21/06/04(金)00:17:09 溜めこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/04(金)00:17:09 No.809526093
溜めこんでたセイバーをやっと最新話まで見たんだけど 一部変なテンションの回やあわただしくストーリーが進む回もあるけど かなり面白くなって来てるね
1 21/06/04(金)00:19:45 No.809526923
上條さんがふわふわな事言ってる時期もそこまで嫌いではなかったよ
2 21/06/04(金)00:21:08 No.809527435
いずれわかる…(本当にわかる)
3 21/06/04(金)00:21:24 No.809527519
>上條さんがふわふわな事言ってる時期もそこまで嫌いではなかったよ あそこは話よく分かんないのにキャラのテンションだけ高くてついていけない感じがした 今は何が起きてるのかしっかり理解した上で見れるからキャラにも感情移入しやすくなった
4 21/06/04(金)00:22:11 No.809527809
単純に柱編は話の進まなさ具合がヤバい
5 21/06/04(金)00:22:12 No.809527813
最光が出てきてからかなり面白くなる
6 21/06/04(金)00:22:30 No.809527897
上條さんの迷走がちゃんと回収された辺りからだいぶ安心して見れるようになるよね それはそれとしてなんかシュールなシーン定期的にあるけど
7 21/06/04(金)00:22:51 No.809528021
>単純に柱編は話の進まなさ具合がヤバい テンポ早すぎ!って言われてたけどむしろテンポ遅すぎるだろこれ…って思って見てた ユーリが出た辺りからやっと適正なテンポになったと思う
8 21/06/04(金)00:23:30 No.809528242
突然2話分ぐらいの内容を1話に詰め込むのを定期的にやるのは何なんだろう
9 21/06/04(金)00:24:10 No.809528457
ルナが絡むときだけ演出がなんか凄いことになってしまうのはどうして…話はちゃんと面白いのに…
10 21/06/04(金)00:24:43 No.809528622
柱編は後から思えばとマジで話が終わりかねない事態だったんだけどあの時はそんなこと分かるわけない過ぎる…
11 21/06/04(金)00:25:00 No.809528717
>突然2話分ぐらいの内容を1話に詰め込むのを定期的にやるのは何なんだろう 2話に分けるとスピード感が損なわれるとかそんな感じの理由だと思ってる でも詰め込みすぎなせいでスピード出すぎてるからもう少し調整頑張って欲しい
12 21/06/04(金)00:25:02 No.809528732
神代玲花が仲間割れを画策するところも 年上組に上條が裏切るような奴に見えたか?みたいに巧みに誘導する所が好き
13 21/06/04(金)00:25:04 No.809528745
話も面白くなってきたしアクションもカッコいいんだけどなんか独特の雰囲気がある シリアスな笑いとカッコよさの入り混じったこの感じはかなり好きだぞ俺
14 21/06/04(金)00:25:06 No.809528758
真面目にやってるはずなのにおバカな感じと本筋の進行を両立してるのはとてもおいしい
15 21/06/04(金)00:25:33 No.809528886
>テンポ早すぎ!って言われてたけどむしろテンポ遅すぎるだろこれ…って思って見てた >ユーリが出た辺りからやっと適正なテンポになったと思う 話進んでないのにキャラのテンションだけ前のめりで全力で足踏みしてるとか言われてたな
16 21/06/04(金)00:25:54 No.809529004
マスターロゴスは本当にひどい奴なんだけど その吹っ切れているひどさがかなり魅力的だと思う
17 21/06/04(金)00:26:02 No.809529046
上條さんが目次録手に入れてたらセイバー終了めでたしめでたしだったのが何とも…
18 21/06/04(金)00:26:23 No.809529156
エレメンタル初披露回みたいに主題歌をバックに戦闘が中々無いのが惜しい 爽やかで好きなんだあれ
19 21/06/04(金)00:27:30 No.809529501
ルナ関連は完全に持て余してるよ
20 21/06/04(金)00:27:42 No.809529567
>エレメンタル初披露回みたいに主題歌をバックに戦闘が中々無いのが惜しい >爽やかで好きなんだあれ ALMIGHTY〜仮面の約束は公開された時は挿入歌向きじゃないって言われてたけどいざ流れたら最高に盛り上がった
21 21/06/04(金)00:28:20 No.809529752
>突然2話分ぐらいの内容を1話に詰め込むのを定期的にやるのは何なんだろう それは一回くらいしかやってないと思うぜ!
