 No.809550683

    遺体も貴重な資源ですみたいなのはマクロスFだかであった気がする

    99 21/06/04(金)01:45:23 No.809550730

    >と思ったけどコクピット内で行方不明はめっちゃありそう 飲料パックがペダルの間に挟まったりとかしたら嫌だな

    100 21/06/04(金)01:46:25 No.809550936

    食料巡って戦争する頃には何食ってんだろうな…

    101 21/06/04(金)01:46:51 No.809551017

    コックピットでお菓子食べてたらあっさり無力化されたグスタフカールはいたな

    102 21/06/04(金)01:47:00 No.809551052

    く、クンタラ…

    103 21/06/04(金)01:47:35 No.809551153

    たくあんカットしたのを個別にしてるんじゃなくて 一本のやつを使ってる所にこだわりを感じる

    104 21/06/04(金)01:48:02 No.809551242

    コクピット内で紛失物があると戦闘中に飛び回って死ぬ 今でも整備中にドライバー一本なくしたとかになると飛行禁止までして探すことになる

    105 21/06/04(金)01:48:14 No.809551273

    今は現実でもレトルトだけど地上で喰ってるものとそう変わりないしね… ひと昔前の宇宙食のイメージだったフリーズドライの固形食は宇宙センターとかでお土産に売ってるけど こっちも結構うまい

    106 21/06/04(金)01:48:26 No.809551313

    >それこそコロニーサイズの移民船で生活しながらになるのかな… >かすかな水素や星間物質を回収しつつ基本はリサイクル シドニアとかの播種船のスケールだな

    107 21/06/04(金)01:49:08 No.809551421

    初代ガンダムは序盤いやっつうほどメシの事情描いてるの印象的よね そして難民がいなくなったのでメシが裕福になり 何も知らんスレッガーさんが自由にハンバーガーを食う

    108 21/06/04(金)01:50:26 No.809551627

    >ホワイトベースはほぼ無補給かつ民間人も大量積載なんで >圧倒的に物資不足だから食事レベルは底辺 考えてまたら奇襲されたり無茶な作戦放り込まれたりとまともに補給してる機会少ないなあそこ…

    109 21/06/04(金)01:50:30 No.809551635

    細長い区画な上に斜めになってるのめちゃくちゃ仕事しづらそうだな…

    110 21/06/04(金)01:50:38 No.809551659

    なんとなくチューブに入ったペーストみたいのを食ってるもんだと思った こういう支給されるのとは別に携帯食みたいのもサバイバルキット?みたいなやつの中に はいってるんだろうけど

    111 21/06/04(金)01:51:22 No.809551805

    >スペースいなり ♪飯を包む~

    112 21/06/04(金)01:51:31 No.809551836

    アクシズとか食糧生産スペースどれくらいとってたんだろう

    113 21/06/04(金)01:51:47 No.809551884

    帝国海軍の間宮なんかは艦内に屠殺場があったりした宇宙世紀ぐらいになるともっと高度なプラント積んでそうだけど

    114 21/06/04(金)01:51:55 No.809551909

    地球降りてからのWBはマチルダ隊が生命線すぎる…

    115 21/06/04(金)01:52:19 No.809552013

    >ガンダム飯だと小説版ZZでジュドーがヤザンに持ってったチキンステーキサンドがおいしそうだったな ステーキ食べるはずが金を忘れてスパデティ喰うキャラとゴットン まさかその後駆け落ちするとは…

    116 21/06/04(金)01:53:12 No.809552197

    >スペースいなり ♪飯を包む~ ♪Fried tofu~

    117 21/06/04(金)01:53:14 No.809552205

    Zのアーガマなんかも食事は割りと豪勢に見えた ケーキとか食べてたし

    118 21/06/04(金)01:53:48 No.809552327

    手料理レーションはこの艦がはじめて他が真似するようになったみたいだから 他はチューブに入った奴を食ってたのかもしれない

    119 21/06/04(金)01:54:08 No.809552390

    アスタロスはヤバい代物だけどそれの開発経緯自体は高生産植物をより早く大量に育つようにしようとした副産物だったね このより早く育つ植物自体はコロニー建設に使われてるからコロニーの食糧生産凄いことになってるよね