22 21/06/04(金)00:28:49 No.809529910
ビルドのローグもそうだけど 悪い行動に見えてああいう風に思ってたのか…みたいなのが明かされる展開に弱い
23 21/06/04(金)00:29:36 No.809530143
展開圧縮がどうとか関係なく何かシュールな展開や絵面になるの好きだよ
24 21/06/04(金)00:29:54 No.809530238
ユーリが展開的にも作劇的にも救世主すぎる… ギャグも戦闘もシリアスも説明も全部こなせる便利キャラなのに舞台装置って感じは全然しないのいいよね
25 21/06/04(金)00:30:05 No.809530302
(腹パン) (腹筋ガード)
26 21/06/04(金)00:30:53 No.809530530
エレメンタル回避とかお兄様のキンクリみたいな演出面も結構好き
27 21/06/04(金)00:31:28 No.809530713
>(腹パン) >(腹筋ガード) うわあああって言いながらブラックホールに吸い込まれるソロモンもかなり面白かった その後どっかの雑木林に出てきてまあいいでしょうするのも面白すぎた
28 21/06/04(金)00:32:25 No.809531020
色々あるんだろうとは思うけど1クール目はセイバーブレイズエスパーダカリバーの 4ライダーだけで回してた方が見やすかっただろうなとは思う
29 21/06/04(金)00:32:45 No.809531139
>最光が出てきてからかなり面白くなる セイバー見るよって後追いが出てきた場合とりあえず最光出てくるまで見てって勧め方になりそうなくらいにはターニングポイントだと思う 相変わらずたまに変な回もあるけど
30 21/06/04(金)00:33:20 No.809531314
画面にユーリがいる時の安心感いいよね
31 21/06/04(金)00:33:29 No.809531369
演出面では毎回そういう風にやる!?みたいなのが多い気がする でもこれがセイバーという作品特有の味なんだろうと思うことにした
32 21/06/04(金)00:34:02 No.809531535
キャラ同士の交流に重きを置いてるから見てて楽しい 剣で戦って理解し合うってバトル漫画の手法でいいよね
33 21/06/04(金)00:34:08 No.809531569
いつ面白くなるんだろうと思って見てたら今になって面白くなってきたのでよかった
34 21/06/04(金)00:34:23 No.809531636
演出がおかしいのは諸田監督担当回だけだよマジで
35 21/06/04(金)00:34:24 No.809531642
ほぼいるだけになってる剣士がいるのが悲しい
36 21/06/04(金)00:35:00 No.809531853
ダメな部分は多いんだけど愛嬌みたいになってて笑える
37 21/06/04(金)00:35:06 No.809531881
>演出面では毎回そういう風にやる!?みたいなのが多い気がする >でもこれがセイバーという作品特有の味なんだろうと思うことにした 諸田監督と石田監督の手癖なのかな…と思って見てたら柴崎監督の回でもシュールなシーンあるし監督どうこうというよりは作品全体の気風な気は確かにする 結構好き
38 21/06/04(金)00:35:25 No.809531990
>ほぼいるだけになってる剣士がいるのが悲しい みんな嫌いじゃないけど流石の誰か退場させるべきだった
39 21/06/04(金)00:35:31 No.809532029
刃王剣クロスセイバーが尋常じゃないプレイバリューだから来週からが楽しみだ 聖剣ミックスとか坂本監督呼んだら絶対凄い演出になる
40 21/06/04(金)00:36:13 No.809532274
完璧に整った作品ではなく結構がたがたしてるけど それを含めてセイバー特有の面白さにつながっていると思う
41 21/06/04(金)00:36:30 No.809532358
賢人が月闇で見た未来を語る回は演出キレッキレだったと思う
42 21/06/04(金)00:37:00 No.809532518
>賢人が月闇で見た未来を語る回は演出キレッキレだったと思う 26話いいよね… あそこで出たカリバーが廃墟を歩くシーンが最新話に出た時は最高に興奮したよ…
43 21/06/04(金)00:37:14 No.809532597
初期はなんだこれ…と思ったタッセルも消えたら消えたで寂しくなった
44 21/06/04(金)00:37:17 No.809532621
ルナ関係のテンションは未だに乗り切れないな…
45 21/06/04(金)00:37:38 No.809532736
>賢人が月闇で見た未来を語る回は演出キレッキレだったと思う 飛羽真のセリフをかぶせてくるところの絶望感いいよね
46 21/06/04(金)00:37:39 No.809532740
ユーリが出てから安定してきたよね 展開的には組織分裂とかの時期だけどキャラ減って見やすくなってたし
47 21/06/04(金)00:38:27 No.809533023
>>ほぼいるだけになってる剣士がいるのが悲しい >みんな嫌いじゃないけど流石の誰か退場させるべきだった (闇の中から復活する賢人)
48 21/06/04(金)00:38:36 No.809533062
ユーリが出てきたあたりで話安定するのもそうだけどユーリ本人のキャラも良い
49 21/06/04(金)00:38:51 No.809533150
そういやタッセルがとーまに興味持ってたのは自分の後継候補だったからか…
50 21/06/04(金)00:38:59 No.809533193
ただ不満があるとしたら忍者がイマイチどういうキャラなのか分からんってことくらいかな… 引っ掻き回す生意気なヤツって役割は分かるんだけどデザストとどう決着つけるのか期待だ
51 21/06/04(金)00:39:01 No.809533208
>賢人が月闇で見た未来を語る回は演出キレッキレだったと思う 流石だぜ…上堀内!となるなった
52 21/06/04(金)00:39:08 No.809533242
>ユーリが出てから安定してきたよね >展開的には組織分裂とかの時期だけどキャラ減って見やすくなってたし そこからまた仲間増やす展開も「今度は剣士5番勝負かよ」とか言われてたのに実際にやってみると剣士同士の戦いがしっかりドラマとして昇華されてて面白かった
53 21/06/04(金)00:39:26 No.809533343
>ユーリが出てきたあたりで話安定するのもそうだけどユーリ本人のキャラも良い バハトにmayちゃんをぶつけてバッジアピールするくだり好き
54 21/06/04(金)00:39:27 No.809533347
ルナに関しては二人の子供の頃の友達で世界をつなぐ存在としかわからないからな…
55 21/06/04(金)00:39:35 No.809533397
タテガミ氷獣戦記をもっと活躍させてほしかった
56 21/06/04(金)00:39:39 No.809533417
色々な意味でユーリが便利すぎる
57 21/06/04(金)00:39:39 No.809533418
改めて見直しても上條さんを格好良く倒してポロっと落ちる暗黒剣とその後必死に探す飛羽真はギャグだと思う
58 21/06/04(金)00:39:56 No.809533520
>そこからまた仲間増やす展開も「今度は剣士5番勝負かよ」とか言われてたのに実際にやってみると剣士同士の戦いがしっかりドラマとして昇華されてて面白かった というかむしろキャラの掘り下げの為に5番勝負してくれるなら良いわって声もあったな
59 21/06/04(金)00:39:58 No.809533533
>そこからまた仲間増やす展開も「今度は剣士5番勝負かよ」とか言われてたのに実際にやってみると剣士同士の戦いがしっかりドラマとして昇華されてて面白かった 今週でしっかり「仲間とぶつかり合って分かり合って来た!」と明言されたのが良かった
60 21/06/04(金)00:40:14 No.809533635
>>賢人が月闇で見た未来を語る回は演出キレッキレだったと思う >流石だぜ…上堀内!となるなった 上堀内監督ってエグゼイドの頃はアクションすげー!って印象だったけど今はドラマ面の演出スゲー!って感じの印象になってる 勿論アクションも凄いんだけどシリアスなドラマを撮るのが上手い…
61 21/06/04(金)00:40:17 No.809533663
>ユーリが出てきたあたりで話安定するのもそうだけどユーリ本人のキャラも良い クソコテかと思えば物分かりいいしそもそも最初から犠牲出す気もそんななくて…これは…光…
62 21/06/04(金)00:40:35 No.809533758
ちゃんと意味あって前向きに話が進む5番勝負は面白いんだなって
63 21/06/04(金)00:40:50 No.809533821
>改めて見直しても上條さんを格好良く倒してポロっと落ちる暗黒剣とその後必死に探す飛羽真はギャグだと思う あそこ「神代玲花が闇黒剣と謎の聖剣を抱えている!」ってワンカットが入るだけでだいぶ変わると思うんだよな
64 21/06/04(金)00:41:24 No.809533998
>上堀内監督ってエグゼイドの頃はアクションすげー!って印象だったけど今はドラマ面の演出スゲー!って感じの印象になってる >勿論アクションも凄いんだけどシリアスなドラマを撮るのが上手い… 倫太郎も最初は演技怪しかったけどズオス敗北回でもう既に演技凄いしこういうイケメンが曇る絵すごいよね
65 21/06/04(金)00:41:24 No.809534000
ただやっぱ「お前の剣からは何も感じない」で引いてその回答に一周丸ごと開けるのは不親切だったと思う
66 21/06/04(金)00:41:49 No.809534117
大秦寺さんが仲間に戻ってきてくれたあたりからもっと面白くなった気がする
67 21/06/04(金)00:41:51 No.809534135
演技が上達したな…!となったのは蓮
68 21/06/04(金)00:41:54 No.809534147
言っても強くてなんでも知っててそれをもったいぶることもしないし愛嬌もあるだけじゃん
69 21/06/04(金)00:42:07 No.809534206
ユーリはいい相棒みたいな感じからだんだん前作主人公みたいになってきて仲間増えた後も上手い事やってるなと あと強いね…
70 21/06/04(金)00:42:08 No.809534209
あいつの剣からは何も響かない…とか言い出したときは割とマジで不安になったけど理由聞いたら納得しかなかった
71 21/06/04(金)00:42:22 No.809534285
>言っても強くてなんでも知っててそれをもったいぶることもしないし愛嬌もあるだけじゃん アンチか?ユーリは回復役も出来るんだが?