    120 21/06/04(金)01:55:00 No.809552563

    ペースト飯とかチューブ飯に憧れるのはある

    121 21/06/04(金)01:55:25 No.809552652

    いなりっておあげの水々しさで消化しやすさブーストかかってる所も良いと思うんだよね 戦場だと急速チャージしなきゃだし

    122 21/06/04(金)01:55:33 No.809552677

    ♪それは~紛れもなく~スシさ~

    123 21/06/04(金)01:56:07 No.809552774

    >何も知らんスレッガーさんが自由にハンバーガーを食う スレッガーさんの食い方が良いのか ちゃんとした描写があるわけでもないけどアレみるとハンバーガー食いたくなる

    124 21/06/04(金)01:56:39 No.809552852

    スペースシャトルとかのレーションとか見ると量少ないから栄養的にはともかく満足度は少なそう

    125 21/06/04(金)01:56:44 No.809552865

    >Zのアーガマなんかも食事は割りと豪勢に見えた >ケーキとか食べてたし Zは補給困ってない 逆にZZ初期は決戦後で碌に補給できてないからシンタやクムがお腹減らしてたりする シャングリラチルドレン懐柔するためにブライトさんが秘蔵のパイロット用ハンバーガー食わせてるの見て羨ましそうに見てたりする

    126 21/06/04(金)01:57:08 No.809552948

    ホワイトベース前半がヤバかっただけで軍艦なら食事ぐらいまともなもの食べられるんだ

    127 21/06/04(金)01:57:18 No.809552985

    >地球降りてからのWBはマチルダ隊が生命線すぎる… あのミデアに予備パーツと燃料と食料と弾薬と医薬品と... どんだけ詰め込んだの?!

    128 21/06/04(金)01:58:26 No.809553180

    連邦エプロンいいな

    129 21/06/04(金)01:58:32 No.809553195

    まあでもコロニーは酸素にも高い税金かかってるからそりゃコロニー公社恨まれるよねって 基本は搾取の歴史だから物価も高そう

    130 21/06/04(金)01:58:37 No.809553210

    アーガマは見るからに少数精鋭だもんな みんな1人部屋だし余裕こいて観葉植物とか仏壇とかあるし トーレスは香港土産のエロビデオ見てるし

    131 21/06/04(金)01:58:49 No.809553245

    避難民どこで降ろしたんだっけというかマチルダさん補給1回目で引き取ったんだったか…

    132 21/06/04(金)01:59:00 No.809553268

    >こういう支給されるのとは別に携帯食みたいのもサバイバルキット?みたいなやつの中に >はいってるんだろうけど 撃墜されて運よく脱出できても 逃げていく味方と追う敵の船見ちゃった時の絶望とか想像しちゃった

    133 21/06/04(金)01:59:10 No.809553287

    1stだと塩不足の話も有名よね

    134 21/06/04(金)01:59:27 No.809553337

    ランバ・ラルは出撃前の食事であの鄙びた酒場で 部下に何を食わせたんだろう…

    135 21/06/04(金)01:59:30 No.809553343

    コムサイ特攻の艦は物資カツカツだったけど水中ドロスなんかのデカい基地持ってる所なら残党もある程度いいもの食べれてそう

    136 21/06/04(金)02:01:01 No.809553590

    >水中ドロスなんかのデカい基地持ってる所なら残党もある程度いいもの食べれてそう バラムツを食わされる残党軍 飛ぶように消費されていくパイロット用おむつ

    137 21/06/04(金)02:01:19 No.809553637

    地上組はジオン水泳部で漁とかしてそう

    138 21/06/04(金)02:01:28 No.809553661

    作品は違うけど戦闘時の食事はイデオンの俺なんで死ぬのに飯食ってるんだ っていうデクのセリフが印象に残る…子供が言うセリフじゃない

    139 21/06/04(金)02:02:14 No.809553779

    子供が戦場にいることの異常さを改めて感じますね…

    140 21/06/04(金)02:02:16 No.809553787

    だってイデオンだもの…

    141 21/06/04(金)02:05:04 No.809554210

    ソロシッブは食料とかの補給はどうしてたんだっけ?

    142 21/06/04(金)02:06:01 No.809554360

    >バラムツを食わされる残党軍 >飛ぶように消費されていくパイロット用おむつ 食えない魚とかジオンに知識がないときついね…

    143 21/06/04(金)02:06:09 No.809554388

    随分前に読んだ本には宇宙食には藻がいいって書いてあったな 繁殖スピードが速くて栄養は基本光合成で酸素まで作ってくれる

    144 21/06/04(金)02:08:04 No.809554660

    >ランバ・ラルは出撃前の食事であの鄙びた酒場で >部下に何を食わせたんだろう… なんか食パンみたいなもんと水 水も当然有料

    145 21/06/04(金)02:09:14 No.809554856

    >ソロシッブは食料とかの補給はどうしてたんだっけ? 艦内栽培もしてた ただイメージよりはいろんな有人の星に寄港しておるよ