72 21/06/04(金)00:42:39 No.809534374
>ただやっぱ「お前の剣からは何も感じない」で引いてその回答に一周丸ごと開けるのは不親切だったと思う あそこはここでもかなり微妙な雰囲気になってた 次の回で覚醒した烈火を見てこりゃ確かに響いてこないって言われるわ…って納得させられた
73 21/06/04(金)00:42:39 No.809534381
>演技が上達したな…!となったのは蓮 出番少ないのに出てくるたびに上達してるよね
74 21/06/04(金)00:42:43 No.809534411
>ただやっぱ「お前の剣からは何も感じない」で引いてその回答に一周丸ごと開けるのは不親切だったと思う 1週空いたからこそだと思うけどなぁ
75 21/06/04(金)00:42:48 No.809534431
序盤のグダグダの元凶だった上條さんの評価がコロコロ変わりまくって面白い
76 21/06/04(金)00:42:49 No.809534437
前回前々回でライダー初担当だった監督の演出がかなり良かったと思うよ 兄妹タッグとかエレメンタルへの生身ジャンプ変身とか他の人がやってないことを色々頑張ってた
77 21/06/04(金)00:43:00 No.809534489
>>言っても強くてなんでも知っててそれをもったいぶることもしないし愛嬌もあるだけじゃん >アンチか?ユーリは回復役も出来るんだが? やっぱこいつすげぇよ…
78 21/06/04(金)00:43:11 No.809534539
>>言っても強くてなんでも知っててそれをもったいぶることもしないし愛嬌もあるだけじゃん >アンチか?ユーリは回復役も出来るんだが? は?ユーリは撤退もこなせるけど?
79 21/06/04(金)00:43:12 No.809534546
デザストはどういうキャラにするつもりなんだろ…
80 21/06/04(金)00:43:14 No.809534564
>ただやっぱ「お前の剣からは何も感じない」で引いてその回答に一周丸ごと開けるのは不親切だったと思う ユーリのキャラが空気をギリギリ維持しつつもその辺が底だったと思う 剣士じゃないからな…そりゃ剣から響かないよな…あたりから上向いてきた
81 21/06/04(金)00:43:25 No.809534624
>>ただやっぱ「お前の剣からは何も感じない」で引いてその回答に一周丸ごと開けるのは不親切だったと思う >1週空いたからこそだと思うけどなぁ 結果論的な納得感だとそうだけどリアタイしてる時の心情としてね?
82 21/06/04(金)00:43:58 No.809534791
>序盤のグダグダの元凶だった上條さんの評価がコロコロ変わりまくって面白い 本当にいずれ分かってきた… 上條さんもしかしてメチャクチャ強くない…? 上條さん序盤にとんでもないこと達成しかけてない…?
83 21/06/04(金)00:44:06 No.809534838
>ユーリのキャラが空気をギリギリ維持しつつもその辺が底だったと思う 底は賢人が何回もカリバーに特攻してた辺りじゃないかな…
84 21/06/04(金)00:44:09 No.809534861
ユーリは攻撃以外何でも出来て月闇も手にしたらお願い聖剣アタックでマスロゴすら一時的に封印出来るだけだろ…
85 21/06/04(金)00:44:18 No.809534896
>デザストはどういうキャラにするつもりなんだろ… 蓮との距離感がモモタロスというかなんというか…
86 21/06/04(金)00:44:22 No.809534919
>前回前々回でライダー初担当だった監督の演出がかなり良かったと思うよ あの回の後に新人監督って大丈夫か…?ってなったけどドラマはすごく綺麗にまとまってるしアクションは瞬間移動多用した絵作りが超上手いしですごい新人がきたな…ってなった
87 21/06/04(金)00:44:30 No.809534959
神代兄妹も普通に敵キャラとして終わるだけじゃないっぽくて嬉しい
88 21/06/04(金)00:44:32 No.809534974
剣士五番勝負はみんなにそんなに強かったのにカリバーに勝てなかったの!?ってのが気になったけど決闘とはまた違うんだろなって想像した
89 21/06/04(金)00:44:39 No.809535012
ユーリが回復役してたおかげで小説家が体張って頑張れてたからな…
90 21/06/04(金)00:44:42 No.809535027
サブキャラ周りは本編内で過去の話したり今の在り方で魅せてくれるから結構好きなんだけど幼馴染三人組が未だに乗り切れない
91 21/06/04(金)00:44:42 No.809535029
話してわかることではない(話してわかることではない)
92 21/06/04(金)00:44:43 No.809535033
>ユーリは攻撃以外何でも出来て月闇も手にしたらお願い聖剣アタックでマスロゴすら一時的に封印出来るだけだろ… コイツ便利キャラすぎる…ギャグやらせても面白いし…
93 21/06/04(金)00:44:48 No.809535057
>上條さんもしかしてメチャクチャ強くない…? 何故ドラゴニックに負けたのか分からなくなってくる
94 21/06/04(金)00:44:50 No.809535069
>は?ユーリは撤退もこなせるけど? >やっぱこいつすげぇよ…
95 21/06/04(金)00:45:08 No.809535145
>神代兄妹も普通に敵キャラとして終わるだけじゃないっぽくて嬉しい ただ世界を守るために使命を全うしてただけだからな… 寧ろとーま達以上に正義らしいキャラだと思う
96 21/06/04(金)00:45:13 No.809535177
キングライオンは明確に割食ったと思う デザインは好きだけど活躍がマジでない
97 21/06/04(金)00:45:15 No.809535184
>デザストはどういうキャラにするつもりなんだろ… ライダーに変身するらしいが聖剣にどうやって認められるんだろうか
98 21/06/04(金)00:45:27 No.809535245
>>上條さんもしかしてメチャクチャ強くない…? >何故ドラゴニックに負けたのか分からなくなってくる 聖剣封印路線で行こうとしたけど本の強化は全くノーマークだったから…
99 21/06/04(金)00:45:37 No.809535314
マスロゴにまたお前かってユーリに対して言わせた上で前回と違う対処法見せてきたの始まりの剣士すげーってなった
100 21/06/04(金)00:45:39 No.809535322
ユーリ、便利なのもあるけどみんなと一時的に敵対してて暗い期間にコメディこなしてくれて番組を明るくしてくれたから好き
101 21/06/04(金)00:45:42 No.809535330
>>上條さんもしかしてメチャクチャ強くない…? >何故ドラゴニックに負けたのか分からなくなってくる メタなこと言うと新フォーム補正だけど物語的に言うなら未来予知に居ないイレギュラーだからかなぁ
102 21/06/04(金)00:45:46 No.809535352
エスパーダにかっこいいプレバンアイテムを使った新フォームを用意してほしいなぁ
103 21/06/04(金)00:46:14 No.809535489
>話してわかることではない(話してわかることではない) 話したらわかるよ!仲間を信じてみようよ! ……どうしてわかってくれないんだ!!
104 21/06/04(金)00:46:35 No.809535631
>>神代兄妹も普通に敵キャラとして終わるだけじゃないっぽくて嬉しい >ただ世界を守るために使命を全うしてただけだからな… >寧ろとーま達以上に正義らしいキャラだと思う 妹の兄を見る目は怪しいけど兄は倫太郎のifみたいな硬さと激情家だなって思う
105 21/06/04(金)00:46:38 No.809535649
ユーリは古の剣士の強化が現代のアメコミヒーローにハマってそれエミュってのが好き
106 21/06/04(金)00:46:40 No.809535664
>キングライオンは明確に割食ったと思う >デザインは好きだけど活躍がマジでない ネコメギド回のダブルライダーキックがあるだけでも温情だと思うよ…
107 21/06/04(金)00:46:43 No.809535680
言ってもドラゴニック普通に強いしなぁ
108 21/06/04(金)00:46:45 No.809535693
トウマが未来を変えすぎるんだよな そのせいで上條さんも賢人も困惑してる…
109 21/06/04(金)00:46:48 No.809535712
仲間にならない兄妹をフォローする倫太郎のシーンとか好きよ
110 21/06/04(金)00:47:09 No.809535816
上篠さんは後々振り返れば振り返るほど殺しちゃダメなんじゃねこれって人になっていく気がする
111 21/06/04(金)00:47:19 No.809535861
ユーリは前作主人公というより無印の主人公感ある
112 21/06/04(金)00:47:29 No.809535915
>上篠さんは後々振り返れば振り返るほど殺しちゃダメなんじゃねこれって人になっていく気がする 殺したのはデザスト!デザストです!
113 21/06/04(金)00:47:32 No.809535925
>仲間にならない兄妹をフォローする倫太郎のシーンとか好きよ ああいう細かい気配り一つでキャラの印象ってガラッと変わるよね
114 21/06/04(金)00:47:40 No.809535973
神城兄妹の離反は丁寧だったし簡単に仲間になるとかじゃなくて一時的な共闘なのがいいよね
115 21/06/04(金)00:47:43 No.809535988
>ユーリは古の剣士の強化が現代のアメコミヒーローにハマってそれエミュってのが好き 今の人類こういうのがあるのかー!ってなるの微笑ましいしバハトへの説得にも繋がってくるのいいよね
116 21/06/04(金)00:47:44 No.809535993
上條さんが好きだから贔屓目でみちゃうんだろうけど デザストはしっかり倒して終わってほしいなと思う
117 21/06/04(金)00:47:53 No.809536046
>ユーリは前作主人公というより無印の主人公感ある この初代主人公最高の客演してるな…
118 21/06/04(金)00:48:06 No.809536111
デザストこの先死んでくれるのかな…
119 21/06/04(金)00:48:19 No.809536172
坂の回は普通なら3話くらいに分けてもいいと思うけどそれで楽しいかというとまた負け続ける展開かぁとなるので圧縮したのは悪くないと思ってる 絵面は珍妙だけど溜めたって響かないとか仮面ライダーブレイズみたいにカタルシスになる話でもないし
120 21/06/04(金)00:48:25 No.809536222
>デザストこの先死んでくれるのかな… 不死身のデザストが不死身のファルシオンに変身するんだぞ?
121 21/06/04(金)00:48:30 No.809536246
兄妹はアクションシーンも良いし敵にしてはかなり恵まれてるよね
122 21/06/04(金)00:48:36 No.809536270
初代主人公ユーリ!前作主人公上條さん!今作主人公飛羽真!
123 21/06/04(金)00:48:53 No.809536367
みんなが集まって情報交換したり仲良くできる場所があるってやっぱいいなってゼロワン見たあとだと余計に思う
124 21/06/04(金)00:48:59 No.809536407
古代の仮面ライダー最光見てみたい
125 21/06/04(金)00:49:01 No.809536417
デザスト剣士と戦いたいだけだし和解できる気がしてきた…
126 21/06/04(金)00:49:16 No.809536509
大分間置いて復活した賢人がカリバー使っても型落ち感が全くないし 闇の聖剣安定して強い
127 21/06/04(金)00:49:19 No.809536519
カリバーフルセット欲しくなってきたけど変身アイテム今更買っても持て余すよなあ…
128 21/06/04(金)00:49:19 No.809536523
デザストはまぁ雑に剣斬をストリウスから庇って死ぬだろ…
129 21/06/04(金)00:49:28 No.809536562
>古代の仮面ライダー最光見てみたい 2号ライダーが 伝説のヒモ
130 21/06/04(金)00:49:28 No.809536564
>坂の回は普通なら3話くらいに分けてもいいと思うけどそれで楽しいかというとまた負け続ける展開かぁとなるので圧縮したのは悪くないと思ってる ここ2話がすごく面白いのは坂で圧縮したおかげもあると思う 結局マスターの思い通りになるって結末が決まってるならダラダラやるより纏めた方がいいってのはそうだと思う
131 21/06/04(金)00:49:29 No.809536569
>古代の仮面ライダー最光見てみたい vシネあたりで見たい
132 21/06/04(金)00:49:54 No.809536706
ユーリ ・最光シャドーとして掴みどころのない戦闘やエックスソードマンとして高い攻撃力を誇る ・防御力もお墨付きでソロモンの剣戟波を防ぎ切る ・空間移動もお手の物で瞬時に消える撤退から日本→南極間の短時間飛行も可能 ・「光あれ!」で重症な飛羽真と芽依を瞬時に完治させる ・記憶操作も出来る ・闇黒剣に破滅の未来を見せられても正気を保ち続ける ・性格的にも愛嬌がありマイペースキャラとして重くなりがちな作品内でボケを担当 ・1000年前から生きてる人として物語の根幹に精通しているのでシリアスもちゃんとこなせる
133 21/06/04(金)00:50:01 No.809536741
カリバーが苦戦しても賢人がそんな強くないって印象になっちゃう
134 21/06/04(金)00:50:20 No.809536835
>カリバーフルセット欲しくなってきたけど変身アイテム今更買っても持て余すよなあ… 暗黒剣月闇を持って封印ごっこしたり心中攻撃ごっこしたりお願い社長斬りしたくないのか?
135 21/06/04(金)00:50:25 No.809536857
>カリバーフルセット欲しくなってきたけど変身アイテム今更買っても持て余すよなあ… 長物は振り回すと楽しいぞ
136 21/06/04(金)00:50:29 No.809536885
マスターが「戦争しろー!」って言い出して 翌週は戦争する人類から始まるのか?と思ったけどあの世界の人間は冷静だった…
137 21/06/04(金)00:50:31 No.809536899
今に始まったことじゃないけどライダーの勝敗が話の展開に結び付かないから勝っても負けてもどういう気持ちで見ればいいのかさっぱりわからない まあいいでしょうで済ますな
138 21/06/04(金)00:50:32 No.809536903
>ユーリ >・最光シャドーとして掴みどころのない戦闘やエックスソードマンとして高い攻撃力を誇る >・防御力もお墨付きでソロモンの剣戟波を防ぎ切る >・空間移動もお手の物で瞬時に消える撤退から日本→南極間の短時間飛行も可能 >・「光あれ!」で重症な飛羽真と芽依を瞬時に完治させる >・記憶操作も出来る >・闇黒剣に破滅の未来を見せられても正気を保ち続ける >・性格的にも愛嬌がありマイペースキャラとして重くなりがちな作品内でボケを担当 >・1000年前から生きてる人として物語の根幹に精通しているのでシリアスもちゃんとこなせる 加減しろ馬鹿!
139 21/06/04(金)00:50:33 No.809536910
仮面ライダー最光は辛いお話になりそうだな…
140 21/06/04(金)00:50:36 No.809536922
>ユーリ >・最光シャドーとして掴みどころのない戦闘やエックスソードマンとして高い攻撃力を誇る >・防御力もお墨付きでソロモンの剣戟波を防ぎ切る >・空間移動もお手の物で瞬時に消える撤退から日本→南極間の短時間飛行も可能 >・「光あれ!」で重症な飛羽真と芽依を瞬時に完治させる >・記憶操作も出来る >・闇黒剣に破滅の未来を見せられても正気を保ち続ける >・性格的にも愛嬌がありマイペースキャラとして重くなりがちな作品内でボケを担当 >・1000年前から生きてる人として物語の根幹に精通しているのでシリアスもちゃんとこなせる こいつ無敵か?
141 21/06/04(金)00:50:58 No.809537032
上条さんは剣士としてはマジで強いけど本の力を引き出してるって感じでは無かったしその部分でドラゴニックに負けたのかなとは思ってる
142 21/06/04(金)00:51:14 No.809537112
>仮面ライダー最光は辛いお話になりそうだな… 3号(?)の裏切りと2号の闇落ちが確定してる…
143 21/06/04(金)00:51:22 No.809537160
闇黒剣はホルダーまでセットで揃えるとかなり雰囲気出るよ
144 21/06/04(金)00:51:23 No.809537166
>カリバーフルセット欲しくなってきたけど変身アイテム今更買っても持て余すよなあ… 現役バリバリでカリバーは使われてるし買ってもいいと思う 実際にフルセット買ったけど値段の割にプレイバリューがすごく高くていい玩具だよ
145 21/06/04(金)00:51:30 No.809537203
1000年前に人柱になって友人は悪堕ちしてるのにメンタルがマトモなのずるい
146 21/06/04(金)00:51:32 No.809537218
一見ボディがあるからダメージが入るエックスソードマンは弱体化と思いきやアメコミヒーローエミュによってユーリのテンションが上がるのでバフになるのいいよね…
147 21/06/04(金)00:51:39 No.809537242
>マスターが「戦争しろー!」って言い出して >翌週は戦争する人類から始まるのか?と思ったけどあの世界の人間は冷静だった… 何の被害にも合ってないからなんだよあいつ…で済んだんだろうな… だから翌週で人類に恐怖を与える
148 21/06/04(金)00:51:41 No.809537252
>こいつ無敵か? 便利だけどこいつ一人でいいとはならんから…
149 21/06/04(金)00:51:50 No.809537296
闇黒剣持って俺と共に闇に消えろ!!って言いたい
150 21/06/04(金)00:51:53 No.809537307
闇黒剣はソードライバーから流用パーツがネジくらいしか無いからな…
151 21/06/04(金)00:51:54 No.809537319
>お願い聖剣アタック これ丁度タイムリーでダメだった
152 21/06/04(金)00:51:55 No.809537322
>>仮面ライダー最光は辛いお話になりそうだな… >3号(?)の裏切りと2号の闇落ちが確定してる… そして自分は封印エンドだ
153 21/06/04(金)00:52:03 No.809537368
むしろ光と闇の聖剣が今のセイバー見てると1番欲しくなる 活躍し過ぎ
154 21/06/04(金)00:52:36 No.809537527
>>お願い聖剣アタック >これ丁度タイムリーでダメだった あの技で笑う奴「」しか居ないらしいな
155 21/06/04(金)00:52:48 No.809537592
ユーリの人って小説家とは違う方向性のイケメンだよね うまく言えないけど
156 21/06/04(金)00:52:51 No.809537605
オタクが主人公の武器より主人公の武器の元になった伝説の武器が好きなのは自明の理
157 21/06/04(金)00:52:52 No.809537613
クロスセイバーはかなりのプレイバリューっぽいし遊ぶのも楽しみだ
158 21/06/04(金)00:52:57 No.809537644
皆さん...ボンヌレクチュール!が足りない...
159 21/06/04(金)00:53:16 No.809537739
兄妹と剣斬とバハトと賢人それぞれへの説得を一度にするからどいつもこいつも信念があるというか意固地だなぁとなったし次の集結が楽しみ 若干持て余し気味ではあるけど上手いこと剣斬と賢人は差別化して仲間になれない味方やってると思う
160 21/06/04(金)00:53:21 No.809537761
>皆さん...ボンヌレクチュール!が足りない... とーまがタッセルになれば補給されるぞ
161 21/06/04(金)00:53:26 No.809537786
>皆さん...ボンヌレクチュール!が足りない... セイバーとゴーストのコラボ回で懐かしい気持ちになったよ…戻ってきて…
162 21/06/04(金)00:53:58 No.809537949
>みんなが集まって情報交換したり仲良くできる場所があるってやっぱいいなってゼロワン見たあとだと余計に思う 最後の劇場版まで見ると割とこれ意図的なんだなとは思った
163 21/06/04(金)00:53:59 No.809537956
前回観てからおもちゃ売り場で闇黒剣と光剛剣の値段チェックするようになっちゃった…
164 21/06/04(金)00:54:01 No.809537978
叩かれてる原因は初期のキャラの多さだとは思う
165 21/06/04(金)00:54:07 No.809538006
>>>お願い聖剣アタック >>これ丁度タイムリーでダメだった >あの技で笑う奴「」しか居ないらしいな むしろおね社を知らないとそれはそれで変な演出じゃねえかな
166 21/06/04(金)00:54:28 No.809538109
>むしろおね社を知らないとそれはそれで変な演出じゃねえかな そ…そうかな…
167 21/06/04(金)00:54:35 No.809538141
光と闇のエネルギーフル稼働でラスボス封印は何もおかしな演出じゃないと思う…
168 21/06/04(金)00:54:52 No.809538234
流石にちょっと戦闘面ではきつくなってるけどタツ兄と鍛冶屋が年長者として頼りになるのも好き 5番勝負でこの2人から仲間にしてったの賢いわ
169 21/06/04(金)00:54:52 No.809538237
>叩かれてる原因は初期のキャラの多さだとは思う キャラ多いし掘り下げないし展開訳わからねえしでほぼ全部じゃないかな!
170 21/06/04(金)00:55:01 No.809538285
現役ユーリのイラスト超カッコいいよね あの光と闇の聖剣CSMで欲しい…
171 21/06/04(金)00:55:07 No.809538337
前半は毎年バタバタするけどセイバーは特に大変そうだったからなぁ
172 21/06/04(金)00:55:08 No.809538341
>叩かれてる原因は初期のキャラの多さだとは思う ただでさえライダー多いのにメギドとカリバーで幹部4人を常に動かすのはムチャすぎるわ